虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/25(土)23:08:08 天下の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/25(土)23:08:08 No.849752582

天下のアップル様がこれってことはもうスマフォの進化って機能面では頭打ちってこと?

1 21/09/25(土)23:09:05 No.849753294

どういう事?

2 21/09/25(土)23:09:59 No.849753921

世界で考えるとアップル様の天下では無いので…

3 21/09/25(土)23:10:41 No.849754232

機能ってハードかソフトかどっちだ

4 21/09/25(土)23:11:01 No.849754427

CPU開発部門の役員引き抜かれたからじゃね

5 21/09/25(土)23:11:39 No.849754769

今のiPhoneは機能面微妙かな…

6 21/09/25(土)23:11:40 No.849754778

まだまだ画面下インカメラも実現できてないのに頭打ち…?

7 21/09/25(土)23:11:50 No.849754861

早くホログラム投影とかできるようになってくれ

8 21/09/25(土)23:11:59 No.849754953

ジョブズを戻してこないと…

9 21/09/25(土)23:12:21 No.849755143

アップルって別に最先端いってるイメージない むしろ後追いが多い

10 21/09/25(土)23:12:21 No.849755155

折り畳みの韓国以外ので出て欲しい

11 21/09/25(土)23:12:38 No.849755298

無理して毎年発表しないでモデルチェンジは2年に一回でいいと思う

12 21/09/25(土)23:12:48 No.849755399

俺はスマホカメラの出っ張りなんとかして欲しいと思ってる

13 21/09/25(土)23:13:33 No.849755826

カメラだせえな

14 21/09/25(土)23:13:48 No.849755984

>折り畳みの韓国以外ので出て欲しい (お出しされるsurface Duo)

15 21/09/25(土)23:13:51 No.849756019

何で日本はこんなアップル製品好きになったんだろうかな

16 21/09/25(土)23:14:01 No.849756112

停滞したアップルがサムスンに抜き去られるだけだよ

17 21/09/25(土)23:14:50 No.849756565

ぶっちゃけSE2で問題無いわ

18 21/09/25(土)23:14:56 No.849756621

>何で日本はこんなアップル製品好きになったんだろうかな 乗るしかない このビッグウェーブに

19 21/09/25(土)23:14:59 No.849756651

スレ「」は考えない方が良いよ それだけあたまが悪いんじゃ何考えても無駄だもの

20 21/09/25(土)23:14:59 No.849756653

最低でもノッチ無くして端子type-cにしてしてカメラを平らにするまでは頭打ちとはとてもじゃないが言えない

21 21/09/25(土)23:14:59 No.849756656

>折り畳みの韓国以外ので出て欲しい もうSoftBankであるじゃん

22 21/09/25(土)23:15:17 No.849756832

アップルが好きというより他が嫌われたんだと思う

23 21/09/25(土)23:15:32 No.849757000

>アップルが好きというより他が嫌われたんだと思う >それだけあたまが悪いんじゃ何考えても無駄だもの

24 21/09/25(土)23:15:51 No.849757149

>ジョブズを戻してこないと… 外観もだけど中身もいらん機能増やしてどんどん使いづらくなっていくからなぁ 前はアイコン長押しするだけで削除と移動選べたのにわざわざメニュー経由させないでくれよう

25 21/09/25(土)23:16:01 No.849757268

シングルスコアがiPhone12から7% マルチスコアに至っては14.8%も向上してるが sa82866.png

26 21/09/25(土)23:16:09 No.849757381

>天下のアップル様がこれってことはもうスマフォの進化って機能面では頭打ちってこと? まずツッコませてもらうが「これ」とは具体的にどの性能の事を指すのだ 主語が抜けてるぼんやりした文章はアフィリエイト等の煽動目的の特徴だ

27 21/09/25(土)23:16:12 No.849757420

バックアップと復帰の楽さでiPhoneにしてる 細かい設定までちゃんと戻るし機種変更も簡単だから 正直それ以外の理由はない

28 21/09/25(土)23:16:21 No.849757500

>アップルが好きというより他が嫌われたんだと思う まあ初期のAndroidのヤバさはなかなかだが…

29 21/09/25(土)23:16:47 No.849757753

ミドルでも144Hzとか出る時代に60は舐めてる

30 21/09/25(土)23:16:58 No.849757891

腰の重かった中年世代をガラケーからスマホ持たせるレベルにはiPhoneが活躍したわけで そりゃずっとそのままiPhoneが売れると思う

31 21/09/25(土)23:17:10 No.849758084

>シングルスコアがiPhone12から7% >マルチスコアに至っては14.8%も向上してるが 体感変わらんので意味無いし…

32 21/09/25(土)23:17:13 No.849758176

>マルチスコアに至っては14.8%も向上してるが そういうことじゃないんよ…

33 21/09/25(土)23:17:29 No.849758462

120リフレッシュレートとかソフトウェア面のこれからこんな感じのが標準となっていきます!というプロモーションモデルみたいな感触を受けた ハードとしての出来はうn… なんかトラブルちょいちょい聞くね…

34 21/09/25(土)23:17:42 No.849758626

そろそろタブレット欲しいなと思ってiPadの値段見てみたら1TB超えのモデルはパソコン買える価格でびっくりした でも今時512GBとかだとゲーム入れるだけであっという間に容量パンパンになりそうだしなぁ

35 21/09/25(土)23:17:44 No.849758640

なんで指紋センサーなくしてしまったん?

36 21/09/25(土)23:17:51 No.849758721

>ミドルでもパンチホールの時代にノッチは舐めてる

37 21/09/25(土)23:18:04 No.849758891

アンドロもピンキリだしなあ

38 21/09/25(土)23:18:13 No.849758983

スマホとかよく分からん層が安牌として選べるってのは強いと思うよ androidは独自路線が合わなさ過ぎて覚えるの一生無理ってのが起こる

39 21/09/25(土)23:18:17 No.849759026

>ミドルでも144Hzとか出る時代に60は舐めてる 設定から120にできるでしょ?

40 21/09/25(土)23:18:17 No.849759034

>シングルスコアがiPhone12から7% >マルチスコアに至っては14.8%も向上してるが 微妙やな 12でいいやんけ

41 21/09/25(土)23:18:19 No.849759064

>なんで指紋センサーなくしてしまったん? また戻りつつあるよ

42 21/09/25(土)23:18:27 No.849759141

つまり今12を買えばお得…ってコト!?

43 21/09/25(土)23:18:43 No.849759331

12miniが安くなったので そっち買います 見た目あんまり変わってなくてよかった

44 21/09/25(土)23:18:44 No.849759350

iphoneが優れてるのはsoc それは誇っていいよ それ以外のハードは多分世代としては2つくらい遅れてる

45 21/09/25(土)23:18:46 No.849759375

Mハゲは流石に卒業すると思ってたけど悪い意味で裏切られた

46 21/09/25(土)23:19:15 No.849759671

SE3まだかな

47 21/09/25(土)23:19:18 No.849759692

1フレームに割ける時間半分になるんだぜ しかも安定させられないと却ってガクガクに見える 正気じゃねえよ

48 21/09/25(土)23:19:34 No.849759831

どっちかっていうとiPad Proが頭おかしい… おまえタブレットのくせにメモリ多すぎるしなんだよその処理能力……

49 21/09/25(土)23:19:45 No.849759929

来年のは指紋認証付いてM字ハゲ解消してUSB-Cになるのを待ってる

50 21/09/25(土)23:19:49 No.849759977

画面内蔵の指紋認証くらい採用すればいいのに

51 21/09/25(土)23:20:10 No.849760182

>iphoneが優れてるのはsoc >それは誇っていいよ ハイエンド価格帯にハイエンド相当のsoc乗ってるだけなので抜きん出てるというわけでも…

52 21/09/25(土)23:20:14 No.849760218

>Mハゲは流石に卒業すると思ってたけど悪い意味で裏切られた あれむしろデザイン的には成功してる むしろ区別つくので

53 21/09/25(土)23:20:14 No.849760221

12miniかSE2かどっちかで買い換えようかとおもってずっと迷ってる

54 21/09/25(土)23:20:15 No.849760232

アンドロのハイエンドのほうが液晶もスーパーウルトラハイパーミラクルロマンティックだし メモリも4倍以上乗ってるしバッテリーも多いしUSBーCだし指紋認証もあったりするし カメラ画質も圧倒的に上なんだよなもう

55 21/09/25(土)23:20:37 No.849760421

10年後は物凄いことになってるよ

56 21/09/25(土)23:20:39 No.849760432

>SE3まだかな 来年の9月に出るかな…出ないか

57 21/09/25(土)23:20:47 No.849760482

>12miniが安くなったので >そっち買います >見た目あんまり変わってなくてよかった 俺も検討したし残価補償割引使えば2年間で1万円で買えるのは魅力だけど バッテリーの持ちで結構不満になると思うよ SE 2とそこまで変わらなかったよね

58 21/09/25(土)23:20:58 No.849760578

>あれむしろデザイン的には成功してる えぇぇ…

59 21/09/25(土)23:21:03 No.849760635

レンズの飛び出しとサイズが許容範囲を超えていた

60 21/09/25(土)23:21:11 No.849760709

ベンチ取って満足するのはマニアだけだよ a14の時点で過剰だったのにこれ以上性能上げてスマホで動画編集でもするのか

61 21/09/25(土)23:21:13 No.849760726

高フレームレートはバッテリー消費するし必ずしも良いものではないと思うよ

62 21/09/25(土)23:21:25 No.849760816

アップル様は他所様が出したのをうまい感じにブラッシュアップする立場では?

