虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この土... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/27(月)06:50:34 No.850251177

    この土日は二ノ国を実況して二ノ国主題歌を買いました 楽しかったです

    1 21/09/27(月)06:53:13 No.850251357

    操られているのか!?

    2 21/09/27(月)06:54:48 No.850251478

    ユーチューバー?

    3 21/09/27(月)06:58:47 No.850251755

    主題歌はいいんだよな… 4回見たけど全部最後まで聞いたし…

    4 21/09/27(月)06:58:49 No.850251762

    何で最近「」に人気なのコレ

    5 21/09/27(月)07:05:18 No.850252263

    >主題歌はいいんだよな… >4回見たけど全部最後まで聞いたし… 欠点は二ノ国の主題歌という点

    6 21/09/27(月)07:08:25 No.850252498

    今日も実況する?

    7 21/09/27(月)07:17:33 No.850253269

    気軽に時間をゴミにするな!

    8 21/09/27(月)07:20:08 No.850253489

    >気軽に時間をゴミにするな! 逆なんじゃないのか?

    9 21/09/27(月)07:25:28 No.850253986

    コレ見てグワーってなった「」がギャイってなって二ノ国の本質としてシェアする使命に駆られて同時実況した 同時実況なら楽しくなるだろうって甘くみていた他の「」もグワーってなってギャイーってなってimg全体にお裾分けしようと頑張ってる

    10 21/09/27(月)07:43:35 No.850255881

    >コレ見てグワーってなった「」がギャイってなって二ノ国の本質としてシェアする使命に駆られて同時実況した >同時実況なら楽しくなるだろうって甘くみていた他の「」もグワーってなってギャイーってなってimg全体にお裾分けしようと頑張ってる こいつやばい

    11 21/09/27(月)07:48:54 No.850256458

    シェアしちゃ駄目だ…

    12 21/09/27(月)07:49:13 No.850256505

    土曜の21時だけかと思ったら何ニノしんたんだよ…

    13 21/09/27(月)07:51:19 No.850256708

    荒れてないけどやたらと口汚い定型が飛び交う

    14 21/09/27(月)07:52:30 No.850256832

    「」ル!土日を二ノ国の実況に費やすなんて間違ってる!!!

    15 21/09/27(月)07:53:34 No.850256956

    どうアレなの?退屈・虚無系?不快系?

    16 21/09/27(月)07:53:35 No.850256961

    クソアニメ実況ブーム来るかなと思ったら頑なに二ノ国ばっか実況してる…

    17 21/09/27(月)07:55:01 No.850257106

    俺は3ニノしたけど

    18 21/09/27(月)07:55:51 No.850257221

    で何時から今度は再生するの?

    19 21/09/27(月)07:58:01 No.850257492

    イベントシーンだけ切り取って繋ぎ合わせたゲーム動画みたいな映画だった それはそれとして理解できてないから四ノ国したい

    20 21/09/27(月)08:00:50 No.850257867

    >何で最近「」に人気なのコレ 一緒に見ればわかるよ いつにする?

    21 21/09/27(月)08:02:21 No.850258081

    >何で最近「」に人気なのコレ 「」は好きになっちまったんだよ 同じ酸っぱいオレンジをな…

    22 21/09/27(月)08:07:19 No.850258715

    そんなにつまらないなら見て見るか

    23 21/09/27(月)08:08:16 No.850258840

    >そんなにつまらないなら見て見るか 今日21時からやる?

    24 21/09/27(月)08:09:31 No.850259002

    前半は確かにいい感じなんだよな

    25 21/09/27(月)08:10:33 No.850259156

    >前半は確かにいい感じなんだよな いや…

    26 21/09/27(月)08:11:40 No.850259297

    イタきたよりつまらないの?

