異世界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/25(土)19:56:36 No.849645789
異世界ブームの火付け役春
1 21/09/25(土)19:57:02 No.849645976
レモンちゃん!!!!!!!!!!
2 21/09/25(土)19:57:25 No.849646131
知ってる、ダンバインだよね
3 21/09/25(土)19:58:12 No.849646465
コレ自体に人気はあったけど 火付け役はまた違う気がする
4 21/09/25(土)19:58:47 No.849646673
>火付け役はまた違う気がする いやこれだろ!?
5 21/09/25(土)19:59:06 No.849646835
作者がハリポタ世界に行ってハーマイオニーとイチャイチャしたいと言う妄想を世間に発表できる形にした作品
6 21/09/25(土)19:59:07 No.849646847
ツンデレヒロインの火付け役
7 21/09/25(土)19:59:30 No.849647015
今のなろう系の異世界ブームの元はこれ 異世界物の元とかそういう話じゃなく
8 21/09/25(土)19:59:52 No.849647182
異世界系なろうの源流というならあってる それで行くと大元がハリーポッターだけど
9 21/09/25(土)20:00:21 No.849647413
SAO以降はドバッと増えた気がするけどこの頃はまだあまり見ないな
10 21/09/25(土)20:00:30 No.849647484
これからなろうが流行るまでだいぶ開いてない?
11 21/09/25(土)20:00:35 No.849647518
異世界ものの火付け役はコネチカットヤンキーだって「」に聞いたぞ
12 21/09/25(土)20:00:58 No.849647700
>作者がハリポタ世界に行ってハーマイオニーとイチャイチャしたいと言う妄想を世間に発表できる形にした作品 ハーマイオニーが元ネタなの!?共通点なさすぎ無い!?
13 21/09/25(土)20:01:59 No.849648224
レモンちゃんがいろいろ召喚するところからだよ
14 21/09/25(土)20:02:01 No.849648235
>ハーマイオニーが元ネタなの!?共通点なさすぎ無い!? 原作の地の文だと容姿はそのまんま なぜかレモンちゃんが出力されたけど
15 21/09/25(土)20:02:05 No.849648266
すでに世代差を感じる…!
16 21/09/25(土)20:02:19 No.849648348
>これからなろうが流行るまでだいぶ開いてない? これの二次創作がなろうの二次創作サイトでめっちゃ流行った 本編の文章コピペみたいなやつばっか出てきて二次創作サイト廃止になった そこでゼロ魔の二次創作書いてた人たちが地名と人物名だけオリジナルにしたような異世界物をなろうでバンバン出した
17 21/09/25(土)20:02:20 No.849648355
>ハーマイオニーが元ネタなの!?共通点なさすぎ無い!? 貴族生まれの才能ゼロだから真逆のだよね
18 21/09/25(土)20:02:20 No.849648356
もしなろうだったら決闘後のギーシュの扱いが雑になりそう いや当時の二次創作SSの時からそうか
19 21/09/25(土)20:03:00 No.849648682
ラノベの火付け役でなろうではないと思う
20 21/09/25(土)20:03:19 No.849648842
レイアースとかエルハザードとかあったけど 異世界に普通の男子が飛ばされてモッテモテ!のテンプレはレモンちゃんやら駄女王だとか巨乳メイドとかに囲まれてウハウハのスレ画あってこそだと思う死ね
21 21/09/25(土)20:03:32 No.849648945
にじファンや壺でスレ画と東方の幻想入りが火付け役となる→なろうの流れってイメージ
22 21/09/25(土)20:03:42 No.849649016
ブームの火付けと言うより異世界転生物の作者が影響受けた作品ポジション
23 21/09/25(土)20:03:53 No.849649105
もうノボル亡くなってるんだもんな…
24 21/09/25(土)20:03:54 No.849649112
そもそもラノベ自体がまだ流行りかけの頃だったと思う
25 21/09/25(土)20:04:03 No.849649197
SAOじゃねぇかな
26 21/09/25(土)20:04:05 No.849649207
そもそもゼロ魔の二次創作の時点で国名がトリステインやゲルマニアってだけで 別に本編のルイズとはさっぱり出会わないで 貴族に転生した現代人が領地経営するみたいなのはかなりの数あった よってオリジナルへの移行もシームレスに行えた
27 21/09/25(土)20:04:19 No.849649346
ゼロ魔ずいぶん古い気がするけどそれでも2000年代の作品なんだな
28 21/09/25(土)20:04:50 No.849649558
ステータス開いてレベルとスキルを見るのがない…
29 21/09/25(土)20:04:50 No.849649559
でもレモンちゃんは今でも可愛いから凄いよ
30 21/09/25(土)20:05:06 No.849649678
半分オリジナルみたいな貴族NAISEI物はけっこうあった
31 21/09/25(土)20:05:17 No.849649754
>もしなろうだったら決闘後のギーシュの扱いが雑になりそう (決闘後にエタる)
32 21/09/25(土)20:05:29 No.849649886
女神みたいなキャラは朧野ほのかからじゃね?
33 21/09/25(土)20:05:41 No.849649990
この作品にサイトの代わりに召喚される作品が爆発的に増えた 大抵はオリジナル主人公ではなく他作品キャラのクロスオーバーとしてだが そしてそれがそのまま異世界転生と転移の下地になったって感じだな
34 21/09/25(土)20:05:52 No.849650076
>ステータス開いてレベルとスキルを見るのがない… 魔法の熟練度なんかドット・ライン・トライアングル・スクエアってだけだしな シンプルでいい
35 21/09/25(土)20:05:53 No.849650083
レモンちゃんは奇跡の造形してると思う
36 21/09/25(土)20:05:58 No.849650121
>ラノベの火付け役でなろうではないと思う ラノベの火付け役はもうちょい前じゃないかな ラノベアニメってなら多分あってる気がするけど
37 21/09/25(土)20:05:58 No.849650123
テンプレに関する影響力は強いと思うけとブームの火付け役ではないと思う 異世界に転移や転生するのは小説漫画映像作品と媒体問わずずーっと流行ってる
38 21/09/25(土)20:06:26 No.849650333
SAOのがありそう
39 21/09/25(土)20:06:40 No.849650427
にじファンが消えるとこを見たか見てないかで印象ぜんぜん違うと思うよ
40 21/09/25(土)20:06:47 No.849650511
>ステータス開いてレベルとスキルを見るのがない… 異世界ブームとなんの関係が?
41 21/09/25(土)20:07:23 No.849650812
SSで無関係キャラに倒された数でギーシュを超える奴は未だに居ないと思う
42 21/09/25(土)20:07:30 No.849650864
>SAOのがありそう ステータス云々はSAOからだと思う でもSAOってファンタジーっていうよりSFなんだよな
43 21/09/25(土)20:07:41 No.849650947
もうにじファンも見たこと無い「」いるんじゃないか
44 21/09/25(土)20:07:53 No.849651031
指輪からロードス島 スレ画で異世界召喚 SAOでVRMMO でも剣と魔法と異世界で恋と冒険に生きるのって1900年代前半から火星シリーズなんてあるよね
45 21/09/25(土)20:08:05 No.849651132
>にじファンが消えるとこを見たか見てないかで印象ぜんぜん違うと思うよ それは創作サイトの構成や発展の話じゃない?
