虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/27(月)03:44:29 人間っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/27(月)03:44:29 No.850242608

人間って何…?生物って? 今布団を持ち上げてそれに包まって…それで?って感じた 存在の意義を見出だせないというか意義の意味を見失ったというか そもそも失ったと思った場所には何もなかったのか?

1 <a href="mailto:s">21/09/27(月)03:45:26</a> [s] No.850242675

ぐうううう

2 21/09/27(月)03:46:40 No.850242764

寝たなら一安心

3 <a href="mailto:s">21/09/27(月)03:47:20</a> [s] No.850242806

寝てないよ

4 21/09/27(月)03:48:48 No.850242915

スレ「」は傲慢な生き物だな 産まれた意味や存在の意義があって当然のものと思ってやがる

5 21/09/27(月)03:49:53 No.850242996

>今布団を持ち上げてそれに包まって…それで?って感じた それで?じゃないよ それだよ

6 21/09/27(月)03:54:12 No.850243266

ほっといたら偶然こんないろんな生き物出来たの?

7 21/09/27(月)03:55:41 No.850243344

意味があろうがなかろうがやることは同じだろ

8 21/09/27(月)03:56:22 No.850243381

とある人がニーチェの言う「大いなる正午」が一つの答えと言ってたけど 無教養な俺にはよく分からん

9 <a href="mailto:s">21/09/27(月)03:57:16</a> [s] No.850243439

>スレ「」は傲慢な生き物だな >産まれた意味や存在の意義があって当然のものと思ってやがる ここにあるはずの自己認識と死によるそれの消失という矛盾に意味を持たせて解決とさせたいから俺が求めてるのであって

10 21/09/27(月)03:57:52 No.850243474

11 21/09/27(月)03:57:57 No.850243478

そこに矛盾なんてないだろ あるものが失われるのは当然だ

12 21/09/27(月)03:59:57 No.850243608

そういうのは中学生までで…

13 21/09/27(月)04:00:25 No.850243644

>とある人がニーチェの言う「大いなる正午」が一つの答えと言ってたけど >無教養な俺にはよく分からん 人は笑っていいともを見るために生きている

14 21/09/27(月)04:00:27 No.850243647

若い頃はそういう事考えちゃうね

15 21/09/27(月)04:00:57 No.850243676

家族が死ぬと思い知らされるんだけどね 俺はみんな死んじゃった

16 21/09/27(月)04:01:18 No.850243693

>人は笑っていいともを見るために生きている 人類終わってんじゃん!!

17 21/09/27(月)04:01:31 No.850243712

>ここにあるはずの自己認識と死によるそれの消失という矛盾 矛盾なんてなくない? 生きる死ぬの意味なんて各自勝手に持てばいい 強要はしないで欲しいけど

18 21/09/27(月)04:01:32 No.850243715

いもげをせんとや生れけむ

19 21/09/27(月)04:01:44 No.850243730

>>人は笑っていいともを見るために生きている >人類終わってんじゃん!! ニーチェだってまさかいいともが終わるとは思わないだろ…

20 21/09/27(月)04:02:13 No.850243756

生き物が生きるのに有利な方へ進化したのは分かるけど生きよう存続しよう子供残そうっていう意図?方向性?は何がきっかけで始まったんだろう

21 21/09/27(月)04:02:13 No.850243758

>いもげをせんとや生れけむ それはそれで嫌だな… するけど

22 21/09/27(月)04:03:23 No.850243826

スレッドを立てた人によって削除されました 俺いい歳こいてこういう話大好きだから見るとスレ開いちゃうんだけど 大抵なんか変な意地というか勝ち負けみたいなのを気にする人ばかりだよね スレ「」もそういう人みたいだからやっぱり脳内にもう一人の自分作ってサンドバッグにするわ…

23 21/09/27(月)04:04:21 No.850243895

生物なんてたまたま熱平衡を回避する動きをする物体が発生して それをつづけた結果機構が複雑化しただけの物体だよ 死を恐れるのもその一つでしかないよ

24 21/09/27(月)04:05:21 No.850243965

自分が生きてる内にimgが消えるのと自分が死んで次のカタログでの流行りが分からなくなるのってどっちが怖い? 俺はよくわからない

25 21/09/27(月)04:05:32 No.850243985

だいたいセックスすると命は素晴らしいとか言い出す

26 21/09/27(月)04:05:36 No.850243993

先端科学では物が生きてる意味とか研究してないのかな どんな分野なんだろ

27 21/09/27(月)04:06:02 No.850244020

>生物なんてたまたま熱平衡を回避する動きをする物体が発生して >それをつづけた結果機構が複雑化しただけの物体だよ >死を恐れるのもその一つでしかないよ キュウベエみたいな言い方しよる

