虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 逆張り... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/25(土)21:16:21 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849686959

    逆張りってこういうこと

    1 21/09/25(土)21:17:57 No.849688004

    部屋だけ広くても廊下が狭いとめどいよね…って意見もそう変には思えんし 逆かは知らんけど別に変な話には見えんが

    2 21/09/25(土)21:18:39 No.849688351

    どういうこと? 部屋の広さうんぬんじゃなくてこれが逆張りってことに対してね

    3 21/09/25(土)21:19:22 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849688771

    >部屋の広さうんぬんじゃなくてこれが逆張りってことに対してね 廊下はどう考えてもデッドスペースだろ

    4 21/09/25(土)21:20:11 No.849689176

    廊下がなかったら猫が夏場ひんやりできないじゃん

    5 21/09/25(土)21:21:09 No.849689691

    廊下無かったらどこでミニカーを走らせたらいいんだよ

    6 21/09/25(土)21:21:22 No.849689834

    >廊下はどう考えてもデッドスペースだろ どう考えたらそう言いきれるんだよ

    7 21/09/25(土)21:21:39 No.849690048

    廊下は狭いと老後大変になるぞ 具体的には車椅子がつっかえる

    8 21/09/25(土)21:22:15 No.849690457

    廊下は頻繁に使うスペースだが…

    9 21/09/25(土)21:22:41 No.849690710

    >廊下はどう考えてもデッドスペースだろ なんで…?

    10 21/09/25(土)21:23:14 No.849691005

    部屋で隠れてオナニーできないじゃん

    11 21/09/25(土)21:23:35 No.849691191

    部屋に区切りはあった方が便利だしそのためには自然と廊下ができる いまの戸建てはミニマム化が進みすぎて部屋を区切る余裕もないんだヨ…

    12 21/09/25(土)21:23:35 No.849691197

    間取りの関係でいらなくても廊下作らざる得ないこともあるだろう あまり意味のある議論に思えん

    13 21/09/25(土)21:24:05 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849691523

    >>廊下はどう考えてもデッドスペースだろ >なんで…? 歩く以外に何もできないスペース 廊下がなかったら置ける家具も増える

    14 21/09/25(土)21:24:11 No.849691590

    ワープできるなら廊下も道路もいらない

    15 21/09/25(土)21:25:19 No.849692224

    一人暮らしならいらない 誰かと住むならいる

    16 21/09/25(土)21:25:40 No.849692419

    土地にも精神にも余裕がない…ってコト!?

    17 21/09/25(土)21:25:41 No.849692424

    廊下がなかったら自分の部屋戻るときに妹の部屋経由しないといけないとか起きるじゃん

    18 21/09/25(土)21:25:45 No.849692480

    3部屋横に続くような間取りだと廊下がないと移動がえらいことになる

    19 21/09/25(土)21:25:50 No.849692521

    戸建てでも廊下無いと音気になるよ

    20 21/09/25(土)21:25:57 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849692589

    玄関入ったら即部屋でいいじゃんと大きなゴミ袋やダンボール置いたらそれだけで埋まる廊下を見て思ってる

    21 21/09/25(土)21:26:19 No.849692806

    俺家建てたことないから実感わかないけど 廊下を削れば部屋が大きくできるのに~って発想がまずかなり微妙な気がする… なくすことはどうせ出来ないんだし生活に必須の通路を削ってどうしようって言うんだ

    22 21/09/25(土)21:26:29 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849692917

    >廊下がなかったら自分の部屋戻るときに妹の部屋経由しないといけないとか起きるじゃん リビング直結で良くない?

    23 21/09/25(土)21:26:41 No.849693021

    廊下狭いと家具とか搬入できないよ

    24 21/09/25(土)21:26:44 No.849693054

    私それを部屋数に数えられてもプライベート無いじゃんって引き戸の繋がった古い間取り嫌い

    25 21/09/25(土)21:26:44 No.849693060

    リビングを通らないと子供部屋にアクセスできないようにするとか そういう考え方はあるけどね

    26 21/09/25(土)21:26:55 No.849693152

    そのうち大きな部屋をスライド式の板で仕切るようになって その板に色々描いたりするのが流行る

    27 21/09/25(土)21:27:00 No.849693187

    >玄関入ったら即部屋でいいじゃんと大きなゴミ袋やダンボール置いたらそれだけで埋まる廊下を見て思ってる そういうプレハブが売ってた

    28 21/09/25(土)21:27:04 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849693227

    >なくすことはどうせ出来ないんだし生活に必須の通路を削ってどうしようって言うんだ 家具の配置でどうにだって作り出せるじゃん

    29 21/09/25(土)21:27:21 No.849693448

    導線をデッドスペース呼ばわりはちょっとおつむの出来を疑うレベル

    30 21/09/25(土)21:27:53 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849693888

    >廊下狭いと家具とか搬入できないよ 捨てるときも面倒

    31 21/09/25(土)21:28:18 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849694217

    >導線をデッドスペース呼ばわりはちょっとおつむの出来を疑うレベル 廊下がないと導線作れないの?

    32 21/09/25(土)21:28:45 No.849694527

    部屋はそこそこあればいい、収納こそ大事

    33 21/09/25(土)21:28:50 No.849694549

    家族のお客さん来てる時とか廊下無いと困るよ

    34 21/09/25(土)21:28:55 No.849694585

    お前が部屋に家具を多く置けることに価値を見出してるならそうすりゃいいじゃんってだけの話であって 何でそれをわざわざ全体化したがるの

    35 21/09/25(土)21:29:21 No.849694760

    なんにせよ逆張りって表現がイヤ 俺が東向いてるのにあいつは西向いてるくらいの単に俺の考えと逆ですってだけなのに まるでそれ自体がネガティブなことのようにレッテル貼って自分の意見を通そうとする感じ 実はみんな西向いてて東向いてるあんたが逆なのかもしれんぜ

    36 21/09/25(土)21:29:54 No.849695030

    生活動線重視することが増えてきた中じゃむしろ廊下をなくそうって風潮自体が建築の流れだとだいぶ逆張り寄りだと思うよ そういう流れとそれにもメリットがある事自体は否定しないけど

    37 21/09/25(土)21:30:03 No.849695138

    なんか仮定に仮定を重ねててどこからが筆者の意見なのか分かりづらい文章だ…

    38 21/09/25(土)21:30:08 No.849695219

    どこの廊下にもよる 部屋から出れるベランダへの導線としての廊下とかデッドスペースじゃね?って思ったりもするし まあ実際は良く使うから必要なんだけど…

    39 21/09/25(土)21:30:37 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849695639

    >家族のお客さん来てる時とか廊下無いと困るよ 間仕切りカーテンでよくね?

    40 21/09/25(土)21:30:37 No.849695647

    そもそも家具多く置けるっていうけど 普通に広い家を建てればいいだけの話では?

