虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/27(月)06:28:04 ハッピ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/27(月)06:28:04 No.850249922

ハッピーエンド

1 21/09/27(月)06:29:49 No.850250012

普通は落第点食らわせる飯でも泣いて感謝してしまうような恵まれない食生活を8年間 子供たちはいちばん大事な幼児期の食育が壊滅してしまったな

2 21/09/27(月)06:29:51 No.850250014

いいじゃん

3 21/09/27(月)06:31:52 No.850250098

今日の更新で結果が解るから楽しみ

4 21/09/27(月)06:32:13 No.850250112

原作越えたか

5 21/09/27(月)06:32:54 No.850250138

コミカライズ改変ありがたい

6 21/09/27(月)06:34:39 No.850250231

皆が幸せになる終わり方は大好き

7 21/09/27(月)06:37:43 No.850250390

原作通り離婚はしなかったのか…

8 21/09/27(月)06:45:17 No.850250810

>原作通り離婚はしなかったのか… 原作は三人の子供見捨てて夫だけ逃げたのか メシマズわかってて産ませたのは自分なのに最低すぎる

9 21/09/27(月)06:46:14 No.850250867

原作には子供居ないよ

10 21/09/27(月)06:47:01 No.850250927

原作あったの!?

11 21/09/27(月)07:13:13 No.850252908

>皆が幸せになる終わり方は大好き 次は「」が幸せになる番だぜ

12 21/09/27(月)07:22:37 No.850253707

旦那との楽しい食事の思い出の象徴である土鍋がここで活躍するのいい展開だな…

13 21/09/27(月)07:24:41 No.850253895

精神的な歩み寄りが肝だけど女の人と付き合った事のない童貞には残念ながらそこが理解できない

14 21/09/27(月)07:24:59 No.850253934

当然初回から上手くいくわけもなく不味いんだけど 食卓には笑顔があった…

15 21/09/27(月)07:32:39 No.850254676

>原作あったの!? というか現実

16 21/09/27(月)07:34:07 No.850254825

四人目フラグ 立っちゃったね…

17 21/09/27(月)07:35:29 No.850254964

昨日読んだ時点では素直に良かったな~って感じたけど 土鍋ご飯単体で出した可能性を考え始めてから少し不安になってる

18 21/09/27(月)07:35:35 No.850254977

良かった…離婚してから倒れてやっと料理の重要さに気づく嫁は居なかったんだ…

19 21/09/27(月)07:36:01 No.850255016

「ご飯は炊飯器でいいからおかずに凝ってよ!」って思っちゃうけど ここでそんなこと言ったら台無しになるのは分かる

20 21/09/27(月)07:36:32 No.850255071

惣菜買って終わりよりは歩み寄りの気持ちが大事だからな…

21 21/09/27(月)07:37:01 No.850255127

この夜は燃えたね… 4人目は食育もばっちりだ…

22 21/09/27(月)07:43:45 No.850255898

>「ご飯は炊飯器でいいからおかずに凝ってよ!」って思っちゃうけど >ここでそんなこと言ったら台無しになるのは分かる 本人は何が美味しいのか分からないから 昔旦那が作ってくれた土鍋ご飯が一番美味しいものと思って出したんだと思うよ

23 21/09/27(月)07:46:03 No.850256134

物の味とかわからなくて食事に無頓着な人結構な確率でいるけど怖いよ

24 21/09/27(月)07:48:23 No.850256396

家族の健康を考えて完全栄養食のみって家庭もあるんだろうな…

25 21/09/27(月)07:49:25 No.850256520

>昨日読んだ時点では素直に良かったな~って感じたけど >土鍋ご飯単体で出した可能性を考え始めてから少し不安になってる ちゃんと読めよ 味噌汁だけだよ それがいいんじゃないか

26 21/09/27(月)07:51:57 No.850256780

冷蔵庫になんかご飯の友的なやつくらいあるだろ…多分

27 21/09/27(月)07:53:09 No.850256914

コンビニ行け

28 21/09/27(月)07:56:01 No.850257243

お膣内に入っちゃえば一緒よ fu379971.png

29 21/09/27(月)07:56:41 No.850257315

>お膣内に入っちゃえば一緒よ >fu379971.png どういう絵だよ

30 21/09/27(月)07:56:45 No.850257322

メシマズどうこうじゃなくこいつに精神的な歩み寄りする気が一切ないことが一番問題って言われてたのに 改心してこの人の現状考え得る一番の料理で歩み寄った途端土鍋ご飯と味噌汁なんて手抜きすぎるって言われるの笑ってしまった

