21/09/27(月)07:16:21 エスカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/27(月)07:16:21 No.850253161
エスカレーターでは立ち止まってくださいね! 埼玉県では10月1日から義務化条例が施行されますよ!
1 21/09/27(月)07:17:26 No.850253257
片側空けは輸送能力を半分にする悪習だからマジでやめてほしい
2 21/09/27(月)07:18:30 No.850253351
歩く人のために空けるのが一般化してるのに無理だろもう
3 21/09/27(月)07:19:02 No.850253403
真ん中に立つように足跡マークつけたらいいのかな
4 21/09/27(月)07:19:15 No.850253422
右のやつはじめてみた…
5 21/09/27(月)07:23:37 ID:4hv9pJwc 4hv9pJwc No.850253797
うちの駅では見てないなこれ
6 21/09/27(月)07:24:20 No.850253858
全国の皆様埼玉にならい埼玉の真似をしてください
7 21/09/27(月)07:24:30 No.850253876
条例化するなら監視員でもつけてちゃんと本腰入れて取り組んでほしい
8 21/09/27(月)07:25:37 No.850253994
うちの地方だと歩くバカ少数派だな
9 21/09/27(月)07:26:31 No.850254086
駅のホームがあふれるから無理だろう
10 21/09/27(月)07:26:47 No.850254111
先急いでるんだから譲れよ!ってなる人はどうすればいいの
11 21/09/27(月)07:26:51 No.850254123
エスカレーターのスピードを3倍にしようぜ
12 21/09/27(月)07:27:06 No.850254139
>先急いでるんだから譲れよ!ってなる人はどうすればいいの 階段
13 21/09/27(月)07:29:42 No.850254401
マスドライバーみたいな打ち上げ式の輸送装置作れないのかな
14 21/09/27(月)07:30:14 No.850254452
>エスカレーターのスピードを3倍にしようぜ 射出されちゃうう
15 21/09/27(月)07:31:06 No.850254523
入口で詰まってるのに片側空けしてるのは本当に無駄だと思う
16 21/09/27(月)07:31:22 No.850254548
利用客同士のトラブル増えるんだろうな
17 21/09/27(月)07:31:33 No.850254568
片方開けるのはお急ぎの人の為じゃないの?
18 21/09/27(月)07:32:08 No.850254618
コロナの状況下で両側乗れ!ってのは個人的に嫌だな…
19 21/09/27(月)07:33:42 No.850254782
真ん中乗ってねってことか
20 21/09/27(月)07:35:10 No.850254930
むしろ今片側開けのためにホームが詰まってる状態
21 21/09/27(月)07:38:08 No.850255247
義務化するなら階段の併設も義務化しろよ
22 21/09/27(月)07:38:29 No.850255288
面倒だからいつも階段使ってるな
23 21/09/27(月)07:39:48 No.850255432
健康のために階段使う 大した効果はないんだろうけど
24 21/09/27(月)07:40:31 No.850255523
>片方開けるのはお急ぎの人の為じゃないの? 安全より優先することか?
25 21/09/27(月)07:41:29 No.850255629
急いで行きたければ階段を歩け そんな事もできないなら口を開くな
26 21/09/27(月)07:42:24 No.850255738
歩いて登るほどの人間は短気なことが多いしトラブル怖いから開けてるので こういうことするなら最初はマジで監視員とかつけててほしい
27 21/09/27(月)07:42:43 No.850255775
>片方開けるのはお急ぎの人の為じゃないの? 歩くなハゲ
28 21/09/27(月)07:42:48 No.850255785
>片側空けは輸送能力を半分にする悪習だからマジでやめてほしい 正しくは真ん中に立つだから半分にはならないぞ 俺は堂々と真ん中に立つし荷物も置く
29 21/09/27(月)07:43:08 No.850255826
そもそも歩くように作られていないんだ
30 21/09/27(月)07:43:24 No.850255861
>先急いでるんだから譲れよ!ってなる人はどうすればいいの 後ろからババアが通りたいんですけお!ってうるせえ無視する
31 21/09/27(月)07:43:49 No.850255907
>>片側空けは輸送能力を半分にする悪習だからマジでやめてほしい >正しくは真ん中に立つだから半分にはならないぞ >俺は堂々と真ん中に立つし荷物も置く 知らなかったそんなの…
32 21/09/27(月)07:43:59 No.850255924
正直横二人並ぶには狭い
33 21/09/27(月)07:44:36 No.850255989
知らない人の横に立つのはちょっと…
34 21/09/27(月)07:44:39 No.850255992
階段はピロピロ鳴る自販機補充マシーンのために空けてんだ
35 21/09/27(月)07:45:01 No.850256036
横に広いのは親が子供と一緒に乗る為という当然の想像もできない悲しきモンスターは多い
36 21/09/27(月)07:45:18 No.850256064
>知らなかったそんなの… あとずっと片方ばかりに人が乗ると 重さが偏って故障しやすくなる
37 21/09/27(月)07:45:52 No.850256115
エスカレーターの部品の磨耗も片側だけ負荷がかかるんだっけ?
