ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/25(土)23:39:17 No.849771172
闇の王
1 21/09/25(土)23:39:28 No.849771262
終わったァ!
2 21/09/25(土)23:39:29 No.849771268
つまらない探索だったな…
3 21/09/25(土)23:39:33 No.849771303
かじゅこのパターン多いな!
4 21/09/25(土)23:39:35 No.849771328
やはり魔王
5 21/09/25(土)23:39:45 No.849771428
画面もうちょっと見て…ってなったまま闇の王になっちまった
6 21/09/25(土)23:39:47 No.849771445
つまらない探索の結果
7 21/09/25(土)23:39:47 No.849771446
あっ
8 21/09/25(土)23:39:49 No.849771461
カアスあってないから意味わかんないよね
9 21/09/25(土)23:39:51 No.849771481
またガバっていてダメだった
10 21/09/25(土)23:39:53 No.849771503
なんか帰りそうな雰囲気ありそうだった マジで帰った
11 21/09/25(土)23:39:57 No.849771539
人間性なんてないし…
12 21/09/25(土)23:40:00 No.849771572
やはり新宿の魔王
13 21/09/25(土)23:40:01 No.849771575
>つまらない探索だったな… おもしろくなったでしょ!
14 21/09/25(土)23:40:06 No.849771610
基本的にストーリーおぼえてないからな…
15 21/09/25(土)23:40:06 No.849771617
配信者結構このルート意図せず行く人いるよね
16 21/09/25(土)23:40:08 No.849771633
こんな迂闊に帰るやつ始めてみた
17 21/09/25(土)23:40:10 No.849771655
ガバ探の王
18 21/09/25(土)23:40:11 No.849771660
このメガネ嘘みたいな展開引くな…
19 21/09/25(土)23:40:16 No.849771715
ガバ探索ED
20 21/09/25(土)23:40:19 No.849771743
なんで外出たんだ…
21 21/09/25(土)23:40:21 No.849771762
やりやがったこのプロゲーマー…
22 21/09/25(土)23:40:25 No.849771805
画面見てないからこそのエンド
23 21/09/25(土)23:40:33 No.849771880
初見時は俺もやったわ 見落としないか探索してたら
24 21/09/25(土)23:40:36 No.849771902
王になる気満々だったのにやっぱやめたメガネ
25 21/09/25(土)23:40:38 No.849771923
最後の最後で伏線回収
26 21/09/25(土)23:40:43 No.849771967
キングかず
27 21/09/25(土)23:40:44 No.849771972
探索がつまらなかったなー
28 21/09/25(土)23:40:45 No.849771976
世界を照らす薪よりは闇の王の方が似合うのはそう
29 21/09/25(土)23:40:45 No.849771980
ガバ探索の王として伝承に追加しておけ
30 21/09/25(土)23:40:54 No.849772044
俺も初見だから??ってなってる
31 21/09/25(土)23:40:55 No.849772049
相応しい結末ってわけ
32 21/09/25(土)23:40:56 No.849772066
このメガネほんま
33 21/09/25(土)23:40:57 No.849772069
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
34 21/09/25(土)23:40:59 No.849772088
カアスは知らんし火継ぎがなんなのか最後までわからないエンド
35 21/09/25(土)23:41:01 No.849772113
あのメッセージって入る時に読んだやつだよね…
36 21/09/25(土)23:41:02 No.849772115
駄目だった
37 21/09/25(土)23:41:04 No.849772140
ゲーマーほどイベント回収したくて帰っちゃうと思う
38 21/09/25(土)23:41:07 No.849772161
最後の最後まで探索力が低かった闇の王かずのこ
39 21/09/25(土)23:41:08 No.849772170
いつもの癖で篝火触っちゃって終わらせる人はよく見るけど篝火自体に気づかない人は初めて見た
40 21/09/25(土)23:41:25 No.849772313
もしかしてこのプロゲーマー目が…?
41 21/09/25(土)23:41:27 No.849772333
>あのメッセージって入る時に読んだやつだよね… たぶん致命攻撃が云々みたいなやつよね
42 21/09/25(土)23:41:30 No.849772358
未プなんだけどあのフラムトって大蛇は王の友人だっただけで闇側なのか立場は
43 21/09/25(土)23:41:37 No.849772429
英雄になるんだぞ!って息巻いてたらよくわからないまま闇の王に!
44 21/09/25(土)23:41:41 No.849772471
>1632580857790.png さすがかじゅ…目の付けどころが違う
45 21/09/25(土)23:41:42 No.849772481
これもしかして新ED見るためにはもう1週しなきゃいけないの?
46 21/09/25(土)23:42:00 No.849772618
カアスと会ってなくてもこのエンド行けるんだな…
47 21/09/25(土)23:42:02 No.849772645
3やるかは分からんけど火継ぎは見て欲しかったな~ 初代だと火の勢いすげえからこそ3でしんみりするとこあるし
48 21/09/25(土)23:42:17 No.849772745
王になりたかったかじゅにとってはこっちで良かった気もする
49 21/09/25(土)23:42:21 No.849772771
>未プなんだけどあのフラムトって大蛇は王の友人だっただけで闇側なのか立場は 本来は闇側の蛇だけどフラムトは裏切って神側についてた
50 21/09/25(土)23:42:28 No.849772827
ああそうかかずのこ視点だとなんか知らん化け物一匹増えてるのか…
51 21/09/25(土)23:42:34 No.849772860
ダークソウルが悪いよこれは
52 21/09/25(土)23:42:37 No.849772881
鬼滅見終わったら闇の王。になっててダメだった
53 21/09/25(土)23:42:37 No.849772882
闇の王かずのこ
54 21/09/25(土)23:42:51 No.849772986
いつもはボス倒した後にあたりを捜索するのに今回に限って…
55 21/09/25(土)23:43:04 No.849773068
継がない選択の情報一切知らないのが面白過ぎる
56 21/09/25(土)23:43:12 No.849773128
>未プなんだけどあのフラムトって大蛇は王の友人だっただけで闇側なのか立場は わからん ともかくフラムトカアスは王に従う
57 21/09/25(土)23:43:13 No.849773135
これからは闇の王名乗って行け
58 21/09/25(土)23:43:16 No.849773167
しょせん蛇なんて信用できる存在じゃないんだ
59 21/09/25(土)23:43:24 No.849773234
かぼたんを誰この女で済ます男がひかりなはずなく
60 21/09/25(土)23:43:30 No.849773295
異様に視界が狭いというか動く物じゃないと反応しないのでは
61 21/09/25(土)23:43:31 No.849773303
>継がない選択の情報一切知らないのが面白過ぎる カァス知らんもんなぁ
62 21/09/25(土)23:43:33 No.849773324
断片的な説明しないから意味不明なのはわかる
63 21/09/25(土)23:43:37 No.849773362
持ち逃げする理由もさっぱりわからない
64 21/09/25(土)23:43:38 No.849773364
鬼滅から戻ってきたら闇の王になっててダメだった
65 21/09/25(土)23:43:41 No.849773387
元々かじゅがゲームのシナリオ面にあんま興味ない勢なのに加えてフロムゲー特有の説明の足りなさが加わって
66 21/09/25(土)23:43:47 No.849773426
そもそも火を継ぐ理由すら忘れてそうではある
67 21/09/25(土)23:43:47 No.849773436
グウィン初見で倒しちゃったし対人もやってないから 3やっても王たちの化身誰だか気づかないんだろうな
68 21/09/25(土)23:43:54 No.849773479
こんなに何も知らない闇の王。で大丈夫なのかこの世界?
69 21/09/25(土)23:44:04 No.849773553
この配信最初からラスボスまでやってるのにわからないこと多すぎて逆に凄いな
70 21/09/25(土)23:44:04 No.849773555
急に寄ってきたカアスはびっくりしただろうよ
71 21/09/25(土)23:44:10 No.849773591
闇の王がプレデターに帰還する時が来た
72 21/09/25(土)23:44:12 No.849773608
>こんなに何も知らない闇の王。で大丈夫なのかこの世界? 中の不死人は知ってるから
73 21/09/25(土)23:44:20 No.849773684
>持ち逃げする理由もさっぱりわからない カァス側の説明からすると そもそも人間は闇なんだからyou莫大なソウル持って闇の王になっちゃいなよ
74 21/09/25(土)23:44:23 No.849773704
そういやカアスって普通にプレイしてて出会えるようなヤツだったっけ…やったの昔すぎて覚えてないや
75 21/09/25(土)23:44:31 No.849773773
まぁ神の時代が終わって人間の時代になるんじゃねえかな…
76 21/09/25(土)23:44:34 No.849773790
深淵歩きにしてガバ探索と闇の王かずのこ
77 21/09/25(土)23:44:35 No.849773794
話何もわからずに敵だけ薙ぎ倒していくのは2の主人公感あるな…
78 21/09/25(土)23:44:54 No.849773934
>そもそも火を継ぐ理由すら忘れてそうではある いやそこはすげーちゃんと覚えてたよ 世界から火が消えたから皆亡者になってるって
79 21/09/25(土)23:44:55 No.849773942
終盤にいきなりおっぱい殺して闇の王になるの怖すぎる
80 21/09/25(土)23:44:58 No.849773963
>元々かじゅがゲームのシナリオ面にあんま興味ない勢なのに加えてフロムゲー特有の説明の足りなさが加わって ストーリーおもしれ…って言ってたけどラスボス行く前に絵画世界とかDLCとか行ってたせいでそこら辺忘れた可能性が…
81 21/09/25(土)23:44:58 No.849773970
かじゅの装備が闇の王に合ってる
82 21/09/25(土)23:45:01 No.849773988
>そういやカアスって普通にプレイしてて出会えるようなヤツだったっけ…やったの昔すぎて覚えてないや いきなり小ロンド行って公王倒すんじゃなかった?