28 21/09/27(月)04:08:15 No.850244172

嘘だろ…ずっと5画目と6画目間違えてた…

29 21/09/27(月)04:08:20 No.850244176

>先端科学では物が生きてる意味とか研究してないのかな >どんな分野なんだろ 科学だと無理でしょ 生物が遺伝子を受け継ぐ新たな個体を作るための行動が中心だと セックスしたことがなくて40代とか本当に生きてる意味がないになるし

30 21/09/27(月)04:10:34 No.850244310

熱平衡?を回避しようとする方向性はどこから入ってきたんだ…なぜいつまでもそれを続ける

31 21/09/27(月)04:11:08 No.850244339

そうか…そうだったのか…

32 21/09/27(月)04:11:54 No.850244380

>熱平衡?を回避しようとする方向性はどこから入ってきたんだ…なぜいつまでもそれを続ける たまたま 続けるのもそのたまたまに従ってるだけ 人間はたまたまの従順な僕だ

33 <a href="mailto:s">21/09/27(月)04:12:36</a> [s] No.850244421

>生物なんてたまたま熱平衡を回避する動きをする物体が発生して >それをつづけた結果機構が複雑化しただけの物体だよ >死を恐れるのもその一つでしかないよ 悲しい… 悲しいとは…?

34 21/09/27(月)04:12:48 No.850244432

宇宙には粒子?だかなんだか知らんが とにかく粒があって それがあっちゃこっちゃに移動してるだけのことなんだよな

35 21/09/27(月)04:12:50 No.850244434

なんだかかつて見かけた虹裏アカデメイアめいた流れだ 定期的にこういうスレは立って欲しい

36 21/09/27(月)04:13:03 No.850244450

魂なんてなさそうなんだけど そうすると分子素粒子単位では文字通り永遠に漂い続けることになるんだよなあ

37 21/09/27(月)04:13:06 No.850244453

>人間はたまたまの従順な僕だ ロストたまたますると開放されるのか

38 21/09/27(月)04:15:34 No.850244592

たまたま偶然ものすごい確率で宇宙が生まれて、たまたま偶然ものすごい確率で生物が生まれました! より何らかの存在が作ったって考える方が自然だと俺は思うけど大半の人間はそうは思わないらしいから表では言わない

39 21/09/27(月)04:15:53 No.850244621

人生に意味がなくてよかったな もし意味なんてあったら「」はその意味に追従できない落ちこぼれであることが 永遠に確定されてしまうところだった

40 <a href="mailto:s">21/09/27(月)04:16:20</a> [s] No.850244642

>>人間はたまたまの従順な僕だ >ロストたまたますると開放されるのか マクスウェルの悪魔を見つけないと人間は自由を得られないか

41 21/09/27(月)04:17:06 No.850244684

>悲しい… >悲しいとは…? それだ 自分が悲しいと思ったならそれは悲しいんだ それでいい

42 21/09/27(月)04:19:56 No.850244833

>たまたま偶然ものすごい確率で宇宙が生まれて、たまたま偶然ものすごい確率で生物が生まれました! >より何らかの存在が作ったって考える方が自然だと俺は思うけど大半の人間はそうは思わないらしいから表では言わない 時間が有限だとしたらその考えは正しい ただ時間には限りがないんだよ たまに生命の誕生する確率の低さを ハリケーンがゴミ山を通りすぎてその結果ジャンボジェット機が組み上がるほどの奇跡 と例えることがあるけど 無限の時間の無限の施行の結果本当にジャンボジェット機が組み上がった それが今の現実というだけに過ぎないんだ

43 21/09/27(月)04:20:48 No.850244881

>熱平衡?を回避しようとする方向性はどこから入ってきたんだ…なぜいつまでもそれを続ける ランダムにいろんな動きをする物体があって その中で熱平衡を回避する物体が結果として生き残っただけ繁殖機能や死の獲得も同じ 生命とは結果論的な存在であってなんらかの動機があるものではない

44 21/09/27(月)04:22:30 No.850244974

>より何らかの存在が作ったって考える方が自然 その何らかの存在はどうやって生まれたんだって考えたら結局デザイナー論は議論を先延ばししてるだけにすぎないと気づくだろう

45 21/09/27(月)04:22:51 No.850244997

昔悩んだけど趣味に出会ってからは快楽を貪るために生きれば良いだけだと気付いたよ

46 21/09/27(月)04:23:14 No.850245013

みんなで考えてるフリをするんだ

47 21/09/27(月)04:24:26 No.850245068

なぜ何もないのではなく何かがあるのか?

