21/09/25(土)21:26:29 きがる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/25(土)21:26:29 No.849692914
きがるに言ってくれるなあ
1 21/09/25(土)21:28:24 No.849694301
漫画家も小説家も志望者の99%は 短編すら完成させることなく筆を折っちゃうから
2 21/09/25(土)21:28:55 No.849694583
完成させることもできないのかと思ってしまいがちだが 描いてる途中で飽きたり つまんない気がして来たり 他のもっと面白そうなもの描きたくなったりして完成させない
3 21/09/25(土)21:29:50 No.849694969
本来人間はお話を書くようにできてないから 完成させようとしてる時点で無理してる状態になる
4 21/09/25(土)21:30:07 No.849695207
完成させるのも技術だもんな 俺には出来なかった
5 21/09/25(土)21:31:27 No.849696147
完成させる(ほどの熱量と面白いものを作っている自信を持てる)ことです
6 21/09/25(土)21:32:09 No.849696568
そんだけ世の中にわかばっかなんやな
7 21/09/25(土)21:33:17 No.849697366
ちゃんと規格通りに完成させるの大事
8 21/09/25(土)21:34:13 No.849697890
特にジャンプの場合友情努力勝利的な作品求めて来るけど 裏を返すと「ちゃんとオチてる作品書いてこい」ということになる そしてオチてる話は商業作家ですら難しい
9 21/09/25(土)21:34:42 No.849698204
キャラと背景の作画から脚本演出監督まで一人でやるんだから漫画家は修羅の道すぎる
10 21/09/25(土)21:34:44 No.849698220
漫画家志望のほとんどは漫画を描かないからな…
11 21/09/25(土)21:35:48 No.849698820
完成させるの次は起承転結のある読切を完成させるへグレードアップしてさらにその次は期限内に完成させるへ変化する
12 21/09/25(土)21:36:21 No.849699139
イラストに比べて数十倍完成までのハードル高すぎるんよ漫画 しかも完成しててもつまらなきゃ意味がないという
13 21/09/25(土)21:36:46 No.849699367
完成させない事で同じ土俵に立たないという護身術
14 21/09/25(土)21:37:13 No.849699656
並々ならぬエネルギーがいるよね
15 21/09/25(土)21:37:14 No.849699677
でも完成させたら完成させれば終わりじゃないって言ってくるんでしょ!そういうの分かっちゃう!
16 21/09/25(土)21:37:38 No.849699921
ありふれたテンプレ通りの展開でまったく問題ないエロ漫画が修業におすすめです
17 21/09/25(土)21:37:49 No.849700030
小説も1巻分の文章量書いてとりあえずのオチつけられるだけでも才能だからな
18 21/09/25(土)21:38:21 No.849700317
>でも完成させたら完成させれば終わりじゃないって言ってくるんでしょ!そういうの分かっちゃう! 次の作品を完成させることです
19 21/09/25(土)21:38:28 No.849700392
「設定ばっか凝って漫画完成させないのが厨二病のクソにわか」というのが10年前によく言われてたことで それを真に受けて設定なんて考えず描き始めたらいいんだ!と思って どうにもならなかったのが5年ぐらい前までの俺
20 21/09/25(土)21:38:28 No.849700395
>でも完成させたら完成させれば終わりじゃないって言ってくるんでしょ!そういうの分かっちゃう! 完成させるのは他の全てを削った最低限のスタートラインだからな
21 21/09/25(土)21:39:04 No.849700718
>ありふれたテンプレ通りの展開でまったく問題ないエロ漫画が修業におすすめです 小説でも漫画でもエロは練習にオススメされやすいよね 自分の欲望をそのまま描けば良いって部分もあるし
22 21/09/25(土)21:39:33 No.849700953
描き始めてみることです
23 21/09/25(土)21:39:38 No.849701002
つまんなくてもとりあえず完成させるのマジ大事
24 21/09/25(土)21:39:56 No.849701189
バスタード…
25 21/09/25(土)21:41:17 No.849701973
>「設定ばっか凝って漫画完成させないのが厨二病のクソにわか」というのが10年前によく言われてたことで >それを真に受けて設定なんて考えず描き始めたらいいんだ!と思って >どうにもならなかったのが5年ぐらい前までの俺 設定はいらないわけじゃないからな… 何も考えず適当に描いて面白い話になるわけでもない
26 21/09/25(土)21:41:54 No.849702292
たまになんかの休載の穴埋めで載る虚無みたいな読み切りだって 完成してるというだけで上澄みだからな…
27 21/09/25(土)21:42:16 No.849702479
短編と中編は書き上げられたけど長編できたことない 今苦しんでる…
28 21/09/25(土)21:42:20 No.849702517
引き伸ばして打ち切る側が言うとなかなかこう…
29 21/09/25(土)21:42:23 No.849702562
拘ろうとすれば本当にいくらでも拘れるのが漫画だしまず完成させるって感覚が大事なんだろうな
30 21/09/25(土)21:42:26 No.849702601
作品完成させずに死んだ漫画家は?
31 21/09/25(土)21:42:33 No.849702682
完結させてない漫画家にもそれ言ってください
32 21/09/25(土)21:43:06 No.849702975
>引き伸ばして打ち切る側が言うとなかなかこう… >作品完成させずに死んだ漫画家は? >完結させてない漫画家にもそれ言ってください いかにもネットのオタクって感じだ
33 21/09/25(土)21:43:38 No.849703243
>作品完成させずに死んだ漫画家は? クズ
34 21/09/25(土)21:43:44 No.849703293
>引き伸ばして打ち切る側が言うとなかなかこう… 慈善事業で漫画を出版してるわけじゃないからその辺はしょうがない
35 21/09/25(土)21:44:01 No.849703484
>完結させてない漫画家にもそれ言ってください 冨樫…
36 21/09/25(土)21:44:08 No.849703564
なんでも他人への糾弾に変換しちゃうのが流石は「」
37 21/09/25(土)21:44:47 No.849703915
>引き伸ばして打ち切る側が言うとなかなかこう… 打ち切りは完結させてるだろ?
