虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/25(土)17:49:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/25(土)17:49:43 No.849602318

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/25(土)17:50:46 No.849602667

確かになりたいと思ったことはないな…

2 21/09/25(土)17:52:50 No.849603288

その理屈だとホラーゲーとか売れなくない?

3 21/09/25(土)17:52:55 No.849603317

パズル系のゲーム全般に刺さるやつやめろ

4 21/09/25(土)17:55:10 No.849604035

君は今まで生きてきて一度でもいいから 『壺に入ったおっさんになってハンマーで山頂まで登りたい』 と思ったことはあるかい?

5 21/09/25(土)17:55:39 No.849604186

暴力的なゲームをやるのはいけないってこういう考え方から来てるんだろうな

6 21/09/25(土)17:56:03 No.849604311

ゲームのモチーフじゃなくてゲーム性が評価されて売れたゲームなんてゴマンとあるだろ というかこれピクミンじゃん

7 21/09/25(土)17:56:11 No.849604349

『壺にハマったおじさんになって宇宙まで登りたい』───と思ったことはあるかい?

8 21/09/25(土)17:56:38 No.849604481

インディーズなら売れるんとちゃうか?

9 21/09/25(土)17:57:06 No.849604606

正解はナルトジョジョドラゴンボールでした

10 21/09/25(土)17:57:11 No.849604640

でも人間なら大概暴力を振るいたいって欲望はどっかにあるから 暴力的なゲームはある程度売れるハズ…

11 21/09/25(土)17:58:36 No.849605044

こいつのモデルになったやつはどんなゲーム作った?って言われるとなあ

12 21/09/25(土)17:59:20 No.849605259

>でも人間なら大概暴力を振るいたいって欲望はどっかにあるから >暴力的なゲームはある程度売れるハズ… つまり羊飼いになって羊を殺すゲームなら…?

13 21/09/25(土)17:59:27 No.849605300

0本しか売れないとは大きく出たな

14 21/09/25(土)17:59:58 No.849605471

>ゲームのモチーフじゃなくてゲーム性が評価されて売れたゲームなんてゴマンとあるだろ >というかこれピクミンじゃん つまり羊でなくピクミンだったら売れるって事か!

15 21/09/25(土)18:01:03 No.849605808

羊飼いを美少女に羊を幼女にすればいくらでも売れると思う

16 21/09/25(土)18:01:08 No.849605824

ピクミンはタイムアタックきそうゲームじゃねえだろ

17 21/09/25(土)18:02:07 No.849606122

ピクミンはピクミン操って現地生物どもをぶち殺す要素とか有るから楽しいんだろ このゲーム無いじゃんそういうの ストレスしかないじゃん

18 21/09/25(土)18:02:28 No.849606230

500円なら買うかもしれんが2800円とかだとまぁ買わないよね

19 21/09/25(土)18:02:31 No.849606249

>こいつのモデルになったやつはどんなゲーム作った?って言われるとなあ ファミ通で40点満点のゲーム作った!

20 21/09/25(土)18:02:34 No.849606265

別にゲームは決められたルールの中での達成感を味わえればいいだけだから対象なんて何でもいいだろ クッキー無限に生み出したいと思ってた奴だけがクッキークリッカーやるわけでもないし

21 21/09/25(土)18:02:43 No.849606314

ああだから棒を振り回すゲームが多いのか

22 21/09/25(土)18:03:07 No.849606408

もうちょっと味付けすればシンプルシリーズなら売れるかもしれない

23 21/09/25(土)18:03:25 No.849606491

>ああだから棒を振り回すゲームが多いのか 男根のメタファーですね

24 21/09/25(土)18:03:34 No.849606537

じゃあなんだよシレンジャーは全員三度笠の男になって窃盗を繰り返したいと考えてるってのかよ

25 21/09/25(土)18:03:55 No.849606632

>その理屈だとホラーゲーとか売れなくない? いや恐怖体験したい需要は普通にあるだろ

26 21/09/25(土)18:04:20 No.849606728

むしろ思ったか思わないかで言えばそこそこ思った事ある人いる側だと思うぞ羊飼い

27 21/09/25(土)18:04:36 No.849606827

スマホアプリゲーにしたらいいと思うよ

28 21/09/25(土)18:04:43 No.849606857

この時代考えるとまあ安くてシンプルシリーズの2000円だろうな…

29 21/09/25(土)18:04:52 No.849606898

>むしろ思ったか思わないかで言えばそこそこ思った事ある人いる側だと思うぞ羊飼い ふかわりょうのレス

30 21/09/25(土)18:05:21 No.849607039

スタンド攻撃くらってそう 強制的にはいって言っちゃう系の能力

31 21/09/25(土)18:05:33 No.849607099

ハーメルンの笛吹きになって子供たちを街から連れ出そう! 邪魔をする大人には病原菌を持ったネズミをけしかけろ! ただしネズミを操っている間は子供たちを操れないぞ! …ってゲームなら売れる?

32 21/09/25(土)18:05:41 No.849607142

蟹になって戦いたいと思った事はあるかい?

33 21/09/25(土)18:05:47 No.849607173

>>ああだから棒を振り回すゲームが多いのか >男根のメタファーですね 原始的な欲求に訴えるのがいいのかもね 暴力・性欲・支配欲

34 21/09/25(土)18:05:54 No.849607210

その理屈ならなんでグラスシュミレーターが売れるんだ

35 21/09/25(土)18:06:13 No.849607285

クソ難易度なら逆に売れる

36 21/09/25(土)18:06:19 No.849607320

ヤギになりたいと思ってた奴結構いたんだな

37 21/09/25(土)18:06:19 No.849607321

>じゃあなんだよシレンジャーは全員三度笠の男になって窃盗を繰り返したいと考えてるってのかよ 三度笠かぶってみたいとかモノを盗みたいとか普通にあり得るな…

38 21/09/25(土)18:06:20 No.849607327

羊を集めるだけなら確かに訴求力はいまいちかも…

39 21/09/25(土)18:06:23 No.849607347

このゲーム何が楽しいのか全く分からねぇもん

40 21/09/25(土)18:06:30 No.849607390

本人はそこまでジョジョじゃないけど纏うエフェクトがジョジョすぎる…

41 21/09/25(土)18:06:42 No.849607446

システムそのまま設定とかガワとか変えたら売れるって事じゃない?

42 21/09/25(土)18:06:48 No.849607478

なんでこの人だけ荒木調なんだ

43 21/09/25(土)18:06:57 No.849607519

美少女になって田植えがしたいゲーマーがあんなにいたなんて 日本の農業の未来は明るいな!

44 21/09/25(土)18:07:20 No.849607633

人に指さされて言われたことを素直に認めたくない ムカつくから

45 21/09/25(土)18:07:31 No.849607689

>こいつのモデルになったやつはどんなゲーム作った?って言われるとなあ 楽しかったウイルスコア集め!

46 21/09/25(土)18:07:35 No.849607708

空から落ちてくるブロックを積み上げたいなんて人生で一度も思ったことないけど

47 21/09/25(土)18:07:39 No.849607729

>なんでこの人だけ荒木調なんだ 松本洋がモデルだからかな

48 21/09/25(土)18:07:40 No.849607732

配管工のおじさんになって姫を救いたいって思ったことないけど面白かったよ

49 21/09/25(土)18:07:43 No.849607752

モチーフがぴろしな時点でな

50 21/09/25(土)18:07:47 No.849607775

この社長ってナルシスト極まってるから有能なタイプの人だから周りの人も忠告とか出来なくて大変だろうな

51 21/09/25(土)18:07:47 No.849607777

>羊を集めるだけなら確かに訴求力はいまいちかも… ネズミを集めてロケットで飛ばす!これだ

52 21/09/25(土)18:08:05 No.849607865

風になって飛び回りながら花を咲かせるゲームや長いマフラーきた性別不明な旅人が登山するゲームも売れたからなあ…

53 21/09/25(土)18:08:14 No.849607906

プログラムとしての完成度は高いんだろうけど 娯楽として楽しい要素が全く無い タイムアタックだけして楽しいのはファミコン時代まで

54 21/09/25(土)18:08:19 No.849607934

>>>ああだから棒を振り回すゲームが多いのか > >>男根のメタファーですね >原始的な欲求に訴えるのがいいのかもね >暴力・性欲・支配欲 デス・ストランディングはそういう話から入るね

55 21/09/25(土)18:08:27 No.849607976

>このゲーム何が楽しいのか全く分からねぇもん 塊魂みたいなモノじゃない? 上手く操作すれば羊の群れがどんどん大きくなるけど失敗すると羊たちがバラバラに

56 21/09/25(土)18:08:31 No.849608001

ウチの母ちゃんは配管工のおじさんになってウイルスを消したいと思っていたのか…

57 21/09/25(土)18:08:33 No.849608007

>その理屈だとホラーゲーとか売れなくない? 実際になるじゃなくてそういう体験をしたいかどうかでしょ 客のニーズってやつ

58 21/09/25(土)18:08:38 No.849608032

ぴろしかぁ…

59 21/09/25(土)18:08:48 No.849608077

無限にクッキーを焼きたいと思ったことのあるやつはいないだろうけど 増えたリソースを利用して改善を重ねてさらにリソースを増やしたい奴はたくさんいるんだよ あれはもっと根源的な欲求に根ざしたものだと思う

60 21/09/25(土)18:08:50 No.849608088

>モチーフがぴろしな時点でな モチーフではない ぴろし当人

61 21/09/25(土)18:08:51 No.849608091

「障害物をかわして羊を連れてくだけのゲーム」だとまあ売れないよね それこそピクミンみたいに羊に個性持たせてギミック突破するような感じにした方が良さそう

62 21/09/25(土)18:08:54 No.849608105

>システムそのまま設定とかガワとか変えたら売れるって事じゃない? そんな感じだったりするよね

63 21/09/25(土)18:08:54 No.849608106

「羊飼いになって羊を導くゲーム」と説明されてあっ面白そうとはならないのは確かかもしれない

64 21/09/25(土)18:09:06 No.849608178

>いや恐怖体験したい需要は普通にあるだろ 殺人鬼に追いかけ回されたりゾンビに囲まれたりしたいよな… 映画やドラマや漫画の題材になり続けてるわけだし

65 21/09/25(土)18:09:06 No.849608179

テトリスとか前情報無しで買うか?って言われると 宣伝って大事だなって思うよ

66 21/09/25(土)18:09:08 No.849608191

ピクミンだってパーツ集めとか外敵と戦ったりするけどこのゲームそういう要素一切なくて単にゴールへ誘導するゲームだし… 良くてマリオとワリオレベルのゲーム性じゃない

67 21/09/25(土)18:09:15 No.849608220

>モチーフがぴろしな時点でな まあぴろしは確かにジャンプ主人公になりてえケモになりてえでゲーム作っているが…

68 21/09/25(土)18:09:20 No.849608247

>その理屈だとホラーゲーとか売れなくない? ホラー体験したくないならお化け屋敷なんてコンテンツは生まれないだろう

69 21/09/25(土)18:09:21 No.849608250

壷に入ったおっさんになりたいと思ったことはないけど壷に入ったおっさんがもがいてるのは見てみたくはなる まぁ普通の羊飼いではインパクトも薄いな

70 21/09/25(土)18:09:21 No.849608252

キャラを気持ちよく動かしたい!で大体解決!

71 21/09/25(土)18:09:32 No.849608287

羊を操り街を破壊するとかだったら売れるのかな

72 21/09/25(土)18:09:43 No.849608333

>君は今まで生きてきて一度でもいいから >『配管工のオッサンになってキノコを食いつつカメを駆逐して姫を助けたい』 >と思ったことはあるかい?

73 21/09/25(土)18:09:43 No.849608335

つまり羊が恐ろしい勢いで無限に増えて数の暴力で柵を突破したり 羊が高性能化してジェットで空飛んだりすれば売れる…?