38 21/09/27(月)07:46:37 No.850256206
>横に広いのは親が子供と一緒に乗る為という当然の想像もできない悲しきモンスターは多い 子どもは前に立たせて落ちないように見守るのが正しいぞ 突然子どもを突き落とすモンスターが出ないとも限らないからな
39 21/09/27(月)07:47:14 No.850256263
もう片側が一般的になっちゃったんだから開き直って片側だけムキムキにしろよ
40 21/09/27(月)07:47:26 No.850256283
>子どもは前に立たせて落ちないように見守るのが正しいぞ >突然子どもを突き落とすモンスターが出ないとも限らないからな 2人3人いたら守りきれないだろその陣形
41 21/09/27(月)07:47:30 No.850256290
>先急いでるんだから譲れよ!ってなる人はどうすればいいの 一列のエスカレーターでもやる人いるからね
42 21/09/27(月)07:47:55 No.850256340
>もう片側が一般的になっちゃったんだから開き直って片側だけムキムキにしろよ 国内メーカーはメンテナンスや製造の時点でそういうバランスになってそうな気がする
43 21/09/27(月)07:49:25 No.850256518
条例で決められて尚抵抗しようとするのは何かしら頭に問題がある
44 21/09/27(月)07:50:28 No.850256633
まぁ県境がどうなるかだけど田舎のローカルルール止まりで終わりそうだな
45 21/09/27(月)07:51:41 No.850256752
札幌だとアナウンスで真ん中に立ってくださいってのが流れてるな
46 21/09/27(月)07:51:49 No.850256765
>条例で決められて尚抵抗しようとするのは何かしら頭に問題がある 通勤なんてそこに住んでる人だけじゃないし普通に知らないままの人も出そう
47 21/09/27(月)07:51:58 No.850256783
>>子どもは前に立たせて落ちないように見守るのが正しいぞ >>突然子どもを突き落とすモンスターが出ないとも限らないからな >2人3人いたら守りきれないだろその陣形 2人3人もモンスターが? 子どもが3人って意味ならそもそも横に並べないだろ
48 21/09/27(月)07:53:09 No.850256915
都内や千葉の県境の駅で両側で歩かないように乗ってると(こいつ…埼玉県人だな!?)ってなるのかな
49 21/09/27(月)07:53:26 No.850256939
立ち止まってると後ろから急かされる 酷いと鞄とかで押し上げてくる
50 21/09/27(月)07:53:40 No.850256964
>都内や千葉の県境の駅で両側で歩かないように乗ってると(こいつ…埼玉県人だな!?)ってなるのかな 貴様埼玉だな!って言われちゃうのか…
51 21/09/27(月)07:54:02 No.850257006
エスカレーター片側に寄るように作られてないから摩耗も早いそうな
52 21/09/27(月)07:54:19 No.850257026
これだけ浸透しちゃってると条例で決まったから程度じゃ改善は難しそうだ 大きい駅とかみんなナチュラルに片側空けてるし
53 21/09/27(月)07:55:00 No.850257101
>埼玉県では10月1日から義務化条例が施行されますよ! 知ったことでは無い
54 21/09/27(月)07:55:15 No.850257137
>大きい駅とかみんなナチュラルに片側空けてるし でも歩く奴はそんなにいないんだよな…意味あんのかな…と思って空けてる
55 21/09/27(月)07:55:26 No.850257166
埼玉県民には階段でも登らせてろ!
56 21/09/27(月)07:55:29 No.850257170
通勤時間帯は急ぎの人も多いから特に難しそう
57 21/09/27(月)07:55:30 No.850257172
地方だからかあんまり片側開ける人そんなにいないわ 空けるにしても右とか左とか決まってない
58 21/09/27(月)07:56:12 No.850257263
>まぁ県境がどうなるかだけど田舎のローカルルール止まりで終わりそうだな 条例で決まったのが埼玉ってだけで中央に立つのが全国どこでも本来のあり方なんですよ
59 21/09/27(月)07:56:19 No.850257270
>でも歩く奴はそんなにいないんだよな…意味あんのかな…と思って空けてる 意味はある 動く歩道で歩くと早くなるのと同じ原理
60 21/09/27(月)07:56:21 No.850257278
めっちゃ列できるしエスカレーターのスピードもっと上がんないかな…
61 21/09/27(月)07:56:49 No.850257330
>条例で決まったのが埼玉ってだけで中央に立つのが全国どこでも本来のあり方なんですよ 本来のあり方って誰が決めたの?