48 <a href="mailto:s">21/09/27(月)04:25:07</a> [s] No.850245104

>>たまたま偶然ものすごい確率で宇宙が生まれて、たまたま偶然ものすごい確率で生物が生まれました! >>より何らかの存在が作ったって考える方が自然だと俺は思うけど大半の人間はそうは思わないらしいから表では言わない >時間が有限だとしたらその考えは正しい >ただ時間には限りがないんだよ >たまに生命の誕生する確率の低さを >ハリケーンがゴミ山を通りすぎてその結果ジャンボジェット機が組み上がるほどの奇跡 >と例えることがあるけど >無限の時間の無限の施行の結果本当にジャンボジェット機が組み上がった >それが今の現実というだけに過ぎないんだ 自分どころか回りの人やものに価値を感じていただけに無限の無な世界の一抹のカスという現実に耐えられない… だが解決法を知らない

49 21/09/27(月)04:25:17 No.850245109

>生命とは結果論的な存在であってなんらかの動機があるものではない それじゃ本当に人間の生まれた意味なんて無かったってことになるじゃないか

50 21/09/27(月)04:26:18 No.850245163

俺は脳みそもかなり不思議な存在だと思う

51 21/09/27(月)04:27:39 No.850245234

>>生命とは結果論的な存在であってなんらかの動機があるものではない >それじゃ本当に人間の生まれた意味なんて無かったってことになるじゃないか 生まれた意味があると思ってる事自体思い上がりも甚だしくない?

52 21/09/27(月)04:28:16 No.850245264

新たな仕組みで新たな人間を作る フランケンシュタイン博士になれた時が人間が生まれた意味を得る時だと思う

53 21/09/27(月)04:29:24 No.850245320

仏門に入れ

54 21/09/27(月)04:29:45 No.850245341

この前「」に教えて貰ったけどボルツマン脳いいよね… 無限の時間が流れる中 なんやかんやあって宇宙に「この複雑な世界」が生まれる確率より 「この世界があるぞ」という幻覚を見ている脳みそ(=知性体)がポンッと生まれる確率の方がよっぽど高い ってやつ 世界5分前仮説っぽさがあって良い

55 21/09/27(月)04:31:27 No.850245422

最初の細胞ってどこから来たんだろうな 考えても仕方ないけど

56 21/09/27(月)04:31:27 No.850245423

>自分どころか回りの人やものに価値を感じていただけに無限の無な世界の一抹のカスという現実に耐えられない… >だが解決法を知らない 永遠無限に続く時間も宇宙もすべて無意味ならそのカスのお前と等価ということではないかね 一瞬と永遠一点と無限に大した違いはない 自分自身の神になりたまえ

57 21/09/27(月)04:31:44 No.850245434

>その何らかの存在はどうやって生まれたんだって考えたら結局デザイナー論は議論を先延ばししてるだけにすぎないと気づくだろう 時間なんて概念は人類が人類の為に生み出したものじゃない それらに縛られない存在がいるんだよきっと

58 21/09/27(月)04:32:30 No.850245487

>昔悩んだけど趣味に出会ってからは快楽を貪るために生きれば良いだけだと気付いたよ わかる

59 21/09/27(月)04:33:54 No.850245553

趣味が無いと辛いなあ

60 21/09/27(月)04:34:37 No.850245578

ただ生きてただ死ぬことの何がいけないのだ 無為で結構!

61 21/09/27(月)04:35:15 No.850245613

全宇宙の生命体と生存戦争をしてて勝って上位存在になるのが最終目的って妄想をする

62 21/09/27(月)04:35:19 No.850245615

死は結果だ!