    41 21/09/25(土)21:30:45 No.849695742

    >>なくすことはどうせ出来ないんだし生活に必須の通路を削ってどうしようって言うんだ >家具の配置でどうにだって作り出せるじゃん どゆこと? タンスとかで廊下に当たるものを作るってこと?

    42 21/09/25(土)21:30:58 No.849695864

    目的とかコンセプトによるんだから良いも悪いも無いのでは

    43 21/09/25(土)21:31:11 No.849695991

    >>導線をデッドスペース呼ばわりはちょっとおつむの出来を疑うレベル >廊下がないと導線作れないの? どんな部屋想定してるのか 間取り図とかないの

    44 21/09/25(土)21:31:41 No.849696280

    そんなもん敷地によるでしょ

    45 21/09/25(土)21:31:41 No.849696284

    廊下無いのは昔の公団みたいで嫌だなぁ

    46 21/09/25(土)21:31:53 No.849696395

    設計レベルのミスって話も付随するけどリビングやキッチンの近くにトイレがあって匂いがそこまで流れ込んだりするとマジで最悪だぞ

    47 21/09/25(土)21:32:05 No.849696526

    廊下をなくしたいって部屋と部屋を数珠繋ぎにした長屋みたいな家を目指してるの?

    48 21/09/25(土)21:32:09 No.849696561

    >>家族のお客さん来てる時とか廊下無いと困るよ >間仕切りカーテンでよくね? 絶対嫌だな それで良いと思える方が少数派だと思うが

    49 21/09/25(土)21:32:10 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849696577

    >そもそも家具多く置けるっていうけど >普通に広い家を建てればいいだけの話では? 極論バカまで現れた

    50 21/09/25(土)21:32:25 No.849696734

    うんこみたいな土地で無理してでも家持ちたいってアホの話でしょ

    51 21/09/25(土)21:32:27 No.849696752

    >間仕切りカーテンでよくね? よくねえ

    52 21/09/25(土)21:32:36 No.849696860

    具体的に廊下がない家ってどんな感じなの?

    53 21/09/25(土)21:32:45 No.849696951

    >間仕切りカーテンでよくね? 絶対イヤだわ…

    54 21/09/25(土)21:32:59 No.849697116

    数部屋しかない小さな家とかならまだしも廊下が一切ないと大変だぞ 誰かの部屋通らないとトイレとか風呂にすらいけなくなるのは問題だろ

    55 21/09/25(土)21:33:00 No.849697122

    てっきりネクロモーフでも居るのかと…

    56 21/09/25(土)21:33:10 No.849697261

    >間仕切りカーテンでよくね? 音とか声とか丸聞こえだし覗こうと思えば覗けるしプライベートの欠片もないけどそれでもいいならいいんじゃない…

    57 21/09/25(土)21:33:11 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849697266

    でも「」は実家暮らしじゃん

    58 21/09/25(土)21:33:14 No.849697330

    ワンルームにしか住んだことないかもしくは重度の引きこもり

    59 21/09/25(土)21:33:24 No.849697456

    >>そもそも家具多く置けるっていうけど >>普通に広い家を建てればいいだけの話では? >極論バカまで現れた 廊下削れのほうがだいぶ極論に思えるんだが… とりあえずどんな家を想定してるか手書き機能でいいから間取りを描いてみてくれ

    60 21/09/25(土)21:33:44 No.849697641

    そもそも家族と暮らすって視点が無さそう

    61 21/09/25(土)21:33:46 No.849697656

    一人暮らしかつ家に他人招かないの前提なら廊下や廊下の壁によるプライバシーの確保は無視ってもいいけど… ただ家建てる人っていろんな節目を迎えた夫婦がほとんどなんだ

    62 21/09/25(土)21:33:48 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849697670

    >誰かの部屋通らないとトイレとか風呂にすらいけなくなるのは問題だろ リビングやダイニングでいいじゃん

    63 21/09/25(土)21:34:02 No.849697793

    ただの煽りたいだけのスレ

    64 21/09/25(土)21:34:07 No.849697838

    >リビングやダイニングでいいじゃん リビングにトイレ直結させるの?

    65 21/09/25(土)21:34:20 No.849697969

    実際に廊下のない家は建てられてると聞いている デメリットは紹介されてなかったけどメリットは色々あるみたいだった

    66 21/09/25(土)21:34:30 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849698070

    >そもそも家族と暮らすって視点が無さそう だって「」に彼女いないじゃん

    67 21/09/25(土)21:34:39 No.849698173

    スレ画だけ見る限り廊下大好き人間なのかなって思うけどどういう主張するんだ

    68 21/09/25(土)21:34:45 No.849698242

    >具体的に廊下がない家ってどんな感じなの? 多分だけど玄関ドア開けるとリビングになってて そこから各部屋とかトイレ風呂キッチンに行ける感じなのかな 個人的に玄関から即リビングはなんか生理的に嫌だな

    69 21/09/25(土)21:35:16 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849698510

    >リビングにトイレ直結させるの? 問題でも?

    70 21/09/25(土)21:35:37 No.849698720

    廊下の是非を問いたいんだなあ えっ部屋の広さに主眼行くの!?

    71 21/09/25(土)21:35:43 No.849698769

    廊下なしだとトイレと風呂どこから繋げるんだろ…

    72 21/09/25(土)21:35:55 No.849698868

    廊下をオミットする家っていうのはちゃんと推してる建築家もいるしメリットはあるけどそれと同じくらいかそれ以上には廊下は残さなきゃダメだよって言ってる建築家もいるので 住まい手がどんな暮らしをしてるのかとかの過程全部すっとばしてどっちがよい悪いとか言ってるのがナンセンス

    73 21/09/25(土)21:36:08 No.849699005

    >問題でも? >設計レベルのミスって話も付随するけどリビングやキッチンの近くにトイレがあって匂いがそこまで流れ込んだりするとマジで最悪だぞ

    74 21/09/25(土)21:36:08 No.849699007

    スレ「」の言いたいこと分かるよ ようするに1LDKか2LDKぐらいの広さを想定して廊下いらないって言ってるんだろ? 実際そのぐらいの部屋数なら廊下作らないほうがよくね?って考えるのもアリだと思う

    75 21/09/25(土)21:36:16 No.849699082

    >>リビングにトイレ直結させるの? >問題でも? ドア一枚だけだと臭いも音も聞こえるだろな

    76 21/09/25(土)21:36:24 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849699169

    デッドスペースである廊下を活用!ってやつで紹介されてるのがそもそも備え付けの収納があったり物が置ける広さの廊下ばかりでな

    77 21/09/25(土)21:36:31 No.849699221

    >リビングやダイニングでいいじゃん 数部屋まではリビングとかを中心に置けばなんとかなるかもだけど ある程度デカい家建てる気になるともう無理じゃない? リビングが外に面してないとリビングに窓なくなるし

    78 21/09/25(土)21:36:35 No.849699255

    ムンカルン そのスペースは死んでいる

    79 21/09/25(土)21:36:36 No.849699268

    >問題でも? ちょっと上に問題が前もって言われてるのにこれ言えんのすごいな

    80 21/09/25(土)21:36:44 No.849699345

    ちょっと想像できないんだけどリビングから全部直結するように部屋配置したら無理がでない? どんな間取りになってるんだ?

