虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 展開早... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/27(月)11:39:10 No.850290289

    展開早すぎるよ

    1 21/09/27(月)11:40:26 No.850290558

    帰ってきたばかりなのにもう宇宙行く感じになってる…

    2 21/09/27(月)11:42:19 No.850290927

    なんかもう次回には3年くらい時間飛んで街並み広がってそうなくらいだ

    3 21/09/27(月)11:48:04 No.850292010

    単行本で留守番組にも仕事はあるって言ってたけどその規模が予想より遥かに凄かった

    4 21/09/27(月)11:49:10 No.850292214

    急加速するために世界回って地盤固めたところあるし…

    5 21/09/27(月)11:50:38 No.850292516

    あのダムを一年ぐらいで作ったのマジすげえな…

    6 21/09/27(月)11:51:12 No.850292632

    ここから長いとダレそうだったから助かる

    7 21/09/27(月)11:51:56 No.850292754

    スエズ運河ぶち抜かなかったとしても1年程度のロスでしかないって考えるとニューペルセウスのチート加減がやばすぎる

    8 21/09/27(月)11:53:04 No.850292973

    地球で敵になるような人間は出ないだろうしあと素材集めて作るだけでしょ?

    9 21/09/27(月)11:53:17 No.850293013

    >あのダムを一年ぐらいで作ったのマジすげえな… しかも第二次全世界石化で7年近く放置したのに特に損壊してないっぽいのがすごい

    10 21/09/27(月)11:54:20 No.850293214

    スイカが育ってしばらく経ったけどあの服実はとんでもないエロ服だったのでは…?って今回思い知らされた

    11 21/09/27(月)11:54:58 No.850293357

    銃キチのアメ公どもがかなり評判悪かったのかな… つまんない上にだらだら展開だったし

    12 21/09/27(月)11:56:12 No.850293598

    まぁスイカ成長の期間も何ヶ月も掛けて連載しなかったしね

    13 21/09/27(月)11:56:47 No.850293705

    >銃キチのアメ公どもがかなり評判悪かったのかな… >つまんない上にだらだら展開だったし けどあいつらのおかげでデントコーン栽培の爆速ショートカットとSSR闇の科学者が手に入ったし…

    14 21/09/27(月)11:58:27 No.850294061

    気軽に月単位年単位で時間が飛ぶから時々「んん!?」ってなる

    15 21/09/27(月)11:59:42 No.850294314

    人同士の諍いが無くなったら後は科学知識を元に爆速で 時計の針を進めるだけだからね

    16 21/09/27(月)12:00:03 No.850294395

    石化期間もカウントするからえらくぶっ飛んだ感じになる

    17 21/09/27(月)12:00:18 No.850294447

    だいたい一年前が南米目指して追いかけっこスタートあたりと思うと展開が早い

    18 21/09/27(月)12:00:24 No.850294474

    漫画に文句言っても仕方ないけどどれだけリアリティに即してんだろとは思う つっても当時の人間さえ多数健在なら文明の再生は案外早いんじゃないかって気もするしよくわからん

    19 21/09/27(月)12:00:54 No.850294576

    いい意味で本当に展開が早いな

    20 21/09/27(月)12:00:57 No.850294585

    >銃キチのアメ公どもがかなり評判悪かったのかな… >つまんない上にだらだら展開だったし ?

    21 21/09/27(月)12:01:44 No.850294766

    30巻くらいで収まりそうかな 麻痺しがちだけど充分長いよな…

    22 21/09/27(月)12:01:45 No.850294768

    もう化学豆知識ネタをやる規模じゃ無くなってきたからなぁ でも本編終わった後にクロム外伝とかコハク外伝とか連載してもいいのよ

    23 21/09/27(月)12:02:22 No.850294886

    >気軽に月単位年単位で時間が飛ぶから時々「んん!?」ってなる スイカが20歳って聞いて割とショックだった

    24 21/09/27(月)12:02:25 No.850294897

    >つっても当時の人間さえ多数健在なら文明の再生は案外早いんじゃないかって気もするしよくわからん 石化解除液で任意の人間だけを活動させられるというのが強そう 現代社会だとロケット作ろうぜとなっても反対は必ずいる

    25 21/09/27(月)12:03:51 No.850295219

    犬が10年生き延びるのは長生きな方?

    26 21/09/27(月)12:05:14 No.850295541

    一回製造に成功した技術はそれ以降ノータイムで増産出来るようになってるから現実に即してとか考えるだけ無駄よ正直

    27 21/09/27(月)12:05:17 No.850295560

    >犬が10年生き延びるのは長生きな方? 普通くらいじゃね?

    28 21/09/27(月)12:06:38 No.850295873

    >犬が10年生き延びるのは長生きな方? 現代のドッグフードで栄養調整された飼い犬はもっと生きるよ

    29 21/09/27(月)12:07:01 No.850295964

    >犬が10年生き延びるのは長生きな方? 大型犬なら10~15年くらい 小型犬なら15~20年くらい

    30 21/09/27(月)12:08:00 No.850296196

    >一回製造に成功した技術はそれ以降ノータイムで増産出来るようになってるから現実に即してとか考えるだけ無駄よ正直 ゲームみたいに解禁にコスト掛かるけど解禁したら使い放題みたいな感じよね

    31 21/09/27(月)12:09:15 No.850296489

    石垣積める知能のある猪とか農業被害ヤバイことになりそう 今のうちにダメだしとこう

    32 21/09/27(月)12:09:32 No.850296571

    あと仲間になった奴が絶対反乱や気の迷い起こさないのも なかなかフィクション感強いと思う

    33 21/09/27(月)12:10:38 No.850296868

    ノリと勢いで読む漫画だから細かいとこは気にしない方がいいぞ

    34 21/09/27(月)12:10:42 No.850296886

    >あと仲間になった奴が絶対反乱や気の迷い起こさないのも >なかなかフィクション感強いと思う フィクションの暴力装置(司)がいるからな

    35 21/09/27(月)12:10:57 No.850296942

    >あと仲間になった奴が絶対反乱や気の迷い起こさないのも >なかなかフィクション感強いと思う でもそんなの漫画でやられても退屈なだけだし…

    36 21/09/27(月)12:11:05 No.850296977

    猪が成長してない

    37 21/09/27(月)12:11:10 No.850297000

    最終回=打ち切りだと思ってるやついるよね

    38 21/09/27(月)12:12:30 No.850297325

    今千空大樹が24くらい? だいぶ進んだよな

    39 21/09/27(月)12:12:35 No.850297354

    共通の敵が月にいますって言ってあるのかもしれない また石化するかもしれないじゃな

    40 21/09/27(月)12:12:43 No.850297388

    >最終回=打ち切りだと思ってるやついるよね お前は何が見えてるんだ

    41 21/09/27(月)12:13:04 No.850297491

    Dr.STONEやっぱり復活後の永続バフあるよね?

