21/09/25(土)18:05:24 協調性... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/25(土)18:05:24 No.849607052
協調性のあるゲス野郎いいよね
1 21/09/25(土)18:09:48 No.849608362
この後一人だけ離脱する時にみんな…すまない…とか言っちゃったり人の良さを隠せてない
2 21/09/25(土)18:10:43 No.849608624
カタログで見ると何が何だかわからない物すぎる
3 21/09/25(土)18:11:11 No.849608745
敵には卑怯でゲスだけど仲間にはちゃんと情があるのがやっぱハドラーだなって
4 21/09/25(土)18:11:17 No.849608777
本当にただゲスいなら仲間に合わせようなんてしないからな なぁフレイザードにザボエラ
5 21/09/25(土)18:11:35 No.849608887
体は剣でできている
6 21/09/25(土)18:11:48 No.849608958
やーいお前の硬度スライム以下
7 21/09/25(土)18:12:22 No.849609133
カタログで歯を見せながらのゲスな笑みが見えた
8 21/09/25(土)18:12:37 No.849609209
>敵には卑怯でゲスだけど仲間にはちゃんと情があるのがやっぱハドラーだなって こいつちょっと性格悪いだけで卑怯ではないよ!
9 21/09/25(土)18:12:44 No.849609246
独断専行するからエンブレムは返上するってのも ケジメ付けてそうな行動で良い
10 21/09/25(土)18:12:49 No.849609273
>やーいお前の硬度スライム以下 なんでスライムがあんなに硬いんだ!!! スライムじゃなかったよ…
11 21/09/25(土)18:13:46 No.849609560
むしろ不意打ちで挨拶もせずに目を抉ったバランさんのが卑劣まである
12 21/09/25(土)18:14:16 No.849609693
カタ鎧に包まれたケツ
13 21/09/25(土)18:14:26 No.849609761
自分のことを卑怯とか弱者でもいたぶるとかヒールみたいな立ち回りするけど 正直描かれてる範囲では抜け駆けでダイとハドラーに一騎打ちかけにいったのが一番ズルいと思う 戦力差考えるとそれですら武人らしいけど
14 21/09/25(土)18:14:58 No.849609914
本当は弱い相手を甚振るのが好きなんだお… でも仲間には迷惑かけたくないお… だから脱走兵として竜の騎士親子に特攻するお!
15 21/09/25(土)18:15:09 No.849609962
ハドラーもあいつ功を焦ったかと勘違いしてたが実際はリベンジのためで しかも後に親子で同じことしてんのがさあ…
16 21/09/25(土)18:15:59 No.849610222
バランに勝ったとして親衛騎団に帰る気もなかったと思う
17 21/09/25(土)18:16:13 No.849610300
声がめちゃくちゃにいいというかこの手のキャラにありがちなサイコ野郎感が皆無なのよくわかってる
18 21/09/25(土)18:16:52 No.849610505
>正直描かれてる範囲では抜け駆けでダイとハドラーに一騎打ちかけにいったのが一番ズルいと思う ハドラーじゃないわバランだね…
19 21/09/25(土)18:16:59 No.849610544
>むしろ不意打ちで挨拶もせずに目を抉ったバランさんのが卑劣まである アンブッシュからの初撃は許される ニンジャスレイヤーで読んだからわかる
20 21/09/25(土)18:17:28 No.849610699
>声がめちゃくちゃにいいというかこの手のキャラにありがちなサイコ野郎感が皆無なのよくわかってる 最近の遊佐は人の心とか無いんか?ってイメージが付きすぎてたからちょっと認識改めた
21 21/09/25(土)18:17:29 No.849610705
一番の問題児はアルビナス
22 21/09/25(土)18:17:38 No.849610750
>バランに勝ったとして親衛騎団に帰る気もなかったと思う 仲間が向かえに来るパターンだこれ!
23 21/09/25(土)18:18:53 No.849611136
自分をサイコパスだと思ってる忠臣
24 21/09/25(土)18:19:38 No.849611412
弱いやつをいたぶるのが好き! 自分より強いやつは嫌い! だからどっちにもケンカ売ります!