    81 21/09/25(土)21:36:46 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849699372

    >>問題でも? >>設計レベルのミスって話も付随するけどリビングやキッチンの近くにトイレがあって匂いがそこまで流れ込んだりするとマジで最悪だぞ 設計レベルのミスじゃん

    82 21/09/25(土)21:36:52 No.849699438

    通行を前提とする以上何も置けないんだから基本デッドスペースではあるだろう

    83 21/09/25(土)21:36:54 No.849699463

    fu375055.jpg 廊下無しってこういう昔のアパート想像しちゃう 左上確保出来ない長男以外は友達も呼べないやつ

    84 21/09/25(土)21:37:05 No.849699566

    廊下のない間取りいくつか見たけどなんも問題なさそうだった 生活音が気になるかもしれんけど

    85 21/09/25(土)21:37:08 No.849699602

    部屋が狭いと冷暖房の面ではメリットがあるかもしれないが 廊下の有無とはまた違う問題じゃないかとも思った

    86 21/09/25(土)21:37:12 No.849699647

    廊下がないってこういう部屋ってことでいいの? 煽りじゃなくてマジでわからんのだけど

    87 21/09/25(土)21:37:42 No.849699961

    >廊下のない間取りいくつか見たけどなんも問題なさそうだった うn >生活音が気になるかもしれんけど あるんじゃねーか!!

    88 21/09/25(土)21:37:46 No.849700006

    >通行を前提とする以上何も置けないんだから基本デッドスペースではあるだろう 通行に使ってるのならデッドスペースじゃないような…

    89 21/09/25(土)21:38:04 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849700146

    >廊下なしだとトイレと風呂どこから繋げるんだろ… fu375066.jpg

    90 21/09/25(土)21:38:07 No.849700180

    >設計レベルのミスじゃん そのメリット十分に飲み込んだ上で一生に一度レベルの買い物するの?設計ミスや瑕疵ってどうあがいてもどんな人でも建築にはつきものだし間取りの変化ってリフォームでもだいぶ大事になるぞ

    91 21/09/25(土)21:38:07 No.849700182

    家具で仕切るって棚とか箪笥とか背の高い家具でも並べるの?この地震大国で?

    92 21/09/25(土)21:38:23 No.849700337

    一人暮らしと家族住まいを混ぜて語るな

    93 21/09/25(土)21:38:30 No.849700427

    >廊下がないってこういう部屋ってことでいいの? >煽りじゃなくてマジでわからんのだけど まあシンプルに言うとそうじゃね

    94 21/09/25(土)21:38:47 No.849700568

    >fu375055.jpg >廊下無しってこういう昔のアパート想像しちゃう これなら玄関からDKまでは廊下扱いしても良いのでは

    95 21/09/25(土)21:38:50 No.849700597

    >リビングやキッチンの近くにトイレがあって匂いがそこまで流れ込んだりするとマジで最悪だぞ もしそうなら今頃ワンルーム物件が死滅するのでは

    96 21/09/25(土)21:39:00 No.849700684

    >廊下がないってこういう部屋ってことでいいの? >煽りじゃなくてマジでわからんのだけど 邪神ちゃんドロップキックで見たわこういう家 家っていうかアパート

    97 21/09/25(土)21:39:09 No.849700760

    別に廊下が必要かどうかとかって話がおかしくない? わざわざ廊下を作ろうと思って廊下を配置するわけじゃなくて部屋を配置していったら自然とできるもんじゃないの?

    98 21/09/25(土)21:39:17 No.849700808

    うちのマンションも六畳間相当分くらいの廊下があるな 壁面に本棚でも作ろうかしら

    99 21/09/25(土)21:39:20 No.849700829

    設計ミスとか不具合の確率が跳ね上がる家っていうのは基本的に避けるもんなんだ 角がやたら多い家とかもだけど

    100 21/09/25(土)21:39:50 No.849701122

    田の時の中央縦線を廊下と見るか壁と見るかだよ

    101 21/09/25(土)21:39:55 No.849701174

    実家が似たような感じだったけど親父が小便したときのジョボボボって音がダイニングまでまる聞こえになってたので個人的には嫌

    102 21/09/25(土)21:40:25 No.849701488

    >もしそうなら今頃ワンルーム物件が死滅するのでは ワンルームはいろいろ犠牲にした間取りだよ…

    103 21/09/25(土)21:40:27 No.849701513

    二階ある家なら廊下は欲しいかなー 階段と部屋直結するのはちょっと嫌すぎる

    104 21/09/25(土)21:40:30 No.849701541

    >もしそうなら今頃ワンルーム物件が死滅するのでは ワンルームは一人で生活するもんだからな 自分のウンコの臭いは我慢出来るもんだ

    105 21/09/25(土)21:40:30 No.849701545

    玄関ドア開けたら大部屋でそっから各ドアで風呂なりトイレなりにアクセスできる部屋がいいって話?

    106 21/09/25(土)21:40:30 No.849701547

    玄関開けたら即生活空間というのは住んだことないけど 住んだら慣れるのかな 宅配の人に部屋丸見えなの気になりそうだが

    107 21/09/25(土)21:40:31 No.849701552

    廊下というか部屋の仕切りはあった方が良いんじゃないか一人暮らしでも

    108 21/09/25(土)21:40:36 No.849701594

    >>通行を前提とする以上何も置けないんだから基本デッドスペースではあるだろう >通行に使ってるのならデッドスペースじゃないような… 通行にしか使えないんだぜ?

