虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/27(月)01:09:41 つまり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/27(月)01:09:41 No.850219651

つまりカムイは出ド!でバグ破壊されて負けて火星で恐竜帝国から戦犯扱い受けて幽閉されてたけど拓馬と帰ってきた獏に解放されてあのエンペラー艦隊の未来を食い止める為に火星に眠っている後の推定エンペラー素材であるゲッター左上をぶちころそうとしてるって事?

1 21/09/27(月)01:10:39 No.850219889

わからん

2 21/09/27(月)01:12:01 No.850220183

間の物語を語るには永劫のクールが過ぎてしまう

3 21/09/27(月)01:13:54 No.850220649

まあそんな感じだと思う カムイのエンペラーを止めるって目的自体はそのままだし綺麗な補完だよね

4 21/09/27(月)01:14:27 No.850220787

>つまりカムイは出ド!でバグ破壊されて負けて たぶんはい >火星で恐竜帝国から戦犯扱い受けて わからん >幽閉されてたけど はい >拓馬と帰ってきた獏に解放されて はい >あのエンペラー艦隊の未来を食い止める為に たぶんはい >火星に眠っている後の推定エンペラー素材である わからん >ゲッター左上をぶちころそうとしてるって事? はい

5 21/09/27(月)01:14:59 No.850220909

諸々バカ売れして続編決まってもここから話作るの大変そう

6 21/09/27(月)01:15:03 No.850220927

でも左上さんの顔これ中身爬虫類じゃない?

7 21/09/27(月)01:15:48 No.850221100

獏は何のためにアークに残ってたんだ…

8 21/09/27(月)01:16:10 No.850221171

火星にトカゲ野郎共いるからたぶん地球は人間どころかトカゲも住めなくなってるよねこれ たぶん聖ドラゴンが君臨してゲッター人間がパーツ奪い合う地獄絵図世界になってる

9 21/09/27(月)01:16:49 No.850221313

それで誰なんだよコイツは!?

10 21/09/27(月)01:16:54 No.850221328

>火星にトカゲ野郎共いるからたぶん地球は人間どころかトカゲも住めなくなってるよねこれ >たぶん聖ドラゴンが君臨してゲッター人間がパーツ奪い合う地獄絵図世界になってる そんな早くあの時代になるかな

11 21/09/27(月)01:17:23 No.850221432

テラフォーミングに都合いいしバグが取り込まれちゃったのかな

12 21/09/27(月)01:19:19 No.850221827

>獏は何のためにアークに残ってたんだ… そのへんも続編…?で補完されるのかな…

13 21/09/27(月)01:20:42 No.850222135

>テラフォーミングに都合いいしバグが取り込まれちゃったのかな エンペラーへの進化を止めるはずが加速させちゃったのか バグだけに

14 21/09/27(月)01:21:02 No.850222188

>そんな早くあの時代になるかな バグの襲撃で地球環境の悪化が加速した可能性がある

15 21/09/27(月)01:21:09 No.850222207

>テラフォーミングに都合いいしバグが取り込まれちゃったのかな バグの力とダークデス砲って似てない?ってレスがあってあー…ってなった

16 21/09/27(月)01:21:16 No.850222228

出ドラ! 左上! バグ! 三機揃ったな!

17 21/09/27(月)01:22:14 No.850222457

>>そんな早くあの時代になるかな >バグの襲撃で地球環境の悪化が加速した可能性がある マシーンランドで地球環境変えようともしてたしなあ…

18 21/09/27(月)01:22:29 No.850222523

カムイを幽閉してるのが恐竜帝国側っぽいんだよなあ

19 21/09/27(月)01:22:33 No.850222541

バグの介入は人類のゲッター信仰も加速させたかもしれない

20 21/09/27(月)01:22:46 No.850222586

エンペラー(パワーレベリングが悪い方向に加速してしまった…どうしよう山岸君)

21 21/09/27(月)01:22:53 No.850222608

カタログがゲッター線にあふれてる…

22 21/09/27(月)01:23:02 No.850222635

よくエンペラーを観測したらどう足掻いてもエンペラーが誕生するってここでは言われてるけどそれは拓馬達にも当てはまるよね

23 21/09/27(月)01:23:36 No.850222751

でも完全にゲッター撲滅したら未来での宇宙戦争に生き残れるか怪しいし難しいよな…

24 21/09/27(月)01:24:09 No.850222875

というか流国が過去に介入してやったことがことごとくG開発のきっかけやらドラゴン地下潜行のきっかけやらエンペラーに必要な要素をクリアさせることに繋がってるから バグ送り込みも同じくエンペラー路線の要素だと思う

25 21/09/27(月)01:24:21 No.850222924

imgがエンペラーによるテラフォーミングを受けてる

26 21/09/27(月)01:24:50 No.850223020

次のアニメ化まではもう20年くらいかな

27 21/09/27(月)01:25:41 No.850223228

>でも完全にゲッター撲滅したら未来での宇宙戦争に生き残れるか怪しいし難しいよな… ゲッター無しで恒星間航行可能まで行ったのに… 宇宙厳しすぎる…

28 21/09/27(月)01:25:46 No.850223254

謎ゲッター三銃士を連れてきたよ

29 21/09/27(月)01:26:19 No.850223378

>よくエンペラーを観測したらどう足掻いてもエンペラーが誕生するってここでは言われてるけどそれは拓馬達にも当てはまるよね そう考えると出たドのタイミングでドラゴンがバグを吸収しても 獏がエンペラーにいるからあの未来以上の悪化は獏が戻るまでは起こらないので 「オレがここにいた方が良い予感がビンビンしてる」ってのはそういう事だったのかも

30 21/09/27(月)01:26:48 No.850223474

アーク君はどうして一緒に戦ってくれるの…?

31 21/09/27(月)01:27:08 No.850223552

何か不思議と爽快な気分だ

32 21/09/27(月)01:27:19 No.850223589

まあバグ負けた瞬間秒で掌返しただろうな兄貴

33 21/09/27(月)01:28:24 No.850223824

真ドラが出てくると思ったら聖ドラが出てきてワシは心底恐怖したよ…

34 21/09/27(月)01:28:54 No.850223920

>まあバグ負けた瞬間秒で掌返しただろうな兄貴 どの兄貴かと一瞬考えてしまった

35 21/09/27(月)01:29:21 No.850224013

>>まあバグ負けた瞬間秒で掌返しただろうな兄貴 >どの兄貴かと一瞬考えてしまった 生命…

36 21/09/27(月)01:30:12 No.850224169

獏が残ったのは具体的にどこで間違えたらゲッペラっちゃうかを知るためとかかなあ

37 21/09/27(月)01:30:26 No.850224231

橘信一!!

38 21/09/27(月)01:31:04 No.850224363

>まあバグ負けた瞬間秒で掌返しただろうな兄貴 掌返したと言うがカムイが強引に主導したものだからまあ恐竜帝国側が生きててよかったねってなる

39 21/09/27(月)01:31:34 No.850224465

ダイナソー組あっさり…

40 21/09/27(月)01:31:39 No.850224477

まあその兄はおそらく責任取らされて処刑されてるだろうな

41 21/09/27(月)01:32:28 No.850224669

>真ドラが出てくると思ったら聖ドラが出てきてワシは心底恐怖したよ… あの顔が出た時にそっちかーってなった 曼荼羅に真ドラいなくて聖ドラいたから布石はあったのにな

42 21/09/27(月)01:32:28 No.850224670

>まあその兄はおそらく責任取らされて処刑されてるだろうな どうせ死ねばゲッター大好きになるし都合がいい

43 21/09/27(月)01:32:42 No.850224723

恐竜帝国はゴール3世が生き残ってるはずだしカムイが負けた時点で降伏か停戦したのかな…

44 21/09/27(月)01:32:55 No.850224765

改めてシナリオを俯瞰すると獏をあそこに残らせたの神の一手みたいなアニオリだな…

45 21/09/27(月)01:33:07 No.850224802

>まあその兄はおそらく責任取らされて処刑されてるだろうな 二度にわたって帝王を葬って帝国を生かすバット将軍

46 21/09/27(月)01:33:52 No.850224980

>改めてシナリオを俯瞰すると獏をあそこに残らせたの神の一手みたいなアニオリだな… 漫画でバクについてぼかされたこそできた手でもある

47 21/09/27(月)01:34:32 No.850225118

戦いは避けられない線さんが対話に応じないわけではない何よりの証拠だもんな

48 21/09/27(月)01:35:37 No.850225358

アークは最後の希望っていうのは将来が分からん不確定な存在だからかー

49 21/09/27(月)01:35:45 No.850225386

>獏は何のためにアークに残ってたんだ… ゲッター艦隊が宇宙を荒らす世界線とは違う世界線を模索する為にエンペラーのデータベースを閲覧してた

50 21/09/27(月)01:36:21 No.850225500

漫画の最後で漠がいなかったのは当時三号機パイロットの宿命辿っちゃったのかと思ったが生きてて良かったよ

51 21/09/27(月)01:36:46 No.850225573

左上vsアークになったと仮定に仮定を重ねて 號とカムイだけ設定皆無だ

52 21/09/27(月)01:36:50 No.850225590

>漫画の最後で漠がいなかったのは当時三号機パイロットの宿命辿っちゃったのかと思ったが生きてて良かったよ なんだったら先週も戻って来れるか不安でしたよ

53 21/09/27(月)01:37:18 No.850225684

ハ虫人類も火星に移住してたっぽいからバグで暴れた結果地球環境がハ虫人類にとっても住みやすい環境じゃなくなってしまったんだろうか 結局降り注ぐゲッター線はどうにもならんだろうし

54 21/09/27(月)01:37:37 No.850225744

アークくん末っ子だからお兄ちゃん止めないといけないし

55 21/09/27(月)01:37:42 No.850225760

ドラゴン繭を早期に剥くと真ゲッタードラゴンでアークまで熟成させると聖ドラゴンってこと?

56 21/09/27(月)01:38:09 No.850225846

ああなった以上カムイの母親は死んでるだろうと思ってたけど …まぁ息子庇って死ねただけ幸せか

57 21/09/27(月)01:38:11 No.850225853

>ハ虫人類も火星に移住してたっぽいからバグで暴れた結果地球環境がハ虫人類にとっても住みやすい環境じゃなくなってしまったんだろうか >結局降り注ぐゲッター線はどうにもならんだろうし 聖ドラゴンが出た時点でゲッター線の汚染がやばい気もする

58 21/09/27(月)01:38:16 No.850225873

聖ドラゴンって他のゲッターと比べてやたら有機的でキモい

59 21/09/27(月)01:38:25 No.850225907

火星に環境改変装置普通にあったしね

60 21/09/27(月)01:39:22 No.850226089

聖ドラ「ギャイー!」 左上「ギャイー!」 アーク「コイツらヤバい」

61 <a href="mailto:ドラゴン">21/09/27(月)01:39:45</a> [ドラゴン] No.850226162

君いい機体(からだ)してるね

62 21/09/27(月)01:39:46 No.850226164

ゲッターチームが3人揃って無事なのOVA含めても相当少ないよね

63 21/09/27(月)01:39:49 No.850226170

そもそも火星には真も別荘作ってる筈だ

64 21/09/27(月)01:39:52 No.850226188

>聖ドラ「ギャイー!」 >左上「ギャイー!」 >アーク「コイツらヤバい」 チェンジしなきゃ

65 21/09/27(月)01:40:22 No.850226293

>ああなった以上カムイの母親は死んでるだろうと思ってたけど >…まぁ息子庇って死ねただけ幸せか 一番綺麗な死に方ではあったと思う 強引に生き残されてもご都合半端ないし あれがベストじゃないかな

66 21/09/27(月)01:40:54 No.850226382

>そもそも火星には真も別荘作ってる筈だ というかゲッター左上が真の末路じゃない?