74 21/09/25(土)18:09:56 No.849608409

>羊を操り街を破壊するとかだったら売れるのかな レンガでも買ってきたほうがマシ

75 21/09/25(土)18:10:02 No.849608433

無料なら遊ぶけど金払ってまでやりたいかどうかっていうと…って話かな

76 21/09/25(土)18:10:03 No.849608439

そうなると羊飼い要素は邪魔になってくるからやっぱり謎生物を導いてなんかするゲームの方がいいのかな

77 21/09/25(土)18:10:08 No.849608461

>つまり羊が恐ろしい勢いで無限に増えて数の暴力で柵を突破したり >羊が高性能化してジェットで空飛んだりすれば売れる…? ヤギじゃねーか!

78 21/09/25(土)18:10:16 No.849608504

>キャラを気持ちよく動かしたい!で大体解決! FC時代はキャラすらまともに動かせないってのが多かったからな

79 21/09/25(土)18:10:21 No.849608530

もっと羊飼いの仕事を掘り下げてシミュレーター系として出せば

80 21/09/25(土)18:10:30 No.849608562

>そうなると羊飼い要素は邪魔になってくるからやっぱり謎生物を導いてなんかするゲームの方がいいのかな ピクミンだこれ

81 21/09/25(土)18:10:32 No.849608569

先駆者がいなければスレ画もチャンスはあるんじゃない?

82 21/09/25(土)18:10:39 No.849608608

もしかしてこれピクミン誕生秘話とかそういう…?

83 21/09/25(土)18:10:39 No.849608609

配管工になってお姫様救いたいとか壺にハマったおじさんになって宇宙に目指したいってことは思うどころか想像すらしたことないけど 羊飼いになって羊を誘導するって想像しやすいものだと確かになりたいと思わないってのはまちがってはないと思う

84 21/09/25(土)18:10:46 No.849608635

羊飼いが棒を振り回して数億の羊を率いて世界を支配するゲームにしよう

85 21/09/25(土)18:10:49 No.849608648

むしろこれ面白いやつでは?

86 21/09/25(土)18:10:57 No.849608688

ドスケベなお姉さんヒロインが出てきてクリアしていくうちに純朴な羊飼い君と仲良くなってくゲームなら売れるよ

87 21/09/25(土)18:10:59 No.849608694

>君は今まで生きてきて一度でもいいから >『配管工のオッサンになってキノコを食いつつカメを駆逐して姫を助けたい』 >と思ったことはあるかい? それはないけども「敵をガンガンやっつけながらアスレチックをしてヒーローになりたい」 と思ったやつがいっぱいいたからバカウケしたんだろう

88 21/09/25(土)18:11:01 No.849608704

ゲーム性が良いなら0本はありえないと思う でもたいして売れないのも事実だと思う

89 21/09/25(土)18:11:02 No.849608708

>もっと羊飼いの仕事を掘り下げてシミュレーター系として出せば 牧場経営にしよう!

90 21/09/25(土)18:11:06 No.849608726

>つまり羊が恐ろしい勢いで無限に増えて数の暴力で柵を突破したり >羊が高性能化してジェットで空飛んだりすれば売れる…? 売れる!!

91 21/09/25(土)18:11:08 No.849608734

マリオは一市民が悪に囚われた姫を救って懇ろになるって欲望ストレートだからな やっぱ大事よ

92 21/09/25(土)18:11:14 No.849608761

>もっと羊飼いの仕事を掘り下げてシミュレーター系として出せば ぶっちゃけ稲作を追求しすぎて農水省HPが攻略本みたいな扱いのゲームがバズったからな…

93 21/09/25(土)18:11:15 No.849608771

なりたいかどうかっていうかもっと単純に地味の一言なんじゃねえかなこれ

94 21/09/25(土)18:11:17 No.849608781

>先駆者がいなければスレ画もチャンスはあるんじゃない? いないからこそ売れないと思うんだよなあ

95 21/09/25(土)18:11:19 No.849608797

なるほど羊を集めて街をぶち壊し人を殺せばいいんだな

96 21/09/25(土)18:11:38 No.849608900

>つまり羊が恐ろしい勢いで無限に増えて数の暴力で柵を突破したり >羊が高性能化してジェットで空飛んだりすれば売れる…? 実際問題どこかに変な要素取り込むのはありだと思うよ途中で宇宙人が羊キャトろうとしてくるからスリングで撃墜するとか

97 21/09/25(土)18:11:40 No.849608918

実況とか配信でやったらウケそうなタイプのゲームだと思う

98 21/09/25(土)18:11:44 No.849608940

>もしかしてこれピクミン誕生秘話とかそういう…? ピクミンの原型はGCの性能デモで画面にマリオいっぱい出すやつがあってじゃあいっぱい操作するゲーム出そうぜ!じゃなかったっけ

99 21/09/25(土)18:11:46 No.849608952

>君は今まで生きてきて一度でもいいから >『イカになって周囲に墨を撒き散らしたい』 >と思ったことはあるかい?

100 21/09/25(土)18:11:48 No.849608960

田植え楽しい!ってなるゲーム売れたから方向性合ってるのでは?

101 21/09/25(土)18:11:48 No.849608962

羊をある程度集めると現実では起こりえないようなインパクトが何か一個ゲームに入れば売れると思う 壺おじとかまさにそういう要素だし

102 21/09/25(土)18:11:58 No.849609009

そりゃ広告を打って「買いたい」と思わせたら売れるだろうけど それは広告が効果を発揮したのであってゲームの出来とは関係ないよねって話じゃね?

103 21/09/25(土)18:12:01 No.849609021

むしろ対象は人間にして笛を吹いて誘導すると国会でも葬式でも構わず人を連れ出してパニックになるようなゲームとか…

104 21/09/25(土)18:12:03 No.849609037

ピクミンみたいなことができる羊飼いゲームと言われれば普通にやりたいぞ

105 21/09/25(土)18:12:05 No.849609047

>「障害物をかわして羊を連れてくだけのゲーム」だとまあ売れないよね >それこそピクミンみたいに羊に個性持たせてギミック突破するような感じにした方が良さそう 黒い羊はパワーに優れていて邪魔な岩を破壊できる 青い羊は賢いので罠や敵の待ち伏せを感知できる 紫の羊はジャンプ力があって障害物を飛び越せる みたいな方向でいこうか

106 21/09/25(土)18:12:23 No.849609136

>もっと羊飼いの仕事を掘り下げてシミュレーター系として出せば 都会で羊飼いをしたらどうなるかのシミュならやってみたいな 渋谷のスクランブル交差点に羊を放ちたい

107 21/09/25(土)18:12:24 No.849609143

そういえば羊シミュレーターじきに正式リリースだね 早く動物を合体させてアーマードコアになりたい

108 21/09/25(土)18:12:25 No.849609152

>それはないけども「敵をガンガンやっつけながらアスレチックをしてヒーローになりたい」 >と思ったやつがいっぱいいたからバカウケしたんだろう 羊飼いになって羊を目的地まで連れて行きつつ敵をガンガンやっつけるアスレチックなら売れると言う事か…

109 21/09/25(土)18:12:26 No.849609158

クソみたいなゲームしか作れないハゲには言われたくねえな

110 21/09/25(土)18:12:31 No.849609175

>そりゃ広告を打って「買いたい」と思わせたら売れるだろうけど >それは広告が効果を発揮したのであってゲームの出来とは関係ないよねって話じゃね? それで面白いのなら正解では?

111 21/09/25(土)18:12:33 No.849609185

あのおっさんのゲームって配管工要素は特に無いもんな めっちゃダッシュしてめっちゃジャンプしてめっちゃ踏んづけてやる!ってゲームだ

112 21/09/25(土)18:12:36 No.849609201

>>もっと羊飼いの仕事を掘り下げてシミュレーター系として出せば >牧場経営にしよう! 恋愛要素も入れてお嫁さんをゲットできるようにもしたい

113 21/09/25(土)18:12:43 No.849609240

キミはヤギになって操作したいと思ったことはあるか!って言われればないけど ゴートシミュレーターとかヤギ?いやこれヤギか…?ってなるし…

114 21/09/25(土)18:12:52 No.849609286

>>「障害物をかわして羊を連れてくだけのゲーム」だとまあ売れないよね >>それこそピクミンみたいに羊に個性持たせてギミック突破するような感じにした方が良さそう >黒い羊はパワーに優れていて邪魔な岩を破壊できる >青い羊は賢いので罠や敵の待ち伏せを感知できる >紫の羊はジャンプ力があって障害物を飛び越せる >みたいな方向でいこうか だからピクミンじゃねぇか!

115 21/09/25(土)18:12:55 No.849609294

>ゲーム性が良いなら0本はありえないと思う >でもたいして売れないのも事実だと思う 見た目が受ければそれだけで買うのもいるだろうけど そういった層ではなくゲームのシステムを見て判断する層に受けるかな?って事だろうしね

116 21/09/25(土)18:13:00 No.849609313

なりたいっていうかやりたいでしょ まあ別にやりたかない

117 21/09/25(土)18:13:04 No.849609332

まあこのままじゃ売れないな しかし羊を女の子にしてクリア後にエロシーンを入れれば ゲーム性の高いエロゲーとして売れる

118 21/09/25(土)18:13:09 No.849609354

アライグマとか猿とか猪とかそういうものを集めて 水に沈めるゲーム作ったら地方だと売れるかもしれない

119 21/09/25(土)18:13:12 No.849609372

>都会で羊飼いをしたらどうなるかのシミュならやってみ­たいな >渋谷のスクランブル交差点に羊を放ちたい 花屋に賠償金を支払う事に…

120 21/09/25(土)18:13:13 No.849609376

羊飼いしかやることがないのがヤバいからこういってるんだと思う 基本部分の出来がいいってことは他に要素を足せば売れる まず初めに、海産物になりたいという、ヒトなら誰しもが持つ欲望を曝け出そう

121 21/09/25(土)18:13:17 No.849609412

>そりゃ広告を打って「買いたい」と思わせたら売れるだろうけど >それは広告が効果を発揮したのであってゲームの出来とは関係ないよねって話じゃね? まさにコイツの作ったジョジョだな…

122 21/09/25(土)18:13:18 No.849609415

任天堂はこれで売れるもの作るな…

123 21/09/25(土)18:13:23 No.849609439

プラスの要素が無いならシミュレータでしかないしそれでなおかつシミュレータとして浅いなら確かに売れない

124 21/09/25(土)18:13:23 No.849609441

値段にもよるとは思う

125 21/09/25(土)18:13:24 No.849609451

>むしろ対象は人間にして笛を吹いて誘導すると国会でも葬式でも構わず人を連れ出してパニックになるようなゲームとか… ワイプでニュースが流れてると面白そう

126 21/09/25(土)18:13:29 No.849609479

君は今まで生きてきて一度でもいいから 『ケーブルになって空中ハイパーバイパービームを垂れ流したい』 と思ったことはあるかい?

127 21/09/25(土)18:13:36 No.849609507

>まあこのままじゃ売れないな >しかし羊を女の子にしてクリア後にエロシーンを入れれば >ゲーム性の高いエロゲーとして売れる やりたいことねじ込んで生まれるタイプのジーコだこれ

128 21/09/25(土)18:13:36 No.849609514

>『イカになって周囲に墨を撒き散らしたい』 >と思ったことはあるかい? 対戦や協力要素あるやつはスレ画とは別じゃねえかな…

129 21/09/25(土)18:13:40 No.849609534

道路工事とか清掃員とかになりたいって思ったことはないしその仕事についてる人もゲームの中でわざわざそういう仕事をしたいと思う奴はいないと思うんだけどシミュレーターあるよね

130 21/09/25(土)18:13:56 No.849609598

>君は今まで生きてきて一度でもいいから >『壺に入ったおっさんになってハンマーで山頂まで登りたい』 >と思ったことはあるかい? 思った事ありませんが聞いた今はなりたい気持ちでいっぱいです ってくらいのフックがあればあるいは

131 21/09/25(土)18:14:03 No.849609641

フリーゲーとしては手間かかってるけど金払ってまでやりたいとはならない みたいなゲームは結構多い

132 21/09/25(土)18:14:07 No.849609661

>実況とか配信でやったらウケそうなタイプのゲームだと思う タイムアタックしか無くても?