38 21/09/25(土)21:44:58 No.849703985
>>引き伸ばして打ち切る側が言うとなかなかこう… >慈善事業で漫画を出版してるわけじゃないからその辺はしょうがない ヒット作生み出した作家が次も生み出せるとは限らないからな ナルトなんかがいい例
39 21/09/25(土)21:45:19 No.849704220
二言目には作品叩きになっててダメだった
40 21/09/25(土)21:45:56 No.849704731
>引き伸ばして打ち切る側が言うとなかなかこう… むしろ打ち切りってことはちゃんと完結させてるだろ 逃げて何も書かなくなるより何倍もマシ
41 21/09/25(土)21:46:16 No.849704937
未完の漫画家だって1話ずつ完結させられる能力はあるので…
42 21/09/25(土)21:46:19 No.849704957
未完で死ぬのは悲しいけど仕方がない でも未完で断筆するくらいなら無理矢理にでも作品完結させてほしい
43 21/09/25(土)21:46:19 No.849704966
大作初めから書けるようなやつはいないから読み切りとか短編で修行する 大多数の志望者はそれすらできずに消えていく
44 21/09/25(土)21:46:33 No.849705091
ネット社会になってデビューできる枠がすごい増えたから 世の中こんなに漫画家おったんかいってなる
45 21/09/25(土)21:46:43 No.849705164
つまらない=売れない=儲からないものを打ち切らないのは優しさなのか?
46 21/09/25(土)21:46:51 No.849705245
>引き伸ばして打ち切る側が言うとなかなかこう… それはおかしくない?作品は完結させるのが基本だろ
47 21/09/25(土)21:46:56 No.849705317
ここで広告出してたエロ電子雑誌の編集が作家に無断で次号に載る未発表原稿で「こうしたら面白くなるとかとしあきのアドバイス欲しい」ってスレ立てて作家が描くのやめちゃったの知ってるけどあれは事情が事情だし可哀想の方が勝る
48 21/09/25(土)21:47:15 No.849705522
>完成させる(ほどの熱量と面白いものを作っている自信を持てる)ことです 簡潔かつ端的に本質を突いてるのに余計な修飾をするんじゃあねェーーーッ!
49 21/09/25(土)21:47:18 No.849705554
>つまらない=売れない=儲からないものを打ち切らないのは優しさなのか? 簡単に切るのもそれはそれで変だろ
50 21/09/25(土)21:47:21 No.849705580
最近はジャンプも引き伸ばししなくなったろ 鬼滅とか
51 21/09/25(土)21:47:26 No.849705640
>つまらない=売れない=儲からないものを打ち切らないのは優しさなのか? 横からだけど「引き伸ばしておいて」って前提抜かすのはどうかと思う
52 21/09/25(土)21:47:49 No.849705884
漫画賞の質問箱だかんなこれ ホントに完成すらしてない作品がドカドカ送られてくるからマジ切実なんだぞ
53 21/09/25(土)21:47:54 No.849705939
富樫に岸八に次はヒロアカかな 揚げ足取りサイコー
54 21/09/25(土)21:48:02 No.849706014
完結できる能力を持ってる人間を連載させてるんだから完結させられない奴に連載持たせられるわけないだろ
55 21/09/25(土)21:48:18 No.849706182
今って引き伸ばしもやらなくなってないかジャンプ
56 21/09/25(土)21:48:27 No.849706245
>漫画賞の質問箱だかんなこれ >ホントに完成すらしてない作品がドカドカ送られてくるからマジ切実なんだぞ まずジャンプをお手本になる雑誌にしたらいいんじゃないですかね
57 21/09/25(土)21:48:46 No.849706386
鬼滅以前から引き伸ばしはかなり減ってねえかな
58 21/09/25(土)21:48:53 No.849706450
打ち切りでもある程度話区切ってくれるから週刊誌のマンガは好きよ
59 21/09/25(土)21:48:57 No.849706494
>富樫に岸八に次はヒロアカかな >揚げ足取りサイコー ヒロアカの作者の名前くらい覚えろよ
60 21/09/25(土)21:48:58 No.849706503
>まずジャンプをお手本になる雑誌にしたらいいんじゃないですかね えっ
61 21/09/25(土)21:49:18 No.849706739
引き伸ばしまくったりネームで載ってる漫画がある時点でその…
62 21/09/25(土)21:49:30 No.849706861
引き伸ばしは減ったと言うか一時期ひどすぎたからだいぶマシになった それでもアニメ化入るとたためないとか色々事情がありそうなのは見える
63 21/09/25(土)21:49:35 No.849706897
>>富樫に岸八に次はヒロアカかな >>揚げ足取りサイコー >ヒロアカの作者の名前くらい覚えろよ 別の「」だけど言われてみるとヒロアカの作者の名前知らねえな…
64 21/09/25(土)21:49:40 No.849706946
>漫画賞の質問箱だかんなこれ >ホントに完成すらしてない作品がドカドカ送られてくるからマジ切実なんだぞ 描けないならせめて原作者部門の賞に送れや!って思ってるんだろうな編集部
65 21/09/25(土)21:49:44 No.849706990
>漫画賞の質問箱だかんなこれ >ホントに完成すらしてない作品がドカドカ送られてくるからマジ切実なんだぞ 完成してないのに賞に出しちゃうんだ…
66 21/09/25(土)21:50:01 No.849707132
>ネット社会になってデビューできる枠がすごい増えたから >世の中こんなに漫画家おったんかいってなる それまで上澄みの上澄みしかデビューできなかったのが なろう原作ものなんかも増えたおかげでボーダー未満でもなりやすくなった 打率はやっぱ高くはないけど
67 21/09/25(土)21:50:03 No.849707179
堀越亮平とかそんな名前だったはず
68 21/09/25(土)21:50:17 No.849707390
短編で完結させられない人の特徴ってなんとなくわかる 足し算できても引き算できない人だ
69 21/09/25(土)21:50:23 No.849707483
>ここで広告出してたエロ電子雑誌の編集が作家に無断で次号に載る未発表原稿で「こうしたら面白くなるとかとしあきのアドバイス欲しい」ってスレ立てて作家が描くのやめちゃったの知ってるけどあれは事情が事情だし可哀想の方が勝る 普通に酷ぇ話だな…
70 21/09/25(土)21:50:23 No.849707492
>まずジャンプをお手本になる雑誌にしたらいいんじゃないですかね もうこいつああ言えばこう言うで絶対に負けたくない根性でレスしてると思いますよ私は
71 21/09/25(土)21:50:36 No.849707643
送られてくる完成してない漫画ってどんな感じなんだろう というか完成してないのになんで送ろうと思えるんだ
72 21/09/25(土)21:50:40 No.849707693
>完成してないのに賞に出しちゃうんだ… だってジャンプに載ってる漫画もみんな完結しないし
73 21/09/25(土)21:50:47 No.849707763
>足し算できても引き算できない人だ 「」だ!