62 21/09/27(月)07:57:08 No.850257369
>>条例で決まったのが埼玉ってだけで中央に立つのが全国どこでも本来のあり方なんですよ >本来のあり方って誰が決めたの? メーカー
63 21/09/27(月)07:57:14 No.850257383
もう何十年も片側寄るなって言いつつそのままでなんとかなってるからこれからもそのままだろうな…
64 21/09/27(月)07:57:19 No.850257395
>>先急いでるんだから譲れよ!ってなる人はどうすればいいの >階段 バリアフリー化進んだから無くなった
65 21/09/27(月)07:57:22 No.850257405
>メーカー 決めてないよ
66 21/09/27(月)07:57:26 No.850257409
>>>条例で決まったのが埼玉ってだけで中央に立つのが全国どこでも本来のあり方なんですよ >>本来のあり方って誰が決めたの? >メーカー ごめんなさい
67 21/09/27(月)07:57:26 No.850257410
一部のけおる頭ヤバい奴避けみたいなとこはある
68 21/09/27(月)07:57:35 No.850257429
暗黙の了解みたいな感じでみんな当たり前に片方開けてるから今から変えるのはなかなか難しそう
69 21/09/27(月)07:57:48 No.850257459
エスカレーターの近くに従業員立たせて都度指導しないと変わらないと思う
70 21/09/27(月)07:57:49 No.850257462
>一部のけおる頭ヤバい奴避けみたいなとこはある 止まれ止まれとけおるやつか
71 21/09/27(月)07:58:28 No.850257541
関係ないけど駅によって階段が右側通行だったり左側だったりするの統一してほしい
72 21/09/27(月)07:59:05 No.850257622
関西と関東の右空けと左空けって名古屋辺りで変わるんだっけ
73 21/09/27(月)07:59:18 No.850257650
地域で右空け左空けがある時点でメーカーが指定した使い方じゃないのはわかる
74 21/09/27(月)07:59:22 No.850257664
一番効果的なのは多分幅を削るやつ
75 21/09/27(月)07:59:25 No.850257668
>エスカレーターの近くに従業員立たせて都度指導しないと変わらないと思う その人がエスカレーターのもう片側に乗り続けてればいいと思う
76 21/09/27(月)07:59:40 No.850257700
空ける理由は歩く奴にキチガイ率高くてトラブルが怖いからって理由が大きいし ちゃんと厳しく取り締まってくれるんだったらいいけど どうせポスター貼って音声流して終わりなんでしょ…
77 21/09/27(月)07:59:53 No.850257735
>一番効果的なのは多分幅を削るやつ 全員歩くから問題ない
78 21/09/27(月)08:00:09 No.850257773
>通勤時間帯は急ぎの人も多いから特に難しそう 5分早く起きろや!
79 21/09/27(月)08:00:18 No.850257799
エスカレーター歩いたせいで肩が当たって掴み合いしてるリーマン見たことあるな
80 21/09/27(月)08:00:27 No.850257821
階段が横にあるのに早く行きたいんですけおおおって騒ぐのいるからな…
81 21/09/27(月)08:00:31 No.850257829
>空ける理由は歩く奴にキチガイ率高くてトラブルが怖いからって理由が大きいし 今の世の中止まれ止まれ言ってる奴の方がキチガイっぽい
82 21/09/27(月)08:00:37 No.850257842
>>>>条例で決まったのが埼玉ってだけで中央に立つのが全国どこでも本来のあり方なんですよ >>>本来のあり方って誰が決めたの? >>メーカー >ごめんなさい あやまれてえらい!
83 21/09/27(月)08:00:50 No.850257869
ゲレンデのリフトみたいにすればいい
84 21/09/27(月)08:01:09 No.850257914
>エスカレーター歩いたせいで肩が当たって掴み合いしてるリーマン見たことあるな 関係ないと思うよ
85 21/09/27(月)08:01:27 No.850257950
>>空ける理由は歩く奴にキチガイ率高くてトラブルが怖いからって理由が大きいし >今の世の中止まれ止まれ言ってる奴の方がキチガイっぽい キチガイのレス
86 21/09/27(月)08:01:48 No.850257999
>ゲレンデのリフトみたいにすればいい 事故多発すぎる…
87 21/09/27(月)08:02:02 No.850258027
>キチガイのレス ほいキチガイ湧いた
88 21/09/27(月)08:02:08 No.850258049
>今の世の中止まれ止まれ言ってる奴の方がキチガイっぽい 東京だってわざわざ歩く人間のほうが少数だというのに
89 21/09/27(月)08:02:13 No.850258059
>>空ける理由は歩く奴にキチガイ率高くてトラブルが怖いからって理由が大きいし >今の世の中止まれ止まれ言ってる奴の方がキチガイっぽい こいつ ヤバい
90 21/09/27(月)08:02:15 No.850258063
>一番効果的なのは多分幅を削るやつ うちの近くの駅はこれだ
91 21/09/27(月)08:02:23 No.850258087
>東京だってわざわざ歩く人間のほうが少数だというのに え?
92 21/09/27(月)08:02:49 No.850258140
>こいつ >ヤバい キチガイの鳴き声出しだしたぞ
93 21/09/27(月)08:04:21 No.850258349
全部のエスカレーターこうすればいい fu379984.jpg
94 21/09/27(月)08:04:35 No.850258377
スレ画のポスターはエスカレーターの終わりぎわに立ち止まるのかと思った
95 21/09/27(月)08:04:47 No.850258401
>全部のエスカレーターこうすればいい >全員歩くから問題ない
96 21/09/27(月)08:04:53 No.850258409
喧嘩になってる時あるし強制するならちゃんとその辺対処しないといけない気がする
97 21/09/27(月)08:04:56 No.850258420
普通に体を支えるために立ったら片方に寄らないか?