    27 21/09/27(月)08:13:25 No.850259529

    IQ3が感染していく

    28 21/09/27(月)08:14:51 No.850259729

    つまらないっていうか何もかもがぶつ切りで唐突で投げっぱなしなんだよな

    29 21/09/27(月)08:15:21 No.850259811

    実況すると楽しいクソ映画の好例だと思う わざとやってんのかってくらい整合性の取れない出来事がバンバン起きる

    30 21/09/27(月)08:16:16 No.850259944

    前半は異世界初日にスケジュール詰め過ぎじゃない…?ってどうしても思ってしまう

    31 21/09/27(月)08:16:55 No.850260028

    シコれる子はいる?

    32 21/09/27(月)08:17:18 No.850260083

    しいて言うならサキ姉

    33 21/09/27(月)08:17:36 No.850260127

    やりたいことしか考えてないタイプの典型的クソ脚本

    34 21/09/27(月)08:17:53 No.850260163

    車椅子設定はまじいらない

    35 21/09/27(月)08:17:55 No.850260165

    シコ姉は及第点

    36 21/09/27(月)08:18:23 No.850260236

    体調崩した

    37 21/09/27(月)08:18:37 No.850260267

    >車椅子設定はまじいらない いらないというか邪魔というかノイズというか

    38 21/09/27(月)08:18:45 No.850260282

    設定の整合性を考えれば考えるほどよくわからなくなってくるんだ

    39 21/09/27(月)08:18:50 No.850260295

    >車椅子設定はまじいらない 障害者に理解のない人が理解アピールするために障害者出したら差別意識が顔を出したみたいな藪蛇感ある

    40 21/09/27(月)08:20:40 No.850260558

    個人的な感覚としては脚が自由に動くニノ国から帰りたくねえ!でも帰らなきゃっていう葛藤を書けばいいと思うんですよね何永住してんだおめえぶっ殺すぞ

    41 21/09/27(月)08:22:07 No.850260752

    一番狂ってるなと思ったのは 実況始まって1時間後にまだ映画終わってないのに新しく実況始まった時かと しかもどっちも伸びてるし

    42 21/09/27(月)08:22:08 No.850260755

    俺が1番好きなシーンは最後二人で帰っていくとこのダサいポーズ なんで走りながら手を合わせてるんだよ…

    43 21/09/27(月)08:23:05 No.850260906

    うるせえ!黙れ!が一番されるレス

    44 21/09/27(月)08:24:15 No.850261087

    「」の話聞いてると駄作にしか聞こえないが…

    45 21/09/27(月)08:24:55 No.850261165

    >「」の話聞いてると駄作にしか聞こえないが… 実際駄作

    46 21/09/27(月)08:25:11 No.850261204

    車椅子設定をストーリーのギミックだけに利用するのは障がい者への愚弄としか言いようがない

    47 21/09/27(月)08:26:05 No.850261339

    >車椅子設定をストーリーのギミックだけに利用するのは障がい者への愚弄としか言いようがない ストーリーのギミックとしてもうまく動作してないようだが…

    48 21/09/27(月)08:26:12 No.850261354

    「」はすぐクソ映画をシェアしようとする

    49 21/09/27(月)08:27:13 No.850261480

    車いすといえば ジョゼと魚たちってまだアマプラ来てないんだっけ 面白いらしいけど

    50 21/09/27(月)08:27:17 No.850261488

    >「」はすぐクソ映画をシェアしようとする こいつヤバい

    51 21/09/27(月)08:27:50 No.850261580

    ジョゼもこんな感じなら実況したいな

    52 21/09/27(月)08:28:00 No.850261608

    車椅子である理由が一つも思い浮かばない

    53 21/09/27(月)08:28:02 No.850261614

    >「」はすぐクソ映画をシェアしようとする 別にクソ映画だけじゃないぞ ジェットジャガーや恐怖人形も連日実況するし

    54 21/09/27(月)08:28:29 No.850261666

    ジョゼは原作の時代が時代だから筋がベッタベタのありがち展開なだけで普通に良作だよ!

