ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/25(土)23:28:56 No.849765369
とある映画の実況見てたけどもしかしてテレビ番組でCM流れるのって一般常識じゃないの?
1 21/09/25(土)23:29:34 No.849765630
配信世代なのかもしれない
2 21/09/25(土)23:29:59 No.849765821
ネタにマジレス世代なのかも知れない
3 21/09/25(土)23:30:02 No.849765851
ぶっちゃけCMが時代にあってない
4 21/09/25(土)23:30:44 No.849766268
CM挟むたびに何度も罵倒されてて変な感じがした
5 21/09/25(土)23:31:12 No.849766515
多すぎんだよ
6 21/09/25(土)23:31:34 No.849766716
NHKでも見てろ
7 21/09/25(土)23:31:47 No.849766821
YouTubeもCMはさまるじゃん?
8 21/09/25(土)23:32:07 No.849767040
CM嬉しいやついないだろ
9 21/09/25(土)23:32:17 No.849767116
PCだとアドブロック出来るんだしテレビもそういう抜け道対応して欲しいもんだ
10 21/09/25(土)23:32:34 No.849767253
CM見せるために映画流してるわけ?
11 21/09/25(土)23:32:38 No.849767298
映画は顕著だよなCM挟まる事やカットに対しての苦言 まあそりゃそうだとは思うけど
12 21/09/25(土)23:33:33 No.849767751
>PCだとアドブロック出来るんだしテレビもそういう抜け道対応して欲しいもんだ 録画する時CM自動カットしてくれる機械が消えていったのほんとになぁ
13 21/09/25(土)23:33:41 [スポンサー] No.849767866
>CM見せるために映画流してるわけ? はい…
14 21/09/25(土)23:33:46 No.849767969
>CM挟むたびに何度も罵倒されてて変な感じがした どういうこと?
15 21/09/25(土)23:35:24 No.849768970
>CM嬉しいやついないだろ 局とスポンサーは嬉しい
16 21/09/25(土)23:35:41 No.849769173
>録画する時CM自動カットしてくれる機械が消えていったのほんとになぁ 俺の最近買ったレグザも早回しボタン押したらCM後まで飛んでくれるが...
17 21/09/25(土)23:37:06 No.849769972
>>CM挟むたびに何度も罵倒されてて変な感じがした >どういうこと? CMになったら「またCMか」「ふざけんな」みたいなレスが当たり前のように何度もあった
18 21/09/25(土)23:37:10 No.849770026
>俺の最近買ったレグザも早回しボタン押したらCM後まで飛んでくれるが... いいよね苦肉の策の疑似チャプター機能
19 21/09/25(土)23:39:15 No.849771151
adobeblockしろ
20 21/09/25(土)23:40:29 No.849771848
ヒでも散々な言われようされてる…
21 21/09/25(土)23:41:04 No.849772135
CMの頻度が多いって意味じゃない?
22 21/09/25(土)23:43:54 No.849773475
レンタルで見りゃいい
23 21/09/25(土)23:44:13 No.849773622
初めてテレビ番組を見たのかもしれないぞ
24 21/09/25(土)23:44:36 No.849773799
人気番組だからスポンサーめちゃ多かったんだろうなあって
25 21/09/25(土)23:45:08 No.849774053
CM流してもいいけど悲しいシーンとかのあとは余韻を壊さないタイプのCMにするとかしてほしい
26 21/09/25(土)23:45:21 No.849774168
気分でCMの量が変わるもんなの? 時間で大体決まってるんじゃ…
27 21/09/25(土)23:47:05 No.849775041
でもなんかフジはCM多いイメージある
28 21/09/25(土)23:47:19 No.849775166
一回劇場で観てるしCM多くても気にならないかと思ってたけど 先を知ってる分CM入るとテンポ悪くて疲れた
29 21/09/25(土)23:47:36 No.849775339
テレビの完全ノーカットなんて編集なしCMありって意味だけど配信で動画見る方が簡単になってる今の世代には合わんだろうね 民放で完全ノーカットって書いてあってマジでCMなしのノーカット放送やってくれた例なんて昔MXで新劇イニDの1やった時ぐらいしか覚えてない
30 21/09/25(土)23:48:12 No.849775629
テレビ放送してる以上CMは逃れられんって
31 21/09/25(土)23:49:10 No.849776119
この前のHERO劇場版もタイミングひどすぎてボロクソだった
32 21/09/25(土)23:49:23 No.849776242
フジは古畑任三郎の追悼のときも細かくCM入れてきたからなあ…
33 21/09/25(土)23:49:57 No.849776513
さすがにCMあるのは当然受け入れてるに決まってるだろ頻度とタイミングの問題