133 21/09/25(土)18:14:12 No.849609680

>道路工事とか清掃員とかになりたいって思ったことはないしその仕事についてる人もゲームの中でわざわざそういう仕事をしたいと思う奴はいないと思うんだけどシミュレーターあるよね 売れてんの? そりゃ販売するだけなら誰だってできるよ

134 21/09/25(土)18:14:15 No.849609686

つまり羊みたいなえっちな女の子を操るゲームなら売れるというわけだね?

135 21/09/25(土)18:14:21 No.849609723

羊飼い云々それ自体より そこに売るっていう意識がないのが問題だったんだろう 仮にこれでいやこれはユーザーのこういう願望をくすぐるデザインにしていますって答えれたら10本だって訂正してくれたと思う

136 21/09/25(土)18:14:21 No.849609730

むしろそういう予想外のところからオリジナルゲームって生まれるのでは?

137 21/09/25(土)18:14:22 No.849609738

>田植え楽しい!ってなるゲーム売れたから方向性合ってるのでは? カワイイ姫様とかアクション要素とかフックちゃんと作った上での田植えじゃん 延々と田植えと収穫だけするゲームだったら売れてなかったろうよ

138 21/09/25(土)18:14:24 No.849609751

スレ画の元ネタのおじさん気に入らないからなんとか揚げ足取ろうとしてるけど例えに失敗してる「」多くて受ける

139 21/09/25(土)18:14:24 No.849609753

>>それはないけども「敵をガンガンやっつけながらアスレチックをしてヒーローになりたい」 >>と思ったやつがいっぱいいたからバカウケしたんだろう >羊飼いになって羊を目的地まで連れて行きつつ敵をガンガンやっつけるアスレチックなら売れると言う事か… 操作性が高ければ売れると思うっていうかピクミンだそれ

140 21/09/25(土)18:14:25 No.849609760

>まさにコイツの作ったジョジョだな… スレ画ってもしかして松山洋なの?

141 21/09/25(土)18:14:33 No.849609795

開発費ペイ以上じゃないと0本ということかもね

142 21/09/25(土)18:14:37 No.849609811

たしかに俺は戦闘機を華麗に動かしたいのであってトンネルをくぐりたいわけではないな…

143 21/09/25(土)18:14:38 No.849609818

イカちゃんは確か一番最初は戦車でペイントするガワだったんだよね

144 21/09/25(土)18:14:38 No.849609819

イカはそれこそ街を所構わずインクで塗ったくるというのがやってみたさのフックなのでは

145 21/09/25(土)18:14:56 No.849609897

君はボールペンにキャップをつける仕事を延々したいと思ったことはあるかい?

146 21/09/25(土)18:14:56 No.849609904

>フリーゲーとしては手間かかってるけど金払ってまでやりたいとはならない >みたいなゲームは結構多い らんダンとか典型だろうか…

147 21/09/25(土)18:14:57 No.849609905

人間牧場経営ジーコなら需要がある…?

148 21/09/25(土)18:14:59 No.849609924

ゲーム自体だけでなくガワも大事を極端に言ってるんだろうけど 言ってる奴が何より気に食わない

149 21/09/25(土)18:15:11 No.849609981

>仮にこれでいやこれはユーザーのこういう願望をくすぐるデザインにしていますって答えれたら10本だって訂正してくれたと思う そもそも大して金掛かってない訳だしいいんだよね デブが売れるか?とか聞くから

150 21/09/25(土)18:15:20 No.849610015

実際引っかかりがないと面白いぐらいのレベルだと売れない(ハマったけど無名のインディーズ達を見ながら)

151 21/09/25(土)18:15:20 No.849610020

>たしかに俺は戦闘機を華麗に動かしたいのであってトンネルをくぐりたいわけではないな… でも戦闘機を華麗に動かしてエースになるゲームの中に1回だけトンネルくぐりがあるなら許しちゃう…

152 21/09/25(土)18:15:21 No.849610028

>>田植え楽しい!ってなるゲーム売れたから方向性合ってるのでは? >カワイイ姫様とかアクション要素とかフックちゃんと作った上での田植えじゃん >延々と田植えと収穫だけするゲームだったら売れてなかったろうよ でも0本ではないじゃん?

153 21/09/25(土)18:15:22 No.849610030

>イカはそれこそ街を所構わずインクで塗ったくるというのがやってみたさのフックなのでは 羊飼いとそう変わらないフックだと思う

154 21/09/25(土)18:15:27 No.849610052

ドイツゲームとかわけのわからないテーマでも売れてるものあるぞ

155 21/09/25(土)18:15:29 No.849610064

「あの漫画のあのキャラになって戦いたい!!」 はそりゃ強いだろうよ…

156 21/09/25(土)18:15:32 No.849610079

どんな偉そうな事言っててもどういうゲームが売れるかなんて本当は誰もわからんからな 大手は既に売れてるパターンのゲーム以外作る気はないってだけで

157 21/09/25(土)18:15:35 No.849610098

今ならsteamとかに100円で転がってたら無駄金使うつもりでやってもいいかもしれんけど この時代ってコンシューマーで最低でも4800円みたいな時代だから欲しいかって言われるとなあ

158 21/09/25(土)18:15:37 No.849610106

小さいがらがらどんと中くらいのがらがらどんと大きいがらがらどんを美味しい草の生えた土地まで導こう! あらゆる障害物は大きいがらがらどんが粉砕してくれます

159 21/09/25(土)18:15:38 No.849610114

一個のデカい廃墟をただ探索するだけのゲームと呼べるかわからない物でも絶対誰か買うだろうし 販売数0本って逆にすごいよね

160 21/09/25(土)18:15:38 No.849610118

スチームの賛否両論ゲーを漁るとすごいよね… こう…ゲームの体をなしてないものとか…あとエペいそヂョンとか…

161 21/09/25(土)18:15:43 No.849610135

レミングスとか有名だよね

162 21/09/25(土)18:15:50 No.849610173

>>まさにコイツの作ったジョジョだな… >スレ画ってもしかして松山洋なの? 元ネタの人が居たのか バカ売れゲーム連発するような人だったりするのかい…?

163 21/09/25(土)18:15:54 No.849610195

君はココア君になって友人たちと仲良く日々を過ごしたいと思ったことはあるかい?

164 21/09/25(土)18:15:56 No.849610210

スプラトゥーンはそもそも対戦じゃねーか

165 21/09/25(土)18:16:01 No.849610230

サクナヒメを田んぼゲーって言う奴はまずやったことないと思ってるよワシは

166 21/09/25(土)18:16:05 No.849610257

>ゲーム自体だけでなくガワも大事を極端に言ってるんだろうけど ガワというか欲求の話かも

167 21/09/25(土)18:16:09 No.849610279

そうか…俺はミイラと宝石を一部屋に囲みたかったんだな…

168 21/09/25(土)18:16:19 No.849610333

>バカ売れゲーム連発するような人だったりするのかい…? 原作付きで原作パワーで売れるけど内容はうn… なゲームを連発しているような人だよ

169 21/09/25(土)18:16:27 No.849610373

>でも0本ではないじゃん? ガイッ

170 21/09/25(土)18:16:29 No.849610386

君は今まで生きてきて一度でもいいから 『ゲーム内時間=リアル時間で機械の開発に年単位でかかる宇宙探査体験がしたい』 と思ったことはあるかい?

171 21/09/25(土)18:16:31 No.849610396

販促でやりたいと思わせるってのは大事な要素だよ実際

172 21/09/25(土)18:16:31 No.849610397

>バカ売れゲーム連発するような人だったりするのかい…? ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトルって めっちゃ売れたゲーム作ったよ

173 21/09/25(土)18:16:39 No.849610439

>>>まさにコイツの作ったジョジョだな… >>スレ画ってもしかして松山洋なの? >元ネタの人が居たのか >バカ売れゲーム連発するような人だったりするのかい…? バカ売れする題材でずっこける人です…

174 21/09/25(土)18:16:45 No.849610474

君はドーナツになって海王星でサメを避けながら土管を飛び移りたいと思ったことはあるかい?

175 21/09/25(土)18:16:48 No.849610487

>バカ売れゲーム連発するような人だったりするのかい…? キャラゲーならまあ国内トップだと思うよCC2 ジョジョで盛大にやらかしたけど

176 21/09/25(土)18:17:01 No.849610556

これからガワつけてくのは売る奴の仕事だろ まずは羊を動かせる奴が来てくれたんだからしょぼいマウント取ってないで丁重にお迎えしろよ

177 21/09/25(土)18:17:01 No.849610558

>バカ売れゲーム連発するような人だったりするのかい…? .hackって有名なゲームを知ってるか? あれ作った

178 21/09/25(土)18:17:02 No.849610563

こいつの作ったゲームがどうかはまあ置いておくというか目を逸らすとして 言ってる自体は何も間違ってないというか そこすら達成できてないせいで全く売れないsteamゲーが山ほどある

179 21/09/25(土)18:17:10 No.849610609

>販促でやりたいと思わせるってのは大事な要素だよ実際 やってみて面白いなら販促パワーは大事

180 21/09/25(土)18:17:10 No.849610613

デスストはそういった意味だと画期的だったし売れたよね

181 21/09/25(土)18:17:11 No.849610615

>キャラゲーならまあ国内トップだと思うよCC2 .hackはまぁ面白かったけどな

182 21/09/25(土)18:17:17 No.849610651

つまりこの人にダメだしされるってことは逆にバカ売れする可能性が…?

183 21/09/25(土)18:17:22 No.849610665

今鬼滅作ってるよCC2

184 21/09/25(土)18:17:23 No.849610668

俺はサイレンの鳴る島で亡者と永遠の殺し合いがしたかったのか…

185 21/09/25(土)18:17:26 No.849610685

>ゲーム自体だけでなくガワも大事を極端に言ってるんだろうけど >言ってる奴が何より気に食わない なるほどガワが大事ってわけだ

186 21/09/25(土)18:17:28 No.849610697

>バカ売れする題材でずっこける人です… コケたゲームって…?

187 21/09/25(土)18:17:33 No.849610728

>ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトルって >めっちゃ売れたゲーム作ったよ まあスレ画の理屈で言えばジョジョで対戦格闘したい人はたくさんいるから売れるのは正しい

188 21/09/25(土)18:17:37 No.849610743

>これからガワつけてくのは売る奴の仕事だろ >まずは羊を動かせる奴が来てくれたんだからしょぼいマウント取ってないで丁重にお迎えしろよ ゲーム会社なんだから羊を動かせる程度のプログラマーなんか既に腐るほどいるだろ

189 21/09/25(土)18:17:45 No.849610783

>バカ売れゲーム連発するような人だったりするのかい…? .hackとかナルティメットとかカカロットとかまあ連発といえるぐらいのことはしてる ジョジョASBというどでかい失敗もあるけど

190 21/09/25(土)18:17:47 No.849610794

>君はドーナツになって海王星でサメを避けながら土管を飛び移りたいと思ったことはあるかい? 意味がわからなすぎてとりあえず概要見てみるか…ってフックになる売り文句だ…

191 21/09/25(土)18:18:00 No.849610863

>.hackはまぁ面白かったけどな ウイルスコア集めの記憶を失っている……

192 21/09/25(土)18:18:05 No.849610890

君は今まで生きて来て一度でも良いから「おにぎりを一個くれた唖の少女の為にヤクザや奉行所相手に大立ち回りを繰り広げたい」と思った事は有るかい?

193 21/09/25(土)18:18:09 No.849610910

>つまりこの人にダメだしされるってことは逆にバカ売れする可能性が…? あまりに拙い逆張り過ぎて笑えるね

194 21/09/25(土)18:18:09 No.849610911

ゲーム自体は褒めてるんだから次はこうしようねって指針与える場面でいいんだよね?