63 21/09/25(土)23:21:31 No.849760868

デジタルネイティブ世代以外に受けたって側面があまりにも大きすぎる 性能だけで見たら他にも優秀なシリーズはいくらでもあるが だから別にiPhoneが機能の限界ってことは無い

64 21/09/25(土)23:21:34 No.849760904

>a14の時点で過剰だったのにこれ以上性能上げてスマホで動画編集でもするのか するんだなこれが

65 21/09/25(土)23:21:46 No.849761022

>12miniかSE2かどっちかで買い換えようかとおもってずっと迷ってる 金に余裕があるならmini 安くしたいならSE2

66 21/09/25(土)23:21:47 No.849761047

Andriodはどれ買っていいかわからんどろいど

67 21/09/25(土)23:22:05 No.849761261

とにかく宣伝が上手かった

68 21/09/25(土)23:22:08 No.849761284

>ベンチ取って満足するのはマニアだけだよ >a14の時点で過剰だったのにこれ以上性能上げてスマホで動画編集でもするのか アップルがしろって言ってる!

69 21/09/25(土)23:22:16 No.849761374

>アップル様は他所様が出したのをうまい感じにブラッシュアップする立場では? もともと他所様が出した最新技術を一般人にも使えるように落とし込むのが上手いメーカーだからね

70 21/09/25(土)23:22:39 No.849761625

iPhone叩きスレでいいの?

71 21/09/25(土)23:22:48 No.849761733

そうだよ

72 21/09/25(土)23:22:50 No.849761751

Pixel6PROがめっさ気になってる

73 21/09/25(土)23:22:57 No.849761848

違うと思うよ

74 21/09/25(土)23:23:06 No.849761950

>>アップルが好きというより他が嫌われたんだと思う >まあ初期のAndroidのヤバさはなかなかだが… 機種によって別のヤバさがあって使いにくい上に国産のAndroidスマホが尽くゴミだったので児童的にアップルが無難で良いもの扱いされるようになった

75 21/09/25(土)23:23:17 No.849762144

>>iphoneが優れてるのはsoc >>それは誇っていいよ >ハイエンド価格帯にハイエンド相当のsoc乗ってるだけなので抜きん出てるというわけでも… クアルコムがトランジスタ数公表しなくなるって相当差ついてると思うけどな

76 21/09/25(土)23:23:17 No.849762149

マスクしたままFACEID突破の裏技!みたいなので登録したら本当にできたから指紋いらなくなった

77 21/09/25(土)23:23:25 No.849762251

>Pixel6PROがめっさ気になってる 我慢できなくてiPhone13Pro買っちゃったよ

78 21/09/25(土)23:23:41 No.849762408

>iPhone叩きスレでいいの? 叩きに見えるんならだいぶアレだぞお前

79 <a href="mailto:林檎">21/09/25(土)23:23:48</a> [林檎] No.849762459

>>>アップルが好きというより他が嫌われたんだと思う >>まあ初期のAndroidのヤバさはなかなかだが… >機種によって別のヤバさがあって使いにくい上に国産のAndroidスマホが尽くゴミだったので児童的にアップルが無難で良いもの扱いされるようになった ロリコンは警察に突き出すんですけお!

80 21/09/25(土)23:24:08 No.849762586

そうiPhoneならね

81 21/09/25(土)23:24:11 No.849762618

>>ベンチ取って満足するのはマニアだけだよ >>a14の時点で過剰だったのにこれ以上性能上げてスマホで動画編集でもするのか >アップルがしろって言ってる! 実際SNSも動画対応していってるし必要かどうかはともかく売り文句としては強いと思う

82 21/09/25(土)23:24:15 No.849762645

>マスクしたままFACEID突破の裏技!みたいなので登録したら本当にできたから指紋いらなくなった なにそれ そんなんできるの?

83 21/09/25(土)23:24:36 No.849762847

泥でも別にいいんだけど3年待たずにアップデート切られるのがなぁ

84 21/09/25(土)23:24:37 No.849762852

>a14の時点で過剰だったのにこれ以上性能上げてスマホで動画編集でもするのか >アップルがしろって言ってる! 画面のデカイiPadなら分かるがiPhoneでそれ言うのは冗談のつもりなのか

85 21/09/25(土)23:24:41 No.849762897

Pixel6シリーズももう少しで販売だしそれ見てからかな

86 21/09/25(土)23:24:43 No.849762916

>アップルがしろって言ってる! 問題はあの映像撮影モードのほ容量ヤバい

87 21/09/25(土)23:25:07 No.849763156

>叩きに見えるんならだいぶアレだぞお前 じゃあAndroidよりハードが二世代遅れてるっていうところ具体的に教えてよ type-Cはうn

88 21/09/25(土)23:25:07 No.849763158

逆にどのスマホでも性能とかカメラに大差感じない

89 21/09/25(土)23:25:25 No.849763340

>>アップルがしろって言ってる! >問題はあの映像撮影モードのほ容量ヤバい なんかまだソフトウェア品質面でアップデートできるだろって感じだったよね犬の動画とか見ると ちょっと違和感ある

90 21/09/25(土)23:25:27 No.849763353

今年については次の14に期待しとくかぐらいしかいうことがない

91 21/09/25(土)23:25:41 No.849763494

俺はそんなにスマホで大したことするわけでもないから慣れてるやつが良い

92 21/09/25(土)23:25:51 No.849763571

犬と飯しか撮らないからカメラはいいや

93 21/09/25(土)23:25:58 No.849763649

正直に言うね android初期の内部の設計は本当にゴミ 未だにそれを引き摺ってるほどにゴミ

94 21/09/25(土)23:26:01 No.849763681

>type-Cはうn 認めてるんじゃねえよ!

95 21/09/25(土)23:26:04 No.849763710

YouTubeにアップロードするような本格的なのじゃなくて 猫や子どもを撮影したものをちょっと簡単に編集したいとかそういう需要はあると思う まぁ実際にはそんなもんプラットフォームが用意した奴で十分なんだが…

96 21/09/25(土)23:26:06 No.849763741

13って向こうだと欠番になること多いけどそのまま出すんだね

97 21/09/25(土)23:26:12 No.849763805

>犬と飯しか撮らないからカメラはいいや ないと取れないだろ

98 21/09/25(土)23:26:13 No.849763811

>逆にどのスマホでも性能とかカメラに大差感じない 動画とか撮るとよく分かるよAppleは手ブレ補正かなり優秀

99 21/09/25(土)23:26:21 No.849763886

画面内指紋認証とノッチ完全排除とやることはまだまだある

100 21/09/25(土)23:26:26 No.849763924

>逆にどのスマホでも性能とかカメラに大差感じない 安物はわかるレベルでダメだ

101 21/09/25(土)23:26:35 No.849764019

でももうスマホこれ以上進化しなくていいってとこまで来てない? アンドロイドだけど2年前の機種中古で買って全然満足してるけど

102 21/09/25(土)23:26:41 No.849764073

>13って向こうだと欠番になること多いけどそのまま出すんだね ゴルゴとコラボしないのかな

103 21/09/25(土)23:26:57 No.849764206

電子決済とかも遅かったし最先端いってる時あったかな…

104 21/09/25(土)23:27:11 No.849764343

>児童的に おまわりさんこいつです!

105 21/09/25(土)23:27:17 No.849764393

性能上がれば上がる分だけアプリもそれに合わせてくるから性能は上がり続ける

106 21/09/25(土)23:27:21 No.849764437

>13って向こうだと欠番になること多いけどそのまま出すんだね iOS13も普通に出してたからな

107 21/09/25(土)23:27:23 No.849764445

iPhone今更乗り換える理由がないんだよねぇ IS04の頃のアンドロイドのトラウマがまだね...