63 21/09/27(月)04:36:46 No.850245691

こういうと怒られるが自分で命たつこともそれはそれで自由だし間違ってる選択でもないのよね 今は迷惑あるので素直に肯定しずらいがそれも生き方

64 21/09/27(月)04:37:40 No.850245743

>こういうと怒られるが自分で命たつこともそれはそれで自由だし間違ってる選択でもないのよね >今は迷惑あるので素直に肯定しずらいがそれも生き方 生きる自由があるのなら死ぬ自由もあるべきだよね 続ける権利と終わらせる権利は等しいもののはず

65 21/09/27(月)04:38:44 No.850245789

無限の時間のなかで一回生まれた現象なら貴重で奇跡的な物だから大事にしないとな…

66 21/09/27(月)04:39:57 No.850245840

>自分どころか回りの人やものに価値を感じていただけに無限の無な世界の一抹のカスという現実に耐えられない… >だが解決法を知らない 割と同じようなな感じだったけど 別にカスでもいいけど他人に迷惑はかけたくないって気持ちが根本にあって 音楽だけは好きだったからそれを追いかけることで自己基盤が形成できた気がするぞ俺 持とう探そう!趣味!!

67 21/09/27(月)04:39:58 No.850245842

意味だの価値だの人間が勝手に考えたもんなんだからお前に取って有るならそれでいいんだよ

68 21/09/27(月)04:40:07 No.850245846

生命の尊さに比べたら俺の人生で直面する様々な問題もどれも些細な物でしかないんだよな 先週末仕事でデカいミスやらかして投げ出して帰ったけどそれも些細な事だ

69 21/09/27(月)04:41:36 No.850245918

ここ見る暇あってこんな無駄なこと考える時間あるなら 哲学や思想、宗教とか見たら?とは思う まあ無駄だけど人生に必要な無駄にはなるよ

70 21/09/27(月)04:42:54 No.850245996

>無限の時間のなかで一回生まれた現象なら貴重で奇跡的な物だから大事にしないとな… 一回出来た事はかならず再現できるっていうのが科学の原則じゃん つまりまた同じように世界が産まれ全ての原子の位置が今この瞬間と全く同じ配置になる時が来る 永劫回帰ってやつだな ジョジョで言う一巡後の世界みたいなのをイメージして貰ってもいい でもそのもう一度生まれた俺と全く同じ俺って 俺のこの「意識」と同一のものではないんだよな この俺のこの「意識」ってなんなんだ????

71 21/09/27(月)04:43:16 No.850246014

>無限の時間のなかで一回生まれた現象なら誤差だな誤差!好き勝手やろうぜ!!

72 21/09/27(月)04:43:31 No.850246027

厨二病

73 21/09/27(月)04:44:02 No.850246048

>無限の時間のなかで一回生まれた現象なら貴重で奇跡的な物だから大事にしないとな… 河原に同じ形の石なんて二つとないけどだからといってそれらが無二の価値を持つとは思わん 今地球上に七十億の石ころがあってその内の一つが俺らしい

74 21/09/27(月)04:45:45 No.850246131

こんな生存に関係ない無駄な疑問を抱けた時点で人間は生物として違うステージにいる気がする

75 21/09/27(月)04:46:27 No.850246156

困ったときは初期仏教だぞ本当に そもそも初期の仏教って宗教言うか人生の理系化だから今でも通用する

76 21/09/27(月)04:46:28 No.850246157

>こんな生存に関係ない無駄な疑問を抱けた時点で人間は生物として違うステージにいる気がする 他の生物が何も考えてないかのように言う人間の愚かさ…

77 21/09/27(月)04:47:22 No.850246190

時間の流れはそもそも何らかの差異がある状態同士を行き来し続ける永遠の今が基本にあると思う

78 21/09/27(月)04:47:27 No.850246192

>こんな生存に関係ない無駄な疑問を抱けた時点で人間は生物として違うステージにいる気がする ものすごく人間本位で自分勝手な思考素敵よ

79 21/09/27(月)04:49:40 No.850246289

>つまりまた同じように世界が産まれ全ての原子の位置が今この瞬間と全く同じ配置になる時が来る で、それはいつ来るんです…?

80 21/09/27(月)04:49:45 No.850246298

>この俺のこの「意識」ってなんなんだ???? 脳が生み出す錯覚

81 21/09/27(月)04:52:31 No.850246422

でもみんな興味あるからスレが伸びる話題なんだ

82 21/09/27(月)04:53:16 No.850246454

>こんな生存に関係ない無駄な疑問を抱けた時点で人間は生物として違うステージにいる気がする 意思疎通が不可能なだけでどの生物も実は大体そんな風に思ってるんじゃないかという気がする

83 21/09/27(月)04:53:26 No.850246461

シニカルな事言う「」も詳しくは分かってないんでしょ?

