ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/27(月)08:58:46 No.850265680
文鳥って性格悪いのか…
1 21/09/27(月)09:05:05 No.850266541
性格悪いというか…ちょっとでも気に入らないことがあると怒り狂う
2 21/09/27(月)09:05:39 No.850266607
飼い主とか飼育環境でだいぶ変わるから言われるほどあてにならないよ でも基本の性格ありきでそこから矯正かかってく感じがあると思うでござるよ
3 21/09/27(月)09:06:03 No.850266665
全体的に左下の方の密度濃いな…
4 21/09/27(月)09:07:00 No.850266807
うちのオカメは割とチンピラより
5 21/09/27(月)09:09:13 No.850267097
つまりオキナ一番買いやすいのかなこれ
6 21/09/27(月)09:11:57 No.850267452
二羽飼うと必ず一方が弱い者いじめ始めるのが文鳥
7 21/09/27(月)09:13:23 No.850267623
大人しいイメージあったな文鳥…
8 21/09/27(月)09:13:57 No.850267712
おとなしくて純情な鳥を飼ってもつまらないし
9 21/09/27(月)09:15:56 No.850267951
昔飼ってた文鳥が蛇に食われちゃったな
10 21/09/27(月)09:18:37 No.850268332
カラスなんかは性格が割と良いとは聞いた
11 21/09/27(月)09:23:27 No.850268920
ある程度頭がいい生き物は個体差も激しいから
12 21/09/27(月)09:24:15 No.850269008
カラスは性格がいいっていうか物覚えがいい 恩義は返すし恨みは晴らす
13 21/09/27(月)09:24:31 No.850269040
オカメとかセキセイとか有名だからの鳥が飼われる理由はあるんだな
14 21/09/27(月)09:26:48 No.850269305
インコも色々なんだな
15 21/09/27(月)09:27:42 No.850269400
嫉妬深いと言うか寂しがりやと言ったほうがいいかも
16 21/09/27(月)09:28:14 No.850269463
だいたいのヒリは寂しがり屋
17 21/09/27(月)09:28:44 No.850269522
素直なチンピラは居ないの?
18 21/09/27(月)09:30:13 No.850269695
十姉妹ってどうなの? ちょっと興味あるんだが
19 21/09/27(月)09:30:37 No.850269754
>素直なチンピラは居ないの? イラスト作った人曰く多分鶏らしい
20 21/09/27(月)09:30:59 No.850269805
だいたいクソコテ
21 21/09/27(月)09:32:19 No.850269958
嫉妬深いチンピラってえも言えぬ性格だな
22 21/09/27(月)09:32:31 No.850269986
>素直なチンピラは居ないの? うちの妹が飼ってた文鳥はそんな感じだった 飯食ってるとついばみにきてやめさせようとするとキレるし 台所仕事してると飛んできて水浴びしようとするからやめさせようとするとキレるし お気に入りのベストポジション決めるとそこ糞塗れにするから掃除しようとするとキレるし 俺嫌われてるだけなんじゃと思ったけど家族みんなに大体同じ事してる上に餌与えると誰からでも食べる チンピラ通り越してただのヤクザ
23 21/09/27(月)09:32:36 No.850269995
ニワトリはただ馬鹿なだけでは…
24 21/09/27(月)09:32:46 No.850270009
鶏は結構気性荒いからな…
25 21/09/27(月)09:33:46 No.850270138
だからこうして戦わせる
26 21/09/27(月)09:34:34 No.850270242
>ニワトリはただ馬鹿なだけでは… 単純に性格が結構獰猛 ただ階級社会が絶対的な性格らしいからちゃんと主認定させるとマシにはなる
27 21/09/27(月)09:36:27 No.850270502
こんな性格なのに割とメジャーなんたよな文鳥…
28 21/09/27(月)09:37:01 No.850270579
>ただ階級社会が絶対的な性格らしいからちゃんと主認定させるとマシにはなる へー上下関係あるのかあいつら…
29 21/09/27(月)09:37:21 No.850270614
>ニワトリはただ馬鹿なだけでは… 鳥は基本頭いいぞ鶏は+性格が交戦的で場合によってはキツネも殺しかねないくらいで
30 21/09/27(月)09:37:44 No.850270652
基本の性格がチンピラなのか…?