108 21/09/25(土)23:27:35 No.849764574

>でももうスマホこれ以上進化しなくていいってとこまで来てない? >アンドロイドだけど2年前の機種中古で買って全然満足してるけど 多分iPhone5あたりの時にも同じこと言ってる人いただろうから 未来から見たらなんか違ってると思うよ

109 21/09/25(土)23:27:40 No.849764629

重さ大きさそのままでバッテリー容量が10倍になったりしないかな

110 21/09/25(土)23:27:43 No.849764658

>でももうスマホこれ以上進化しなくていいってとこまで来てない? >アンドロイドだけど2年前の機種中古で買って全然満足してるけど だからミドル帯が充実してきてるんよ

111 21/09/25(土)23:27:52 No.849764736

Lightningは誰がどう見たってクソだよ iPadがtype-cにほぼ移行してるんだからアップル自身でさえ内心もう無理があると思ってるだろ

112 21/09/25(土)23:28:04 No.849764864

>重さ大きさそのままでバッテリー容量が10倍になったりしないかな 全個体電池どこで採用されるか次第じゃね

113 21/09/25(土)23:28:08 No.849764901

>重さ大きさそのままでバッテリー容量が10倍になったりしないかな どう考えても時限爆弾になると思う…

114 21/09/25(土)23:28:08 No.849764906

無難で間違いがなく機種変しても仕様の違いで困ることがすくなく中古で高く売れる スマホに興味がない人が買うには凄くいいんだよね

115 21/09/25(土)23:28:08 No.849764909

>電子決済とかも遅かったし最先端いってる時あったかな… 少なくともデザインはiphone系に集約されたから最先端だったんじゃない?

116 21/09/25(土)23:28:27 No.849765083

>電子決済とかも遅かったし最先端いってる時あったかな… 既存の物を持ってきて「うちの最新技術です!」ってツラでプレゼンする事にかけては世界最高の技術を持ってる会社だから…

117 21/09/25(土)23:28:28 No.849765093

IS-03とかをほぼタダでばらまいてた時期にandroidはゴミって印象がついてしまったのがいけない

118 21/09/25(土)23:28:32 No.849765129

>マスクしたままFACEID突破の裏技!みたいなので登録したら本当にできたから指紋いらなくなった 最初はうまく行ったけど暫く使うと難しくなるな と思ってたら急に読み取ったりして難しい

119 21/09/25(土)23:28:52 No.849765329

俺のハイスペックスマホを見てくれfutaber 5.0.8/iPhone 7/14.7.1

120 21/09/25(土)23:28:55 No.849765360

ジジババはかんたんとからくらくのやつじゃなくてこれ買ってくれ 画像の保存先がどこかわからんとか 電話で聞かれてもこまる

121 21/09/25(土)23:29:02 No.849765409

乗り換えめんどいからiPhone使い続けてるってだけ

122 21/09/25(土)23:29:05 No.849765434

雑な煽りばい

123 21/09/25(土)23:29:14 No.849765499

>重さ大きさそのままでバッテリー容量が10倍になったりしないかな そこは各社というかバッテリーのブレイクスルーが無いから急速充電対応にかじ切ってる気がする

124 21/09/25(土)23:29:18 No.849765523

futaber 5.0.8/iPhone14,2/15.0 内部的には14,2だ

125 21/09/25(土)23:29:20 No.849765539

pixel6がiPhoneと指紋認証とtypeC以外でどう差別化きてくるのか気になる

126 21/09/25(土)23:29:26 No.849765584

>無難で間違いがなく機種変しても仕様の違いで困ることがすくなく中古で高く売れる >スマホに興味がない人が買うには凄くいいんだよね なんか携帯を売るということがしっくりこなくて売ったことないんだけど 打って乗り換えていくのが一番いい気がしてくるよね

127 21/09/25(土)23:29:41 No.849765672

>既存の物を持ってきて「うちの最新技術です!」ってツラでプレゼンする事にかけては世界最高の技術を持ってる会社だから… MS-DOSやWindowsって名前からしてMSの方がその傾向が強いと思ってた

128 21/09/25(土)23:29:51 No.849765756

>Lightningは誰がどう見たってクソだよ >iPadがtype-cにほぼ移行してるんだからアップル自身でさえ内心もう無理があると思ってるだろ 正直俺はマグネットの充電でもう端子繋げるのですらやめそう…って思ってる

129 21/09/25(土)23:29:52 No.849765758

>ジジババはかんたんとからくらくのやつじゃなくてこれ買ってくれ お世辞にも直感的とは言い難いUIだからおとなしくガラホ使って貰うのが一番いいと思うよ…

130 21/09/25(土)23:29:56 No.849765799

正直8plusで問題ないしなぁ 指紋認証付きが出たら買い替えようと思ってもう3年経ってしまった

131 21/09/25(土)23:30:00 No.849765829

>futaber 5.0.8/iPhone14,2/15.0 >内部的には14,2だ 一つ飛ばしになってるのか…

132 21/09/25(土)23:30:03 No.849765854

ブラックシャークっていうAndroidスマホ買ったけど楽しい 令和の時代なのにスライドするとLRボタンが出てくる

133 21/09/25(土)23:30:04 No.849765874

>pixel6がiPhoneと指紋認証とtypeC以外でどう差別化きてくるのか気になる カメラ用にAI用コア用意したって言ってるからそれ次第かな

134 21/09/25(土)23:30:17 No.849765993

そこらの飲み屋の姉ちゃんからオッサンまで おれはiPhoneなんだぜーってブランディングに成功したのはすごいと思う

135 21/09/25(土)23:30:21 No.849766025

>13って向こうだと欠番になること多いけどそのまま出すんだね 欠番は9で前例もあるし13は飛ばすと思ってたので意外だった

136 21/09/25(土)23:30:31 No.849766123

11使ってるけどpromaxにしたい

137 21/09/25(土)23:30:35 No.849766161

>お世辞にも直感的とは言い難いUIだからおとなしくガラホ使って貰うのが一番いいと思うよ… 教える側がガラホ持ってないから教えられないって話でしょ

138 21/09/25(土)23:30:42 No.849766237

>ブラックシャークっていうAndroidスマホ買ったけど楽しい 令和の時代なのにスライドするとLRボタンが出てくる ゲーミングスマホはギミック多いのがあって結構楽しいよね

139 21/09/25(土)23:30:51 No.849766336

中古で高く売れるからiPhone使ってるところが大きい Androidすぐ値下がりするから最新機種使いたい側からすると維持費はAndroidのほうが高いんだよね…

140 21/09/25(土)23:30:56 No.849766384

100均でケースやフィルムとかのアクセサリ揃うの最高すぎる

141 21/09/25(土)23:31:06 No.849766471

本体の性能面よりは外部サービスの普及とか進歩の方が最近は目立つ気がする 音楽のサブスクとかみたいな技術的に新しいわけじゃないけど普及したタイプのやつ

142 21/09/25(土)23:31:13 No.849766523

>MS-DOSやWindowsって名前からしてMSの方がその傾向が強いと思ってた あそこはプレゼン上手いイメージない

143 21/09/25(土)23:31:17 No.849766562

9はどっちかというとWindows9で検索かけてくるプログラムが結構な数あるせいだから

144 21/09/25(土)23:31:21 No.849766592

ジジババと一括りにしても70代以降と60代前後じゃ感覚も違い過ぎる 普通にまだ現役で社会にいる中年後半組はiPhone以外に選択肢が無い

145 21/09/25(土)23:31:29 No.849766671

満足度が高い 不満もあるけど慣れれば気にならない

146 21/09/25(土)23:31:32 No.849766701

>教える側がガラホ持ってないから教えられないって話でしょ ガラホは既存のガラケーとほぼ操作変わらんのでガラケー使ってたら教える必要ないよ

147 21/09/25(土)23:31:45 No.849766809

尖った機能はAndroid面白いんだけどね Vivoのスマホカメラ面白いから欲しいけどグローバル版もまともに売ってねえ!

148 21/09/25(土)23:31:49 No.849766856

>>13って向こうだと欠番になること多いけどそのまま出すんだね >欠番は9で前例もあるし13は飛ばすと思ってたので意外だった Appleでも失敗作というか叩かれる自覚はあったんじゃない だからあえて13にしたとか

149 21/09/25(土)23:32:26 No.849767187

電池はいつブレイクスルーが来るんですかね…

150 21/09/25(土)23:32:26 No.849767189

>中古で高く売れるからiPhone使ってるところが大きい >Androidすぐ値下がりするから最新機種使いたい側からすると維持費はAndroidのほうが高いんだよね… 売るのって発売からどれくらいの時期が旬なのかな 今だとXRくらいがギリギリ売れるライン?