83 21/09/25(土)23:45:02 No.849774002
蛇は重要ポジション面しといて1にしかいないし設定も明かされないし
84 21/09/25(土)23:45:07 No.849774038
最後の最後でもう何もわからないのがダメだった
85 21/09/25(土)23:45:16 No.849774111
ニトさん
86 21/09/25(土)23:45:17 No.849774121
さすがSランクキャラのニト様だな…
87 21/09/25(土)23:45:22 No.849774178
>そういやカアスって普通にプレイしてて出会えるようなヤツだったっけ…やったの昔すぎて覚えてないや カアスはかなり捻くれた攻略しないと出てこない
88 21/09/25(土)23:45:25 No.849774206
俺は英雄になる!我は王ぞ! からの闇の王。は…
89 21/09/25(土)23:45:26 No.849774215
蘇生時にかぼたんに初めましてした男だ
90 21/09/25(土)23:45:27 No.849774221
化身にハルバ持ちが居ない理由
91 21/09/25(土)23:45:47 No.849774403
アノロン真っ暗にしてやがったから 闇の王になるのは割と自然なのが困る
92 21/09/25(土)23:46:05 No.849774572
考察タイム楽しいね
93 21/09/25(土)23:46:14 No.849774643
イザリス覚えておらず
94 21/09/25(土)23:46:16 No.849774659
かじゅのリアル亡者化の進行がヤバイ
95 21/09/25(土)23:46:25 No.849774715
闇の王の後が2?
96 21/09/25(土)23:46:28 No.849774739
苗床なんか居なかった
97 21/09/25(土)23:46:32 No.849774769
カアス自体は王の器持ったままで公王倒せば会えるけどまあ普通は知らずに祭祀場に置くよね…
98 21/09/25(土)23:46:45 No.849774890
最後にかじゅのボスランクティア教えて欲しい
99 21/09/25(土)23:46:55 No.849774963
蛇たちはシステムの管理者なだけで光でも闇でもない 本来なら火が消えて闇の世界になるはずなのに強引にグウィンが引き伸ばしてるのが今 闇にしなきゃいけないのにそれを裏切ってるのがフラムトで他の蛇たちの方が在り方としては正しい
100 21/09/25(土)23:46:56 No.849774967
王は王でも暗君だよこれ!
101 21/09/25(土)23:47:03 No.849775031
>最後の最後でもう何もわからないのがダメだった 本来は火継いであー終わりかって感じで終わるんだよ!
102 21/09/25(土)23:47:04 No.849775038
>闇の王の後が2? いや恐らくは火継ぎの後
103 21/09/25(土)23:47:09 No.849775064
シリーズ世界観の恒例である火継ぎを見れなかったのが地味に痛い
104 21/09/25(土)23:47:30 No.849775296
>闇の王の後が2? 闇の王から繋がるエンドはないんじゃない?
105 21/09/25(土)23:47:43 No.849775374
>俺は英雄になる!我は王ぞ! >からの闇の王。は… 伏線に全く気付いてないから混乱してるのが耐えられない
106 21/09/25(土)23:47:45 No.849775400
3を進める勢力が多いけど2ってやっぱりアレなのか?
107 21/09/25(土)23:47:49 No.849775446
イソギンチャク視点の考察動画見てみたいな…
108 21/09/25(土)23:47:56 No.849775505
最強キャラ考察とかストーリー考察とか読むの好きなタイプだからわりと興味はもってると思う
109 21/09/25(土)23:48:00 No.849775536
ただ火継ぎして世界を照らしたいってのも好きなんだよな
110 21/09/25(土)23:48:25 No.849775719
>最強キャラ考察とかストーリー考察とか読むの好きなタイプだからわりと興味はもってると思う 最強キャラ考察とストーリー考察はかけ離れたものじゃないかな…
111 21/09/25(土)23:48:34 No.849775790
語らねばなるまい…ミラのルカティエルについて
112 21/09/25(土)23:48:39 No.849775834
>最強キャラ考察とかストーリー考察とか読むの好きなタイプだからわりと興味はもってると思う というか意外とシナリオ把握してるよねかじゅ
113 21/09/25(土)23:48:40 No.849775850
>イソギンチャク視点の考察動画見てみたいな… オンスモは像
114 21/09/25(土)23:48:46 No.849775902
行動的には闇の王だったが本人は英雄になる気だった 闇の王になった
115 21/09/25(土)23:48:47 No.849775914
2はアクション部分がかなり違う手触りだからなー
116 21/09/25(土)23:48:48 No.849775922
人間は闇側なんだっけ 火継ぎ側は神族で
117 21/09/25(土)23:48:50 No.849775938
>最強キャラ考察とかストーリー考察とか読むの好きなタイプだからわりと興味はもってると思う 原作読まずにwikiだけ見て満足するやつ
118 21/09/25(土)23:48:56 No.849775983
>3を進める勢力が多いけど2ってやっぱりアレなのか? なんというか外伝感がある
119 21/09/25(土)23:49:07 No.849776091
2はディレクターが宮崎じゃないから異質 アクションゲーとして遊べないわけではない
120 21/09/25(土)23:49:13 No.849776152
>イソギンチャク視点の考察動画見てみたいな… 重要ポジションにいる知らん女と知らん蛇
121 21/09/25(土)23:49:14 No.849776163
すぐ忘れるからストーリー全く興味なさそう
122 21/09/25(土)23:49:15 No.849776172
>ただ火継ぎして世界を照らしたいってのも好きなんだよな そこまで知らなかったとはいえ恩人の願いでもあるしな
123 21/09/25(土)23:49:19 No.849776205
多分ゲーム内で知りうる情報内ではかじゅは結構ストーリーわかってると思う ただ忘れる…
124 21/09/25(土)23:49:21 No.849776217
>ただ火継ぎして世界を照らしたいってのも好きなんだよな 人間の本来の力の不死が発言してもいいけどそしたら人間がして来た今までの暮らしはもう不可能だからな どっちが幸せかって話だし
125 21/09/25(土)23:49:25 No.849776266
とりあえず2を抜こうとする輩がいるんだよね
126 21/09/25(土)23:49:30 No.849776308
2やらせると霧侵入時の無敵削除で一生キレてそう
127 21/09/25(土)23:49:34 No.849776342
>イソギンチャク視点の考察動画見てみたいな… だからここでレバーを3回動かす必要があったんですね
128 21/09/25(土)23:49:35 No.849776349
かじゅの記憶がリセットされる前に3やって欲しいんだ
129 21/09/25(土)23:49:37 No.849776365
そもそもお話を理解しようとしてゲームやってなさそうだし…
130 21/09/25(土)23:49:38 No.849776375
2は何でこんなに不評なの…?
131 21/09/25(土)23:49:44 No.849776410
2だってちゃんと面白いし!
132 21/09/25(土)23:49:47 No.849776421
>人間は闇側なんだっけ >火継ぎ側は神族で 人間は闇側だけど それはそれとして闇(人間性)が暴走はする ウーラシール市街の人たちはそれ
133 21/09/25(土)23:49:47 No.849776427
火継ぎして延命した結果が3だっけか
134 21/09/25(土)23:49:48 No.849776439
2はなんか凄くしんどかった記憶がある
135 21/09/25(土)23:49:58 No.849776517
こうみてると本当にダクソの視聴者めんどくせえな
136 21/09/25(土)23:50:09 No.849776614
2はハイスペ版の方ならちゃんと面白いよ
137 21/09/25(土)23:50:10 No.849776621
ストーリー興味ないわけじゃないけど ダクソの話つくりがわかりにくいからかずのこが忘れる
138 21/09/25(土)23:50:17 No.849776667
2は完全版やってるのとやってないのでまず話が噛み合わなくなる まあ嫌ってる人が完全版やるわけないんだけど
139 21/09/25(土)23:50:26 No.849776743
PS4版の2は大分遊べるようになってるからやってほしい
140 21/09/25(土)23:50:28 No.849776755
>こうみてると本当にダクソの視聴者めんどくせえな 格ゲーマーの配信見てるとは思えんレスだ…
141 21/09/25(土)23:50:32 No.849776775
2は叩いていいゲーム認定されてる面もある
142 21/09/25(土)23:51:12 No.849777104
レベルは絶対上げすぎてたな
143 21/09/25(土)23:51:12 No.849777112
フロム繋がりでアーマードコアもやってほしい
144 21/09/25(土)23:51:22 No.849777205
>ダクソの話つくりがわかりにくいからかずのこが忘れる フロムの魅力だけど長らく万人受けしてこなかった理由でもあるな ACとかもそうだけど
145 21/09/25(土)23:51:25 No.849777233
武器もだけどソウルロストしないでレベル上げられてたから 凄くきちんとレベル上がってたのも大きかったね
146 21/09/25(土)23:51:26 No.849777243
2はボリュームあるから結構長引きそうなのはわかる
147 21/09/25(土)23:51:27 No.849777254
もともと亡者が人間
148 21/09/25(土)23:51:28 No.849777264
なんだかんだちょうど良かった気もするけどな武器
149 21/09/25(土)23:51:32 No.849777310
S ニト様 A アイアンゴーレム ザコス カラミット B アルトリウス オンスモ 公王 炎司祭 萎え床 爛れ C ガーゴイル ザマゼンタ プリシラ ドリン 牛頭 グウィン D 聖獣 シース 月光蝶 クラーグ 貪ドラ はぐれ E 3人羽織 犬のデーモン
150 21/09/25(土)23:51:35 No.849777334
闇の時代は人間の時代だけど人間が住みやすい世界とかではない
151 21/09/25(土)23:51:44 No.849777399
死ぬたびに初見で楽しめる男だぞ
152 21/09/25(土)23:51:53 No.849777481
北の巨人の要石はそうなるよね
153 21/09/25(土)23:51:57 No.849777513
巨人は今からでもやりたい
154 21/09/25(土)23:52:01 No.849777536
ザコスは2匹の犬よりランク下だぞ
155 21/09/25(土)23:52:07 No.849777569
とはいえレベル上げてなかったらいくつかのボスは反射神経でゴリ押しできてなかったろうし
156 21/09/25(土)23:52:14 No.849777635
1と3はダークソウルを巡る物語だけど 2は別にダークソウルあんまり関係ねーな!ってなるのが好きじゃない
157 21/09/25(土)23:52:14 No.849777636
>S ニト様 >A アイアンゴーレム ザコス カラミット >B アルトリウス オンスモ 公王 炎司祭 萎え床 爛れ >C ガーゴイル ザマゼンタ プリシラ ドリン 牛頭 グウィン >D 聖獣 シース 月光蝶 クラーグ 貪ドラ はぐれ >E 3人羽織 犬のデーモン GAIJIN困惑するやつだこれ
158 21/09/25(土)23:52:17 No.849777661
そっかPS5持ってるからブラボ無料なのか
159 21/09/25(土)23:52:26 No.849777724
>巨人は今からでもやりたい ブルーポイントォオオオ!!作ってくれー!