25 21/09/25(土)18:20:22 No.849611657
実際性格は良くないとは思うけど嫌いな性格ではない
26 21/09/25(土)18:20:40 No.849611761
>一番の問題児はアルビナス ダイ大世界の女性陣は重い人やおっかない人が多いイメージ
27 21/09/25(土)18:20:56 No.849611830
>>バランに勝ったとして親衛騎団に帰る気もなかったと思う >仲間が向かえに来るパターンだこれ! 行動自体は誰も咎めてないもんなあ ヒムは敵討ちするとまで言ってたし
28 21/09/25(土)18:21:40 No.849612070
>弱いやつをいたぶるのが好き! >自分より強いやつは嫌い! >だからどっちにもケンカ売ります! 相手によって出したり引っ込めたりするのは本当の勇気じゃない!
29 21/09/25(土)18:22:09 No.849612226
>弱いやつをいたぶるのが好き! >自分より強いやつは嫌い! >だからどっちにもケンカ売ります! 何かこう卑怯な策とかは
30 21/09/25(土)18:22:13 No.849612245
>弱いやつをいたぶるのが好き! >自分より強いやつは嫌い! >だからどっちにもケンカ売ります! ただの戦闘狂では… こういうとこもハドラーだ…
31 21/09/25(土)18:22:19 No.849612286
まあ趣味は悪いと思う バーン様並に悪い
32 21/09/25(土)18:22:31 No.849612354
>何かこう卑怯な策とかは 海中バギクロス!
33 21/09/25(土)18:22:50 No.849612477
親衛騎団である意味一番人間くさくて好き 他の奴らが高潔すぎるともいう
34 21/09/25(土)18:23:03 No.849612536
>>弱いやつをいたぶるのが好き! >>自分より強いやつは嫌い! >>だからどっちにもケンカ売ります! >何かこう卑怯な策とかは 圧倒的な力で弱者をいたぶり! 渾身の力で持って正面から強者を倒す!
35 21/09/25(土)18:23:23 No.849612656
こいついうほど卑怯でもないしほかのメンツが騎士道精神あるわけでもない
36 21/09/25(土)18:23:26 No.849612678
嫌なやつがこれでフレイザードにはまったく至らない辺りやっぱりハドラーだいぶ変わったわ
37 21/09/25(土)18:23:40 No.849612765
>>何かこう卑怯な策とかは >圧倒的な力で弱者をいたぶり! >渾身の力で持って正面から強者を倒す! やっぱり親子だよ…
38 21/09/25(土)18:23:41 No.849612774
直前のヒムの言動が残虐扱いじゃないならこいつも当人が思ってるより普通だと思う
39 21/09/25(土)18:23:43 No.849612790
目の傷はそのままにしとくってのは相当な拘りを感じる どんな手段でも勝てばいいとかそんなんじゃなく きっちりと勝ちたいという
40 21/09/25(土)18:23:46 No.849612815
>海中バギクロス! 地形と自分の能力を最大限駆使した良策きたな…
41 21/09/25(土)18:24:35 No.849613043
フレイザードも人質とって早く来ないと死んじゃうよーんしてたくらいじゃない? まぁそもそも大半の魔物にとって人間なんてカスみてぇに弱いから卑怯な手とか取るまでもないんだけど
42 21/09/25(土)18:24:45 No.849613094
ヒムちゃんは笑い方が三下すぎる…アニメでも据え置きかよあの笑い方!