46 21/09/25(土)20:08:23 No.849651303
にじファンはゼロ魔東方なのはネギまのSSがこれでもかってくらいあったな…
47 21/09/25(土)20:08:28 No.849651351
>でもSAOってファンタジーっていうよりSFなんだよな SFはファンタジーだよ
48 21/09/25(土)20:08:29 No.849651354
これゼロ魔の二次創作である必要あんのかよってのは結構あった ゼロ魔の二次創作じゃなくても人気になった
49 21/09/25(土)20:08:45 No.849651490
>にじファンはゼロ魔東方なのはネギまのSSがこれでもかってくらいあったな… そら流行り物だろうし…
50 21/09/25(土)20:09:02 No.849651619
レモンちゃんが公式ネタだったのはビックリした思い出 「」がいつもの変なキャラ付けしてるんだと思ってた
51 21/09/25(土)20:09:04 No.849651632
異世界転移は世界中にあるけど 異世界転生はどこから来たのかわからない
52 21/09/25(土)20:09:30 No.849651831
>>にじファンが消えるとこを見たか見てないかで印象ぜんぜん違うと思うよ >それは創作サイトの構成や発展の話じゃない? というかなろうと同じところだったわけで
53 21/09/25(土)20:09:35 No.849651860
異世界転生流行る前はお兄さまとかだから異世界とか転生とかないのか
54 21/09/25(土)20:09:42 No.849651936
ネギまはさすがに死にかけてるが東方なのはは今でもその時の流行作品ほどではなくても今でも作られてるな ゼロ魔は壺の方で今も細々と他作品キャラが転生させられてると聞くし
55 21/09/25(土)20:09:43 No.849651942
単ににじファンがあったころにゼロ魔が流行ってただけなのでは?
56 21/09/25(土)20:09:57 No.849652056
異世界転生・転移もの書く前に一回読んでおいてもらって ハンバーグ作って待ってるところで凄く凹んで欲しい
57 21/09/25(土)20:10:09 No.849652158
>というかなろうと同じところだったわけで それと異世界ブーム云々にあんま関係なくない?と言う話
58 21/09/25(土)20:10:10 No.849652172
>レモンちゃんが公式ネタだったのはビックリした思い出 >「」がいつもの変なキャラ付けしてるんだと思ってた ノボルの文章はまさに怪文書だから 「」のキャラ付けより変だよ
59 21/09/25(土)20:10:39 No.849652421
ゼロ魔がテンプレとして優秀だった
60 21/09/25(土)20:10:47 No.849652487
>異世界転生流行る前はお兄さまとかだから異世界とか転生とかないのか 異世界ものとか大体どこにでもあるでしょ
61 21/09/25(土)20:11:03 No.849652610
>>というかなろうと同じところだったわけで >それと異世界ブーム云々にあんま関係なくない?と言う話 今さんざんアニメ化してる異世界ブームはなろうがメインで なろうのいち部門だった二次創作のメインがスレ画で そこ消えてからそれと同じような小説がオリジナルでガンガン出たので関係あるかな
62 21/09/25(土)20:11:06 No.849652625
脳みその芯までピンク色になってたルイズが一瞬冷静になった瞬間だからなレモンちゃん
63 21/09/25(土)20:11:06 No.849652627
他作品キャラに倒された数で言えば一通さん辺りも多そうだな…
64 21/09/25(土)20:11:07 No.849652641
>異世界転移は世界中にあるけど >異世界転生はどこから来たのかわからない 犬夜叉…?
65 21/09/25(土)20:11:07 No.849652642
>異世界転生はどこから来たのかわからない 前世ものでしょ
66 21/09/25(土)20:11:25 No.849652784
個人的にになんだけど転移は面白いのそこそこある思うけど 転生はすべての面において都合のいい展開ばかりでノリきれないのが多い
67 21/09/25(土)20:12:27 No.849653254
>今さんざんアニメ化してる異世界ブームはなろうがメインで >なろうのいち部門だった二次創作のメインがスレ画で >そこ消えてからそれと同じような小説がオリジナルでガンガン出たので関係あるかな 異世界ブームはなろうがメインとかやらが大分ふわふわしたイメージじゃない? 異世界ものなんて大体いつでもあるし
68 21/09/25(土)20:12:33 No.849653305
異世界転生ものよく考えたらちゃんと原典あったわ 竹取物語…
69 21/09/25(土)20:12:39 No.849653342
アニメはこれとかシャナとかとらドラとか釘宮の時代だったと思う
70 21/09/25(土)20:13:02 No.849653551
>個人的にになんだけど転移は面白いのそこそこある思うけど >転生はすべての面において都合のいい展開ばかりでノリきれないのが多い 転移と転生の部分何の単語に置き換えても成立しそう
71 21/09/25(土)20:13:09 No.849653603
めんどくせーのがいるな
72 21/09/25(土)20:13:15 No.849653656
>異世界転移は世界中にあるけど >異世界転生はどこから来たのかわからない 作品の二次創作でオリジナル主人公が事故死して作品世界に入り込むのは定番中の定番だからその流れでしょ それが何らかの作品の二次創作からオリジナル創作世界になっただけで
73 21/09/25(土)20:13:25 No.849653728
転生自体よく考えるとタルいからな なんで一からやりなおすんだよっていう
74 21/09/25(土)20:13:46 No.849653897
>「ルイズ……、お前、可愛かったんだな……。が、頑張ればできるじゃねえか」 >「なにそれ。かわいくなんかないもん」 >「か、可愛いって。まるでレモンちゃんだ」 >「レ、レモンちゃんじゃないわ。というかレモンちゃんてなによ」 >「肌がすべすべで、レレレ、レモンちゃんだ」 >夢中になって、ルイズの首筋に唇を這わせながら、才人は呟く。脳内はすでに花畑なので、自分が何を言っているのか、才人自身が理解していなかった。 >「ばかぁ……。こんなことするサイトなんてキライなんだから……。ちょ、や、やめ……」 >「わ。ここはもっとレモンちゃんじゃないか。こ、ここなんかどうしようもないほどにレモンちゃんだ」 >「はう。……わ、わたし、よくわかんないんだけど、ほんとにレモンちゃんなの?」 >「そうだよ。とりあえず、レモンちゃん恥ずかしいって言ってごらん」
75 21/09/25(土)20:13:56 No.849653993
>転生自体よく考えるとタルいからな >なんで一からやりなおすんだよっていう 作品によるとしか…
76 21/09/25(土)20:13:59 No.849654010
あったよね釘宮病 みやむーが現場離れてたポジションにスイと入って大活躍だった
77 21/09/25(土)20:14:06 No.849654082
逆に全ての面において都合の悪い展開が続く作品もあるぞ!