195 21/09/25(土)18:18:12 No.849610924

>俺はサイレンの鳴る島で亡者と永遠の殺し合いがしたかったのか… 遥か昔からヴァルハラなんてものが神話に残ってるように殺し合いし続けたい人は多い…

196 21/09/25(土)18:18:16 No.849610943

>つまりこの人にダメだしされるってことは逆にバカ売れする可能性が…? むしろ最近のゲームってスレ画みたいなフックの方が売れる

197 21/09/25(土)18:18:22 No.849610981

.hackはやってみたいと思わせるゲームだったのは間違いないだろ 途中と後半がアレでアレがアレだっただけで

198 21/09/25(土)18:18:29 No.849611000

人は自分が何を求めてるか意外と分かってないものだから

199 21/09/25(土)18:18:36 No.849611038

>その理屈だとホラーゲーとか売れなくない? 正論すぎて笑った絶対なりたくねえ

200 21/09/25(土)18:18:43 No.849611075

キミはマタギになりたいかい? ならばDLsiteのエロゲーだ

201 21/09/25(土)18:18:44 No.849611083

良く出来てるけど売るには要素が足りねえなって話でしょ

202 21/09/25(土)18:18:48 No.849611110

>元ネタの人が居たのか >バカ売れゲーム連発するような人だったりするのかい…? キャラゲーを作らせたら大人気って感じの人 代表作のジョジョASBもファミ通で40点取ったし

203 21/09/25(土)18:18:50 No.849611123

>君は今まで生きて来て一度でも良いから「おにぎりを一個くれた唖の少女の為にヤクザや奉行所相手に大立ち回りを繰り広げたい」と思った事は有るかい? めちゃくちゃあるわ

204 21/09/25(土)18:18:53 No.849611141

ジョジョASBは売逃げって意味なら大成功かもしれないのになんで次絶対売れないってわかってるEoH作ったんだろうな…

205 21/09/25(土)18:18:56 No.849611159

ピクミンは蟻の群れを操れたら楽しそうだなって発想から来てるから現実世界であんな事いいなできたらいいなみたいな事を上手くゲームに落とし込めてるんだよな

206 21/09/25(土)18:18:57 No.849611160

ここで思います!ひつじかいなりたいです!って言えないやつが作ってるゲームだからダメなんだよ

207 21/09/25(土)18:19:02 No.849611187

君は今まで生きて来て一度でも良いから「勇者になって魔王を倒したい」と思った事は有るかい?

208 21/09/25(土)18:19:05 No.849611202

>君は今まで生きてきて一度でもいいから >『ゲーム内時間=リアル時間で機械の開発に年単位でかかる宇宙探査体験がしたい』 >と思ったことはあるかい? 宇宙開発とかめっちゃフックある奴じゃん!

209 21/09/25(土)18:19:07 No.849611211

そうか…俺は三度笠の男になって窃盗して怒って追いかけてくる大量の店主をおにぎりに変えて食べたかったんだな…

210 21/09/25(土)18:19:13 No.849611262

>まあスレ画の理屈で言えばジョジョで対戦格闘したい人はたくさんいるから売れるのは正しい 売れた後非難轟々だったから ゲーム性面白くなくてもいいってやつだと思うスレ画

211 21/09/25(土)18:19:17 No.849611292

>カワイイ姫様とかアクション要素とかフックちゃんと作った上での田植えじゃん >延々と田植えと収穫だけするゲームだったら売れてなかったろうよ ファーミングシュミレーターとか人気シリーズじゃん

212 21/09/25(土)18:19:20 No.849611312

>正論すぎて笑った絶対なりたくねえ まあ実際売れないよ カプコンだって怖くないって半分冗談混じりのCM打つからな

213 21/09/25(土)18:19:22 No.849611322

思わせられるが別に面白いとは言っていない

214 21/09/25(土)18:19:27 No.849611346

>ここで思います!ひつじかいなりたいです!って言えないやつが作ってるゲームだからダメなんだよ そう思ってるならシミュとして極めてまた一つのジャンルになるんだろうけどね

215 21/09/25(土)18:19:30 No.849611367

>>.hackはまぁ面白かったけどな >ウイルスコア集めの記憶を失っている…… あれはあれで往年の古いネットゲームみたいで嫌いでは無かったよ

216 21/09/25(土)18:19:36 No.849611401

どういう物がヒットするか分かってるみたいな発言する人はみんな詐欺師だと思ってる

217 21/09/25(土)18:19:36 No.849611403

羊飼いになりたいか?って言われたらぶっちゃけあるよな?そういう願望 高原でのんびり羊の世話して暮らすみたいな

218 21/09/25(土)18:19:36 No.849611404

>>つまりこの人にダメだしされるってことは逆にバカ売れする可能性が…? >むしろ最近のゲームってスレ画みたいなフックの方が売れる 羊飼い+αのフック何もなくない…?

219 21/09/25(土)18:19:41 No.849611428

この社長死んだらしいな

220 21/09/25(土)18:19:46 No.849611453

少なくともなりたいって思わせる何かがないと売れないよマジで

221 21/09/25(土)18:20:07 No.849611578

.hack面白かったけどぴろしとかいう薄ら寒いだけじゃなくて永続弱体アイテム押し付けてくるキャラが嫌いだった あれ作った方は面白いと思ったのか?

222 21/09/25(土)18:20:07 No.849611579

レンガでも買った方がマシ

223 21/09/25(土)18:20:10 No.849611595

>羊飼いになりたいか?って言われたらぶっちゃけあるよな?そういう願望 >高原でのんびり羊の世話して暮らすみたいな どこが羊飼いなんだよ…

224 21/09/25(土)18:20:16 No.849611618

怖い「思い」をしたい人はそこそこいるだろうし一部にはホラーだって売れるだろう 実際に酷い目に遭いたいってわけじゃない

225 21/09/25(土)18:20:16 No.849611619

君は狩人になって地底に潜りたいと思った事はあるかい?

226 21/09/25(土)18:20:17 No.849611627

そもそもこれ時代が違うからな

227 21/09/25(土)18:20:18 No.849611633

>羊飼い+αのフック何もなくない…? むしろ羊飼いってだけで充分フックになるよ

228 21/09/25(土)18:20:18 No.849611639

>むしろ最近のゲームってスレ画みたいなフックの方が売れる 売れねえよ インディーズは死屍累々の上に少しだけ変わった作品が見えるだけだよ 君はスケボーになってトリック連発してフィールドを塗りつぶしたいと思うかい!?がすげー面白かったのに誰も無料でもやらなかったから開発終了したりしてる

229 21/09/25(土)18:20:21 No.849611650

>羊飼いになりたいか?って言われたらぶっちゃけあるよな?そういう願望 >高原でのんびり羊の世話して暮らすみたいな それならゲーム性はぼくものとかに寄ってて欲しいな

230 21/09/25(土)18:20:22 No.849611656

大げさに0って言ってるだけなのに0本なわけないだろって怒ってるのがいて怖い

231 21/09/25(土)18:20:23 No.849611662

>キミはマタギになりたいかい? >ならばDLsiteのエロゲーだ 伝説のマタギ来たな…

232 21/09/25(土)18:20:23 No.849611663

遊牧要素とかも作り込んでたり羊飼いになりてぇって人が喜ぶ要素がないとな

233 21/09/25(土)18:20:33 No.849611716

なんだろう この指摘してるおじさんから 広井や飯野みたいな匂いがする

234 21/09/25(土)18:20:35 No.849611728

羊飼いの生活そのものを追体験!ってならちょっと興味あるけど羊飼いになって羊を誘導しよう!だけだとフック弱すぎるよね

235 21/09/25(土)18:20:37 No.849611743

まあ正直説明見る限りだと本当にやりたいと思う要素がないなこの羊飼いのゲーム

236 21/09/25(土)18:20:41 No.849611763

君はセンチネルになって空を飛びながらフライパンを振り回したいと思ったことはあるかい?

237 21/09/25(土)18:20:42 No.849611773

>君は狩人になって地底に潜りたいと思った事はあるかい? これだから脳に瞳を宿してない奴は

238 21/09/25(土)18:20:49 No.849611799

>>正論すぎて笑った絶対なりたくねえ >まあ実際売れないよ >カプコンだって怖くないって半分冗談混じりのCM打つからな すごい初期のやつだけじゃねーか! SIRENであったけど怖すぎるとCM流せないんだ…

239 21/09/25(土)18:20:58 No.849611839

>少なくともなりたいって思わせる何かがないと売れないよマジで そんなの無くてもある程度ゲーム性あれば売れるのが今の時代だ

240 21/09/25(土)18:21:04 No.849611865

アイドルマネージャーになって労基無視の奴隷労働させたいと思ったことはあるかい?

241 21/09/25(土)18:21:06 No.849611876

魂になって病み村を這いずり回りたいと願ったことがあるのか?

242 21/09/25(土)18:21:10 No.849611903

俺は女の子になってアコーディオンで牛を集めたいと思ってるんだけど誰かそういうゲームを作ってくれないかな

243 21/09/25(土)18:21:12 No.849611915

fu374400.jpg これ入れろって話だ

244 21/09/25(土)18:21:12 No.849611916

>.hack面白かったけどぴろしとかいう薄ら寒いだけじゃなくて永続弱体アイテム押し付けてくるキャラが嫌いだった >あれ作った方は面白いと思ったのか? ここといいレベル5といい社長の主張が強いとこはゲームに出たがり過ぎる

245 21/09/25(土)18:21:13 No.849611926

>羊飼いの生活そのものを追体験!ってならちょっと興味あるけど羊飼いになって羊を誘導しよう!だけだとフック弱すぎるよね これで牧場経営できたりファンタジーに舵切ったりしてればまだいいんだけどもね

246 21/09/25(土)18:21:31 No.849612026

>>少なくともなりたいって思わせる何かがないと売れないよマジで >そんなの無くてもある程度ゲーム性あれば売れるのが今の時代だ 例えばどんなものが?

247 21/09/25(土)18:21:34 No.849612044

>>少なくともなりたいって思わせる何かがないと売れないよマジで >そんなの無くてもある程度ゲーム性あれば売れるのが今の時代だ インディでもなんかないと無理だぞ…

248 21/09/25(土)18:21:41 No.849612074

まず自分を漫画に登場させて凄みのある大人物かのように描かせる人間を信用してはいけない

249 21/09/25(土)18:21:42 No.849612081

インディーズでこういうので売れてる作品あるし!って言い方はあるけど インディーズ界を直に触れてる人ほど死んだゲームの多さを知ってるから迂闊なことはいえなくなる

250 21/09/25(土)18:21:43 No.849612085

前見た時と絵が変わってるような…描き直した?

251 21/09/25(土)18:21:44 No.849612096

いやホラーゲーム売れない理論は正しくないよ お化け屋敷とかゲームが普及する以前からあるでしょ

252 21/09/25(土)18:21:49 No.849612120

>そんなの無くてもある程度ゲーム性あれば売れるのが今の時代だ だからそのゲーム性をやりたいと思わせる要素だろ… 本当に何もない羊誘導ゲームとかやらんわ

253 21/09/25(土)18:21:51 No.849612141

生前の岩田社長が自分の技術は凄いのに何故か売れなくて技術的には劣るはずの宮本さんのゲームがすごいウケてるってので技術だけ凄くてもダメなんだと気付かされたみたいな話があったなぁ

254 21/09/25(土)18:21:52 No.849612149

イカは塗ったくるのをゲームにしてよくあんな面白いゲームに仕立て上げたよな

255 21/09/25(土)18:21:55 No.849612159

1日の時間をフルに使って牧場と農場を経営して女を貢ぎ物で落としたいぃぃ!!後モンスターと戦いたいぃぃぃ!!