43 21/09/25(土)18:24:46 No.849613100
正面から立ち塞がって竜の騎士2人がかりで来い!!するからこいつも卑怯とか姑息からは程遠い
44 21/09/25(土)18:24:51 No.849613128
ふるいにかけに来たと言いつつ ノヴァなんかはヒュンケルいないと殺されてたよね
45 21/09/25(土)18:24:56 No.849613149
弱い奴を一方的にいたぶるの卑怯って言う作品もあるからそう言う方面での卑怯かも知れない 自分より強いかもってわかってても戦うけど
46 21/09/25(土)18:25:02 No.849613178
>こいついうほど卑怯でもないしほかのメンツが騎士道精神あるわけでもない アルビナスの方がよっぽど卑怯というか小賢しいというか
47 21/09/25(土)18:25:11 No.849613223
むしろこういう考え行動は残虐って思える思考パターンそのものが成長したハドラー由来なのかもな
48 21/09/25(土)18:25:12 No.849613236
>正面から立ち塞がって竜の騎士2人がかりで来い!!するからこいつも卑怯とか姑息からは程遠い 冷静に考えたら自殺もいいところだよな…
49 21/09/25(土)18:25:34 No.849613359
雑魚狩り楽しいも割とポピュラーな感情だからな…
50 21/09/25(土)18:25:42 No.849613404
>弱い奴を一方的にいたぶるの卑怯って言う作品もあるからそう言う方面での卑怯かも知れない ダイ大はこれについての回答もやるから怖いんだよな
51 21/09/25(土)18:26:16 No.849613589
親衛騎団はハドラーの深層心理の写し身なのでハドラー自身も言ってる通り もうそういうのやめたと自分では思ってた力で弱者を嬲るの好き!とか自分の名誉を汚したやつは絶対に自分で仕留めて手柄にする!って功名心とかが性格に反映されてるからな
52 21/09/25(土)18:26:17 No.849613596
>>正面から立ち塞がって竜の騎士2人がかりで来い!!するからこいつも卑怯とか姑息からは程遠い >冷静に考えたら自殺もいいところだよな… 勝手して皆ごめん… でもこいつら倒さないと俺のプライドが傷ついたままなんだ!
53 21/09/25(土)18:26:18 No.849613598
弱者いたぶるのが好きだけど弱者なりの維持はそれなりに認める
54 21/09/25(土)18:26:25 No.849613632
>ふるいにかけに来たと言いつつ >ノヴァなんかはヒュンケルいないと殺されてたよね あれはあれで無様に生き恥晒すくらいなら引導渡してやるってやつだしな… ヒュンケルに勝者の権利使われなければ自分もそうするつもりだったのが徹底してる
55 21/09/25(土)18:26:30 No.849613655
>弱い奴を一方的にいたぶるの卑怯って言う作品もあるからそう言う方面での卑怯かも知れない バーン様も卑怯者だしな
56 21/09/25(土)18:26:31 No.849613658
>雑魚狩り楽しいも割とポピュラーな感情だからな… バーン様来たな…
57 21/09/25(土)18:26:37 No.849613689
ハドラーのために一番手段選ばないのはアルビナスだよね
58 21/09/25(土)18:26:39 No.849613705
あいつらはめっちゃ良い奴らだからワシも合わせて普段は表にださないけど…ワシは残虐なのだ…
59 21/09/25(土)18:27:08 No.849613855
全身オリハルコン野郎に同格かそれ以上に持ち込んでる奴らのほうが異常だし
60 21/09/25(土)18:27:17 No.849613906
ポーン:肉体言語が好きな熱血漢 ハドラー様大好き ナイト:相手がどんな奴でも油断しない戦士 ハドラー様大好き ルーク:パワー系だが冴えてる男 ハドラー様ヲタノム…! ビショップ:残酷な全身凶器だけど協調性はある ハドラー様大好き クイーン:冷静沈着な司令官 はー?ハドラー様への感情は愛とかじゃないですしー?
61 21/09/25(土)18:27:22 No.849613936
>あいつらはめっちゃ良い奴らだからワシも合わせて普段は表にださないけど…ワシは残虐なのだ… おまえ協調性あるいい奴だな…
62 21/09/25(土)18:27:22 No.849613937
>>弱い奴を一方的にいたぶるの卑怯って言う作品もあるからそう言う方面での卑怯かも知れない >バーン様も卑怯者だしな 圧倒的な力と余裕でカリスマ性たっぷりだけどバーン様こそ卑劣漢だと思うの
63 21/09/25(土)18:27:43 No.849614049
>クイーン:冷静沈着な司令官 はー?ハドラー様への感情は愛とかじゃないですしー? 面倒臭ぇ!
64 21/09/25(土)18:27:51 No.849614098
マァムは愛って形容してたけど女性らしさの慈愛とか恋愛感情っていうより女々しさだよなアルビナス…
65 21/09/25(土)18:27:58 No.849614141
>ハドラーのために一番手段選ばないのはアルビナスだよね 勝利の為に手段選ばないのはまぁそっくり そこに女王のパーソナルが影響したから面倒なことに
66 21/09/25(土)18:28:13 No.849614232
>圧倒的な力と余裕でカリスマ性たっぷりだけどバーン様こそ卑劣漢だと思うの わし強いからなにしてもいいんだが?