67 21/09/27(月)01:41:08 No.850226426

コイツが真ゲッターの進化した姿なのかそれとも地球から生き残りのハチュウ人類殺しに来た聖ドラゴンの使者なのかわからんし…

68 21/09/27(月)01:41:39 No.850226535

アークが希望なのは制御できるゲッターってところも大きいと思う ゲッターの偶像を信じる未来人類は虚像のゲッターの意思のイメージに引っ張られてるけどアークはまだ人とともにあるというか

69 21/09/27(月)01:42:36 No.850226740

真の進化にしては >でも左上さんの顔これ中身爬虫類じゃない? これが気になる…

70 21/09/27(月)01:42:53 No.850226800

今がその時だ流れて竜馬ボイスだから…

71 21/09/27(月)01:43:10 No.850226864

でもさぁ将来的には忘れられた太陽系から三機のゲットマシンが飛んでくるんだよね? それぞれが元は左上、聖ドラ、アークって線は流石にないよね?

72 21/09/27(月)01:43:54 No.850227021

バグってBiogeocenosis(生態系) Unlimited(無限界) Genocidemachine(抹消機)だったんだな…

73 21/09/27(月)01:43:57 No.850227032

>真の進化にしては >>でも左上さんの顔これ中身爬虫類じゃない? >これが気になる… 真さんが火星に遊びに行くときに当時北極にいた恐竜帝国戦力と核も一緒に持ってったからかな

74 21/09/27(月)01:44:00 No.850227040

左上が曼荼羅だけの存在で終わらなくて良かったけど それはそれとしてあまりにも謎の塊すぎる

75 21/09/27(月)01:44:03 No.850227047

>コイツが真ゲッターの進化した姿なのかそれとも地球から生き残りのハチュウ人類殺しに来た聖ドラゴンの使者なのかわからんし… 自分は何となく後者のような気がしてる 真ゲッターならあんなまどろっこしいことしなくてもマシーンランドごとカムイたち吸収できるし

76 21/09/27(月)01:44:04 No.850227052

>真の進化にしては >>でも左上さんの顔これ中身爬虫類じゃない? >これが気になる… もともと真の中のゲッター線は生命の種を絶やしてはならないってスタンスだから和解した結果なんじゃないかな ゴールもジャテーゴもデビラムウも食ってるし

77 21/09/27(月)01:44:05 No.850227055

>ドラゴン繭を早期に剥くと真ゲッタードラゴンでアークまで熟成させると聖ドラゴンってこと? そんなグレートモスじゃないんだから…

78 21/09/27(月)01:45:16 No.850227254

>>ドラゴン繭を早期に剥くと真ゲッタードラゴンでアークまで熟成させると聖ドラゴンってこと? >そんなグレートモスじゃないんだから… そうか…遊戯王とは…昆虫族とは…

79 21/09/27(月)01:45:27 No.850227285

何だかんだでアークはまだ全然本気出せてなかったのも今後の伸び代を予感させるよな 3つの心を1つにした本当のシャインボンバーをいつか見てみたい

80 21/09/27(月)01:45:47 No.850227366

左上さんはすでに偶像としてのゲッターな感じするな… なんにせよ最後の時点での人類の意識が気になる

81 21/09/27(月)01:46:03 No.850227413

>何だかんだでアークはまだ全然本気出せてなかったのも今後の伸び代を予感させるよな >3つの心を1つにした本当のシャインボンバーをいつか見てみたい 頼むぜ…!寺田!

82 21/09/27(月)01:46:05 No.850227420

エンペラーが必ず生まれる事に間違いは無いが エンペラーをどう扱うかは変えられるかもしれないというのは色々と希望でもあるかもしれない

83 21/09/27(月)01:46:10 No.850227435

アークは強いは強いんだが戦う相手のスケールがデカすぎる

84 21/09/27(月)01:46:24 No.850227478

第一部が終わったとこだぞ 第二部で分かるだろ

85 21/09/27(月)01:46:32 No.850227505

聖ドラゴンあんなキモかったんだ…

86 21/09/27(月)01:46:48 No.850227554

>エンペラーが必ず生まれる事に間違いは無いが >エンペラーをどう扱うかは変えられるかもしれないというのは色々と希望でもあるかもしれない ゲッターエンペラーはやばいが悪意はないって踏み込んだ結論を見せてくれたのは救いだなあ

87 21/09/27(月)01:46:49 No.850227558

ゲッター線自体は人類だけじゃなくて全ての生命は絶滅してはならないってスタンスだったっけな

88 21/09/27(月)01:47:00 No.850227605

最終回でキリクの技とアークの単体大ダメージ技に名前を付けた所にスパロボへの配慮を感じる

89 21/09/27(月)01:47:15 No.850227659

エンペラーを誕生させちゃいけないんじゃなくて エンペラーを誕生させた後も人類がゲッターを崇めないことが大事だとって感じだからな

90 21/09/27(月)01:48:04 No.850227807

>ゲッターエンペラーはやばいが悪意はないって踏み込んだ結論を見せてくれたのは救いだなあ 神にも悪魔にもなれるというスーパーロボットの原点にまで戻したのは個人的にとても良い判断だと思う マシンやエネルギーに人間の善悪を背負わせないというか

91 21/09/27(月)01:48:08 No.850227818

>ゲッター線自体は人類だけじゃなくて全ての生命は絶滅してはならないってスタンスだったっけな やっぱりゲッター線の最終的な敵ってさ…

92 21/09/27(月)01:48:40 No.850227932

左上さんはアラスカでハチュウ人類も全部飲み込んで旅立ったから それっぽい雰囲気あるのは解釈一致

93 21/09/27(月)01:48:50 No.850227972

ゲッター線に対して依存や崇拝するんじゃなくて共存して共に歩める人類がいつかエンペラーと出会えればいいね

94 21/09/27(月)01:48:56 No.850227997

>やっぱりゲッター線の最終的な敵ってさ… ケンイシカワ亡き今確かめる術はない…

95 21/09/27(月)01:49:51 No.850228155

エンペラーの平和利用とかそれだけで胸が熱くなるぜ

96 21/09/27(月)01:50:19 No.850228238

ラ・グースと時空天は倒さなきゃならんからな…

97 21/09/27(月)01:50:26 No.850228262

>ゲッター線に対して依存や崇拝するんじゃなくて共存して共に歩める人類がいつかエンペラーと出会えればいいね でもよぉ滅びかけた元地球人の前にエンペラーが飛んできて敵を滅ぼしたらそれはもう崇めるしかないっていうか…

98 21/09/27(月)01:50:31 No.850228282

アークくんが制御可能なゲッターロボだって言うのがやっぱり鍵な気がしてる

99 21/09/27(月)01:51:20 No.850228424

>でもよぉ滅びかけた元地球人の前にエンペラーが飛んできて敵を滅ぼしたらそれはもう崇めるしかないっていうか… エンペラーが自己主張薄いせいで変な解釈されちゃった可能性もあるのか

100 21/09/27(月)01:51:24 No.850228446

ゲッター無しで宇宙進出してたのにそれじゃ全然ダメってキッツいな

101 21/09/27(月)01:51:54 No.850228548

>でもよぉ滅びかけた元地球人の前にエンペラーが飛んできて敵を滅ぼしたらそれはもう崇めるしかないっていうか… つまり一緒に歩んでいくことが大事なのでは? 未来の世界だと突如来た感じだったから

102 21/09/27(月)01:52:00 No.850228565

アークくん顔が怖いだけの素直な優等生すぎる

103 21/09/27(月)01:52:27 No.850228643

>>ゲッター線に対して依存や崇拝するんじゃなくて共存して共に歩める人類がいつかエンペラーと出会えればいいね >でもよぉ滅びかけた元地球人の前にエンペラーが飛んできて敵を滅ぼしたらそれはもう崇めるしかないっていうか… そもそもそれって元はといえば地球が侵略しまくってたからじゃ…

104 21/09/27(月)01:52:35 No.850228656

別に顔ビキビキしても同化の傾向すら出ないからなアークくん

105 21/09/27(月)01:52:43 No.850228672

>エンペラーが自己主張薄いせいで変な解釈されちゃった可能性もあるのか まずエンペラーというかゲッター線の意思として語りかけてくる早乙女のジジイや竜馬と比べて 量産型武蔵のアレなことを考えるとな…

106 21/09/27(月)01:52:52 No.850228704

真ゲッタードラゴンはスパロボの近作とかですっかり正義のロボットとして頑張ってるからな ヤバめのは聖ドラゴンさんに担ってもらう

107 21/09/27(月)01:52:58 No.850228721

そうかゲッターエンペラーと共に宇宙進出していけばいいのか! どんだけ時間が掛かるんだろう…

108 21/09/27(月)01:53:04 No.850228735

>>でもよぉ滅びかけた元地球人の前にエンペラーが飛んできて敵を滅ぼしたらそれはもう崇めるしかないっていうか… >つまり一緒に歩んでいくことが大事なのでは? >未来の世界だと突如来た感じだったから たぶん良くも悪くもバグの襲来で拓馬たちが見た世界の歴史とだいぶ変わっていくと思う

109 21/09/27(月)01:54:14 No.850228943

>そもそもそれって元はといえば地球が侵略しまくってたからじゃ… 関係ない 宇宙進出してたらとてつもない敵に遭遇したって原作にあるから相手はこっち事情無視して攻撃してきてる

110 21/09/27(月)01:54:50 No.850229025

>たぶん良くも悪くもバグの襲来で拓馬たちが見た世界の歴史とだいぶ変わっていくと思う ミクロ視点だとバグ使ったのは裏目かもしれないけど マクロ視点だとプラスの意味でのデカいトリガーだったってなるといいな

111 21/09/27(月)01:54:55 No.850229034

一般市民はゲッターに対してどう思ってるの

112 21/09/27(月)01:54:57 No.850229038

エンペラーと人類が一緒に宇宙に旅立っていたら異星人のファーストコンタクトから星間絶滅戦争とか起きないだろうしな…

113 21/09/27(月)01:55:09 No.850229065

アーク君は は虫人類のハーフ?耐えられるなら全然いいよ! 大技打ちたい?俺が1人分やるから大丈夫! 帰るの?じゃあ俺も一緒に行くしかないよね! なんか知らんゲッターと戦う?3人そろってるしやるよ! で全体的に付き合いがよすぎるよあいつ…

114 21/09/27(月)01:56:43 No.850229339

左上さんの全身像めっちゃかっこよかったから活躍する姿が見たい… いい感じにゲッター1をブラッシュアップしてるよね

115 21/09/27(月)01:56:53 No.850229357

>で全体的に付き合いがよすぎるよあいつ… これは一見サバサバしてるように見えて尽くす系の幼馴染…

116 21/09/27(月)01:56:53 No.850229359

>一般市民はゲッターに対してどう思ってるの ほとんど死んでそう

117 21/09/27(月)01:56:54 No.850229363

アークくんちゃんと拓馬メインじゃない変形後も一人で必殺技出しながらちゃんと戦えるくらいにはさせてくれるあたり融通が利きすぎる

118 21/09/27(月)01:57:08 No.850229409

勝手に火星に飛んでかないゲッターの異名は伊達じゃないな…

119 21/09/27(月)01:57:14 No.850229424

出ドとか左上とかわかるっちゃわかるが謎の専門用語すぎる…

120 21/09/27(月)01:57:36 No.850229479

敵であった者との相互理解や平和って大事だよね!ってロボアニメは数あれど 宇宙規模の絶滅戦争見せられて大事だよね!ってされると はい…としか言えねぇ

121 21/09/27(月)01:57:42 No.850229497

左上と対峙してるときのアーク君さ 誰が直したのあれ…

122 21/09/27(月)01:57:47 No.850229517

とりあえずこれからスパロボでいくらでも補完ストーリーは描かれるチャンスはある

123 21/09/27(月)01:58:43 No.850229664

>とりあえずこれからスパロボでいくらでも補完ストーリーは描かれるチャンスはある ダイナミックっていつもそうですよね! 寺田を何だと思ってるんですか!