    42 21/09/27(月)12:13:13 No.850297533

    資材運搬の船もペルセウス号じゃもう難しいだろうし新しく作るんだろうな

    43 21/09/27(月)12:13:54 No.850297738

    >>最終回=打ち切りだと思ってるやついるよね >お前は何が見えてるんだ アメリカ云々言ってるのってそれじゃないの

    44 21/09/27(月)12:14:00 No.850297762

    今回スイカちっせぇなって印象受けたけどもっとムチムチになってなかったか

    45 21/09/27(月)12:14:27 No.850297863

    まず主人公からしてフィクション感丸出しなのに何を今更

    46 21/09/27(月)12:14:39 No.850297916

    チョークもサガラも子作りしやがって…

    47 21/09/27(月)12:14:49 No.850297964

    >アメリカ云々言ってるのってそれじゃないの 飛躍させ過ぎだよ…

    48 21/09/27(月)12:14:53 No.850297981

    >アメリカ云々言ってるのってそれじゃないの >お前は何が見えてるんだ

    49 21/09/27(月)12:15:19 No.850298090

    ダイヤの向きの話が本体の故障のせいにされたのが気になる

    50 21/09/27(月)12:16:02 No.850298280

    >>>最終回=打ち切りだと思ってるやついるよね >>お前は何が見えてるんだ >アメリカ云々言ってるのってそれじゃないの 説明しろ 自分の認識を当然のものとして話すな

    51 21/09/27(月)12:16:08 No.850298308

    そもそも不評ならジャンプの前の方に来ない

    52 21/09/27(月)12:16:36 No.850298462

    宝島って種子島的ポジションなn!?

    53 21/09/27(月)12:16:43 No.850298494

    アメリカ言ってるのはまだそこで止まってるのかと

    54 21/09/27(月)12:17:13 No.850298660

    >今回スイカちっせぇなって印象受けたけどもっとムチムチになってなかったか 段々サイズ感が戻ってきている…

    55 21/09/27(月)12:17:21 No.850298693

    >宝島って種子島的ポジションなn!? 地理的には伊豆諸島くらいだぞ

    56 21/09/27(月)12:17:56 No.850298864

    アメリカ編のノリはちょっと個人的には合わなかったけど それとロケット完成までの展開を早めるのとはイコールで結ばんぞ

    57 21/09/27(月)12:17:57 No.850298877

    >今千空大樹が24くらい? >だいぶ進んだよな それで済むか? あの二度目の全世界石化から今週分時点で8年目とのことだが…

    58 21/09/27(月)12:18:11 No.850298957

    気に入らない発言してる!!!敵!!!!って感じの頭おかしい子居着いてるんだよな石のスレ…

    59 21/09/27(月)12:18:55 No.850299155

    人類同士の諍いがなければこんなもんだよね なろうならここで200話くらいクラフトに時間をかける!!!

    60 21/09/27(月)12:19:22 No.850299278

    >そもそも不評ならジャンプの前の方に来ない 最終回までちゃんとアニメ化考えられててシリーズ1期2期まで放送され終えてる漫画が不評…?

    61 21/09/27(月)12:19:36 No.850299358

    もうちょっと続くんじゃよ

    62 21/09/27(月)12:19:45 No.850299408

    >ダイヤの向きの話が本体の故障のせいにされたのが気になる あれフランソワが無線で機転効かせなかったら100億%全滅してたってことでゾワッとしたよ

    63 21/09/27(月)12:19:57 No.850299471

    >それで済むか? >あの二度目の全世界石化から今週分時点で8年目とのことだが… アメリカ上陸時に19歳 南米移動に半年 砦建設に数カ月 石化解除してから3年経過 だから23~4くらい

    64 21/09/27(月)12:20:27 No.850299601

    科学の復興をテーマにしてるから社会に関する内容は完全に捨ててるのが潔さある この規模の復活しておいて人類まとまるわけないじゃんって点は流さないとキリがないしな

    65 21/09/27(月)12:21:22 No.850299832

    統治は現地民と居残り組に任せて旅してるから描写する必要がないのは賢い

    66 21/09/27(月)12:21:47 No.850299950

    >科学の復興をテーマにしてるから社会に関する内容は完全に捨ててるのが潔さある >この規模の復活しておいて人類まとまるわけないじゃんって点は流さないとキリがないしな とはいえ全くないのもリアリティに欠けるからアメリカ編も必要悪ってやつだと思う というかあれでもかなりマイルドだと思う

    67 21/09/27(月)12:21:57 No.850300000

    ごめんなんでか石化中の時間を加算していた… 肉体あるいは主観年齢の話で足すわけがない…

    68 21/09/27(月)12:21:58 No.850300004

    >科学の復興をテーマにしてるから社会に関する内容は完全に捨ててるのが潔さある >この規模の復活しておいて人類まとまるわけないじゃんって点は流さないとキリがないしな 千空自身科学以外のことは俺の専門外だ!って言い切ってるしな…

    69 21/09/27(月)12:22:36 No.850300192

    年齢の話すると羽京がアラフォーになるから止めるんだ

    70 21/09/27(月)12:23:13 No.850300372

    >だいたい一年前が南米目指して追いかけっこスタートあたりと思うと展開が早い そこそこ長かったんだなアメリカ編

    71 21/09/27(月)12:23:41 No.850300495

    ライオンをワンパンし木から飛びかかって鳥を捕まえ大木を投げつけてくるような男がいるのに反乱とかできるわけねえだろ!

    72 21/09/27(月)12:23:59 No.850300583

    >ごめんなんでか石化中の時間を加算していた… >肉体あるいは主観年齢の話で足すわけがない… 千空の年齢が偉いことになっちまうー!!

    73 21/09/27(月)12:24:04 No.850300600

    あいつらいい歳なのにおせっくすの話題が出てこないのもまあ… そういう事してられないというのはそうなんだけど

    74 21/09/27(月)12:24:07 No.850300622

    ダムにしろ発射場にしろ製造途中かつメンテなしでよく7年無事だったな…

    75 21/09/27(月)12:24:11 No.850300642

    終盤には千空と琥珀コハクいい感じになってくれるといいのう…

    76 21/09/27(月)12:24:21 No.850300685

    >最終回=打ち切りだと思ってるやついるよね 釘を刺すタイミングが早すぎるだろ!