74 21/09/25(土)21:51:02 No.849707975
>だってジャンプに載ってる漫画もみんな完結しないし ??? 最初から完結したらそれは連載じゃなくて短編では
75 21/09/25(土)21:51:11 No.849708078
>ここで広告出してたエロ電子雑誌の編集が作家に無断で次号に載る未発表原稿で「こうしたら面白くなるとかとしあきのアドバイス欲しい」ってスレ立てて作家が描くのやめちゃったの知ってるけどあれは事情が事情だし可哀想の方が勝る そもそもこんなとこで意見求める時点でお察しだな
76 21/09/25(土)21:51:19 No.849708185
>送られてくる完成してない漫画ってどんな感じなんだろう >というか完成してないのになんで送ろうと思えるんだ とりあえず大賞取ってジャンプで大人気作品として一生書いたろみたいな?
77 21/09/25(土)21:51:30 No.849708319
>完成してないのに賞に出しちゃうんだ… ラノベの賞でもよく言われてるが続き物の1巻目みたいな作品は多いらしい 漫画だと読み切りじゃなくて連載物の1話目とか
78 21/09/25(土)21:51:31 No.849708321
ジャンプ漫画が完結しないとか俺が知らないジャンプ見てるんじゃない?
79 21/09/25(土)21:51:55 No.849708455
>>ここで広告出してたエロ電子雑誌の編集が作家に無断で次号に載る未発表原稿で「こうしたら面白くなるとかとしあきのアドバイス欲しい」ってスレ立てて作家が描くのやめちゃったの知ってるけどあれは事情が事情だし可哀想の方が勝る >そもそもこんなとこで意見求める時点でお察しだな 無断でやってる時点で仕事人としての自覚足りなさすぎるしなぁ…
80 21/09/25(土)21:52:04 No.849708534
ジャンプの漫画賞で諸星大二郎思い出したあれは完成度化け物過ぎてざわつかれたけど
81 21/09/25(土)21:52:06 No.849708566
江戸川乱歩とかでも代表作以外の短編とか普通に面白くないから プロでもそういうもんだと思えば気が楽になる
82 21/09/25(土)21:52:36 No.849708999
>ここで広告出してたエロ電子雑誌の編集が作家に無断で次号に載る未発表原稿で「こうしたら面白くなるとかとしあきのアドバイス欲しい」ってスレ立てて作家が描くのやめちゃったの知ってるけどあれは事情が事情だし可哀想の方が勝る それは可哀想というか契約違反とか犯罪の範囲なんじゃ…
83 21/09/25(土)21:52:37 No.849709018
>つまんなくてもとりあえず完成させるのマジ大事 出来上がってないとどこが良いとか悪いとか批評やアドバイスすら出来ないからな…
84 21/09/25(土)21:52:44 No.849709075
>江戸川乱歩とかでも代表作以外の短編とか普通に面白くないから >プロでもそういうもんだと思えば気が楽になる いっぱい作って失敗するのが成功のもとだしね
85 21/09/25(土)21:52:49 No.849709131
>ラノベの賞でもよく言われてるが続き物の1巻目みたいな作品は多いらしい >漫画だと読み切りじゃなくて連載物の1話目とか なるほど…
86 21/09/25(土)21:52:54 No.849709184
でも昔ジャンプ作家がここで漫画のアドバイスくれとかスレ立ててるの見たぞ
87 21/09/25(土)21:53:07 No.849709289
>>漫画賞の質問箱だかんなこれ >>ホントに完成すらしてない作品がドカドカ送られてくるからマジ切実なんだぞ >完成してないのに賞に出しちゃうんだ… 連載コンペでもないのに次回へ続く!みたいな引きで終わるのも多いと聞く
88 21/09/25(土)21:53:11 No.849709324
オタクの意見とかなんも参考になんねえって!
89 21/09/25(土)21:53:15 No.849709355
>でも昔ジャンプ作家がここで漫画のアドバイスくれとかスレ立ててるの見たぞ 誰?
90 21/09/25(土)21:53:18 No.849709386
>江戸川乱歩とかでも代表作以外の短編とか普通に面白くないから >プロでもそういうもんだと思えば気が楽になる それこそ漫画神もね
91 21/09/25(土)21:53:37 No.849709558
>でも昔ジャンプ作家がここで漫画のアドバイスくれとかスレ立ててるの見たぞ それ本物?
92 21/09/25(土)21:53:44 No.849709627
>でも昔ジャンプ作家がここで漫画のアドバイスくれとかスレ立ててるの見たぞ そんなスレ見たことない
93 21/09/25(土)21:53:52 No.849709694
この持ち込みでボロクソ言われた!編集はクソ!!!!! って人の作品のほぼ全てがお話をおわらせてない作品なんだよな なんで持ち込みで途中から途中までの漫画を持っていくんだ
94 21/09/25(土)21:54:06 No.849709824
>それは可哀想というか契約違反とか犯罪の範囲なんじゃ… 漫画家と編集の間で契約交わすことはあんまないしそれは微妙なとこ あと契約するなら「○年間は原稿の使い方について編集部に委託する」みたいな文言あったりする ただ信頼はガタ落ちするわな
95 21/09/25(土)21:54:08 No.849709848
>誰? 高山としのり
96 21/09/25(土)21:54:14 No.849709894
冨樫冨樫言う人は幽白完結したことなんで気軽に忘れるんだろうな
97 21/09/25(土)21:54:29 No.849710022
>この持ち込みでボロクソ言われた!編集はクソ!!!!! >って人の作品のほぼ全てがお話をおわらせてない作品なんだよな >なんで持ち込みで途中から途中までの漫画を持っていくんだ その割にそう愚痴ってるレポ漫画は完結させてるんだよな
98 21/09/25(土)21:54:30 No.849710029
ジャンプ作家の「」は大亜門とumichanの二人しか知らねえ
99 21/09/25(土)21:54:31 No.849710043
アドバイスは知らんがここに絵を投下してた人がジャンプ連載始めて吹いたことならある
100 21/09/25(土)21:54:44 No.849710145
>冨樫冨樫言う人は幽白完結したことなんで気軽に忘れるんだろうな ハンター完結させてない事知らないアホのレス
101 21/09/25(土)21:54:45 No.849710161
>高山としのり ああちじょんじょせいさんの
102 21/09/25(土)21:54:45 No.849710162
>誰? 多分大亜門か高山としのりのどっちかだろ
103 21/09/25(土)21:54:51 No.849710217
どうしたら完成かわからない完璧主義かな~ってのは完璧主義なんでなくて 何を完成とみなすか決定できないってだけなので ただ単に完成品のビジョンと能力が不足しているんだ
104 21/09/25(土)21:54:58 No.849710283
>ハンター完結させてない事知らないアホのレス 逆張りが下手すぎない?