31 21/09/27(月)07:57:59 No.850257483

夫と子供がさんざん訴えてきたのはガン無視してきたのに友達に一度言われただけでコロッと考え翻してて どんだけ夫と子供軽く見てんのかと

32 21/09/27(月)07:58:19 No.850257523

>メシマズどうこうじゃなくこいつに精神的な歩み寄りする気が一切ないことが一番問題って言われてたのに >改心してこの人の現状考え得る一番の料理で歩み寄った途端土鍋ご飯と味噌汁なんて手抜きすぎるって言われるの笑ってしまった 逆編集部かよって思うよね

33 21/09/27(月)07:59:09 No.850257628

わからないなら自炊せず惣菜買えば…?

34 21/09/27(月)08:00:52 No.850257873

>わからないなら自炊せず惣菜買えば…? 1話から読んでこい

35 21/09/27(月)08:06:33 No.850258625

>夫と子供がさんざん訴えてきたのはガン無視してきたのに友達に一度言われただけでコロッと考え翻してて >どんだけ夫と子供軽く見てんのかと こういうのは第三者の言葉じゃないと届かねぇんだ

36 21/09/27(月)08:06:49 No.850258657

このスレに現れるトンチンカンなことを言っている「」はわざとなのか本当に悲しき魔物なのか…

37 <a href="mailto:編集部">21/09/27(月)08:10:04</a> [編集部] No.850259080

「」ナミさんも漫画を理解する為に頑張っていますね

38 21/09/27(月)08:11:36 No.850259287

ご飯は普通に炊いてなかった?

39 21/09/27(月)08:12:20 No.850259386

>このスレに現れるトンチンカンなことを言っている「」はわざとなのか本当に悲しき魔物なのか… 無能女が離婚されて不幸のドン底に落ちてざまあするのを望んでたのに 改心して女叩きに使えなくなったから捨て台詞吐き捨ててるだけだと思う

40 21/09/27(月)08:13:20 No.850259518

まだここから落ちるワンチャンあるだろ

41 21/09/27(月)08:13:30 No.850259543

美味しさがわからないわけじゃないがそれはそうとしてお腹に入れば一緒なのはサイコかよ

42 21/09/27(月)08:18:51 No.850260299

>普通は落第点食らわせる飯でも泣いて感謝してしまうような恵まれない食生活を8年間 >子供たちはいちばん大事な幼児期の食育が壊滅してしまったな 大げさに悲観的なことを言いたいんだろうけどふわふわしたレスばい

43 21/09/27(月)08:19:11 No.850260352

>改心して女叩きに使えなくなったから捨て台詞吐き捨ててるだけだと思う よっぽど負け犬じゃん!

44 21/09/27(月)08:20:49 No.850260575

旅先なのに、マクドナルドでよくない?言うやついた

45 21/09/27(月)08:21:55 No.850260733

「」と違ってこの旦那と子供は救われたんだ それでいいじゃないか

46 21/09/27(月)08:24:02 No.850261049

ネグレクトの子供だったのに素直に育ったな

47 21/09/27(月)08:24:07 No.850261061

>旅先なのに、マクドナルドでよくない?言うやついた 沖縄で明らかにチェーン店なエンダーのハンバーガーは滅茶苦茶旨かった

48 21/09/27(月)08:25:32 No.850261253

原作の人は離婚の上に鬱病なったと聞いたけどこんなハッピーエンドのお話にされるとさらにひどく病まない?