124 21/09/27(月)01:58:50 No.850229692

>左上と対峙してるときのアーク君さ >誰が直したのあれ… 敷島博士かな…

125 21/09/27(月)01:59:01 No.850229719

>たぶん良くも悪くもバグの襲来で拓馬たちが見た世界の歴史とだいぶ変わっていくと思う 数百年とか数万年ぐらいの単位で火星で寝てるはずのゲッターが目覚めちゃってるもんね…

126 21/09/27(月)01:59:02 No.850229725

>左上と対峙してるときのアーク君さ >誰が直したのあれ… 自己修復するけど絶対に暴走しない都合のいいゲッターに進化した

127 21/09/27(月)01:59:09 No.850229753

「」馬!左上凄かったな! あん? ゲッター戦闘用語で左上とは知らないゲッターのことだ…あいつなんなんだろうな…

128 21/09/27(月)01:59:18 No.850229769

>敷島博士かな… 爆破されても生きてそうだもんな…

129 21/09/27(月)01:59:18 No.850229771

>>とりあえずこれからスパロボでいくらでも補完ストーリーは描かれるチャンスはある >ダイナミックっていつもそうですよね! >寺田を何だと思ってるんですか! 様々な作品の設定を上手く繋げる便利屋さん!

130 21/09/27(月)01:59:20 No.850229776

ハン博士まだ生きてるし…

131 21/09/27(月)01:59:47 No.850229843

あの間も翔は地球で頑張ってそう

132 21/09/27(月)01:59:57 No.850229870

三人が再び集まってくれてうれしいよって思ってそうなアーク

133 21/09/27(月)02:00:02 No.850229882

>左上と対峙してるときのアーク君さ >誰が直したのあれ… ・生き残りの研究者が頑張った ・生きてた敷島博士がなんとかした ・買ってね直った 好きなのをお選びください

134 21/09/27(月)02:00:19 No.850229923

>あの間も翔は地球で頑張ってそう 頑張らなくていいからシュワルツコフと結婚して幸せになってほしかった

135 21/09/27(月)02:00:38 No.850229979

竜馬がスレ画に取り込まれてたら悲しい

136 21/09/27(月)02:00:50 No.850230010

>誰が直したのあれ… わしじゃ~~!(新ボディの敷島博士)

137 21/09/27(月)02:00:55 No.850230027

隼人は聖ドラゴンに取り込まれたのかが気になる

138 21/09/27(月)02:01:12 No.850230071

簡単に滅ぼせそうな人類のひ弱さが悪い所あると思う

139 21/09/27(月)02:01:21 No.850230088

実験動物扱いされてた子を助けて息子のように育てたらそいつが反乱起こして友人が処刑されたハン博士可哀想すぎるのでは?

140 21/09/27(月)02:01:28 No.850230105

>竜馬がスレ画に取り込まれてたら悲しい まずエンペラーの時点でそこは確定だから… 突然新ゲッターの竜馬が殴り込みかけてくるとかなら話は別だが

141 21/09/27(月)02:01:43 No.850230145

>隼人は聖ドラゴンに取り込まれたのかが気になる 竜馬達と同じ場所に行ったと思いたいね…

142 21/09/27(月)02:01:45 No.850230147

>簡単に滅ぼせそうな人類のひ弱さが悪い所あると思う 蟲のレス

143 21/09/27(月)02:01:45 No.850230150

>ダイナミックっていつもそうですよね! >寺田を何だと思ってるんですか! 時に創通に土下座し時にカントク君の暴走を諌め時に暗殺を逃れ時に中島かずきの圧力に耐えていた男だ 面構えが違う

144 21/09/27(月)02:02:44 No.850230308

スパロボならいろんな竜馬が一堂に会する話とかやってもいいよね 誰も知らないスパロボオリジナル竜馬とかお出しされる恐れはあるが

145 21/09/27(月)02:03:00 No.850230354

橘博士だって居るだろうし 修理ならなんとかなりそう

146 21/09/27(月)02:03:06 No.850230370

なんか時空がどうたらこうたらして新竜馬とアークチーム そして何やかんやあって追いついた新隼人と弁慶で一緒にゲッターに立ち向かってもいいのよ

147 21/09/27(月)02:03:08 No.850230374

書き込みをした人によって削除されました

148 21/09/27(月)02:03:08 No.850230378

>誰も知らないスパロボオリジナル竜馬とかお出しされる恐れはあるが ノワールG!!

149 21/09/27(月)02:03:28 No.850230425

>ダイナミックっていつもそうですよね! >寺田を何だと思ってるんですか! スマホスパロボはその…寺田以外にも一人ゲッター線に頭をやられてる奴がいるから…

150 21/09/27(月)02:03:49 No.850230481

>エンペラーのシーンって隼人いたっけ… まずエンペラーと会ってるときは隼人はまだなんもないからな だからいなくて当然なんだ 今はいるかもしれない

151 21/09/27(月)02:03:50 No.850230486

エンペラーの件があるから左上さんと戦うのか人類の決断で何かやらかしちゃうから止める為に戦うのか…

152 21/09/27(月)02:03:54 No.850230500

カムイ生存に関しては聖ドラゴンは全種族を許容派でゲッター左上が人類しか認めない派だと考えたら火星への襲撃も含めて説明がつく気がしてきた

153 21/09/27(月)02:04:49 No.850230661

キリクからはバグなんか乗ってんじゃねえという強い気概を感じた

154 21/09/27(月)02:04:51 No.850230668

もしかしてゲッターの中で推しの派閥争いが起きてるのでは?

155 21/09/27(月)02:05:01 No.850230712

スパロボなら未来が変わって正義のマシーンになったゲッペラーが助けに来るとかやりそう

156 21/09/27(月)02:05:16 No.850230752

>カムイ生存に関しては聖ドラゴンは全種族を許容派でゲッター左上が人類しか認めない派だと考えたら火星への襲撃も含めて説明がつく気がしてきた 左上が真の行き着いた先だとしたらそれはないんじゃないか? そもそも火星にいるわけだし

157 21/09/27(月)02:05:24 No.850230776

>なんか時空がどうたらこうたらして新竜馬とアークチーム >そして何やかんやあって追いついた新隼人と弁慶で一緒にゲッターに立ち向かってもいいのよ ゲッター線「私この子大好き!!!」(バァァァァン)

158 21/09/27(月)02:05:27 No.850230787

スパロボ時空になるとゲッター線を使った人類の進化(ドラゴン化)とかあるからな…

159 21/09/27(月)02:05:39 No.850230827

>>誰も知らないスパロボオリジナル竜馬とかお出しされる恐れはあるが >ノワールG!! 「」人!高次元意識体ブラフマーとは…異時空ブレーンワールドとはなんだ!わかるように説明しろ!

160 21/09/27(月)02:05:52 No.850230866

皆が狙うスパロボプロデューサーの椅子を…!

161 21/09/27(月)02:05:57 No.850230875

>スパロボなら未来が変わって正義のマシーンになったゲッペラーが助けに来るとかやりそう 闇の帝王が見た未来のZEROとエンペラーってやっぱり悪いほうのなんだな…

162 <a href="mailto:闇の帝王">21/09/27(月)02:06:10</a> [闇の帝王] No.850230899

>スパロボなら未来が変わって正義のマシーンになったゲッペラーが助けに来るとかやりそう 勝てぬ!!!

163 21/09/27(月)02:06:37 No.850230971

>もしかしてゲッターの中で推しの派閥争いが起きてるのでは? 待ち受けているのは竜馬派と拓馬派のゲッターバトルか…

164 21/09/27(月)02:06:49 No.850231008

>スパロボ時空になるとゲッター線を使った人類の進化(ドラゴン化)とかあるからな… そしてその世界で作られた機体を元にして作られたのがフリーダムというね…

165 21/09/27(月)02:06:55 No.850231027

號派はいないんですか

166 21/09/27(月)02:07:11 No.850231075

>待ち受けているのは竜馬派と拓馬派のゲッターバトルか… その竜馬がゲッターにゲッターでバトル挑んでるんだけど…

167 21/09/27(月)02:07:22 No.850231114

カムイこのやろうお前は俺をもっと使いこなせるはずだ的にバグをブチ抜くキリクには参るね…

168 21/09/27(月)02:07:25 No.850231122

Cパートで映った地球が真っ赤なままな辺り恐竜帝国含め脱出できた人達が火星に居て逃げ損ねた生き残りでゲッター蠱毒やらされてるんだろうな…

169 21/09/27(月)02:07:31 No.850231140

隼人派のゲッター線は頭ガビ山かナガノかなにか?

170 21/09/27(月)02:07:34 No.850231151

そう言えば円盤のボックスアートで竜馬と拓馬が戦うって絵があったね

171 21/09/27(月)02:07:37 No.850231160

>號派はいないんですか 青いのになって満足したっぽいし…

172 21/09/27(月)02:07:42 No.850231174

>皆が嫌がるスパロボプロデューサーの椅子を…!

173 21/09/27(月)02:07:48 No.850231190

>カムイこのやろうお前は俺をもっと使いこなせるはずだ的にバグをブチ抜くキリクには参るね… 浮気者には精細しないとな…

174 21/09/27(月)02:08:16 No.850231260

原作の正式な続きとしてはちょっとこれ以上踏み込めないけど スパロボフィルターの上での外伝ならまぁいいか!

175 21/09/27(月)02:08:20 No.850231267

東映版とか各OVAのゲッターが出てくるようなアークの続編が見たいなぁ

176 21/09/27(月)02:08:32 No.850231298

>>待ち受けているのは竜馬派と拓馬派のゲッターバトルか… >その竜馬がゲッターにゲッターでバトル挑んでるんだけど… というかゲッターロボが必ずしも一つのゲッターに全部取り込まれるわけじゃないっていうのは新の時点で出てたんだなって

177 21/09/27(月)02:08:39 No.850231316

まだ曼荼羅の右下が謎のままだな

178 21/09/27(月)02:09:01 No.850231376

今回のラストちゃんと3人揃ってるのがマジでよかったよ

179 21/09/27(月)02:09:11 No.850231403

>スパロボなら未来が変わって正義のマシーンになったゲッペラーが助けに来るとかやりそう その可能性を今回正式に提示されたわけだしな

180 21/09/27(月)02:09:21 No.850231425

>スマホスパロボはその…寺田以外にも一人ゲッター線に頭をやられてる奴がいるから… そろそろうちもオリゲッター欲しいですでノワールをお願いに行くのまではまあわかる ついでにゲッター牌出しましょうはわからない

181 21/09/27(月)02:09:24 No.850231431

原作のあの中途半端な切り方で完全にマイナスイメージだった結末が斜め上に良い方向に修正されたラストになった

182 21/09/27(月)02:09:52 No.850231502

三つの心がひとつになればvsアークを許すなゲッターパンチ

183 21/09/27(月)02:09:55 No.850231507

いろんな事象に意志があると仮定すると 各ゲッターロボたちにも意志があると見るのが自然だし 当然のゲッペラーも例外じゃない その上で紐解くとわかりやすい

184 21/09/27(月)02:09:57 No.850231515

ホビー事業部やコレクターズ事業部の広報もやらされるスパロボプロデューサーの椅子を狙うですって!?