    55 21/09/27(月)08:28:35 No.850261681

    >ジョゼもこんな感じなら実況したいな なんという暴言

    56 21/09/27(月)08:32:27 No.850262211

    >「」の話聞いてると駄作にしか聞こえないが… 話の展開というか繋がりが支離滅裂

    57 21/09/27(月)08:32:28 No.850262216

    次見たら今度こそ理解できるかもしれない

    58 21/09/27(月)08:33:28 No.850262353

    恐怖人形みたく他のアニメ映画にならないかな あしたセカオワとか打ち上げ花火とか観たい

    59 21/09/27(月)08:33:42 No.850262388

    話の繋がりとか一回見ただけじゃ分からないのはピンドラみたいな作品

    60 21/09/27(月)08:34:15 No.850262449

    ノンストップで展開の矛盾によるツッコミどころが連打されるから実況でレス打ってる間にまた問題発言飛び出る 息つく暇もない

    61 21/09/27(月)08:34:21 No.850262463

    登場人物の心理って面から考えると意味不明なんだけどメタ的に見れば「親友同士が女をめぐってガチンコバトルする展開に繋げてえ」っていう脚本の都合ってことで容易に理解できるから安心して意味不明さを楽しめるのがポイント

    62 21/09/27(月)08:36:14 No.850262730

    見直した時に犬が隊長に続いたっきり 出て来なくなるのに気づいて爆笑した

    63 21/09/27(月)08:36:48 No.850262806

    なんか腑に落ちない展開あっても作中キャラがそう言ってるしそういうことになったんだな って思ったあたりで 「それはお前の妄想だろ!」みたいなセリフが来るせいで揺さぶられまくる

    64 21/09/27(月)08:38:50 No.850263057

    >個人的な感覚としては脚が自由に動くニノ国から帰りたくねえ!でも帰らなきゃっていう葛藤を書けばいいと思うんですよね何永住してんだおめえぶっ殺すぞ 元々二ノ国の住民だしお気に入りの王女もいるんだぞ 姉程度しか未練がない一ノ国なんか帰るかよ

    65 21/09/27(月)08:39:02 No.850263091

    なんだまだ理解できる緑の巨人伝か

    66 21/09/27(月)08:39:55 No.850263205

    なんだい? まだトラベラーしてない「」がいるのかい?

    67 21/09/27(月)08:40:06 No.850263233

    伝承だし姫様の言う設定も話半分くらいでいいと思う

    68 21/09/27(月)08:40:39 No.850263307

    実況の盛り上がりは間違いなくあるのがタチが悪い もう見た人も初見の「」の困惑が見たくてスレに来るし

    69 21/09/27(月)08:41:31 No.850263430

    人間の形をした虫か何かに見えてくる

    70 21/09/27(月)08:42:51 No.850263591

    劇場行った人はどんな気持ちだったのか

    71 21/09/27(月)08:43:26 No.850263662

    話の都合でキャラが素っ頓狂なことやりだす作品は他にもよく知ってるのでこれぐらいで困惑することはなかった

    72 21/09/27(月)08:44:49 No.850263855

    >話の都合でキャラが素っ頓狂なことやりだす作品は他にもよく知ってるのでこれぐらいで困惑することはなかった そう思ってたら 逆なんじゃないか!?で毒電波受信し始めるのはランクが一つ違うってなった

    73 21/09/27(月)08:44:59 No.850263882

    キャラが話を動かすと名作になるが話がキャラを動かすと往々にして駄作になるという一例

    74 21/09/27(月)08:45:38 No.850263972

    何か本当は俺が理解してないだけで意味があるんじゃないかとすら思えてくるが意味は無い

    75 21/09/27(月)08:45:55 No.850264011

    イタきたや緑の巨人伝と違うのは まだ勘違いしてるから第2第3のスレ画が生まれそうなところ

    76 21/09/27(月)08:45:58 No.850264017

    >そう思ってたら >逆なんじゃないか!?で毒電波受信し始めるのはランクが一つ違うってなった モノローグで平気で嘘つく作品みたことあるから平気平気

    77 21/09/27(月)08:47:22 No.850264195

    今期アニメだと精霊幻想記が話の都合で キャラ動いてるなぁと感じるけど やっぱ二ノ国は格が違うと思う

    78 21/09/27(月)08:47:25 No.850264202

    二ノ国世界のサキ姉がピンチになった時に一ノ国世界のサキ姉が二ノ国の殺し屋に殺されそうになってこれが命の繋がり…ってなる理由がわからない… 命の繋がりなら放っておいてもサキ姉死ぬんじゃないのそれとも実は因果関係が逆なの

    79 21/09/27(月)08:47:55 No.850264271

    重要アイテムっぽい守護を破る短剣が話にほぼ関係ないの好き

    80 21/09/27(月)08:48:27 No.850264344

    お前らの妄想はもう聞き飽きたんだよ!