105 21/09/25(土)21:54:59 No.849710295
>この持ち込みでボロクソ言われた!編集はクソ!!!!! >って人の作品のほぼ全てがお話をおわらせてない作品なんだよな >なんで持ち込みで途中から途中までの漫画を持っていくんだ オリジナル漫画読んだら編集側に納得いくのいいよねよくない
106 21/09/25(土)21:55:07 No.849710360
>>高山としのり >ああちじょんじょせいさんの やめたれ
107 21/09/25(土)21:55:07 No.849710369
>それこそ漫画神もね 漫画神のマイナー短編集みたいなの読んだら体調崩すかと思った
108 21/09/25(土)21:55:14 No.849710428
編集が無理やり引き伸ばしてるみたいな感じで悪役引き受けてた面あるけど 実際のところよりクリティカルなのは収入がなくなる漫画家のほうだし隠さなくなった作家もちらほら出てきてるよなあと最近は思う
109 21/09/25(土)21:55:16 No.849710440
大亜門って「」やってんの!?
110 21/09/25(土)21:55:19 No.849710475
>ああちじょんじょせいさんの その線は…
111 21/09/25(土)21:55:22 No.849710503
>>作品完成させずに死んだ漫画家は? >クズ 皇国の守護者の人とか?
112 21/09/25(土)21:55:36 ID:v36tO7ik v36tO7ik No.849710627
エロクール内藤はどうしたんだよ
113 21/09/25(土)21:55:37 No.849710642
完成させるというのはハードルが高すぎる プロワナビはまず描き始めることすらできない
114 21/09/25(土)21:55:47 No.849710725
書き込みをした人によって削除されました
115 21/09/25(土)21:56:07 No.849710888
>大亜門って「」やってんの!? 「」やってると言うかやってたと言うか デビューして忙しくなってすぐ来なくなったけど(少なくとも絵の投下とかは)
116 21/09/25(土)21:56:11 No.849710924
「まずは完成させてください」が最大にして最短のアドバイスなのにそれでさえ「だからどうやって完成まで持っていけるのか聞いてんだよ!!!!!!!」って被害者ヅラしてキレるやついるからな そんなの自分次第だろとしか言いようない
117 21/09/25(土)21:56:27 No.849711030
ハンタとかNARUTOとかバスタードが例に出る辺りに 20年ぐらい前の壺の少年漫画板の香りを感じて その年でこれかあってなる
118 21/09/25(土)21:56:30 No.849711061
ボロクソでも批評受けられる時点で内容はともかく体裁としては完成品になってる 体裁すら整えられない俺はゴミだよ
119 21/09/25(土)21:56:33 No.849711082
>大亜門って「」やってんの!? そうか…もう知らない「」もいるのか…
120 21/09/25(土)21:56:34 No.849711094
つーか編集のせいで引き伸ばされた~って言うけど引き伸ばした作品がつまんないのは作者のせいじゃん 面白い話出せば済む話だろ
121 21/09/25(土)21:56:48 No.849711237
まあ編集からしたらコンペで良い奴選ぶための数がほしいからまず完成させろって思うわな
122 21/09/25(土)21:56:48 No.849711252
>音楽で言うと編曲家みたいなもんだなと思う編集の人間 全然違う
123 21/09/25(土)21:57:16 No.849711563
冨樫は完結させられる能力あるのに休載続きなのが問題なんだよ ハンター完結してないじゃんって話をするならでも幽白は完結させられただろ?取り敢えず仕事しろよって話に帰結する
124 21/09/25(土)21:57:17 No.849711577
>「まずは完成させてください」が最大にして最短のアドバイスなのにそれでさえ「だからどうやって完成まで持っていけるのか聞いてんだよ!!!!!!!」って被害者ヅラしてキレるやついるからな >そんなの自分次第だろとしか言いようない キレる時点で筆折れすぎる
125 21/09/25(土)21:57:27 No.849711670
>「まずは完成させてください」が最大にして最短のアドバイスなのにそれでさえ「だからどうやって完成まで持っていけるのか聞いてんだよ!!!!!!!」って被害者ヅラしてキレるやついるからな >そんなの自分次第だろとしか言いようない 人によっては事件解決めでたしめでたしでも完結だし 俺たちの戦いはこれからだ!でも完結になるしね
126 21/09/25(土)21:57:45 No.849711843
スレッドを立てた人によって削除されました >音楽で言うと編曲家みたいなもんだなと思う編集の人間 編曲って作曲者が「ふ~んふふんふ~ん♪みたいな感じで」って鼻歌唄っただけなのを元にコードつけて音程おかしい部分を直して楽器付けて…とかやる作業のことだから 敢えて漫画に例えるなら作曲がプロットで編曲はその後の作業全部になるぞ
127 21/09/25(土)21:58:02 No.849712051
>面白い話出せば済む話だろ いやそれに関してはガッシュの一件みたいに無茶苦茶な引き伸ばし要求もあるしなんとも
128 21/09/25(土)21:58:07 No.849712109
ミュージシャンにとっての編集ってまんまマネージャーじゃねえの…
129 21/09/25(土)21:58:27 No.849712367
>編曲って作曲者が「ふ~んふふんふ~ん♪みたいな感じで」って鼻歌唄っただけなのを元にコードつけて音程おかしい部分を直して楽器付けて…とかやる作業のことだから >敢えて漫画に例えるなら作曲がプロットで編曲はその後の作業全部になるぞ 作曲者ってボロい商売だな
130 21/09/25(土)21:58:30 No.849712411
>つーか編集のせいで引き伸ばされた~って言うけど引き伸ばした作品がつまんないのは作者のせいじゃん >面白い話出せば済む話だろ アホのレス
131 21/09/25(土)21:58:43 No.849712601
>人によっては事件解決めでたしめでたしでも完結だし >俺たちの戦いはこれからだ!でも完結になるしね 旅人がフラっと訪れた村を救って出ていく旅人に子供がついてってfin 読み切りなんてそんなんでいいんだよ
132 21/09/25(土)21:58:50 No.849712657