151 21/09/25(土)23:32:29 No.849767215

>9はどっちかというとWindows9で検索かけてくるプログラムが結構な数あるせいだから あー95と98の影響なのか

152 21/09/25(土)23:32:38 No.849767294

iPhoneは正直applewatchと同時に使って完成するところある

153 21/09/25(土)23:33:04 No.849767498

ガラホはまあいいけどらくらくフォンが独自路線すぎてトラブル対応させられた時にすごい困る

154 21/09/25(土)23:33:21 No.849767626

内部的な名前がややこしくて困る futaber 5.0.8/iPhone14,3/15.0

155 21/09/25(土)23:33:23 No.849767645

>値段が高い

156 21/09/25(土)23:33:40 No.849767859

中年とかって意地でもパソコン使いたくないからと言って まぁまぁ謎だけどもっと面倒なiPhoneとかタブレット覚えたがるんだよな…

157 21/09/25(土)23:33:42 No.849767885

>電池はいつブレイクスルーが来るんですかね… どっかの業界で全固体電池が量産されてからじゃないかな… 何年後か知らんけど

158 21/09/25(土)23:33:43 No.849767911

>つまり今12を買えばお得…ってコト!? 12と11はほとんど違わないので11買うのがお得

159 21/09/25(土)23:33:44 No.849767934

>尖った機能はAndroid面白いんだけどね >Vivoのスマホカメラ面白いから欲しいけどグローバル版もまともに売ってねえ! ASUSのフリップも面白いよな

160 21/09/25(土)23:33:56 No.849768113

今年はスルーでしょ

161 21/09/25(土)23:33:58 No.849768135

正直大差ないと思ってるけど端子Cで揃えたいから泥使ってるわ

162 21/09/25(土)23:34:04 No.849768200

>iPhoneは正直applewatchと同時に使って完成するところある watchに限らず複数端末揃えてこそな所はあると思う

163 21/09/25(土)23:34:05 No.849768221

apple watchは電池がこう完成形から遠いし… 電池の持ち考えると味バンドから移行できねえ

164 21/09/25(土)23:34:10 No.849768266

バッテリー関係はまだまだブレイクスルーが起きる気配無いんじゃない?

165 21/09/25(土)23:35:14 No.849768842

>12と11はほとんど違わないので11買うのがお得 本当に…? でもキャリアには置いてないよね

166 21/09/25(土)23:35:16 No.849768863

わりとサブ機として生かすから端末売ったことないな…

167 21/09/25(土)23:35:17 No.849768881

>今年はスルーでしょ 多分iPhone5とか8を未だに頑張って買ってた層とかは買うと思う あとは大手キャリア使ってて10あたりから乗り換え組

168 21/09/25(土)23:35:26 No.849769008

>apple watchは電池がこう完成形から遠いし… >電池の持ち考えると味バンドから移行できねえ スマートバンドとスマートウォッチで違うとはいえなんであんなに持たねえんだ…

169 21/09/25(土)23:35:29 No.849769047

>>値段が高い 値段と性能の比からすれば寧ろコスパいい位だけど皆そこまで活かさんのよね…

170 21/09/25(土)23:35:36 No.849769141

>電子決済とかも遅かったし最先端いってる時あったかな… iPhone4の高解像度画面とか そもそも1億台売れるからこそ量産効果で良い部品を採用できるんでね

171 21/09/25(土)23:35:46 No.849769209

いま8だけど買うか…11

172 21/09/25(土)23:35:52 No.849769234

>iPhoneは正直applewatchと同時に使って完成するところある この商法死ぬほど嫌い このために指紋認証もマスク顔認証もわざと搭載してないとしか思えない AppleWatchないとマスク顔認証されませんとか舐めてんのか

173 21/09/25(土)23:35:55 No.849769256

XsもXrも11も12もほとんど同じじゃないですか

174 21/09/25(土)23:36:18 No.849769464

世界初のスマホから十数年立つしこれまでの延長線上の進化だけじゃなくてゲームチェンジャーな進化も欲しい ガラケーからスマホみたいな感動がもう一度ほしい

175 21/09/25(土)23:36:34 No.849769626

>多分iPhone5とか8を未だに頑張って買ってた層とかは買うと思う 普段使いには性能足りてて安く手に入るってんで今逆に8や8plusが人気だってこないだ見たなあ…

176 21/09/25(土)23:36:40 No.849769677

FeliCaの使い勝手に関してはandroidの方がスマートよな

177 21/09/25(土)23:36:47 No.849769764

>わりとサブ機として生かすから端末売ったことないな… サブ機はandroidにしちゃってるな iPhoneはカメラロール以外iTunes使わせるけどandroidはデータ管理が基本Windowsと似てるからやりやすいし使い分けたい

178 21/09/25(土)23:36:57 No.849769883

>ガラケーからスマホみたいな感動がもう一度ほしい 自動運転車に投資してるみたいだしそれじゃね

179 21/09/25(土)23:37:01 No.849769925

>世界初のスマホから十数年立つしこれまでの延長線上の進化だけじゃなくてゲームチェンジャーな進化も欲しい >ガラケーからスマホみたいな感動がもう一度ほしい 頭いかれてる奴が誕生するまで待て

180 21/09/25(土)23:37:11 No.849770036

>普段使いには性能足りてて安く手に入るってんで今逆に8や8plusが人気だってこないだ見たなあ… SE2ではなく?

181 21/09/25(土)23:37:20 No.849770120

>>今年はスルーでしょ >多分iPhone5とか8を未だに頑張って買ってた層とかは買うと思う >あとは大手キャリア使ってて10あたりから乗り換え組 8だけど買わないよ ネットやアプリ使ってて挙動が遅いと感じたことないからね

182 21/09/25(土)23:37:24 No.849770153

SE3が出たら起こして

183 21/09/25(土)23:37:24 No.849770159

>このために指紋認証もマスク顔認証もわざと搭載してないとしか思えない 画面ロック解除するだけでアプリの認証とか通らないし 無いよりマシのオマケ機能ぐらいなもんでそれ目当てで時計買うほどのもんじゃない

184 21/09/25(土)23:37:44 No.849770346

>今だとXRくらいがギリギリ売れるライン? 売ろうと思ったら8でも7でも全然売れるけど 元値からだいたい1年で60~65% 2年で50~40% 3年で25~30%に落ちる感じですね

185 21/09/25(土)23:37:46 No.849770369

>SE2ではなく? ではなく

186 21/09/25(土)23:37:50 No.849770407

>スマートバンドとスマートウォッチで違うとはいえなんであんなに持たねえんだ… 確かにヘルスケアの関し機能は他社より圧倒的に高機能だからなあ それでもスマートウォッチでも電気持ち良いのあるし頑張れよと思うけど

187 21/09/25(土)23:37:53 No.849770433

r >>>今年はスルーでしょ >>多分iPhone5とか8を未だに頑張って買ってた層とかは買うと思う >>あとは大手キャリア使ってて10あたりから乗り換え組 >8だけど買わないよ >ネットやアプリ使ってて挙動が遅いと感じたことないからね 買えないんだな…

188 21/09/25(土)23:38:10 No.849770590

ホームボタンで大きいのは8Plusが最後だからいまだに人気あるのはまあわかる

189 21/09/25(土)23:38:13 No.849770623

>ではなく そこまでしてiphone使いたいものなのか

190 21/09/25(土)23:38:37 No.849770811

8は流石にアプリの動作はちょっと遅いと思う…

191 21/09/25(土)23:38:46 No.849770882

>元値からだいたい1年で60~65% 2年で50~40% 3年で25~30%に落ちる感じですね そう考えるとキャリア各社が提供している買取価格補償型の割引っってそんなあくどくないんだな

192 21/09/25(土)23:38:48 No.849770904

>そこまでしてiphone使いたいものなのか SE小さいから5.5インチの8plusがいいんじゃね? 年寄りとかキツいぞSEは

193 21/09/25(土)23:38:57 No.849770988

iOSなんで純正ファイラーあんな酷い出来なんだろうな ブックとかもだけどやる気無さすぎる

194 21/09/25(土)23:39:05 No.849771059

未だ8だけど新iPadmini買ったしiPhoneはまだこのままでいいかな感

195 21/09/25(土)23:39:08 No.849771088

>>スマートバンドとスマートウォッチで違うとはいえなんであんなに持たねえんだ… >確かにヘルスケアの関し機能は他社より圧倒的に高機能だからなあ >それでもスマートウォッチでも電気持ち良いのあるし頑張れよと思うけど 睡眠トラッキングみたいなの推してる割りに電池全然持たないのはギャグか何かと

196 21/09/25(土)23:39:22 No.849771212

iPhoneから乗り換える理由もない

197 21/09/25(土)23:39:30 No.849771286

>iOSなんで純正ファイラーあんな酷い出来なんだろうな ファイラーは需要に応えて嫌々搭載した奴だし…

198 21/09/25(土)23:39:35 No.849771325

>8は流石にアプリの動作はちょっと遅いと思う… 最近ちょっと重たい気がしてたけど気のせいじゃなかったんだ…

199 21/09/25(土)23:39:37 No.849771346

>未だ8だけど新iPadmini買ったしiPhoneはまだこのままでいいかな感 意外とちっちゃくて買う気が少し薄れちゃったミニ

200 21/09/25(土)23:39:57 No.849771537

パス打ち回避の為に最安2万超の時計は流石に考え直した

201 21/09/25(土)23:40:09 No.849771650

アハモでiPhone11買うと安いよ

202 21/09/25(土)23:40:29 No.849771846

8使ってるけど64GBモデル買ったせいでもう容量限界だから流石に機種変える

203 21/09/25(土)23:40:46 No.849771987

>iOSなんで純正ファイラーあんな酷い出来なんだろうな Wi-Fiでデータ送る途中に落ちるとか超不安定だし本当にポートレスいけるのかね あと無線にしても理論値1200Mbpsはもう少し欲しいとこではある