    81 21/09/27(月)08:49:19 No.850264441

    巨人伝はえ?今の何?で終わっちゃうけど スレ画はなんでだよ!おかしいだろ!ってツッコめる

    82 21/09/27(月)08:49:48 No.850264508

    >ジョゼもこんな感じなら実況したいな 二ノ国は見てないけどジョゼは普通にいい気ぶりアニメだから…

    83 21/09/27(月)08:51:30 No.850264720

    >重要アイテムっぽい守護を破る短剣が話にほぼ関係ないの好き いきなり不確かな仮説で自殺しようとする姫様を出したいだけだからな…

    84 21/09/27(月)08:51:40 No.850264743

    ジョゼはちゃんとハンディキャップへの理解が原作や実写版から現代にアップデートされてるから一緒にしたら駄目だぞマジで!

    85 21/09/27(月)08:53:47 No.850265000

    守護の魔法は何も答えてくれない…

    86 21/09/27(月)08:54:46 No.850265147

    >>重要アイテムっぽい守護を破る短剣が話にほぼ関係ないの好き >いきなり不確かな仮説で自殺しようとする姫様を出したいだけだからな… 普通は敵の手に渡って守護の魔法破壊すると思うじゃん… 守護の魔法の存在がなくなるとは思わねえよ

    87 21/09/27(月)08:55:17 No.850265198

    劇場で金払って観たけどつまんなくて冷や汗でる出る映画はこれが初めてだったよ 終わった後の感想戦が捗るタイプの映画

    88 21/09/27(月)08:55:36 No.850265247

    ジョゼと同列に語った奴はID出されても文句言えねぞ!

    89 21/09/27(月)08:56:11 No.850265329

    逆なんじゃないのか? から怒涛の展開が始まるからな…

    90 21/09/27(月)08:57:47 No.850265538

    二ノ国ってゲームが最初だったよね?

    91 21/09/27(月)08:58:23 No.850265617

    巨人伝との共有点は愛じゃよ

    92 21/09/27(月)08:58:46 No.850265681

    整合性とか意識しなくて作ったとしてもここまで矛盾する!?ってくらいツッコミ所が押し寄せてくる

    93 21/09/27(月)08:59:40 No.850265778

    日野社長が専業ライターをやれないのがよく分かったろう

    94 21/09/27(月)09:00:39 No.850265926

    >守護の魔法は何も答えてくれない… 渋い保険会社くらい適用範囲せまい

    95 21/09/27(月)09:00:40 No.850265929

    >>ジョゼもこんな感じなら実況したいな >二ノ国は見てないけどジョゼは普通にいい気ぶりアニメだから… 逆なんじゃないか?ニノ国見たことないならそんなこと言ったらダメなんじゃないか! というわけで俺はジョゼ見るから代わりにそっちはニノ国見る等価交換な

    96 21/09/27(月)09:01:05 No.850265992

    次見たら分かるかもしれないし

    97 21/09/27(月)09:01:22 No.850266031

    ジョゼはアニメ映画は比べるまでもないけどドラマ映画はちょびっといい勝負できるくらいだ

    98 21/09/27(月)09:02:17 No.850266165

    やりたい場面を詰め込みすぎて展開に無理が生じて支離滅裂になるっていう評価がずっと変わらない日野社長

    99 21/09/27(月)09:02:32 No.850266197

    守護の魔法は間接攻撃による事故死は保証してくれないのがもう駄目

    100 21/09/27(月)09:02:36 No.850266206

    緑の巨人伝も「」と実況したい 一人で見るの怖いよ

    101 21/09/27(月)09:03:01 No.850266256

    >守護の魔法は間接攻撃による事故死は保証してくれないのがもう駄目 なんなら直接攻撃でも最終的には適用されない

    102 21/09/27(月)09:03:28 No.850266318

    どうやって処刑から逃げ出したんだサキ姉

    103 21/09/27(月)09:04:17 No.850266418

    姫様を間接的に殺すためにコトナ殺そうとしてたのかと思ったら 姫様に守護の魔法突破できるナイフ刺さってた?