78 21/09/25(土)20:14:17 No.849654175
デルフリンガーが優秀すぎる
79 21/09/25(土)20:14:32 No.849654297
>>今さんざんアニメ化してる異世界ブームはなろうがメインで >>なろうのいち部門だった二次創作のメインがスレ画で >>そこ消えてからそれと同じような小説がオリジナルでガンガン出たので関係あるかな >異世界ブームはなろうがメインとかやらが大分ふわふわしたイメージじゃない? >異世界ものなんて大体いつでもあるし うーん統計データが欲しいなら出てこないし ふわふわした印象論が気に入らないなら無意味なスレだと思うここ
80 21/09/25(土)20:14:37 No.849654349
レモンちゃん とは
81 21/09/25(土)20:14:37 No.849654352
なろう物の火付け役はMAZEだよ 俺の中では
82 21/09/25(土)20:14:44 No.849654420
>アニメはこれとかシャナとかとらドラとか釘宮の時代だったと思う 釘宮病って最近聞かなくなったな…
83 21/09/25(土)20:15:01 No.849654550
異世界転移より異世界転生の方が語感がいいと思う
84 21/09/25(土)20:15:16 No.849654656
そうだなお前ん中ではな 俺の中ではエルフを狩る者たちだし…
85 21/09/25(土)20:15:26 No.849654749
>なろう物の火付け役はジャンプだよ >俺の中では
86 21/09/25(土)20:15:26 No.849654751
>なろう物の火付け役はMAZEだよ >俺の中では そういえば最近の異世界ものはロボットが出てこないよな
87 21/09/25(土)20:15:44 No.849654904
ネフテスまで言った二次はどのくらいあったのか
88 21/09/25(土)20:15:46 No.849654920
みんなもラジオ聞いてたよね! 黒髪のキャプチュードの
89 21/09/25(土)20:15:55 No.849654986
サ…サモンナイト…
90 21/09/25(土)20:16:04 No.849655050
なろう嫌いも出てきたな…
91 21/09/25(土)20:16:08 No.849655072
「」のいつものやつかと思ったら原作ネタだったしその原作を読んでもわからなかった なんなんだレモンちゃんって
92 21/09/25(土)20:16:09 No.849655085
アリスインサイバーランド…
93 21/09/25(土)20:16:14 No.849655123
>そういえば最近の異世界ものはロボットが出てこないよな アニメ化まで狙う場合ロボットは足かせにすらなるからな
94 21/09/25(土)20:16:15 No.849655129
ゲームみたいな世界に転移するのはラムネ&40だし…
95 21/09/25(土)20:16:16 No.849655130
だいたいトラック
96 21/09/25(土)20:16:17 No.849655138
それで「」は何回ギーシュをボコったの?
97 21/09/25(土)20:16:32 No.849655270
ゼロ魔自体はにじファンより壺がメインだった印象あるわ
98 21/09/25(土)20:16:56 No.849655454
>それで「」は何回ギーシュをボコったの? 逆張りでギーシュにボコボコにさせてエタった
99 21/09/25(土)20:17:10 No.849655571
(たまにボコられてそのまま死ぬギーシュ)
100 21/09/25(土)20:17:13 No.849655581
>そういえば最近の異世界ものはロボットが出てこないよな 世のロボ敬遠っぷりと比べたら割と多い方じゃ?
101 21/09/25(土)20:17:17 No.849655623
>アニメ化まで狙う場合ロボットは足かせにすらなるからな なんですか!ロボットアニメは人気が出ないって言うんですか!
102 21/09/25(土)20:17:30 No.849655726
設定に穴があってはダメで作品は常に読者とのレスポンチバトルであるみたいな風潮はA君の戦争体と思う
103 21/09/25(土)20:18:12 No.849656094
>なんですか!ロボットアニメは人気が出ないって言うんですか! 人気は出ないし作画めんどい
104 21/09/25(土)20:18:18 No.849656137
>ゼロ魔自体はにじファンより壺がメインだった印象あるわ そっちはクロスオーバーのほうだね あれこそまさに自分の好きなキャラを召喚してギーシュをボコボコにして終わるのが多い にじファンのほうはそもそもゲルマニアに生まれましたとか現地に転生パターンや既存キャラに転生&憑依が多かった
105 21/09/25(土)20:18:27 No.849656209
ゲームの中に入り込むやつは最近までかなり途絶えてたな
106 21/09/25(土)20:18:31 No.849656248
ある程度進む話でもワルドボコった辺りで終わってるな 無能王と対決するまで進むSSすら稀
107 21/09/25(土)20:18:35 No.849656283
スレ画で30回はシコった
108 21/09/25(土)20:18:37 No.849656306
ラムネはゲーム世界だっけ? 異世界の入り口がゲームなだけじゃなくて?
109 21/09/25(土)20:18:52 No.849656452
>それで「」は何回ギーシュをボコったの? ゼロ魔二次卓みたいなのやっだけど ギーシュはなかなか強いよ
110 21/09/25(土)20:18:52 No.849656455
>なんですか!ロボットアニメは人気が出ないって言うんですか! 人気自体はあると思うんだけど 制作するにあたっての障害が多いんじゃないかな
111 21/09/25(土)20:18:56 No.849656477
>それで「」は何回ギーシュをボコったの? 決闘はしたけどボコらず仲良くなったよ
112 21/09/25(土)20:18:59 No.849656509
>スレ画で30回はシコった だそ けん
113 21/09/25(土)20:19:05 No.849656559
>スレ画で30回はシコった 少ないな…半月持たないだろ
114 21/09/25(土)20:19:23 No.849656731
>ゲームの中に入り込むやつは最近までかなり途絶えてたな 途絶えた事ある?
115 21/09/25(土)20:19:51 No.849656973
ワタルにラムネにヴィルガストとかもあるぞ
116 21/09/25(土)20:19:55 No.849657011
「」の世代はギーシュをボコるんじゃなくて火星に取り残された人たちと一緒にナデシコで地球に帰還してたんじゃないか
117 21/09/25(土)20:20:37 No.849657334
ロボット出すとアニメどころか挿絵すらあやしいからな
118 21/09/25(土)20:20:49 No.849657441
>ある程度進む話でもワルドボコった辺りで終わってるな >無能王と対決するまで進むSSすら稀 じゃあネフテスまで行くのは希少種だろうな… 流石に原作エピソード最後までやったのは0だろうけど
119 21/09/25(土)20:20:51 No.849657457
>ある程度進む話でもワルドボコった辺りで終わってるな >無能王と対決するまで進むSSすら稀 俺が読んだ奴はそれぞれの鬼械神に乗り込んだジョゼフとオリ主が戦ってた その後超サイヤ人の因子を持ったギーシュと最終決戦してた クソ無茶苦茶な割に完結してるからすげえなこれ
120 21/09/25(土)20:20:55 No.849657500
書き込みをした人によって削除されました
121 21/09/25(土)20:20:58 No.849657522
ギーシュめっちゃいい奴なのに…
122 21/09/25(土)20:21:02 No.849657553
日帰りクエスト今更アニメ化しないかな…
123 21/09/25(土)20:21:12 No.849657630
異世界転移のブームの火付け役はスレ画だけど 今はトラックにはねられて赤ちゃんやモンスターからやり直す異世界転生が流行ってるから異論が出るのかもしれない
124 21/09/25(土)20:21:29 No.849657775
> SSで無関係キャラに倒された数でギーシュを超える奴は未だに居ないと思う あとよくボコられてたのは誰だろうな ネギまのエヴァとかリリなののファイトとか?
125 21/09/25(土)20:21:33 No.849657805
俺は複数周回してるタケルちゃんがオリジナル戦術機を作ったりするやつ!
126 21/09/25(土)20:21:34 No.849657809
レモンちゃんはアニメの絵が好きなのか原作ならどの時期が好きなのかで結構分かれるよね
127 21/09/25(土)20:21:34 No.849657810
>「」のいつものやつかと思ったら原作ネタだったしその原作を読んでもわからなかった >なんなんだレモンちゃんって 可愛い女の子と両思いだこれ!ってなって 頭をやられた高校生男子の発言だ
128 21/09/25(土)20:21:41 No.849657867
レモンちゃんでめっちゃ抜けるお題絵描いてくれた「」には感謝しているよ…
129 21/09/25(土)20:21:42 No.849657876
あのねーボクねースレ画の子とボートの上でえっちなことするやつで最後まで行く妄想で一杯出した 8億精子は殺したね でもアンリエッタが変装して場末の宿でエッチするやつで8京精子を殺したから全然だね
130 21/09/25(土)20:21:45 No.849657903
>今はトラックにはねられて赤ちゃんやモンスターからやり直す異世界転生が流行ってるから異論が出るのかもしれない 今…? 流行ってる…?