98 21/09/27(月)08:04:57 No.850258422
ルールが決められてそれに従えない人はそりゃヤバい 自分の方がルールより上に来てるって事でしょそれ
99 21/09/27(月)08:06:24 No.850258601
ブッダも滅びるわけだ
100 21/09/27(月)08:06:28 No.850258610
>ルールが決められてそれに従えない人はそりゃヤバい >自分の方がルールより上に来てるって事でしょそれ 10月から埼玉県民全員ヤバいってことになりそうだな
101 21/09/27(月)08:06:49 No.850258655
>喧嘩になってる時あるし強制するならちゃんとその辺対処しないといけない気がする 守らせたいなら駅員立たせるぐらいやらんといかんよね
102 21/09/27(月)08:07:11 No.850258701
>ルールが決められてそれに従えない人はそりゃヤバい 死ねというルールがあったら死ぬ奴きたな…
103 21/09/27(月)08:07:35 No.850258747
走る人を想定すると安全率が跳ね上がるやつ
104 21/09/27(月)08:07:55 No.850258798
マッチョの黒人を立たせた方が効く
105 21/09/27(月)08:08:35 No.850258883
そもそも横通り抜け出来ない細さのエスカレーターにしちゃえばいい
106 21/09/27(月)08:08:54 No.850258925
>そもそも横通り抜け出来ない細さのエスカレーターにしちゃえばいい >全員歩くから問題ない
107 21/09/27(月)08:09:07 No.850258946
もう最初から一人分の幅にしとけばいい 実際そうやってるやつ結構見かけるし
108 21/09/27(月)08:09:34 No.850259010
>もう最初から一人分の幅にしとけばいい >全員歩くから問題ない
109 21/09/27(月)08:09:55 No.850259058
最近見つけた「コバトン真上bot」ってヒのアカウントがわけわからなすぎて笑える コバトンの公式イラストが出るたびにその絵を真上から見た絵を自作して投稿してる
110 21/09/27(月)08:10:07 No.850259085
右側空いてるのに左に乗るための列出来てるのは無意味すぎる でもどうしても歩きたいヤバい奴がいたら困るなという気持ちで皆右を開けてるという そういうの面倒だから階段使うようにしてるわ
111 21/09/27(月)08:10:14 No.850259106
こんでるときは2列になって止まって乗ったほうが運搬効率は圧倒的に早い
112 21/09/27(月)08:10:19 No.850259115
条例にするなら予算もかけないと意味ないよねとは思う そういう空気が出来上がってるから おかしいと思いながらも空けてる人が大半なんだし
113 21/09/27(月)08:10:20 No.850259122
エスカレーター廃止にしましょう
114 21/09/27(月)08:10:57 No.850259203
エスカレーター階段上での事故件数が2年で600件くらいで立ち止まって防止できるのはその事故くらいなんだよな
115 21/09/27(月)08:11:03 No.850259213
しかしまあなんで今さらいいだしたんだろう
116 21/09/27(月)08:11:37 No.850259290
>おかしいと思いながらも空けてる人が大半なんだし 思ってるのは君みたいな融通効かない子くらいだよ 他の人は止まりたい時は止まるし歩きたい時は歩くんだ
117 21/09/27(月)08:11:42 No.850259300
急ぐなら家早く出ればいいのにな
118 21/09/27(月)08:12:35 No.850259420
頑なに歩きたがってる頭のおかしい人がいるな… これまで自分がやってた行いがマナー違反だったって事実に心が耐えられなかったのかな…
119 21/09/27(月)08:12:53 No.850259454
>しかしまあなんで今さらいいだしたんだろう 元々トラブルの元になる行為ではあったし 一部がトラブル起こすからもう全面禁止ねってのはわりとどこでも見る光景ではある
120 21/09/27(月)08:13:17 No.850259512
>立ち止まってると後ろから急かされる >酷いと鞄とかで押し上げてくる それ痴漢だよ
121 21/09/27(月)08:13:44 No.850259573
>思ってるのは君みたいな融通効かない子くらいだよ >他の人は止まりたい時は止まるし歩きたい時は歩くんだ 下手くそな煽りだな…
122 21/09/27(月)08:14:27 No.850259669
ワンフェスで停止したエスカレーターの上に待機させてたらギアが耐えきれなくて雪崩起きてから騒ぎ始めた感はある そもそもエスカレーターの上に待機させるのは想定外の使用法なんだけど
123 21/09/27(月)08:14:37 No.850259689
>片側空けは輸送能力を半分にする悪習だからマジでやめてほしい でもコロナだぜ?
124 21/09/27(月)08:14:42 No.850259707
>>思ってるのは君みたいな融通効かない子くらいだよ >>他の人は止まりたい時は止まるし歩きたい時は歩くんだ >下手くそな煽りだな… 本人は煽ってる意識はなくて本気で言ってそうな気もする もっとやばいけど
125 21/09/27(月)08:14:50 No.850259728
>下手くそな煽りだな… これを煽りと思ってる時点でおかしいよ
126 21/09/27(月)08:15:10 No.850259780
>>立ち止まってると後ろから急かされる >>酷いと鞄とかで押し上げてくる >それ痴漢だよ 男が男を押した場合は痴漢じゃないんだ
127 21/09/27(月)08:15:21 No.850259807
>本人は煽ってる意識はなくて本気で言ってそうな気もする そうだったみたいだね…
128 21/09/27(月)08:15:38 No.850259851
>本人は煽ってる意識はなくて本気で言ってそうな気もする >もっとやばいけど やばいのは君だよ
129 21/09/27(月)08:16:15 No.850259942
>>本人は煽ってる意識はなくて本気で言ってそうな気もする >そうだったみたいだね… 自分と会話して楽しい?
130 21/09/27(月)08:16:18 No.850259952
エスカレートしてるな… エスカレーターの話題だけに
131 21/09/27(月)08:16:25 No.850259966
朝からエスカレーターで喧嘩してるとかバカみたいじゃないですか
132 21/09/27(月)08:16:36 No.850259993
>ワンフェスで停止したエスカレーターの上に待機させてたらギアが耐えきれなくて雪崩起きてから騒ぎ始めた感はある アレ機械の整備不良だったって結論出てなかった?