160 21/09/25(土)23:52:28 No.849777744
2やるなら鈍器や刺剣使うタイプじゃないから いい感じになるんじゃないかい
161 21/09/25(土)23:52:44 No.849777868
>人間は闇側なんだっけ >火継ぎ側は神族で 始まりの火っていう凄いエネルギーから神とかは火をゲットして人間は闇(ダークソウル)をゲットした 火の方が圧倒的に強くて当然世界は神のものになった でも火が陰ったからじゃあ始まりの火の元の構成物回収してもう一回火に投げ込もうって感じ
162 21/09/25(土)23:52:49 No.849777916
>A アイアンゴーレム アイアンゴーレムさんのプレッシャーと風圧はすごかったね…
163 21/09/25(土)23:52:58 No.849777989
北の巨人もイザリスも納期のデーモンが悪いのじゃ… あと多分2がなんかすげえチグハグなのもそれ “刻システム”とか本編では影も形もないやつ
164 21/09/25(土)23:53:07 No.849778066
開幕10割アイアンゴーレム今思い出しても笑う
165 21/09/25(土)23:53:12 No.849778099
俺は2の一切関係なさそうな空気が逆に好きなんだ
166 21/09/25(土)23:53:21 No.849778165
>アイアンゴーレムさんのプレッシャーと風圧はすごかったね… アイアンゴーレムつえ~
167 21/09/25(土)23:53:22 No.849778169
アイアンゴーレムはかじゅが遠目に見ただけでヤバいってオーラ出してて開幕10割してきたからな
168 21/09/25(土)23:53:26 No.849778200
アイアンゴーレムは気持ちS
169 21/09/25(土)23:53:28 No.849778217
開幕剣圧で即死させられるアイアンゴーレム戦ほんと笑ったから見直してこよ
170 21/09/25(土)23:53:29 No.849778224
初見じゃ近付くことすら出来ないからなアイアンゴーレムさん
171 21/09/25(土)23:53:54 No.849778418
風圧で10割はやり過ぎ感あるよねアイアンゴーレム
172 21/09/25(土)23:53:54 No.849778426
え…アイアンゴーレムは自分で落ちただけじゃ…
173 21/09/25(土)23:53:56 No.849778434
ファイナルソード→デモンズソウル→ダークソウルの経歴
174 21/09/25(土)23:54:12 No.849778580
>え…アイアンゴーレムは自分で落ちただけじゃ… ゴーレムつええええええええ
175 21/09/25(土)23:54:13 No.849778589
>え…アイアンゴーレムは自分で落ちただけじゃ… 強すぎるうううう!!
176 21/09/25(土)23:54:14 No.849778594
>え…アイアンゴーレムは自分で落ちただけじゃ… つえ~
177 21/09/25(土)23:54:17 No.849778611
>え…アイアンゴーレムは自分で落ちただけじゃ… いやーつえーなぁ!!!
178 21/09/25(土)23:54:18 No.849778618
ダクソはちょっと見直したくなるとこ多すぎる
179 21/09/25(土)23:54:21 No.849778638
闇の王無知シチュとか本当にとてつもないオチが付いたな
180 21/09/25(土)23:54:24 No.849778654
2はシリーズ最長だしdlcも3部作だし長くなりそうだな
181 21/09/25(土)23:54:44 No.849778808
センの古城の石はマジで息子に見せられないすぎる
182 21/09/25(土)23:54:56 No.849778899
並みのプレイヤーだったらもっとかかってたろうな
183 21/09/25(土)23:55:02 No.849778934
>あと多分2がなんかすげえチグハグなのもそれ 2に関しては納期だけじゃないと思うけどなぁ
184 21/09/25(土)23:55:09 No.849778976
センの古城は全部が見どころだ
185 21/09/25(土)23:55:13 No.849779003
2やるんか楽しみだな
186 21/09/25(土)23:55:41 No.849779239
2はダクソ初代の操作性やノリと全然違うから逆に新鮮にできるかもしれんね
187 21/09/25(土)23:55:42 No.849779240
今時(10年前)
188 21/09/25(土)23:55:49 No.849779301
関係ないっていうけど 1やったばっかだからマヌスの事でてくる2のDLCは覚えてたら楽しめると思うけどな
189 21/09/25(土)23:55:51 No.849779322
「難しい」の種類が違わない?
190 21/09/25(土)23:55:51 No.849779324
比較対象にファイソが出てくるの笑う
191 21/09/25(土)23:55:55 No.849779367
ファイナルソードを話題にするだけで失礼だぞ
192 21/09/25(土)23:55:55 No.849779371
>闇の王無知シチュとか本当にとてつもないオチが付いたな 困惑しながら帰宅
193 21/09/25(土)23:55:58 No.849779396
33歳子持ち男性のはうぅはうぅでお腹痛くなったの思い出した
194 21/09/25(土)23:56:01 No.849779418
ファイソはこれがやりたかったんだろうな… ってかじゅなってるけど マジでめちゃくちゃ珍しいルート通ってるな!
195 21/09/25(土)23:56:04 No.849779448
ファイナルソード
196 21/09/25(土)23:56:07 No.849779474
ソウルシリーズはファイソライクゲームだからな…
197 21/09/25(土)23:56:09 No.849779488
2はダクソじゃないタイトルをダクソに組み込んだやつだからな 見てくれよういい空気の拠点
198 21/09/25(土)23:56:09 No.849779489
ファイソライク
199 21/09/25(土)23:56:11 No.849779508
だからみんなやってないイスカ一生やってたのか
200 21/09/25(土)23:56:14 No.849779537
めんどくさ
201 21/09/25(土)23:56:18 No.849779578
天邪鬼ヤロウ…
202 21/09/25(土)23:56:24 No.849779635
めんどくさいなこのメガネ…
203 21/09/25(土)23:56:24 No.849779638
逆張り野郎…
204 21/09/25(土)23:56:24 No.849779639
へそ曲がりがよ
205 21/09/25(土)23:56:25 No.849779640
はぅー!はぅー!
206 21/09/25(土)23:56:31 No.849779694
逆張りオタクだった頃
207 21/09/25(土)23:56:46 No.849779799
やってみたら普通に面白かったという
208 21/09/25(土)23:56:48 No.849779809
石の玉は回数で変わる…ってコト!? (テレレーレー
209 21/09/25(土)23:56:51 No.849779836
そういう時期は誰にでもあるからな…
210 21/09/25(土)23:56:54 No.849779868
>はぅー!はぅー! Vtuberかずの子やめろ
211 21/09/25(土)23:56:56 No.849779880
嫁さんに浄化されたってわけ
212 21/09/25(土)23:57:11 No.849780006
確かにダクソは皆やってた
213 21/09/25(土)23:57:12 No.849780009
その結果がこれなら視聴者も満足だがな!
214 21/09/25(土)23:57:18 No.849780054
昔から闇の王ってわけ
215 21/09/25(土)23:57:23 No.849780102
ダクソが王道かと言われればそれはまた微妙だが…
216 21/09/25(土)23:57:43 No.849780276
石のデーモンは強敵でしたね
217 21/09/25(土)23:57:48 No.849780313
確かに格ゲーマーって王道のRPGとか全然知らん人多いよね
218 21/09/25(土)23:57:49 No.849780321
はうぅはうぅ はうあー
219 21/09/25(土)23:57:56 No.849780371
フロム自体が王道と問われるとハテナマーク出てくるからな…
220 21/09/25(土)23:57:57 No.849780382
>ダクソが王道かと言われればそれはまた微妙だが… ただまあソウルライクだのと言われるものが出る程度には スタンダードにはなってる気もする
221 21/09/25(土)23:58:03 No.849780428
プレデターを長時間配信する男だ 面構えが違う
222 21/09/25(土)23:58:29 No.849780615
対人と対NPCは違うもんなぁ
223 21/09/25(土)23:58:35 No.849780653
イスカ以外クソゲーってこと
224 21/09/25(土)23:58:38 No.849780677
3回回すと壁が壊れる…ってコト!? ワ…!