84 21/09/27(月)04:53:49 No.850246477

生命は闇の中でまたたく光だ

85 21/09/27(月)04:54:17 No.850246493

>シニカルな事言う「」も詳しくは分かってないんでしょ? 詳しくわかってる人間なんぞ居たら教祖様になれるぞ!

86 21/09/27(月)04:55:41 No.850246555

真理に辿り着いた瞬間脳の機能を自分で停止させる事もできそうで怖い

87 21/09/27(月)04:55:51 No.850246564

一説ではいずれすべての宇宙のものがバラバラの最小単位になって閑散とした状態のまま広がり続けるらしいぜ こわい

88 21/09/27(月)04:56:38 No.850246585

これ一時期人生会議で炎上として話題になったが生や死についてちゃんと考えないとダメなのはそうなのよね 現在は蓋をしすぎているのはそう

89 21/09/27(月)04:57:54 No.850246645

いずれこの宇宙も死んで全部何もかも消えるけど じゃあ我々の住むこの宇宙って何のために産まれたんだろうね…

90 21/09/27(月)05:00:34 No.850246767

>一説ではいずれすべての宇宙のものがバラバラの最小単位になって閑散とした状態のまま広がり続けるらしいぜ わかった それを防ぐ方法を発見するのが生命体の生まれた意味だ 知性はいつか来る終焉への防衛本能だったのだ

91 21/09/27(月)05:01:12 No.850246798

大人はみんな生命は偶然とか無意味とか分かった上で毎日淡々と会社行ったりパチンコしたりしてるんだから偉いよな…

92 21/09/27(月)05:01:23 No.850246804

生きて死ぬだけの存在だよ 人間のやってることなんて全部遊びだよ そう思えた方が気楽でいい

93 21/09/27(月)05:02:16 No.850246847

>知性はいつか来る終焉への防衛本能だったのだ いつか来る終焉への最終防衛ラインである知性ある存在におしなべて終焉が来るギャグ

94 21/09/27(月)05:02:55 No.850246877

なにかポジティブなものがないと結局この世があらゆる死を神が食うための牧場みたいになってしまうのがよくない

95 21/09/27(月)05:03:15 No.850246892

チコちゃんは知っています…生命は何のためにあるのかを!

96 21/09/27(月)05:03:37 No.850246911

喜びも悲しみも実際に存在するのではなく あくまでも脳が認識したものに対してドーパミンだかアドレナリンだかを出してるだけだと考えるなら 脳を制御して幸福にしてしまうのが人の幸福や死の克服への最短ルートなのではと思ったことはある それに忌避感を覚えるのもただ脳が反応してそう感じさせているだけなのか…

97 21/09/27(月)05:03:45 No.850246915

オカムラ~おしえて~?

98 21/09/27(月)05:03:52 No.850246918

神は死んだよ

99 21/09/27(月)05:05:15 No.850246975

何だとオラ俺が神様だぞ

100 21/09/27(月)05:06:46 No.850247047

社会的な意義も時代で変わる物で不変的なものではないからね 結婚して子供産むことも結局自分が意味つけてるだけだし

101 21/09/27(月)05:07:48 No.850247090

>何だとオラ俺が神様だぞ 3人のキリスト実験面白いよね いや手放しニ面白くはないけど

102 21/09/27(月)05:07:52 No.850247096

四の五の言わず飯食え

103 <a href="mailto:s">21/09/27(月)05:09:28</a> [s] No.850247161

>四の五の言わず飯食え 語尾にデブつけろ

104 21/09/27(月)05:10:30 No.850247204

>>四の五の言わず飯食え >語尾にデブつけろ バンプ好きなんだ俺

105 21/09/27(月)05:10:47 No.850247220

生きたいと思うのも死にたくないと思うのも本能の奴隷なだけなのかな でも欲求というものから解放されてしまうと生きる理由もあらゆる活動をしようとすることも全てなくなるよね ブッダの言う悟りってそういう状態のことなんだろうか

106 21/09/27(月)05:11:55 No.850247254

>社会的な意義も時代で変わる物で不変的なものではないからね >結婚して子供産むことも結局自分が意味つけてるだけだし 「増えやすい奴が増えることで増えやすい奴が増える」で全てが説明つくんだよな 増えることに価値をおかない俺みたいなのはいわゆる淘汰ってやつを受けるわけだ

107 21/09/27(月)05:13:44 No.850247321

中庸 が ええ!