    77 21/09/27(月)12:24:31 No.850300728

    >あいつらいい歳なのにおせっくすの話題が出てこないのもまあ… >そういう事してられないというのはそうなんだけど ゴムも作ってないしな…

    78 21/09/27(月)12:24:37 No.850300757

    あの世界の栄養状態だと平均年齢かなり現代より下がってそう 20代でも現代換算でアラフォー同等とか

    79 21/09/27(月)12:24:44 No.850300798

    やはりコンドーム開発の回が必要だったか…

    80 21/09/27(月)12:25:03 No.850300898

    >>あいつらいい歳なのにおせっくすの話題が出てこないのもまあ… >>そういう事してられないというのはそうなんだけど >ゴムも作ってないしな… ゴム作ったから転用出来るな…

    81 21/09/27(月)12:25:04 No.850300901

    >あの世界の栄養状態だと平均年齢かなり現代より下がってそう >20代でも現代換算でアラフォー同等とか カセキが初登場時60歳だぞ 平均年齢も現代とそう変わらん

    82 21/09/27(月)12:25:54 No.850301131

    >ゴム作ったから転用出来るな… 例の再現度高すぎる同人はやめるんだ

    83 21/09/27(月)12:25:56 No.850301141

    現実だと復活させてくれたのはありがたいけど月に行くとか勝手にやってくれ!!ってやつが出てきたり急に月を崇め出してロケット破壊作戦とかしてくるやつがでてくるやつ

    84 21/09/27(月)12:26:02 No.850301180

    そもそもマンガだからなこれ! 現実の視点を持ち込む意味はない

    85 21/09/27(月)12:26:30 No.850301321

    この人デビュー作が宇宙SFだからなかなか信用がおける

    86 21/09/27(月)12:26:31 No.850301326

    >そもそもマンガだからなこれ! >現実の視点を持ち込む意味はない いや反対者も出てくるよってのは本編でも触れてるだろ

    87 21/09/27(月)12:27:23 No.850301577

    >そもそもマンガだからなこれ! >現実の視点を持ち込む意味はない マンガだからリアリティなくていいはちょっとおかしい

    88 21/09/27(月)12:27:33 No.850301628

    どうでもいいです そういう足の引っ張り合いはテラフォーマーズでも読んでろ

    89 21/09/27(月)12:27:34 No.850301634

    千空は事実上の片道切符であることを周知するわけだから メスゴリラが打ち上げ前夜に迫るかもしれませんよ!!

    90 21/09/27(月)12:27:58 No.850301780

    集団を完全に統率する事はできないって話も 反発を覚える層が出るぞって話も メデューサ奪い合いになるぞって話もやってるんだからマンガだからで切れる話じゃないよ

    91 21/09/27(月)12:28:12 No.850301865

    最終章でなく終結てあたりホワイマン関連が終決で終わりとしてもう1章ありそう

    92 21/09/27(月)12:28:13 No.850301872

    少年ジャンプのマンガにリアリティ求める人って…

    93 21/09/27(月)12:28:19 No.850301912

    今世界人口どのくらいなんだろうな

    94 21/09/27(月)12:28:24 No.850301934

    尺決まってるならロケット制作過程よりもホワイマンの正体の方に使って欲しさはある

    95 21/09/27(月)12:28:25 No.850301939

    アメリカ編こそ足の引っ張り合いだったじゃん 評判悪かったのでサクサク行きます!でしょ

    96 21/09/27(月)12:28:37 No.850302008

    リアリティのライン引きは上手いよねこれ こことかで細かい部分突っ込んだりするけど読んでる時は全く気にならない

    97 21/09/27(月)12:29:00 No.850302129

    これだけ復興過程ダイジェストにしても作中のリソースと時間食いまくってるからな…

    98 21/09/27(月)12:29:12 No.850302190

    人間の争い始めたらキリがないからな カットでいいさ

    99 21/09/27(月)12:29:40 No.850302344

    >アメリカ編こそ足の引っ張り合いだったじゃん >評判悪かったのでサクサク行きます!でしょ そう思うならそれでいいんじゃない?うん

    100 21/09/27(月)12:29:50 No.850302400

    今年度中に終わる?

    101 21/09/27(月)12:29:59 No.850302457

    >アメリカ編こそ足の引っ張り合いだったじゃん >評判悪かったのでサクサク行きます!でしょ ていうかアメリカがボロクソだったからもうすっ飛ばして最終章で畳んでる感じだね

    102 21/09/27(月)12:30:02 No.850302478

    >現実だと復活させてくれたのはありがたいけど月に行くとか勝手にやってくれ!!ってやつが出てきたり これについては行きたい奴が行くだけだから別に文句言う必要もなくね? 再石化の可能性もあるんだし

    103 21/09/27(月)12:30:15 No.850302539

    ビアンカみたいに年齢揃えやがって…

    104 21/09/27(月)12:30:17 No.850302550

    取材休載ってやっぱ月行ってるのかな

    105 21/09/27(月)12:30:24 No.850302584

    主要キャラに死亡者出たら月行き達成出来ないし人間同士の争いは茶番にしかならないからな

    106 21/09/27(月)12:30:32 No.850302625

    >リアリティのライン引きは上手いよねこれ >こことかで細かい部分突っ込んだりするけど読んでる時は全く気にならない ミニ四駆は流石に無理だろとずっと思ってました…

    107 21/09/27(月)12:30:56 No.850302755

    >これについては行きたい奴が行くだけだから別に文句言う必要もなくね? 復活人類をロケット開発事業に強制的に従事させておいてそれは

    108 21/09/27(月)12:30:57 No.850302765

    原作と作画が分かれてる漫画ってやたら展開早いよな 感情移入で話がブレないからだろうか?

    109 21/09/27(月)12:31:00 No.850302784

    >そういう足の引っ張り合いはテラフォーマーズでも読んでろ 読ませてくれよ! もうハンターより休載長いぞ!

    110 21/09/27(月)12:31:04 No.850302805

    >取材休載ってやっぱ月行ってるのかな 石化体験してるのかもしれない

    111 21/09/27(月)12:31:16 No.850302879

    >取材休載ってやっぱ月行ってるのかな 科学は実践だからな…

    112 21/09/27(月)12:31:29 No.850302944

    >リアリティのライン引きは上手いよねこれ >こことかで細かい部分突っ込んだりするけど読んでる時は全く気にならない というか随所で社会の危険性を伝えてるからな 一コマだけで済ませたりしてさらっと流してるけど そういうのが少しでもあるだけでだいぶ違ってくるし

    113 21/09/27(月)12:31:33 No.850302965

    終わって欲しくねぇ… そろそろ終われって言われるまでダラダラやって欲しい

    114 21/09/27(月)12:31:35 No.850302983

    すげーや 何か別の漫画読んでる人と話してるわ俺

    115 21/09/27(月)12:31:35 No.850302985

    政治家復活させたりとかは無かったな

    116 21/09/27(月)12:31:38 No.850303005

    >>取材休載ってやっぱ月行ってるのかな >石化体験してるのかもしれない ちょっと味わってみてえ…

    117 21/09/27(月)12:31:38 No.850303007

    >原作と作画が分かれてる漫画ってやたら展開早いよな >感情移入で話がブレないからだろうか? よく表現される「キャラが勝手に動く」て事は分業だと少なそうだね

    118 21/09/27(月)12:31:39 No.850303012

    >>リアリティのライン引きは上手いよねこれ >>こことかで細かい部分突っ込んだりするけど読んでる時は全く気にならない >ミニ四駆は流石に無理だろとずっと思ってました… つまりドローンはセーフって事だな!