    109 21/09/25(土)21:40:50 No.849701727

    リフォームだと結構あるよね 使い方がわかってるなら問題ないんだろう

    110 21/09/25(土)21:40:56 No.849701770

    言われてみれば学生の頃とかは廊下のない家だったな…少し想像はできた とはいえ設計レベルで廊下があろうとなかろうと人が動く導線は必ずできるんだから 廊下がデッドスペースだというなら廊下がなくてもデッドスペースは生まれるんじゃないのか

    111 21/09/25(土)21:41:00 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849701806

    >宅配の人に部屋丸見えなの気になりそうだが 見せて恥ずかしいものにするのが悪い

    112 21/09/25(土)21:41:01 No.849701830

    戸建てに住んだことがないんだな…

    113 21/09/25(土)21:41:01 No.849701832

    廊下あってもうんこのにおいとか家中に漏れるのに廊下ないとか最悪じゃん

    114 21/09/25(土)21:41:12 No.849701922

    部屋の規格化(四角くて固定)をしてそれを繋げて家を作るらしく 廊下のない家は安く作ることができるそうだ

    115 21/09/25(土)21:41:20 No.849701996

    廊下なければ区切りが部屋になるんだから住む人増えれば部屋の横断増えて煩わしいって当たり前の事を理解してないのがびっくりする

    116 21/09/25(土)21:41:22 No.849702013

    最近は昔の家みたいな田の字の間取りに回帰してるらしいけど 廊下はあったほうがいいと思う…

    117 21/09/25(土)21:41:23 No.849702016

    一人暮らし用のアパートはそもそも部屋の外がその役割してんだろ

    118 21/09/25(土)21:41:23 No.849702022

    >>宅配の人に部屋丸見えなの気になりそうだが >見せて恥ずかしいものにするのが悪い エロ同人とか置けないじゃん!

    119 21/09/25(土)21:41:25 No.849702037

    >通行にしか使えないんだぜ? 部屋のスペースにしたって通行に使うか家具置くかの二択だろ何言ってんだおめぇ

    120 21/09/25(土)21:41:25 No.849702038

    >fu375055.jpg こういうリビングスペースが廊下の役割を兼ねてる家が廊下の無い家?

    121 21/09/25(土)21:41:26 No.849702049

    >通行にしか使えないんだぜ? トイレをうんこしっこにしか使わないからってデッドスペースとは言わんだろう

    122 21/09/25(土)21:41:42 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849702179

    >廊下がデッドスペースだというなら廊下がなくてもデッドスペースは生まれるんじゃないのか 自由に設定できるかできないかの違いは大きい

    123 21/09/25(土)21:41:51 No.849702269

    でも自分ちでネクロモーフとドンパチされたくないのは分かるよ

    124 21/09/25(土)21:41:54 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849702291

    >エロ同人とか置けないじゃん! 奥の部屋にしろよ

    125 21/09/25(土)21:41:58 No.849702336

    外から家の中丸見えも嫌だし部屋にトイレ直結も嫌だから廊下挟みたいなさすがに

    126 21/09/25(土)21:42:21 No.849702534

    ワンルームから団地まで想定する廊下無しが混在し過ぎる…

    127 21/09/25(土)21:42:22 No.849702540

    移動スペースと言うか結果2重ドアになってるのがメリット

    128 21/09/25(土)21:42:23 No.849702563

    吹き抜けメインの家とか2階に生活集中してる家とかロフトを法律上3階にして風呂とかキッチンつける家とかもだけどデメリットやリスクでかい家は建築家のほうもあんま率先はしない

    129 21/09/25(土)21:42:33 No.849702674

    多分狭小住宅の動画見てすげー!って言いだす手合い 救いようがない愚か者この世の悪辣夢の島

    130 21/09/25(土)21:42:37 No.849702713

    >トイレをうんこしっこにしか使わないからってデッドスペースとは言わんだろう 歩きたいから廊下使うやつはおらんだろうが

    131 21/09/25(土)21:42:40 No.849702742

    部屋が2つあるとして 隣同士で広く使うのもありなら 間に廊下挟んでプライバシー強化するのもどっちも正解だろ

    132 21/09/25(土)21:42:44 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849702776

    >外から家の中丸見えも嫌だし部屋にトイレ直結も嫌だから廊下挟みたいなさすがに 間仕切りカーテン付けろよ

    133 21/09/25(土)21:42:52 No.849702846

    誰かの部屋何かの部屋通らないと行き来できないのは家族間で揉める元だぞ

    134 21/09/25(土)21:43:02 No.849702947

    >>トイレをうんこしっこにしか使わないからってデッドスペースとは言わんだろう >歩きたいから廊下使うやつはおらんだろうが ある程度広ければランニングも出来るぞ

    135 21/09/25(土)21:43:10 No.849703008

    >歩きたいから廊下使うやつはおらんだろうが そろそろバカのフリやめたほうがいいよ…

    136 21/09/25(土)21:43:15 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849703050

    >多分狭小住宅の動画見てすげー!って言いだす手合い >救いようがない愚か者この世の悪辣夢の島 親でも殺されたの?

    137 21/09/25(土)21:43:22 No.849703101

    >>通行にしか使えないんだぜ? >部屋のスペースにしたって通行に使うか家具置くかの二択だろ何言ってんだおめぇ いや部屋で普段何してたらその2択になるんだよ

    138 21/09/25(土)21:43:23 No.849703107

    >間仕切りカーテン付けろよ 間仕切りカーテンのことドラえもんのひみつ道具かなんかと勘違いしてないか

    139 21/09/25(土)21:43:36 No.849703221

    廊下なしの家ってなんか昭和の団地感あるわ

    140 21/09/25(土)21:43:42 No.849703268

    一人暮らしでパーソナルスペース確保する必要がないなら極論部屋としての区切り自体要らねぇからな 部屋が無いなら廊下も無い

    141 21/09/25(土)21:43:42 No.849703270

    一人暮らしか二人暮らし程度なら廊下なくても良さそうだが 家族多いと廊下は欲しいな 自分の部屋に戻るのに家族のいるリビング通らなきゃいけないの割とストレスありそう

    142 21/09/25(土)21:43:53 No.849703369

    >宅配の人に部屋丸見えなの気になりそうだが のれんで目隠しされてる事が多いと思う

    143 21/09/25(土)21:43:57 No.849703432

    廊下なしで部屋横断しないとトイレとかの共有スペースいけないのはそれはそれでめんどくさいぞ

    144 21/09/25(土)21:44:00 No.849703481

    >>外から家の中丸見えも嫌だし部屋にトイレ直結も嫌だから廊下挟みたいなさすがに >間仕切りカーテン付けろよ 外から来客した時に室内見えないように間仕切り置いたらもう廊下と変わらんじゃん

    145 21/09/25(土)21:44:01 No.849703483

    廊下がデッドスペースかどうかより 廊下がない住宅の具体例を教えてくれよ!