    104 21/09/27(月)09:04:29 No.850266449

    「」達がこぞって二ノ国のアマプラ再生回数を稼ぐと 続編ができちゃうかもしれん

    105 21/09/27(月)09:04:31 No.850266455

    日野社長はクリエイターとして最も重要な作品を公開した時に寄せられる批判に対して負けない心を持ってるからな…

    106 21/09/27(月)09:04:37 No.850266467

    >どうやって処刑から逃げ出したんだサキ姉 逆なんじゃないのか? 車でダイブしたサキ姉が何故か助かったから生き残った!

    107 21/09/27(月)09:04:41 No.850266480

    書き込みをした人によって削除されました

    108 21/09/27(月)09:05:02 No.850266535

    >日野社長はクリエイターとして最も重要な作品を公開した時に寄せられる批判に対して負けない心を持ってるからな… 毎回脚本の才能ないって言われてるやつ!

    109 21/09/27(月)09:05:56 No.850266649

    命の繋がりルールもふわふわしすぎててわからん…

    110 21/09/27(月)09:06:10 No.850266681

    社長業の才能はあるんだから専念しろってずっと言われてるのにライター諦めないからな…

    111 21/09/27(月)09:07:03 No.850266820

    >車いすといえば >ジョゼと魚たちってまだアマプラ来てないんだっけ >面白いらしいけど いい感じの気振りアニメだよ

    112 21/09/27(月)09:07:09 No.850266833

    最終的にやりたい展開が先にあるならその展開のためのキャラと設定を作ればいいのにな… わざわざ本来そういうことやらなさそうなキャラ造形と設定を用意したうえで 展開のために意味不明な行動を積み重ねていく

    113 21/09/27(月)09:07:11 No.850266836

    ライターとしての才能以外全て持っている男 とは言えこの前のソシャゲがヒットするまで崖っぷちに立たされてたから運も強いね社長

    114 21/09/27(月)09:07:52 No.850266925

    二ノ国からジョゼ虎を連想するのは侮辱すぎる…

    115 21/09/27(月)09:08:15 No.850266975

    >命の繋がりルールもふわふわしすぎててわからん… 容姿が似ている→似てないやつもいる 怪我や病気がリンクする→したりしなかったりする 生死がリンクする→これだけはたぶん本当

    116 21/09/27(月)09:08:24 No.850266996

    俺は素人だからこうすればよくなりますっていう指摘はできないけど そんな俺でもいくらなんでもこれはあり得ないだろ!?って言えるポイントがいくつもあるのは 複数人での脚本チェックすらやってないのかな社長

    117 21/09/27(月)09:09:32 No.850267139

    >命の繋がりルールもふわふわしすぎててわからん… 姫様が命を狙われているからって理由で余命三ヶ月になるの本当に意味が分からない しかも最初は死ぬはずだった人が死ななかったように全ての状態がリセットされて過去改変されたのに 最後のコトナは病気自体はリセットされずに入院してるし

    118 21/09/27(月)09:09:53 No.850267196

    無限列車の前に二ノ国みたら50倍鬼滅映画が面白く感じるぞ!とか言って21時前まで実況してたのはまだ理解できるけどどうして無限列車放送終了後にも実況したんですか?