256 21/09/25(土)18:22:00 No.849612171

>それならゲーム性はぼくものとかに寄ってて欲しいな >羊飼いの生活そのものを追体験!ってならちょっと興味あるけど羊飼いになって羊を誘導しよう!だけだとフック弱すぎるよね そういう話にするなら「羊飼いになりたい人は居ないからこのゲームは売れない」って結論付けてるのがそもそもおかしいじゃん

257 21/09/25(土)18:22:00 No.849612174

つまり羊飼いに日数制限のタイムリミットをつける 日没で羊が肉食動物に無慈悲に食われる 食われる可能性があるが狼や橋の下にある巨人に羊を突撃させ攻撃する この要素を加えれば売れるな

258 21/09/25(土)18:22:02 No.849612185

売れる売れないの話がクリエイターの精神性で変わるわけねえだろアホか

259 21/09/25(土)18:22:04 No.849612196

>>羊飼い+αのフック何もなくない…? >むしろ羊飼いってだけで充分フックになるよ 羊飼いがどんな理由でどんなことをしながら何を目指すのかってところでこの羊飼いになりたいと思うかが決まってくると思う

260 21/09/25(土)18:22:04 No.849612200

>>高原でのんびり羊の世話して暮らすみたいな >それならゲーム性はぼくものとかに寄ってて欲しいな このゲームはのんびりとは真逆だもんな…

261 21/09/25(土)18:22:06 No.849612216

羊飼いが可愛い子で性交や失敗のリアクションの仕草を盛ってあれば余裕で売れる

262 21/09/25(土)18:22:07 No.849612217

>君はスケボーになってトリック連発してフィールドを塗りつぶしたいと思うかい!?がすげー面白かったのに誰も無料でもやらなかったから開発終了したりしてる それ結局宣伝のせいだと思う

263 21/09/25(土)18:22:12 No.849612243

CC2はジョジョオールスターの件で一生擦られるのは仕方ないと思うが テイルコンチェルトから.hack、ナルティメットと楽しませて貰ってた身としては歯痒い

264 21/09/25(土)18:22:16 No.849612270

君は人類を滅亡に導く伝染病になりたいと思ったことはあるかい?

265 21/09/25(土)18:22:18 No.849612281

>インディーズでこういうので売れてる作品あるし!って言い方はあるけど >インディーズ界を直に触れてる人ほど死んだゲームの多さを知ってるから迂闊なことはいえなくなる あとインディーズで売れてるゲームもコンシューマーに行くと鼻息で吹っ飛ぶようなことも多いのが

266 21/09/25(土)18:22:32 No.849612365

別にそれになりたいとは思わなくても何かしらのフックは必要 それこそ有名な配信に使われるなり可愛いキャラなりエロなりで知名度上がらんと選択肢にもあがらん

267 21/09/25(土)18:22:35 No.849612380

こんな貧相な発想の奴が偉そうな顔してるから廃れてるんだろうなゲーム業界

268 21/09/25(土)18:22:40 No.849612407

>>.hack面白かったけどぴろしとかいう薄ら寒いだけじゃなくて永続弱体アイテム押し付けてくるキャラが嫌いだった >ここといいレベル5といい社長の主張が強いとこはゲームに出たがり過ぎる ゲームとしての全体的な出来はいいんだけど あいつらが前に出てくることはマイナスにしかなってないってことを理解してほしい

269 21/09/25(土)18:22:42 No.849612422

わかりました 羊を誘導してゴールするとヒロインとセックスできます

270 21/09/25(土)18:22:45 No.849612428

まず初めに、海産物になりたいという、ヒトなら誰しもが持つ欲望をさらけ出してください

271 21/09/25(土)18:22:46 No.849612438

>つまり羊飼いに日数制限のタイムリミットをつける >日没で羊が肉食動物に無慈悲に食われる >食われる可能性があるが狼や橋の下にある巨人に羊を突撃させ攻撃する >この要素を加えれば売れるな ピク…

272 21/09/25(土)18:22:47 No.849612448

>いやホラーゲーム売れない理論は正しくないよ >お化け屋敷とかゲームが普及する以前からあるでしょ ゲーム作る側が売れないって言ってるんだからしょうがねえじゃん

273 21/09/25(土)18:22:49 No.849612471

「ゲーム性だけ」で売れたゲームなんて今あるの?

274 21/09/25(土)18:22:54 No.849612500

この手の漫画って演出過剰で気持ち悪いのばっかなんだろ

275 21/09/25(土)18:22:56 No.849612513

ここで羊をコンテストに出したり襲ってくる獣や災害を出して守る要素も入れてみましょう はい出来上がったのはアストロノーカですね

276 21/09/25(土)18:23:03 No.849612538

カップ頭になって借金踏み倒したいと思った事はないかな

277 21/09/25(土)18:23:06 No.849612555

イカはfps苦手とかやってない人にやりてえと思わせたからな

278 21/09/25(土)18:23:18 No.849612627

かわいい生き物になって見苦しい争いをしたいと思った事はあるかい!?

279 21/09/25(土)18:23:20 No.849612642

最近はキャラゲーでもゲーム性求められてる気がする でも俺は羊飼いがヨッシーで羊がマリオの赤ちゃんだったら買っちまう

280 21/09/25(土)18:23:31 No.849612710

スレ画ってもしかしてぴろしなの…?

281 21/09/25(土)18:23:32 No.849612718

少なくとも俺はこのゲームにやりてぇ!って思わせるような要素を感じねぇ

282 21/09/25(土)18:23:33 No.849612722

まずホラーを買うやつは基本怖い思いしたいやつだろ

283 21/09/25(土)18:23:34 No.849612726

子供の頃から尻穴で敵を吸い込んだり吐き出したりして倒すゲームがしたい!って言って狂人扱いされたけれど 実際似たようなコンセプトの星のカービィがあれだけ売れたんだから方向性は間違ってなかったと思うんだよな

284 21/09/25(土)18:23:45 No.849612801

>そういう話にするなら「羊飼いになりたい人は居ないからこのゲームは売れない」って結論付けてるのがそもそもおかしいじゃん おかしいか? 趣味の時間を潰して羊飼いになりたいか?

285 21/09/25(土)18:23:49 No.849612826

>羊飼いが可愛い子で性交や失敗のリアクションの仕草を盛ってあれば余裕で売れる ジーコきたな…

286 21/09/25(土)18:23:49 No.849612827

他人が放牧してる羊の群れを狙う狼ならやりたい!

287 21/09/25(土)18:23:50 No.849612834

>最近はキャラゲーでもゲーム性求められてる気がする >でも俺は羊飼いがヨッシーで羊がマリオの赤ちゃんだったら買っちまう 任天堂ならここに死ぬほどのやりたいと思わせるやりこみ要素ぶちこんでくるし…

288 21/09/25(土)18:23:55 No.849612856

>そういう話にするなら「羊飼いになりたい人は居ないからこのゲームは売れない」って結論付けてるのがそもそもおかしいじゃん 羊飼いの少年になって羊をゴールまで導きたいか、だよ 羊飼いになりたい、ではない

289 21/09/25(土)18:23:57 No.849612869

>「ゲーム性だけ」で売れたゲームなんて今あるの? ガワのキャラクターとか全然なくて売れたゲームならいくつか知ってる テトリスとグンペイがまずそれ

290 21/09/25(土)18:23:58 No.849612872

>そういう話にするなら「羊飼いになりたい人は居ないからこのゲームは売れない」って結論付けてるのがそもそもおかしいじゃん 意図的に羊を誘導してゴールしたいってとこ削るのやめなよ

291 21/09/25(土)18:24:00 No.849612882

最優秀賞取ってるようなのsteamで1000円くらいで出せばそこそこ売れると思う

292 21/09/25(土)18:24:02 No.849612888

>趣味の時間を潰して羊飼いになりたいか? なりてぇ…

293 21/09/25(土)18:24:06 No.849612898

でもぬめぬめ動くカートゥン世界で横スクシューティングアクションはやりたいと思ったでしょ?

294 21/09/25(土)18:24:11 No.849612930

想像したこともないものと簡単に想像ついてなりたくねえなって思う物はまた別じゃない

295 21/09/25(土)18:24:18 No.849612958

とりあえずリリースしてみようぜの精神

296 21/09/25(土)18:24:35 No.849613045

羊飼いシミュレーターの方向で伸ばしていけばワンチャンあります!

297 21/09/25(土)18:24:36 No.849613050

>最優秀賞取ってるようなのsteamで1000円くらいで出せばそこそこ売れると思う steamの底辺知ってるか 地獄絵図だぞ

298 21/09/25(土)18:24:45 No.849613096

逆に言うとこれでやりたい!って思わせることが必要なのか 羊飼いが悪いのではなく羊飼いになりたいと思わせる何かがないのが悪い的な

299 21/09/25(土)18:24:46 No.849613098

別にスレ画の漫画の流れ自体はおかしくないと思うけど このジョジョみたいなやつがぴろしだって思うと漫画自体がクソにしか見えなくなるな

300 21/09/25(土)18:24:47 No.849613111

羊飼いになりたい人は居ないから売れないじゃなくて羊飼いになりたいと思わせる要素が薄いんだ

301 21/09/25(土)18:24:47 No.849613114

>「ゲーム性だけ」で売れたゲームなんて今あるの? だからそれだけじゃない付加価値が必要なんだろ

302 21/09/25(土)18:24:50 No.849613122

0本は言い過ぎだがゲーム性より全体の体験が大事なのは共感する

303 21/09/25(土)18:24:51 No.849613130

>インディーズ界を直に触れてる人ほど死んだゲームの多さを知ってるから迂闊なことはいえなくなる インディーズの死屍累々を知ってるからこそよくあるベタ面白さを詰め込んだゲームも大抵埋もれて売れない事を思ってしまう

304 21/09/25(土)18:24:52 No.849613133

スレ画の中で言ってる売るってコンシューマーゲームとして売るってことだろうから 「」はアーマードコアや星のカービィが売られてる中で羊を連れ回すだけのゲームに5000円出せる?

305 21/09/25(土)18:24:52 No.849613134

>まずホラーを買うやつは基本怖い思いしたいやつだろ でも零シリーズ買ってる一部の層は幽霊美少女撮影し放題ー!とかそう言う方向で買ってる気がする

306 21/09/25(土)18:24:54 No.849613140

>子供の頃から尻穴で敵を吸い込んだり吐き出したりして倒すゲームがしたい!って言って狂人扱いされたけれど 間違いなく狂人の発想

307 21/09/25(土)18:24:55 No.849613143

ババアが墓に歩いて行って死ぬだけのゲームも売れたんだぜ

308 21/09/25(土)18:24:55 No.849613145

面白いなら羊を誘導してゴールに導く作品やりたいよ

309 21/09/25(土)18:24:58 No.849613158

羊飼いシミュをガチで作ったら割と売れると思うけどね 農業するだけとか狩猟するだけでも草生やすだけでも売れるんだぞ そしてそこにクリエイター自身がそうなりたいと思うかは関係ない

310 21/09/25(土)18:25:00 No.849613167

>なりてぇ… 羊飼いって言ってもただゴールに誘導するだけだが…

311 21/09/25(土)18:25:02 No.849613173

むしろ羊飼いなんてかなり限られた職種だからこそフックになり得るよね

312 21/09/25(土)18:25:02 No.849613176

君はノムリッシュなキャラクターでディズニーの世界を冒険したいと思ったことはあるかい?で作られたKHシリーズは 今じゃディズニー側からもっとノムリッシュにしていこうぜ!って言いだしてノムリッシュマシマシになってミッキーの扱いとか割と不遇なレベルになりつつあるのはなんかすごいなって思う シンデレラの妖精のババアは最近有能すぎるけど

313 21/09/25(土)18:25:05 No.849613193

>CC2はジョジョオールスターの件で一生擦られるのは仕方ないと思うが >テイルコンチェルトから.hack、ナルティメットと楽しませて貰ってた身としては歯痒い ASBはジョジョブームに色気出しちゃって売り方を完全に間違えたからどうしようもない

314 21/09/25(土)18:25:06 No.849613200

今はこういうの楽しめる俺って凄いって感じでインディーが売れる時代

315 21/09/25(土)18:25:07 No.849613202

毎回このスレ画でASBを定価で買ったのかってレベルで逆張りかますのが出てくる

316 21/09/25(土)18:25:17 No.849613271

>steamの底辺知ってるか >地獄絵図だぞ スチムーの下の方はもはやゲームではないので論外

317 21/09/25(土)18:25:19 No.849613283

俺がゲームを買う理由のほとんどがエロいシーンがあるかどうかだ

318 21/09/25(土)18:25:22 No.849613303

>steamの底辺知ってるか >地獄絵図だぞ 知ってるからこそあのレベルでも金取ってくるんだなってのもわかってる

319 21/09/25(土)18:25:23 No.849613306

>おかしいか? >趣味の時間を潰して羊飼いになりたいか? 趣味の時間潰して職業シミュレーターしてるやつも世界にはごまんといるぞ!