67 21/09/25(土)18:28:16 No.849614250
全員で戦っても怪しい相手2人になんで一人で挑んで普通に負けてんだこいつ 馬鹿なのかのう
68 21/09/25(土)18:28:40 No.849614391
性格を自己分析出来ている時点で偉いよね
69 21/09/25(土)18:29:02 No.849614506
これ超電磁スピンでは?
70 21/09/25(土)18:29:02 No.849614507
fu374416.jpg 騎士道精神もなにもないけど理解できない行動ではない
71 21/09/25(土)18:29:04 No.849614525
>性格を自己分析出来ている時点で偉いよね 普段は周りに合わせてるのも本当に偉い
72 21/09/25(土)18:29:07 No.849614544
バーンとバランってやっぱり相容れないよね バランがメンタルやってたから部下になったけど
73 21/09/25(土)18:29:09 No.849614553
金ピカなだけでただの雑魚スライムがオリハルコン凹ませるのヤバい 通常攻撃で普通にオリハルコン貫いてくるのヤバい
74 21/09/25(土)18:29:16 No.849614600
>マァムは愛って形容してたけど女性らしさの慈愛とか恋愛感情っていうより女々しさだよなアルビナス… 元がハドラーだしな 自己愛とか忠誠心とか尊敬とかその辺り
75 21/09/25(土)18:29:25 No.849614643
アルビナスはバドラーのどこを取ったらアルビナスになったんだよ…
76 21/09/25(土)18:29:28 No.849614653
眼を潰されるシーンが思ったよりばっちり貫通されてて丈夫だなこいつ…ってなった
77 21/09/25(土)18:29:29 No.849614662
仕事の範囲内で人に言えない趣味に走りますはまあ十分理性的だと思う
78 21/09/25(土)18:29:45 No.849614743
>全員で戦っても怪しい相手2人になんで一人で挑んで普通に負けてんだこいつ >馬鹿なのかのう ザボエラきたな…!
79 21/09/25(土)18:29:56 No.849614813
おおねずみさえ仕留めきれない恥さらし
80 21/09/25(土)18:30:18 No.849614933
強いて言うならシグマとブロックはそんなにはハドラーに似てない気がする
81 21/09/25(土)18:30:24 No.849614959
ハドラー公認で一番似てるのはヒム ミストは座ってて
82 21/09/25(土)18:31:01 No.849615142
>>>バランに勝ったとして親衛騎団に帰る気もなかったと思う >>仲間が向かえに来るパターンだこれ! >行動自体は誰も咎めてないもんなあ >ヒムは敵討ちするとまで言ってたし ヒムは割と直情的でアルピナスによく窘められてるよね
83 21/09/25(土)18:31:11 No.849615196
まぁ5人もいてハドラーの人格きっちり分けられるわけないよな
84 21/09/25(土)18:31:40 No.849615346
>アルビナスはバドラーのどこを取ったらアルビナスになったんだよ… ベクトルの向きが少し違うけどプライドと命捨ててでも勝利にこだわる辺り実にハドラーだよ
85 21/09/25(土)18:31:40 No.849615348
>アルビナスはバドラーのどこを取ったらアルビナスになったんだよ… アニマってやつじゃないの あとハドラーが好きって事は自己愛もあるだろう
86 21/09/25(土)18:31:49 No.849615405
>仕事の範囲内で人に言えない趣味に走りますはまあ十分理性的だと思う バランの乱入自体完全に想定の外だしね…
87 21/09/25(土)18:32:00 No.849615451
ブロックは自分の意思感じる行動が自己犠牲しかないしハドラーの最期考えるとまあわかるよ
88 21/09/25(土)18:32:16 No.849615533
バルトスやフレイザード見ても当時のハドラーの人格の要素 そのまま引継ぎってわけじゃないし多少違うのも自然なことだと思う
89 21/09/25(土)18:32:22 No.849615562
なんでキングだけああなったのか…
90 21/09/25(土)18:32:26 No.849615584
>ヒムは割と直情的でアルピナスによく窘められてるよね でもヒムがアルビナスに対して物言う逆パターンもわりとある
91 21/09/25(土)18:32:36 No.849615634
産まれた後の成長による変化もあるだろうしなあ
92 21/09/25(土)18:32:46 No.849615691
>なんでキングだけああなったのか… キングはあれはそういうモンスターだよ
93 21/09/25(土)18:33:23 No.849615877