49 21/09/27(月)08:26:13 No.850261357

>普通は落第点食らわせる飯でも泣いて感謝してしまうような恵まれない食生活を8年間 >子供たちはいちばん大事な幼児期の食育が壊滅してしまったな たぶんこの「」は一生幸せにはなれない

50 21/09/27(月)08:26:35 No.850261403

>旅先なのに、マクドナルドでよくない?言うやついた 旅先だからこそハズレを引きたくないってタイプの人かもしれない

51 21/09/27(月)08:26:46 No.850261428

そもそも原作の人て誰だよ

52 21/09/27(月)08:27:15 No.850261485

いい傾向だとは思うけど一番の問題点であるおかずを作ってないから 本当に改善されてるかどうかが不安ではある

53 21/09/27(月)08:27:48 No.850261578

すごくいい伏線回収でびっくりした 歩み寄って美味しいものを作ろう でも美味しいがよくわからない 今までで美味しかったもの…旦那が作ってくれた土鍋のご飯…! ってなるのエモくない?

54 21/09/27(月)08:28:30 No.850261668

>今までで美味しかったもの…旦那が作ってくれた土鍋のご飯…! よくわかんないけど一緒に食べると美味しい!のサイコパスモンスター みたいなコマがこんなに綺麗に戻ってくると思わなかった

55 21/09/27(月)08:29:06 No.850261766

>>旅先なのに、マクドナルドでよくない?言うやついた >旅先だからこそハズレを引きたくないってタイプの人かもしれない 沖縄は微妙なところだけど海外だとマックが一番安全!て人はわりといるよね 食の冒険とかあんまりしたくない人

56 21/09/27(月)08:29:30 No.850261810

エア友人といい一気に嘘臭さが上がってきた

57 21/09/27(月)08:29:37 No.850261829

>原作は三人の子供見捨てて夫だけ逃げたのか 原作かも?とされてる書き込みだと子供の有無は不明だったハズ

58 21/09/27(月)08:29:42 No.850261840

>原作の人は離婚の上に鬱病なったと聞いたけどこんなハッピーエンドのお話にされるとさらにひどく病まない? それは過去の話で料理の大事さを痛感したあとよりを戻そうと連絡取ったけど夫が既に再婚してて 自分もその後別の人と再婚して今は幸せに暮らしてますってエンドだから

59 21/09/27(月)08:30:10 No.850261899

>沖縄は微妙なところだけど海外だとマックが一番安全!て人はわりといるよね むしろ海外のメニュー楽しめてアンパイでいいこと尽くし

60 21/09/27(月)08:31:01 No.850262007

海外のマクドナルドのボリュームも体験したいしな

61 21/09/27(月)08:31:01 No.850262009

>エア友人といい一気に嘘臭さが上がってきた ママスタ書き込みを元にした創作脚本なのに嘘臭さとは一体…

62 21/09/27(月)08:31:18 No.850262040

>>エア友人といい一気に嘘臭さが上がってきた >ママスタ書き込みを元にした創作脚本なのに嘘臭さとは一体… ピュアなんだよ彼は

63 21/09/27(月)08:31:55 No.850262143

海外マック行くと見たことないバーガーあって楽しいよ てりやきって日本だけだったんだ…ってなった

64 21/09/27(月)08:32:28 No.850262215

これまでの罪の報いは…?

65 21/09/27(月)08:32:37 No.850262233

問題は料理の腕じゃなくて歩み寄る気持ちなんだから文大丈夫だろうっていう穏やかなハッピーがあってとてもいい締め方だと思う あとは旦那と一緒に料理勉強したりたまに外食行ったりすれば良い ちょっと家計簿苦しくなっちゃたよーくらいでちょうどいいよ

66 21/09/27(月)08:33:50 No.850262402

おかずは…?

67 21/09/27(月)08:35:41 No.850262656

元ネタこれか https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3885110&commentNo=18

68 21/09/27(月)08:36:17 No.850262741

予想外にバズッちゃったので日和って路線変更したのではという疑念

69 21/09/27(月)08:37:02 No.850262838

>これまでの罪の報いは…? 「」ごときに知った風な口で叩かれる時点で報い受けてるよ

70 21/09/27(月)08:37:53 No.850262942

まあ女性向けなんだから不自然でもこうなるだろ

71 21/09/27(月)08:38:38 No.850263033

これは原作派が黙っていませんね…

72 21/09/27(月)08:39:08 No.850263103

バズって予定変更だとしても綺麗なオチだから許すよ

73 21/09/27(月)08:39:28 No.850263146

>予想外にバズッちゃったので日和って路線変更したのではという疑念 原作とされるネタにない子供三人追加した時点で既定路線だったと思うよ 改心しないと夫と子供だけ我慢を継続する不幸話か離婚して妻は変化なし夫は逃げたクズ子供は夫婦の被害者で全方位不幸話の二択かだし