320 21/09/25(土)18:25:34 No.849613355

少なくともsteamの最底辺じゃなくて優秀賞取れるやつだから売れると思う

321 21/09/25(土)18:25:43 No.849613410

したいさせたいなりたいあたりがあればいいのでは

322 21/09/25(土)18:25:43 No.849613412

サクナヒメとかはそのやりたいと思わせるプロモーションすげえ頑張ってるよあれ

323 21/09/25(土)18:25:49 No.849613438

>最優秀賞取ってるようなのsteamで1000円くらいで出せばそこそこ売れると思う 500円なら買うわ 500円になった?75%オフになったら買うわ 75%オフになってたの?知らなかった 終わり っていう悲劇がそこらかしこで…

324 21/09/25(土)18:25:49 No.849613441

最近のシミュレーターは無茶苦茶できないといけないからまずは羊のスキンを増やしましょう

325 21/09/25(土)18:25:49 No.849613442

>羊飼いって言ってもただゴールに誘導するだけだが… それ十分すぎないか?

326 21/09/25(土)18:25:54 No.849613463

フルプライスで買いたいかと言われたらNOだけど1000円とかなら買うよ

327 21/09/25(土)18:25:54 No.849613465

ゴールに誘導して終わりなだけなら1回やって売るか返品かな…

328 21/09/25(土)18:25:58 No.849613488

>むしろ羊飼いなんてかなり限られた職種だからこそフックになり得るよね 羊飼いになって羊誘導するだけのゲームだぞ

329 21/09/25(土)18:26:08 No.849613550

>趣味の時間を潰してヤギになりたいか?

330 21/09/25(土)18:26:13 No.849613573

自分を美化して漫画に出さないで欲しい

331 21/09/25(土)18:26:13 No.849613575

作ってるやつが胸張ってやりたい!!って言えねぇんなら ダメだろそのゲーム

332 21/09/25(土)18:26:14 No.849613579

>>最優秀賞取ってるようなのsteamで1000円くらいで出せばそこそこ売れると思う >500円なら買うわ >500円になった?75%オフになったら買うわ >75%オフになってたの?知らなかった >終わり >っていう悲劇がそこらかしこで… steamで出たら買うって言う奴の9割は買わないって俺知ってる

333 21/09/25(土)18:26:15 No.849613582

スチームの底辺手を出した事ないなあ

334 21/09/25(土)18:26:15 No.849613584

>ASBはジョジョブームに色気出しちゃって売り方を完全に間違えたからどうしようもない キャラゲー作らせたらまず外れないって評価のがASBでなぁ… 次の鬼滅は期待してるけど

335 21/09/25(土)18:26:18 No.849613597

でもチラーズみてると微妙なホラゲー連発してもそれなりに売れるくらいの需要あるからあんまりお金かけずにそこそこ売れれば黒字になるインディーズくらいがちょうど良いんだろうなホラゲーは

336 21/09/25(土)18:26:25 No.849613633

>それ十分すぎないか? フリーゲームにいくらでも転がってると思うから探してきな

337 21/09/25(土)18:26:25 No.849613634

>>「ゲーム性だけ」で売れたゲームなんて今あるの? >ガワのキャラクターとか全然なくて売れたゲームならいくつか知ってる >テトリスとグンペイがまずそれ いくつかってくらいしか例が無いなら0本ってのは大袈裟にせよゲーム性以外の何かを付与した方がいいな 少々分が悪い賭け過ぎる

338 21/09/25(土)18:26:28 No.849613647

>サクナヒメとかはそのやりたいと思わせるプロモーションすげえ頑張ってるよあれ 結局この職種この題材だから売れないじゃなくて宣伝のやり方よね

339 21/09/25(土)18:26:31 No.849613657

ゲーム一本完成させただけで今後の可能性は無限大だ

340 21/09/25(土)18:26:34 No.849613671

>ババアが墓に歩いて行って死ぬだけのゲームも売れたんだぜ 売れてねえよあれ そもそも墓ババァ売れることが目的の作品じゃねえし

341 21/09/25(土)18:26:38 No.849613697

>自分を美化して漫画に出さないで欲しい ぴろしとか令和納豆とかなんでクソな人間って自分を美化させた漫画描かせたがるんだろうね

342 21/09/25(土)18:26:39 No.849613706

>>CC2はジョジョオールスターの件で一生擦られるのは仕方ないと思うが >>テイルコンチェルトから.hack、ナルティメットと楽しませて貰ってた身としては歯痒い >ASBはジョジョブームに色気出しちゃって売り方を完全に間違えたからどうしようもない というかスレ読めばわかるけどピロシに対して憎しみを未だに抱いてる人が多いなって印象 まああんだけ表に出てヘイトだけ買ってるからさもありなん

343 21/09/25(土)18:26:40 No.849613714

ヒツジのカードを重ねて1000匹目指すゲームをやりたいと思ったことがある?

344 21/09/25(土)18:26:42 No.849613726

>作ってるやつが胸張ってやりたい!!って言えねぇんなら >ダメだろそのゲーム そんなゲームいくらでもあんだろ

345 21/09/25(土)18:26:46 No.849613736

だがこれが羊飼いじゃなくて前髪で目が見えない怪しいお兄さんで 羊じゃなくてロリショタだったとしたら?

346 21/09/25(土)18:26:50 No.849613752

>羊飼いになって羊誘導するだけのゲームだぞ それやりてぇ

347 21/09/25(土)18:26:53 No.849613767

>羊飼いになって羊誘導するだけのゲームだぞ ゲームにするのにはもう一ひねり必要なパターンだよね

348 21/09/25(土)18:26:59 No.849613799

牧羊犬に指示したりモサモサの羊の毛を刈ったり色々楽しめそうだぞ羊飼いシミュレーター

349 21/09/25(土)18:27:00 No.849613806

少なくとも0本はないよね リザルトとかあるなら絶対走り出す連中がいるわ

350 21/09/25(土)18:27:04 No.849613830

>サクナヒメとかはそのやりたいと思わせるプロモーションすげえ頑張ってるよあれ そもそもアクションゲームだし…

351 21/09/25(土)18:27:06 No.849613842

問題はジョブ系シミュレーターに比べて羊飼いの仕事に奥行きがない事だ 羊飼いの解釈を拡大させろ

352 21/09/25(土)18:27:07 No.849613849

ゴールに誘導するだけ!って言うけどゲームとして面白いんだろ? 実際ゴールに誘導するだけならゲームとして面白いわけないし そもそも面白くないゲームかのように誘導するのはやめてくれよな

353 21/09/25(土)18:27:09 No.849613859

羊誘導して建物にぶつけていくぶっ壊すゲームならやりたい

354 21/09/25(土)18:27:13 No.849613890

羊飼いが特殊職業すぎるからむしろやりたくなるよね

355 21/09/25(土)18:27:19 No.849613918

だからわかりやすいエロやグラフィックやクソゲー感を出して人を集めるのか

356 21/09/25(土)18:27:23 No.849613941

>羊じゃなくてロリショタだったとしたら? 一般だとポリコレ棒で殴られる

357 21/09/25(土)18:27:27 No.849613966

>フリーゲームにいくらでも転がってると思うから探してきな つまり多数の人が作りたくなる題材ということ…?

358 21/09/25(土)18:27:30 No.849613979

>だがこれが羊飼いじゃなくて前髪で目が見えない怪しいお兄さんで >羊じゃなくてロリショタだったとしたら? ホラーゲームじゃん

359 21/09/25(土)18:27:44 No.849614055

テトリスとかグンペイはそもそもあの時代はグラフィックとかキャラクター性で売る時代じゃないだろ… 今だってパズルゲー出てるけど出ては消えるを繰り返してるぞ

360 21/09/25(土)18:27:47 No.849614072

>>それ十分すぎないか? >フリーゲームにいくらでも転がってると思うから探してきな いくらでも転がってるならお前が持ってこい

361 21/09/25(土)18:27:48 No.849614081

>ゴールに誘導するだけ!って言うけどゲームとして面白いんだろ? >実際ゴールに誘導するだけならゲームとして面白いわけないし >そもそも面白くないゲームかのように誘導するのはやめてくれよな よく出来てるって言ってるだけで一言も面白いなんて言ってねんだよ 問題はそこなんだよ

362 21/09/25(土)18:27:53 No.849614113

偽りの羊飼いが主人公のフィクションは世界で売れてるじゃん

363 21/09/25(土)18:27:54 No.849614121

>「ゲーム性だけ」で売れたゲームなんて今あるの? Ice Station Zかな…

364 21/09/25(土)18:27:58 No.849614140

俺青リロから今までずっとギルティギアやってるけどエディにもザトーにも絶対なりたくない

365 21/09/25(土)18:27:59 No.849614143

例えば羊はどれも射撃能力を持っていてゴールではエリアボスに羊レーダーを撃ちまくって倒すようなゲームならどうだ スマホゲー広告で似たようなの見たことあるな

366 21/09/25(土)18:27:59 No.849614145

>フリーゲームにいくらでも転がってると思うから探してきな 最優秀賞取れるやつのなら結構やれるから面白いよね

367 21/09/25(土)18:28:00 No.849614149

>ゴールに誘導するだけ!って言うけどゲームとして面白いんだろ? >実際ゴールに誘導するだけならゲームとして面白いわけないし >そもそも面白くないゲームかのように誘導するのはやめてくれよな 面白くはないんだろ 出来が良いとしか言ってない

368 21/09/25(土)18:28:04 No.849614175

羊をゴールに誘導するのが楽しくないって話ならただ単につまらないから売れないの一言で別にいいんだよね

369 21/09/25(土)18:28:10 No.849614213

>ゴールに誘導するだけ!って言うけどゲームとして面白いんだろ? >実際ゴールに誘導するだけならゲームとして面白いわけないし >そもそも面白くないゲームかのように誘導するのはやめてくれよな やってないやつに面白そうって思わせる要素があんまりないのが問題なんじゃないの

370 21/09/25(土)18:28:20 No.849614276

>面白くはないんだろ >出来が良いとしか言ってない だけど最優秀賞取ってるぜ?

371 21/09/25(土)18:28:21 No.849614279

今も売れてるリアル系職業シミュは作り込みとリアルさがとんでもないから この手のさせたいゲーム部分の理由付けで職業付けてるのとはジャンルが違う

372 21/09/25(土)18:28:21 No.849614281

>>>CC2はジョジョオールスターの件で一生擦られるのは仕方ないと思うが >>>テイルコンチェルトから.hack、ナルティメットと楽しませて貰ってた身としては歯痒い >>ASBはジョジョブームに色気出しちゃって売り方を完全に間違えたからどうしようもない >というかスレ読めばわかるけどピロシに対して憎しみを未だに抱いてる人が多いなって印象 >まああんだけ表に出てヘイトだけ買ってるからさもありなん 当時イキりまくってインタビューで 聖闘士星矢のゲーム作った人間を殺したい 冗談ですよね いや本気で殺したいんですよ とか答えた末のASBな上永コン報告をデマ扱いしたりが積み重なってなので

373 21/09/25(土)18:28:24 No.849614305

CC2オリジナルは最近何出したかなってググったが戦場のフーガってやつか

374 21/09/25(土)18:28:25 No.849614316

羊を誘導して物を破壊して貯めたお金で羊を強化したり増やして銀行を襲ったりするゲームにしよう

375 21/09/25(土)18:28:32 No.849614345

理不尽にも吹き飛んだ世界で棒読みの声優と冒険したいと思ったことはあるか?