    119 21/09/27(月)12:31:44 No.850303031

    >復活人類をロケット開発事業に強制的に従事させておいてそれは そういう展開やっても漫画として面白くならないから 復活したみんなポジティブで元気で協力的なんだろうな

    120 21/09/27(月)12:31:57 No.850303106

    >取材休載ってやっぱ月行ってるのかな 原稿さえ送れるなら地球に帰ってくる必要がないな!

    121 21/09/27(月)12:32:08 No.850303165

    ドラコ経済が今でもきちんと機能してるのかは描かなくてもいいけど気にはなってる

    122 21/09/27(月)12:32:11 No.850303177

    >>取材休載ってやっぱ月行ってるのかな >石化体験してるのかもしれない ちょっと働きすぎだし石化して回復するのはいいと思う

    123 21/09/27(月)12:32:26 No.850303264

    >これについては行きたい奴が行くだけだから別に文句言う必要もなくね? >再石化の可能性もあるんだし 「俺たちを労働力に使うな」って層は絶対いる

    124 21/09/27(月)12:32:29 No.850303284

    強制させてるって思ってるのがなかなか頭悪いな

    125 21/09/27(月)12:32:43 No.850303354

    >>石化体験してるのかもしれない >ちょっと味わってみてえ… ちょっとどころではない… 作中準拠の石化なら関節の痛みも治るわけで…

    126 21/09/27(月)12:32:46 No.850303375

    >ドラコ経済が今でもきちんと機能してるのかは描かなくてもいいけど気にはなってる そもそもどこでつくってんだ貨幣

    127 21/09/27(月)12:32:53 No.850303411

    >>復活人類をロケット開発事業に強制的に従事させておいてそれは >そういう展開やっても漫画として面白くならないから >復活したみんなポジティブで元気で協力的なんだろうな 何も思考してないお人形状態だけど頭数無しで出来たよ!ってやるよりはリアルだしな

    128 21/09/27(月)12:33:13 No.850303517

    終結だから次回で終わりでしょ

    129 21/09/27(月)12:33:27 No.850303588

    >>リアリティのライン引きは上手いよねこれ >>こことかで細かい部分突っ込んだりするけど読んでる時は全く気にならない >ミニ四駆は流石に無理だろとずっと思ってました… レッツ&ゴーかってくらい自律走行しすぎる…

    130 21/09/27(月)12:33:29 No.850303600

    >ちょっとどころではない… >作中準拠の石化なら関節の痛みも治るわけで… してえ…石化してえ…

    131 21/09/27(月)12:33:35 No.850303633

    こういうやつが海外ドラマをつまらなくするんだな…

    132 21/09/27(月)12:33:39 No.850303658

    >ドラコ経済が今でもきちんと機能してるのかは描かなくてもいいけど気にはなってる 計算機作った時についでに銀行もやってなかったっけか

    133 21/09/27(月)12:33:55 No.850303758

    >>ドラコ経済が今でもきちんと機能してるのかは描かなくてもいいけど気にはなってる >そもそもどこでつくってんだ貨幣 南米でレアメタル掘ってたろ あそこで全部作って船で全部運んでるんだ この状況でレアメタルが価値を持つ理由はわからん

    134 21/09/27(月)12:34:22 No.850303890

    >政治家復活させたりとかは無かったな ぶっちゃけロケット飛ばしてホワイマンなんとかするまでは政治家蘇らせるメリットほとんど無いしコスト的にも無駄が多いし

    135 21/09/27(月)12:34:39 No.850303981

    >「俺たちを労働力に使うな」って層は絶対いる それ言っちゃったらある程度形成されてる社会から文字通り摘まみだされて裸一貫で原始人生活する羽目になるんじゃないかな…

    136 21/09/27(月)12:34:49 No.850304033

    >ちょっとどころではない… >作中準拠の石化なら関節の痛みも治るわけで… 恐らく癌や植物状態でも治るからマジでヤバい

    137 21/09/27(月)12:34:58 No.850304077

    >この状況でレアメタルが価値を持つ理由はわからん マンガだからだろ フィクション読めない人?

    138 21/09/27(月)12:35:05 No.850304109

    ここで言われてる突っ込み所掘り下げても面白くねえなと思うんで ちゃんと流せてるのは偉いなぁ…

    139 21/09/27(月)12:35:12 No.850304143

    ホワイマン解決した後に人類は醜いってなって第二のホワイマンが生まれるんだ…

    140 21/09/27(月)12:35:16 No.850304162

    >強制させてるって思ってるのがなかなか頭悪いな いや作中の計画で復活人類を協力させるために武力用意してるのに…

    141 21/09/27(月)12:35:17 No.850304174

    >南米でレアメタル掘ってたろ >あそこで全部作って船で全部運んでるんだ >この状況でレアメタルが価値を持つ理由はわからん 貨幣自体に持ってる価値あんのかってのは現代でも言えるし…

    142 21/09/27(月)12:35:18 No.850304179

    >読ませてくれよ! >もうハンターより休載長いぞ! もう作画担当が別の漫画描き始めてなかったっけ…

    143 21/09/27(月)12:35:27 No.850304218

    >計算機作った時についでに銀行もやってなかったっけか やってはいたけどちょっとしたことですぐ紙切れ化しそうだなって… 貨幣経済がきちんと機能するかっていうと俺は正直しないと思うっていうただの難癖だから作品としては流すのが正解

    144 21/09/27(月)12:35:45 No.850304303

    少年漫画なんだから理屈とかリアリティとか要らねえよ!

    145 21/09/27(月)12:36:01 No.850304390

    単純労働で飯が食えるんだ ひねくれ者でもなければ協力してくれるさ

    146 21/09/27(月)12:36:06 No.850304426

    死なないから食糧問題ってのも分かるが結局選民思想みたいになっててゼノと追いかけっこしたのって一体…

    147 21/09/27(月)12:36:07 No.850304432

    >いや作中の計画で復活人類を協力させるために武力用意してるのに… 黙れ

    148 21/09/27(月)12:36:21 No.850304507

    >>読ませてくれよ! >>もうハンターより休載長いぞ! >もう作画担当が別の漫画描き始めてなかったっけ… はい…同じような感じのミュータントバトルものかいてる はやく介錯してくれぇ!ってなってる

    149 21/09/27(月)12:36:22 No.850304511

    >貨幣自体に持ってる価値あんのかってのは現代でも言えるし… 本気で言ってんの!?