225 21/09/25(土)23:58:42 No.849780710
>石の玉は回数で変わる…ってコト!? >(テレレーレー セルフ名探偵BGMで耐えられない
226 21/09/25(土)23:58:43 No.849780716
一ジャンル作ったからある意味王道
227 21/09/25(土)23:58:58 No.849780821
思った以上にソウルハマってんな…
228 21/09/25(土)23:59:04 No.849780861
エンデンリング楽しみだな
229 21/09/25(土)23:59:09 No.849780892
GGSTの時もやってたけど配信終わりの雑談タイム実は好きなんだ…
230 21/09/25(土)23:59:28 No.849781047
>俺は2の一切関係なさそうな空気が逆に好きなんだ 俺も2のそういう所好き…2の継がないエンドの空気が好き 絶対同意得られない少数派なのは十分承知してるけどPS3の段階でも2めっちゃ色々やったし楽しんだ 血の同胞のランク3の条件だけはゴミカスだと思うけどそれ以外はだいたい楽しみ尽くした
231 21/09/25(土)23:59:38 No.849781131
この調子だと3まで終わらせて発売日からエルデンやりそうだな かじゅより先に進めないとネタバレされちまう…
232 21/09/25(土)23:59:42 No.849781166
>GGSTの時もやってたけど配信終わりの雑談タイム実は好きなんだ… 昔は雑談チャレンジ枠でトレモする男だったのに…
233 21/09/25(土)23:59:45 No.849781179
やっぱ今見ると粗はあるけど 10年前でこれなんだからやっぱ大したもんだよねソウルシリーズ
234 21/09/25(土)23:59:50 No.849781219
エルデンリングはなかおにマウント取られそう
235 21/09/25(土)23:59:53 No.849781244
当時やってたらクリア早くて一目置かれるけど謎解きとかシナリオで会話が噛み合わないのかな…
236 21/09/26(日)00:00:13 No.849781413
>GGSTの時もやってたけど配信終わりの雑談タイム実は好きなんだ… この雑談タイムで格ゲーの超重要な情報流すんだよな…
237 21/09/26(日)00:00:23 No.849781509
格ゲーマーそういうとこある
238 21/09/26(日)00:00:33 No.849781606
こいつよ~
239 21/09/26(日)00:00:34 No.849781619
終わってた頃
240 21/09/26(日)00:00:39 No.849781651
格ゲー至上主義者め…
241 21/09/26(日)00:00:45 No.849781714
ふ~ん でも君俺より格ゲー下手だよね
242 21/09/26(日)00:00:51 No.849781768
狂犬イノウエ
243 21/09/26(日)00:00:51 No.849781779
格ゲー至上主義
244 21/09/26(日)00:00:58 No.849781831
格ゲーの上手さ至上主義だと思ってた頃
245 21/09/26(日)00:00:58 No.849781835
理不尽しかけてくるクソゲーに慣れてるからそらダクソは楽しいだろうよ
246 21/09/26(日)00:01:02 No.849781857
どんだけ尖ってたの昔
247 21/09/26(日)00:01:04 No.849781869
そういうのは言わなくても態度で伝わるからな…
248 21/09/26(日)00:01:04 No.849781876
ウンウンウンウン
249 21/09/26(日)00:01:05 No.849781883
>当時やってたらクリア早くて一目置かれるけど謎解きとかシナリオで会話が噛み合わないのかな… いやー岩の謎がさー
250 21/09/26(日)00:01:07 No.849781897
まあまあ当時まだ二十代だから
251 21/09/26(日)00:01:20 No.849782001
>いやー岩の謎がさー ???
252 21/09/26(日)00:01:21 No.849782014
長いものに巻かれのこ
253 21/09/26(日)00:01:23 No.849782048
今もプレデターマウント取ってくるだろ
254 21/09/26(日)00:01:29 No.849782107
忖度クソメガネ
255 21/09/26(日)00:01:30 No.849782122
権威主義
256 21/09/26(日)00:01:37 No.849782181
対戦ゲーマーのサガ
257 21/09/26(日)00:01:39 No.849782196
ARPGにうつつ抜かしてるからよぉ~
258 21/09/26(日)00:01:44 No.849782247
今だからこそか 丸くなったなんだね
259 21/09/26(日)00:01:46 No.849782261
(でもこいつ格ゲーおれより弱いしなぁ)
260 21/09/26(日)00:01:46 No.849782264
>GGSTの時もやってたけど配信終わりの雑談タイム実は好きなんだ… 昨日はマッチングも入れてないのにプレデターのデデデデデデン背景に50分雑談してたしな
261 21/09/26(日)00:01:47 No.849782269
古来からの蝙蝠野郎
262 21/09/26(日)00:01:59 No.849782371
普通になった
263 21/09/26(日)00:02:03 No.849782403
昔の聖ソルイノウエはマジで負けなしだっただろうしない…
264 21/09/26(日)00:02:05 No.849782415
でもこのメガネ自分よりAPEXのランク高格ゲーマー見たら(ふ~ん格ゲーはそんなになのにな~)って思ってるらしいな
265 21/09/26(日)00:02:06 No.849782422
ヤバいのが普通になった
266 21/09/26(日)00:02:16 No.849782519
人間性50の闇の王
267 21/09/26(日)00:02:27 No.849782590
今でも普通かどうか怪しい男
268 21/09/26(日)00:02:30 No.849782620
人間性50は完全に闇の王なんだよね
269 21/09/26(日)00:02:34 No.849782656
今3くらいじゃねぇかな…
270 21/09/26(日)00:02:39 No.849782694
当時は人間性1を格ゲーに注ぎ火してたんだな
271 21/09/26(日)00:02:42 No.849782712
>プレデターのデデデデデデン背景に50分雑談してたしな 去年のプレデターでよく見た光景
272 21/09/26(日)00:02:43 No.849782716
その人間性奪ったやつですよね
273 21/09/26(日)00:02:45 No.849782735
かずのこのえぺランクってブロンズじゃなかったっけ…
274 21/09/26(日)00:02:46 No.849782741
人間性50泥する男
275 21/09/26(日)00:02:48 No.849782764
人間性って闇のソウルなんすよかずのこさん…
276 21/09/26(日)00:03:05 No.849782880
人間性が増えた結果プレデタープロになれたんだ
277 21/09/26(日)00:03:18 No.849782986
サイノウガアルンダネ
278 21/09/26(日)00:03:31 No.849783066
本音は?
279 21/09/26(日)00:03:34 No.849783093
>でもこのメガネ自分よりAPEXのランク高格ゲーマー見たら(ふ~ん格ゲーはそんなになのにな~)って思ってるらしいな ウラヤマシイ サイノウガアルンダネ
280 21/09/26(日)00:03:41 No.849783142
才能あるんだね君は(でもこいつ俺より格ゲー弱えんだよな)
281 21/09/26(日)00:03:42 No.849783147
おそらく今も思ってる男
282 21/09/26(日)00:03:44 No.849783161
急にリボーンズガンダムに乗ってそうなイントネーションになりやがって
283 21/09/26(日)00:03:44 No.849783164
>かずのこのえぺランクってブロンズじゃなかったっけ… 一応ゴールドまでは行ってた
284 21/09/26(日)00:03:48 No.849783193
格ゲー以外は上手いなかおさんは永遠にバカにされてるってコト?
285 21/09/26(日)00:03:54 No.849783241
覇権やん
286 21/09/26(日)00:04:09 No.849783348
>かずのこのえぺランクってブロンズじゃなかったっけ… ゴールド2って言ってたようなエペ知らんからどんだけかわからんけど
287 21/09/26(日)00:04:19 No.849783423
今も格ゲー下手なやつは下に見てそうだが…
288 21/09/26(日)00:04:19 No.849783427
その点バンバンはすげーよな!
289 21/09/26(日)00:04:22 No.849783459
言外の態度に匂わせない!
290 21/09/26(日)00:04:46 No.849783633
>今も格ゲー下手なやつは下に見てそうだが… なかおのレス
291 21/09/26(日)00:04:52 No.849783672
大丈夫?ちょっとライン踏み越えつつない?
292 21/09/26(日)00:04:54 No.849783685
>>かずのこのえぺランクってブロンズじゃなかったっけ… >ゴールド2って言ってたようなエペ知らんからどんだけかわからんけど エンジョイ勢としても下の方
293 21/09/26(日)00:04:55 No.849783694
人間性50倍になったおかげで気持ちを隠そうとする努力が見える男
294 21/09/26(日)00:04:58 No.849783721
20代かずのこ「マジAPEX上手いすねー!(まあ格ゲー上手い方がすげえんだけどな)」
295 21/09/26(日)00:05:18 No.849783902
プレデターはプレデターでもかずのこさんのプレデターは…
296 21/09/26(日)00:05:18 No.849783906
>30代かずのこ「マジAPEX上手いすねー!(まあ格ゲー上手い方がすげえんだけどな)」
297 21/09/26(日)00:05:35 No.849784042
カラミットのせいでイノウエ覚醒してんな
298 21/09/26(日)00:05:38 No.849784061
イキリ野郎の妄想が…
299 21/09/26(日)00:05:43 No.849784116
プレデターに勧誘するのか?
300 21/09/26(日)00:05:55 No.849784225
どうもPCでエイムアシストあんま利かないパッドでプレイしてるみたいだからゴールド2なのそれが原因だと思う
301 21/09/26(日)00:05:57 No.849784236
ファイアチームに狩られる方のデター
302 21/09/26(日)00:05:57 No.849784242
俺プレデターなんだけどさ 一緒にファイアチームやらない?
303 21/09/26(日)00:05:59 No.849784254
俺プレデターなんだけど一緒にやらない?
304 21/09/26(日)00:06:06 No.849784314
センの古城の謎解きでマウント取りたいとか言ってたもんな…
305 21/09/26(日)00:06:08 No.849784337
全体的に画面見るのが下手なのかな?
306 21/09/26(日)00:06:21 No.849784448
>20代かずのこ「マジAPEX上手いすねー!(まあ格ゲー上手い方がすげえんだけどな)」 >30代かずのこ「マジAPEX上手いすねー!(まあ格ゲー上手い方がすげえんだけどな)」 成長してない…ってこと!?
307 21/09/26(日)00:06:24 No.849784469
アイアンゴーレム…
308 21/09/26(日)00:06:28 No.849784507
初見でボス殺したいマン
309 21/09/26(日)00:06:30 No.849784514
今マゴさんのデモンズとか見たらめっちゃニチャアしそうだな
310 21/09/26(日)00:06:35 No.849784549
俺プレデターなんだけどAPEX2一緒にやらない?