>編曲って作曲者が「ふ~んふふんふ~ん♪みたいな感じで」って鼻歌唄っただけなのを元にコードつけて音程おかしい部分を直して楽器付けて…とかやる作業のことだから >敢えて漫画に例えるなら作曲がプロットで編曲はその後の作業全部になるぞ 編曲って何やるんだろうって思ってたけど案外重いんだな
133 21/09/25(土)21:59:06 No.849712786
>編曲って作曲者が「ふ~んふふんふ~ん♪みたいな感じで」って鼻歌唄っただけなのを元にコードつけて音程おかしい部分を直して楽器付けて…とかやる作業のことだから それはそれで偏りすぎ
134 21/09/25(土)21:59:16 No.849712880
>ミュージシャンにとっての編集ってまんまマネージャーじゃねえの… プロデューサーもある程度兼ねてると思う
135 21/09/25(土)21:59:17 No.849712896
なろうのコミカライズ見て興味持って原作行って300話で連載中とか連載停止して1年とか見ると「あぁこれ完結しないな!」とはなる
136 21/09/25(土)21:59:30 No.849713002
>いやそれに関してはガッシュの一件みたいに無茶苦茶な引き伸ばし要求もあるしなんとも なんか色々言うやついるけど別に編集に引き伸ばさせられたとかねーからと何度も言ってる雷句を例に上げるそのセンスいいね
137 21/09/25(土)21:59:36 No.849713077
例えが極端な例すぎる…
138 21/09/25(土)21:59:37 No.849713084
エロ漫画雑誌の巻末にある女流作家の全然面白いくない穴埋めマンガ見てると やっぱ完成させられるってだけでハードルあるんだなぁと思う
139 21/09/25(土)21:59:58 No.849713284
編曲はオーケストリング専門とか人によって守備範囲違うから一口でどこまでやってるって言えないのよ というか全然違う話だから辞めてくれ変な印象を与えないでくれ
140 21/09/25(土)22:00:07 No.849713359
>作曲者ってボロい商売だな 勿論作曲者がちゃんと楽器弾ける人なら自分でもっとちゃんと作る事もあるけど ただ芸能人とかが作曲になってる場合はそういうのも多いよ
141 21/09/25(土)22:00:18 No.849713447
>勿論作曲者がちゃんと楽器弾ける人なら自分でもっとちゃんと作る事もあるけど >ただ芸能人とかが作曲になってる場合はそういうのも多いよ めちゃめちゃアバウトすぎる
142 21/09/25(土)22:00:24 No.849713499
スレッドを立てた人によって削除されました >それはそれで偏りすぎ 極端な例ではあるけど珍しくもないぞ
143 21/09/25(土)22:00:41 No.849713645
スレッドを立てた人によって削除されました >めちゃめちゃアバウトすぎる ??? もう難癖つけたいだけだろお前
144 21/09/25(土)22:00:48 No.849713714
>つーか編集のせいで引き伸ばされた~って言うけど引き伸ばした作品がつまんないのは作者のせいじゃん >面白い話出せば済む話だろ だよな サッカー選手はゴール決めまくればいいし野球選手ならホームラン全席撃てばいいだけだもんな
145 21/09/25(土)22:00:48 No.849713718
>勿論作曲者がちゃんと楽器弾ける人なら自分でもっとちゃんと作る事もあるけど >ただ芸能人とかが作曲になってる場合はそういうのも多いよ 何?なんか随分特殊な例の話になったな?作曲者一般のことじゃなかったんか?
146 21/09/25(土)22:00:58 No.849713827
でも○○はさあ…みたいな話はレアなケースが挙げられることも多くて話が混乱するよね
147 21/09/25(土)22:01:02 No.849713878
出来た原作を見て表にお出しするものを編纂する作業という意味では遠からずじゃねえかな…
148 21/09/25(土)22:01:09 No.849713940
スレッドを立てた人によって削除されました >21/09/25(土)22:00:07No.849713359+ >>作曲者ってボロい商売だな >勿論作曲者がちゃんと楽器弾ける人なら自分でもっとちゃんと作る事もあるけど >ただ芸能人とかが作曲になってる場合はそういうのも多いよ >21/09/25(土)22:00:18No.849713447+ >>勿論作曲者がちゃんと楽器弾ける人なら自分でもっとちゃんと作る事もあるけど >>ただ芸能人とかが作曲になってる場合はそういうのも多いよ >めちゃめちゃアバウトすぎる 11秒ってもう何も考えず脊髄反射で噛み付いてるだろ…
149 21/09/25(土)22:01:14 No.849714024
とりあえずカラー4ページかモノクロ8ページ描ければどうにかなるエロ漫画家目指そうぜ!
150 21/09/25(土)22:01:21 No.849714084
>>めちゃめちゃアバウトすぎる >??? >もう難癖つけたいだけだろお前 難癖つけたいだけって言ったら勝ちになると思ってそう
151 21/09/25(土)22:01:30 No.849714155
スレッドを立てた人によって削除されました >何?なんか随分特殊な例の話になったな?作曲者一般のことじゃなかったんか? 「作曲者一般」って何? 作曲者に定義なんかないぞ
152 21/09/25(土)22:01:54 No.849714497
1ページ漫画すら落としたヒコロウ…
153 21/09/25(土)22:01:55 No.849714516
スレッドを立てた人によって削除されました >難癖つけたいだけって言ったら勝ちになると思ってそう 11秒でふわふわした噛みつき方してたら難癖つけたいだけとしか思われないよ
154 21/09/25(土)22:02:02 No.849714586
書き込みをした人によって削除されました
155 21/09/25(土)22:02:04 No.849714602
>「作曲者一般」って何? >作曲者に定義なんかないぞ こう書いたよね >編曲って作曲者が「ふ~んふふんふ~ん♪みたいな感じで」って鼻歌唄っただけなのを元にコードつけて音程おかしい部分を直して楽器付けて…とかやる作業のことだから >敢えて漫画に例えるなら作曲がプロットで編曲はその後の作業全部になるぞ
156 21/09/25(土)22:02:15 No.849714731
売れる商品を生産しなければならない
157 21/09/25(土)22:02:21 No.849714813
スレッドを立てた人によって削除されました >こう書いたよね 一般って何?