133 21/09/27(月)08:17:01 No.850260039
優先席と一緒でトラブルの元なのでエスカレーターには極力近づかないようにしてる
134 21/09/27(月)08:17:07 No.850260054
https://twitter.com/kobatonmauebot/status/1439525185271447560?s=21
135 21/09/27(月)08:17:24 No.850260096
大阪とか関西は右立ち左開けなのに京都は観光客が多すぎるせいで関西なのに左立ち右開けになってるって雑学があるけど どっちに立つか判断に困るからやっぱり歩くの禁止にした方がいいと思ってる
136 21/09/27(月)08:17:35 No.850260119
1人で発狂してるアホが総ツッコミ食らってるだけのを喧嘩って言っていいんだろうか
137 21/09/27(月)08:17:49 No.850260158
>アレ機械の整備不良だったって結論出てなかった? かなりのデブが何人か乗ってたって証言はあったけど
138 21/09/27(月)08:18:35 No.850260258
地下鉄とかだと下りの流れが多すぎてエスカレーターに逃げてしまう
139 21/09/27(月)08:18:37 No.850260264
>1人で発狂してるアホが総ツッコミ食らってるだけのを喧嘩って言っていいんだろうか 止まれと喚き散らしてるアホのこと?
140 21/09/27(月)08:18:37 No.850260268
エスカレーターで急ぐなら余裕持って出発しとけって話だよね
141 21/09/27(月)08:18:38 No.850260271
この手のスレって毎回実害を説明しても意地でも拒否する人いふよね
142 21/09/27(月)08:18:53 No.850260304
>この手のスレって毎回実害を説明しても意地でも拒否する人いふよね いふ?
143 21/09/27(月)08:19:12 No.850260353
if
144 21/09/27(月)08:19:27 No.850260387
>エスカレーターで急ぐなら余裕持って出発しとけって話だよね もっと余裕持たせたいから歩くね
145 21/09/27(月)08:19:58 No.850260466
>>アレ機械の整備不良だったって結論出てなかった? >かなりのデブが何人か乗ってたって証言はあったけど ミル貝ですまんが 2015年1月19日に国土交通省社会資本整備審議会が調査結果報告書を公表した。これによると、事故直後は乗客の総重量オーバーが原因と見られていたが、最大で125人が載っていたと推定され、ブレーキの許容範囲内としている。一方で、モーターの載った台を固定する部品に溶接不良があり、ボルトも緩んでいたことから、台が斜めにずれたことで駆動チェーンが緩み、歯車と噛み合わなくなったことで踏み段が減速し、安全装置が作動したが、ブレーキの制動力が積載荷重に対して不十分だったため、逆走を止めることができなかったと事故原因を結論づけている[10][11][12][13][14]。 だそうで
146 21/09/27(月)08:20:00 No.850260474
幅削るのは歩き防止という観点からは正解なんだろうけど 車いすとかが不便になったりすんのかな
147 21/09/27(月)08:20:12 No.850260506
埼玉じゃなくても前々から対策しようとはしてるのに現状意味ないじゃんとは思うけど 歩く側のほうがまともみたいなことは全く思わんので混同しないで欲しい
148 21/09/27(月)08:20:36 No.850260550
>車いすとかが不便になったりすんのかな 車椅子は元からエスカレーター乗ったらダメだよ!
149 21/09/27(月)08:20:56 No.850260589
>アレ機械の整備不良だったって結論出てなかった? 出てる イベントスタッフ側は指定されたとおりに使用してたので全く落ち度はない なのに想定外だのデブだの悪意あるデマ飛ばされまくったから報告書も公開されてる
150 21/09/27(月)08:21:15 No.850260632
エスカレーターで走るやつとか制限速度で走ってる車にキレるやつとかもうちょっと時間にゆとり持って動けよと思います
151 21/09/27(月)08:21:22 No.850260647
1本早く出るとか階段使うとかいくらでも対策はあるからな… それが出来ないほど自分のやり方に強い拘りがあるんだろ
152 21/09/27(月)08:21:28 No.850260661
>幅削るのは歩き防止という観点からは正解なんだろうけど その場合みんな歩くようになるよ
153 21/09/27(月)08:21:44 No.850260705
>イベントスタッフ側は指定されたとおりに使用してたので全く落ち度はない >なのに想定外だのデブだの悪意あるデマ飛ばされまくったから報告書も公開されてる デブのレス
154 21/09/27(月)08:22:10 No.850260767
>>幅削るのは歩き防止という観点からは正解なんだろうけど >その場合みんな歩くようになるよ 幅短いエスカレータでみんな歩いてる状況見たことないけど…
155 21/09/27(月)08:22:14 No.850260781
>車いすとかが不便になったりすんのかな さすがにエレベーター使ってください 義務化されてどこにでも絶対あるから
156 21/09/27(月)08:22:22 No.850260800
>大阪とか関西は右立ち左開けなのに京都は観光客が多すぎるせいで関西なのに左立ち右開け 元々大阪も万博で外国人が来るから当時の欧州で主流だった右立ち左開け採用と聞いたが変化したのかなぁ