>>アルビナスはバドラーのどこを取ったらアルビナスになったんだよ… >アニマってやつじゃないの >あとハドラーが好きって事は自己愛もあるだろう そこは明確に否定してる…けどまぁハドラーだからなぁ…
94 21/09/25(土)18:33:50 No.849616017
残酷な本性を周りの空気に合わせて隠してるってキャラ付け地味に斬新だと思う この手のキャラって大体最初からオープンかまともなのに衝動を抑えられないとかそう言うのがポピュラーだし
95 21/09/25(土)18:34:03 No.849616068
まあ親子がコピーじゃないのと同じだな
96 21/09/25(土)18:34:10 No.849616102
シグマこそまさに超魔ハドラー的じゃない? 元々のハドラーらしさである正面から堂々と力でってのはヒムだけど 超魔になってからのダイの準備が整うまで自分も力を高めて待つみたいなのはシグマの騎士道精神に現れてると思う
97 21/09/25(土)18:34:11 No.849616107
自分の内面なんて自分じゃ逆によくわからんしな
98 21/09/25(土)18:34:17 No.849616136
>なんでキングだけああなったのか… あいつは元々ああいう生命体!
99 21/09/25(土)18:34:23 No.849616170
こいつらに 俺様が全部倒して手柄頂きだぜぇ!ヒャ~ッハッハッハッハァ! ってフレイザードが混ざってたら超浮くな
100 21/09/25(土)18:34:41 No.849616258
書き込みをした人によって削除されました
101 21/09/25(土)18:35:30 No.849616491
また市丸隊長が藍染にやられてる…ってなった今週のダイ大
102 21/09/25(土)18:35:39 No.849616544
ハドラーに残った最後の虚栄心が僧侶の駒に反映されているの どこぞのやたらつき合いが長い妖魔司教の影響を感じる
103 21/09/25(土)18:35:49 No.849616602
>>こいついうほど卑怯でもないしほかのメンツが騎士道精神あるわけでもない >アルビナスの方がよっぽど卑怯というか小賢しいというか でも自分ではない誰かのためになりふり構わなくなれるのも強さ
104 21/09/25(土)18:36:02 No.849616671
バーン様がチェス駒使ってこいつら生み出したらどんな性格になるのかは結構気になる
105 21/09/25(土)18:36:35 No.849616867
メドローアや黒の核晶の危険をいち早く察知して最速の女王より早く自分の身を顧みない救出の一手かますブロックもハドラーのどの部分だよ感すごい
106 21/09/25(土)18:37:20 No.849617096
なんかワシは皆と違うのだ…って悩み抱えてる辺り妙な人間臭さがあるんだよなフェンブレン
107 21/09/25(土)18:37:45 No.849617227
改めて考えると全員キャラ立ちまくってるよね親衛騎団
108 21/09/25(土)18:38:31 No.849617463
>なんかワシは皆と違うのだ…って悩み抱えてる辺り妙な人間臭さがあるんだよなフェンブレン 一番初めに退場するのも立場らしいよね
109 21/09/25(土)18:38:42 No.849617520
ポップ助けた時のハドラー煮詰めたらブロックっぽくなる気がする様なしない様な
110 21/09/25(土)18:38:46 No.849617545
>ルーク:パワー系だが冴えてる男 ハドラー様ヲタノム…! あえてそこのセリフ持ってきてるのが好き
111 21/09/25(土)18:39:12 No.849617671
みんなごめんね…和を乱したから団証は置いておきます… とかハドラーに似てる妙な真面目さ
112 21/09/25(土)18:39:41 No.849617804
カタログだとセリフの部分が口に見える
113 21/09/25(土)18:40:20 No.849618017
バーンパレスのマキシマム&オリハルコン兵軍団戦でヒュンケルにお前は親衛騎団のやつとは違うって言われなかったのが子供心に気になってた
114 21/09/25(土)18:40:21 No.849618020
なんで他の団員はフェンブレンがいない事にポップが啖呵切るまで気付かなかったの
115 21/09/25(土)18:41:30 No.849618376
>バーンパレスのマキシマム&オリハルコン兵軍団戦でヒュンケルにお前は親衛騎団のやつとは違うって言われなかったのが子供心に気になってた フェンブレンの人となりを知る前に爆散しちゃったし…
116 21/09/25(土)18:42:39 No.849618761
>こいつらに >俺様が全部倒して手柄頂きだぜぇ!ヒャ~ッハッハッハッハァ! >ってフレイザードが混ざってたら超浮くな 最弱の長兄ポジションになったフレイザードとか 絶対ヤバいくらい成長するじゃん!