    150 21/09/27(月)12:36:39 No.850304603

    政治家云々で行くと龍水がそういうポジションなとこはある

    151 21/09/27(月)12:36:46 No.850304636

    >>いや作中の計画で復活人類を協力させるために武力用意してるのに… >黙れ 読んでないくせにスレに参加しようとするのは何なの…

    152 21/09/27(月)12:36:51 No.850304657

    統失おじさんはこういう漫画に俺が出てない!!!って怒らないんだなって思ったけど石化解除で頭の病気も治るからいいのか

    153 21/09/27(月)12:36:59 No.850304695

    >この状況でレアメタルが価値を持つ理由はわからん 言うて元現代人ばかりだから有用性を知ってれば確保しておくみたいな発想にはなるんじゃない

    154 21/09/27(月)12:37:06 No.850304732

    というか貨幣の概念はまだ復活させなくてもよかった気もする

    155 21/09/27(月)12:37:10 No.850304754

    >少年漫画なんだから理屈とかリアリティとか要らねえよ! まったく不要な物でもないよ! でもちゃんと必要なだけあるのが凄いよねこの漫画

    156 21/09/27(月)12:37:10 No.850304755

    ここで屁理屈こねまくってるやつが集まると人類の諍いが始まるという よく分かる縮図だね!カットしよう!

    157 21/09/27(月)12:37:17 No.850304793

    >ここで言われてる突っ込み所掘り下げても面白くねえなと思うんで >ちゃんと流せてるのは偉いなぁ… そこはこれ以上気にしないでね!的なメッセージを言外に匂わせてるから割りきって読んでる

    158 21/09/27(月)12:37:59 No.850304979

    >少年漫画なんだから理屈とかリアリティとか要らねえよ! だから本編で触れたんならそのへんもうちょっとやりきってくれって話だよ 復活者から反乱分子が生まれることも貨幣経済に関しても分散統治についてもロケット開発に全力注ぐことについても作中でキャラが話題に挙げてるんだからそれに対する対抗策とかどうなってるの?って思うのは普通だろ

    159 21/09/27(月)12:38:01 No.850304992

    >単純労働で飯が食えるんだ >ひねくれ者でもなければ協力してくれるさ ていうか協力しないと身の安全の保証すらない原始世界だからね どの道病気したら終わりだけど反抗する余地なんてないから従うしかない

    160 21/09/27(月)12:38:06 No.850305015

    緻密に計算された作品にただ絡むだけの「」たち 醜い…

    161 21/09/27(月)12:38:18 No.850305074

    毎度この漫画荒らそうとして失敗してるのいるから慣れたよ

    162 21/09/27(月)12:38:23 No.850305100

    ツッコミどころは先にキャラに反応させてなあなあにしてるからな

    163 21/09/27(月)12:38:25 No.850305112

    話の本すじの方が重要だからな…

    164 21/09/27(月)12:38:39 No.850305178

    >気に入らない発言してる!!!敵!!!!って感じの頭おかしい子居着いてるんだよな石のスレ…

    165 21/09/27(月)12:38:43 No.850305191

    子供向けの漫画の揚げ足取りにいそしむ平日昼間か

    166 21/09/27(月)12:38:46 No.850305206

    >>「俺たちを労働力に使うな」って層は絶対いる >それ言っちゃったらある程度形成されてる社会から文字通り摘まみだされて裸一貫で原始人生活する羽目になるんじゃないかな… というか適当に言われたことやってたらこのストーンワールドで衣食住保障してもらえるんだからまともな人間なら協力するよな サバイバルで生きていこうとする珍しい人や自殺志願者くらいだろうなこの社会から出ていくのは

    167 21/09/27(月)12:38:52 No.850305231

    現人類と復活組でどう法律を擦り合わせるかとか見たいっちゃ見たいが絶対答えの無いやつなので無視してもよいとする

    168 21/09/27(月)12:39:01 No.850305277

    >毎度この漫画荒らそうとして失敗してるのいるから慣れたよ 作画担当が韓国人だからな

    169 21/09/27(月)12:39:12 No.850305337

    >本気で言ってんの!? 管理通貨制度によって貨幣が価値を持つ根拠は自明ではなくなっているというのは割とありふれた議論だと思うよ?

    170 21/09/27(月)12:39:15 No.850305352

    >話の本すじの方が重要だからな… 月に行きたいよね

    171 21/09/27(月)12:39:17 No.850305358

    >作画担当が韓国人だからな はいはい

    172 21/09/27(月)12:39:30 No.850305425

    >少年漫画なんだから理屈とかリアリティとか要らねえよ! 人の動きには漫画であっても理由が必要だろう 手から炎が出るとかには説明が無くてもいい… そういえばこれもリアルでなくてもいい寄りだと思うが 結局石化の理屈はどうなるんだろうな…

    173 21/09/27(月)12:39:57 No.850305551

    貨幣はばら撒いた千空達自身が集めて勝ち組になるってのは皮肉効いてて良かったけどねさらっとやってたけど

    174 21/09/27(月)12:40:08 No.850305600

    >というか適当に言われたことやってたらこのストーンワールドで衣食住保障してもらえるんだからまともな人間なら協力するよな >サバイバルで生きていこうとする珍しい人や自殺志願者くらいだろうなこの社会から出ていくのは 石化を解除されてしまった以上生きていく道は実質一つだからね 手頃な位置で石化してしまっていたのが運の尽き

    175 21/09/27(月)12:40:18 No.850305653

    ボーイチにはテコンダー朴の作画やってほしい 人権派義士と対談までやってくれ

    176 21/09/27(月)12:40:46 No.850305797

    一種の人類科学史追体験漫画であれが足りないこれが足りない文句言っている人の既視感 これ学校の授業中に教科に関係ない知識ひけらかしていた人だ

    177 21/09/27(月)12:40:47 No.850305805

    赤字にはまだ早いはずなんだけどな

    178 21/09/27(月)12:41:00 No.850305870

    というかこの漫画はリアリティは意識している方だろう じゃないと科学漫画なんてできねー

    179 21/09/27(月)12:41:01 No.850305882

    >手頃な位置で石化してしまっていたのが運の尽き 今は復活者の選別やってるのかな? とりあえず太った中年以上とかは避けそうな気がするが…

    180 21/09/27(月)12:41:20 No.850305968

    そもそもまだ石化の黒幕が月にいてそいつがいる限り完全復活はあり得ないよってなってんだから協力するしかねえわ

    181 21/09/27(月)12:41:22 No.850305979

    >ボーイチにはテコンダー朴の作画やってほしい >人権派義士と対談までやってくれ (2ページ見開きでいい顔をするチョッパリ)