131 21/09/25(土)20:21:47 No.849657925
小学生のネギ君にマウント取るオリ主やとりあえずフェイト助けてニコポナデポするリリなのオリ主とか原作前から初めて原作行く前にエタる東方とかが懐かしい 次の世代はISとHDD辺りだろうか
132 21/09/25(土)20:21:51 No.849657967
異世界転移はエスカフローネからで異世界転生はダンバインからでしょ!?
133 21/09/25(土)20:21:51 No.849657970
ゼロの使い魔の元ネタって三銃士じゃないの
134 21/09/25(土)20:22:01 No.849658053
>異世界転移のブームの火付け役はスレ画だけど >今はトラックにはねられて赤ちゃんやモンスターからやり直す異世界転生が流行ってるから異論が出るのかもしれない 召喚もそうだが現地貴族に転生も結構あったぞ
135 21/09/25(土)20:22:23 No.849658219
>ゲームの中に入り込むやつは最近までかなり途絶えてたな 最近はプリコネくらいしか知らない
136 21/09/25(土)20:22:25 No.849658231
>ゼロの使い魔の元ネタって三銃士じゃないの 北欧神話もあるよ
137 21/09/25(土)20:22:30 No.849658266
ゲームに入って出られない系ってやつの元祖は 第一回電撃大賞のクリスクロス混沌の魔王だと思ってる
138 21/09/25(土)20:22:35 No.849658302
>あとよくボコられてたのは誰だろうな 上で言われてるけどとあるの一通さんとか
139 21/09/25(土)20:22:45 No.849658388
>レモンちゃんでめっちゃ抜けるお題絵描いてくれた「」には感謝しているよ… 詳しく!!!!!!
140 21/09/25(土)20:22:48 No.849658412
異世界トラックって発祥はどこなんだろう エタメロは異世界鉄骨だった気がする
141 21/09/25(土)20:22:49 No.849658416
>異世界転移は火星のプリンセスからで異世界転生はナルニアからでしょ!?
142 21/09/25(土)20:22:50 No.849658425
床の描写がやたら上手いなとは思ってた 作者がエロゲで書いてたのを知ったのはもっと後だった
143 21/09/25(土)20:22:54 No.849658448
転移はレイアースの方が早いんじゃない?この辺はよくわからんが
144 21/09/25(土)20:23:05 No.849658517
たぶん今でも「」は兎塚エイジをとつかえいじって読むと思ってる人多いと思う
145 21/09/25(土)20:23:06 No.849658533
ゼロ戦が無双する世界でスーパーサイヤ人出したらだめだろ!?
146 21/09/25(土)20:23:23 No.849658667
>ゼロの使い魔の元ネタって三銃士じゃないの ストーリーの元ネタは三銃士 舞台とキャラデザの元ネタはハーマイオニーとハリポタってことだろう あとタバサは原作ナウシカのクシャナ殿下って聞いたことある
147 21/09/25(土)20:23:24 No.849658672
>異世界トラックって発祥はどこなんだろう >エタメロは異世界鉄骨だった気がする 発祥とかはなく単に交通事故=トラックなだけだと思う
148 21/09/25(土)20:23:47 No.849658905
レモンちゃん引きこもりの絵好き
149 21/09/25(土)20:23:52 No.849658944
>たぶん今でも「」は兎塚エイジをとつかえいじって読むと思ってる人多いと思う えっ?!
150 21/09/25(土)20:23:59 No.849659017
>発祥とかはなく単に交通事故=トラックなだけだと思う つまり…異世界トラック転生の元ネタは漫F画太郎先生!!!!!!
151 21/09/25(土)20:24:15 No.849659151
>あとタバサは原作ナウシカのクシャナ殿下って聞いたことある 母上とのやり取りとかまんまなエピソードが原作にあるよ
152 21/09/25(土)20:24:49 No.849659439
ワルドがクソ強い…
153 21/09/25(土)20:25:01 No.849659577
タバサの父親が実はクソ野郎でしたとかいいよね
154 21/09/25(土)20:25:13 No.849659666
俺は才人呼ばなかった世界観で雑にワルドとルイズくっつけたよ
155 21/09/25(土)20:25:28 No.849659805
>俺は才人呼ばなかった世界観で雑にワルドとルイズくっつけたよ レコン・キスタ行きじゃないですかー
156 21/09/25(土)20:25:44 No.849659964
俺は未だにティファニアが好きなんだよ
157 21/09/25(土)20:25:56 No.849660053
昔からあるネタだから記憶がゴチャゴチャになってる…
158 21/09/25(土)20:26:15 No.849660230
事故=トラックはそれこそダンバインとかミンキーモモとか80年代アニメの影響じゃねーの
159 21/09/25(土)20:26:19 No.849660264
そういえば最近はティファニアですら普通のおっぱいぐらいのインフレだな
160 21/09/25(土)20:26:32 No.849660362
>>俺は才人呼ばなかった世界観で雑にワルドとルイズくっつけたよ >レコン・キスタ行きじゃないですかー ワルドもぶん殴って改心させました だって後半の政治っぽいとこ書くのめんどくさかったんだもん…
161 21/09/25(土)20:27:38 No.849660981
>>たぶん今でも「」は兎塚エイジをとつかえいじって読むと思ってる人多いと思う >えっ?! 20年越しくらいの勘違いいいよね… fu374732.jpg
162 21/09/25(土)20:27:46 No.849661031
二次創作でSSといえばEVAとGS美神とナデシコだろう
163 21/09/25(土)20:28:03 No.849661177
今までで一番好きだったゼロ魔の二次創作 多分ルイズが犬を呼ぶやつ
164 21/09/25(土)20:28:22 No.849661321
>二次創作でSSといえばEVAとGS美神とナデシコだろう 投稿図書でネギまもセットでよろしく
165 21/09/25(土)20:28:25 No.849661350
レモンちゃんはやっぱ途中で伝説の力を持ってるのに政治的に翻弄されるところは見ててちょっとキツイな 他が大国の王様と教皇と爆乳ハーフエルフなのに貧乳だからなおさらね
166 21/09/25(土)20:28:38 No.849661456
ワルドがロリコンだったやつはとても笑った
167 21/09/25(土)20:29:18 No.849661839
俺の名前は相沢祐一
168 21/09/25(土)20:29:21 No.849661866
レモンちゃんって出来損ないって意味で言ってるわけじゃなかったんだ…
169 21/09/25(土)20:29:29 No.849661938
>ワルドがロリコンだったやつはとても笑った ゼロ魔の二次だったかなあロリコンが集う同盟が 囲炉裏回って名前だったの
170 21/09/25(土)20:29:42 No.849662030
ハーマイオニーでシコってたのか作者
171 21/09/25(土)20:30:11 No.849662271
>>たぶん今でも「」は兎塚エイジをとつかえいじって読むと思ってる人多いと思う >えっ?! ふふっ俺も今知ったぜ
172 21/09/25(土)20:30:21 No.849662351
ストロベリーブロンドの女の子です!したら ストロベリー色の髪の毛の女の子が出てきたのがレモンちゃんだ
173 21/09/25(土)20:30:23 No.849662382
>ハーマイオニーでシコってたのか作者 シコらないやついる?