    119 21/09/27(月)09:09:59 No.850267203

    >ジョゼはちゃんとハンディキャップへの理解が原作や実写版から現代にアップデートされてるから一緒にしたら駄目だぞマジで! バリアフリーって言葉が死語になりつつあるのいいよね…と感じたよ

    120 21/09/27(月)09:10:41 No.850267285

    >無限列車の前に二ノ国みたら50倍鬼滅映画が面白く感じるぞ!とか言って21時前まで実況してたのはまだ理解できるけどどうして無限列車放送終了後にも実況したんですか? オセロ理論だよ

    121 21/09/27(月)09:10:46 No.850267300

    ダンバインの一話二話に尺の半分使って残りの半分で二回目の地上浮上まで一気に消化する感じだった

    122 21/09/27(月)09:11:08 No.850267354

    現代日本では車椅子の女の子が一人で遠出するのもそんなに無理じゃないし 付き添いの人がちゃんと見ていればマジで余裕なんだ! というのがよくわかるいい映画だよねジョゼ

    123 21/09/27(月)09:11:17 No.850267371

    >俺は素人だからこうすればよくなりますっていう指摘はできないけど >そんな俺でもいくらなんでもこれはあり得ないだろ!?って言えるポイントがいくつもあるのは >複数人での脚本チェックすらやってないのかな社長 音楽担当の久石譲が「この脚本おかしくね?」と指摘してああなったらしい…

    124 21/09/27(月)09:11:24 No.850267379

    医師団のダンスを10回くらい見直してる なんかクセになってきた

    125 21/09/27(月)09:11:51 No.850267446

    >医師団のダンスを10回くらい見直してる >なんかクセになってきた 病院行け

    126 21/09/27(月)09:12:04 No.850267466

    >医師団のダンスを10回くらい見直してる >なんかクセになってきた 操られているのか!?

    127 21/09/27(月)09:13:46 No.850267684

    >現代日本では車椅子の女の子が一人で遠出するのもそんなに無理じゃないし >付き添いの人がちゃんと見ていればマジで余裕なんだ! >というのがよくわかるいい映画だよねジョゼ だが今は違う!と心のK先生が叫んでる

    128 21/09/27(月)09:14:31 No.850267770

    >音楽担当の久石譲が「この脚本おかしくね?」と指摘してああなったらしい… 原液じゃないのこれ!?

    129 21/09/27(月)09:15:19 No.850267868

    二ノ国の姫様が命を狙われている→一ノ国のコトナが余命三ヶ月 ということはあの世界では片方が誰かにアイツ殺してえ!って思った瞬間に その誰かに対応するもう一つの国の人間は病気になるし やっぱり止めたわって思った瞬間にその病気も治る

    130 21/09/27(月)09:15:24 No.850267884

    暗殺者君はもう「一ノ国と二ノ国の人間の命はリンクしてる」ってルールの化身と思う方が自然な気がする 事故や病気に変換される他にこの人に直接殺されるってパターンもある死神的な

    131 21/09/27(月)09:16:30 No.850268029

    >>音楽担当の久石譲が「この脚本おかしくね?」と指摘してああなったらしい… >原液じゃないのこれ!? この映画に限らず誰か止めなかったのか!?とユーザーが思うときはだいたい誰かが止めた結果マイルドになってこれなのだ…

    132 21/09/27(月)09:16:38 No.850268053

    >>音楽担当の久石譲が「この脚本おかしくね?」と指摘してああなったらしい… >原液じゃないのこれ!? もともとは二ノ国だけでミステリーやるはずだった でも久石譲がこれだけ2つの世界がある意味がないのでは?って言った結果2つの世界がリンクするファンタジーになった

    133 21/09/27(月)09:17:42 No.850268192

    >暗殺者君はもう「一ノ国と二ノ国の人間の命はリンクしてる」ってルールの化身と思う方が自然な気がする >事故や病気に変換される他にこの人に直接殺されるってパターンもある死神的な サキ姉って言ってたから暗殺者はメガネの部下って推理が破綻しちゃうだろ!