108 21/09/27(月)05:14:03 No.850247341

脳みそだって体の一部だから規則正しい生活や健康な肉体は精神状態の安定に結構影響するらしいぞ 逆に精神状態の不調が体調に影響を及ぼすのも自然な話か

109 21/09/27(月)05:15:09 No.850247382

仏陀が説いた悟りって 大層なものじゃなく心の平穏が保たれたことをそういう風にいっただけな気もするんだよな 生きたまま欲を無にするのは無理だというのは言ってたりもするし

110 21/09/27(月)05:25:25 No.850247774

>生きたいと思うのも死にたくないと思うのも本能の奴隷なだけなのかな >でも欲求というものから解放されてしまうと生きる理由もあらゆる活動をしようとすることも全てなくなるよね >ブッダの言う悟りってそういう状態のことなんだろうか 自身の欲求が脳の指令だとちゃんと認識することなんじゃない 肉体的な欲求に惑わされずに自分の為したい事を為す真に自由な精神性の獲得が悟りではないか

111 21/09/27(月)05:43:46 No.850248359

人間とそこらの動物植物との違いを見失ってからが開始点

112 21/09/27(月)06:36:33 No.850250329

楽しい事しよう?

113 21/09/27(月)06:38:24 No.850250432

その思考の根源は原始的な感情によるものが大きい 気が晴れないときに考えても回答は負に片寄る 絶望した時は気が晴れるまで思考を止めた方がいい

114 21/09/27(月)06:39:06 No.850250465

勘違いしやすいのが「生き物は子孫を残すために生きている」ってやつが正しくないことだよな 子孫を残す機能がない生き物は今の時代まで生き残れてないだけであって絶対条件ではない 個体に無限の命持たせたり種全体で共通意識を持つ個として振る舞えるようになりゃ悟りは普通になるよ 欲は必要だから生まれるもので必要性がなきゃ生まれない受動的な存在だからさ

115 21/09/27(月)06:43:45 No.850250716

前までは夜は死んだ後のこととか考えて怖くなってたけどなんと言うか慣れてきた

116 21/09/27(月)06:44:25 No.850250757

老いですな

117 21/09/27(月)06:51:50 No.850251277

ハイデガーの存在と理由でも読んだら 物が存在してる理由の証明と存在を認識してる存在が理由を見出すのは別だ 自分の人生に意味があってほしいって欲を認めた上で自分の家系図やらルーツをできる限りたどって見ればいい

118 21/09/27(月)06:54:06 No.850251415

シオランについて書いてる本読んだら物凄いしっくりきた 受け入れられない人のほうが多いかもしれないけど

119 21/09/27(月)06:56:58 No.850251627

人生に価値のある人物って選ばれた人間しかいないからね それ以外全員有象無象だよ

120 21/09/27(月)06:57:22 No.850251654

月曜朝の出勤前にそんな事に気を取られてる暇がねぇ

121 21/09/27(月)06:58:20 No.850251720

宇宙のことでも考えてればいい

122 21/09/27(月)07:04:38 No.850252206

宇宙とは…生命とは…意識とは…

123 21/09/27(月)07:13:20 No.850252919

教えてくれるゲッターって優しいのでは

124 21/09/27(月)07:21:53 No.850253637

シオランは俺も好きだけど アイツ嫁さんに身辺の世話してもらっておいて 孤独な現代の俺たちの味方…!みたいな扱いなのちょっと笑う

125 21/09/27(月)07:26:58 No.850254130

意味に縛られるな それもまた人間の生み出したものに過ぎない 価値や思考や概念も世界の前には全て後付けに過ぎない

126 21/09/27(月)07:50:39 No.850256652

>セックスしたことがなくて40代とか本当に生きてる意味がないになるし ないだろ

127 21/09/27(月)07:55:54 No.850257227

馬鹿の考え休むに似たり

128 21/09/27(月)08:05:01 No.850258431

ちんちんさするんぬ

129 21/09/27(月)08:19:10 No.850260348

>>セックスしたことがなくて40代とか本当に生きてる意味がないになるし >ないだろ 与謝野晶子のレス

130 21/09/27(月)08:23:38 No.850260984

生きてるのは水の中の泡みたいなもんで浮かんで消えるだけの現象に意味はないよ

↑Top