174 21/09/25(土)20:30:35 No.849662469
なんかルイズがバストアップ体操やったら乳育っちゃって ワルドが絶望するSS見た覚えがある 母親はともかく姉が爆乳だしな
175 21/09/25(土)20:30:47 No.849662556
>ゼロ魔の二次だったかなあロリコンが集う同盟が >囲炉裏回って名前だったの らぶやんじゃねーか!
176 21/09/25(土)20:31:03 No.849662688
>ストロベリーブロンドの女の子です!したら >ストロベリー色の髪の毛の女の子が出てきたのがレモンちゃんだ そういうことだったんだ…
177 21/09/25(土)20:31:07 No.849662719
「」は多分レモンちゃんのフルネーム言える
178 21/09/25(土)20:31:11 No.849662758
>ゼロ魔の二次だったかなあロリコンが集う同盟が >囲炉裏回って名前だったの 囲炉裏会はラブやんだな
179 21/09/25(土)20:31:19 No.849662819
>>ハーマイオニーでシコってたのか作者 >シコらないやついる? エマワトソンではシコれるが小説版では難しい気もする
180 21/09/25(土)20:31:47 No.849663048
https://katoyuu.hatenablog.jp/entry/reincarnationtruck トラックの元ネタ探すのあった 記事の最後の方にあるけど鉄骨が落ちてきて死ぬのあんまないね
181 21/09/25(土)20:31:56 No.849663136
ハーマイオニーが金髪の白人は解釈違いって作者が…
182 21/09/25(土)20:31:58 No.849663154
ラブやんだったか …ラブやん読んだことがないからそこだけラブやんパロディだったのかな
183 21/09/25(土)20:32:17 No.849663296
>「」は多分レモンちゃんのフルネーム言える ルイズ・ジャック・フランシス・ド・ワルド
184 21/09/25(土)20:32:22 No.849663325
>「」は多分レモンちゃんのフルネーム言える レモン・フランポワーズ・ラヴァリエール!
185 21/09/25(土)20:32:26 No.849663353
>ハーマイオニーが金髪の白人は解釈違いって作者が… 白人とは言ってないとか言い出した! たしかに言ってなかった!
186 21/09/25(土)20:32:31 No.849663401
転生ものは転移ものにつきまとう元の世界のしがらみぶった斬れるから作者に都合が良いんだよ
187 21/09/25(土)20:32:37 No.849663449
最後は二人ともしっとりした大人の恋愛になり掛けてたよね
188 21/09/25(土)20:32:42 No.849663500
小説版は歯並びガタガタで丸眼鏡のがり勉だっけ
189 21/09/25(土)20:32:59 No.849663651
原作一巻取り出したら桃色がかったブロンドの髪って書いてあったわ
190 21/09/25(土)20:34:02 No.849664171
>転生ものは転移ものにつきまとう元の世界のしがらみぶった斬れるから作者に都合が良いんだよ どちらも物によるぜ
191 21/09/25(土)20:34:16 No.849664277
>原作一巻取り出したら桃色がかったブロンドの髪って書いてあったわ 当時の俺は桃色部分しか読んでなかったと思われる
192 21/09/25(土)20:34:48 No.849664531
転移転生は二次創作の定番だった それがなろうに移り完全オリジナルになった時異世界舞台になったのはスレ画の影響が強いのではないか…と言うのが定説
193 21/09/25(土)20:35:31 No.849664882
>転移転生は二次創作の定番だった 一次創作でも定番だろ!
194 21/09/25(土)20:36:00 No.849665096
ハーマイオニーの見た目に関しては映画版が偉大過ぎた
195 21/09/25(土)20:36:16 No.849665230
試しに一巻パラパラと読み返してみたら もう夜だし家族が心配してるだろうな…とか 旅行ならはしゃげるし映画みたいだけどここは地球じゃない… ってしょんぼりしてる内心でなんか俺まで辛くなってきた
196 21/09/25(土)20:36:20 No.849665264
>最後は二人ともしっとりした大人の恋愛になり掛けてたよね なりかけてたというかちゃんと結ばれて終わってなかったか
197 21/09/25(土)20:36:28 No.849665317
転生とか前世って古の痛いオタ女子の嗜みだったとか聞いた覚えが
198 21/09/25(土)20:36:37 No.849665375
>>ハーマイオニーが金髪の白人は解釈違いって作者が… >白人とは言ってないとか言い出した! >たしかに言ってなかった! 作中の描写では前歯が大きいとかボサボサ頭の癖っ毛とかだったし黒人と言われたらそうかもってなる 映画のエマ・ワトソンが可愛すぎたのが悪い
199 21/09/25(土)20:36:41 No.849665416
>試しに一巻パラパラと読み返してみたら >もう夜だし家族が心配してるだろうな…とか >旅行ならはしゃげるし映画みたいだけどここは地球じゃない… >ってしょんぼりしてる内心でなんか俺まで辛くなってきた 割と本当に地球に帰りたがってるんだよな
200 21/09/25(土)20:36:51 No.849665491
ハリーポッターはヒロイン不在のまま進むって今考えるとなかなかすごい作品だ
201 21/09/25(土)20:36:55 No.849665531
>転生とか前世って古の痛いオタ女子の嗜みだったとか聞いた覚えが ぼくの地球を守ってとかがあったね
202 21/09/25(土)20:36:55 No.849665534
大金かけてる映画のメインヒロインをリアルなブスにできないのはわかる
203 21/09/25(土)20:37:13 No.849665669
>転生とか前世って古の痛いオタ女子の嗜みだったとか聞いた覚えが オタ女子かはともかく「」だって人生何度かはソウルメイト探しにソウルメイト掲示板潜ったろ?
204 21/09/25(土)20:37:17 No.849665711
2000年代といえば現代異能バトル全盛期で逆に浮いてたんやな
205 21/09/25(土)20:37:18 No.849665716
エヴァとかナデシコのころは転移転生とか全然メインじゃなかったな 大概主人公を別キャラレベルに改造するのが流行ってたような
206 21/09/25(土)20:37:32 No.849665834
単にワーナー版ハーマイオニーがエマワトソンだっただけだから別に他とは矛盾しない
207 21/09/25(土)20:37:42 No.849665929
>>試しに一巻パラパラと読み返してみたら >>もう夜だし家族が心配してるだろうな…とか >>旅行ならはしゃげるし映画みたいだけどここは地球じゃない… >>ってしょんぼりしてる内心でなんか俺まで辛くなってきた >割と本当に地球に帰りたがってるんだよな 覚悟して来たわけじゃないし別れも何もできてないからな
208 21/09/25(土)20:37:44 No.849665950
異世界転移ってなるとまあダンバインを思い出すけど 多分ダンバインより前の作品あるよね?