185 21/09/27(月)02:10:07 No.850231536

ちょっと変えるだけでこんなにも変わるゲッター…これがゲッターか…

186 21/09/27(月)02:10:36 No.850231613

>原作の正式な続きとしてはちょっとこれ以上踏み込めないけど 少なくともアークってタイトルではここがギリギリだな

187 21/09/27(月)02:10:40 No.850231626

ゲッターに取り込まれたやつらにも人格はあったわけで その中で対立というか俺はこっちの方がいいと思うってのはあると思ってる その中でタラクが答えに辿り着かせるためにアークを未来に送り込んだ

188 21/09/27(月)02:10:54 No.850231656

武蔵派ゲッター線は好戦的

189 21/09/27(月)02:10:56 No.850231664

>ちょっと変えるだけでこんなにも変わるゲッター…これがゲッターか… アークチームが再び手を取り合うって情報だけでこれほどまでに希望に満ちるとは…

190 21/09/27(月)02:11:18 No.850231728

>原作の正式な続きとしてはちょっとこれ以上踏み込めないけど ちゃんと仲直りした上で一緒に未来に抗いゲッター艦隊の思想と対立するENDは めっちゃ踏み込んでると思う

191 21/09/27(月)02:11:25 No.850231751

ゲッターロボは異なる三機と三人がいないとダメだからな つまるところみんな一緒に同じものになっちゃったらダメなんだ

192 21/09/27(月)02:11:38 No.850231786

じゃあアーク2期じゃなくて次はゲッターロボタラクとかゲッターロボキリクとかにすればいいんだな

193 21/09/27(月)02:11:44 No.850231805

主題歌の2番の歌詞も回収されたな

194 21/09/27(月)02:12:10 No.850231862

>そろそろうちもオリゲッター欲しいですでノワールをお願いに行くのまではまあわかる 正直これも割とわかんねぇというか何でダイナミックに直談判するんだよオオチは!!!!

195 21/09/27(月)02:12:19 No.850231883

正直原作はこれから何するのかすらわかんなかったしもしかしたらその後全員死んでるかもぐらいにしか思ってなかったし獏は全然出てこないしで明るい予想が全然出来なかったからな…

196 21/09/27(月)02:12:29 No.850231909

通信だけ出てきたアンドロメダの女王みたいなやつは何者だったの?

197 21/09/27(月)02:12:36 No.850231928

>左上が真の行き着いた先だとしたらそれはないんじゃないか? >そもそも火星にいるわけだし 最初同じことを思ったけど エンペラーの記憶は真が火星に飛んでからの地球の記憶がない上に聖ドラゴンと左上が合体した結果がエンペラーだから 真ゲッターがおかしくなったと考えた方が自然かなと思った

198 21/09/27(月)02:13:34 No.850232067

いいよね…故・石川賢先生に捧げますってテロップ出してからの今がその時だ 言葉にしづらいパワーに満ち満ちてる

199 21/09/27(月)02:13:45 No.850232100

…今思ったけどタラクが煩悩捨てた真ゲッターなら左上ってその捨てられた煩悩の真ゲッターとこ?

200 21/09/27(月)02:13:48 No.850232114

人類至上主義なゲッターの部分だけをぶっ壊してエンペラーから切り取るぞっていう作戦が始まるのかもしれない

201 21/09/27(月)02:13:52 No.850232126

聖ドラが大暴れしてる地球も嫌だけどなんかあるとゲッター左上が生えてくるらしい火星も割と地獄なのでは…?

202 21/09/27(月)02:14:07 No.850232172

>ゲッターロボは異なる三機と三人がいないとダメだからな >つまるところみんな一緒に同じものになっちゃったらダメなんだ エンペラーの竜馬と隼人(仮)が武蔵と同じ考えとは限らないのか

203 21/09/27(月)02:14:09 No.850232177

真ゲッターとか炉心ドラゴンみたいなゲッターの意志に沿うとか人の手に余るとかじゃなく ちゃんと人の意志が反映されるアークが人間が人間としての選択ができるための最後の手段すぎる…

204 21/09/27(月)02:14:16 No.850232193

アニオリの號とか最期の隼人のスタンスがこっちのルートが正しいよ!じゃなくて あくまでも答えはお前らが見つけろ!なのがアニメ版の一貫したものとしていいよね

205 21/09/27(月)02:14:22 No.850232210

多分公開してくれると思うけど これで左上の名前伏せたまま公式止まったら笑うぞ

206 21/09/27(月)02:14:22 No.850232211

ここからいくらでも真ゲッターアークとかゲッターアークドラゴンとかお出しされる可能性もある

207 21/09/27(月)02:14:41 No.850232262

今がその時だはゲッターソングの中で一番好きだからこういう使われ方されて嬉しい

208 21/09/27(月)02:14:51 No.850232282

石川賢はゲッターの物語はあくまで拓馬とカムイの戦いがクライマックスでエンペラーが目覚めるのは漫画にするようなものではないと言ってたね

209 21/09/27(月)02:15:07 No.850232317

本当に今がその時すぎる時に使われてびっくりしたやつ

210 21/09/27(月)02:15:36 No.850232394

新しいゲッターの話が始まるって感じの爽やかな終わりだった

211 21/09/27(月)02:15:42 No.850232411

>…今思ったけどタラクが煩悩捨てた真ゲッターなら左上ってその捨てられた煩悩の真ゲッターとこ? 真ゲッター自体が煩悩を超越して切り離されたのがタラクだから 多分思ってるニュアンスと違う

212 21/09/27(月)02:15:44 No.850232416

誤魔化しっちゃあ誤魔化しだけどカムイが直接手を下さなくてすんだのは良かったかなぁ

213 21/09/27(月)02:15:58 No.850232447

進化中のゲッタードラゴンに負けたとしたらバグ…なんのために送り込んだんだマクドナルド こいつをぶっ壊すための兵器じゃないのか

214 21/09/27(月)02:16:02 No.850232460

出たなまでは石川先生に捧げたからあとは好き勝手やる!今が!その!時!だ!!

215 21/09/27(月)02:16:02 No.850232461

>>…今思ったけどタラクが煩悩捨てた真ゲッターなら左上ってその捨てられた煩悩の真ゲッターとこ? >真ゲッター自体が煩悩を超越して切り離されたのがタラクだから >多分思ってるニュアンスと違う なるほどそういう

216 21/09/27(月)02:16:19 No.850232511

打ち切りじゃねえかって言われても原作通りですねで返せるの強すぎるしその後の後日談でより希望が持ててるのが既読組としても嬉しい

217 21/09/27(月)02:16:35 No.850232540

アニメの追加シーン加味するとエンペラーが悪って事じゃ無くて人類の選択があの絶滅戦争って感じだからいい人類が乗ってればいいエンペラーになってるはずっぽいんだよな

218 21/09/27(月)02:16:38 No.850232543

カムイがやったことはなかったことにならないのも良かった

219 21/09/27(月)02:16:50 No.850232575

>誤魔化しっちゃあ誤魔化しだけどカムイが直接手を下さなくてすんだのは良かったかなぁ あの場に連れてきたってことは殺す気だったよね…

220 21/09/27(月)02:17:02 No.850232600

號は何だったんだろう…

221 21/09/27(月)02:17:06 No.850232611

もしかしてマシンランドの酸素吹き出す装置火星の空気を作るのに使われてた?

222 21/09/27(月)02:17:25 No.850232652

アークは人の意志がそのまま乗るってのが割と珍しさある どこかでゲッターの意志とかゲッター線の力が顔を出して人のが翻弄されるのが殆どなのに

223 21/09/27(月)02:17:42 No.850232705

どうなるかはわからないし描かれないけど3人は負けるはずないだろって飛び出していったからそれでいいんだ

224 21/09/27(月)02:17:42 No.850232707

最後なのに母さんじゃなくて母上って呼ぶのも自分を殺しててまあ…

225 21/09/27(月)02:18:13 No.850232779

だいたいあのゲッターを倒したところでどうなるかもなんもわからんからな…

226 21/09/27(月)02:18:25 No.850232800

>真ゲッターとか炉心ドラゴンみたいなゲッターの意志に沿うとか人の手に余るとかじゃなく >ちゃんと人の意志が反映されるアークが人間が人間としての選択ができるための最後の手段すぎる… 機械に徹していた初代さんみたいで良いよねそのせいで昔は影が薄いとか言われてたけど

227 21/09/27(月)02:18:49 No.850232864

まあなんか数年したらスパロボがいい感じに解釈してくれるだろう…

228 21/09/27(月)02:18:50 No.850232871

コーウェン君とスティンガー君が恐竜帝国に拉致されずゲッター線の研究続けてたらチェンゲに似たルートに行ってたかもしれない

229 21/09/27(月)02:18:51 No.850232875

>だいたいあのゲッターを倒したところでどうなるかもなんもわからんからな… ていうかもう地球終わってるっぽいしな

230 21/09/27(月)02:19:10 No.850232907

>進化中のゲッタードラゴンに負けたとしたらバグ…なんのために送り込んだんだマクドナルド >こいつをぶっ壊すための兵器じゃないのか 挑む敵が強ければ強いほど奴らは更に強くなるからな

231 21/09/27(月)02:19:32 No.850232957

漫画版は並べて考えると真だけが問題児すぎる…

232 21/09/27(月)02:19:55 No.850233009

打ち切り漫画の細かい保管してくれて最後は希望の未来にドワォしてくれたから満足度が異常に高い

233 21/09/27(月)02:20:00 No.850233020

>號は何だったんだろう… 原作の不自然な敵の侵略描写のなさの補完と言っちゃえばそれまでなんだけど 拓馬に未来で見たことへの選択を考えさせたり獏の残る決意の一部になってると思いたい あとはゲッターの意思が完全に一つでないことの現れとか

234 21/09/27(月)02:20:16 No.850233055

>進化中のゲッタードラゴンに負けたとしたらバグ…なんのために送り込んだんだマクドナルド むしろあのドラゴンってバグ取り込んだんじゃねぇの…?

235 21/09/27(月)02:20:27 No.850233079

>漫画版は並べて考えると真だけが問題児すぎる… でも暴走する場面って大体人類を守るためなんだよね

236 21/09/27(月)02:20:34 No.850233101

最後の最後で銀河に描く理想の色が異なっていてもここに集まりともに進んで終わるのすごくない?

237 21/09/27(月)02:20:36 No.850233106

…そうかアーク参戦してもモブでコーヴァンくんとスティンガーくん使えるのか お得!

238 21/09/27(月)02:20:47 No.850233131

>真ゲッター自体が煩悩を超越して切り離されたのがタラクだから >多分思ってるニュアンスと違う 進化のために悟りというか最適化された果てが左上さんで 切り捨てた中に大事なものがあるかもよでアーク組に答えを委ねに来たのがタラク&號なのかな

239 21/09/27(月)02:20:57 No.850233158

オリキャラの獏と號が特異点過ぎる…

240 21/09/27(月)02:21:02 No.850233169

>號は何だったんだろう… 選択してもらうためにきた 答えを導いてもらうために

241 21/09/27(月)02:21:31 No.850233261

結局マクドナルドというかアンドロメダ渾身の切り札であるバグもゲッターの進化に使われちゃったね…

242 21/09/27(月)02:21:40 No.850233278

>オリキャラの獏 ちょっと待てよ!

243 21/09/27(月)02:22:02 No.850233326

>オリキャラのカーン

244 21/09/27(月)02:22:14 No.850233357

>打ち切り漫画の細かい保管してくれて最後は希望の未来にドワォしてくれたから満足度が異常に高い 終わり方もケンイシカワ風の虚無り方なのが

245 21/09/27(月)02:22:17 No.850233364

アニメ化したらスパロボ出すって言ってくれたからな 後は任せたよ寺田君

246 21/09/27(月)02:22:24 No.850233375

>結局マクドナルドというかアンドロメダ渾身の切り札であるバグもゲッターの進化に使われちゃったね… というか結局アンドロメダの干渉って軒並みゲッターの進化促してないこれ?

247 21/09/27(月)02:22:30 No.850233388

あれだけのために翔のゲットマシンのモデル作ったのか…って今気づいて戦慄してる

248 21/09/27(月)02:22:32 No.850233392

ストーカどころじゃない規模で星が嘆いてるんですけお…早く勇気に変えてくだち…

249 21/09/27(月)02:22:43 No.850233421

一度ぐらいしか出てないゲッター戦闘用語のハジをかくを改めて隼人からカムイに言わせた上 最後にカムイが生き恥を晒してるってとこまで繋がるのすごくね…?