117 21/09/25(土)18:43:06 No.849618907
海中バギクロスからの超電磁スピンはバラン殺しかけたのホントに凄いよアレ…
118 21/09/25(土)18:44:16 No.849619263
仮に騎士道精神に溢れた性格のフレイザードとか生まれたらそれはそれでヤバい戦力だな
119 21/09/25(土)18:44:36 No.849619376
正直この人の性能考えたら大抵の相手が弱いものイジメになってしまうよな?
120 21/09/25(土)18:44:46 No.849619432
バランにトドメ刺す直前でダイに横槍入れられて殺されたことにキレるんじゃなくて自分より強いことにキレる奴
121 21/09/25(土)18:44:53 No.849619468
親衛隊の人格統一したら過去のハドラーじゃなくて高潔寄りの武人になりそう…
122 21/09/25(土)18:45:08 No.849619556
>正直この人の性能考えたら大抵の相手が弱いものイジメになってしまうよな? ヒムも似たようなことやってるしな
123 21/09/25(土)18:45:33 No.849619693
>正直この人の性能考えたら大抵の相手が弱いものイジメになってしまうよな? 全身オリハルコンの時点で傷つけられる相手がそもそも超希少だからな
124 21/09/25(土)18:45:35 No.849619713
>仮に騎士道精神に溢れた性格のフレイザードとか生まれたらそれはそれでヤバい戦力だな 普通にメドローア撃ってきそう
125 21/09/25(土)18:45:46 No.849619757
>圧倒的な力と余裕でカリスマ性たっぷりだけどバーン様こそ卑劣漢だと思うの バーン様は大物さと小物さと寛大さと卑劣さが奇跡的なバランスで入り交じってると思う 黒の結晶あるから時限爆弾になるの知ってるくせに一切教えず表面上はベタ褒めしてそのままダイに嗾けつつ 精神性の成長面白がって禁呪生物作らせたりする超魔ハドラーの扱いとか正にその象徴
126 21/09/25(土)18:46:05 No.849619863
一人くらいヒャッハーがいた方が面白いかもしれん 成長含めて
127 21/09/25(土)18:46:50 No.849620114
>正直この人の性能考えたら大抵の相手が弱いものイジメになってしまうよな? 最初の襲撃先でそんなに弱者をいたぶるのが楽しいか!って罵られて自分は弱いものイジメが好きなんだ…って悩んだのかな?