204 21/09/25(土)23:40:49 No.849772005

>パス打ち回避の為に最安2万超の時計は流石に考え直した 時計として考えれば安いけど周辺機器として考えるとどうにもな…

205 21/09/25(土)23:41:03 No.849772127

>そう考えるとキャリア各社が提供している買取価格補償型の割引っってそんなあくどくないんだな appleの下取りだとこの値段からだいぶ下げられることを考えるとかなり有情

206 21/09/25(土)23:41:10 No.849772188

とはいえゲームとかしないなら8でまだまだいけるでしょ

207 21/09/25(土)23:41:35 No.849772415

futaberに調教されてしまって泥に逃げられない

208 21/09/25(土)23:42:04 No.849772653

>とはいえゲームとかしないなら8でまだまだいけるでしょ 流石に発売当時に買った組は物理的にもう限界が来てる頃だと思う

209 21/09/25(土)23:42:08 No.849772686

13はレッドの色合いを見てから考えようかなって感じ

210 21/09/25(土)23:42:33 No.849772855

>とはいえゲームとかしないなら8でまだまだいけるでしょ そのレベルならiphoneにこだわる必要もないと思う

211 21/09/25(土)23:42:35 No.849772870

>13はレッドの色合いを見てから考えようかなって感じ エイズに貢献してえらい

212 21/09/25(土)23:42:35 No.849772874

Xsからそろそろ変えたいが14で大きな変化があるかもしれないから13で変えたくねー

213 21/09/25(土)23:42:37 No.849772884

>この商法死ぬほど嫌い >このために指紋認証もマスク顔認証もわざと搭載してないとしか思えない >AppleWatchないとマスク顔認証されませんとか舐めてんのか Appleは昔から独自で増長するのが基本路線 死にかけて初めて改めるんだがもうジョブズはいない

214 21/09/25(土)23:42:44 No.849772936

>とはいえゲームとかしないなら8でまだまだいけるでしょ imgするだけなら6でも余裕じゃね

215 21/09/25(土)23:43:01 No.849773054

>時計として考えれば安いけど周辺機器として考えるとどうにもな… 時計としても1万前後からソーラー電波で5年とか余裕で使えるの出てるの考えると 2年前後で使えなくなるのは安いと言えるか微妙じゃね 高級時計みたいなステータスと呼べるとこまでは無いし

216 21/09/25(土)23:43:06 No.849773084

>>とはいえゲームとかしないなら8でまだまだいけるでしょ >imgするだけなら6でも余裕じゃね メモリがキツい

217 21/09/25(土)23:43:07 No.849773088

>そのレベルならiphoneにこだわる必要もないと思う どいつもこいつも電話でゲームすると思うなよ…

218 21/09/25(土)23:43:17 No.849773174

>futaberに調教されてしまって泥に逃げられない 緑の方がいいというレスそこそこ見るけど両方使って自分は合わなかったな ちょくちょく落ちたし

219 21/09/25(土)23:43:22 No.849773211

>>とはいえゲームとかしないなら8でまだまだいけるでしょ >imgするだけなら6でも余裕じゃね そうだね先々週までそうだったわ

220 21/09/25(土)23:43:23 No.849773219

>Xsからそろそろ変えたいが14で大きな変化があるかもしれないから13で変えたくねー Xsからだとそこまで変わらんと思うし別に急ぐ必要は無いと思う

221 21/09/25(土)23:43:26 No.849773257

xs三年目だ 不具合はapp版シャニマスが偶にリロードされたりする位だ

222 21/09/25(土)23:43:29 No.849773281

アプリの最適化的にiPhone選んでる面が強すぎる

223 21/09/25(土)23:43:31 No.849773304

>とはいえゲームとかしないなら8でまだまだいけるでしょ 言うほどゲームの挙動重いかな…? ウマ娘以外は最新ゲームやってないから実感がない

224 21/09/25(土)23:43:51 No.849773457

>どいつもこいつも電話でゲームすると思うなよ… だからiphoneにこだわる必要ないんだろ

225 21/09/25(土)23:44:15 No.849773643

アイフォン13とXperia1Ⅲ 両持ちだけど意外と静止画はXperiaに軍配上がりそう 動画はまだiPhoneだけど

226 21/09/25(土)23:44:21 No.849773691

>>そのレベルならiphoneにこだわる必要もないと思う >どいつもこいつも電話でゲームすると思うなよ… 最近はゲームくらいしか差無いもの 普通に使う分にはどっち使おうがそんな変わらん

227 21/09/25(土)23:44:53 No.849773927

Pro買ったけどこの望遠の有無割とでかいな! 取れる画角が全然違って楽しい

228 21/09/25(土)23:45:02 No.849774001

>>とはいえゲームとかしないなら8でまだまだいけるでしょ >そのレベルならiphoneにこだわる必要もないと思う 煽りとかじゃなくて態々Androidにする理由もないんよね… アプリ資産とかUIの慣れとか面倒くさいし

229 21/09/25(土)23:45:05 No.849774024

>Xperia1Ⅲ 最近のぺリアは面白いネーミングになってるんだな

230 21/09/25(土)23:45:10 No.849774073

初期androidが酷かったのとiPhone5に乗り換え時のレスポンスの良さに感動しすぎて未だにiPhoneだよ 未だに10年前の性能引き摺ってるのもアレだと思うけど当時がほんとに酷すぎて移行する気にならん

231 21/09/25(土)23:45:11 No.849774087

逆にアプリゲーやりたいなら泥は論外ってこと?

232 21/09/25(土)23:45:12 No.849774091

>>とはいえゲームとかしないなら8でまだまだいけるでしょ >言うほどゲームの挙動重いかな…? >ウマ娘以外は最新ゲームやってないから実感がない 問題なく動くは動くけど発熱がヤバいなとは感じるな

233 21/09/25(土)23:45:16 No.849774113

まあiPodからの流れでずっと来てるだけなので特別iPhoneに拘っている訳でもないがiPhone以外に行く理由も特に無いというか、慣れた環境手放すのめどい

234 21/09/25(土)23:45:33 No.849774269

ゲーム以外のアプリで求められる処理能力はiPhoneだろうと泥だろうとどれも概ね満足しちゃってるしね

235 21/09/25(土)23:45:44 No.849774377

ぺりあ1Ⅲはウォークマンにもなるからいいなって思う

236 21/09/25(土)23:46:02 No.849774528

iPhoneにこだわるというか色々あってよくわからないAndroidにする気になれないってだけだな

237 21/09/25(土)23:46:04 No.849774552

>アイフォン13とXperia1Ⅲ 両持ちだけど意外と静止画はXperiaに軍配上がりそう >動画はまだiPhoneだけど iPhoneとXperiaは写真へのアプローチ真逆だからその辺は好みだな iPhoneは加工盛り盛りで見栄え良くするがxperiaはカメラ屋が作ったせいかあんまり味付けしない撮って出しタイプだ

238 21/09/25(土)23:46:15 No.849774657

>逆にアプリゲーやりたいなら泥は論外ってこと? 泥は格差がありすぎて下手なの掴むとまともに遊べない なら安牌のiPhone使う方が楽ってだけ

239 21/09/25(土)23:46:16 No.849774661

>逆にアプリゲーやりたいなら泥は論外ってこと? 泥買う層はPCエミュするだろうし

240 21/09/25(土)23:46:25 No.849774717

>アイフォン13とXperia1Ⅲ 両持ちだけど意外と静止画はXperiaに軍配上がりそう 流石にSONYの本気は違うのな…値段もiPhone並みだし

241 21/09/25(土)23:46:29 No.849774744

mini出してくれる分にはもうこのまま着いていくから頼むからmini路線は生かしておいてやってくれんか…

242 21/09/25(土)23:46:32 No.849774772

>>Xperia1Ⅲ >最近のぺリアは面白いネーミングになってるんだな 今の開発のトップが一眼カメラ部門から来た人なのでαとほぼ同じ命名規則になってる

243 21/09/25(土)23:46:41 No.849774857

>逆にアプリゲーやりたいなら泥は論外ってこと? まともに答えて欲しいなら極端な事言うのやめたら?