311 21/09/26(日)00:06:35 No.849784551
自分のキャラと相手のキャラ見るのは上手い 画面は見ない
312 21/09/26(日)00:06:37 No.849784568
一番集中してアイアンゴーレム戦か
313 21/09/26(日)00:06:46 No.849784633
>どうもPCでエイムアシストあんま利かないパッドでプレイしてるみたいだからゴールド2なのそれが原因だと思う むしろあぺ配信見る限りエイムはアシストのおかげもあってそこそこいいけど立ち回りがおじさん
314 21/09/26(日)00:06:54 No.849784685
アイアンゴーレムは…
315 21/09/26(日)00:07:00 No.849784729
となるとオンスモかなりガチってたのか
316 21/09/26(日)00:07:12 No.849784826
ニト様はじゃあ…
317 21/09/26(日)00:07:13 No.849784835
ミートボーイの時とかかなりそういう勝ちたがり滲み出てて面白かった
318 21/09/26(日)00:07:16 No.849784868
まぁ負けたんスけどね…
319 21/09/26(日)00:07:18 No.849784876
コメントティッシュチャレンジ
320 21/09/26(日)00:07:18 No.849784882
鍛えすぎ感あったけどマジで上手かったからなオンスモ
321 21/09/26(日)00:07:23 No.849784919
>今マゴさんのデモンズとか見たらめっちゃニチャアしそうだな マゴさんはデモンズ割とつらそうにプレイしているのが厳しい
322 21/09/26(日)00:07:25 No.849784944
実際初戦はかなり良かったよ
323 21/09/26(日)00:07:26 No.849784951
オンスモ最初かなり惜しかったしな
324 21/09/26(日)00:07:29 No.849784991
マゴさんもしかしてまだ沼ってるの?
325 21/09/26(日)00:07:31 No.849785001
むしろ人間性上がったわ
326 21/09/26(日)00:07:42 No.849785080
落下シーンまとめと奇声ンまとめが欲しい
327 21/09/26(日)00:07:49 No.849785135
俺なんかやっちゃいました?を求めてるワケ
328 21/09/26(日)00:07:54 No.849785181
オンスモ初見はすごい
329 21/09/26(日)00:07:55 No.849785191
マヌスのクソ技は他のタイトルで見れないぐらいあったまってた気がする
330 21/09/26(日)00:07:59 No.849785215
20代の頃となんも変わってないじゃねえか
331 21/09/26(日)00:08:01 No.849785236
犬のデーモン初見クリアしてるからこっちはもう何も言えねえ
332 21/09/26(日)00:08:04 No.849785260
と言うけど普通にかなり上手かったよねオンスモ戦
333 21/09/26(日)00:08:04 No.849785262
気持ちよくなりたいおじさん
334 21/09/26(日)00:08:05 No.849785265
対ボスは上手いよ 探索がクソすぎる…
335 21/09/26(日)00:08:09 No.849785298
こういう話しちゃうのがかじゅの人気の理由なのかな
336 21/09/26(日)00:08:10 No.849785305
まごさんのところに白でかずのこ参戦しないかな…
337 21/09/26(日)00:08:12 No.849785322
1回目かなり口数減るんだよな毎回
338 21/09/26(日)00:08:16 No.849785351
>20代の頃となんも変わってないじゃねえか これが魔王の本質
339 21/09/26(日)00:08:18 No.849785367
やっぱり20代のソウルまだ持ってないかこいつ
340 21/09/26(日)00:08:21 No.849785384
相手キャラはマジで見てるから2だと難所の虚ろとかあっさりクリアしそうだ
341 21/09/26(日)00:08:25 No.849785417
拗らせ方が若々しいなこの子持ち33歳
342 21/09/26(日)00:08:35 No.849785495
ミカドでイキってた頃と何も変わってない…
343 21/09/26(日)00:08:36 No.849785502
1回目でスモウは倒してたよね
344 21/09/26(日)00:08:37 No.849785515
アクションは上手いんだけど…
345 21/09/26(日)00:08:53 No.849785624
これやっぱり闇の王じゃんねえ!?
346 21/09/26(日)00:08:56 No.849785644
苦戦するとかずのこは暖まって殺りに行くけど マゴさんはマジで辛そうになるからな…
347 21/09/26(日)00:08:58 No.849785659
>20代の頃となんも変わってないじゃねえか 昔話聞く限り20代の頃に10代みたいなメンタルしてたから成長してるんだ
348 21/09/26(日)00:09:04 No.849785695
初見で巨大化まで行ったの実際すごかったと思う
349 21/09/26(日)00:09:19 No.849785801
あっ今のそんな難しいボスだったんだ~?
350 21/09/26(日)00:09:22 No.849785815
格ゲー以外にも覇権があるのを認知してる分成長したからな
351 21/09/26(日)00:09:22 No.849785817
アイアンゴーレムは…
352 21/09/26(日)00:09:23 No.849785825
>>20代の頃となんも変わってないじゃねえか >昔話聞く限り20代の頃に10代みたいなメンタルしてたから成長してるんだ 20から30にかけての成長は…?
353 21/09/26(日)00:09:25 No.849785841
20代ならこれを言えないからね
354 21/09/26(日)00:09:25 No.849785842
人間性50もなくない?
355 21/09/26(日)00:09:32 No.849785901
なんか攻撃がきたからボタン押して回避しる反応速度と学習能力はまじすごい
356 21/09/26(日)00:09:47 No.849786033
>アイアンゴーレムは… つえーーーーー!!!
357 21/09/26(日)00:09:49 No.849786045
一発でクリアしたの…ラスボス?
358 21/09/26(日)00:09:50 No.849786054
>1回目でスモウは倒してたよね 初見で片方撃破は真顔になった
359 21/09/26(日)00:09:54 No.849786081
ゲーセン育ちだから アケゲーワンコインクリアとか目指してきたのがアクションうま男に繋がってる気がする
360 21/09/26(日)00:10:02 No.849786143
>一発でクリアしたの…ラスボス? 犬のデーモンも一発
361 21/09/26(日)00:10:22 No.849786275
レベル高かったからなー!
362 21/09/26(日)00:10:23 No.849786281
違うんだよね~
363 21/09/26(日)00:10:30 No.849786342
まあレベル90あったらゴリ押し行けるよね…
364 21/09/26(日)00:10:34 No.849786380
レベル上げすぎなの気になってたのか…
365 21/09/26(日)00:10:37 No.849786408
めんどくせぇなぁ!
366 21/09/26(日)00:10:38 No.849786416
オンスモは格ゲーよりガンダムのスキルが活かされてそうな立ち回りだった
367 21/09/26(日)00:10:41 No.849786439
>苦戦するとかずのこは暖まって殺りに行くけど >マゴさんはマジで辛そうになるからな… マゴさんは計算で動くタイプで反応鈍いなってのがデモンズ見てるとよく分かる
368 21/09/26(日)00:10:44 No.849786464
シャワー浴びたがってんねえ!
369 21/09/26(日)00:10:51 No.849786517
犬のデーモン?レベル高かったからなー!って飛竜剣担いでガン処理され続けた俺が下手糞みたいじゃん
370 21/09/26(日)00:10:53 No.849786546
コメントで気持ちよくなるか…
371 21/09/26(日)00:10:55 No.849786557
犬のデーモンはレベル多少高くても初見は高確率でハメ殺されるんだけどな…
372 21/09/26(日)00:10:56 No.849786565
シャワー浴びたがり勢
373 21/09/26(日)00:11:00 No.849786597
かじゅ的に相当ダクソ面白かったんだなって
374 21/09/26(日)00:11:04 No.849786622
気持ちよくなりてえ…
375 21/09/26(日)00:11:16 No.849786696
まぁレベル上げすぎてるしな~
376 21/09/26(日)00:11:19 No.849786714
>犬のデーモンはレベル多少高くても初見は高確率でハメ殺されるんだけどな… 狼指輪拾ってたからかなりスポッとハマってた
377 21/09/26(日)00:11:19 No.849786715
シャワー浴びてぇ~
378 21/09/26(日)00:11:32 No.849786796
ぶっちゃけレベル控えめで初見プレイするとそれはそれで文字が発狂するよ…
379 21/09/26(日)00:11:36 No.849786826
スラムダンクの福田みたいなやつだな…
380 21/09/26(日)00:11:36 No.849786828
レベル上がりすぎとか分かってたか
381 21/09/26(日)00:11:38 No.849786838
まぁ武器強化し過ぎてるしな~
382 21/09/26(日)00:11:40 No.849786850
>オンスモは格ゲーよりガンダムのスキルが活かされてそうな立ち回りだった プリシラ戦はプレデターのスキルが活かされてたしこのプロすごいな…
383 21/09/26(日)00:11:49 No.849786912
このしょうもないゲームの振り返り方好き
384 21/09/26(日)00:11:50 No.849786919
リソースをハルバードに集中してたし余計なステにソウル振ったりもしてなかったから全体的に苦戦少な目だったね
385 21/09/26(日)00:11:59 No.849786981
オンスモ初見で第2形態行ったからじゅうぶんだとは思うんだが やっぱあれじゃシャワー足りないか
386 21/09/26(日)00:12:01 No.849787001
今更ながら凄いストリーマー向きの性格なんだなこのプロ
387 21/09/26(日)00:12:03 No.849787018
悪い格ゲーマーに悪いダクソキッズが指摘されている…
388 21/09/26(日)00:12:07 No.849787043
>かじゅ的に相当ダクソ面白かったんだなって 理解できるかつ理想的な反応多かったから共感しやすくて楽しんでるなとは思った
389 21/09/26(日)00:12:11 No.849787080
思った以上に楽しんでたようで何より
390 21/09/26(日)00:12:17 No.849787123
オンスモは確かに一回目は相当良かったな
391 21/09/26(日)00:12:20 No.849787138
というかエスト便とかセルフで縛りまくってる自覚ないよね…
392 21/09/26(日)00:12:26 No.849787174
文字がロストするから戻れ戻れ言いまくってたし かじゅがもともと慎重派な性格だからそりゃレベルは過剰になるよ
393 21/09/26(日)00:12:27 No.849787181
>スラムダンクの福田みたいなやつだな… もっとオレを褒めてくれ…(フルフル)
394 21/09/26(日)00:12:40 No.849787275
きっとゲームを極めるにはこういうメンタルが必要なのだろう
395 21/09/26(日)00:12:41 No.849787286
コメント一切無しでブボーンやってるのみてえ~~~~
396 21/09/26(日)00:12:46 No.849787313
レベルは高かったけど立ち回りと見切りの速さは間違いなくゲームうまおだった
397 21/09/26(日)00:12:48 No.849787333
ゲーセンに魂を置いてきたまま何者にもなれなかった人間を見るとかじゅの成長ぶりが理解できるぞ
398 21/09/26(日)00:12:51 No.849787361
やるか…栗本チャレンジ
399 21/09/26(日)00:12:59 No.849787427
コメントでシコりてぇ男
400 21/09/26(日)00:13:01 No.849787444
まあプロ格ゲーマーがFPS上手くても肝心の格ゲーそうでもなかったらな…
401 21/09/26(日)00:13:03 No.849787466
>というかエスト便とかセルフで縛りまくってる自覚ないよね… (死んでるなんか知らん女)
402 21/09/26(日)00:13:05 No.849787479
オンスモはエスト回数増やしてれば普通に勝てたかもね
403 21/09/26(日)00:13:16 No.849787565
かずのこは記憶力を生贄に対応力を得てるからしょうがない
404 21/09/26(日)00:13:21 No.849787598
>プリシラ戦はプレデターのスキルが活かされてたしこのプロすごいな… 「プレデターやってるから透明化は俺には効かねえ!」はこの人にしか言えない
405 21/09/26(日)00:13:24 No.849787622
ディレイ入れられると崩れるのも格ゲーマーらしい
406 21/09/26(日)00:13:26 No.849787641
>というかエスト便とかセルフで縛りまくってる自覚ないよね… 序盤の方はわりと注いでたしdlc注がなかったのは今言ってるみたいに武器強過ぎるって気持ちからじゃないかなあ
407 21/09/26(日)00:13:31 No.849787675
格ゲー強くなるにはシャワーを浴びたくならないといけない
408 21/09/26(日)00:13:39 No.849787742
あのスパチャなかったらデモンズで満足して一生やってなかったろうな
409 21/09/26(日)00:13:42 No.849787772
>かずのこは人間性と記憶力を生贄に対応力を得てるからしょうがない
410 21/09/26(日)00:13:43 No.849787779
>コメントでシコりてぇ男 まぁ実際セックス以上の快楽だろう
411 21/09/26(日)00:13:46 No.849787798
このプロ格ゲーもうまいけど配信がうまいんだよ
412 21/09/26(日)00:13:48 No.849787812
>コメント一切無しでブボーンやってるのみてえ~~~~ コメントあってこそ燃えるタイプだからどうだろうな
413 21/09/26(日)00:13:54 No.849787849
というか普段はコメ見ながらボス戦してんのかい
414 21/09/26(日)00:13:56 No.849787874
ただまあガン盾が強いこのゲームでほぼずっと両手持ちなのは割とハンデだった 全然ケツ掘って無い気がする
415 21/09/26(日)00:14:01 No.849787909
気持ちよくなりたい以外ゲーム配信するのないでしょ!