250 21/09/27(月)02:22:49 No.850233437

実際バグが無駄かはともかく未来からの干渉で武蔵時空には繋がらなくなるかもしれなくなったっていうことでいいんじゃないかないい意味で

251 21/09/27(月)02:22:55 No.850233458

原作で出番ないのが不思議なぐらい活躍してたなカーン パワーあるからデカブツ相手に強いって個性まで付いた

252 21/09/27(月)02:22:57 No.850233464

原作では出たドラ!までを端折っていたのでアークではそこを普通に詰めつつ出た左上!します

253 21/09/27(月)02:23:16 No.850233509

ゲッターパイロットで唯一ゲッターから逃れられた翔は稀有な存在なのでは

254 21/09/27(月)02:23:21 No.850233523

今更だけど流国のちょっかいがゲッター改良の発破にしかなってなくないか

255 21/09/27(月)02:23:23 No.850233526

>>だいたいあのゲッターを倒したところでどうなるかもなんもわからんからな… >ていうかもう地球終わってるっぽいしな 地球は終わってるけどチェンゲとかダークネスみたいな感じで生きてた人類が地球滅茶苦茶にされた怨念とかで進化してる可能性もあるよね…

256 21/09/27(月)02:23:26 No.850233538

>終わり方もケンイシカワ風の虚無り方なのが あれは虚無じゃないと思う 虚無の中に一本レールを突っ込んだって方が正しい

257 21/09/27(月)02:23:27 No.850233540

左上が左上で定着しつつあるのが面白い まあ左上としか呼びようないけど…

258 21/09/27(月)02:23:27 No.850233541

というかそもそもアンドロメダが手を出すの前提ですべてが進んでる無限ループ起こしてるんだと思う

259 21/09/27(月)02:23:31 No.850233546

シュバイツアー博士可哀想

260 21/09/27(月)02:23:34 No.850233554

>結局マクドナルドというかアンドロメダ渾身の切り札であるバグもゲッターの進化に使われちゃったね… 拓馬とカムイが殺し合うことは先に武蔵が言い当ててるしバグの起動もゲッターの手のひらの上でもおかしくはない

261 21/09/27(月)02:23:40 No.850233569

タイール共々アニオリみてーな兄弟だと思う

262 21/09/27(月)02:23:41 No.850233574

>今更だけど流国のちょっかいがゲッター改良の発破にしかなってなくないか はい

263 21/09/27(月)02:23:51 No.850233595

選べ選べ!って若者にいうわりに無理ゲー押し付けてくるのが最高にゲッター線とゲッターチーム アークくんじゃ無理だろと思ったけど最後写ってるしかなり強くてタフだよねこの忠犬

264 21/09/27(月)02:24:06 No.850233633

>というかそもそもアンドロメダが手を出すの前提ですべてが進んでる無限ループ起こしてるんだと思う フルメタのアームスレイブの歴史みたいになっとる…

265 21/09/27(月)02:24:08 No.850233636

マクドナルドの狙い通り地球人類の絶滅は無理だったけどバグはどでかいターニングポイントにはなったろう

266 21/09/27(月)02:24:19 No.850233665

>あれだけのために翔のゲットマシンのモデル作ったのか…って今気づいて戦慄してる まあもザウルスのゲットマシンも作ってるし…

267 21/09/27(月)02:24:27 No.850233682

>あれだけのために翔のゲットマシンのモデル作ったのか…って今気づいて戦慄してる ゲッターロボ號やれば無駄にはならないぜ!

268 21/09/27(月)02:24:39 No.850233711

綺麗に虚無ったので満足です Cパートも脳内で補完できる範囲の飛び方だし

269 21/09/27(月)02:24:43 No.850233722

>今更だけど流国のちょっかいがゲッター改良の発破にしかなってなくないか こいつらのせいで戦いが激化としか思えんけど 過去に介入してきたことで3人がエンペラーに立ち向かう未来が生まれたともいえる

270 21/09/27(月)02:24:48 No.850233737

>挑む敵が強ければ強いほど >奴らはさらに強くなる

271 21/09/27(月)02:24:54 No.850233758

>今更だけど流国のちょっかいがゲッター改良の発破にしかなってなくないか そうだよ あいつらゲッターは脅威にぶち当たる度に進化するモンスターって言っといて自分らが脅威としてちょっかい出してるんだもん やってる事はただのパワーレベリングだよ

272 21/09/27(月)02:25:01 No.850233769

録画した最終回今見たが… ラストに流れた曲ってまさか真ゲ…?!

273 21/09/27(月)02:25:07 No.850233787

そもそもマクドナルドが何の裏もなく恐竜帝国のためになるような力を渡すとも思えない

274 21/09/27(月)02:25:14 No.850233807

>ゲッターパイロットで唯一ゲッターから逃れられた翔は稀有な存在なのでは 翔はゲッター線使ったゲッターに乗ってないんだよ

275 21/09/27(月)02:25:32 No.850233840

>というかそもそもアンドロメダが手を出すの前提ですべてが進んでる無限ループ起こしてるんだと思う これだと思うなぁ というよりこの方がより石川賢宇宙っぽい気がする 輪廻とか因果とかそういう感じのサムシングが

276 21/09/27(月)02:25:34 No.850233847

出ドからCパートまでで1~2話は描けそうだったからほしい Cパート以降はなくていいです

277 21/09/27(月)02:25:44 No.850233861

>録画した最終回今見たが… >ラストに流れた曲ってまさか真ゲ…?! そうです すばらしいことだよ

278 21/09/27(月)02:25:47 No.850233866

ラストの今がその時だってインストだったけど歌詞の意味的に本当にその時だって使い方なんだよな

279 21/09/27(月)02:25:49 No.850233874

虚無ではないけどいつもの石川賢ではある こう…風呂敷をたたみきれそうなところで更に巨大な風呂敷が出現して終わる

280 21/09/27(月)02:26:22 No.850233942

>進化中のゲッタードラゴンに負けたとしたらバグ…なんのために送り込んだんだマクドナルド >こいつをぶっ壊すための兵器じゃないのか 多分…真ドラゴンならバグで勝てるぜ は?聖ドラゴン!?馬鹿な進化が早すぎる!じゃないかな?

281 21/09/27(月)02:26:26 No.850233954

>録画した最終回今見たが… >ラストに流れた曲ってまさか真ゲ…?! 命を燃やせ怒りを燃やせ 今がその時だ

282 21/09/27(月)02:26:31 No.850233970

早くゲッター左上と巨大ゲッターロボの紹介を出してもらわないとなんて呼べばいいのか分かんねえ ラストの巨大ゲッターがゲッター左上だと思ってる視聴者もちらほらいるし

283 21/09/27(月)02:26:58 No.850234039

唐突なラストだと思ってたけど…うーん……分かってきたぞ… 一番いい塩梅な終わり方な気がしてきた…宇宙のすべてを理解してきたぞ…

284 21/09/27(月)02:27:01 No.850234045

アンドロメダ流国がいなければって思ったけどゲッターGは開発されてるんだよな ドラゴンは暴走してないから號がどうなるかはわからんけど

285 21/09/27(月)02:27:08 No.850234060

>こう…風呂敷をたたみきれそうなところで更に巨大な風呂敷が出現して終わる 超正統派のケンイシカワENDって感じだよね 無限にその後を想像できる感じ

286 21/09/27(月)02:27:15 No.850234075

逆に未来のゲッター軍団はそれなりに動いたのにCGモデル作ってもらえなかったのか…ってシュンとなる

287 21/09/27(月)02:27:23 No.850234099

>こう…風呂敷をたたみきれそうなところで更に巨大な風呂敷が出現して終わる 出たな!で終わりやがった! Cパートまで新ロボ出たな!しやがって!

288 21/09/27(月)02:27:23 No.850234101

終わり方としては魔界転生が近いかな 戦いはこれからだ!だけどヒーローが負けるわけないだろ!みたいな明るさというかこれ以上描くのは野暮な気がする

289 21/09/27(月)02:27:32 No.850234130

>>録画した最終回今見たが… >>ラストに流れた曲ってまさか真ゲ…?! >そうです >すばらしいことだよ すばらしかった

290 21/09/27(月)02:27:36 No.850234139

左上ゲッターにアークが勝って人類の軌道修正してもどっかにこの世界の流国があるからどっちにしろ流国とは戦うんだよな…

291 21/09/27(月)02:27:37 No.850234140

HEATS2021も最後にHEATSかぁ…って思ったけどめっちゃ合うね 熱くなれ夢見た明日を必ずいつか掴まえるは最後の拓馬にぴったりだわ

292 21/09/27(月)02:28:07 No.850234213

>これだと思うなぁ >というよりこの方がより石川賢宇宙っぽい気がする >輪廻とか因果とかそういう感じのサムシングが 全部ゲッターの掌の上だとしても原作竜馬が言ったように「運命に従うも運命なら運命に逆らうも運命」でやりたいようにやるのがいいよね

293 21/09/27(月)02:28:17 No.850234230

人類とハチュウ人類の和解ができそうな雰囲気ちょくちょく出しておいてこの結末だから運命って残酷だなあと 賢ちゃんの作風ってこういう感じなんですね

294 21/09/27(月)02:28:21 No.850234240

ドラゴンのメルトダウンも真ゲッターの進化も流国キッカケだからなぁ

295 21/09/27(月)02:28:27 No.850234249

あくまで未来を見てきた上で現代の選択をする話だからあれで必要十分な答えなんだ

296 21/09/27(月)02:28:27 No.850234250

>終わり方としては魔界転生が近いかな >戦いはこれからだ!だけどヒーローが負けるわけないだろ!みたいな明るさというかこれ以上描くのは野暮な気がする あんな啖呵切って3人揃ったゲッターロボが負けるわけないじゃん

297 21/09/27(月)02:28:40 No.850234276

>>進化中のゲッタードラゴンに負けたとしたらバグ…なんのために送り込んだんだマクドナルド >>こいつをぶっ壊すための兵器じゃないのか >多分…真ドラゴンならバグで勝てるぜ >は?聖ドラゴン!?馬鹿な進化が早すぎる!じゃないかな? もしかして一回地獄の釜開かせたの中にいるドラゴン確認するためとかだったのかな

298 21/09/27(月)02:28:53 No.850234315

HEATSは號退場と合わせてきたのが上手すぎる そういやあれ竜馬の歌じゃないんだよね…

299 21/09/27(月)02:29:03 No.850234343

>早くゲッター左上と巨大ゲッターロボの紹介を出してもらわないとなんて呼べばいいのか分かんねえ 説明しろ公式!!