34 21/09/25(土)23:50:43 No.849776853
>気分でCMの量が変わるもんなの? >時間で大体決まってるんじゃ… 時間当たりで何分何秒流すみたいな契約になってるはず スポーツ中継でいいシーンなのにCM入っちゃうときはタイミングがなくて無理やりCM突入だったりする
35 21/09/25(土)23:51:22 No.849777206
なんか頑張ったって言われてたのはカメラを止めるなだっけか
36 21/09/25(土)23:51:40 No.849777369
煉獄さん死んだあとのCMでうすら寒いケータイCMのノリでよもやよもや言ってて限界だった
37 21/09/25(土)23:51:56 No.849777504
今の子って動画配信サービスで見るのが当たり前になってるから テレビCMの存在知らない子供もいるかも知れん
38 21/09/25(土)23:52:36 No.849777794
限度ってもんがあるだろうってだけの話
39 21/09/25(土)23:52:54 No.849777966
>煉獄さん死んだあとのCMでうすら寒いケータイCMのノリでよもやよもや言ってて限界だった 文句はauに言え
40 21/09/25(土)23:53:47 No.849778356
昔はCMのたびにポケモンの育成とかやってた気がするけど今もそうなんだろうか
41 21/09/25(土)23:53:54 No.849778424
>なんか頑張ったって言われてたのはカメラを止めるなだっけか 本当に止めずに見せきった
42 21/09/25(土)23:57:17 No.849780046
時間で流すCM量決まってるだろうし シリアスなクライマックスでも呑気なCM流れるのは仕方ないもんだ
43 21/09/25(土)23:57:36 No.849780214
そりゃまぁ興収日本一なんだし視聴率期待できるから局もここぞとばかりに入れるよね
44 21/09/25(土)23:58:24 No.849780579
嫌なら見るな
45 21/09/25(土)23:59:48 No.849781208
>時間で流すCM量決まってるだろうし シリアスなクライマックスでも呑気なCM流れるのは仕方ないもんだ なんかの映画やったときは前半にCM集中させて後半ノーカットにしてたけどクレーム来たのかあれ一回限りだったな…
46 21/09/26(日)00:00:07 No.849781376
>嫌ならブルーレイで見ろ
47 21/09/26(日)00:06:57 No.849784709
CMだけで30分以上あったらしいな
48 21/09/26(日)00:07:32 No.849785007
コラボCMが多かったのが逆に雰囲気に合ってなくて駄目だった
49 21/09/26(日)00:08:33 No.849785481
君の名はとかだとそう多いと思わなかったんだけどな
50 21/09/26(日)00:08:52 No.849785615
配信はしばらくお預けかね BD買うしかないか
51 21/09/26(日)00:09:41 No.849785984
国外だと映画ノーカットノー中断で流して最後にCM垂れ流しとかあるね
52 21/09/26(日)00:09:56 No.849786091
なんていうかさ 地上波で映画を見る時代じゃないんだよもう
53 21/09/26(日)00:12:49 No.849787343
スレッドを立てた人によって削除されました さっきやってた鬼滅でしょ? いい歳してアニメ映画なんか見てるおじさんの民度なんかその程度のもんでしょ
54 21/09/26(日)00:13:57 No.849787883
そういう話はしてないです
55 21/09/26(日)00:14:53 No.849788288
>なんていうかさ >地上波で映画を見る時代じゃないんだよもう ハードウェアとしてのテレビの宣伝を見ても配信が押し出されてる感じはあるね
56 21/09/26(日)00:17:02 No.849789265
それこそスポーツなんかはCM中に展開動かれても困るし そういう時間の確保はしてるからな…
57 21/09/26(日)00:20:46 No.849791121
日テレあたりは割と映画の雰囲気に配慮してくれるんだけど…
58 21/09/26(日)00:20:47 No.849791126
テレビって媒体がもう時代錯誤なんだよ
59 21/09/26(日)00:21:10 No.849791300
>君の名はとかだとそう多いと思わなかったんだけどな むしろ君の名に便乗してたCMすら少なからずあったからな…
60 21/09/26(日)00:21:58 No.849791715
どうせabemaとかでもやるだろ
61 21/09/26(日)00:26:15 No.849793631
CMの了解はアレが普通なんだけど 今は動画の広告ブロックしたり面倒な所はさっさと飛ばすのが視聴者側の常識なのに ちんたらCM挟んだり無駄に引き伸ばしたりするTVの文化って時代遅れ過ぎるよね
62 21/09/26(日)00:26:17 No.849793637
数値にされると改めて酷えなってくらいCM挟まれまくってた
63 21/09/26(日)00:26:56 No.849793909
8回も挟んでたから酷い
64 21/09/26(日)00:27:07 No.849793996
そのCMのおかげでただで映画見れてるんだから別に気にならないけどな