    182 21/09/27(月)12:41:31 No.850306028

    >>本気で言ってんの!? >管理通貨制度によって貨幣が価値を持つ根拠は自明ではなくなっているというのは割とありふれた議論だと思うよ? 兌換貨幣とごっちゃになってんのかよ 義務教育やり直せ 現代とストーンワールドじゃ貨幣の信頼性が全く違うだろ

    183 21/09/27(月)12:41:41 No.850306087

    >赤字にはまだ早いはずなんだけどな 石化解除するやつ間違えたんだな

    184 21/09/27(月)12:41:45 No.850306110

    要るリアリティと要らないリアリティの選別上手いと思うよ

    185 21/09/27(月)12:42:14 No.850306237

    反乱とか言う人って石化から回復してもらった恩義無視するよね… どれだけ性悪説の世界に生きてるんだろうか

    186 21/09/27(月)12:42:18 No.850306263

    >というかこの漫画はリアリティは意識している方だろう >じゃないと科学漫画なんてできねー ちゃんと綿密に設計されてる名作なのに少年漫画だから~とかいってる恥ずかしいやつはなんなんだろうね

    187 21/09/27(月)12:42:52 No.850306430

    >ちゃんと綿密に設計されてる名作なのに少年漫画だから~とかいってる恥ずかしいやつはなんなんだろうね さっきから人のレスに乗っかってばかりで浮いてるよ

    188 21/09/27(月)12:43:06 No.850306505

    俺復活しても千空には絶対従いたくないんだけどあんまりそういう意見ないのかな 超絶ブラック労働強いられるくらいなら一人野に出て好きに行きて好きに死にたい

    189 21/09/27(月)12:43:25 No.850306597

    >反乱とか言う人って石化から回復してもらった恩義無視するよね… >どれだけ性悪説の世界に生きてるんだろうか 石化から回復させてもらった上に仕事まで用意してくれてるとか最高だよね… 泣いて感謝して働くわ

    190 21/09/27(月)12:43:35 No.850306659

    >そもそもまだ石化の黒幕が月にいてそいつがいる限り完全復活はあり得ないよってなってんだから協力するしかねえわ 石化現象は愚かな人間に対する神の裁きだ受け入れよ的な思想を持つやつも出そうなもんだが

    191 21/09/27(月)12:43:41 No.850306692

    >俺復活しても千空には絶対従いたくないんだけどあんまりそういう意見ないのかな >超絶ブラック労働強いられるくらいなら一人野に出て好きに行きて好きに死にたい でもコーラは飲みたい

    192 21/09/27(月)12:43:44 No.850306705

    >反乱とか言う人って石化から回復してもらった恩義無視するよね… >どれだけ性悪説の世界に生きてるんだろうか いやだからその危険性についてキャラがこれ起きたらヤバいねって話してるんだけど… しかもそれに対する回答が司がめっちゃ強いから平気です!なのが納得行かねえ アメリカ軍にも司を知らないやつ何人もいたんだぞ

    193 21/09/27(月)12:43:51 No.850306739

    必死に批判してる部分が攻撃されたくない!とか労働を強制している!とかで 粘着がどういう人間か透けて見えるというもの…

    194 21/09/27(月)12:43:53 No.850306750

    勘違いして見当外れな棒で殴りかかっても漫画は反撃してこねえから常勝無敗の自称賢いおじさんが産まれる

    195 21/09/27(月)12:44:04 No.850306811

    >石化現象は愚かな人間に対する神の裁きだ受け入れよ的な思想を持つやつも出そうなもんだが そんな奴この世の何処にもいねえよ

    196 21/09/27(月)12:44:13 No.850306871

    >俺復活しても千空には絶対従いたくないんだけどあんまりそういう意見ないのかな >超絶ブラック労働強いられるくらいなら一人野に出て好きに行きて好きに死にたい そういうやつはたぶん描写されないだけで普通にいるだろう そんなやつらの描写に構ってられないのがこの漫画だ

    197 21/09/27(月)12:44:34 No.850306981

    >俺復活しても千空には絶対従いたくないんだけどあんまりそういう意見ないのかな >超絶ブラック労働強いられるくらいなら一人野に出て好きに行きて好きに死にたい そういうのがいたとしても別に止められないんじゃない? そんなの描写する意味ないから描かれないだけで

    198 21/09/27(月)12:44:40 No.850307009

    >石化から回復させてもらった上に仕事まで用意してくれてるとか最高だよね… >泣いて感謝して働くわ 泣くかどうかはともかく衣食住全部賄ってくれるなら頑張って働くわ

    199 21/09/27(月)12:44:42 No.850307020

    >でもコーラは飲みたい 因みにあのコーラ監修した人が別のコーラの製法も出してるぞ カメムシを使用する方法ってのを

    200 21/09/27(月)12:44:44 No.850307030

    >いやだからその危険性についてキャラがこれ起きたらヤバいねって話してるんだけど… キャラの話とかどうでもいい 叩きたいならよそいけ

    201 21/09/27(月)12:45:01 No.850307109

    ネトウヨアンチ全く相手にされてなくて無様過ぎる

    202 21/09/27(月)12:45:06 No.850307134

    >俺復活しても千空には絶対従いたくないんだけどあんまりそういう意見ないのかな >超絶ブラック労働強いられるくらいなら一人野に出て好きに行きて好きに死にたい そういう人はあの雰囲気で言い出せないと思うの

    203 21/09/27(月)12:45:20 No.850307210

    内政とか経済とかやるととっ散らかりすぎるからいいよ… これ科学漫画だぜ?