157 21/09/27(月)08:22:28 No.850260813
ルール変わったらそのルールに従うしかないのでは 気に入らないならルール作る側になればいいだろう
158 21/09/27(月)08:22:38 No.850260837
>>イベントスタッフ側は指定されたとおりに使用してたので全く落ち度はない >>なのに想定外だのデブだの悪意あるデマ飛ばされまくったから報告書も公開されてる >デブのレス こいつやばい
159 21/09/27(月)08:22:43 No.850260852
>それが出来ないほど自分のやり方に強い拘りがあるんだろ ルールに拘りすぎるのもなんかの障害っぽい
160 21/09/27(月)08:23:02 No.850260894
歩けとも止まれとも決まってないじゃんみたいに騒ぐのが居たんじゃないかな…
161 21/09/27(月)08:23:04 No.850260903
>幅短いエスカレータでみんな歩いてる状況見たことないけど… 赤羽の駅にあるけどみんな歩いてるよ
162 21/09/27(月)08:23:33 No.850260973
>こいつやばい またキチガイの鳴き声出してる
163 21/09/27(月)08:23:53 No.850261023
歩くの良くねえとは思うけどそれ以上に文句言われたらだりいなという気持ちがあるので端に寄る
164 21/09/27(月)08:26:11 No.850261350
>歩くの良くねえとは思うけどそれ以上に文句言われたらだりいなという気持ちがあるので端に寄る 電車で変なやつには近づかないの必須スキルだよね
165 21/09/27(月)08:26:37 No.850261405
人類にエスカレーターは早すぎる
166 21/09/27(月)08:26:48 No.850261431
ハイここですべての問題を解決する斜行エレベーター https://trafficnews.jp/post/109029
167 21/09/27(月)08:27:57 No.850261598
>ハイここですべての問題を解決する斜行エレベーター >https://trafficnews.jp/post/109029 すげー都会にはこんなのあるんだ…
168 21/09/27(月)08:28:19 No.850261652
一部がトラブル起こすせいで行為そのものを取り上げられるってよくある事だから驚きもしない
169 21/09/27(月)08:29:32 No.850261817
>ハイここですべての問題を解決する斜行エレベーター >https://trafficnews.jp/post/109029 テレワーク1年やってる間であのクソ長い連絡通路にこんなの出来たのか…
170 21/09/27(月)08:29:59 No.850261875
歩くのは百歩神拳譲っていつか止めるだろってことで目をつぶるけど ドカンドカン踏み込みながら歩いてるのはなんなの?野人?
171 21/09/27(月)08:30:26 No.850261944
田舎在住だから昔東京行ったときこの慣習にびっくりしたわ 悪習だと思うから無くなった方がいいと思う
172 21/09/27(月)08:31:26 No.850262066
百歩神拳すな
173 21/09/27(月)08:32:43 No.850262246
>大阪とか関西は右立ち左開けなのに京都は観光客が多すぎるせいで関西なのに左立ち右開けになってるって雑学があるけど >どっちに立つか判断に困るからやっぱり歩くの禁止にした方がいいと思ってる 京都駅なんかは左立ちだったな
174 21/09/27(月)08:34:13 No.850262442
一列乗り用のを2つ設置しよう
175 21/09/27(月)08:36:03 No.850262705
条例程度で収まるか?
176 21/09/27(月)08:38:05 No.850262970
埼玉に習い東京でも導入すべきだと百合子に進言したいな
177 21/09/27(月)08:38:52 No.850263062
朝のラッシュ時に取り締まられたら急いでる人がキレ散らかしそう
178 21/09/27(月)08:38:55 No.850263071
>条例程度で収まるか? 止まるかはともかくトラブル起こす奴に対して条例でそう決まっていると言えるのは大きい 注意する駅員の精神的負担が減る
179 21/09/27(月)08:39:25 No.850263136
>エスカレーターのスピードを3倍にしようぜ 東急の横浜駅は高速エスカレーターだった
180 21/09/27(月)08:40:00 No.850263219
でも朝からこんなことでキレてる人って仕事してなさそうだな
181 21/09/27(月)08:40:34 No.850263289
エスカレーターに乗る奴全員やばい!!!
182 21/09/27(月)08:42:35 No.850263555
前に上野駅で立ち止まれ実証実験やってた時は誰も文句言わずに済んでたよ?
183 21/09/27(月)08:43:56 No.850263730
皆どこに潜んでいるかわからない魔物に怯えているんだ
184 21/09/27(月)08:45:23 No.850263936
秋津駅、一人乗りと二人乗りエスカレーターが並べて設置してあるんだけど ・割と両方歩く人で埋まりがち ・二人乗りの左が立ち止まる人多め なので何とかならんかなと思ってたけど、秋津駅って東京都東村山市なんだな…今GoogleMapで見たら…
185 21/09/27(月)08:46:58 No.850264137
毎日毎日あれだけ片側に寄るとエスカレーター本体へのダメージも凄そう
186 21/09/27(月)08:47:37 No.850264230
階段がない駅はどうすれば?