    146 21/09/25(土)21:44:07 No.849703546

    >多分狭小住宅の動画見てすげー!って言いだす手合い あの動画業界的にも白い目で見られてそう

    147 21/09/25(土)21:44:22 No.849703715

    >廊下なしの家ってなんか昭和の団地感あるわ 昭和の団地は廊下はあるのでは

    148 21/09/25(土)21:44:23 No.849703725

    昔住んでたマンションが業務用冷蔵庫入れれるわってくらい廊下だけは広い部屋だった なんか間違っただろアレ

    149 21/09/25(土)21:44:29 No.849703787

    法定床面積気にして廊下無しにしたりロフト作ったりするのはダサいかな…

    150 21/09/25(土)21:45:13 No.849704159

    リフォームリノベにしろ新築にしろ廊下のスペースを使いたいならリスクでかい廊下レスよりもまずは壁面収納とかをまず進められることが多いと思う

    151 21/09/25(土)21:45:15 No.849704166

    一人暮らしなら廊下なくてもいいけど家族で住むなら欲しい

    152 21/09/25(土)21:45:15 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849704169

    >間仕切りカーテンのことドラえもんのひみつ道具かなんかと勘違いしてないか 可変出来るかどうかは大きい

    153 21/09/25(土)21:45:20 No.849704249

    >廊下がデッドスペースかどうかより >廊下がない住宅の具体例を教えてくれよ! 割と真面目に単身向けアパートだけだと思う

    154 21/09/25(土)21:45:53 No.849704689

    >いや部屋で普段何してたらその2択になるんだよ 空いてるスペースを何に使うかってことならそういうもんじゃない? 空いてるスペースを歩いて移動するのは部屋でも廊下でも同じだし 単に飯食うとか寝るとか筋トレとかにしたってそれに対応した家具置くことになるわけで

    155 21/09/25(土)21:45:59 No.849704759

    >廊下がデッドスペースかどうかより >廊下がない住宅の具体例を教えてくれよ! つべで狭小住宅で調べたら伸びてる動画見つかる 俺は死ぬほど嫌いだから貼らないかな

    156 21/09/25(土)21:46:08 No.849704843

    >誰かの部屋何かの部屋通らないと行き来できないのは家族間で揉める元だぞ はー?田舎の家では当たり前ですがー?ってやついそう

    157 21/09/25(土)21:46:11 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849704885

    >外から来客した時に室内見えないように間仕切り置いたらもう廊下と変わらんじゃん 畳めるじゃん

    158 21/09/25(土)21:46:26 No.849705029

    >>いや部屋で普段何してたらその2択になるんだよ >空いてるスペースを何に使うかってことならそういうもんじゃない? >空いてるスペースを歩いて移動するのは部屋でも廊下でも同じだし >単に飯食うとか寝るとか筋トレとかにしたってそれに対応した家具置くことになるわけで 廊下で飯食ったり寝たり筋トレしますか?

    159 21/09/25(土)21:46:28 No.849705049

    >廊下がデッドスペースかどうかより >廊下がない住宅の具体例を教えてくれよ! 真ん中のクソデカリビングダイニングの周りにくっつけてくみたいに他の部屋を作るのがポピュラーだと思う

    160 21/09/25(土)21:46:43 No.849705165

    >はー?田舎の家では当たり前ですがー?ってやついそう ふすまの時点でプライバシーしんどいからな…

    161 21/09/25(土)21:46:50 No.849705230

    古い平屋とかだと廊下無しはある もちろん一人暮らし以外は不便

    162 21/09/25(土)21:47:03 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849705392

    >つべで狭小住宅で調べたら伸びてる動画見つかる >俺は死ぬほど嫌いだから貼らないかな 親でも殺されたのか

    163 21/09/25(土)21:47:09 No.849705471

    カーテンで区切ってプライベート空間!って発想はやったことないやつの意見でしかない 壁の存在は偉大である

    164 21/09/25(土)21:47:22 No.849705594

    廊下がデッドスペースなんて考える奴がいるから 消防点検の時に毎度非常用通路を必死に片付ける羽目になるんだ!

    165 21/09/25(土)21:47:24 No.849705618

    つまり間取りとかしないで箱そのままでつかえば全部を自由に使えるぞ

    166 21/09/25(土)21:47:25 No.849705630

    >>外から来客した時に室内見えないように間仕切り置いたらもう廊下と変わらんじゃん >畳めるじゃん いちいち来客想定して中見えないように間仕切り出したり畳むの絶対そっちの方が面倒だろ

    167 21/09/25(土)21:47:33 No.849705706

    じゃあ玄関も要らない

    168 21/09/25(土)21:47:34 No.849705715

    二人以上で暮らすと境界線って大事よ

    169 21/09/25(土)21:47:55 No.849705955

    >カーテンで区切ってプライベート空間!って発想はやったことないやつの意見でしかない 漫画とかアニメでそこそこ見るからいけると思ってるのかもしれん

    170 21/09/25(土)21:48:00 No.849705995

    うんこしに行くのに毎回家族のいるリビング通らないといけないのはちょっとな…

    171 21/09/25(土)21:48:02 No.849706015

    >>外から来客した時に室内見えないように間仕切り置いたらもう廊下と変わらんじゃん >畳めるじゃん 拡げるスペースぶんなんもおけんじゃん

    172 21/09/25(土)21:48:03 No.849706024

    >カーテンで区切ってプライベート空間!って発想はやったことないやつの意見でしかない 昔兄弟で部屋区切ったりしてたけど 生活音ってめっちゃ気になるからな…

    173 21/09/25(土)21:48:05 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849706039

    >つまり間取りとかしないで箱そのままでつかえば全部を自由に使えるぞ それはそう

    174 21/09/25(土)21:48:12 No.849706119

    >カーテンで区切ってプライベート空間!って発想はやったことないやつの意見でしかない >壁の存在は偉大である 強化レオパレスと考えたら絶対やだわ

    175 21/09/25(土)21:48:15 No.849706136

    >廊下で飯食ったり寝たり筋トレしますか? 出来るかできないかで言えば出来るのでは? むしろ筋トレは俺廊下でやってんな…リビングだと家族の邪魔になるし

    176 21/09/25(土)21:48:16 No.849706153

    カーテンって視覚的な効果に限ってもヒラつくし結構見えるもんだからわりと気になるもんなのよ

    177 21/09/25(土)21:48:17 No.849706169

    むしろ家という建築が邪魔では? 敷地に直で暮せばすべての空間を好きなように活用できる

    178 21/09/25(土)21:48:18 No.849706178

    >>はー?田舎の家では当たり前ですがー?ってやついそう >ふすまの時点でプライバシーしんどいからな… 実際縁側はあったけど廊下はなかったな田舎の家 トイレ行くにも部屋をいくつか移動だ…

    179 21/09/25(土)21:48:20 No.849706204

    >廊下がない住宅の具体例を教えてくれよ! こういうのくらいしかわからん fu375118.jpg

    180 21/09/25(土)21:48:22 No.849706213

    網走刑務所みたいな家にすれば解決

    181 21/09/25(土)21:48:27 No.849706238

    単身向けアパートも結局は廊下の役割が玄関の外にあるってだけの話だ

    182 21/09/25(土)21:48:37 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849706305

    >二人以上で暮らすと境界線って大事よ でも「」に彼女も妻もいないじゃん 親の持ち家じゃん

    183 21/09/25(土)21:48:39 No.849706323

    サザエさん家ですら若夫婦と子ども部屋の周りには廊下あるからな…

    184 21/09/25(土)21:48:46 No.849706385

    カーテンで区切ればいいなんて思春期前のこども達に部屋与えるほどじゃないけど男女だしプライバシー分けようかって時ぐらいだろうな

    185 21/09/25(土)21:49:01 No.849706540

    ちょっとした生活音や匂いすらダダ漏れとか絶対嫌だわ

    186 21/09/25(土)21:49:01 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849706543