416 21/09/26(日)00:14:20 No.849788033
格ゲー布教するためだけのチャンネルだからなー
417 21/09/26(日)00:14:24 No.849788067
格ゲー覇者のシャワー経験するとなぁ
418 21/09/26(日)00:14:28 No.849788090
注ぎ火とか全然してねえし最後まで黒金糸だから 生存力は低めになってたのよな…実は
419 21/09/26(日)00:14:32 No.849788120
まぁ文字はデモンズみたいな沼苦戦見たかったんだろうなとは思う ただシリーズ続けてやってるとゲーマー適正ある人はこんなもんになるぞ
420 21/09/26(日)00:14:32 No.849788121
ここ数日の配信を見せてみろ
421 21/09/26(日)00:14:35 No.849788140
>ただまあガン盾が強いこのゲームでほぼずっと両手持ちなのは割とハンデだった >全然ケツ掘って無い気がする こんなに武器ガードする人初めて見た
422 21/09/26(日)00:14:37 No.849788159
格ゲーでもコンボしながらコメント見るの上手いもんな
423 21/09/26(日)00:14:46 No.849788235
>というか普段はコメ見ながらボス戦してんのかい 普段の格ゲー配信もコメ欄見ながら処理していく男だし…
424 21/09/26(日)00:15:00 No.849788335
>というか普段はコメ見ながらボス戦してんのかい コメ見ながらジャックオーでハメる男だぞ
425 21/09/26(日)00:15:16 No.849788471
つってもデモンズの経験活きてたよね
426 21/09/26(日)00:15:26 No.849788546
多分意図的に防具強化渋ってたよね
427 21/09/26(日)00:15:29 No.849788563
>ここ数日の配信を見せてみろ オーナー「かずのこさんはそのままで…」
428 21/09/26(日)00:15:30 No.849788571
そもそも他の配信者は雑魚スルーしまくるけどかじゅは全部殲滅していくからソウル貯まりまくるのよね
429 21/09/26(日)00:15:37 No.849788621
>コメントあってこそ燃えるタイプだからどうだろうな ボス倒した後だけとかにシャワー浴びせたいけどそうじゃないとしょうがないけど匂わせ大量になっちゃうしねえ
430 21/09/26(日)00:15:42 No.849788654
だいぶスイスイいった方だけどな… 普通もっと沼る
431 21/09/26(日)00:16:02 No.849788797
ソウルシリーズタイトル全部ゲーム性違うからな…
432 21/09/26(日)00:16:04 No.849788803
一人じゃもうRPGできねえからな
433 21/09/26(日)00:16:14 No.849788875
黒騎士盾は更に運必要だよな
434 21/09/26(日)00:16:21 No.849788927
>だいぶスイスイいった方だけどな… >普通もっと沼る 正直言うと俺の自信はボロボロになった
435 21/09/26(日)00:16:21 No.849788930
話聞いてると武器ガードも注ぎ火なしも縛りだったのかな
436 21/09/26(日)00:16:27 No.849788983
>だいぶスイスイいった方だけどな… >普通もっと沼る 沼る人本当に沼るから 持ち上げとかじゃなくかなり早いよねマジで
437 21/09/26(日)00:16:27 No.849788993
危ない橋渡らずに戻ってくるからソウルロストが少ないのもあるよね…
438 21/09/26(日)00:16:34 No.849789049
闘劇とかEVOの壇上のシャワーはめっちゃ気持ち良かっただろうなぁ…
439 21/09/26(日)00:16:39 No.849789080
>そもそも他の配信者は雑魚スルーしまくるけどかじゅは全部殲滅していくからソウル貯まりまくるのよね 敵の殲滅しか頭にないから様々なものをスルーしてきた
440 21/09/26(日)00:16:53 No.849789194
>ただまあガン盾が強いこのゲームでほぼずっと両手持ちなのは割とハンデだった なんでダクソでブラボみたいな戦い方してるんだろってずっと思いながら見てた ブラボやったらかなりすんなり行くんじゃないか
441 21/09/26(日)00:16:57 No.849789223
3のシステムはデモンズとダクソ初代の集大成みたいなところあるからスイスイ行けそう 初見殺しギミックボスもそんないないし
442 21/09/26(日)00:16:57 No.849789227
>話聞いてると武器ガードも注ぎ火なしも縛りだったのかな まあ飲めてりゃクリアできそうなところあったし縛りだな
443 21/09/26(日)00:17:15 No.849789369
男の人っていつもそうですよね
444 21/09/26(日)00:17:19 No.849789399
大分語るねぇ
445 21/09/26(日)00:17:27 No.849789459
>まあ飲めてりゃクリアできそうなところあったし縛りだな 基本はエスト5本でやってたからな
446 21/09/26(日)00:17:49 No.849789633
今の発言踏まえてこの前の3on3の配信見返したら3タテした時めちゃくちゃ気持ちよくなってたと思う
447 21/09/26(日)00:17:59 No.849789732
まあ間違いなく世界設定もウケた理由のひとつだよねデモンズダクソ
448 21/09/26(日)00:18:05 No.849789789
龍…?
449 21/09/26(日)00:18:12 No.849789844
格ゲーに関しては強すぎてシャワーどころかうわかじゅされる男だからな…
450 21/09/26(日)00:18:18 No.849789917
シャワー浴びたがりプロ
451 21/09/26(日)00:18:22 No.849789958
あの控えめなガッツポーズも計算されていた…?
452 21/09/26(日)00:18:23 No.849789972
セン古城の地下部屋を殲滅し始めた時はバーサーカーかなって
453 21/09/26(日)00:18:35 No.849790076
かずのこブラボは見てみたいな
454 21/09/26(日)00:18:37 No.849790088
>今の発言踏まえてこの前の3on3の配信見返したら3タテした時めちゃくちゃ気持ちよくなってたと思う ケチマシタ!
455 21/09/26(日)00:18:39 No.849790105
>格ゲーに関しては強すぎてシャワーどころかうわかじゅされる男だからな… (一生相手してるファウスト)
456 21/09/26(日)00:18:40 No.849790108
かずのこダクソ2はなんかSL縛りすぎそう
457 21/09/26(日)00:18:59 No.849790255
3はシンプルに強いボス多いしかじゅ好みだろうな フリーデにキレるところ見て~
458 21/09/26(日)00:19:00 No.849790270
>セン古城の地下部屋を殲滅し始めた時はバーサーカーかなって そういや古城地下の楔のデーモンって全部やったっけ?
459 21/09/26(日)00:19:02 No.849790290
本職のギルティはシャワーどころか部屋入ると対戦相手逃げてくからな…
460 21/09/26(日)00:19:07 No.849790334
ブラボはやったとか言ってなかったっけ
461 21/09/26(日)00:19:18 No.849790437
>ブラボはやったとか言ってなかったっけ 別ゲーの話だった
462 21/09/26(日)00:19:33 No.849790558
>かずのこダクソ2はなんかSL縛りすぎそう 盾無しの回避スタイルだから流石にそれはキツくないか 敏捷上げないと本当にショボいし2の回避やエスト
463 21/09/26(日)00:19:35 No.849790570
骨にパリィ致命貰った後のいや大丈夫キレてはないっすよてめぇざこくそかす大好き
464 21/09/26(日)00:19:55 No.849790712
グウィンの長男はグレた
465 21/09/26(日)00:19:59 No.849790755
長男って3のアイツ?