209 21/09/25(土)20:37:46 No.849665965
ハーメルンの事をにじファン閉鎖に便乗してユーザー数増やしたサイトみたいな事言ってる人がいてパーンがカシューの手先みたいな事言う人実際にいるんだなってビックリした…
210 21/09/25(土)20:38:02 No.849666096
ぼく地球のフィクション宣言とかもう古いもんなあ…
211 21/09/25(土)20:38:14 No.849666192
>エヴァとかナデシコのころは転移転生とか全然メインじゃなかったな >大概主人公を別キャラレベルに改造するのが流行ってたような というかループものが多かったでしょう シンジがループしてミサトさんとゲンドウぶん殴るみたいな
212 21/09/25(土)20:38:17 No.849666222
今なんか閃いた トラックじゃないけど交通事故で子供庇って死んで神様に転生させてもらうって幽々白書の影響ありそう
213 21/09/25(土)20:38:26 No.849666300
>異世界転移ってなるとまあダンバインを思い出すけど >多分ダンバインより前の作品あるよね? 火星のプリンセス
214 21/09/25(土)20:38:28 No.849666313
>>>試しに一巻パラパラと読み返してみたら >>>もう夜だし家族が心配してるだろうな…とか >>>旅行ならはしゃげるし映画みたいだけどここは地球じゃない… >>>ってしょんぼりしてる内心でなんか俺まで辛くなってきた >>割と本当に地球に帰りたがってるんだよな >覚悟して来たわけじゃないし別れも何もできてないからな 出会い系サイトも登録したばっかだったし…
215 21/09/25(土)20:38:33 No.849666350
ダンバインだってワタルだってなんだってあるけど全く火付け役にはなってないからね
216 21/09/25(土)20:38:37 No.849666381
なんで二次創作だと神様転生するかと言うと狙った物語の世界に行くからだろうな
217 21/09/25(土)20:38:44 No.849666440
>異世界転移ってなるとまあダンバインを思い出すけど >多分ダンバインより前の作品あるよね? 大外れした映画ジョンカーターの原作
218 21/09/25(土)20:38:46 No.849666463
話ずれるとけど悪役令嬢系は 原作死亡キャラに転生したから何とか生き延びなきゃ!という どっちかといえばナデシコ系列のストーリーラインだと思う
219 21/09/25(土)20:39:08 No.849666630
サブカルの歴史って誰かが記録しないとあっという間に消えるな…
220 21/09/25(土)20:39:09 No.849666638
アーサー王宮廷のコネチカットヤンキー
221 21/09/25(土)20:39:14 No.849666684
ナルニアの名前がそもそも出てないのがおかしい
222 21/09/25(土)20:39:18 No.849666713
読者層が現実に希望持たなくなって帰りたいと思う主人公消えたのはいつ頃なのか
223 21/09/25(土)20:39:21 No.849666739
>ハリーポッターはヒロイン不在のまま進むって今考えるとなかなかすごい作品だ そうか? ラノベじゃなくて児童文学だからわりと普通じゃない?
224 21/09/25(土)20:39:22 No.849666751
ダンバインは設定が一致してるだけで全然そういう流れの作品じゃないからな…
225 21/09/25(土)20:39:29 No.849666808
読み返すとやっぱりサイトの性格よくはねぇなってなる
226 21/09/25(土)20:39:33 No.849666839
>割と本当に地球に帰りたがってるんだよな それでも紋章の影響でしょんぼりするだけで済んでいるという…
227 21/09/25(土)20:39:49 No.849666972
>なんで二次創作だと神様転生するかと言うと狙った物語の世界に行くからだろうな 二次でも一次でも神様云々より気付いたらいるのが大多数じゃない?
228 21/09/25(土)20:39:58 No.849667048
>読み返すとやっぱりサイトの性格よくはねぇなってなる Arcadiaとかにじファンとかの話かと勘違いした
229 21/09/25(土)20:39:59 No.849667055
>詳しく!!!!!! fu374757.png 横からだけどこんな感じで結構な枚数描いてたよ…レモンちゃんでシコるといっぱい出る
230 21/09/25(土)20:40:07 No.849667124
>ナルニアの名前がそもそも出てないのがおかしい 出てる!
231 21/09/25(土)20:40:09 No.849667145
>読み返すとやっぱりサイトの性格よくはねぇなってなる あいつギーシュ相手の下りとか明らかに喧嘩慣れしてる時点でどういう学生生活送ってんだよってなるし
232 21/09/25(土)20:40:12 No.849667156
>>ハリーポッターはヒロイン不在のまま進むって今考えるとなかなかすごい作品だ >そうか? >ラノベじゃなくて児童文学だからわりと普通じゃない? むしろ作品進むにつれて恋愛とか扱うんだってのにびっくりしたな
233 21/09/25(土)20:40:30 No.849667310
ダンバインは異世界転生物のお辛い部分もいっぱい出しててなんというかすげえなあのハゲってなる
234 21/09/25(土)20:40:34 No.849667338
ルイズコピペ見に来たのにまだないのか
235 21/09/25(土)20:40:38 No.849667364
ここにいると鉄骨落ちてきて異世界行くほうがメジャーだったように感じてしまう
236 21/09/25(土)20:40:49 No.849667438
>読者層が現実に希望持たなくなって帰りたいと思う主人公消えたのはいつ頃なのか A君(17)の戦争だと元の世界で爪弾きもので未練がない人が選ばれて連れてこられるとかあったな
237 21/09/25(土)20:41:01 No.849667545
ついでだがそのお題絵は普通にまとめてネットに上がってるぞ!
238 21/09/25(土)20:41:10 No.849667612
>ダンバインは異世界転生物のお辛い部分もいっぱい出しててなんというかすげえなあのハゲってなる あまりにも身勝手じゃないか!!!!!
239 21/09/25(土)20:41:11 No.849667627
>fu374757.png >横からだけどこんな感じで結構な枚数描いてたよ…レモンちゃんでシコるといっぱい出る ありがとう
240 21/09/25(土)20:41:27 No.849667764
才人こいつどっちかっていうと侍とか島津とか任侠みたいな思考してない? ってちょっと話題になったことがあるような気がする
241 21/09/25(土)20:41:31 No.849667810
>読者層が現実に希望持たなくなって帰りたいと思う主人公消えたのはいつ頃なのか いつ消えたんだよ
242 21/09/25(土)20:41:51 No.849667993
>>読者層が現実に希望持たなくなって帰りたいと思う主人公消えたのはいつ頃なのか >A君(17)の戦争だと元の世界で爪弾きもので未練がない人が選ばれて連れてこられるとかあったな 主人公とかも家族に位は別れ言いたかったな程度には未練あったな
243 21/09/25(土)20:42:00 No.849668062
>>なんで二次創作だと神様転生するかと言うと狙った物語の世界に行くからだろうな >二次でも一次でも神様云々より気付いたらいるのが大多数じゃない? 死んじゃって神様に会うまで含めてテンプレで多数じゃない? 神様とのやり取りとか滅茶苦茶大喜利されてたが
244 21/09/25(土)20:42:05 No.849668101
>fu374757.png >横からだけどこんな感じで結構な枚数描いてたよ…レモンちゃんでシコるといっぱい出る むっ!
245 21/09/25(土)20:42:09 No.849668137
他の絵の癖が…癖が強い…!
246 21/09/25(土)20:42:12 No.849668156
サイトは割と勢いだけで生きてるところあるし
247 21/09/25(土)20:42:40 No.849668397
いきなりレモンちゃんレイプしようとするのはすげえよ
248 21/09/25(土)20:42:43 No.849668430
元の世界に帰りたいタイプも普通に未だにあるぞ そして大概その理由づけになってる元の世界にヒロインは人気ない
249 21/09/25(土)20:42:52 No.849668504
>サイトは割と勢いだけで生きてるところあるし 半分自棄になっててもおかしくない状況ではある
250 21/09/25(土)20:42:53 No.849668508
SSでよくギーシュ決闘でエタるけど まずギーシュ決闘がサイトの口の悪さから始まるからな...