158 21/09/25(土)22:02:31 No.849714962
クソ適当に他人の仕事disってレスポンチし始めたな
159 21/09/25(土)22:02:41 No.849715091
スレッドを立てた人によって削除されました >流れ早いスレに11秒で~とかバカなんじゃないか 流れが早いのと11秒で脳死噛みつきレスは何も関係ないぞ…マジで頭悪いんだなお前
160 21/09/25(土)22:02:57 No.849715263
作曲家が楽な仕事みたいな書き方してるの印象操作すぎる…
161 21/09/25(土)22:02:58 No.849715280
>一般って何? 一般的な作曲者と編曲者の関係はって話じゃなかったの?
162 21/09/25(土)22:03:04 No.849715352
漫画賞の質問箱の返答なのに連載漫画家や音楽関係のことで喧嘩してるのはなんなんだ…?
163 21/09/25(土)22:03:07 No.849715383
自分で作曲者云々言った上で作曲者に定義とかないは流石におかしくねえかな
164 21/09/25(土)22:03:28 No.849715605
スレッドを立てた人によって削除されました >漫画賞の質問箱の返答なのに連載漫画家や音楽関係のことで喧嘩してるのはなんなんだ…? 「」がバカだから
165 21/09/25(土)22:03:31 No.849715640
作曲をやり切ったやつが作曲者だ
166 21/09/25(土)22:03:52 No.849715841
お話を作って綺麗に畳むのはプロでも至難の業
167 21/09/25(土)22:03:58 No.849715912
スレッドを立てた人によって削除されました https://ameblo.jp/kikuchi-yuji/entry-11777599881.html >ぼくはシンガーソングライターとして歌を作ったり歌ったりしておりますが、作曲、編曲の依頼があれば、謹んで承っております。 >編曲の仕事を請けるときに、いわゆる鼻歌(たいていはカセットテープなどに本人がアカペラでふんふん歌っているものを録音したもの)から仕上げる、ということはよくあります。 >ゴーストライターで話題の佐村河内氏が、元ロック歌手時代に楽器ができず鼻歌で曲を作っていた、という証言が出ていましたが、ポピュラーソング界では「鼻歌作曲家」けっこう多いです。
168 21/09/25(土)22:03:58 No.849715914
作曲がどうとかで喧嘩されても
169 21/09/25(土)22:04:08 No.849716006
>作曲家が楽な仕事みたいな書き方してるの印象操作すぎる… 何処が…?
170 21/09/25(土)22:04:08 No.849716008
ネットで連載の漫画を読むことが増えてきて 定期的に読めるってすげえことなんだなって思った
171 21/09/25(土)22:04:36 No.849716288
>一般的な作曲者と編曲者の関係はって話じゃなかったの? 誰がそんな話してた? まず漫画編集者って編曲家みたいなものだよね!ってズレた事言い出したバカがいるからバカにしてるんだけど
172 21/09/25(土)22:04:49 No.849716391
曲でもなんでもいいから完成させろハゲ!
173 21/09/25(土)22:05:10 No.849716582
>とりあえずカラー4ページかモノクロ8ページ描ければどうにかなるエロ漫画家目指そうぜ! 俺の名はエロ漫画と一般漫画では求められる漫画力が違うから……で混ぜっ返すマン!
174 21/09/25(土)22:05:37 No.849716787
レスポンチバカは消しまーす
175 21/09/25(土)22:05:46 No.849716862
そもそも論点が明確になってないものに噛み付いてどうするんだよ 編集作業はどこの世界でも大変だよね程度の話だろ
176 21/09/25(土)22:05:58 No.849716972
週間連載で終わる区切りかなり計算して描いてる松井ってだいぶ特異な方なんかな
177 21/09/25(土)22:06:06 No.849717053
ジャンプは気軽に言ってないだろう… 作家の次か下手すると同じぐらい完成させることに苦労してるんじゃないかな…
178 21/09/25(土)22:06:06 No.849717054
スレッドを立てた人によって削除されました 雑な管理入りましたー
179 21/09/25(土)22:06:26 No.849717200
本題と関係ない部分でようわからん乳繰り合いしてるのが実に「」って感じだ
180 21/09/25(土)22:06:27 No.849717216
スレッドを立てた人によって削除されました 消し方が露骨すぎて吹く
181 21/09/25(土)22:06:48 No.849717394
描きたいシチュエーションはあるけど どう着地させるとかまで考えてない作家の卵が多いってことなのかな
182 21/09/25(土)22:06:49 No.849717408
スレッドを立てた人によって削除されました 明らかに煽ってる片方は残してる辺りそっちがスレ「」か…
183 21/09/25(土)22:07:02 No.849717555
>俺の名はエロ漫画と一般漫画では求められる漫画力が違うから……で混ぜっ返すマン! エロから一般誌に行く道だってあるんだやってみる価値はありますぜ でも飽きたらエロに帰ってきて欲しい
184 21/09/25(土)22:07:12 No.849717679
消されてギャイっててダメだった
185 21/09/25(土)22:07:39 No.849717968
どんなに正しくて共感できること言ってたとしてもコイツは言葉が悪いから消されてるだろうな…
186 21/09/25(土)22:07:41 No.849717988
>レスポンチバカは消しまーす この言葉遣いの時点でスレ「」も大概だな…
187 21/09/25(土)22:07:56 No.849718133
フェイスブック創業者のマーク・ザッカーバーグもDone is better than perfect.って名台詞を残しているしな
188 21/09/25(土)22:08:02 No.849718196
>消されてギャイっててダメだった これはレスポンチバカじゃないの?
189 21/09/25(土)22:08:24 No.849718403
>描きたいシチュエーションはあるけど >どう着地させるとかまで考えてない作家の卵が多いってことなのかな 起は完璧!結もちゃんと考えてある!承転……?