31 21/09/27(月)09:38:03 No.850270693
>こんな性格なのに割とメジャーなんたよな文鳥… 嫉妬深いってようするにめちゃくちゃ懐くってことだからね
32 21/09/27(月)09:38:13 No.850270721
鳥に限らず別のものを構ってると俺にもかまえ俺にもかまえしてくるよね大体の鳥 嫉妬かわいい
33 21/09/27(月)09:38:26 No.850270745
鳥は恐竜だからな…
34 21/09/27(月)09:38:37 No.850270772
> ニワトリは集団で飼うと、互いにつつき合いを繰り返し、数日するとぴたりとやむ。「総当たり戦のどつきあいのようなもので、自分が何番目に強いか分かるまでやります。ひどいときは傷口から感染して、死ぬ個体までいるんですよ」と、どつきあい……。まるで、学園ドラマに出てくる不良同士のけんかのようだ。 > ニワトリの場合、そこで決まった順序は絶対だと新村さんは言う。体内時計が狂って1位の雄鶏が鳴くのに遅れても、2位以下はじっと様子をうかがって待つ。もし1位が集団から消えれば、次は2位が最初に鳴くようになる。「それでも、ごくたまに下位の個体が間違えて、上位より先に鳴いてしまうことがあります。そんな粗相があると、上位がさっと寄ってきて、これでもかというほどつつきます」
35 21/09/27(月)09:39:13 No.850270837
「」みたいだ…
36 21/09/27(月)09:39:24 No.850270853
鳴くのがステイタスなのか鶏
37 21/09/27(月)09:39:58 No.850270926
ペットでメジャーな奴って集め方だけど基本インコのスケールの中にフィンチ放り込まれたらそりゃこうなる
38 21/09/27(月)09:40:55 No.850271036
>「」みたいだ… 判事回してるのって格付けだったんだ…
39 21/09/27(月)09:41:03 No.850271054
なんか鳴くのいつも同じやつだなって小学生の頃飼育係で思ってたけど鶏そういうことだったのか
40 21/09/27(月)09:41:27 No.850271116
>判事回してるのって格付けだったんだ… 判時は同時に回すものだから真逆だよ!
41 21/09/27(月)09:42:05 No.850271198
>ごくたまにmayのとしあきが間違えてとしあきと「」に向けて鳴いてしまうことがあります。そんな粗相があると、「」がさっと寄ってきて、これでもかというほどつつきます
42 21/09/27(月)09:42:32 No.850271259
鶏はヤケイ研究家の人がなんでご先祖はこんなヤクザを家畜にしようとしたんだろうと思う位荒い
43 21/09/27(月)09:42:56 No.850271318
つまり初心者はお安くて素直なセキセイインコを買えと
44 21/09/27(月)09:43:04 No.850271338
「」はどつかれるほうだろ うぇ~い
45 21/09/27(月)09:43:30 No.850271393
文鳥は背中撫でられるとセックスされてると勘違いして卵を産むほどです そして卵を産んだので身体に大ダメージです
46 21/09/27(月)09:44:03 No.850271489
子供の頃執拗に指の股やささくれを攻撃されたんで文鳥に苦手意識がある そうかあいつら性悪だったのかそうか
47 21/09/27(月)09:44:25 No.850271541
カラスは幼児並みの頭の良さなせいで最悪なタイミングでダメージ深いイタズラをして来るのが大変と聞く
48 21/09/27(月)09:45:16 No.850271660
カラスはちゃんと育てたらめちゃくちゃ素直で懐くらしいけど原則禁止だからな
49 21/09/27(月)09:46:47 No.850271873
>鶏はヤケイ研究家の人がなんでご先祖はこんなヤクザを家畜にしようとしたんだろうと思う位荒い 闘鶏目的で飼い始めたのが食べてみたら案外イケるねコイツ!ってなったとか?