244 21/09/25(土)23:47:19 No.849775178

実際Xperiaシリーズはまぁまぁ悪くないんだよな… ただ買い替え時がiPhoneより分かりづらい

245 21/09/25(土)23:47:24 No.849775221

FGOがandroidに対応出来なさすぎてiPhoneに変えたな…大奥は本当に酷かった…

246 21/09/25(土)23:47:35 No.849775329

iPhoneはAPIからして盛りまくろうとしない? サードパーティーのアプリでもandroidよりフラットにならない感じする

247 21/09/25(土)23:48:03 No.849775553

ipadminiはいい進化だと思うよ まぁ俺はproから買い換えるほどではないけど

248 21/09/25(土)23:48:04 No.849775569

体感だけど4から5に変えた時はスペック差を実感できた 6・8は変えてもスペック差は実感できなかったな

249 21/09/25(土)23:48:09 No.849775607

>今の開発のトップが一眼カメラ部門から来た人なのでαとほぼ同じ命名規則になってる αもだけど正直すごくわかりにくいからやめて欲しいあの表記…

250 21/09/25(土)23:48:12 No.849775627

R6も1Ⅲも今年の888じゃなければもうちょっと評価されたんだろうなという残念さはある

251 21/09/25(土)23:49:03 No.849776046

13ProMaxにしたけどバッテリー持ちはめっちゃ改善してる 単純に前のが劣化してたってのもあるけど

252 21/09/25(土)23:49:10 No.849776121

>FGOがandroidに対応出来なさすぎてiPhoneに変えたな…大奥は本当に酷かった… ちょっと前までは逆だったんですよ… ようやく全画面対応してくれるまで長かった

253 21/09/25(土)23:49:16 No.849776184

4→5→7→12って移行してるから4→5以外は性能差を実感できてる

254 21/09/25(土)23:49:27 No.849776281

Xperiaのネーミングの発想は良いと思うけど Xperia S IIIとかにしなかったから表記からして分かり辛い!!!

255 21/09/25(土)23:49:38 No.849776370

Xperia5Ⅲはそろそろ出るんだっけ 1Ⅲはあいぽんよりもさらに高いから手を出せねえ!

256 21/09/25(土)23:49:55 No.849776499

>αもだけど正直すごくわかりにくいからやめて欲しいあの表記… いやメチャ解りやすくなったじゃん フラッグシップが1 準フラッグシップが5 廉価帯の8と10 あとはマーク○○で世代

257 21/09/25(土)23:51:14 No.849777140

touch第4→iPhone5→6s→xs 14までまだ戦えそうだ

258 21/09/25(土)23:51:16 No.849777160

mac持ってるからpixel6にめっちゃ興味あっても相性的に辛いな…ってなってる

259 21/09/25(土)23:51:21 No.849777194

>>αもだけど正直すごくわかりにくいからやめて欲しいあの表記… >いやメチャ解りやすくなったじゃん >フラッグシップが1 >準フラッグシップが5 >廉価帯の8と10 >あとはマーク○○で世代 知ってるからわかるけど それ知らなきゃわかんねえよ…

260 21/09/25(土)23:51:43 No.849777396

>いやメチャ解りやすくなったじゃん >フラッグシップが1 >準フラッグシップが5 >廉価帯の8と10 >あとはマーク○○で世代 なんで数字がすっ飛んでいくの…

261 21/09/25(土)23:52:23 No.849777704

今は遜色なく動くが2年前くらいまではFGOの周回効率全く違ったんですよ泥とあいぽん

262 21/09/25(土)23:52:26 No.849777725

結局13買ってる「」そこそこいるな…

263 21/09/25(土)23:52:39 No.849777823

>なんで数字がすっ飛んでいくの… もしかしたら1と5の間の機種出したくなるかも知れないし…

264 21/09/25(土)23:53:12 No.849778101

>結局13買ってる「」そこそこいるな… 11と12をスルーしていてiphoneほしいならまず最新のやつ買うしね

265 21/09/25(土)23:53:28 No.849778220

>結局13買ってる「」そこそこいるな… なんだかんだ売れるのがiPhoneだからな

266 21/09/25(土)23:53:28 No.849778221

>結局13買ってる「」そこそこいるな… 11や12買った人から見たらそりゃ微妙だろうけどそれ以前から見たら全然良かったし…

267 21/09/25(土)23:53:36 No.849778278

>知ってるからわかるけど >それ知らなきゃわかんねえよ… 個別にモデル名付けられたらそれこそ意味不明になるじゃん… イチャモンつけたいだけかよ

268 21/09/25(土)23:53:37 No.849778285

ジョブズが生きてりゃカメラと速さだけじゃなくて変てこな機能載っけてをいかにこれがあなたの生活を豊かにするかってのを面白おかしくプレゼンしたと思うんだよな その点に関しては人類で一番のペテン師だったからなあいつ

269 21/09/25(土)23:53:37 No.849778290

5s→SE→SE2ときたので次は多分SE3になる

270 21/09/25(土)23:53:39 No.849778307

ペリアもZ時代はシンプルだったのに…

271 21/09/25(土)23:53:49 No.849778377

1Ⅲと13でチョット分かりづらい

272 21/09/25(土)23:54:05 No.849778515

ソシャゲ狂いにはiPhoneしかないんじゃ…仕方ないんじゃ… futaber 5.0.8/iPhone14,3/15.0

273 21/09/25(土)23:54:05 No.849778518

求めてたものが全部iPad miniで実現されてて なんであれiPhoneでやってくれないの…

274 21/09/25(土)23:54:07 No.849778540

半端に8出したせいで分かりにくい部分はある いやまあ死んだけどさ…

275 21/09/25(土)23:54:10 No.849778563

>ようやく全画面対応してくれるまで長かった つまり両方持ってる奴が一番強い

276 21/09/25(土)23:54:23 No.849778647

>今は遜色なく動くが2年前くらいまではFGOの周回効率全く違ったんですよ泥とあいぽん 泥じゃないと起動すらしねぇじゃねぇか!!から 泥だとクッソ遅い!にたった1で変わっていくからあのゲームは参考にならねぇ

277 21/09/25(土)23:54:25 No.849778659

SE系って「」はやたら持ち上げるけど結局あんま売れてないんでしょあれ

278 21/09/25(土)23:54:29 No.849778689

こんなにそうだねついてる時点でいちゃもんはちょっと…

279 21/09/25(土)23:54:37 No.849778766

メルカリ見るに12本体8万~9万くらいで捌けそうだな

280 21/09/25(土)23:54:57 No.849778903

>個別にモデル名付けられたらそれこそ意味不明になるじゃん… >イチャモンつけたいだけかよ 勝手に解釈して喧嘩売らないでくだち…

281 21/09/25(土)23:54:59 No.849778916

高性能タブレットは最早ここしかやってない あのgoogleですら諦めた

282 21/09/25(土)23:55:01 No.849778929

サブ機としてだけど去年rakuten miniで初Androidデビューしたぜ 案外便利に使ってる

283 21/09/25(土)23:55:08 No.849778967

>mac持ってるからpixel6にめっちゃ興味あっても相性的に辛いな…ってなってる いうほどMACとiPhoneに連携機能というかメリットないから別にええと思うぞ airdropくらいか

284 21/09/25(土)23:55:27 No.849779114

>SE系って「」はやたら持ち上げるけど結局あんま売れてないんでしょあれ あれってビジネス用としてまとめて契約される奴じゃないの

285 21/09/25(土)23:55:35 No.849779172

>SE系って「」はやたら持ち上げるけど結局あんま売れてないんでしょあれ 今あちこちで投げ売りになってるからまあそうなんだろ

286 21/09/25(土)23:55:45 No.849779262

>サブ機としてだけど去年rakuten miniで初Androidデビューしたぜ >案外便利に使ってる 俺はRakuten Handだけどなかなかいいよね でもimg見るのはfutaberのほうが便利…

287 21/09/25(土)23:55:49 No.849779300

>SE系って「」はやたら持ち上げるけど結局あんま売れてないんでしょあれ 持ち上げるというかアレが無くなると困る人は確実にいるから…

288 21/09/25(土)23:56:00 No.849779413

電源ボタンで指紋認証がiPadでできてiPhoneでできない理由って何? USB Type-Cコネクタ搭載がiPadでできてiPhoneでできない理由って何…?

289 21/09/25(土)23:56:01 No.849779416

>個別にモデル名付けられたらそれこそ意味不明になるじゃん… >イチャモンつけたいだけかよ 1とか5とかじゃなくて前みたいに価格帯ごとにアルファベットでもよかったのでは?

290 21/09/25(土)23:56:13 No.849779529

>個別にモデル名付けられたらそれこそ意味不明になるじゃん… >イチャモンつけたいだけかよ カメラはともかくスマホはヨソよりかなり分かりにくいと思うよ いつ頃の端末か全然わかんねえもん

291 21/09/25(土)23:56:16 No.849779565

タブはもう実質ipadかfireの二択だよね

292 21/09/25(土)23:56:23 No.849779623

>>知ってるからわかるけど >>それ知らなきゃわかんねえよ… >個別にモデル名付けられたらそれこそ意味不明になるじゃん… >イチャモンつけたいだけかよ 少なくとも一番大きい数が最新ってよりはわかりにくいと思うよ…

293 21/09/25(土)23:56:30 No.849779690

>あれってビジネス用としてまとめて契約される奴じゃないの 今何故かビジネス用の在庫は枯渇してて一般向けはたくさん出回ってる どういうことなんですかねドコモさん端末確保してくださいよ?