466 21/09/26(日)00:20:11 No.849790842
>盾無しの回避スタイルだから流石にそれはキツくないか 今回でレベル上げすぎたなーってかなり悔やんでるからなぁ…
467 21/09/26(日)00:20:12 No.849790852
>長男って3のアイツ? アイツ
468 21/09/26(日)00:20:14 No.849790867
>長男って3のアイツ? うnドラシコ
469 21/09/26(日)00:20:55 No.849791192
ソウルシリーズは盾ガン持ちが正義だからな…
470 21/09/26(日)00:21:01 No.849791234
無名の王。はほんと戦ってて楽しいからな…
471 21/09/26(日)00:21:06 No.849791265
ただ2って雑魚配置がクソ面倒だし敏捷ステもあるしで かずのこのスタイルだと絶対レベル上げるしかないと思うんだよな
472 21/09/26(日)00:21:06 No.849791267
>そういや古城地下の楔のデーモンって全部やったっけ? 1体残しじゃない?
473 21/09/26(日)00:21:06 No.849791269
最終的にハルバになったけどデモンズやダクソ序盤を見る限り盾+ロンソのスタイルが好きみたいだから3は楽しそう 何故かロンソが魔剣になってるし
474 21/09/26(日)00:21:16 No.849791347
無名の王とかやったらキレてないっすよ?ってなりそう
475 21/09/26(日)00:21:35 No.849791517
>フリーデにキレるところ見て~ 一人だけブラボステップしてくるからマジでイラッと来るんだよな…
476 21/09/26(日)00:21:53 No.849791669
ジャックオー配信もキャラが合ったのもあるけど難しいキャラだからシャワーたくさんで気持ち良くなってたんだろうな
477 21/09/26(日)00:22:03 No.849791755
名作なんだよ…
478 21/09/26(日)00:22:19 No.849791881
ダクソのストーリーってけっこう複雑なのか…?
479 21/09/26(日)00:22:23 No.849791920
続編やるなら全然違ったビルドも見てみたいな
480 21/09/26(日)00:22:27 No.849791950
3のロンソやたら強かったな
481 21/09/26(日)00:22:33 No.849791984
3のボスは基本すっげぇ真っ当なんだよな デスマンやつべで全武器種全ボスRTAやってる人とか見て思うけど 避けて殴れる
482 21/09/26(日)00:22:34 No.849791997
マジで褒めるな
483 21/09/26(日)00:22:36 No.849792016
多分だけど3やったらゲールやラスボスはすんなり倒すと思う
484 21/09/26(日)00:22:39 No.849792029
>何故かロンソが魔剣になってるし 対人連中の文句に合わせてナーフ繰り返した結果ロンソだけが残ったから…
485 21/09/26(日)00:22:47 No.849792093
セビ滅できんの?
486 21/09/26(日)00:22:52 No.849792127
>ダクソのストーリーってけっこう複雑なのか…? 大筋はちゃんと説明されてる 細かいところは推測するしかない
487 21/09/26(日)00:22:55 No.849792143
格ゲー上手いやつが偉いと思ってたのこ
488 21/09/26(日)00:22:57 No.849792154
反動で記憶力が…
489 21/09/26(日)00:22:57 No.849792159
気持ちよさの概念はだいぶ昔から言ってるから強い奴にボコられるとティッシュにされてることにキレたりする
490 21/09/26(日)00:22:57 No.849792160
2は風車燃やすところクリアできるのかかじゅ アプデでヒント増えたとはいえ
491 21/09/26(日)00:23:00 No.849792183
そもそもロンソが攻略に置いて弱かった作品はないよ 2でも初期はロンソが強かったし 今はしらんけど
492 21/09/26(日)00:23:06 No.849792217
>ダクソのストーリーってけっこう複雑なのか…? 複雑かつふわっとした説明しかないから専用の脳が構築される
493 21/09/26(日)00:23:25 No.849792323
セビ滅チェッカー
494 21/09/26(日)00:23:30 No.849792352
セビ滅地味にミスるんだよな…
495 21/09/26(日)00:23:33 No.849792371
まだミカドでしかヤバさが知られてなかった男
496 21/09/26(日)00:23:41 No.849792438
スト4スパ4の時期はまだそんなもんだったか
497 21/09/26(日)00:24:09 No.849792646
ネモさんの当時のblogとかまだ見れるけど相当きついもんな…
498 21/09/26(日)00:24:15 No.849792680
GO1のmixi vs かずのこのmixiで東西眼鏡対決するか
499 21/09/26(日)00:24:25 No.849792757
古いゲームだから文字たちの記憶も曖昧なのがいいのよね最終作の3はもっと指示コメ酷いだろうし
500 21/09/26(日)00:24:30 No.849792801
黒歴史ノートがインターネットに残ってる恐怖
501 21/09/26(日)00:24:41 No.849792892
opai
502 21/09/26(日)00:24:41 No.849792900
オパーイ
503 21/09/26(日)00:24:43 No.849792911
opai
504 21/09/26(日)00:24:51 No.849792990
割と最近まで精神性がヤバかった男
505 21/09/26(日)00:24:52 No.849792994
opai
506 21/09/26(日)00:24:53 No.849792999
opai
507 21/09/26(日)00:24:56 No.849793032
男の人って…
508 21/09/26(日)00:24:58 No.849793047
闇の王のネーミングセンス
509 21/09/26(日)00:25:01 No.849793066
opai
510 21/09/26(日)00:25:01 No.849793070
一児のパパがこれでいいの?
511 21/09/26(日)00:25:02 No.849793077
イエースインディード
512 21/09/26(日)00:25:14 No.849793163
>対人連中の文句に合わせてナーフ繰り返した結果ロンソだけが残ったから… フロムって基本的に調整ド下手糞なのに育成要素入れて対人意識して調整するから酷いことになるんだよな… そこらなくしたSEKIROは凄まじくいい出来になってるという
513 21/09/26(日)00:25:23 No.849793232
入力速度を考慮してopaiにします
514 21/09/26(日)00:25:28 No.849793275
プロ…?
515 21/09/26(日)00:25:41 No.849793364
>一児のパパがこれでいいの? いいだろ子供だっておっぱい好きなんだからパパだって
516 21/09/26(日)00:25:55 No.849793463
こんなくだらないところで深夜に笑わせんでくれ
517 21/09/26(日)00:25:59 No.849793494
そういや古龍いるところは行ってないのかな
518 21/09/26(日)00:26:10 No.849793592
ニト様!
519 21/09/26(日)00:26:12 No.849793607
>GO1のmixi vs かずのこのmixiで東西眼鏡対決するか 二人して死ぬんじゃないかな… でも嫁のこは悶えるかずのこ見てシコると思う
520 21/09/26(日)00:26:13 No.849793613
Sランクボスきたな
521 21/09/26(日)00:26:20 No.849793665
最強ボス!
522 21/09/26(日)00:26:30 No.849793729
子供が大きくなってこれみたら何て言うんだろうか
523 21/09/26(日)00:26:48 No.849793857
ザコス
524 21/09/26(日)00:27:37 No.849794270
全盛期の皆さん
525 21/09/26(日)00:28:04 No.849794450
これセリフだとダークリングじゃなくてダークサインっていってるんだよな
526 21/09/26(日)00:28:05 No.849794459
知らないうちの女!
527 21/09/26(日)00:28:19 No.849794553
廃の湖行ってないのは勿体無いな
528 21/09/26(日)00:28:22 No.849794576
シースは半端に蛇っぽいから完全に龍に成り切れてないというか失敗作みたいな感じだよね
529 21/09/26(日)00:28:33 No.849794653
しーらね!
530 21/09/26(日)00:28:37 No.849794681
>廃の湖行ってないのは勿体無いな 石の古龍さん知らんもんねえ
531 21/09/26(日)00:28:43 No.849794721
>これセリフだとダークリングじゃなくてダークサインっていってるんだよな ダークリングがスラングで別の意味になっちゃうから…
532 21/09/26(日)00:28:51 No.849794774
そうさね×1
533 21/09/26(日)00:29:00 No.849794828
>黒歴史ノートがインターネットに残ってる恐怖 かじゅは昔Twitter全レスもやってたから実はちょっと怪しかった頃のまだ見れるしな 大分丁寧な対応してたんだけど 今見るとでもコイツセビ滅出来んの?って裏で思ってんだよなぁ…って気分になれるぞ!
534 21/09/26(日)00:29:07 No.849794874
>シースは半端に蛇っぽいから完全に龍に成り切れてないというか失敗作みたいな感じだよね 結晶の鱗で不死になってるらしいしね
535 21/09/26(日)00:29:08 No.849794883
火の時代も人間のダークソウルにビビったグウィンら神族が 人間のダークソウルを騙して封印した時代なんだけど わかるかそんなもん!