50 21/09/27(月)09:47:30 No.850271966
チンピラって書いてる鳥は好奇心旺盛とか、元気で陽気と例えられてるからものは言いようだなって ただチンピラは懐くと本当もう人間に構え構えと言い出すのは確かっぽい
51 21/09/27(月)09:48:39 No.850272161
>鶏はヤケイ研究家の人がなんでご先祖はこんなヤクザを家畜にしようとしたんだろうと思う位荒い まぁ分からせさえすれば扱いやすい感じなのかな 鷹匠とかも昔からいるしヒリは調教すれば本当に従順なのかもしれない
52 21/09/27(月)09:49:01 No.850272217
最初は警戒心強くて攻撃的 でも仲間判定すればめちゃくちゃ懐く これは…チンピラ
53 21/09/27(月)09:49:03 No.850272222
オカメは弱虫というか繊細というか… 昔震災にあったオカメが1ヶ月何も喋らなくなった
54 21/09/27(月)09:49:39 No.850272312
みんなヨウムを飼おう
55 21/09/27(月)09:50:42 No.850272486
>みんなヨウムを飼おう めちゃくちゃ高いんだよあれ!
56 21/09/27(月)09:51:16 No.850272597
このグラフ素直以外良いところに振れてなくない?
57 21/09/27(月)09:51:17 No.850272603
>みんなヨウムを飼おう 鳥の方が長生きしかねないのを気軽に勧めるんじゃない
58 21/09/27(月)09:51:31 No.850272639
カラスは野生でも根気強く教えたらゴミ漁りとか控えてくれるぞ メリットデメリットを提示したら持ち帰って群れ単位で共有するから上手く付き合えば平和
59 21/09/27(月)09:52:04 No.850272727
現在進行形で逆剥けめくってくるぞ
60 21/09/27(月)09:53:32 No.850272957
fu380068.mp4
61 21/09/27(月)09:53:37 No.850272982
>現在進行形で逆剥けめくってくるぞ チンピラが嫉妬して構えアピールしてる…
62 21/09/27(月)09:54:51 No.850273175
>このグラフ素直以外良いところに振れてなくない? チンピラ→好奇心旺盛でナワバリ意識が強いけど陽気な性格で懐く 弱虫→おっとりして飼い主に従順で素直だけど神経質だからパニックで夜中に泣き始めたりする 嫉妬深い→飼い主への愛情が重いから毎回構って欲しいとアピールして愛情がないとリスカというかストレスで羽を傷つける
63 21/09/27(月)09:57:07 No.850273516
実も蓋もない事言うとセキセイと文鳥はお安い
64 21/09/27(月)09:57:44 No.850273629
神経質で嫉妬深いってタイハクはめちゃくちゃ面倒くさいな…
65 21/09/27(月)09:58:00 No.850273668
極端に振れてない方が飼いやすそう
66 21/09/27(月)09:59:42 No.850273885
タイハクはすぐ嫉妬して自傷するイメージ
67 21/09/27(月)10:00:09 No.850273959
オオハナの場合オスは大人しくて飼いやすいのにメスが真逆で臆病で神経質で交戦的だからこんな位置になってるっぽい
68 21/09/27(月)10:01:36 No.850274161
>神経質で嫉妬深いってタイハクはめちゃくちゃ面倒くさいな… 超高価&超長生きもついてくるぞ
69 21/09/27(月)10:03:06 No.850274395
タイハクってよくうぇぶみとかでみる賢そうなオウムかな あれは飼うの大変だろうな…
70 21/09/27(月)10:07:58 No.850275151
>>神経質で嫉妬深いってタイハクはめちゃくちゃ面倒くさいな… >超高価&超長生きもついてくるぞ あと全体的にオウムは知能が高いんでいろんなおもちゃをあげて飽きないようにしないとストレスで壊れてく
71 21/09/27(月)10:09:42 No.850275417
人間もかなり凶暴な種類だし基本的に 種族の特性があってその上で個体差でブレる感じよね
72 21/09/27(月)10:10:31 No.850275556
うんち垂れ流しは家でも靴脱がない文化圏のが相性はいい気がする
73 21/09/27(月)10:10:43 No.850275592
タイハクは本当に大変そう https://news.mynavi.jp/article/kangaeruoumu-62/
74 21/09/27(月)10:11:26 No.850275709
音楽とか歌でノリノリになるのはどれ?