    >こういうのくらいしかわからん >fu375118.jpg 住ませて

    187 21/09/25(土)21:49:07 No.849706622

    廊下なかったらどこで吉良上野介に斬りかかればいいんだ

    188 21/09/25(土)21:49:16 No.849706718

    まず廊下がデッドスペースであるという前提と流行があってこそスレ画が逆張りしてるって話なんだけど「」にはその前提すら理解できないという悲しい現実

    189 21/09/25(土)21:49:36 No.849706905

    ミノタウロスと同棲でもしてない限りそもそも不要な廊下なんざ作らねえだろ

    190 21/09/25(土)21:49:36 No.849706906

    >>カーテンで区切ってプライベート空間!って発想はやったことないやつの意見でしかない >>壁の存在は偉大である >強化レオパレスと考えたら絶対やだわ ?

    191 21/09/25(土)21:49:51 No.849707035

    >まず廊下がデッドスペースであるという前提と流行があってこそスレ画が逆張りしてるって話なんだけど「」にはその前提すら理解できないという悲しい現実 廊下がデッドスペースという考え自体が廊下への逆張りなのでは?

    192 21/09/25(土)21:49:53 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849707058

    >こういうのくらいしかわからん >fu375118.jpg 都内の駅始発駅で6万くらいなら住みたい

    193 21/09/25(土)21:50:09 No.849707299

    は?不要な廊下いっぱい作りたいだろ…

    194 21/09/25(土)21:50:13 No.849707333

    >まず廊下がデッドスペースであるという前提と流行があってこそスレ画が逆張りしてるって話なんだけど「」にはその前提すら理解できないという悲しい現実 前提と流行がないから逆も何も何言ってるんだって話になってるのでは?

    195 21/09/25(土)21:50:29 No.849707559

    広さによるけど廊下はあった方が便利じゃねぇかな…

    196 21/09/25(土)21:50:32 No.849707604

    >まず廊下がデッドスペースであるという前提と流行があってこそスレ画が逆張りしてるって話なんだけど「」にはその前提すら理解できないという悲しい現実 違う その流行自体建築家界隈だと(一昔前の話だけど)逆張りじみた経緯の流行

    197 21/09/25(土)21:50:37 No.849707654

    部屋が広いと暖房も冷房も無駄に掛かるから

    198 21/09/25(土)21:50:46 No.849707754

    >まず廊下がデッドスペースであるという前提 いや…なんでもかんでもデッドスペース認定しすぎでしょ プライベート守るためにスペース空けるのは正直必要だぞ

    199 21/09/25(土)21:50:48 No.849707765

    >>二人以上で暮らすと境界線って大事よ >でも「」に彼女も妻もいないじゃん >親の持ち家じゃん これがまさに逆張り

    200 21/09/25(土)21:51:07 No.849708032

    なんでそんなスレを伸ばすために馬鹿になりたがるんだ

    201 21/09/25(土)21:51:16 No.849708143

    なんか俺の知ってるデッドスペースと意味が違う気がする…

    202 21/09/25(土)21:51:22 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849708212

    でもその廊下が広い共用スペースだったらどうよ?

    203 21/09/25(土)21:51:28 No.849708286

    いい年して妻も持てない「」が世間に逆張りしてんの

    204 21/09/25(土)21:51:30 No.849708312

    つまり廊下なくていいって言ってるのは家族のいない独身者ってこと?

    205 21/09/25(土)21:51:30 No.849708318

    確かにレスポンチにはなってるけど逆張りにはなってないと思う

    206 21/09/25(土)21:51:31 No.849708322

    そもそもデザインやレイアウト方針を逆張りとして取り扱うのが無理がないか

    207 21/09/25(土)21:51:45 No.849708383

    リビングはそんなプライベート空間じゃなくない?

    208 21/09/25(土)21:51:45 No.849708387

    >でもその廊下が広い共用スペースだったらどうよ? リビングかな

    209 21/09/25(土)21:51:45 No.849708388

    デッドスペースを有効活用するって耳ざわりはいいんだけど施主のアイデアだけをそのまま活かすと大抵無駄に中途半端な階段下収納やロフトとか作っちゃうとかになりがち

    210 21/09/25(土)21:51:49 No.849708403

    建築家の家には廊下がないと聞いたことがある 実際親の友達の家はお父さんが一級建築士らしいけど廊下がなかった気がする

    211 21/09/25(土)21:51:56 No.849708462

    デッドスペースって死んでる空間ってことだから 通行に使ってるなら死んでないよなそもそも

    212 21/09/25(土)21:52:01 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849708507

    >>でもその廊下が広い共用スペースだったらどうよ? >リビングかな だからそれでいいよね

    213 21/09/25(土)21:52:15 No.849708696

    デッドスペースって何にも使用されてない空間じゃねえの

    214 21/09/25(土)21:52:16 No.849708706

    とっ散らかったスレしやがって…

    215 21/09/25(土)21:52:29 No.849708913

    デッドスペースって(開けてない)天井裏とかの話じゃないの?

    216 21/09/25(土)21:52:30 No.849708929

    通行にしか使えないと考えれば死んでいるとも言える 死んでいないとも言える

    217 21/09/25(土)21:52:48 No.849709123

    >>でもその廊下が広い共用スペースだったらどうよ? >リビングかな リビングデッドスペース!!

    218 21/09/25(土)21:53:05 No.849709277

    書き込みをした人によって削除されました

    219 21/09/25(土)21:53:16 No.849709369

    >リビングデッドスペース!! B級ホラー映画にありそう

    220 21/09/25(土)21:53:23 No.849709423

    家なんてデッドスペースよ

    221 21/09/25(土)21:53:23 No.849709425

    >>>でもその廊下が広い共用スペースだったらどうよ? >>リビングかな >だからそれでいいよね 田舎が廊下がなくていちいち居間を通って移動しなきゃいけなかったが まあおすすめはしないなあ…

    222 21/09/25(土)21:53:23 No.849709429

    >リビングデッドスペース!! やはりゾンビを相手にする上でも細い廊下が必要だな…

    223 21/09/25(土)21:53:41 No.849709599

    単身向けアパートの話として考えるならスレ画はそうだろうけど でも主流どころか単身向けって結構特殊環境じゃねぇかな

    224 21/09/25(土)21:53:49 No.849709672

    >逆に昔はなんで廊下あったんだ 勝手に今は無いとこにするな

    225 21/09/25(土)21:53:50 No.849709684

    松の廊下は吉良をデッドさせられてないスペース

    226 21/09/25(土)21:53:59 No.849709763

    廊下じゃなくて縁側だった なんで昔は縁側あったんだ?