    134 21/09/27(月)09:19:54 No.850268486

    久石譲の指摘もわかるよ 二つの世界がリンクするシリーズだし

    135 21/09/27(月)09:20:04 No.850268515

    >もともとは二ノ国だけでミステリーやるはずだった >でも久石譲がこれだけ2つの世界がある意味がないのでは?って言った結果2つの世界がリンクするファンタジーになった もしかして最初の路線から大幅変更した所為で歪みが広がったのでは…

    136 21/09/27(月)09:20:05 No.850268518

    冒頭でコトナが刺されたのは遠隔で姫様呪い殺すためだと思われてたけど 終盤の宮野の供述的に二ノ国で宮野が姫様に直接呪いのナイフぶっ刺してるから本人が呪詛返し受けてるってことでいいんだよね? じゃあ冒頭の暗殺者なに?

    137 21/09/27(月)09:20:29 No.850268570

    メガネがその場のノリで周りに合わせてた説

    138 21/09/27(月)09:20:58 No.850268629

    社長的にはハルが良いキャラだと思ってるんだろうなって…

    139 21/09/27(月)09:21:04 No.850268637

    >もしかして最初の路線から大幅変更した所為で歪みが広がったのでは… でも日野社長の実績を考えると原液でも歪みまくってたと思うぞ

    140 21/09/27(月)09:21:25 No.850268683

    まずユウとハルが転移したのが宮野の策略って姫の考察がなんもあってる気がしないんだよ やる意味あるか?

    141 21/09/27(月)09:21:57 No.850268740

    反撃貰うから死んでもいいやつ欲しかったって宮野が言ってたから…

    142 21/09/27(月)09:22:09 No.850268767

    >もともとは二ノ国だけでミステリーやるはずだった これはこれでメガネが追い詰められてから独白するシーンみたいなのを延々と見せられそうだな…

    143 21/09/27(月)09:22:10 No.850268772

    えっジョゼって二ノ国とどっこいの映画なの

    144 21/09/27(月)09:23:00 No.850268873

    >えっジョゼって二ノ国とどっこいの映画なの それ言ったらdelされても文句言えねえぞ!

    145 21/09/27(月)09:23:14 No.850268895

    才能に溢れてるけど自分が一番やりたい事の才能だけは恵まれてないってDMCのゴボウみたいだな

    146 21/09/27(月)09:23:15 No.850268897

    サキ姉に刺客を差し向けたから戦争時の二ノ国サキ姉にデバフがかかってて闇騎士アーマーで数倍の力になった短髪に負けたのかもしれない

    147 21/09/27(月)09:23:32 No.850268931

    ハルが本当に主人公の1人か?ってぐらい扱い悪いんだよな 見せ場が最後の美味しい所をヘイヘイヘイしかない

    148 21/09/27(月)09:24:11 No.850268997

    >でも日野社長の実績を考えると原液でも歪みまくってたと思うぞ 細かい人間関係の描写が変に嫌なところだけリアルなのとかね

    149 21/09/27(月)09:24:28 No.850269037

    >>>音楽担当の久石譲が「この脚本おかしくね?」と指摘してああなったらしい… >>原液じゃないのこれ!? >もともとは二ノ国だけでミステリーやるはずだった >でも久石譲がこれだけ2つの世界がある意味がないのでは?って言った結果2つの世界がリンクするファンタジーになった 異世界でも現実世界でも面白いダンバインって凄かったんだな

    150 21/09/27(月)09:25:11 No.850269112

    当時ヒでやたら悪い評判を見かけたけど噂に違わない感じなのか…

    151 21/09/27(月)09:26:01 No.850269210

    >まずユウとハルが転移したのが宮野の策略って姫の考察がなんもあってる気がしないんだよ >やる意味あるか? 城を落とすにはハルかユウの力が必要だったと普通の作品なら理屈が作られるけど ハルは数倍にパワーアップしても操られてもアッサリ負ける雑魚だし メガネはそもそも王の側近だからいつでも王を殺せるので回りくどいことをやる必要がないから分からない

    152 21/09/27(月)09:26:15 No.850269234

    >当時ヒでやたら悪い評判を見かけたけど噂に違わない感じなのか… 一緒に見ようね…

    153 21/09/27(月)09:26:52 No.850269312

    俺の書いた脚本は面白いはずと疑わずにお出しして 何度もボコボコに批判されても続けるその姿は世の創作活動家も見習うべきかもしれない

    154 21/09/27(月)09:26:55 No.850269318

    >当時ヒでやたら悪い評判を見かけたけど噂に違わない感じなのか… アマプラで視聴ナウ!