75 21/09/27(月)10:12:03 No.850275792
>音楽とか歌でノリノリになるのはどれ? チンピラ=陽気
76 21/09/27(月)10:13:36 No.850276018
チンピラ枠だけど弱虫にも当てはまるの多いよ
77 21/09/27(月)10:14:58 No.850276258
>タイハクは本当に大変そう >https://news.mynavi.jp/article/kangaeruoumu-62/ 本当神経質なんだなこいつ…
78 21/09/27(月)10:15:15 No.850276308
でもチンピラ気質なくらいの方が飼いやすいよ 主張してくれない繊細な子の方が苦労する
79 21/09/27(月)10:15:35 No.850276364
性格だけだと飼いやすいのはオキナとかになるの?
80 21/09/27(月)10:16:08 No.850276441
>https://news.mynavi.jp/article/kangaeruoumu-62/ これ全部読むとタイハクの魅力と大変さ分かるよ
81 21/09/27(月)10:17:37 No.850276690
コザクラはオカメとは別ジャンルの弱虫だぞ 態度はデカいけどチキンすぎる
82 21/09/27(月)10:21:41 No.850277354
タイハクオウムの動画いろいろ見てるけどみんな性格違って面白いよ めっちゃ喋る子もいれば踊るのが好きな子もいる
83 21/09/27(月)10:22:57 No.850277577
ヤンデレ度に置き換えた方が分かりやすそう
84 21/09/27(月)10:23:14 No.850277624
オカメインコ見た目通りかわいい性格してるんだな
85 21/09/27(月)10:23:34 No.850277687
タイハクオウム飼える人は子育ても楽しめそうなぐらい面倒くさそうな生き物だ
86 21/09/27(月)10:23:51 No.850277725
セキセイさんは陽キャって感じ
87 21/09/27(月)10:24:58 No.850277883
インコ・オウム図鑑みたいなのないかなと思ってるんだけど網羅的なのは古いのしか見つからないんだよな 日本で最近発売されたものだと上で出てる ろう君の漫画くらいしか出て来ない
88 21/09/27(月)10:26:47 No.850278175
https://mobile.twitter.com/pipichica/status/1418013060418052098
89 21/09/27(月)10:27:06 No.850278224
ペット用カラスとか作り出せないのかな
90 21/09/27(月)10:27:36 No.850278307
ペット用スズメも欲しい
91 21/09/27(月)10:28:25 No.850278430
タイハクオウムの頭の良さと臆病さが一発でわかる動画 https://youtu.be/DpDsWsoogNY
92 21/09/27(月)10:28:34 No.850278449
まあ実際は人間と同じで十羽十色よ 俺みたいにコミュニケーション苦手でオナニーばっかりしてる子も居る
93 21/09/27(月)10:30:30 No.850278753
>ペット用カラスとか作り出せないのかな ヒナから飼えば懐くよ 実際に飼ってる動画もいっぱいある
94 21/09/27(月)10:34:08 No.850279271
素直と嫉妬深いって対極なのか
95 21/09/27(月)10:34:54 No.850279382
スレ画見るとセキセイインコがメジャーなペットヒリとして広まったのもなんかわかる気がした
96 21/09/27(月)10:35:33 No.850279471
>素直と嫉妬深いって対極なのか ヒリ頭と色々認識できる賢さと置き換えればわかりやすいだろうか
97 21/09/27(月)10:36:52 No.850279677
二羽飼ってて片方に手を触ると物凄い勢いでつついてくる動画あったけど あれは文鳥だったかな
98 21/09/27(月)10:37:30 No.850279777
>二羽飼ってて片方に手を触ると物凄い勢いでつついてくる動画あったけど >あれは文鳥だったかな オカメじゃね
99 21/09/27(月)10:38:58 No.850279997
シロハラインコは動画見てるとマジでチンピラ 他のインコと仲良くしてる大人しいぬがシロハラが来たら一瞬で逃げるレベル