    227 21/09/25(土)21:54:02 No.849709791

    むしろ各部屋のアクセスにリビング通らせようとするのは単身者ならではじゃないのか? 実家住みでもつらいのわかるだろう

    228 21/09/25(土)21:54:02 No.849709794

    https://v-daiku.com/dead-space/ ソースのURLを貼らないほのめかしスレdel

    229 21/09/25(土)21:54:07 No.849709832

    あの妙に沢山あってクソ広いメンテナンス通路は必要だったのだろうか

    230 21/09/25(土)21:54:08 No.849709843

    >>リビングデッドスペース!! >B級ホラー映画にありそう たぶん原題はぜんぜん違うやつ

    231 21/09/25(土)21:54:19 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849709924

    毎日ワンルームから60cmの狭い廊下に身体を擦り付けながら出勤してたら廊下いらないと思えるよ

    232 21/09/25(土)21:54:28 No.849710012

    スペースリビングデッド!

    233 21/09/25(土)21:54:32 No.849710048

    >前提と流行がないから逆も何も何言ってるんだって話になってるのでは? だからそこを「」が理解出来てないんだよね悲しいことに

    234 21/09/25(土)21:54:40 No.849710103

    >廊下じゃなくて縁側だった >なんで昔は縁側あったんだ? 縁側が廊下も兼ねてる

    235 21/09/25(土)21:54:47 No.849710182

    >は?不要な廊下いっぱい作りたいだろ… ウィンチェスターハウスいいよね!

    236 21/09/25(土)21:54:57 No.849710275

    >毎日ワンルームから60cmの狭い廊下に身体を擦り付けながら出勤してたら廊下いらないと思えるよ 廊下がいらないかどうかの論点がちげえ!

    237 21/09/25(土)21:55:04 No.849710334

    賃貸ならともかく一軒家なら廊下はあった方がよくない…?

    238 21/09/25(土)21:55:08 No.849710371

    せめて逆張りを成立させないと趣旨がズレないか

    239 21/09/25(土)21:55:35 No.849710615

    家なんていらないよね

    240 21/09/25(土)21:55:48 No.849710727

    まぁ確かに最近の家で廊下は見たことない

    241 21/09/25(土)21:55:48 No.849710728

    縁側は元外廊下よ 半端な形で残ったりしてるけど

    242 21/09/25(土)21:55:50 No.849710747

    >https://v-daiku.com/dead-space/ >ソースのURLを貼らないほのめかしスレdel クソみたいな設計をなんかドヤ顔で提案してる・・・

    243 21/09/25(土)21:55:55 No.849710790

    「」のくせに港区に一軒家も持ててないの?

    244 21/09/25(土)21:56:24 No.849711006

    >だからそこを「」が理解出来てないんだよね悲しいことに なんか勝手に「」で全部一括りにして悲しんでるの怖すぎるんだけど…

    245 21/09/25(土)21:56:25 No.849711013

    0.5畳のリビングに百二十畳の廊下の家に住めば廊下が不要なんて二度と言えなくなるだろ

    246 21/09/25(土)21:56:28 No.849711035

    >https://v-daiku.com/dead-space/ >部屋が広いので、どんなふうでも家具は置けそうですが、実際は違います。 >部屋が広いということは、間仕切りがない分だけ、壁の面積は少ないということです。 意味不明すぎてワロタ

    247 21/09/25(土)21:56:44 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849711198

    >クソみたいな設計をなんかドヤ顔で提案してる・・・ だから逆張りだと言ったじゃん

    248 21/09/25(土)21:56:50 No.849711277

    廊下がデッドスペースかどうかの話と思わせて 部屋の広さの是非を問い始めたんだから 逆張りじゃなくて論点ずらしのたぐいでは?

    249 21/09/25(土)21:56:52 No.849711296

    廊下なくてもいいけど部屋の仕切りはちょうだいね

    250 21/09/25(土)21:57:00 No.849711428

    もしかしてこれって粘着?

    251 21/09/25(土)21:57:07 No.849711486

    頭が悪いのと逆張りは違うと思う

    252 21/09/25(土)21:57:07 No.849711487

    >賃貸ならともかく一軒家なら廊下はあった方がよくない…? リビング直結にするにしてもトイレや寝室がそれぞれドア1枚なのはちょっとな…

    253 21/09/25(土)21:57:15 No.849711559

    >もしかしてこれって粘着? 何の粘着?

    254 21/09/25(土)21:57:30 No.849711684

    元記事見たけど極端な意見を取り上げてPV稼いでるだけで 無難な事しか書いてないように見える

    255 21/09/25(土)21:57:51 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849711932

    >0.5畳のリビングに百二十畳の廊下の家に住めば廊下が不要なんて二度と言えなくなるだろ 幅が畳一枚分の通路が120枚続くんだな

    256 21/09/25(土)21:58:21 No.849712287

    >だから逆張りだと言ったじゃん バカなの? だからとか言うくらいなら最初からソースのURLを貼ってわかりやすいスレ立てしたら?

    257 21/09/25(土)21:58:31 No.849712422

    気持ちよくオナニーできないから 余裕を持った間取りがいいです…

    258 21/09/25(土)21:58:33 No.849712453

    >>0.5畳のリビングに百二十畳の廊下の家に住めば廊下が不要なんて二度と言えなくなるだろ >幅が畳一枚分の通路が120枚続くんだな こち亀に出てきそうな家だ

    259 21/09/25(土)21:58:41 No.849712575

    >もしかしてこれって粘着? 俺の家の廊下がなんかベタベタしてることをなぜ知ってる

    260 21/09/25(土)21:58:45 No.849712616

    >幅が畳一枚分の通路が120枚続くんだな 通し矢でもするのか

    261 21/09/25(土)21:58:47 No.849712630

    >頭が悪いのと逆張りは違うと思う その理屈だとこのスレの俺以外「」逆張りじゃなくて頭が悪いだけじゃんひどいこと言うねお前こわいわ 合ってるけど

    262 21/09/25(土)21:59:22 No.849712932

    なんかおかしな奴がおる

    263 21/09/25(土)21:59:34 No.849713049

    >>もしかしてこれって粘着? >俺の家の廊下がなんかベタベタしてることをなぜ知ってる 脂足!