    155 21/09/27(月)09:27:15 No.850269346

    みんな伝承の別の国の話のことなんて詳細わかるわけないから多分○○じゃないかなで動きまくるんだ 俺はアーシャを討つ!!!

    156 21/09/27(月)09:27:50 No.850269416

    楽しそう!007見るわ

    157 21/09/27(月)09:28:40 No.850269512

    >俺の書いた脚本は面白いはずと疑わずにお出しして >何度もボコボコに批判されても続けるその姿は世の創作活動家も見習うべきかもしれない そこで反省して自分の作品の問題と向き合って面白い作品を生み出したなら見習うべきだけど 現状は自分の悪評を認めてない子どもの道理だよ…

    158 21/09/27(月)09:29:22 No.850269597

    ジョゼ見たくなってきたけどアマプラにないじゃん! ニノ国代わりに見るしかねえ

    159 21/09/27(月)09:29:52 No.850269652

    ハルは潜在的に人を殺したい願望があってその言い訳の為に認識を捻じ曲げるサイコパスだと言われたら納得する

    160 21/09/27(月)09:30:06 No.850269678

    ジョゼ国もアマプラ来ないかな…

    161 21/09/27(月)09:30:46 No.850269770

    >俺の書いた脚本は面白いはずと疑わずにお出しして >何度もボコボコに批判されても続けるその姿は世の創作活動家も見習うべきかもしれない 問題は脚本以外で優秀だから脚本でスベっても他で挽回して性懲りもなく駄目な脚本出してくるって所だな

    162 21/09/27(月)09:30:58 No.850269800

    細田や山崎貴にも言えることだけどそれでも需要があるうちは変わらないよ

    163 21/09/27(月)09:31:27 No.850269853

    >ジョゼ国もアマプラ来ないかな… でもニノ国ほど実況盛り上がらないだろうし…

    164 21/09/27(月)09:31:48 No.850269887

    >細田や山崎貴にも言えることだけどそれでも需要があるうちは変わらないよ 日野脚本って本人以外に需要あるのか?

    165 21/09/27(月)09:32:15 No.850269948

    >問題は脚本以外で優秀だから脚本でスベっても他で挽回して性懲りもなく駄目な脚本出してくるって所だな お前脚本降りろ

    166 21/09/27(月)09:32:48 No.850270012

    >>問題は脚本以外で優秀だから脚本でスベっても他で挽回して性懲りもなく駄目な脚本出してくるって所だな >お前脚本降りろ 社長だから止められる人間がいねぇ~

    167 21/09/27(月)09:33:09 No.850270057

    悪評を認めて矯正する必要性が本人視点だとないのが特徴。

    168 21/09/27(月)09:33:18 No.850270076

    二人の転移は宰相の魔法って姫様の推理は外れてると思った方が自然な気がする

    169 21/09/27(月)09:35:02 No.850270310

    >二人の転移は宰相の魔法って姫様の推理は外れてると思った方が自然な気がする どれが合っててどれが間違ってるのか何も分からないんだよこの作品

    170 21/09/27(月)09:35:14 No.850270347

    >日野脚本って本人以外に需要あるのか? 社長が専業の脚本家ならその理屈も通ったんだろうけどね… 山崎貴も脚本はクソだけど仕上げが早くて映像面に長けてるから仕事が途切れないんだし

    171 21/09/27(月)09:36:35 No.850270522

    今日は何時から同時実況するんだい 初見だから楽しみ

    172 21/09/27(月)09:36:56 No.850270565

    クソクソ言われてるからどういうものか一度見て批評したいんだけど一人で見るのはこわい…! 誰か実況スレ立ててくれ…!!

    173 21/09/27(月)09:37:24 No.850270619

    これの制作に関わった「」がめっちゃ日野をディスってたな・・・

    174 21/09/27(月)09:40:49 No.850271022

    レベル5の「」いたのか…