376 21/09/25(土)18:28:32 No.849614347

ブチャラティチーム全員を使って「羊」を目的地まで護衛します…

377 21/09/25(土)18:28:34 No.849614364

笛を吹いて街の中から子供たちを連れ出すゲーム

378 21/09/25(土)18:28:35 No.849614372

>だけど最優秀賞取ってるぜ? 出来が良いからだろ?

379 21/09/25(土)18:28:35 No.849614373

君はドカヘル被って髭を生やして配管工やりたいと思うかい?

380 21/09/25(土)18:28:36 No.849614374

>羊飼いの解釈を拡大させろ 狼等の羊を狙う野生の獣とバトル! 羊を交配してより品質の高い毛を生産! 羊を狙う密猟団を殺せ! 羊を開放しろとデモしてくる連中を罠でハメ殺せ!

381 21/09/25(土)18:28:38 No.849614386

>>だがこれが羊飼いじゃなくて前髪で目が見えない怪しいお兄さんで >>羊じゃなくてロリショタだったとしたら? >ホラーゲームじゃん ハーメルンの笛吹き男できた!

382 21/09/25(土)18:28:41 No.849614402

君は今まで生きてきて『深夜2時4分34秒に障害者を中傷するコラ画像を貼りたい』と思った事は有るかい?

383 21/09/25(土)18:28:45 No.849614417

>羊をゴールに誘導するのが楽しくないって話ならただ単につまらないから売れないの一言で別にいいんだよね しかし最優秀賞取れるくらいにはゲーム性あるんだよね…

384 21/09/25(土)18:28:45 No.849614418

ハーメルンの笛吹き男のジーコあったらやってみたい

385 21/09/25(土)18:28:48 No.849614436

ぐだぐだ言うにはスレ画で出てる羊誘導ゲーを実際に遊ばせて貰わないと結論つけられん

386 21/09/25(土)18:28:55 No.849614468

>ブチャラティチーム全員を使って「羊」を目的地まで護衛します… 絶対売れる

387 21/09/25(土)18:29:03 No.849614516

>>だけど最優秀賞取ってるぜ? >出来が良いからだろ? つまり宣伝次第で売れる

388 21/09/25(土)18:29:04 No.849614527

ぴろしのやってることって結局学生だまくらかしてる情報商材屋と大して変わらんから こんなやつの言うこと真に受けるだけ無駄だぞ

389 21/09/25(土)18:29:04 No.849614528

ぴろしはジョジョASBのおかげで好き勝手言われるけど サイバーコネクトツーを1から作って発展させたってだけでゲーム業界の中ではかなりすげー方ではあるぞ

390 21/09/25(土)18:29:05 No.849614533

ババアを使役してただクッキー作るゲームが売れてるんだけどどうするの

391 21/09/25(土)18:29:12 No.849614581

>今も売れてるリアル系職業シミュは作り込みとリアルさがとんでもないから >この手のさせたいゲーム部分の理由付けで職業付けてるのとはジャンルが違う ファーミングや警察のシミュやれば誘導するだけのゲームとかちゃんちゃらおかしいわな

392 21/09/25(土)18:29:15 No.849614596

>キャラゲー作らせたらまず外れないって評価のがASBでなぁ… >次の鬼滅は期待してるけど 実際キャラゲーとしてはしっかり作り上がってたでしょ でも何故か本格派の格ゲーとして売り出そうとしたからずっこけたわけで

393 21/09/25(土)18:29:35 No.849614690

>ぴろしはジョジョASBのおかげで好き勝手言われるけど >サイバーコネクトツーを1から作って発展させたってだけでゲーム業界の中ではかなりすげー方ではあるぞ すげーか凄くないかで言えばそりゃすげーよ

394 21/09/25(土)18:29:35 No.849614691

>ババアを使役してただクッキー作るゲームが売れてるんだけどどうするの 誰もクッキーを焼きたいと思ってないけど 数値がおぞましい速度で詰みあがっていくSLGをやりたいと思ってるので売れてる

395 21/09/25(土)18:29:38 No.849614704

>つまり宣伝次第で売れる どうやって宣伝するんだ…

396 21/09/25(土)18:29:43 No.849614734

まずイライラ棒的なシステムが受けの行為であまり爽快感がない 羊を操作して羊飼いをふっ飛ばした方がまだ楽しい

397 21/09/25(土)18:29:46 No.849614749

この後こういう構想があるんですって言ってもクリエイターなら作品持ってこいで終わるからな 物にできなきゃ意味が無い

398 21/09/25(土)18:29:46 No.849614751

皆本能的に銃使って弾を人型の生き物に撃ち込みたいと思ってるわけだ…

399 21/09/25(土)18:29:48 No.849614765

>絶対売れる 襲ってくるスタンド使いを周囲で起こる現象から予想して最適なメンバーで対応しろとかそう言うのやるんだ…

400 21/09/25(土)18:29:49 No.849614775

>>だけど最優秀賞取ってるぜ? >出来が良いからだろ? 出来がいい≠面白い であるかどうかは誰もわからんから無意味な話では

401 21/09/25(土)18:29:50 No.849614779

単純にやってみて出来が良いかと売れるのかってのは別問題って話で 0本とかどうとかはそうこだわるポイントでもねえな…

402 21/09/25(土)18:29:58 No.849614821

>よく出来てるって言ってるだけで一言も面白いなんて言ってねんだよ よく出来てるし評価もされてるらしいけどこの人が面白いと言ってないからこのゲームは面白くないだろうって事? 面白くないのが問題なんだったら「このゲームは面白くないから売れない」って言うだろ

403 21/09/25(土)18:29:58 No.849614823

>>キャラゲー作らせたらまず外れないって評価のがASBでなぁ… >>次の鬼滅は期待してるけど >実際キャラゲーとしてはしっかり作り上がってたでしょ >でも何故か本格派の格ゲーとして売り出そうとしたからずっこけたわけで ASBはキャラゲーとしてもシステム部分のせいで微妙って言われてただろ

404 21/09/25(土)18:30:05 No.849614870

>ハーメルンの笛吹き男のジーコあったらやってみたい 行く先々で羊に売春させたりしたい

405 21/09/25(土)18:30:10 No.849614888

面白さとフックがあるかは別って話なのに面白ければ売れるはずだろ!ってとこでずっと足踏みしてる子がいるから話が平行線になってる感じ

406 21/09/25(土)18:30:13 No.849614897

>ババアを使役してただクッキー作るゲームが売れてるんだけどどうするの フリーゲームじゃなかったっけ

407 21/09/25(土)18:30:22 No.849614946

前にこの画像で立てられたスレでゴートシュミレーターを例に出す人いたな

408 21/09/25(土)18:30:23 No.849614949

結果どうであれ反感買う発言だなぁと思う こんなんだからスーパーカジュアルゲーで日本は出遅れたしね

409 21/09/25(土)18:30:28 No.849614976

>そんなゲームいくらでもあんだろ そしてダメダメだ

410 21/09/25(土)18:30:28 No.849614978

ぴろしがギャイー!して会社内で「こいつヤバい」「シェアしちゃダメだ」になって表に出さなくなったからASBはその点では会社に結果を残しただろう

411 21/09/25(土)18:30:32 No.849614996

>ババアを使役してただクッキー作るゲームが売れてるんだけどどうするの 君は数字がどんどん増えていくゲームを楽しいと思った事がないのかい?

412 21/09/25(土)18:30:33 No.849615002

>実際キャラゲーとしてはしっかり作り上がってたでしょ >でも何故か本格派の格ゲーとして売り出そうとしたからずっこけたわけで あれやっててキャラゲーとしてしっかり作り上げたとかやってないやつのコメントすぎると思う

413 21/09/25(土)18:30:38 No.849615030

>君はドカヘル被って髭を生やして配管工やりたいと思うかい? あれの本質は姫様を助けるナイトになりたいかじゃねえの 髭だの帽子だのはグラフィック上分かりやすくするためのものでしかないよ

414 21/09/25(土)18:30:39 No.849615034

>だけど最優秀賞取ってるぜ? ゲームとしては良いけど売り物としては駄目ってことでしょ? じゃあ売り物に出来るようにしようぜ!

415 21/09/25(土)18:30:40 No.849615039

>問題はジョブ系シミュレーターに比べて羊飼いの仕事に奥行きがない事だ >羊飼いの解釈を拡大させろ 羊飼い…つまりはイエス・キリスト! 終盤は神話編に突入して異教の神々と子羊を率いて聖戦!

416 21/09/25(土)18:30:54 No.849615114

羊飼いにはなりたくないけどピクミンは売れたし面白かったから売れるための要素入れたら問題ないと思う ゲーム性は誉めてるんだしさ

417 21/09/25(土)18:30:56 No.849615121

このスレ見てるとひたすら逆張りして世論を動かすゲームとか売れそうだな

418 21/09/25(土)18:30:56 No.849615122

>>キャラゲー作らせたらまず外れないって評価のがASBでなぁ… >>次の鬼滅は期待してるけど >実際キャラゲーとしてはしっかり作り上がってたでしょ >でも何故か本格派の格ゲーとして売り出そうとしたからずっこけたわけで キャラゲーとしても微妙っすよ

419 21/09/25(土)18:30:56 No.849615125

>皆本能的に銃使って弾を人型の生き物に撃ち込みたいと思ってるわけだ… …めんどくさいとこだからノーコメントで!!

420 21/09/25(土)18:30:58 No.849615133

別にあれババア使役してただクッキー作るだけのゲームじゃないからですかね

421 21/09/25(土)18:31:05 No.849615157

ASBやってキャラゲーとしてはよくできてた!なんてレビューしてる時点で絶対ASBやってねぇだろ

422 21/09/25(土)18:31:07 No.849615169

>出来がいい≠面白い >であるかどうかは誰もわからんから無意味な話では 少なくとも優秀賞取れるくらいには面白いだろう 面白くないのであればまず賞は無理

423 21/09/25(土)18:31:11 No.849615195

無料でできちまうんだ!を最後の方まで隠してたのとか印象がめっちゃ悪かったからな…普通に課金要素あるキャラゲーです!で良かったのに

424 21/09/25(土)18:31:12 No.849615198

ヤギになって理不尽な物理演算で吹き飛ばされたい と思った事はあるかい?

425 21/09/25(土)18:31:12 No.849615199

>だけど最優秀賞取ってるぜ? 高校生プログラマーの最優秀賞なんか市販のゲームに比べたらとてもじゃないけど…

426 21/09/25(土)18:31:17 No.849615225

クッキー(お菓子)を一から細かい工程全てをやるゲームってなったら結構売れると思うよ クッキークリッカーはどっちかっていうと放置ゲーだよね

427 21/09/25(土)18:31:18 No.849615230

>面白さとフックがあるかは別って話なのに面白ければ売れるはずだろ!ってとこでずっと足踏みしてる子がいるから話が平行線になってる感じ まずそこまで情報ないのに面白いはず面白くないはずの言い合いが不毛なのでは…?

428 21/09/25(土)18:31:26 No.849615261

羊飼いになりたいと思ってる人はあんまりいないだろうが10年以上遊んでるピクミン勢はごろごろいる

429 21/09/25(土)18:31:31 No.849615288

>面白さとフックがあるかは別って話なのに面白ければ売れるはずだろ!ってとこでずっと足踏みしてる子がいるから話が平行線になってる感じ むしろ「更に面白くもない」って事にしたい人が足踏みさせてる感じだろこれ…

430 21/09/25(土)18:31:36 No.849615330

クッキーこそやりたいと思える付加価値をつけて売れたゲームではら

431 21/09/25(土)18:31:39 No.849615343

戦いてぇ戦って勝ちてぇは割りと普遍的欲求 怖いもの見たさってのも割りと普遍的欲求 それらに比べると羊飼いならともかく羊誘導はだいぶ厳しい

432 21/09/25(土)18:31:42 No.849615360

>前にこの画像で立てられたスレでゴートシュミレーターを例に出す人いたな ヤギの化け物になって無垢な住民を虐殺したいですかと聞かれたら?