300 21/09/27(月)02:29:17 No.850234377

聖ドはどうなったのとかなんで火星にいるんだカムイとかしれっと帰ってきてるな獏とか左上はなんなんだよ!とか言いたいところは割とあるけど前向きに終わったのでOKだと思います

301 21/09/27(月)02:29:20 No.850234385

>人類とハチュウ人類の和解ができそうな雰囲気ちょくちょく出しておいてこの結末だから運命って残酷だなあと >賢ちゃんの作風ってこういう感じなんですね 爬虫人類が笑顔で送り出してくれたシーン良かったよね…

302 21/09/27(月)02:29:30 No.850234406

みょんな事でケンイシカワの遺したゲッターのアイディアノートとかぽろりと出てくると興奮するが… これ以上は蛇に足を書くようなもんだな…

303 21/09/27(月)02:29:37 No.850234425

>熱くなれ夢見た明日を必ずいつか掴まえるは未来世界の皮肉にピッタリだわ

304 21/09/27(月)02:29:38 No.850234426

>人類とハチュウ人類の和解ができそうな雰囲気ちょくちょく出しておいてこの結末だから運命って残酷だなあと できそうなのは個人単位で元から上の方は和解なんて無理って雰囲気なんだ ゴールとかゴールとかゴールとか

305 21/09/27(月)02:29:41 No.850234438

3つの心が1つになって終わったので大団円と言っていいんじゃないか

306 21/09/27(月)02:29:46 No.850234449

もうゲッター左上で定着してきたしこれでいこう

307 21/09/27(月)02:29:58 No.850234476

カムイとしてはドラゴンは開放させずに封印しておくつもりだったみたいだし 聖ドラゴンに勝てるつもりで準備してたわけじゃないんじゃないかな

308 21/09/27(月)02:30:07 No.850234491

ラストに3人揃わせるための全13話だったといっても過言ではない

309 21/09/27(月)02:30:10 No.850234494

>全部ゲッターの掌の上だとしても原作竜馬が言ったように「運命に従うも運命なら運命に逆らうも運命」でやりたいようにやるのがいいよね これ隼人が引用してたの嬉しかった

310 21/09/27(月)02:30:12 No.850234500

>あんな啖呵切って3人揃ったゲッターロボが負けるわけないじゃん 実際なんかそんな気にさせてくれるけど意外と3人揃ったアークで倒せた強敵っていないんだよな… ウザーラもバグも欠けてたし

311 21/09/27(月)02:30:16 No.850234516

>そういやあれ竜馬の歌じゃないんだよね… チェンゲ2期の主人公はゴウだけどそれはそれとしておっさんチームの曲じゃねぇかな…

312 21/09/27(月)02:30:20 No.850234522

>HEATSは號退場と合わせてきたのが上手すぎる >そういやあれ竜馬の歌じゃないんだよね… STORMもだけど竜馬の成分あるのに竜馬が出てないってすごいバランス

313 21/09/27(月)02:30:23 No.850234528

>>早くゲッター左上と巨大ゲッターロボの紹介を出してもらわないとなんて呼べばいいのか分かんねえ >説明しろ公式!! よかろぉ!ならば説明してやれい寺田!

314 21/09/27(月)02:30:29 No.850234534

蛇に足って爬虫人類みたいっすね

315 21/09/27(月)02:30:40 No.850234554

鶏が先か卵か先かって感じでバグを過去に送り込むことまで込みであの未来にたどり着く道筋な気がするけど まあ拓馬達が何とかしてくれるだろ…

316 21/09/27(月)02:30:41 No.850234557

>ドラゴンのメルトダウンも真ゲッターの進化も流国キッカケだからなぁ 流国が進化促してるじゃないですかやだー!

317 21/09/27(月)02:30:44 No.850234563

>人類とハチュウ人類の和解ができそうな雰囲気ちょくちょく出しておいてこの結末だから運命って残酷だなあと >賢ちゃんの作風ってこういう感じなんですね いつまでこんなこと繰り返すんじゃ?という問いがまさにな…

318 21/09/27(月)02:30:47 No.850234570

ハチュウ人類に関しては人類側が生き残ってること知らないから許されてただけで生き残りいること知ってたら絶対許さんだろ…

319 21/09/27(月)02:31:36 No.850234661

ハ虫人類と完全に和解がなったパラレルワールドのお話も見てみたい

320 21/09/27(月)02:31:44 No.850234677

しっかり地上制圧する準備してたからなあのトカゲ共…

321 21/09/27(月)02:31:46 No.850234681

>蛇に足って爬虫人類みたいっすね 人類の蛇足…

322 21/09/27(月)02:31:51 No.850234698

カムイが処刑されてなかったり火星にマシーンランドがあったりと何だかんだ生き残り同士また同盟結んでるっぽい気はするんだけどね人類と恐竜帝国

323 21/09/27(月)02:31:55 No.850234708

>>そういやあれ竜馬の歌じゃないんだよね… >チェンゲ2期の主人公はゴウだけどそれはそれとしておっさんチームの曲じゃねぇかな… 主人公はケイじゃない?

324 21/09/27(月)02:32:46 No.850234819

人類が地上にいるかぎり大気とか宇宙からのゲッター線とかの問題でハ虫人類が地上に出れないのは変わりないからなあ 全ハ虫人類がカムイみたいなハーフになるのも現実的ではないし

325 21/09/27(月)02:32:47 No.850234824

作風というよりか本人の宇宙観みたいなのが一貫してるよね 人類が何万年何億年どこまで進んでも果てしなく続く闘争が全てを包括して大きくなっていくだろうっていう予想が前提にある上で話を作ってる作品が多い だから話のどこで切っても打ち切りみたいに見えちゃうんだよな

326 21/09/27(月)02:32:48 No.850234827

>>あんな啖呵切って3人揃ったゲッターロボが負けるわけないじゃん >実際なんかそんな気にさせてくれるけど意外と3人揃ったアークで倒せた強敵っていないんだよな… >ウザーラもバグも欠けてたし そもそも三人で強敵と戦う状況自体がなかったからね

327 21/09/27(月)02:32:51 No.850234835

>カムイが処刑されてなかったり火星にマシーンランドがあったりと何だかんだ生き残り同士また同盟結んでるっぽい気はするんだけどね人類と恐竜帝国 そういう都合いい時だけ結託するからいつまでも和解できないんだよな

328 21/09/27(月)02:32:51 No.850234837

みんなゲッター線のなかで仲良しなら人類主体でいいよね!

329 21/09/27(月)02:32:54 No.850234842

>あんな啖呵切って3人揃ったゲッターロボが負けるわけないじゃん 歴代も一人でも二人でも勝ててない戦いでも3人揃ったら…ってパターンが…ね!

330 21/09/27(月)02:32:54 No.850234843

あんな短期間で火星移住するとか人類すごくね?

331 21/09/27(月)02:32:58 No.850234851

>カムイが処刑されてなかったり火星にマシーンランドがあったりと何だかんだ生き残り同士また同盟結んでるっぽい気はするんだけどね人類と恐竜帝国 聖ドラ「全部私のお陰ですね」

332 21/09/27(月)02:33:09 No.850234878

>カムイが処刑されてなかったり火星にマシーンランドがあったりと何だかんだ生き残り同士また同盟結んでるっぽい気はするんだけどね人類と恐竜帝国 地球の環境が滅茶苦茶になって脱出する際に仕方なく手を組んだような感じじゃないかな少なくとも再侵略は始めちゃってたし

333 21/09/27(月)02:33:28 No.850234926

しれっとミサイル技増えたカーン

334 21/09/27(月)02:33:49 No.850234976

>あんな短期間で火星移住するとか人類すごくね? その辺は真ゲッターとハチュウ人類の環境改造技術のお陰かと

335 21/09/27(月)02:33:54 No.850234992

今ふと冷静になって思ったんだけど カムイの人短期間でうまくなりすぎな気がする…

336 21/09/27(月)02:33:56 No.850234999

武蔵司令官を悪として描写したりカムイが使命感から反乱を起こしたりという流れを考えると 雑誌が廃刊にならなかった場合のケンイシカワの構想ってやっぱりこういう終わり方だったんだろうなあって

337 21/09/27(月)02:34:08 No.850235023

>作風というよりか本人の宇宙観みたいなのが一貫してるよね >人類が何万年何億年どこまで進んでも果てしなく続く闘争が全てを包括して大きくなっていくだろうっていう予想が前提にある上で話を作ってる作品が多い >だから話のどこで切っても打ち切りみたいに見えちゃうんだよな 育てるだけ育てて放流するのがハッピーエンドって感じがしっくり来る

338 21/09/27(月)02:34:21 No.850235050

3人乗りアークの最後の大きい戦闘って孔明戦?

339 21/09/27(月)02:34:30 No.850235075

つまりアークの本領発揮はこれからってわけよ やっぱやろう!第二部!!

340 21/09/27(月)02:34:35 No.850235083

隼人や敷島博士やシュバイツァー博士たち原作キャラがどんどん死ぬから翔も死ぬんじゃないかと気が気じゃなかった

341 21/09/27(月)02:34:39 No.850235094

>実際なんかそんな気にさせてくれるけど意外と3人揃ったアークで倒せた強敵っていないんだよな… >ウザーラもバグも欠けてたし ウザーラはアークくんが3人めだし バグはドラゴンくんと弁慶いるから…

342 21/09/27(月)02:34:40 No.850235098

>今ふと冷静になって思ったんだけど >カムイの人短期間でうまくなりすぎな気がする… 浴びたのかな…

343 21/09/27(月)02:34:51 No.850235130

>あんな短期間で火星移住するとか人類すごくね? おっとこんなところに合わない環境を住みよい環境に作り変える物が…

344 21/09/27(月)02:34:55 No.850235137

>あんな啖呵切って3人揃ったゲッターロボが負けるわけないじゃん 本編は行き当たりばったり気味の拓馬漠と迷いのあるカムイだから真に三つの心がひとつになったラストのアークの戦闘を見たかった

345 21/09/27(月)02:35:02 No.850235160

>カムイが処刑されてなかったり火星にマシーンランドがあったりと何だかんだ生き残り同士また同盟結んでるっぽい気はするんだけどね人類と恐竜帝国 というか地球が地獄変してるみたいだから水に流さなくとも手は組まないと生きていけないんだろうな …宇宙進出して地球とゲッターが忘れ去られた原因ってこれかぁ

346 21/09/27(月)02:35:10 No.850235180

>今ふと冷静になって思ったんだけど >カムイの人短期間でうまくなりすぎな気がする… 1話の頃は声量足りてないし棒読みだしで不安あったけど後半のチェーンジキリィク!は格好良すぎた

347 21/09/27(月)02:35:11 No.850235181

>つまりアークの本領発揮はこれからってわけよ >やっぱやろう!第二部!! ゲッター最大の敵 それは!

348 21/09/27(月)02:35:30 No.850235212

真ゲッターがただ火星に飛んだだけでなくテラフォーミングまでやってのけたことを考えると 人類が火星に避難することまで既定路線だったのかもしれん

349 21/09/27(月)02:35:33 No.850235220

カムイの人はキリク愛してるのがビンビン伝わってくるというか絵うめえな…

350 21/09/27(月)02:35:40 No.850235233

>今ふと冷静になって思ったんだけど >カムイの人短期間でうまくなりすぎな気がする… 何故ならアフレコルームは通常の15倍のゲッター線で満たされてるからな

351 21/09/27(月)02:35:41 No.850235237

>ゲッター最大の敵 >それは! 違う派閥のゲッター!

352 21/09/27(月)02:35:56 No.850235273

バグのせいで地球はだめになっちゃった感じかなぁ

353 21/09/27(月)02:36:14 No.850235313

今度はゲッター同士の殺しあいか

354 21/09/27(月)02:36:18 No.850235320

>真ゲッターがただ火星に飛んだだけでなくテラフォーミングまでやってのけたことを考えると >人類が火星に避難することまで既定路線だったのかもしれん あー…真が先に火星行ったのそういうことなのか…

355 21/09/27(月)02:36:23 No.850235334

拓馬と獏が首を突っ込んだ未来ではエンペラー艦隊にハ虫人類も乗ってるのかもしれない

356 21/09/27(月)02:36:44 No.850235388

>というか地球が地獄変してるみたいだから水に流さなくとも手は組まないと生きていけないんだろうな >…宇宙進出して地球とゲッターが忘れ去られた原因ってこれかぁ 整合性がとれると同時にやっぱ全部ゲッターのマッチポンプでは感も増すな…

357 21/09/27(月)02:36:47 No.850235399

最後の最後で本当に3つの心が一つになったのを見せて終わるのはズルい もっと見たくなるでしょ!