294 21/09/25(土)23:56:35 No.849779716

バッテリー2.5時間伸びるのわりとでかいし

295 21/09/25(土)23:56:40 No.849779764

カメラはカールツァイスのアレとかガチなの出てきたしマジで優位性なくなりつつある

296 21/09/25(土)23:56:43 No.849779782

>>mac持ってるからpixel6にめっちゃ興味あっても相性的に辛いな…ってなってる >いうほどMACとiPhoneに連携機能というかメリットないから別にええと思うぞ macでクリップボードにコピーした内容が連携してるiPhoneでも使えるの開発してると便利なんすよ…

297 21/09/25(土)23:56:51 No.849779834

128GBも使うか分からないけど買っちゃった 7からだからやっとバッテリー1日持つ携帯に変えられる

298 21/09/25(土)23:56:55 No.849779870

SEは必要な人いるだろうけど今更8とか買う人は本当にごく少数だから…

299 21/09/25(土)23:56:56 No.849779876

>サブ機としてだけど去年rakuten miniで初Androidデビューしたぜ 小さすぎて結局使わなくなった派だった だから新しいサブ端末買ってDSDVにしたら前使ってたline mobileと合わせて月1.5GBまでなら一銭もお金かからないサブ端末完成した

300 21/09/25(土)23:57:01 No.849779916

ウマの円盤買っても特典コード使うのにえらい遠回りさせられるのだけが不満 この前販売手段の独占やめまーすしたからそのうち改善されると思うけど

301 21/09/25(土)23:57:27 No.849780142

どのニュース見てもSE2は想定以上に売れたってのしか出てこないなぁ… 代わりに12miniは絶不調になった

302 21/09/25(土)23:57:50 No.849780334

>13ProMaxにしたけどバッテリー持ちはめっちゃ改善してる >単純に前のが劣化してたってのもあるけど SE2持ちだけど流石にバッテリーの量は違うだろうからその辺良さそうだな

303 21/09/25(土)23:58:03 No.849780427

最近のフラグシップはどれもカメラレンズでかすぎてびっくりする ボトムズみたい

304 21/09/25(土)23:58:13 No.849780503

>どのニュース見てもSE2は想定以上に売れたってのしか出てこないなぁ… >代わりに12miniは絶不調になった それでも13mini出したってのは褒めたい

305 21/09/25(土)23:58:19 No.849780548

世界が思ったより格安スマホに対して抵抗がないのか 日本人が思ったよりブランド保守志向なのか

306 21/09/25(土)23:58:26 No.849780589

mini系列は性能と小ささを両立した代わりにバッテリー持ちがな…

307 21/09/25(土)23:58:44 No.849780724

アップルにはなんかすんげえ機能を期待してたんだよ俺… 13スペック上がっただけじゃねえか

308 21/09/25(土)23:59:01 No.849780840

>世界が思ったより格安スマホに対して抵抗がないのか >日本人が思ったよりブランド保守志向なのか みんな大手キャリア使っててそもそも選択肢が無いんじゃねーかな

309 21/09/25(土)23:59:02 No.849780851

>世界が思ったより格安スマホに対して抵抗がないのか >日本人が思ったよりブランド保守志向なのか どっちもかな

310 21/09/25(土)23:59:07 No.849780879

>ボトムズみたい かっこいいよな…

311 21/09/25(土)23:59:08 No.849780889

>電源ボタンで指紋認証がiPadでできてiPhoneでできない理由って何? >USB Type-Cコネクタ搭載がiPadでできてiPhoneでできない理由って何…? 前者はコスト増加で後者はライセンス利益といった金の問題では

312 21/09/25(土)23:59:10 No.849780900

12mini使ってたけどバッテリー持ちがなあ… 13だとどれくらい変わったんだろう

313 21/09/25(土)23:59:13 No.849780926

>世界が思ったより格安スマホに対して抵抗がないのか >日本人が思ったよりブランド保守志向なのか せかいのひとは分割払い組んでまで1000ドル台のスマホ買うなら300ドル台でそこまで性能変わらん中華スマホ買う

314 21/09/25(土)23:59:20 No.849780987

>macでクリップボードにコピーした内容が連携してるiPhoneでも使えるの開発してると便利なんすよ… それ自体はandroidもWindowsも出来るようになったよ 設定面倒と言われればそうだけど

315 21/09/25(土)23:59:24 No.849781022

>日本人が思ったよりブランド保守志向なのか ブランド志向というより伝家の宝刀右習え主義だな

316 21/09/25(土)23:59:29 No.849781057

>世界が思ったより格安スマホに対して抵抗がないのか >日本人が思ったよりブランド保守志向なのか 広告戦略が上手くいったんじゃない? 保守的だから一回馴染んだら変えんし

317 21/09/25(土)23:59:41 No.849781154

>12mini使ってたけどバッテリー持ちがなあ… >13だとどれくらい変わったんだろう 1時間くらい伸びてた気がする

318 21/09/25(土)23:59:52 No.849781238

カメラ機能の追求ってやってることがガラケーと同じことやってるよな

319 21/09/25(土)23:59:55 No.849781265

日本が売れてるのは単に韓国中国アレルギーな人が多いおかげでしょ

320 21/09/26(日)00:00:04 No.849781342

SE第2世代もバッテリー持ちに関しては評判よくないからな… 小型端末の宿命よ

321 21/09/26(日)00:00:17 No.849781453

>>ボトムズみたい >かっこいいよな… モスグリーン+赤カラーがあったら絶対売れる

322 21/09/26(日)00:00:19 No.849781468

>カメラ機能の追求ってやってることがガラケーと同じことやってるよな 歴史は繰り返す…

323 21/09/26(日)00:00:19 No.849781473

>13スペック上がっただけじゃねえか X以降は大体そうでしょカメラで長さ測れるとか面白機能もあったけどだから何と言われるとそうだねとしかお返しできない…

324 21/09/26(日)00:00:23 No.849781499

>1時間くらい伸びてた気がする やはりそこに関してはデカさが正義か

325 21/09/26(日)00:00:25 No.849781531

Appleの広告がワクワクするのは分かる

326 21/09/26(日)00:00:30 No.849781579

>日本が売れてるのは単に韓国中国アレルギーな人が多いおかげでしょ そういうのはいいから他所でやってね

327 21/09/26(日)00:00:45 No.849781718

実質12Sだよね今回 ProとかMAXとかバリエ展開するようになってから毎年ナンバリング更新してるけど 2年に1回は前年のアップグレードモデル発売する形式は変えてないよね

328 21/09/26(日)00:00:51 No.849781766

>今あちこちで投げ売りになってるからまあそうなんだろ つまり今なら安くでたくさん手に入る…ってコト!?

329 21/09/26(日)00:01:20 No.849782000

>やはりそこに関してはデカさが正義か miniじゃないほうはもっと伸びてるしね

330 21/09/26(日)00:01:34 No.849782160

ちょい前まではスマホゲーのクオリティも日進月歩でとにかく少しでも性能の高いSoCが欲しい!って感じだったけど 今あんまそんな感じしねえしな…

331 21/09/26(日)00:01:38 No.849782192

8+だったから今回のタイミングで買い替えたけど使ってて新鮮な印象はあんまり無いな ただまあ夜景撮影モードで早朝に起きろって絡んでくるぬを撮れるようになったのはデカい

332 21/09/26(日)00:01:48 No.849782286

>Appleの広告がワクワクするのは分かる ToFセンサーをLiDARとか言い出すのはちょっとげんなりする

333 21/09/26(日)00:01:58 No.849782366

>つまり今なら安くでたくさん手に入る…ってコト!? あってるけど沢山買っても意味無いだろ… 転売しても安いぞ?

334 21/09/26(日)00:02:00 No.849782383

>あのgoogleですら諦めた ひょっとしてiPad以外のタブレットってゲームしようとするとスペック足りないことが多かったりするの?

335 21/09/26(日)00:02:09 No.849782448

>8+だったから今回のタイミングで買い替えたけど使ってて新鮮な印象はあんまり無いな >ただまあ夜景撮影モードで早朝に起きろって絡んでくるぬを撮れるようになったのはデカい めっちゃ活かしてんじゃんいいね…

336 21/09/26(日)00:02:17 No.849782528

Apple様に期待することじゃないけどバッテリーのブレイクスルーはそろそろ欲しい

337 21/09/26(日)00:02:18 No.849782534

そもそもバリエ展開分かりにくくてださくない? 1世代1台のシンプルな方が良くない?

