虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/27(月)01:37:14 教養の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/27(月)01:37:14 No.850225671

教養のために読んでみたいんだけど聖書の解説本でオススメってある?

1 21/09/27(月)01:46:59 No.850227598

内村鑑三関連が日本人的で分かりやすいんじゃない オススメはカイパーとかペリカンとか 概要ならスレ画とか漫画聖書シリーズで十分

2 21/09/27(月)01:50:25 No.850228261

>内村鑑三関連が日本人的で分かりやすいんじゃない >オススメはカイパーとかペリカンとか >概要ならスレ画とか漫画聖書シリーズで十分 名前でググったら全体的に古くない…?今でも問題なく読める感じ?

3 21/09/27(月)01:58:43 No.850229669

千年単位の歴史があるからここ100年の解釈なら新しい方だし…ペリカンはまだここ最近の人のはず… 読んだこと無いなら解説本の前に漫画とか新書で軽く触るくらいでいいよ

4 21/09/27(月)02:00:43 No.850229991

どうしても最新のが良いなら註解とか講解集で真新しいの探してみるとか

5 21/09/27(月)02:03:25 No.850230418

この手のって年代問わず名著があるからそれが一番無難だよな

6 21/09/27(月)02:03:40 No.850230453

最新でなければならないって訳でもないからとりあえず漫画とかその辺から触れてみるよ さんきゅー「」ちゃん

7 21/09/27(月)02:13:03 No.850231993

>オススメはカイパーとかペリカンとか さてはおめーカルヴィニストだな? ベルカウアーとかもいいよね…

↑Top