74 21/09/27(月)08:40:08 No.850263241

離婚後に料理の仕方改めたし こっちはifルートでいいんじゃないの

75 21/09/27(月)08:40:20 No.850263268

>改心してこの人の現状考え得る一番の料理で歩み寄った途端土鍋ご飯と味噌汁なんて手抜きすぎるって言われるの笑ってしまった 人の心を理解できない似たようなモンスターだと思われる

76 21/09/27(月)08:40:29 No.850263280

四人目が作られるな

77 21/09/27(月)08:40:59 No.850263346

>離婚後に料理の仕方改めたし >こっちはifルートでいいんじゃないの 友人が精神科医に改変されたルート…!

78 21/09/27(月)08:41:12 No.850263381

ここから結局理解も出来ず離婚まで行く話されても面白くないだろうしな…

79 21/09/27(月)08:41:47 No.850263466

食育とかまるでスピ系ママみたいなこと言うじゃん

80 21/09/27(月)08:42:03 No.850263494

>すごくいい伏線回収でびっくりした >歩み寄って美味しいものを作ろう >でも美味しいがよくわからない >今までで美味しかったもの…旦那が作ってくれた土鍋のご飯…! >ってなるのエモくない? ミナミ的には別に美味しいと思ってないと思うよ 旦那が美味しいと思ってるものを考えた結果だ

81 21/09/27(月)08:42:33 No.850263550

>>エア友人といい一気に嘘臭さが上がってきた >ママスタ書き込みを元にした創作脚本なのに嘘臭さとは一体… 元からすれば話変えて無理やりハッピーエンドにしてるから 嘘と言えば嘘かもしれない…?

82 21/09/27(月)08:42:58 No.850263603

>食育とかまるでスピ系ママみたいなこと言うじゃん 何を言っているんだ… 家庭科の概念だし全然スピリチュアルな要素ないぞ…

83 21/09/27(月)08:43:00 No.850263607

創作をウソ扱いする男の人って…

84 21/09/27(月)08:43:06 No.850263616

>元ネタこれか >https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3885110&commentNo=18 これが原作として子供いなかったんだから漫画の方とは状況が違うじゃん 子供いて離婚オチだと悲惨すぎる

85 21/09/27(月)08:43:08 No.850263624

え!?お惣菜買ってくれたの!?より土鍋でご飯炊いてくれたの!?って方が旦那としても嬉しいもんな…

86 21/09/27(月)08:44:30 No.850263808

どっちもやってくれて良いんだよとは思うけど 土鍋の方がまず気持ちに寄り添おうって姿は見える

87 21/09/27(月)08:45:11 No.850263909

お腹に入ればは一緒 って思想とご飯を楽しむ感覚が理解できないモンスターなのは変わらないだろうけど 相手を喜ばせようって気持ちが芽生えたのは凄くいいね

88 21/09/27(月)08:45:11 No.850263910

とはいえここまで概念養えてなかったやつがこの先どう続けるのかってのはまだ疑問だからもう一悶着ありそう

89 21/09/27(月)08:45:12 No.850263916

この手のにツッコミ入れる「」はこんな掲示板にいるのに創作の才能がなさすぎるよね

90 21/09/27(月)08:45:31 No.850263955

>旦那が美味しいと思ってるものを考えた結果だ そこがいいんじゃあないか 美味しいを理解するのはこれからゆっくりやればいいんだよ

91 21/09/27(月)08:45:59 No.850264023

この家には炊飯器もなかったってコト?

92 21/09/27(月)08:46:28 No.850264072

>>旦那が美味しいと思ってるものを考えた結果だ >そこがいいんじゃあないか >美味しいを理解するのはこれからゆっくりやればいいんだよ いい悪いの話は別にしてないよ!? それだと若干ニュアンス違うねってだけであって

93 21/09/27(月)08:47:03 No.850264147

>この手のにツッコミ入れる「」はこんな掲示板にいるのに創作の才能がなさすぎるよね そもそもこんな掲示板で管巻いてる時点で才能なんて欠片も無いと言える

94 21/09/27(月)08:47:04 No.850264149

>この家には炊飯器もなかったってコト? まあサトウのごはんだろうな…

95 21/09/27(月)08:47:04 No.850264151

>この家には炊飯器もなかったってコト? ??