100 21/09/27(月)10:39:58 No.850280162
「」ってタイハクオウムみたいだよね
101 21/09/27(月)10:40:10 No.850280201
種類によっては一度つがいを組むと長年連れ添うって習性がそもそもあって人に懐くと本当にズッ友になって他の個体を嫌うこともあるので単純な性格だけでなくそういう側面もある
102 21/09/27(月)10:40:47 No.850280291
>「」ってタイハクオウムみたいだよね タイハクオウムめちゃくちゃかわいいからグラフだけ見てそういう適当なこと言うのは本当にやめろ
103 21/09/27(月)10:41:21 No.850280373
>シロハラインコやズグロシロハラインコが1歳ぐらいのときに突然攻撃的なる現象がありまして、巷ではそれをシャケ化と呼んでいます。 >オスの子によく起こる現象で、症状としては目が点目になり、飼い主やモノ、他の鳥など手あたり次第攻撃します。 クソコテ化をシャケ化って言うのかわいいな…
104 21/09/27(月)10:42:06 No.850280502
>オカメじゃね オカメ 嫉妬で出てきたけどこれだった 可愛いけど図の正反対だな!
105 21/09/27(月)10:44:46 No.850280895
文鳥サイズだからチンピラでも許せるというか
106 21/09/27(月)10:46:54 No.850281241
鳥と魚しか買ったことないからペットショップでインコとか見るの楽しみだったのに最近はペットコロナ予防のため必ず買って帰るお客様しか小動物コーナーに入らないでくださいってされててつらい
107 21/09/27(月)10:47:02 No.850281255
>文鳥サイズだからチンピラでも許せるというか 地上トップクラスのチンピラ生物な猫がペット筆頭ではある
108 21/09/27(月)10:48:05 No.850281412
BGMに合わせてノリノリでヘドバンするタイハクオウムいいよね… ヒリにとっても楽しいのかな音楽
109 21/09/27(月)10:50:20 No.850281785
文鳥飼いたい…早く春になれ…
110 21/09/27(月)10:52:39 No.850282164
文鳥は一羽飼いだと性格はそんなに気にならないんじゃないかな 指のささくれに異常な執念を見せるぐらい 多頭飼いだと相性に気を配らないと攻撃しがちだけど…
111 21/09/27(月)10:54:42 No.850282494
この前ダチョウが致命的なまでに馬鹿だって話題になってたけど 普通に鳥は繊細なイメージなんだよな…文鳥なんか尚更
112 21/09/27(月)10:56:16 No.850282757
せっかくだから俺のお気に入りから少し放出しよう https://www.instagram.com/p/CLzvldkAMlG/ https://www.instagram.com/p/CDWUx5qBj_g/ https://www.instagram.com/p/CTLVbJ_BWMQ/ https://www.instagram.com/p/CPbSx4PDMTP/ https://www.instagram.com/p/CRwgV3llfzX/ https://www.instagram.com/p/CGWE9P6lx_p/
113 21/09/27(月)10:57:06 No.850282897
狭い所に入ってる時に指近づけるとやんのか?やんのか?って威嚇してくる割に 放っておくとこっちきて一緒に入ってーって甘え鳴きするのが文鳥
114 21/09/27(月)11:03:17 No.850283853
オオハシ飼いたい
115 21/09/27(月)11:04:56 No.850284096
かわいいヒリの動画ばかり見ていたい
116 21/09/27(月)11:06:36 No.850284374
文鳥の悪いところは飼い主が好きすぎて飼い主が持ってる物に嫉妬するとこ たまに手にも嫉妬する
117 21/09/27(月)11:10:23 No.850285025
>かわいいヒリの動画ばかり見ていたい つべで数個見るとどんどんオススメにお出ししてくるぞ
118 21/09/27(月)11:12:24 No.850285363
タイハクオウム飼ってたけどめちゃくちゃかわいかったよ 頭下げて甘えた声出して撫でを要求してくる 椅子とか机はくちばしで破壊される