358 21/09/27(月)02:36:48 No.850235400

カムイの人は出たなゲッタードラゴン!もあるしすごい重要な立ち位置だ

359 21/09/27(月)02:36:48 No.850235401

ゲッター曼陀羅の位置的に左上とタラクは方針が違うのかもしれない

360 21/09/27(月)02:36:51 No.850235413

獏はしれっと帰ってきそうだけどどうやって帰ってきたのかはちょっと書いてほしいと思う

361 21/09/27(月)02:36:57 No.850235419

>そもそも三人で強敵と戦う状況自体がなかったからね というか石川賢ゲッターって意外と3人が心を一つにしたから勝てた!みたいな展開が少ない 最初に3人必要!ってなるけど終盤は欠けたり別のやつがしれっと入ってくる事が多い…

362 21/09/27(月)02:37:10 No.850235458

良くも悪くも戦争やっちゃったおかげで人類とハ虫人類どっちにもまともな戦力残ってないんだろうなもう 消極的和解というか禍根は残ってても手を取り合わないとお互いに生きていけない

363 21/09/27(月)02:37:14 No.850235470

>人類が火星に避難することまで既定路線だったのかもしれん ドラゴンがメルトダウンした時から地球から脱出する未来を予見してたのか

364 21/09/27(月)02:37:28 No.850235501

>拓馬と獏が首を突っ込んだ未来ではエンペラー艦隊にハ虫人類も乗ってるのかもしれない ガッツリ人類と爬虫人類で交雑して博士が浮かばれてるかもしれんな

365 21/09/27(月)02:37:28 No.850235502

>バグのせいで地球はだめになっちゃった感じかなぁ テトラポットが出すオナラで大気は爬虫人類用に作り変えられててバグがダメ押しした ドラゴン出てきてゲッター線撒いただろうから爬虫人類も当然住めなくなった …あれ?

366 21/09/27(月)02:37:43 No.850235535

まぁ初代からしてラストが武蔵が一人であれだからな

367 21/09/27(月)02:37:47 No.850235546

カムイの人は声質的に善も悪も両方できそうだなーって思った もうやってる…

368 21/09/27(月)02:37:54 No.850235560

つまり闇と光のゲッター線が…

369 21/09/27(月)02:37:59 No.850235577

>今ふと冷静になって思ったんだけど >カムイの人短期間でうまくなりすぎな気がする… そういえば音響が遊戯王のところだったな 新人に根気よく指導してくれることで有名な

370 21/09/27(月)02:38:06 No.850235584

原作未完なのを考えるともっと見たい!くらいで終わるのがちょうどいいのかな… でももっと見たい!

371 21/09/27(月)02:38:16 No.850235602

生身の隼人強すぎる

372 21/09/27(月)02:38:22 No.850235614

>>真ゲッターがただ火星に飛んだだけでなくテラフォーミングまでやってのけたことを考えると >>人類が火星に避難することまで既定路線だったのかもしれん >あー…真が先に火星行ったのそういうことなのか… ゲッター號と真ゲッターで出した伏線はあらかた回収したのは凄いよ

373 21/09/27(月)02:38:33 No.850235644

ゲッターのテーマが生存競争なら ゲッター線とゲッター線の生存競争もありうるのでは…

374 21/09/27(月)02:38:38 No.850235651

>あー…真が先に火星行ったのそういうことなのか… 衝突しつつも人類とハ虫人類が手を取り合って一緒に火星という新天地で暮らすようになるのが竜馬のいうところの素晴らしいことだったんだろうか…

375 21/09/27(月)02:38:41 No.850235656

>>真ゲッターがただ火星に飛んだだけでなくテラフォーミングまでやってのけたことを考えると >>人類が火星に避難することまで既定路線だったのかもしれん >あー…真が先に火星行ったのそういうことなのか… 竜馬や號の口振りからして人類が宇宙進出する時の先駆けとして火星に飛んだだけでバグやドラゴンは想定してないんじゃないかな だから號が俺達は本当の未来にたどり着いていない!なんだろうし

376 21/09/27(月)02:38:42 No.850235661

言っちゃえばメインヒロインカムイだし…

377 21/09/27(月)02:38:58 No.850235683

>獏はしれっと帰ってきそうだけどどうやって帰ってきたのかはちょっと書いてほしいと思う カムイが原作で見てきたと言ってたエンペラーの恐ろしい正体とやらを掴んで帰還する役目が必要な気がする

378 21/09/27(月)02:39:02 No.850235690

>>バグのせいで地球はだめになっちゃった感じかなぁ >テトラポットが出すオナラで大気は爬虫人類用に作り変えられててバグがダメ押しした >ドラゴン出てきてゲッター線撒いただろうから爬虫人類も当然住めなくなった >…あれ? このせいで地球に住めなくなった人類が宇宙進出するのか…

379 21/09/27(月)02:39:31 No.850235755

>原作未完なのを考えるともっと見たい!くらいで終わるのがちょうどいいのかな… >でももっと見たい! もっと見せるにしろ故・石川賢に捧ぐアークとしては一歩先に出るにもここが現界だと思う 次を作れる機会が来たらその時こそ運命を越えた戦いだわ

380 21/09/27(月)02:39:55 No.850235803

エンペラーの正体ってつまるところ未来の人類の所業のことではないの?

381 21/09/27(月)02:40:01 No.850235814

地球が住めなくされた怒りをエンペラーが覚えてたら爬虫人類へのヘイトスピーチは当然あるよね…

382 21/09/27(月)02:40:02 No.850235817

まあ拓馬送り出してくれるなら獏も帰るって言ったら返してくれるだろ

383 21/09/27(月)02:40:18 No.850235859

ここから無理に描くとしたら出ド直後から左上ゲッター戦終わるまでで無理やり尺稼いで劇場版しかないと思いますよ やろうぜ!

384 21/09/27(月)02:40:40 No.850235905

SKLの時も思ったが もっと見てえ〜!!!

385 21/09/27(月)02:40:50 No.850235932

ゲッター事態は戦おうが何しようが取り込んで大きくなるから選択権は人類に預けてる感じする

386 21/09/27(月)02:41:22 No.850235994

>エンペラーの正体ってつまるところ未来の人類の所業のことではないの? 読み直したけど原作だとカムイもアークに乗ってエンペラーに拾われてる そこで何かを見たって言う描写に俺には見えた

387 21/09/27(月)02:41:24 No.850235997

>もっと見せるにしろ故・石川賢に捧ぐアークとしては一歩先に出るにもここが現界だと思う >次を作れる機会が来たらその時こそ運命を越えた戦いだわ 次がなくてもアークとしてはちゃんと完結してる 次があるならいくらでも続けられるし色んな補完もできる 無敵じゃん…

388 21/09/27(月)02:41:34 No.850236017

>エンペラーの正体ってつまるところ未来の人類の所業のことではないの? エンペラー自体はゲッター線と一つになった人類の統合意思って感じじゃないかな 未来人類の所業はゲッター艦隊 エンペラー自体はあくまで悪でも正義でもなくて人類が望んでるからそれをやってるって感じ

389 21/09/27(月)02:41:37 No.850236022

ゲッター側から介入する時はマジで絶滅一歩手前の時だったなそう言えば

390 21/09/27(月)02:41:48 No.850236045

>SKLの時も思ったが >もっと見てえ~!!! SKLはまずヴァーサスとその間の話を保管した映像化してくれ

391 21/09/27(月)02:42:06 No.850236090

正直来たな!ゲッタードラゴン!で終わるのは予想通りだった 2期の発表無いのが予想外だった

392 21/09/27(月)02:42:08 No.850236095

隼人の最後の言葉って監督のここまではやったからあとは若い奴らにアークより先のゲッターロボサーガを描いて欲しいという願いのようにも思える

393 21/09/27(月)02:42:53 No.850236191

素晴らしい事ってのは 強制的に人類が進化して宇宙進出することだったのか…

394 21/09/27(月)02:42:55 No.850236195

まさか敷島博士が本当に死んでたとは…

395 21/09/27(月)02:42:57 No.850236202

>隼人の最後の言葉って監督のここまではやったからあとは若い奴らにアークより先のゲッターロボサーガを描いて欲しいという願いのようにも思える ゲッターサーガに抗うのも宿命…

396 21/09/27(月)02:43:06 No.850236215

>ゲッター側から介入する時はマジで絶滅一歩手前の時だったなそう言えば 正直これがあるから未来人類もあんまり悪し様に言いたくない…

397 21/09/27(月)02:43:29 No.850236256

>SKLはまずヴァーサスとその間の話を保管した映像化してくれ まあまた川越監督の企画書ガトリングに期待しよう

398 21/09/27(月)02:43:29 No.850236260

>隼人の最後の言葉って監督のここまではやったからあとは若い奴らにアークより先のゲッターロボサーガを描いて欲しいという願いのようにも思える でも現代で今更ゲッターやろうぜ!ってなるやつらはみんなエンペラーの呪縛に囚われそう

399 21/09/27(月)02:43:30 No.850236262

川越監督の秘蔵ラフを公開!で公開されたもんがこれまたやべえもんでこわい

400 21/09/27(月)02:43:53 No.850236306

>強制的に人類が進化して宇宙進出することだったのか… 驚異とか危機とかが無いと生命は進化しないからな… そうか… ゲッターとは生命とは…

401 21/09/27(月)02:44:25 No.850236390

クーデターとか考えず帝国に使われてるだけならなんだかんだでお母さんを死なせることはなかったのかなあカムイ

402 21/09/27(月)02:44:46 No.850236437

>川越監督の秘蔵ラフを公開!で公開されたもんがこれまたやべえもんでこわい 川越監督って底見えなさすぎない…? ここまでの御方だったかー!って感銘を受けたらスッとその先を見せてくる

403 21/09/27(月)02:44:47 No.850236442

人類と流国の戦いはループのせいで結局どっちが発端なのかも分からないし…

404 21/09/27(月)02:45:48 No.850236568

真ゲッタードラゴンならもしかしたらバグに負けるんじゃ…と思っら見るからに聖な奴が出てきてダメだった

405 21/09/27(月)02:45:48 No.850236569

>川越監督の秘蔵ラフを公開!で公開されたもんがこれまたやべえもんでこわい 次はゲッターvsマジンガーか…

406 21/09/27(月)02:46:03 No.850236600

>エンペラー自体はあくまで悪でも正義でもなくて人類が望んでるからそれをやってるって感じ 惑星に絶滅ビーム打ち込むエンペラーじゃ無くて惑星崩壊を防いで現地民を救助するようなエンペラーもどっかの時間軸には居るんだろうな…

407 21/09/27(月)02:46:05 No.850236607

>人類と流国の戦いはループのせいで結局どっちが発端なのかも分からないし… 明確に最初に吹っ掛けてきたのは相手じゃない? 武蔵司令官の言葉を信じるならだけど

408 21/09/27(月)02:46:30 No.850236661

火星は割と古代の空気を吐き出す機械が立ってて かつ拓馬も獏も平気そうなあたり共存が不可能という未来じゃなくてよかった

409 21/09/27(月)02:46:31 No.850236666

バグの立体物欲しいなあ…お目目がかわいい

410 21/09/27(月)02:46:58 No.850236717

>素晴らしい事ってのは >強制的に人類が進化して宇宙進出することだったのか… だったら號が俺達はまだ本当の未来に辿り着いていない!とか見極めろ!とは言わないだろうから 素晴らしいこと=宇宙進出だろうけど 強制的に進化は違うんじゃないかな

411 21/09/27(月)02:47:16 No.850236751

DDのアークシャインボンバー見たらなんか吠えてるんだけどアークくん急にどうしたの……

412 21/09/27(月)02:47:58 No.850236834

ゲッターが人類の宇宙進出を望んでるのはあるかもしれない 元々それが目的のロボだし

413 21/09/27(月)02:48:00 No.850236840

聖もまあゲッターロボの延長なら…と思ったらなんだあれ なんだあれ

414 21/09/27(月)02:48:34 No.850236909

>川越監督の秘蔵ラフを公開!で公開されたもんがこれまたやべえもんでこわい これ一度没喰らってるのに、インタビューで触れたりラフ出してきたりと全然諦めきれてない感じに笑う

415 21/09/27(月)02:48:38 No.850236914

>正直これがあるから未来人類もあんまり悪し様に言いたくない… ゲッター線は善か悪かはおいといてアンドロメダ流国もろくでもなさすぎるよね

416 21/09/27(月)02:48:45 No.850236930

まあ石川宇宙に和平とか和睦なんか存在しない以上異種族同士が出会えば生存競争勃発なわけだし…

417 21/09/27(月)02:49:37 No.850237022

もうクラファンでも幹部のゲッター洗脳でもなんでもいいから正直VSお祭り映画やってほしい…INFINITYいけたからいけるって

418 21/09/27(月)02:50:03 No.850237079

いろんな宇宙にovaゲッターとか漫画版ゲッターが有ると仮定すると最終的に一つの宇宙を飲み込んだゲッター同士で戦ったりするんだろうか?