96 21/09/27(月)08:48:09 No.850264304

精神的な歩み寄りする気がない哀れな生き物がいるようだ

97 21/09/27(月)08:48:18 No.850264329

>この家には炊飯器もなかったってコト? 頭の病院に行くのはこの女性ではない 「」…あなたの方だ!

98 21/09/27(月)08:48:49 No.850264385

>この家には炊飯器もなかったってコト? 禄な炊飯器使ってなさそうだしそもそも土鍋で炊くと全然味違うぞ

99 21/09/27(月)08:49:02 No.850264411

改心した瞬間に完璧な食事が作れなきゃ許せないモンスターかよ…

100 21/09/27(月)08:49:34 No.850264468

まず味がわからない人にご飯任せるのが間違いでは… ケータリングとか出来合いにシフトしていこう 今どき嫁が常に料理作らないといけないわけでもなし

101 21/09/27(月)08:50:40 No.850264613

美味しいもの…昔貴方が作ってくれた土鍋ご飯!はグッとくるよ もう4人目待ったなしだよ

102 21/09/27(月)08:50:41 No.850264616

>まず味がわからない人にご飯任せるのが間違いでは… >ケータリングとか出来合いにシフトしていこう >今どき嫁が常に料理作らないといけないわけでもなし それはもう提案したしそういう話じゃないから読んできてね

103 21/09/27(月)08:50:48 No.850264627

>ケータリングとか出来合いにシフトしていこう スレ画はそういうのをお金がかかることを理由に忌避してたからな…

104 21/09/27(月)08:51:19 No.850264693

あれだけミナミの愛さえ知らずに育ったモンスターっぷりに戦慄してたけど 寄り添う姿勢を見せてハッピーエンドの兆しが見えた途端それを許せない読み手側のモンスター達が炙り出されたのが酷い 叫びはお前の涙なのか?

105 21/09/27(月)08:51:26 No.850264716

和解の一歩目を描いてるのに完璧な解決じゃない!クソ!っていう人はなんなの…

106 21/09/27(月)08:51:33 No.850264727

あんまりお金がない家庭なわけか 結構積んでるな…自分が味わからないんじゃ努力するにも難しいし

107 21/09/27(月)08:51:44 No.850264749

>もう4人目待ったなしだよ そういうのないなかで3人作ったんだ…たった一人で終わるわけがなく…

108 21/09/27(月)08:53:24 No.850264945

これだけでめちゃくちゃ頑張ったな…となるからすげえよ

109 21/09/27(月)08:53:33 No.850264967

美味い白米さえあれば後は調味料かけとけばそれなりに美味しいご飯が食べられるからな…

110 21/09/27(月)08:53:36 No.850264974

金がないというより料理しない理由にしてるだけで食費はそれなりにかかってると思う

111 21/09/27(月)08:53:52 No.850265006

>あんまりお金がない家庭なわけか >結構積んでるな…自分が味わからないんじゃ努力するにも難しいし お金がないとかじゃなく胃に入っちゃえば同じって考えだっただけ 1話から読んできて

112 21/09/27(月)08:54:18 No.850265080

せめて読んでからレスしなよ

113 21/09/27(月)08:54:25 No.850265093

この漫画のスレって読解力怪しいレスが結構あって 読解力バージョンのミナミが沢山居るんだなって少し恐ろしくなる 無茶なケチつけてたり自分の入った解釈で感動してたり

114 21/09/27(月)08:54:29 No.850265110

>あんまりお金がない家庭なわけか >結構積んでるな…自分が味わからないんじゃ努力するにも難しいし こういう読まずにできるようなツッコミはだいたい丁寧に潰してくるよこの漫画