251 21/09/25(土)20:43:28 No.849668755
FF10も異世界転移の導入でストーリー進めるよね あれは最終的には異世界ではなかったけど
252 21/09/25(土)20:43:39 No.849668837
>ついでだがそのお題絵は普通にまとめてネットに上がってるぞ! マジかありがとうコルベール先生
253 21/09/25(土)20:44:04 No.849669041
>死んじゃって神様に会うまで含めてテンプレで多数じゃない? >神様とのやり取りとか滅茶苦茶大喜利されてたが 神様って部分がネタになりやすくて大喜利されやすいだけで実数としてはいつも少数派だと思う
254 21/09/25(土)20:44:07 No.849669066
>そして大概その理由づけになってる元の世界にヒロインは人気ない そりゃまず物語に全然出てこねえし 異世界の話が面白くなったら現代のヒロインの視点のパートとかどうでもいいもんな…
255 21/09/25(土)20:44:09 No.849669077
>SSでよくギーシュ決闘でエタるけど >まずギーシュ決闘がサイトの口の悪さから始まるからな... 後の方見てると序盤のギーシュ生理かよってくらい性格悪いなってなる お前凄い性格矯正したな
256 21/09/25(土)20:44:11 No.849669088
ギーシュかサイトの友達になるのが学園モノって感じで好きなんだよなあ 弔いのための土像いそいそ作ってたの泣ける
257 21/09/25(土)20:44:20 No.849669156
>転生とか前世って古の痛いオタ女子の嗜みだったとか聞いた覚えが セラムン見ればいかに前世系が人気だったかわかる
258 21/09/25(土)20:44:24 No.849669191
作者読者が現実が嫌になって異世界物が増えたはちょっと現実を重視しすぎというか 一次の異世界にしろ二次の物語世界にしろ面白い作品読んで俺も書きたいっていうポジティブな理由で増えてると思うよ
259 21/09/25(土)20:44:27 No.849669206
ゼロ魔読んだことないけどギーシュ倒すところまでのssなら書ける自信がある
260 21/09/25(土)20:44:30 No.849669228
>そして大概その理由づけになってる元の世界にヒロインは人気ない みーちゃん…
261 21/09/25(土)20:44:33 No.849669246
異世界転移物と言えばあれ忘れてたわ 漂流教室 傑作だと思う
262 21/09/25(土)20:44:55 No.849669404
異世界メインで話書こうとしたら帰ろうとしない方が書きやすいんじゃね 先駆者が散々帰りたい系を書いてるわけだし
263 21/09/25(土)20:44:58 No.849669418
>>そして大概その理由づけになってる元の世界にヒロインは人気ない >そりゃまず物語に全然出てこねえし >異世界の話が面白くなったら現代のヒロインの視点のパートとかどうでもいいもんな… 自分で書いておいて逆ピーチ姫みたいな感じなんだなって思った現代に残ったヒロイン
264 21/09/25(土)20:45:19 No.849669581
>元の世界に帰りたいタイプも普通に未だにあるぞ >そして大概その理由づけになってる元の世界にヒロインは人気ない あー今好きな異世界野球も地球に家族や恩師や仲間はいるけど彼女いないわ 確かにヒロインは現地調達の方がいいわな
265 21/09/25(土)20:45:23 No.849669618
>ギーシュかサイトの友達になるのが学園モノって感じで好きなんだよなあ >弔いのための土像いそいそ作ってたの泣ける あそこいいよね…
266 21/09/25(土)20:45:58 No.849669922
>あー今好きな異世界野球も地球に家族や恩師や仲間はいるけど彼女いないわ >確かにヒロインは現地調達の方がいいわな 待てなんだ異世界野球って…
267 21/09/25(土)20:46:06 No.849669991
>ギーシュかサイトの友達になるのが学園モノって感じで好きなんだよなあ >弔いのための土像いそいそ作ってたの泣ける 騎士団結成からの男子学生のアホ集団化は群れるとそうなる生き物だよなって凄い納得感がある
268 21/09/25(土)20:46:08 No.849670013
そもそも帰りたいは大目標過ぎる上にそれに繋がる小目標も設定しにくい
269 21/09/25(土)20:46:15 No.849670058
>異世界メインで話書こうとしたら帰ろうとしない方が書きやすいんじゃね >先駆者が散々帰りたい系を書いてるわけだし 先駆者も帰ろうとしないタイプもいっぱいあったしな
270 21/09/25(土)20:46:17 No.849670080
漂流教室ぐらいの熱量保った作品書きたいなあ でも小学校まるごと転移とかなぁ…書ききれる気がしねえなあ
271 21/09/25(土)20:46:17 No.849670084
この世界行きたくねえ…
272 21/09/25(土)20:46:34 No.849670241
>>あー今好きな異世界野球も地球に家族や恩師や仲間はいるけど彼女いないわ >>確かにヒロインは現地調達の方がいいわな >待てなんだ異世界野球って… 戦国の長嶋巨人軍とかじゃないのか
273 21/09/25(土)20:47:12 No.849670573
ハロルド・シェイを読んでみたいんだけど図書館か古本屋だからめんどくさい
274 21/09/25(土)20:47:52 No.849670918
行きて帰りし物語は民話神話に多く見られる構造なので テンプレではなく王道というやつだ
275 21/09/25(土)20:48:21 No.849671145
サイトがウン万人の兵隊相手に一人で殿になって戦うの熱いんだけど そもそもクソみたいな行軍の後始末だから爽快感はないんだよな…
276 21/09/25(土)20:48:26 No.849671179
異世界飛ばされても数日持たずに野垂れ死ぬ自信あるわ
277 21/09/25(土)20:48:30 No.849671218
漂流教室はタイムスリップ物じゃね
278 21/09/25(土)20:48:52 No.849671371
>異世界飛ばされても数日持たずに野垂れ死ぬ自信あるわ 生き残れるやつだけが主人公になるんだ
279 21/09/25(土)20:49:32 No.849671655
序盤のサイトって故郷に帰りたい気持ちを契約で無理やり抑えられてるせいで行動がトンチキになってる のかと思ったら何か行動がトンチキなのは割と素の性格っぽくて笑う
280 21/09/25(土)20:49:36 No.849671690
デルフが死んでショックでつらくて続き買って積んでたら作者が亡くなった…
281 21/09/25(土)20:49:56 No.849671810
果てしない物語も異世界ものか
282 21/09/25(土)20:49:59 No.849671833
最初の方に出てるSAOは異世界転移じゃなくてタンク職とかステータス確認(本当にステータス画面が出てくる)とかのゲーム用語や世界観が出てくる作品の下敷きになってる印象 それで毎回オンラインゲームに転移転生する訳にもいかないけど話の都合上便利なオンラインゲーム的要素だけが残った世界が増えた
283 21/09/25(土)20:50:02 No.849671843
>元の世界に帰りたいタイプも普通に未だにあるぞ >そして大概その理由づけになってる元の世界にヒロインは人気ない メルヘヴンも元の世界にいた小雪そっくりのスノウよりドロシーの方が人気だったしな アニオリでスノウと小雪が一心同体の設定になったが
284 21/09/25(土)20:50:19 No.849671979
ここまではてしない物語ないとかマジかよ みんな図書館の本棚から自力であの本見つけて読んだんじゃないのか
285 21/09/25(土)20:50:27 No.849672026
>漂流教室はタイムスリップ物じゃね 未来って分かるのもちょっと後だしな 作中人物じゃ未来だと信じてないやつもいるし
286 21/09/25(土)20:50:29 No.849672040
なろう作品でアニメ化したので元の世界に未練ある描写が良かったのリゼロくらいだなぁ
287 21/09/25(土)20:50:29 No.849672042
>デルフが死んでショックでつらくて続き買って積んでたら作者が亡くなった… 最終巻でデルフリンガー大活躍だったから読むといい
288 21/09/25(土)20:50:32 No.849672055
>果てしない物語も異世界ものか ゲームや本の世界に入る系としての金字塔?