    204 21/09/27(月)12:45:42 No.850307337

    >ネトウヨアンチ全く相手にされてなくて無様過ぎる むしろ相手してくれてる優しい「」空達が多すぎる

    205 21/09/27(月)12:45:50 No.850307381

    >そんな奴この世の何処にもいねえよ コロナですらそういうやついるぜ? 更に超常的な現象なら神を想起するやつもいるだろう

    206 21/09/27(月)12:45:57 No.850307414

    >そういうやつはたぶん描写されないだけで普通にいるだろう >そんなやつらの描写に構ってられないのがこの漫画だ 違う違う漫画の描写はそれでいい 社会不適合者の代表たる「」の集まりで千空に同調する意見が強すぎることに違和感覚えてるだけ

    207 21/09/27(月)12:46:10 No.850307480

    >内政とか経済とかやるととっ散らかりすぎるからいいよ… 上のレスのテラフォーマーズでも見てろが刺さりすぎる

    208 21/09/27(月)12:46:12 No.850307489

    貨幣自体はうーnやっぱいらなかったなってなるよね今のところ問題出てないし便利なのはわかるんだけど

    209 21/09/27(月)12:46:35 No.850307592

    つーか槍マンがそれに近い思想でもう倒されて仲間入りしたんだからいいです…

    210 21/09/27(月)12:46:53 No.850307668

    なぜ石化から復活した人が素直に従うか?なんてちゃんと描写しても 司のカリスマとかメンタリストの口車とか すでに散々描写されてきたことの焼き直しになるだけだもんな

    211 21/09/27(月)12:46:57 No.850307689

    小手返し一手かっこいいよね

    212 21/09/27(月)12:47:01 No.850307709

    >社会不適合者の代表たる「」の集まりで千空に同調する意見が強すぎることに違和感覚えてるだけ 自分が少年漫画に粘着するヒキニートだからって他の「」を一緒にしないで欲しいかな…

    213 21/09/27(月)12:47:12 No.850307761

    スイカの成長忘れて出癖で書いてそうな頭身いいよね…

    214 21/09/27(月)12:47:22 No.850307811

    >>そもそもまだ石化の黒幕が月にいてそいつがいる限り完全復活はあり得ないよってなってんだから協力するしかねえわ >石化現象は愚かな人間に対する神の裁きだ受け入れよ的な思想を持つやつも出そうなもんだが 氷月が近い考え持ってた気がする 選別のチャンスとか何とか

    215 21/09/27(月)12:47:27 No.850307833

    >貨幣自体はうーnやっぱいらなかったなってなるよね今のところ問題出てないし便利なのはわかるんだけど 先に目覚めてオリジナル貨幣で世界征服は夢があるからな

    216 21/09/27(月)12:47:41 No.850307909

    人気はともかく単行本は数字出ないし諦めた感じじゃないの

    217 21/09/27(月)12:47:45 No.850307931

    >>いやだからその危険性についてキャラがこれ起きたらヤバいねって話してるんだけど… >キャラの話とかどうでもいい >叩きたいならよそいけ ええ…? 世界各地でコミュニティ形成したら意思統一が難しくなるぞどうすんだって問題が作中で出てるのを無視しろってのかよ

    218 21/09/27(月)12:47:46 No.850307933

    >違う違う漫画の描写はそれでいい >社会不適合者の代表たる「」の集まりで千空に同調する意見が強すぎることに違和感覚えてるだけ ロケット飛ばす手伝いなんてめんどくさくてしたくないけどそれ手伝わないと奪うか路頭に迷うしかないんだから適当に頑張るのが大半の「」じゃねえかな

    219 21/09/27(月)12:47:54 No.850307972

    >なぜ石化から復活した人が素直に従うか?なんてちゃんと描写しても >司のカリスマとかメンタリストの口車とか >すでに散々描写されてきたことの焼き直しになるだけだもんな 作中で散々説得力のある完璧な活躍を見せてるんだからちゃんと読んでたら疑問になんて思わないよね

    220 21/09/27(月)12:48:13 No.850308070

    Drストーンは本筋の展開の速さと面白さで冷静に見たらこういう問題絶対あるでしょっていう部分に目を向けさせないようにしてる 週刊で実力ある漫画家だからできる構成って感じがする

    221 21/09/27(月)12:48:14 No.850308074

    醜い人間の争いは見ててつまらないからカットされてるな 起こされていきなり月行く計画に賛同する人がそんな居ると思えないし

    222 21/09/27(月)12:48:18 No.850308098

    >人気はともかく単行本は数字出ないし諦めた感じじゃないの それこそアニメ化すれば或いは

    223 21/09/27(月)12:48:34 No.850308187

    >人気はともかく単行本は数字出ないし諦めた感じじゃないの うに アニメが海外で大好評なのにそれはないわ

    224 21/09/27(月)12:48:59 No.850308304

    アンチしつこ過ぎる…

    225 21/09/27(月)12:49:28 No.850308434

    >Drストーンは本筋の展開の速さと面白さで冷静に見たらこういう問題絶対あるでしょっていう部分に目を向けさせないようにしてる >週刊で実力ある漫画家だからできる構成って感じがする 面白さとリアリティのバランスが天才的だよね

    226 21/09/27(月)12:49:34 No.850308463

    なんかこう余韻とか深みはどんどん薄れていくなぁと感じる

    227 21/09/27(月)12:49:40 No.850308488

    強い言葉で構う方も構う方だろこれ

    228 21/09/27(月)12:49:50 No.850308527

    とにかく逆張りや気持ち悪い同調でスレを乱すのが典型的な荒らしパターンすぎる

    229 21/09/27(月)12:49:51 No.850308538

    問題提起するのは作品を楽しんでるからこそだと思うけどなあ

    230 21/09/27(月)12:49:52 No.850308540

    >>人気はともかく単行本は数字出ないし諦めた感じじゃないの >それこそアニメ化すれば或いは 石化人類来たな…

    231 21/09/27(月)12:49:56 No.850308560

    >ええ…? >世界各地でコミュニティ形成したら意思統一が難しくなるぞどうすんだって問題が作中で出てるのを無視しろってのかよ もう読むのやめたら… そこら辺細かくやってる作品もあると思うしそういう奴のが楽しめると思うよ本当に…

    232 21/09/27(月)12:50:05 No.850308608

    >Drストーンは本筋の展開の速さと面白さで冷静に見たらこういう問題絶対あるでしょっていう部分に目を向けさせないようにしてる >週刊で実力ある漫画家だからできる構成って感じがする え~いや普通に目は向くけどね ただそういう作品なんだなって受け入れてはいるけど

    233 21/09/27(月)12:50:12 No.850308640

    世界で一番強い人間の反乱と世界で一番強い軍隊との対決に合計2章分使ったのにこれ以上いるかよ

    234 21/09/27(月)12:50:26 No.850308711

    >アニメが海外で大好評なのにそれはないわ だから人気はともかく!っていってるじゃん! 単行本はたしか8万超えない中堅以下だった

    235 21/09/27(月)12:50:43 No.850308791

    現実の科学をベースにしてるのが売りだからあまりファンタジーな要素には突っ込みきれねえんだよな

    236 21/09/27(月)12:50:48 No.850308817

    一度作ったものは割とサクサク生産してすっ飛ばしていくノリで進む作品なんだし 一度アメリカ(ゼノ率いる軍事科学国)相手に対立して決着したんだから残りの対立はすっ飛ばしていく くらいの位置に居るのがアメリカ編なんじゃないかなと

    237 21/09/27(月)12:50:49 No.850308824

    まっ木っ端な逆張りなんて忘れて楽しんで読むんですけどね

    238 21/09/27(月)12:50:59 No.850308879

    なんか煽りたいだけのやついない?