536 21/09/26(日)00:29:13 No.849794936
>子供が大きくなってこれみたら何て言うんだろうか お父さんどうして…
537 21/09/26(日)00:29:50 No.849795193
2000人見てるのはすげぇよ フェンリっちなんて今リングフィットしてるけど5人しか視聴者いない
538 21/09/26(日)00:30:00 No.849795257
子供が育ったらチャンネルは爆破するからな
539 21/09/26(日)00:30:08 No.849795319
火継ぎってなんでこんな罰ゲームめいてるの
540 21/09/26(日)00:30:15 No.849795349
opaiの冒険が始まる
541 21/09/26(日)00:30:20 No.849795393
>火の時代も人間のダークソウルにビビったグウィンら神族が >人間のダークソウルを騙して封印した時代なんだけど >わかるかそんなもん! でも人間たちも闇は嫌! 炎が良い! って感じだったから それこそ小人すら
542 21/09/26(日)00:30:24 No.849795439
やっぱ上級騎士ナイスデザインすぎる
543 21/09/26(日)00:30:34 No.849795501
ふぇん様何やってるの…
544 21/09/26(日)00:30:36 No.849795521
はやくopaiを探しにいけ
545 21/09/26(日)00:30:36 No.849795527
>火の時代も人間のダークソウルにビビったグウィンら神族が >人間のダークソウルを騙して封印した時代なんだけど >わかるかそんなもん! ただ神族のアルトリでは闇を御せなかったりで 兎に角神族では闇に勝てないってのは初代から言われてんだよね
546 21/09/26(日)00:30:37 No.849795530
>子供が育ったらチャンネルは爆破するからな 切り抜かれる(最悪)
547 21/09/26(日)00:30:47 No.849795605
いろんな配信見てきたけどダクソってただ強い敵と戦ってクリアするって人ばっかりだから こんな世界観にがっつり興味持ってる人始めてみたかもしれない
548 21/09/26(日)00:31:03 No.849795728
マジでなんで文字達大樹行かないでいいって言いまくったの…
549 21/09/26(日)00:31:15 No.849795802
>火継ぎってなんでこんな罰ゲームめいてるの おとなしく闇の時代にしとけば自然とそのうちに火の時代が来た 残りの燃料かき集めて半端に延命するからおかしくなった…
550 21/09/26(日)00:31:18 No.849795819
>火継ぎってなんでこんな罰ゲームめいてるの 莫大なソウルじゃないと世界照らせないから…
551 21/09/26(日)00:31:35 No.849795932
>マジでなんで文字達大樹行かないでいいって言いまくったの… ボスがいないから…
552 21/09/26(日)00:31:40 No.849795957
OPで何気に重要なのは王のソウルを見出した連中はどいつも闇から生まれてるんだよな
553 21/09/26(日)00:31:50 No.849796043
>いろんな配信見てきたけどダクソってただ強い敵と戦ってクリアするって人ばっかりだから >こんな世界観にがっつり興味持ってる人始めてみたかもしれない かじゅは世界観考察とかやる気あるんだよな… 情報がすり抜けていくだけで
554 21/09/26(日)00:32:00 No.849796114
ロールプレイ好きそうな雰囲気あるしマッチしたのかな
555 21/09/26(日)00:32:04 No.849796133
いやフェン様のリングフィットは流石に需要無いの仕方ないだろ…!
556 21/09/26(日)00:32:04 No.849796139
かじゅの中でニト様の評価が高すぎる
557 21/09/26(日)00:32:16 No.849796207
ニト様外出たら大惨事だからな 信徒の為に内職するしかない
558 21/09/26(日)00:32:17 No.849796216
配信メインじゃ無かったらイベント調べて全回収しそうなくらいハマってそうだなこのメガネ
559 21/09/26(日)00:32:19 No.849796225
頑張って火を作ろうとしたイザリス達はえらいよね
560 21/09/26(日)00:32:22 No.849796249
>いろんな配信見てきたけどダクソってただ強い敵と戦ってクリアするって人ばっかりだから >こんな世界観にがっつり興味持ってる人始めてみたかもしれない ボス戦後とかテキスト読んでたしストーリーもかなり気にしてるよね ちょっと面白い
561 21/09/26(日)00:32:27 No.849796279
>>シースは半端に蛇っぽいから完全に龍に成り切れてないというか失敗作みたいな感じだよね >結晶の鱗で不死になってるらしいしね 本当なら古龍は不死だしフロムの世界観だと蛇は龍の成り損ないだしでかなり意味深
562 21/09/26(日)00:33:21 No.849796668
>頑張って火を作ろうとしたイザリス達はえらいよね 欲深すぎたとも言える
563 21/09/26(日)00:33:27 No.849796707
ブラボもいつかやってほしいな 世界観が強烈だから
564 21/09/26(日)00:33:30 No.849796723
かぼたんに会う前に殺されたりと本編で手に入る情報が少なかったから謎が多く残って気になってるだけな気もするぞ
565 21/09/26(日)00:34:25 No.849797047
あんま文字の指示厨好きじゃないけど2も3も指示厨いないとイベント回収できねえからなぁ ここまで設定気にするタイプだとラジコンされたほうがいい可能性はある
566 21/09/26(日)00:34:29 No.849797074
>かじゅの中でニト様の評価が高すぎる まあ武器は最強クラスだし
567 21/09/26(日)00:34:33 No.849797102
>OPで何気に重要なのは王のソウルを見出した連中はどいつも闇から生まれてるんだよな 闇=人間だし結局火=神の世界は終わるしかないんじゃねえかなって…
568 21/09/26(日)00:34:36 No.849797120
>ブラボもいつかやってほしいな >世界観が強烈だから あーはいはいゴシックホラーな感じねーで進むのを見たい…
569 21/09/26(日)00:34:48 No.849797215
ブラボはラヴクラフトのコズミックホラー世界観が下敷きにあるからそりゃ強い
570 21/09/26(日)00:35:04 No.849797326
というかかじゅ普通にこういう世界設定好きなんだな
571 21/09/26(日)00:35:04 No.849797328
ニト様はランクSボスだからな
572 21/09/26(日)00:35:26 No.849797457
>あんま文字の指示厨好きじゃないけど2も3も指示厨いないとイベント回収できねえからなぁ >ここまで設定気にするタイプだとラジコンされたほうがいい可能性はある (勝手に動くせいでけおりだす文字)
573 21/09/26(日)00:35:33 No.849797510
ニト様は最初の死者といいかずのこの厨ニソウルにビンビン来てるんだと思う
574 21/09/26(日)00:35:37 No.849797541
ギルティのストーリーは本当にどうでもよさそうだったのにな
575 21/09/26(日)00:35:40 No.849797553
>あんま文字の指示厨好きじゃないけど2も3も指示厨いないとイベント回収できねえからなぁ >ここまで設定気にするタイプだとラジコンされたほうがいい可能性はある 気になったら自分からラジコンになるし普段は別にシカトしてるからそんな気にするもんでもないしょ
576 21/09/26(日)00:35:46 No.849797600
>というかかじゅ普通にこういう世界設定好きなんだな 思えばアークゲー遊んでる男である
577 21/09/26(日)00:35:51 No.849797639
このラジコンちゃんと動かないんですけお!
578 21/09/26(日)00:36:05 No.849797738
実は2で一番重要な情報は人間たちの闇から目を背け炎に焦がれるスタンスが明確になったことだと思う アガドゥランの台詞が端的に表してるやつ
579 21/09/26(日)00:36:06 No.849797753
>ギルティのストーリーは本当にどうでもよさそうだったのにな ギルティギアは仕事だし…
580 21/09/26(日)00:36:08 No.849797768
>闇=人間だし結局火=神の世界は終わるしかないんじゃねえかなって… ただザキミヤ社長は 一度火によって差異が生まれた世界は完全な灰色には戻らないともインタビューで言ってるのよね
581 21/09/26(日)00:36:16 No.849797817
ひどかったね丸まってろって言われたのに即動き出すかずのこ
582 21/09/26(日)00:36:18 No.849797828
聞かれた時だけラジコンすりゃいいんだよ
583 21/09/26(日)00:36:23 No.849797868
指示コメなんて配信者の気分次第だから外野が気にしてもな
584 21/09/26(日)00:36:25 No.849797880
もっと上手く俺をラジコンしろ!
585 21/09/26(日)00:36:25 No.849797883
スルースキルが高いかずのこならではのラジコン芸は面白かったよ
586 21/09/26(日)00:36:28 No.849797901
ツイッターでボスtier発表してほしい
587 21/09/26(日)00:36:34 No.849797954
>ひどかったね丸まってろって言われたのに即動き出すかずのこ あれは鍵探してたから…
588 21/09/26(日)00:36:50 No.849798046
ただの雑談枠なのにあんまり人減らないのすごいな
589 21/09/26(日)00:36:51 No.849798053
不死院辺りのラジコン祭り面白過ぎる
590 21/09/26(日)00:37:01 No.849798128
文字達が鍵持っていく派といまさらいらない派で真っ二つだったからな…
591 21/09/26(日)00:37:15 No.849798213
これでもうラジコンで進むところ終わった?じゃあお前らはもう用済みだ!
592 21/09/26(日)00:37:20 No.849798246
混沌の魔女達の魔女達って小人ではないの?
593 21/09/26(日)00:37:21 No.849798251
俺のこと上手くラジコンして!!!!!
594 21/09/26(日)00:37:21 No.849798255
4騎士の生き残り共は友好的に見えて人間を見下してるからな 攻撃したら本性を現したぜ!
595 21/09/26(日)00:37:27 No.849798294
ブラボやったらロマ狩った後メルブラじゃん!ってなるの容易に想像できる
596 21/09/26(日)00:37:27 No.849798297
(ベジータ化する文字達)
597 21/09/26(日)00:37:40 No.849798382
>混沌の魔女達の魔女達って小人ではないの? 師匠たちは恐らく違うよ
598 21/09/26(日)00:37:56 No.849798496
>混沌の魔女達の魔女達って小人ではないの? サイズ感は一緒だけど種族は違うと思われる
599 21/09/26(日)00:37:59 No.849798510
まぁもうすぐメルブラだしダクソ2は時間あくだろ
600 21/09/26(日)00:37:59 No.849798515
>もっと上手く俺をラジコンしろ! >俺のこと上手くラジコンして!!!!! プロやな…
601 21/09/26(日)00:38:08 No.849798578
そういえば2の混沌の苗床は1の苗床と同一で良いんだろうか?
602 21/09/26(日)00:38:12 No.849798601
ホラー苦手なのを思い出してブラボでビビって欲しい
603 21/09/26(日)00:38:20 No.849798645
親父は…盗賊なんだろ!?
604 21/09/26(日)00:38:21 No.849798652
>ただの雑談枠なのにあんまり人減らないのすごいな ゲームだけじゃなくて人を見に来てるタイプの視聴者が多いんだと思う
605 21/09/26(日)00:38:25 No.849798675
結局メルブラやるの?GO1の付き添い?