115 21/09/27(月)08:55:19 No.850265203

自分の想像が入った だ

116 21/09/27(月)08:55:20 No.850265206

オイシイモノ…ワカラナイ…ドナベタク…

117 21/09/27(月)08:55:22 No.850265212

>和解の一歩目を描いてるのに完璧な解決じゃない!クソ!っていう人はなんなの… 家族のためにちょっと頑張ろうって気持ちこそが 今まで足りなかったものなのにな

118 21/09/27(月)08:56:16 No.850265341

今までしなかった表情だよね

119 21/09/27(月)08:57:51 No.850265548

環境が産んだ悲しきモンスターことミナミさんが変わっていく様を見せられ 変われなかった人が可視化されていくのはひどい

120 21/09/27(月)08:57:51 No.850265551

なんだかんだで漫画が上手い

121 21/09/27(月)08:57:57 No.850265558

呪詛から解放されたか…

122 21/09/27(月)08:58:38 No.850265656

人に寄り添う気持ちを持てなかったモンスターが炙り出される…

123 21/09/27(月)08:59:06 No.850265717

これから自分の過去と対峙してほしいな…

124 21/09/27(月)08:59:21 No.850265741

全部読んだことなくて一部の画像見て推測で話してるなら前置きにそう入れないと サイコパスを批判してるつもりのサイコパスになるぞ

125 21/09/27(月)09:00:12 No.850265856

>これだけでめちゃくちゃ頑張ったな…となるからすげえよ モンスターっぷりを今まで丁寧に描写してきたからな…

126 21/09/27(月)09:00:19 No.850265877

あの状態から急にバリバリ料理できるようになってたら怖いわ

127 21/09/27(月)09:01:28 No.850266045

フィクションを全部嘘っていう人って…

128 21/09/27(月)09:01:31 No.850266055

今までの状況見てたなら味噌汁にチャレンジしただけでも大きな一歩だよな…

129 21/09/27(月)09:01:41 No.850266078

そもそも作品タイトルが「妻のメシが~」だからなママスタだけど視点はパパ 旦那に飯が不味いから離婚しろと言われたじゃないし結構考えられてるよねお話 元ネタと言われる奴2つも3つもあるし

130 21/09/27(月)09:02:11 No.850266149

>お膣内に入っちゃえば一緒よ >fu379971.png 正直むらっときた

131 21/09/27(月)09:02:22 No.850266180

>あの状態から急にバリバリ料理できるようになってたら怖いわ それだと都合よすぎるからつまづいたり悩みながら料理を続けて欲しい

132 21/09/27(月)09:02:36 No.850266205

惣菜も買えそうな感じ

133 21/09/27(月)09:04:08 No.850266393

料理が出来ても好み合わないとかいろいろ火種はあるからな

134 21/09/27(月)09:04:12 No.850266403

土鍋ごはんと味噌汁で精一杯でも一品惣菜買うだけでいいもんな

135 21/09/27(月)09:04:25 No.850266441

土鍋ご飯と味噌汁だけで子供がおいしいってたくさん食べって 頑張って親が作ったの理解できるいい子供じゃないか

136 21/09/27(月)09:04:45 No.850266489

>元ネタと言われる奴2つも3つもあるし 料理の楽しさに気がついたけど気づくまでに時間がかかりすぎてしまって離婚した旦那は再婚してたって話は良かった

137 21/09/27(月)09:05:43 No.850266616

旦那が泣くほどの展開

138 21/09/27(月)09:05:45 No.850266625

この漫画にキレてる「」見ると正直笑える

139 21/09/27(月)09:05:48 No.850266628

>なんだかんだで漫画が上手い うるさい竿役の話だけじゃなくこんなハートウォーミングな話も描けたんだな

140 21/09/27(月)09:06:00 No.850266657

ミナミさんは味の良し悪しはずっとわからなさそうな気はするけどそれでもハッピーエンドにはなりそう

141 21/09/27(月)09:06:23 No.850266719

失敗したりクックドゥが神に見えたり進化してって欲しい 一人暮らしだと普通に野菜買って作ると余ったの腐りそうになるし小分けだと割高になるけど 子供や旦那いるならちょうどいいし…

142 21/09/27(月)09:06:39 No.850266755

理解し始めたことを理解できない「」は多い

143 21/09/27(月)09:06:48 No.850266783

>ミナミさんは味の良し悪しはずっとわからなさそうな気はするけどそれでもハッピーエンドにはなりそう 実はわかってるけど親にまずいもの食わされてると言う事実から目を逸らしていたのかも