    264 21/09/25(土)21:59:36 No.849713068

    リビングまでに襖5回開ける構造がいい

    265 21/09/25(土)21:59:36 No.849713070

    ドラム式洗濯機とかも通るくらいの幅の廊下なら欲しい アホみたいに狭いのはいらない

    266 21/09/25(土)21:59:53 No.849713243

    廊下がなくなったらリビングに実質的に廊下として使われるスペースがあるだけ

    267 21/09/25(土)22:00:05 No.849713347

    >リビングまでに襖5回開ける構造がいい キースかよ

    268 21/09/25(土)22:00:06 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849713356

    まぁ俺は無事廊下のない40平米に引っ越せたから

    269 21/09/25(土)22:00:46 No.849713696

    狭い家かつ一人暮らしなら廊下いらないだろうが家族で暮らすならどこかの部屋がまるまる廊下代わりのデッドスペースになるだけだぞ

    270 21/09/25(土)22:00:48 No.849713716

    >https://v-daiku.com/dead-space/ 結局これ家の真ん中に廊下を兼ねたリビングダイニングを置けば良いってだけの話なんじゃ…

    271 21/09/25(土)22:00:56 No.849713795

    廊下がない間取りだけどぐるっと縁側がある 廊下だこれ…

    272 21/09/25(土)22:01:24 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849714102

    >>https://v-daiku.com/dead-space/ >結局これ家の真ん中に廊下を兼ねたリビングダイニングを置けば良いってだけの話なんじゃ… スレ「」の主張じゃん

    273 21/09/25(土)22:01:39 No.849714319

    全くスレ画の意図がわかってなくて 「」みたいな子供部屋おじさんに建築の話なんかわかるはずも無かったんだな

    274 21/09/25(土)22:01:51 No.849714466

    というかリビングを動線にして廊下なしにした場合って考えるとリビングの四方が扉とか残った面も窓とかになるわけで 扉や窓の前には当然家具置けないんだから結局リビングの家具置くスペースが減って使いにくくなる気がする 大体の場合リビングの真ん中に机とか椅子とかも置く上に当然そこで家族もくつろいでることも考えると動線として考えても通りづらいしあんま良いこと無いような

    275 21/09/25(土)22:02:09 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849714656

    狭小住宅のデザインを普通の広さの物件にも適用しろ

    276 21/09/25(土)22:02:26 No.849714888

    >全くスレ画の意図がわかってなくて >「」みたいな子供部屋おじさんに建築の話なんかわかるはずも無かったんだな 黙ってろよ子ども部屋未使用おばさん

    277 21/09/25(土)22:02:35 No.849715021

    >>もしかしてこれって粘着? >何の粘着? …リビングデッド?

    278 21/09/25(土)22:02:59 No.849715300

    >>>廊下はどう考えてもデッドスペースだろ >>なんで…? >歩く以外に何もできないスペース >廊下がなかったら置ける家具も増える 部屋と部屋との間の防音効果がある トイレとリビングが繋がってたらうんこぶりぶりする音がリビングに聞こえるぞ

    279 21/09/25(土)22:05:09 No.849716575

    こういうこと言うやつが通路をクソ狭く作って引っ越しやらで階段とかクソ狭くて大変クソ迷惑なことになるんだよクタバレ死ね

    280 21/09/25(土)22:05:20 No.849716679

    廊下ないと来客に何もかも丸見えの恥ずかしい家になるよね

    281 21/09/25(土)22:05:29 No.849716734

    叫びながらdelしてそう

    282 21/09/25(土)22:05:52 No.849716924

    >叫びながらdelしてそう 確かにそうだけど何で分かった?

    283 21/09/25(土)22:06:03 No.849717022

    おーなかなかのレス数だ…

    284 21/09/25(土)22:06:10 No.849717084

    廊下に冷蔵庫入らなくて一生悩んどけ

    285 21/09/25(土)22:06:18 No.849717136

    >こういうこと言うやつが通路をクソ狭く作って引っ越しやらで階段とかクソ狭くて大変クソ迷惑なことになるんだよクタバレ死ね 廊下に親でも殺されたのか

    286 21/09/25(土)22:07:20 No.849717756

    逆張りってこういうこと

    287 21/09/25(土)22:07:27 No.849717851

    自分の部屋が通り道にされる辛さを知らないな オナニーも出来んぞ

    288 21/09/25(土)22:07:30 No.849717886

    ソースのURLも貼れないスレ「」はやっぱダメだな del誘導して正解だった

    289 21/09/25(土)22:07:43 No.849717997

    >逆張りってこういうこと

    290 21/09/25(土)22:08:32 No.849718522

    ま このスレは死んだな 俺に逆らうなよもう

    291 21/09/25(土)22:08:42 No.849718635

    >ID:C.lkoUWc >Wc 廊下が無いからトイレ丸見えじゃん

    292 21/09/25(土)22:08:51 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849718764

    >廊下に親でも殺されたのか 普通に考えれば引越し業者や家電宅配サービスの人

    293 21/09/25(土)22:09:07 No.849718927

    >廊下ないと来客に何もかも丸見えの恥ずかしい家になるよね 廊下なくてもドアはつけれるから設計次第じゃない

    294 21/09/25(土)22:10:13 No.849719683

    デススペースかもしれないね

    295 21/09/25(土)22:10:17 No.849719738

    廊下無しで区切るなら開け閉め面倒そうな家になりそうだな

    296 21/09/25(土)22:11:37 No.849720543

    >廊下無しで区切るなら開け閉め面倒そうな家になりそうだな 一番奥の部屋に行くのに廊下ありなら玄関→部屋のドアでいけるとこを 廊下なしだと扉何枚も開けないといけなくなるわけだからなぁ

    297 21/09/25(土)22:12:45 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849721106

    https://www.youtube.com/watch?v=7kPTLGUk84M

    298 21/09/25(土)22:13:02 No.849721226

    和室で育った人ほど廊下がないことによるプライバシーの無さを実感してると思う

    299 21/09/25(土)22:13:42 No.849721567

    俺が死ぬほど嫌いなところの動画を貼るんじゃねえdel

    300 21/09/25(土)22:14:25 No.849721954

    廊下をなくすとIDが出ます 覚えておきましょう

    301 21/09/25(土)22:14:34 ID:C.lkoUWc C.lkoUWc No.849722052

    >俺が死ぬほど嫌いなところの動画を貼るんじゃねえdel ばーか

    302 21/09/25(土)22:14:40 No.849722127

    del理由が自分勝手すぎひん?

    303 21/09/25(土)22:14:45 No.849722186

    すげえ頭悪いうんこだな

    304 21/09/25(土)22:14:51 No.849722241

    は???????

    305 21/09/25(土)22:15:07 No.849722407

    >俺が死ぬほど嫌いなところの動画を貼るんじゃねえdel 気軽にエスパー能力求めすぎてる…

    306 21/09/25(土)22:15:11 No.849722455

    なんやお前うんこ付きが

    307 21/09/25(土)22:15:17 No.849722519

    廊下なしだと単純に部屋が増えるほどアクセスは非効率的になるわな

    308 21/09/25(土)22:15:34 No.849722710

    お前はもう負けてんだよ?何だその態度は

    309 21/09/25(土)22:15:54 No.849722892

    おい聞いてんだろお前は負け犬だよおい