190 21/09/25(土)22:08:32 No.849718512
>これはレスポンチバカじゃないの? さあ?もう削除権ないからご勝手に
191 21/09/25(土)22:08:56 No.849718831
スレ「」に誘導しててダメだった
192 21/09/25(土)22:09:19 No.849719006
>さあ?もう削除権ないからご勝手に お疲れ様
193 21/09/25(土)22:09:33 No.849719173
荒らしといて削除権も奪うのは完璧だな 流石「」はimgの使い方極めてる
194 21/09/25(土)22:10:01 No.849719558
>>これはレスポンチバカじゃないの? >さあ?もう削除権ないからご勝手に ダッサ
195 21/09/25(土)22:10:07 No.849719614
>野球選手ならホームラン全席撃てばいいだけだもんな 満貫全席みたいやなwww
196 21/09/25(土)22:10:08 No.849719634
削除権無くなったってことは俺の勝ちだな
197 21/09/25(土)22:10:30 No.849719929
手遅れになるまで放って置いて中途半端に管理して削除権無くなりましたってよく見るやつだ…
198 21/09/25(土)22:10:34 No.849719975
悪いけどスレ「」も滅茶苦茶口悪いし入れられるべくしてdel入れられたようにしか見えんよ
199 21/09/25(土)22:10:58 No.849720232
書き込みをした人によって削除されました
200 21/09/25(土)22:11:00 No.849720245
まあスレ「」が悪いな
201 21/09/25(土)22:11:17 No.849720375
>起は完璧! キャラ設定だけ考えるの楽しいよね…
202 21/09/25(土)22:11:29 No.849720468
>ガソリンかけて焼き殺すぞ それ気に入ってるの?
203 21/09/25(土)22:11:39 No.849720570
管理っつっても明らかにガンガン煽りまくってるレスポンチの片方残してる時点でお察しでしょ…
204 21/09/25(土)22:11:40 No.849720581
>>悪いけどスレ「」も滅茶苦茶口悪いし入れられるべくしてdel入れられたようにしか見えんよ >荒らしの勝利宣言ダサ~ >ガソリンかけて焼き殺すぞ はい通報 震えて眠れ
205 21/09/25(土)22:11:42 No.849720600
中途半端に管理して削除権なくしてて世話無いわ
206 21/09/25(土)22:11:57 No.849720722
>管理っつっても明らかにガンガン煽りまくってるレスポンチの片方残してる時点でお察しでしょ… まあこれスレ「」」だよね
207 21/09/25(土)22:12:21 No.849720908
スレ「」口悪いか? レスポンチバカって言われて口悪いってキレるのあまりにも弱すぎないか?
208 21/09/25(土)22:12:28 No.849720958
うんこ!うんこ!うんこ!ハイハイ!!
209 21/09/25(土)22:13:02 No.849721236
消し方が露骨すぎるな まあこれはうn
210 21/09/25(土)22:13:27 No.849721425
>スレ「」口悪いか? >レスポンチバカって言われて口悪いってキレるのあまりにも弱すぎないか? 普通に口悪いよ
211 21/09/25(土)22:13:29 No.849721447
煽ってる方だけきれいに残してて 煽られた被害者側だけ消してる時点で…
212 21/09/25(土)22:13:49 No.849721615
アホだのバカだの言うだけならアホでも出来る
213 21/09/25(土)22:14:04 No.849721737
>スレ「」口悪いか? >レスポンチバカって言われて口悪いってキレるのあまりにも弱すぎないか? その後のレスも大分感じ悪いと思うし普通にID出ると思う
214 21/09/25(土)22:14:20 No.849721906
レスポンチバカと言ったスレ「」がレスポンチバカだったな
215 21/09/25(土)22:14:47 No.849722209
一般的にバカなんて言うのは口悪いんですよ… 普段から言われ慣れてるとそう感じなくなるのかもしれないけど
216 21/09/25(土)22:15:03 No.849722371
作曲者のことバカにされてそんなにムカついたのかな
217 21/09/25(土)22:15:28 No.849722649
>一般的にバカなんて言うのは口悪いんですよ… >普段から言われ慣れてるとそう感じなくなるのかもしれないけど 普段からこんなことしてるから削除権の閾値下がってたんだろ こりゃID出るぞ
218 21/09/25(土)22:15:51 No.849722864
「」のバーカ!バーカ!文才のない啄木野郎!
219 21/09/25(土)22:15:59 No.849722949
バカバカ言ってたやつがバカって言われてキレてるだけでしょ
220 21/09/25(土)22:16:04 No.849722992
レスポンチの話で埋まって元の話題できなくなったな
221 21/09/25(土)22:16:09 No.849723041
一人じゃレスポンチ出来ないから両方消すのが管理の鉄則なのに明らかに消し方が偏りすぎててな 煽ってるレスは残してるのに逆に消された方は煽ってない普通のレスでも消されてるし
222 21/09/25(土)22:16:17 No.849723136
>バカバカ言ってたやつがバカって言われてキレてるだけでしょ いや普通二言った方が悪いよ…
223 21/09/25(土)22:16:30 No.849723256
>バカバカ言ってたやつがバカって言われてキレてるだけでしょ スレ「」のこと?
224 21/09/25(土)22:17:15 No.849723676
普通に管理のしかたヘッタクソだと思うよ
225 21/09/25(土)22:17:21 No.849723744
>一人じゃレスポンチ出来ないから両方消すのが管理の鉄則なのに明らかに消し方が偏りすぎててな >煽ってるレスは残してるのに逆に消された方は煽ってない普通のレスでも消されてるし まあ「俺に逆らう生意気なレスを消した」が正しいな こういう奴が居るからdelで削除権がなくなるようになった
226 21/09/25(土)22:17:48 No.849724058
普通のレスだけ消されて煽ってるレスはまるまる残ってるもんな 誰のレスだかすぐわかる
227 21/09/25(土)22:18:06 No.849724242
レスポンチバカなんて言葉使ってる時点で品性はない
228 21/09/25(土)22:18:13 No.849724296
>>>作品完成させずに死んだ漫画家は? >>クズ >皇国の守護者の人とか? みなもと太郎とか?