144 21/09/27(月)09:06:54 No.850266792

アイテ…ヨロコブ…?ワタシ…ウレシイ? くらいまで成長した悲しきモンスター このままハッピーエンドに進んで欲しい

145 21/09/27(月)09:07:25 No.850266869

なんだかんだ楽しく読んだな

146 21/09/27(月)09:07:45 No.850266909

まだ技術的に拙いけどアレンジするタイプじゃないだろうから やる気があれば割とマシなタイプのメシマズよね

147 21/09/27(月)09:08:18 No.850266981

>ミナミさんは味の良し悪しはずっとわからなさそうな気はするけどそれでもハッピーエンドにはなりそう それはそれでいいんだよ 友達からもアンタの料理に対する好き嫌いはいいけど旦那と子供達のこと考えてやんなよって言われて改心したんだから

148 21/09/27(月)09:08:33 No.850267013

原作と違って子供いるからこその展開だと思う

149 21/09/27(月)09:08:57 No.850267070

>ミナミさんは味の良し悪しはずっとわからなさそうな気はするけどそれでもハッピーエンドにはなりそう 料理を覚えたなら味の良し悪しにも興味持つだろうから そこは料理好きの旦那がいるならどう?て聞けばいいし 本人が料理の知識全くないなら旦那さんはお金出すから料理教室行こうとか言ってたし通えばいいんだ お金使いたくなくても今なら動画やサイトで基本の料理の作り方勉強できる

150 21/09/27(月)09:10:23 No.850267246

味覚が後天的な物なら向上心持って進めば発達していくよ

151 21/09/27(月)09:10:28 No.850267260

鼻もげとか海原雄山にマジギレして作者叩きするタイプって結構多いよね

152 21/09/27(月)09:11:00 No.850267338

>鼻もげとか海原雄山にマジギレして作者叩きするタイプって結構多いよね ニセ松茸おにぎりとかね

153 21/09/27(月)09:11:12 No.850267358

>鼻もげとか富井副部長にマジギレして作者叩きするタイプって結構多いよね

154 21/09/27(月)09:12:44 No.850267549

レンチンしたあと焼肉のタレをかければ簡単で美味いどぉ! みたいな絵柄や話だったらここまで読めなかった

155 21/09/27(月)09:12:48 No.850267558

編集が土鍋ご飯の伏線に触れてるのが細かい

156 21/09/27(月)09:13:57 No.850267710

別に自分の価値観が絶対という訳じゃなく相反する価値観の人間と相対したときにどこに妥協点を作るかみたいなのは何においても言えることだし今のネットに一番不足してるものよね

157 21/09/27(月)09:16:06 No.850267971

元ネタ見たけど自分の身体の為なら料理嫌い改善できたのがひどい 自己中心的な性格も相当な問題だったのでは…

158 21/09/27(月)09:16:26 No.850268017

ちゃんと伏線回収してハッピーエンドになるっぽいしよかったね

159 21/09/27(月)09:17:13 No.850268137

既存のメシマズネタからだいぶ離れた話になったけど 夫婦どちらも悪くないようにプロが作るとこうなるのかと感心した

160 21/09/27(月)09:17:54 No.850268220

>別に自分の価値観が絶対という訳じゃなく相反する価値観の人間と相対したときにどこに妥協点を作るかみたいなのは何においても言えることだし今のネットに一番不足してるものよね 自分の主義主張が唯一絶対の真実で他人の主義主張は全て異端だから打ち負かさないと気が済まないヤツは結構いるね

161 21/09/27(月)09:18:03 No.850268244

解決していないのは嫁さんのお母さんぐらいか 実家に帰ったら大変なことになりそう

162 21/09/27(月)09:18:56 No.850268377

壺のメシマズスレとかでもたまに嫁が改心する話とかあった 人間変わらんこともない

163 21/09/27(月)09:19:26 No.850268439

漫画と元ネタと言われるやつ読んで隣の家の赤ちゃんの様子があんまり変で児相に相談したの思い出した 色々あって丸く収まったけど親御さんいわく子供の育て方なんてどうしたらいいかもわからなかった…て感じだった スレ画の場合はスーパー理解のある友達さんだったけど今の公的機関は割とサポート手厚いよね