187 21/09/27(月)08:48:27 No.850264347
>階段がない駅はどうすれば? なんと1本早く出ると急がなくてもいいんだ
188 21/09/27(月)08:49:37 No.850264478
今まで歩いてる上で流れてたとこ遅くなって大丈夫なんだろうか
189 21/09/27(月)08:50:25 No.850264584
まあ朝はガン無視されると思うよこんな条例
190 21/09/27(月)08:51:34 No.850264733
朝は倫理観モヒカンになってるから難しい まだ人間でいられる昼と夜にトラブルを減らせたらそれでいい
191 21/09/27(月)08:54:25 No.850265092
一回マジで後ろから怒鳴られたことあるから仕方なく登ってる なんでせっかく段が動いてくれるのにわざわざ登らなきゃいけないんだろう…って思ってる
192 21/09/27(月)08:54:36 No.850265121
>今まで歩いてる上で流れてたとこ遅くなって大丈夫なんだろうか 全員が2列になって立ち止まった方が最終的に早いと言うシミュレーションが出てる
193 21/09/27(月)08:55:17 No.850265197
取り締まってたらホームがパンクする駅があると思うよ…
194 21/09/27(月)08:55:58 No.850265292
>取り締まってたらホームがパンクする駅があると思うよ… すればいいんじゃねえかな…
195 21/09/27(月)08:56:12 No.850265331
条例って違反したらなんかペナルティあるの? 現行犯以外で立証は難しそうだけど
196 21/09/27(月)08:57:01 No.850265438
>一回マジで後ろから怒鳴られたことあるから仕方なく登ってる 現状ではこういう事例への牽制くらいの意味しかないとは思うけど 長期的にやっていかないと意識の変化もないだろうしやる事に意味はある
197 21/09/27(月)08:57:50 No.850265545
人が多い時に片側開けやると並ぶ人が増えすぎるし歩く側も間隔空けるから渋滞して駅員から指導が入るからな… 二列とも歩く上に間隔も一切とらない朝の通勤ラッシュが最高効率だがもはや人間の形をした猪の倫理観になってる
198 21/09/27(月)08:58:02 No.850265566
>条例って違反したらなんかペナルティあるの? >現行犯以外で立証は難しそうだけど 防犯カメラがあるけどね
199 21/09/27(月)08:58:32 No.850265637
埼玉土人にエスカレーターなんて早すぎたんだよ
200 21/09/27(月)08:59:41 No.850265780
エスカレーター無くして階段メインにしてエレベータ増やそう
201 21/09/27(月)09:00:43 No.850265934
羽田空港とか皆スーツケース引いてるのに一列開けようと乗り口に滞留してて人類ダメだなってなるよね
202 21/09/27(月)09:03:02 No.850266257
本当にしょうもない事で喧嘩するの好きだね
203 21/09/27(月)09:04:02 No.850266382
別に急いで登りたいわけじゃなくて 右が開いてるのに左側に乗るための列が出来ててそこに並ぶのが苦痛
204 21/09/27(月)09:05:31 No.850266587
わかってるけど急いでるときは歩いちゃうなぁ…
205 21/09/27(月)09:05:35 No.850266599
>取り締まってたらホームがパンクする駅があると思うよ… 埼玉だ パンクするほどダイヤの密度はない
206 21/09/27(月)09:06:03 No.850266667
2年くらい前に西武鉄道で同じようなキャンペーンやってたことがあって エスカレーターのベルトにコウペンちゃんの「エスカレーターで立ち止まってえらい・・・!」ステッカー貼ったり 乗り口に駅員が立ってて指導していた キャンペーン終わったら元に戻った
207 21/09/27(月)09:06:13 No.850266694
>条例って違反したらなんかペナルティあるの? >現行犯以外で立証は難しそうだけど 今回の条例は基本的にペナルティはない ただ事故起きたときに責任は発生する可能性高いな
208 21/09/27(月)09:06:39 No.850266754
街のポイ捨てやガムだって長年の啓蒙で少しはマシになったし気長にやるしかなさそう
209 21/09/27(月)09:06:42 No.850266761
>埼玉だ >パンクするほどダイヤの密度はない 大宮南浦和舐めんな
210 21/09/27(月)09:08:07 No.850266957
立ち止まるなら階段の方が早いし歩くタイプの人は階段使えばいいとは思う みんなやるかどうかは別で
211 21/09/27(月)09:09:35 No.850267150
この条例が全国に広がったらこれも日本埼玉化計画の一端である事がわかるよ
212 21/09/27(月)09:09:55 No.850267199
>片側空けは輸送能力を半分にする悪習だからマジでやめてほしい とはいえ知らない人とクソ狭い同じ段に横並びになりたくないぞ…
213 21/09/27(月)09:10:26 No.850267251
千葉はポイ捨てガムタバコ王国だしエスカレーターと階段の区別ついてない人も多いからムリだろうな
214 21/09/27(月)09:12:05 No.850267468
>とはいえ知らない人とクソ狭い同じ段に横並びになりたくないぞ… だから真ん中に立つ!