229 21/09/25(土)22:18:25 No.849724408
管理された「」かわうそ…
230 21/09/25(土)22:18:47 No.849724559
>書き込みをした人によって削除されました >流れ早いスレに11秒で~とかバカなんじゃないか このスレで最初にバカって言ったのはこのレス そしてスレ「」が一気に管理した時に一緒に消えて書き込みをした人によって削除になった つまりスレ「」は管理する時にうっかり自分のレスも消してしまったものと考えられる
231 21/09/25(土)22:18:50 No.849724574
荒らしというのはスレ「」の敵の事じゃないんですよ いやむしろ…
232 21/09/25(土)22:19:17 No.849724793
スレ「」ってレスの半分ぐらいが消されてけおってるヤツなのは分かる
233 21/09/25(土)22:19:27 No.849724895
>つまりスレ「」は管理する時にうっかり自分のレスも消してしまったものと考えられる 馬鹿では…?
234 21/09/25(土)22:20:08 No.849725238
>>書き込みをした人によって削除されました >>流れ早いスレに11秒で~とかバカなんじゃないか >このスレで最初にバカって言ったのはこのレス >そしてスレ「」が一気に管理した時に一緒に消えて書き込みをした人によって削除になった >つまりスレ「」は管理する時にうっかり自分のレスも消してしまったものと考えられる えっ?俺のブラウザではこうなってるけど >スレッドを立てた人によって削除されました >>流れ早いスレに11秒で~とかバカなんじゃないか >流れが早いのと11秒で脳死噛みつきレスは何も関係ないぞ…マジで頭悪いんだなお前
235 21/09/25(土)22:20:30 No.849725506
>スレ「」ってレスの半分ぐらいが消されてけおってるヤツなのは分かる そんな大慌てで必死に誘導・印象操作始めなくていいよ
236 21/09/25(土)22:20:49 No.849725697
誰もジャンプの話してませんあ~あ
237 21/09/25(土)22:20:52 No.849725726
>スレ「」ってレスの半分ぐらいが消されてけおってるヤツなのは分かる スレ「」ルーパチしすぎでしょ 荒らし馴れてるね
238 21/09/25(土)22:21:01 No.849725814
>>>書き込みをした人によって削除されました >>>流れ早いスレに11秒で~とかバカなんじゃないか >>このスレで最初にバカって言ったのはこのレス >>そしてスレ「」が一気に管理した時に一緒に消えて書き込みをした人によって削除になった >>つまりスレ「」は管理する時にうっかり自分のレスも消してしまったものと考えられる >えっ?俺のブラウザではこうなってるけど >>スレッドを立てた人によって削除されました >>>流れ早いスレに11秒で~とかバカなんじゃないか >>流れが早いのと11秒で脳死噛みつきレスは何も関係ないぞ…マジで頭悪いんだなお前 違うレスを引用されても困るんだが
239 21/09/25(土)22:21:30 No.849726182
バカが例え話を使うとろくなことにならんな
240 21/09/25(土)22:21:34 No.849726249
そもそもバカ以前に罵倒しあってたと思う
241 21/09/25(土)22:21:44 No.849726343
>違うレスを引用されても困るんだが ああほんとだごめん間違えた マジで書き込みをした人によって削除されてるんでこれスレ虫だわ
242 21/09/25(土)22:22:06 No.849726672
>そもそもバカ以前に罵倒しあってたと思う 消された方は普通のレスばかりだったよ 煽ってた方だけ残された
243 21/09/25(土)22:22:18 No.849726824
>えっ?俺のブラウザではこうなってるけど 書き込みをした人によって削除は154レス目 お前か引用してんのは154レス目を引用してる159レス目
244 21/09/25(土)22:22:36 No.849726981
>バカが例え話を使うとろくなことにならんな スレ虫まだそんなこと言ってるの
245 21/09/25(土)22:22:52 No.849727065
書き込みをした人によって削除されました
246 21/09/25(土)22:22:53 No.849727080
>>バカが例え話を使うとろくなことにならんな >スレ虫まだそんなこと言ってるの 例え話してるバカはスレ「」だよ!
247 21/09/25(土)22:23:08 No.849727217
>そのレスに関しては脳死言われてイラッとして書いたの消しただけだよ >>消された方は普通のレスばかりだったよ >>煽ってた方だけ残された >果たして本当にそうでしょうか 本当にそうです
248 21/09/25(土)22:23:28 No.849727500
>そのレスに関しては脳死言われてイラッとして書いたの消しただけだよ >>消された方は普通のレスばかりだったよ >>煽ってた方だけ残された >果たして本当にそうでしょうか 脳死言われたの自分って認めててダメだった おバカ!!
249 21/09/25(土)22:23:40 No.849727617
>例え話してるバカはスレ「」だよ! 作曲者と編曲者の関係のレスにけおって消してたのはスレ虫でしょ
250 21/09/25(土)22:23:46 No.849727664
>そのレスに関しては脳死言われてイラッとして書いたの消しただけだよ 自白しててダメだった
251 21/09/25(土)22:24:14 No.849727942
だからその件で疑われてることに関してはスレ「」には申し訳ないと思ってる
252 21/09/25(土)22:24:23 No.849728028
>>例え話してるバカはスレ「」だよ! >作曲者と編曲者の関係のレスにけおって消してたのはスレ虫でしょ よく読めよ 編集は編曲家みたいなものって言い出したのがいて それをバカにしてるレスが消されてるんだ
253 21/09/25(土)22:24:30 No.849728196
>そのレスに関しては脳死言われてイラッとして書いたの消しただけだよ >>消された方は普通のレスばかりだったよ >>煽ってた方だけ残された >果たして本当にそうでしょうか なんで自分でレス消したの?
254 21/09/25(土)22:25:15 No.849728712
>よく読めよ >編集は編曲家みたいなものって言い出したのがいて >それをバカにしてるレスが消されてるんだ バカにしてるんじゃなくてそれはツッコまれてるんじゃ… スレ「」が削除してることからも明らか
255 21/09/25(土)22:25:50 No.849729030
>>よく読めよ >>編集は編曲家みたいなものって言い出したのがいて >>それをバカにしてるレスが消されてるんだ >バカにしてるんじゃなくてそれはツッコまれてるんじゃ… >スレ「」が削除してることからも明らか そんな細かい表現は今とうでもいいよ…