    239 21/09/27(月)12:50:59 No.850308881

    >醜い人間の争いは見ててつまらないからカットされてるな >起こされていきなり月行く計画に賛同する人がそんな居ると思えないし 再石化に事故狙いという回りくどい方法を使ってたホワイマンが本当にまた地球全土を石化できるのかって感じだしロケット作るより自分の生活をより充実させたいと思う層がいてもおかしくはないな

    240 21/09/27(月)12:51:02 No.850308900

    >醜い人間の争いは見ててつまらないからカットされてるな 面白いところはちゃんと描写されるぞ 序盤のマグマ周りの話とか

    241 21/09/27(月)12:51:04 No.850308912

    そもそもそんなに大量の人数は復活させてないでしょ

    242 21/09/27(月)12:51:07 No.850308925

    >世界で一番強い人間の反乱と世界で一番強い軍隊との対決に合計2章分使ったのにこれ以上いるかよ 人類はその不毛なことずっとやってるからな

    243 21/09/27(月)12:51:07 No.850308929

    復活者は全員意思のないNPCだよね 自然と全体主義になってるけどまあいいんじゃない子供向けの漫画だし…悪い奴らはゼノと長と司だけだったって感じで

    244 21/09/27(月)12:51:12 No.850308950

    >問題提起するのは作品を楽しんでるからこそだと思うけどなあ リアルメクラっぽいから面白くはなさそうって意見もそうだと思う

    245 21/09/27(月)12:51:19 No.850308982

    >世界で一番強い人間の反乱と世界で一番強い軍隊との対決に合計2章分使ったのにこれ以上いるかよ アメリカ編を軍隊との対決の話だと思ってる時点でもう読めてないよね?

    246 21/09/27(月)12:51:31 No.850309031

    >>アニメが海外で大好評なのにそれはないわ >だから人気はともかく!っていってるじゃん! >単行本はたしか8万超えない中堅以下だった 最新22巻で1000万部突破の大ヒット作だぞ…?

    247 21/09/27(月)12:51:53 No.850309116

    >問題提起するのは作品を楽しんでるからこそだと思うけどなあ お前はスレ引っ掻き回してまとめにでも載せたいだけだろ?

    248 21/09/27(月)12:52:21 No.850309233

    鬼滅の終わり際も雑な奴がかき乱してたなぁという記憶が蘇った

    249 21/09/27(月)12:52:24 No.850309247

    ここが気になるみたいなのは感覚的な問題だから万人が納得する形は絶対ないけど現状大多数の読者がそこまで気にしてないから売上やアンケートで結果が出てる

    250 21/09/27(月)12:52:31 No.850309280

    今週いた復活してた知らないおっさんが反乱したりしてな

    251 21/09/27(月)12:52:53 No.850309399

    >>世界で一番強い人間の反乱と世界で一番強い軍隊との対決に合計2章分使ったのにこれ以上いるかよ >アメリカ編を軍隊との対決の話だと思ってる時点でもう読めてないよね? あいつら軍人名乗ってたけど軍隊じゃなかったのか…

    252 21/09/27(月)12:52:56 No.850309411

    >ここが気になるみたいなのは感覚的な問題だから万人が納得する形は絶対ないけど現状大多数の読者がそこまで気にしてないから売上やアンケートで結果が出てる 今大人気作品として君臨してる結果が全てだよね

    253 21/09/27(月)12:52:57 No.850309419

    >復活者は全員意思のないNPCだよね >自然と全体主義になってるけどまあいいんじゃない子供向けの漫画だし…悪い奴らはゼノと長と司だけだったって感じで なんかDr.stoneのスレに必ず湧くなコイツ

    254 21/09/27(月)12:53:07 No.850309467

    >そもそもそんなに大量の人数は復活させてないでしょ それはそれで石化してる自分の家族や友人を人質にとられて労働させられてる感じになりそうでな…

    255 21/09/27(月)12:53:07 No.850309471

    >お前はスレ引っ掻き回してまとめにでも載せたいだけだろ? そういうレッテル貼りはよくないと思うぜ!

    256 21/09/27(月)12:53:29 No.850309551

    >それはそれで石化してる自分の家族や友人を人質にとられて労働させられてる感じになりそうでな… どうやって探すの?

    257 21/09/27(月)12:53:35 No.850309581

    アメリカ編で対決したのはゼノが目的のために復活させるやつは選別するし無理解なやつは殺すと言ったからだよ それに反発して戦ったのに千空が復活させた社会はなんら問題なく不自然に目的のために団結してくれるという描き方には正直がっかりではある なぜならそれは面白い面白くないでなく昔描いた倫理を反故にしてるから

    258 21/09/27(月)12:53:58 No.850309678

    >それはそれで石化してる自分の家族や友人を人質にとられて労働させられてる感じになりそうでな… 人間はみんな自分が生きるために活動するもんだろ

    259 21/09/27(月)12:54:17 No.850309759

    >どうやって探すの? 家族が見つかってない助からない状態で労働モチベでる?

    260 21/09/27(月)12:54:44 No.850309884

    >最新22巻で1000万部突破の大ヒット作だぞ…? 1年で3倍?コロナで需要あったんかな

    261 21/09/27(月)12:55:03 No.850309970

    >アメリカ編で対決したのはゼノが目的のために復活させるやつは選別するし無理解なやつは殺すと言ったからだよ >それに反発して戦ったのに千空が復活させた社会はなんら問題なく不自然に目的のために団結してくれるという描き方には正直がっかりではある >なぜならそれは面白い面白くないでなく昔描いた倫理を反故にしてるから ゼノが杞憂の独裁思想持ちだったってだけ

    262 21/09/27(月)12:55:28 No.850310070

    >ゼノが杞憂の独裁思想持ちだったってだけ 何?どういうことを言ってるのかわからない

    263 21/09/27(月)12:55:31 No.850310083

    >>どうやって探すの? >家族が見つかってない助からない状態で労働モチベでる? 出ると思うよ

    264 21/09/27(月)12:55:35 No.850310097

    >アメリカ編で対決したのはゼノが目的のために復活させるやつは選別するし無理解なやつは殺すと言ったからだよ 1行目から盛大に間違ってる

    265 21/09/27(月)12:55:45 No.850310149

    千空が復活させた社会に団結してくれなかった人 はもう司で十分なんだよ 分かんねえ奴だな

    266 21/09/27(月)12:56:01 No.850310225

    家族が見つかってないから何もしたくないとか あるか?