215 21/09/27(月)09:12:41 No.850267540
>>埼玉だ >>パンクするほどダイヤの密度はない >大宮南浦和舐めんな 浦和じゃなくて南浦和なんだ…
216 21/09/27(月)09:13:13 No.850267605
>街のポイ捨てやガムだって長年の啓蒙で少しはマシになったし気長にやるしかなさそう 0か1かじゃないもんなこういうの 今すぐ効果がないからって何もやりませんじゃそれこそ一切改善しないんだし
217 21/09/27(月)09:13:18 No.850267610
福岡だと立ち止まってるけど大阪と東京無理だわ シールやらアナウンスで歩くなってやってるのに立ち止まると声かけられる 蛮族しかいねえ
218 21/09/27(月)09:13:47 No.850267686
東京はまああかん
219 21/09/27(月)09:14:19 No.850267750
>浦和じゃなくて南浦和なんだ… 浦和は乗り換えあんましないからな 南浦和は武蔵野線と京浜東北線の乗り換えめちゃくちゃ多い
220 21/09/27(月)09:14:52 No.850267811
東京駅ですぐ隣に階段あるのにエスカレーター歩いてるのはさすがに頭昭和過ぎると思った
221 21/09/27(月)09:15:25 No.850267886
>>とはいえ知らない人とクソ狭い同じ段に横並びになりたくないぞ… 大体互い違いに並ばない? 〇 〇 〇 「」 〇 〇 〇
222 21/09/27(月)09:16:15 No.850267991
罰則なしなら誰も守るわけないじゃん
223 21/09/27(月)09:17:38 No.850268183
>罰則なしなら誰も守るわけないじゃん 罰則なしでも守ってる人って結構多い
224 21/09/27(月)09:18:17 No.850268282
デパートとかだと割りと守られると思う 交通機関は厳しそう
225 21/09/27(月)09:18:57 No.850268379
>すればいいんじゃねえかな… 社会活動してないクズのレス
226 21/09/27(月)09:18:57 No.850268381
>罰則なしなら誰も守るわけないじゃん いまだにノーマスクもいるくらいだしマナー頼りは限界があるな
227 21/09/27(月)09:19:23 No.850268433
罰則がなかろうと明確に悪いことって周知されれば理性が働く人は思った以上に多いんだ
228 21/09/27(月)09:19:30 No.850268444
>大体互い違いに並ばない? 並ばない
229 21/09/27(月)09:20:03 No.850268511
>罰則なしでも守ってる人って結構多い 変な束縛されてる人くらいだわ
230 21/09/27(月)09:20:29 No.850268571
>罰則がなかろうと明確に悪いことって周知されれば理性が働く人は思った以上に多いんだ ナイスジョーク
231 21/09/27(月)09:21:02 No.850268635
>いまだにノーマスクもいるくらいだしマナー頼りは限界があるな マスク食ってろよもう
232 21/09/27(月)09:21:20 No.850268668
>変な束縛されてる人くらいだわ 条例守らないんだな…
233 21/09/27(月)09:21:56 No.850268736
クソ田舎ならそもそもエスカレーターのある駅がないぜ
234 21/09/27(月)09:22:33 No.850268822
なあ自分が守らないからって守るやつが馬鹿みたいな言い方はやめようぜ
235 21/09/27(月)09:22:40 No.850268836
そこは感覚の問題だね 守ってない人の方が1000倍は目立つから
236 21/09/27(月)09:23:07 No.850268887
勤務地都内の埼玉県民とか混乱しそうだ
237 21/09/27(月)09:26:09 No.850269223
近くに階段がないときは左側に寄ってる
238 21/09/27(月)09:26:21 No.850269246
右側空いてるから普通に立つと気分いいわ 何言われても横に貼ってあるポスターで反論できるし
239 21/09/27(月)09:29:02 No.850269557
都会の駅は混むというのはわかるけどエスカレーターかけ上がらないといけないくらいにギリギリとかは住んでるとこや出発時間が悪いだけだろう
240 21/09/27(月)09:30:00 No.850269667
>住んでるとこや出発時間が悪いだけだろう それは全くもってそう 早く出ればいいだけだし
241 21/09/27(月)09:32:53 No.850270024
2列は運送能力が高いみたいな事言う人いるけど2列にすると重量オーバーで事故起きるんじゃない?
242 21/09/27(月)09:32:56 No.850270031
出勤時にそこそこ混む地域に住んでるけどエスカレーター走る人見たことないな そんなにいるもんなの?
243 21/09/27(月)09:34:06 No.850270189
ゆるキャラブームの草分けコバトンだ
244 21/09/27(月)09:34:38 No.850270247
最近はエスカレーター登る元気がなくなったので止まってます
245 21/09/27(月)09:36:30 No.850270508
>右のやつはじめてみた… さいたまっち!さいたまっちです! 2014年から仕事してるのでそろそろ覚えてあげてほしい
246 21/09/27(月)09:37:18 No.850270604
>右側空いてるから普通に立つと気分いいわ >何言われても横に貼ってあるポスターで反論できるし キチガイに絡まれたらポスターなんかじゃ納得せんぞ
247 21/09/27(月)09:37:31 No.850270633
首につけてるアクセサリーがなんかキモいな
248 21/09/27(月)09:39:57 No.850270924
歩いて問題起きてるのみたこと無いんだけど じゃあ階段も歩くなよ
249 21/09/27(月)09:40:22 No.850270970
数年単位で主要駅のラッシュ時に専門の監視員つけるぐらいしないと意識改革は難しいだろうなと思う 個人的には半身麻痺とかの人が利用するのに悪影響出てると聞くから左右どっちでも立ち止まって利用できるようになってほしい
250 21/09/27(月)09:41:20 No.850271100
関係ないけど電車の乗車口のすぐ目の前にエスカレーターの乗り口があるホームはラッシュ時すごいね 数分置きに電車がつくたびにエスカレーターにそのまま雪崩れ込むから丁寧に最後尾に並ぶと一生エスカレーター乗れない
251 21/09/27(月)09:42:19 No.850271228
>歩いて問題起きてるのみたこと無いんだけど >じゃあ階段も歩くなよ 世界一雑だな
252 21/09/27(月)09:47:47 No.850272017
>歩いて問題起きてるのみたこと無いんだけど >じゃあ階段も歩くなよ 問題が起きている事を認識できない程の知能なのか