164 21/09/27(月)09:19:55 No.850268491

>自分の主義主張が唯一絶対の真実で他人の主義主張は全て異端だから打ち負かさないと気が済まないヤツは結構いるね ひろゆきとかオンラインサロン詐欺とか流行るわけだよなあ

165 21/09/27(月)09:20:19 No.850268550

>解決していないのは嫁さんのお母さんぐらいか >実家に帰ったら大変なことになりそう お母さんのとこはお父さんがもう何十年それで納得してるから別にいいんだよ

166 21/09/27(月)09:21:01 No.850268633

お父さん…いるのかなあ

167 21/09/27(月)09:21:38 No.850268708

>解決していないのは嫁さんのお母さんぐらいか >実家に帰ったら大変なことになりそう 元ネタの話の返信に改心した経験者の話があって「今では実家帰っても私が作りますが、母はいつも私ならもっとチャチャっと作れるのに…と文句を言ってきます。父は孫が来るしちゃんとした料理が出ると喜んでくれます」みたいのあったな

168 21/09/27(月)09:22:16 No.850268784

>別に自分の価値観が絶対という訳じゃなく相反する価値観の人間と相対したときにどこに妥協点を作るかみたいなのは何においても言えることだし今のネットに一番不足してるものよね ネットならまだしも現実社会でどうやって会話できてるの?どうやって生きてるの?と不思議になる人は多い…

169 21/09/27(月)09:24:12 No.850268999

そもそも元ネタまんまのオチにして誰も得しないし路線変更も何も最初から想定された流れじゃないの…

170 21/09/27(月)09:24:19 No.850269015

>>自分の主義主張が唯一絶対の真実で他人の主義主張は全て異端だから打ち負かさないと気が済まないヤツは結構いるね >ひろゆきとかオンラインサロン詐欺とか流行るわけだよなあ ●は○なんですよ。て大きい声で言うだけで騙されるのはたくさんいるからな あとひろゆきとかの信者に多いのがそれが間違っててもちゃんとした人が訂正してくれるから結果ちゃんとした知識が得られるからいいこと!てタイプ 自分から知識仕入れに行くんじゃなくて誰かが持ってきて口の中入れてくれるの待ってるだけのフォアグラ工場のガチョウみたいな存在

171 21/09/27(月)09:24:49 No.850269074

実際ご飯と味噌汁あったらあとはプチトマトブロッコリー惣菜でもなんとかなるから 一番いいところから着手したかも知れん

172 21/09/27(月)09:25:09 No.850269108

このまま離婚したら子供困るし誰も幸せにならないからな

173 21/09/27(月)09:26:24 No.850269255

ひろゆきあたりの信者はディベートと議論の区別が付いてないので大学教育を受けてないよ

174 21/09/27(月)09:28:41 No.850269516

どうしてスレ画からくちびる論破おじさんの話に…

175 21/09/27(月)09:29:04 No.850269562

>ひろゆきあたりの信者はディベートと議論の区別が付いてないので大学教育を受けてないよ 最近は中学校でもディベートの真似事とかするけどイキってそれむてあなたの~とかやって大恥かくキッズも多い

176 21/09/27(月)09:29:27 No.850269612

餃子の総菜を手に取って「そうだ!」は絶対波乱起こすわこいつって「」全員に思われてて笑った

177 21/09/27(月)09:29:30 No.850269616

>どうしてスレ画からくちびる論破おじさんの話に… まともな教育受けてない大人としては同種

178 21/09/27(月)09:30:13 No.850269698

漫画がよく出来てた分 普段雑に作品を貶してた奴らが煽り出されてたのも面白かった

179 21/09/27(月)09:30:25 No.850269723

>色々あって丸く収まったけど親御さんいわく子供の育て方なんてどうしたらいいかもわからなかった…て感じだった そういや今はコロナ渦のせいで出産後の定期検診以外は触れあい教室とかろくに出来ないしご近所付き合いどころか自分の両親にも余り会わせられなかったりで 育て方が分からずに発達曲線に遅れが出たりネグレクト気味の家庭が急増してると役所の子育て支援の人が嘆いてたな…

↑Top