128 21/09/25(土)18:46:57 No.849620154
気に…いらねぇ…
129 21/09/25(土)18:47:06 No.849620198
>一人くらいヒャッハーがいた方が面白いかもしれん >成長含めて じゃあフレイザードで…
130 21/09/25(土)18:47:30 No.849620329
バーンは反旗を翻したハドラーやバランにも敬意を忘れてないとは言うのはいい台詞でもあるが 正直どの口が言ってるってのもある
131 21/09/25(土)18:47:38 No.849620372
シグマの気障振りはハドラーの何処から出てきたのか…
132 21/09/25(土)18:47:43 No.849620395
>全身オリハルコンの時点で傷つけられる相手がそもそも超希少だからな 味方もパワーアップして砕いてるけどオリハルコンの足切り性能高すぎる…
133 21/09/25(土)18:47:53 No.849620451
>メドローアや黒の核晶の危険をいち早く察知して最速の女王より早く自分の身を顧みない救出の一手かますブロックもハドラーのどの部分だよ感すごい ポップを助けた辺りとかそっくりだよ…
134 21/09/25(土)18:47:57 No.849620470
>バーン様は大物さと小物さと寛大さと卑劣さが奇跡的なバランスで入り交じってると思う >黒の結晶あるから時限爆弾になるの知ってるくせに一切教えず表面上はベタ褒めしてそのままダイに嗾けつつ >精神性の成長面白がって禁呪生物作らせたりする超魔ハドラーの扱いとか正にその象徴 でも俺最終的に形振り構わず化け物になるの選択するバーン様結構好きだよ
135 21/09/25(土)18:49:00 No.849620833
>>メドローアや黒の核晶の危険をいち早く察知して最速の女王より早く自分の身を顧みない救出の一手かますブロックもハドラーのどの部分だよ感すごい >アバン先生を助けた辺りとかそっくりだよ…
136 21/09/25(土)18:49:03 No.849620854
>シグマの気障振りはハドラーの何処から出てきたのか… ほら…ミストにちょっといい感じなセリフ言ったりとか…
137 21/09/25(土)18:49:19 No.849620953
この前回想でほんのちょっとだけ出たフレイザードの笑い声が新録 とダイ好きTVで言っててダメだった あれが最後の出番だよなフレイザード…
138 21/09/25(土)18:49:40 No.849621072
>性格を自己分析出来ている時点で偉いよね フレイザードも俺の人格には歴史がねえとか言ってた辺り ホント兄弟だなあって
139 21/09/25(土)18:50:17 No.849621291
生み出す対象は創造主のメンタルが影響すると言っても 個性が出ないわけじゃないしね
140 21/09/25(土)18:50:56 No.849621532
初期ヒムもアルビナスもあれだし騎士道精神的なもの持ち合わせてるフェンブレンの方が異端なのではなかろうか
141 21/09/25(土)18:52:03 No.849621908
>この前回想でほんのちょっとだけ出たフレイザードの笑い声が新録 >とダイ好きTVで言っててダメだった >あれが最後の出番だよなフレイザード… マジであのためだけに声優さん呼んだのかよ…
142 21/09/25(土)18:52:42 No.849622113
いたぶらなければ早々に片付いてた話 それをしなかったのがコイツの落ち度でありダイ一行の詰み回避に一役買った
143 21/09/25(土)18:53:40 No.849622400
こんなに凄い連中なのに禁呪生物でハドラーと生死を共にするから バーン様視点だと文字通り捨て駒なのがまた酷い
144 21/09/25(土)18:56:28 No.849623276
ヒムとシグマに関しては好敵手持てたからこそそっちの方向に精神が伸びたんじゃないかなとは思う
145 21/09/25(土)18:57:46 No.849623710
ただ卑劣な手段用いたくせに反旗を翻した今でもハドラーへの尊敬の念は忘れておらんってのはバーン様の本心なんだなってのはなんとなくわかるんだよね…
146 21/09/25(土)18:58:05 No.849623812
性根の一部がこいつらなんだから中間管理職やってたゲスのころは本当に合わないストレスでおかしくなってたんだなハドラー
147 21/09/25(土)19:00:52 No.849624678
>ただ卑劣な手段用いたくせに反旗を翻した今でもハドラーへの尊敬の念は忘れておらんってのはバーン様の本心なんだなってのはなんとなくわかるんだよね… 圧倒的な力こそすべてって言って襲ってくるあたりやっぱり強者には敬意はあると思うよ
148 21/09/25(土)19:03:02 No.849625386
立派だよおまえは ってセリフはカットして欲しくなかった
149 21/09/25(土)19:03:10 No.849625436
正直生まれたばかりの自分の性格を弱者を痛ぶるの好きって結論づけたのは早すぎたんだな
150 21/09/25(土)19:04:51 No.849625978
ハドラーのことは強くて格好良くて尊敬するけど それはそれとして竜の騎士諸共自爆してくれたら有り難いし そのことにキレて自分の獲物を横取りされたら普通に腹立つ そんなバーン様が好き
151 21/09/25(土)19:06:13 No.849626443
ハドラーいいタイミングで出てきたけど見てたの?