338 21/09/26(日)00:02:25 No.849782580

>2年に1回は前年のアップグレードモデル発売する形式は変えてないよね 7以降はそんな感じだね

339 21/09/26(日)00:02:34 No.849782657

>結局13買ってる「」そこそこいるな… 結局も何も元から買うつもりだったけど… 腐してるヤツの声がデカかっただけでは

340 21/09/26(日)00:02:48 No.849782759

世間はやっぱりでかいスマホが好まれるんだなとしみじみ… 11がでかすぎてSE2にした派には肩身が狭い

341 21/09/26(日)00:02:52 No.849782789

iPhone使っててもノート機能はエバーノートとかGドキュメントとかかなり使ってるわ 結Googleアプリばっかり使ってることに気が付く

342 21/09/26(日)00:02:59 No.849782826

>高性能タブレットは最早ここしかやってない >あのgoogleですら諦めた アンテナ低すぎてダメだった…

343 21/09/26(日)00:03:10 No.849782916

丁度色んな機種からの買い替え時期で他に丁度いいのも無いから13買うのは別に不思議でも無い

344 21/09/26(日)00:03:12 No.849782938

12ProMax使ってたけど13ProMax買っちまったよ… スルーのつもりなのに発売日当日に無性に欲しくなったわ futaber 5.0.8/iPhone14,3/15.0

345 21/09/26(日)00:03:21 No.849782997

>Apple様に期待することじゃないけどバッテリーのブレイクスルーはそろそろ欲しい 実はリチウムイオンバッテリーもめっちゃ進化してんだよグラフェンとか使って ただそのぶん薄く軽くしてるからさ…

346 21/09/26(日)00:03:28 No.849783043

>カメラ機能の追求ってやってることがガラケーと同じことやってるよな iPhoneがリリースされて世界に衝撃与えた頃だと 日本ではサイバーショットはじめコンデジもどきケータイが出てたからね

347 21/09/26(日)00:03:34 No.849783089

初期の国内メーカーがだらしなかったからな… Appleにシェア取られてそのまま引き継ぎで使ってる人ばっかりだろ

348 21/09/26(日)00:03:43 No.849783157

林檎ケアに入ってなくて7Plusのバッテリー交換したいんだけど林檎ストアで代替機を貸してもらえるの?

349 21/09/26(日)00:03:50 No.849783211

>futaber 5.0.8/iPhone14,3/15.0 中身14.3なんだ…

350 21/09/26(日)00:03:53 No.849783232

>そもそもバリエ展開分かりにくくてださくない? >1世代1台のシンプルな方が良くない? でっかいやつ いいやつ 普通のやつ ちっさいやつ で最もわかりやすいと思うけど…

351 21/09/26(日)00:03:53 No.849783235

つまり来年のiPhone14はサイドボタンTouch IDにノッチレスにUSBtypeC搭載ってコト!?

352 21/09/26(日)00:03:57 No.849783263

逆に世間はどこまでデカいスマホを許容できるんだろう きになる

353 21/09/26(日)00:04:20 No.849783436

>世間はやっぱりでかいスマホが好まれるんだなとしみじみ… >11がでかすぎてSE2にした派には肩身が狭い そう言う状況でmini出して売れなかったわりに新型でも継続してるのは偉いと思う 14以降は出ずにSE3の筐体に使い回される気がするけど

354 21/09/26(日)00:04:25 No.849783483

>ちょい前まではスマホゲーのクオリティも日進月歩でとにかく少しでも性能の高いSoCが欲しい!って感じだったけど >今あんまそんな感じしねえしな… ハイエンド方面ばっかりに合わせていくとプレイヤーもそこまでになるだろうしな…

355 21/09/26(日)00:04:27 No.849783497

>転売しても安いぞ? 予備機があれば壊れても安心!

356 21/09/26(日)00:04:41 No.849783593

>林檎ケアに入ってなくて7Plusのバッテリー交換したいんだけど林檎ストアで代替機を貸してもらえるの? Apple提携店に予約すればその日のうち数時間で交換だから一応バックアップ取れば良いだけだから

357 21/09/26(日)00:04:50 No.849783659

>Appleにシェア取られてそのまま引き継ぎで使ってる人ばっかりだろ まあこれだよね 俺だってHTC消滅してなかったら一生HTC使ってたし

358 21/09/26(日)00:05:00 No.849783738

>そう言う状況でmini出して売れなかったわりに新型でも継続してるのは偉いと思う >14以降は出ずにSE3の筐体に使い回される気がするけど なんでSE2出した直後に12mini出したのか正気を疑うよアレ 逆だったら12mini買ってた…

359 21/09/26(日)00:05:10 No.849783812

むしろ「」ほどデカいスマホじゃないと今後困ると思うけどな 主に老眼とかで

360 21/09/26(日)00:05:20 No.849783924

新しいminiが気になってる 無印も使ってるけど映画見るとき以外は重いの気になるしかといってスマホだと小さいしで

361 21/09/26(日)00:05:23 No.849783950

>11がでかすぎてSE2にした派には肩身が狭い 5から8にしたときはデカいなと思ったけど今じゃ5が小さいと感じてしまってるから慣れって恐ろしい

362 21/09/26(日)00:05:26 No.849783977

>逆に世間はどこまでデカいスマホを許容できるんだろう >きになる 一応それに対する答えとしてflipとかfoldが生まれたわけだし… でも値段が高すぎる…

363 21/09/26(日)00:05:28 No.849783992

>逆に世間はどこまでデカいスマホを許容できるんだろう 8plusの片手操作で指痛いなと感じるのにpromaxこれ以上重いの!? って怖気づいてproにしたな…

364 21/09/26(日)00:05:28 No.849783999

>>林檎ケアに入ってなくて7Plusのバッテリー交換したいんだけど林檎ストアで代替機を貸してもらえるの? >Apple提携店に予約すればその日のうち数時間で交換だから一応バックアップ取れば良いだけだから ㌧ まあ予約が取るのが難しそうなんだが…

365 21/09/26(日)00:05:36 No.849784052

今のゲームでもiPhoneXあればまず余裕で動くよね 設定とか全部最高にしたらまあ重いかもだけど

366 21/09/26(日)00:05:43 No.849784122

>ひょっとしてiPad以外のタブレットってゲームしようとするとスペック足りないことが多かったりするの? しゃお味から良さげなandroidタブ出てたけどどうなんだろう

367 21/09/26(日)00:05:45 No.849784136

俺は12だけど今回はスルー 次の14は多分買う

368 21/09/26(日)00:05:48 No.849784162

>Appleにシェア取られてそのまま引き継ぎで使ってる人ばっかりだろ 初代は電話できるGalaxy Tabとか使ってたな…そこそこ楽しかったし便利でバッテリー持ちも良かったけど使い回しいいなでiPhoneSEでデビューしたな…

369 21/09/26(日)00:06:12 No.849784381

SEは名機率高い

370 21/09/26(日)00:06:16 No.849784411

>なんでSE2出した直後に12mini出したのか正気を疑うよアレ >逆だったら12mini買ってた… ニュースサイトが12mini見たいな形のSE2出る出るってずっと吹いてたのも悪いと思う もういい加減そんなもん出ねえよって空気になってたし

371 21/09/26(日)00:06:28 No.849784500

>Appleにシェア取られてそのまま引き継ぎで使ってる人ばっかりだろ 親の家族割のおかげでボーダフォンにしてそのまま禿から買えてないから気持ちは分かる

372 21/09/26(日)00:06:36 No.849784561

>まあ予約が取るのが難しそうなんだが… 提携店じゃなくてもいいなら電話して在庫確認して持ち込めば30分くらいでやってくれるよ

373 21/09/26(日)00:06:39 No.849784578

>しゃお味から良さげなandroidタブ出てたけどどうなんだろう lenovoもこのところハイエンドタブ出してるしNECに供給もしてるぞ

374 21/09/26(日)00:07:13 No.849784828

>>まあ予約が取るのが難しそうなんだが… >提携店じゃなくてもいいなら電話して在庫確認して持ち込めば30分くらいでやってくれるよ まじか

375 21/09/26(日)00:07:24 No.849784929

原因はわからないけど泥タブ自体は最近また選択肢増えてきてるよね

376 21/09/26(日)00:07:46 No.849785109

>むしろ「」ほどデカいスマホじゃないと今後困ると思うけどな >主に老眼とかで 文字でかくする機能はOS問わずどのスマホにもあるから極端に小さい画面じゃなければいけるいける 年取るとむしろ指の震えが心配になるよ

377 21/09/26(日)00:07:56 No.849785194

>lenovoもこのところハイエンドタブ出してるしNECに供給もしてるぞ レノボってタブレットも出してたのか とタイプして自分がデジタル系にすっかり疎くなっていることに気づいて愕然とした

↑Top