419 21/09/27(月)02:50:30 No.850237136

>聖もまあゲッターロボの延長なら…と思ったらなんだあれ >なんだあれ ガンダムでいうところのターンタイプだな

420 21/09/27(月)02:50:58 No.850237187

滅ぼされないようにゲッターと共存しつつゲッターに依存しないように… 難易度高いけどそんぐらいやってようやく人類は進化したと言えるのかもしれん

421 21/09/27(月)02:51:17 No.850237232

マジンカイザーSKL対ゲッターロボGか... SKLはともかく相手がGならボツ喰らうのもちょっと納得してしまう...オレがバンダイの人なら絶対真ゲッターにしない?って言っちゃう

422 21/09/27(月)02:51:19 No.850237235

>DDのアークシャインボンバー見たらなんか吠えてるんだけどアークくん急にどうしたの…… 「「「ボンバー!!!」」」っぽい感じの掛け声だし3人乗りでテンション上がってそう

423 21/09/27(月)02:51:30 No.850237252

ゲッターもあんまり依存されるの好きじゃないみたいだしな

424 21/09/27(月)02:51:40 No.850237277

よし劇場版ゲッターロボVS邪鬼王爆烈作ろう

425 21/09/27(月)02:51:42 No.850237279

>いろんな宇宙にovaゲッターとか漫画版ゲッターが有ると仮定すると最終的に一つの宇宙を飲み込んだゲッター同士で戦ったりするんだろうか? ゲッターだから合体するんだろう

426 21/09/27(月)02:51:57 No.850237310

>マジンカイザーSKL対ゲッターロボGか... >SKLはともかく相手がGならボツ喰らうのもちょっと納得してしまう...オレがバンダイの人なら絶対真ゲッターにしない?って言っちゃう 実際俺もドラゴンじゃなくて素のゲッター1とか今最新のアークでよくない?って言ってしまいそうだ

427 21/09/27(月)02:52:06 No.850237334

>ゲッターだから合体するんだろう 真理

428 21/09/27(月)02:52:34 No.850237391

ゲッター同士で争うのもゲッター線が喜ぶのでは?

429 21/09/27(月)02:52:35 No.850237393

>マジンカイザーSKL対ゲッターロボGか... >SKLはともかく相手がGならボツ喰らうのもちょっと納得してしまう...オレがバンダイの人なら絶対真ゲッターにしない?って言っちゃう 監督の中では真ゲッター相手だと勝敗が決まっちゃうからGぐらいで・・・ってことなのかな

430 21/09/27(月)02:52:51 No.850237430

ドラゴンが末路がアレだからなんかこう…扱いにくい!

431 21/09/27(月)02:52:56 No.850237436

>ゲッター同士で争うのもゲッター線が喜ぶのでは? 最終的に進化すればいいからな

432 21/09/27(月)02:53:07 No.850237458

育ての親のハン博士とは対立し 幼馴染のザウルスパイロットたちは死んで もう一人の育ての親の隼人は自分で殺し 産みの親の母も殺そうとして逆にかばわれて そこまでやって決行した地上進出は失敗する カムイ踏んだり蹴ったり

433 21/09/27(月)02:53:18 No.850237487

でも未来人類もゲッターを忘れて宇宙進出出来てたのにゲッターに頼らないとどうしようもない敵が度々ポップしますって残酷だな まさに人類の限界

434 21/09/27(月)02:53:25 No.850237503

>マジンカイザーSKL対ゲッターロボGか... >SKLはともかく相手がGならボツ喰らうのもちょっと納得してしまう...オレがバンダイの人なら絶対真ゲッターにしない?って言っちゃう 逸脱感なら新かな

435 21/09/27(月)02:53:35 No.850237518

カムイがあそこまで踏んだり蹴ったりなのもゲッターの掌の上っぽい感じがして怖い

436 21/09/27(月)02:53:41 No.850237530

>実際俺もドラゴンじゃなくて素のゲッター1とか今最新のアークでよくない?って言ってしまいそうだ 悪のゲッタードラゴン軍団!

437 21/09/27(月)02:53:45 No.850237540

聖ドラさんだけ妙に生々しいというか生物的なのはなんなんだろう アニメで頭展開するシーンとかどう見てもロボットに見えない感じだったし

438 21/09/27(月)02:53:58 No.850237567

>「「「ボンバー!!!」」」っぽい感じの掛け声だし3人乗りでテンション上がってそう あの終わり方から3人でさすらうアークに幻の3人乗りボンバーは商売うめえな… 参戦イベントもう直近みたいだし

439 21/09/27(月)02:54:38 No.850237643

カムイの決断は全部自分の幸せのためじゃなくて恐竜帝国のためだったのがまた悲しい

440 21/09/27(月)02:54:45 No.850237653

>でも未来人類もゲッターを忘れて宇宙進出出来てたのにゲッターに頼らないとどうしようもない敵が度々ポップしますって残酷だな >まさに人類の限界 號も言ってたろ ゲッターは希望だって

441 21/09/27(月)02:55:00 No.850237686

>>SKLはともかく相手がGならボツ喰らうのもちょっと納得してしまう...オレがバンダイの人なら絶対真ゲッターにしない?って言っちゃう >逸脱感なら新かな 確かに真ゲッターに対応するのがカイザーなら真っぽい新ゲッターとカイザーっぽいSKLで相性いいな

442 21/09/27(月)02:55:08 No.850237696

アークシャインボンバーの拓馬のシャウトいいよね……

443 21/09/27(月)02:55:40 No.850237747

>育ての親のハン博士とは対立し >幼馴染のザウルスパイロットたちは死んで >もう一人の育ての親の隼人は自分で殺し >産みの親の母も殺そうとして逆にかばわれて >そこまでやって決行した地上進出は失敗する >カムイ踏んだり蹴ったり そりゃ牢獄で不貞腐れるわ

444 21/09/27(月)02:55:40 No.850237749

>聖ドラさんだけ妙に生々しいというか生物的なのはなんなんだろう >アニメで頭展開するシーンとかどう見てもロボットに見えない感じだったし 管理下の地球が聖とは名ばかりで地獄絵図もいいとこなのも相まって初めて漫画で見た時超怖かった

445 21/09/27(月)02:56:57 No.850237924

>カムイがあそこまで踏んだり蹴ったりなのもゲッターの掌の上っぽい感じがして怖い 2号機パイロットだもんね

446 21/09/27(月)02:57:12 No.850237948

次世代同士でデビルマン繋がりのあるアークとSKLでもいいよ

447 21/09/27(月)02:58:38 No.850238127

いっそゲッター號対SKLでも面白そう 最終的に真とカイザー出てくる前フリにしか見えなくなるけど

448 21/09/27(月)02:59:08 No.850238183

マジンカイザーSKL対ゲッターロボアークか... アークをどうやってSKLの世界観に放り込めばいいだろうか

449 21/09/27(月)02:59:56 No.850238261

>マジンカイザーSKL対ゲッターロボアークか... >アークをどうやってSKLの世界観に放り込めばいいだろうか 左上と戦ってるときに次元の穴が空いたとか……

450 21/09/27(月)03:00:12 No.850238302

初代とGはアニメ版にすればマジンガーとコラボできるので簡単にSKL世界に組み込めるんだよな... さすが川越監督だ

451 21/09/27(月)03:00:21 No.850238320

>マジンカイザーSKL対ゲッターロボアークか... >アークをどうやってSKLの世界観に放り込めばいいだろうか 脚本・設定の人同じだし、余裕で仕上げてくれると思う

452 21/09/27(月)03:01:33 No.850238472

>左上と戦ってるときに次元の穴が空いたとか…… スパロボのやり方じゃねえか!

453 21/09/27(月)03:01:47 No.850238494

そういや黄色パンツなのかこのドラゴン

454 21/09/27(月)03:01:47 No.850238495

しかし色々あったけど久々にものすごいアニメを観たなぁ…

455 21/09/27(月)03:02:21 No.850238556

改めて見ると左上かっこいいね

456 21/09/27(月)03:02:44 No.850238601

なんか説明しろジジイ!ポイントはあるけども しっかり回収しきった感もあって不思議なアニメだった

457 21/09/27(月)03:04:22 No.850238772

>なんか説明しろジジイ!ポイントはあるけども >しっかり回収しきった感もあって不思議なアニメだった 少なくともアークでやらなければならない事は大体やってると思う 残ってるのはここから先の話だ

458 21/09/27(月)03:04:39 No.850238801

>改めて見ると左上かっこいいね 超カッコいい 真でも新でもない新しいゲッター

459 21/09/27(月)03:05:01 No.850238834

最高のパス受けたぞわかってんだろうな寺田ァ!

460 21/09/27(月)03:05:14 No.850238859

>そういや黄色パンツなのかこのドラゴン やっぱアニメ版意識なのかね

461 21/09/27(月)03:05:31 No.850238890

HGや超合金でタラク出してくれるんですよね…?

462 21/09/27(月)03:05:55 No.850238942

マジで出たドラまでは完全に描き切ったからな あっちょっと未来描く♡

463 21/09/27(月)03:06:36 No.850239028

出たドラからほんの少しでもその先を描いただけでもいいよ…! 俺が見たかったものでもある…! やっぱり虚無ったけどなぁ!!なのになんだこの満足感!!

464 21/09/27(月)03:06:59 No.850239061

>最高のパス受けたぞわかってんだろうな寺田ァ! だから辛いんだよ!ってなる寺田 ぐるぐる目になってるオオチ

465 21/09/27(月)03:07:10 No.850239087

インタビュー番組に出た時に言ってた終盤にはここでは言えない仕掛けがありますってのはこれかぁ~!ってなった

466 21/09/27(月)03:07:37 No.850239137

強いて言うならゲッター左上の説明だけはしてくれ!!

467 21/09/27(月)03:08:08 No.850239214

出たドラ後は 隼人追悼エンド 今がその時だ 未来の話 左上 とサプライズいっぱいだった

468 21/09/27(月)03:08:18 No.850239234

>あっちょっと未来描く? 間飛ばし過ぎだよ! そこまでは丁寧に埋めてたのに!

469 21/09/27(月)03:08:30 No.850239263

>強いて言うならゲッター左上の説明だけはしてくれ!! お疲れ様本に書いてあるかもしれない

470 21/09/27(月)03:08:38 No.850239278

>>あっちょっと未来描く� >間飛ばし過ぎだよ! >そこまでは丁寧に埋めてたのに! 大丈夫 原作の出たドラも似た様なもんだ

471 21/09/27(月)03:08:39 No.850239282

出たドラに至る過程をマシマシにして 出たドラの後ちょっとだけ未来を描写!3人でゲッター乗ってEND! この異次元のバランス感覚は本当にどうかしてて凄い

472 21/09/27(月)03:08:43 No.850239287

>だから辛いんだよ!ってなる寺田 こいつはマジで苦労するやつ >ぐるぐる目になってるオオチ こいつはどうにかタラク出せないか交渉始めるやつ

473 21/09/27(月)03:08:48 No.850239301

>出たドラ後は >隼人追悼エンド >今がその時だ >未来の話 >左上 >とサプライズいっぱいだった 大体2.3分にこれがつまってるのヤバイ

474 21/09/27(月)03:09:40 No.850239404

隼人がついに向こう側に行けたのもすっきり感出してくれていいし なにより出たドラの釜を開いたのが奴なのも良い

475 21/09/27(月)03:10:51 No.850239535

まあスパロボスタッフのやらなきゃいけないことなんて 出たドラ後の最終決戦 未来編までの繋ぎ 未来編 未来編終了後のスパロボ本編合流 だけよ

↑Top