289 21/09/25(土)20:50:39 No.849672117
レモンちゃんが理不尽暴力キャラのように思われてるの見るといっぱい悲しい…
290 21/09/25(土)20:50:59 No.849672254
>ハーメルンの事をにじファン閉鎖に便乗してユーザー数増やしたサイトみたいな事言ってる人がいてパーンがカシューの手先みたいな事言う人実際にいるんだなってビックリした… 閉鎖決まった時から壺でにじファンの住人の意見聴きながらサイト長期的に話し合って作ったとこなのにな あの難民受け入れなかったら地獄だったのに
291 21/09/25(土)20:51:21 No.849672442
>レモンちゃんが理不尽暴力キャラのように思われてるの見るといっぱい悲しい… まず公爵令嬢をレイプしようとしたら死刑だろうからなあの世界…
292 21/09/25(土)20:51:25 No.849672478
>レモンちゃんが理不尽暴力キャラのように思われてるの見るといっぱい悲しい… 最初の頃は結構きつくなかったか
293 21/09/25(土)20:51:31 No.849672522
>それで毎回オンラインゲームに転移転生する訳にもいかないけど話の都合上便利なオンラインゲーム的要素だけが残った世界が増えた オンゲ要素のある世界とか稀だよ!
294 21/09/25(土)20:51:31 No.849672527
>レモンちゃんが理不尽暴力キャラのように思われてるの見るといっぱい悲しい… そこは否定しがたいと思うが…
295 21/09/25(土)20:51:37 No.849672577
>それで毎回オンラインゲームに転移転生する訳にもいかないけど話の都合上便利なオンラインゲーム的要素だけが残った世界が増えた というかMMOものが意外とあんまりないよね世界観頑張って捻ってもパクリっぽくなるからかもしれないけど
296 21/09/25(土)20:51:47 No.849672656
>レモンちゃんが理不尽暴力キャラのように思われてるの見るといっぱい悲しい… パンツが脱げるように細工したサイトが悪いみたいなところもあるよね
297 21/09/25(土)20:52:07 No.849672806
にじファンはいい思い出もあるけど 原作の文章まんまコピペのやつとか出てきてそりゃ問題視されるわって
298 21/09/25(土)20:52:17 No.849672910
ルイズコピペはファンが書いたものだけど大差ない怪文書ばかり出てくるノボルはすげえよ
299 21/09/25(土)20:52:20 No.849672936
>レモンちゃんが理不尽暴力キャラのように思われてるの見るといっぱい悲しい… 原作見ると脳内桃色ガールだからな…
300 21/09/25(土)20:52:24 No.849672964
アニメしか見てなかったけどかなりルイズの暴力きつかった覚えがあるぞ
301 21/09/25(土)20:52:41 No.849673096
>ギーシュかサイトの友達になるのが学園モノって感じで好きなんだよなあ >弔いのための土像いそいそ作ってたの泣ける 平民のサイトを弔うためだから魔法使わずのみとトンカチで削ってるのがガチの敬意と友情を感じる
302 21/09/25(土)20:53:11 No.849673298
>>レモンちゃんが理不尽暴力キャラのように思われてるの見るといっぱい悲しい… >そこは否定しがたいと思うが… 状況が理不尽なのとレモンちゃん自分の力に覚醒するまで名家の面汚しそのものだから性格歪みまくってるし…
303 21/09/25(土)20:53:12 No.849673303
>最初の頃は結構きつくなかったか レモンちゃんの立場とか考えるとむしろこの子かなり優しくない?ってなるよ
304 21/09/25(土)20:53:12 No.849673309
上にもあるがまず暴力で済まねえようなこともサイトがしでかしてる あとサイトもルイズが落ちこぼれと分かってから煽りまくってる
305 21/09/25(土)20:53:40 No.849673527
>レモンちゃんが理不尽暴力キャラのように思われてるの見るといっぱい悲しい… 大抵サイトが口火切ってるのとかあんまり知られてないよね
306 21/09/25(土)20:53:42 No.849673546
>待てなんだ異世界野球って… 高校生球児が悲惨なドッグデイズ世界みたいなのに飛ばされたやつじゃないかな
307 21/09/25(土)20:53:50 No.849673606
>平民のサイトを弔うためだから魔法使わずのみとトンカチで削ってるのがガチの敬意と友情を感じる なので竿役とかにされてると違うんですけお!ってなる
308 21/09/25(土)20:53:54 No.849673637
あとレモンちゃんに無礼なのはクラスメイトほぼ全員だからな 公爵令嬢に対する態度じゃねえ
309 21/09/25(土)20:54:00 No.849673691
>原作の文章まんまコピペのやつとか出てきてそりゃ問題視されるわって 原作見てない読者も意外に多くて結構続くんだ
310 21/09/25(土)20:54:06 No.849673741
>アニメしか見てなかったけどかなりルイズの暴力きつかった覚えがあるぞ サイトの夜這い未遂とか浮気セックスギリギリの描写なんかアニメでやれないからな…
311 21/09/25(土)20:54:06 No.849673748
知らん世界に無理やり連れてこられたら 落ちこぼれの癖に人に迷惑かけるのは出来るんだなとか言いたくなる気持ちもわかる
312 21/09/25(土)20:54:07 No.849673757
まずエタるweb小説で帰りたい主人公なんて書かない方が人の心が有るってものだ
313 21/09/25(土)20:54:25 No.849673878
そりゃまあ自分に従うのが当然のはずの自分より身分が低い存在が 自分のパンツのゴム切るんだぞ乱暴もするわ
314 21/09/25(土)20:54:33 No.849673929
今の漫画の1ページだけで内容決めつけるのと同じでしょルイズ暴力
315 21/09/25(土)20:54:33 No.849673936
アルビオンはあの後もう一波乱はありそう 再独立まで時間かかるだろうな
316 21/09/25(土)20:54:38 No.849673974
>公爵令嬢に対する態度じゃねえ 公爵ってスゴイ偉いよね
317 21/09/25(土)20:54:40 No.849673985
>>原作の文章まんまコピペのやつとか出てきてそりゃ問題視されるわって >原作見てない読者も意外に多くて結構続くんだ だから殆ど無断転載だったんだよな… 当然原作ほぼまんまだから原作未読読者が評価したりする地獄…
318 21/09/25(土)20:54:51 No.849674069
レモンちゃんが理不尽というかレモンちゃんの周囲が理不尽でその余波がレモンちゃんから漏れ出てる…
319 21/09/25(土)20:55:04 No.849674166
>>公爵令嬢に対する態度じゃねえ >公爵ってスゴイ偉いよね 日本人からしたら知らん制度だからなあ…
320 21/09/25(土)20:55:08 No.849674176
>ついでだがそのお題絵は普通にまとめてネットに上がってるぞ! 支部みつけたわありがとうめっちゃシコるね…
321 21/09/25(土)20:55:35 No.849674391
落ちこぼれって煽るのは百歩譲っていいよ 女子のパンツのゴムに切れ込みいれるのはダメだって!
322 21/09/25(土)20:55:39 No.849674429
好きだけどナウシカの流れまんまやったとこだけ今でもちょっと引っかかってる
323 21/09/25(土)20:55:40 No.849674436
>>>公爵令嬢に対する態度じゃねえ >>公爵ってスゴイ偉いよね >日本人からしたら知らん制度だからなあ… 日本で言うと秋篠宮家みたいなもんか …んん?
324 21/09/25(土)20:55:40 No.849674439
原作未読です!バァァァァン
325 21/09/25(土)20:55:48 No.849674513
渋にあるのか…ありがとう