433 21/09/25(土)18:31:46 No.849615388

>少なくとも0本はないよね >リザルトとかあるなら絶対走り出す連中がいるわ じゃあ訂正しよう 50本か?100本か?会社に大赤字出してその程度売れれば満足か?

434 21/09/25(土)18:31:47 No.849615392

ドイツあたりのゲームだとやりたくもない職業体験ゲームがよく出てるイメージがある

435 21/09/25(土)18:31:51 No.849615411

>前にこの画像で立てられたスレでゴートシュミレーターを例に出す人いたな スレ序盤でみんな例に出してたよ…スレ画が松本洋と気付くまでは…

436 21/09/25(土)18:31:59 No.849615447

>クッキー(お菓子)を一から細かい工程全てをやるゲームってなったら結構売れると思うよ >クッキークリッカーはどっちかっていうと放置ゲーだよね そういうのだとクッキングママとかあるし…

437 21/09/25(土)18:32:05 No.849615468

>>少なくとも0本はないよね >>リザルトとかあるなら絶対走り出す連中がいるわ >じゃあ訂正しよう >50本か?100本か?会社に大赤字出してその程度売れれば満足か? ぴろしみたいなレスだな

438 21/09/25(土)18:32:07 No.849615491

「最優秀賞とってる」って外部情報は「ひつじを率いてゴールする」っていうゲームの内容と関係ないだろう

439 21/09/25(土)18:32:08 No.849615495

まあsteamに置いとけば売れるだろ…

440 21/09/25(土)18:32:17 No.849615535

>ヤギの化け物になって無垢な住民を虐殺したいですかと聞かれたら? やりたい…!

441 21/09/25(土)18:32:24 No.849615567

>ヤギの化け物になって無垢な住民を虐殺したいですかと聞かれたら? 手段はともかく虐殺したい人はいくらでもいる…

442 21/09/25(土)18:32:24 No.849615568

クリエイターにそれをしたいと思うビジョンがあるかどうかを軸にした場合マーケティングとかトレンドの概念が消滅するよね

443 21/09/25(土)18:32:24 No.849615571

>まあsteamに置いとけば売れるだろ… それで売れなかったゲームがどれだけあると思ってんだ!

444 21/09/25(土)18:32:29 No.849615600

ウシジマと滑皮足して割ったようなキャラだなと思ったら松山洋なのかよ

445 21/09/25(土)18:32:29 No.849615601

コンシューマーの商業作品として考えたら百本も0本と同じ ロムだったスーファミ時代だとあれだけどPS1時代だと何本がペイラインだったんだろ? 開発費以外の宣伝流通費だけで

446 21/09/25(土)18:32:30 No.849615607

>ヤギの化け物になって無垢な住民を虐殺したいですかと聞かれたら? まず羊飼いレベルでファンタジーだと思うよ

447 21/09/25(土)18:32:31 No.849615613

>このスレ見てるとひたすら逆張りして世論を動かすゲームとか売れそうだな ディスガイアの議会部分をメインに持ってきたようなゲームしたいなって思ったことはある 買収したり殴ったりして自分の意見を無理やり押し通すようなゲーム

448 21/09/25(土)18:32:35 No.849615631

>ASBやってキャラゲーとしてはよくできてた!なんてレビューしてる時点で絶対ASBやってねぇだろ ただ当時からキャラゲーとしてはいい 友達とやると面白いってやつが何故か絶対いるんだよなぁ 俺もリアタイ組だから何言ってんだこいつ…って思いながら当時見てたから覚えてる

449 21/09/25(土)18:32:40 No.849615652

>50本か?100本か?会社に大赤字出してその程度売れれば満足か? フリーゲームと一般のゲームの違いだよね

450 21/09/25(土)18:32:41 No.849615656

steamに置いとくだけで売れるなんて一握りもいい所でしょ

451 21/09/25(土)18:32:47 No.849615696

ゴチャゴチャ言ってるけどキャラデザがウンコだよって話でしょ

452 21/09/25(土)18:32:54 No.849615727

>ぴろしみたいなレスだな スレ画で同じこと言われてんもん 最初から君が馬鹿なだけなんだ

453 21/09/25(土)18:32:54 No.849615728

ゲームそれ自体としては良くできててもビジュアルや設定のグリップがないってのは結構大きい コンテストで触ってもらえるのが確定してるならともかくゲーム屋で見て魅力を感じて金出して買ってもらうのはハードル高い 任天堂なんかはブランド力とゲーム性への信頼性があるから成り立つけどね

454 21/09/25(土)18:32:57 No.849615740

>キャラゲーとしても微妙っすよ 演出自体はいいよASB それがゲームとあんま噛み合ってないけど あと挑発コンボは偶然の産物とはいえどっかがシステム拾ってくんないかなぁ

455 21/09/25(土)18:32:57 No.849615741

>>ヤギの化け物になって無垢な住民を虐殺したいですかと聞かれたら? >手段はともかく虐殺したい人はいくらでもいる… やはり人間は殺戮を望んでる!

456 21/09/25(土)18:33:00 No.849615754

技術的に完成と言えるレベルになってたら優秀だよ 面白いアイディアは他から持ってくりゃいいんだから

457 21/09/25(土)18:33:01 No.849615760

君は下半身が壺に入ってハンマーを振り回すゲームをやりたいと思うかい?

458 21/09/25(土)18:33:03 No.849615774

じゃあ羊を猫かピカチュウあたりにしよう

459 21/09/25(土)18:33:15 No.849615838

>>ぴろしみたいなレスだな >スレ画で同じこと言われてんもん >最初から君が馬鹿なだけなんだ ほんとにぴろしみたいでだめだった

460 21/09/25(土)18:33:16 No.849615843

>「最優秀賞とってる」って外部情報は「ひつじを率いてゴールする」っていうゲームの内容と関係ないだろう そんなもん言い方でいくらでもつまんなく出来るわ マリオもおっさん動かしてハタのところまで行くゲームだわ

461 21/09/25(土)18:33:16 No.849615844

ASB出したからジョジョの絵柄にするってどっちに対しても失礼なやつでは?

462 21/09/25(土)18:33:17 No.849615850

なぜかsteamをインディーズゲーバカ売れの素晴らしい市場みたいに思ってる奴いるけど 上澄みの上澄み以外はすげえぞあそこ

463 21/09/25(土)18:33:20 No.849615856

>>面白くはないんだろ >>出来が良いとしか言ってない >だけど最優秀賞取ってるぜ? そりゃ出来がいいからね 問題はここからどうやって売れるやつに作り替えていくかだよ

464 21/09/25(土)18:33:22 No.849615868

>このスレ見てるとひたすら逆張りして世論を動かすゲームとか売れそうだな タダで掲示板で逆張りするってゲームが遊べるというのにわざわざ買うかなあ

465 21/09/25(土)18:33:25 No.849615889

>あと挑発コンボは偶然の産物とはいえどっかがシステム拾ってくんないかなぁ あれセットプレイの幅広がって面白かったもんなあ…

466 21/09/25(土)18:33:31 No.849615922

>ASBやってキャラゲーとしてはよくできてた!なんてレビューしてる時点で絶対ASBやってねぇだろ あのぴろしが作ったゲームってだけで100点とかそういうタイプの人なんじゃねえの?

467 21/09/25(土)18:33:38 No.849615956

がらがらどんシミュレーターは魅力的だからな…

468 21/09/25(土)18:33:41 No.849615972

スレ画のハゲた人を否定したいだけになってる人いない?

469 21/09/25(土)18:33:44 No.849615990

>君は下半身が壺に入ってハンマーを振り回すゲームをやりたいと思うかい? 苦行ゲーでマウントは取りたいです

470 21/09/25(土)18:33:44 No.849615994

PSPとかDSでこんな感じの謎ゲー沢山出てた気がする

471 21/09/25(土)18:33:52 No.849616023

>君は下半身が壺に入ってハンマーを振り回すゲームをやりたいと思うかい? やりたくないけどギリギリ越えられるくらいの理不尽を乗り越えて達成感を味わうゲームならやりたいよ

472 21/09/25(土)18:34:02 No.849616065

>>ASBやってキャラゲーとしてはよくできてた!なんてレビューしてる時点で絶対ASBやってねぇだろ >あのぴろしが作ったゲームってだけで100点とかそういうタイプの人なんじゃねえの? ぴろしに学生時代洗脳された信者とかなの…?

473 21/09/25(土)18:34:04 No.849616078

ASBは最終調整版ならそれなりに楽しかった まぁそれでもヴァニラとかアレだったけど

474 21/09/25(土)18:34:25 No.849616184

>マリオもおっさん動かしてハタのところまで行くゲームだわ 言い方じゃなくてそのものだろ? なんで勝手に実は面白いはず!みたいな妄想を漫画に入れ込んでるんだ

475 21/09/25(土)18:34:27 No.849616191

ドライブするだけのゲーム 弾を撃つだけのゲーム 弾をかわすだけのゲーム

476 21/09/25(土)18:34:35 No.849616228

>スレ画で同じこと言われてんもん >最初から君が馬鹿なだけなんだ 50本でも100本でも売れれば正義だろ ましてや学生の最優秀賞ならそのままお出しすれば十分な成果だ

477 21/09/25(土)18:34:36 No.849616229

>ディスガイアの議会部分をメインに持ってきたようなゲームしたいなって思ったことはある >買収したり殴ったりして自分の意見を無理やり押し通すようなゲーム ポ、ポテスタス…

478 21/09/25(土)18:34:51 No.849616302

数字が増えるゲームや苦行ゲーはそれはそれで需要がある でも売れるかどうかはかなり運ゲー

479 21/09/25(土)18:34:59 No.849616332

>CC2オリジナルは最近何出したかなってググったが戦場のフーガってやつか わりといいゲームではあったよ 超巨大陸上戦艦に乗り込んで侵略に来た兵隊に復讐するゲーム

480 21/09/25(土)18:35:05 No.849616359

むしろファミ通のレビュー参考にする人ってまだいるんだなって驚いたなジョジョASB あれ以来ファミ通のレビューの点数の話題聞いた記憶ないけど

481 21/09/25(土)18:35:20 No.849616436

>スレ画のハゲた人を否定したいだけになってる人いない? このスレ画で立てるのは毎回そうだよ 叩きたいなら普通の事言ってるこの画像使わなきゃいいのにっていつも思う

482 21/09/25(土)18:35:20 No.849616437

>スレ画のハゲた人を否定したいだけになってる人いない? ジョジョASBを誕生日プレゼントにねだって買ってもらったおじさんなのかもしれないだろ 配慮しろ

483 21/09/25(土)18:35:21 No.849616440

>君は下半身が壺に入ってハンマーを振り回すゲームをやりたいと思うかい? それだけだと微妙だけどマウスで動かして絶妙な難易度のアスレチックをクリアしていくゲームならやりたいな

484 21/09/25(土)18:35:23 No.849616457

>スレ画のハゲた人を否定したいだけになってる人いない? 嫌いな奴が言ってる事なんて否定したくて当然だろう

485 21/09/25(土)18:35:25 No.849616467

>スレ画のハゲた人を否定したいだけになってる人いない? 少なくともスレ画の話は結局工夫次第でそのままお出ししても売れるとしかならないし

486 21/09/25(土)18:35:27 No.849616479

>50本でも100本でも売れれば正義だろ >ましてや学生の最優秀賞ならそのままお出しすれば十分な成果だ そういう話じゃないよね? ゲーム業界として売れるかって聞かれて売れないねって言ってるよね

487 21/09/25(土)18:35:40 No.849616547

だからスレ画のゲームにはそのゲームをやりたくなる物が足りないって話になるから話が回ってない?

488 21/09/25(土)18:35:41 No.849616557

銃を撃つゲームと銃を避けるゲームなら撃つ方が人気になる 羊飼いはわりと避けるゲームに近い

489 21/09/25(土)18:35:42 No.849616567

>君は下半身が壺に入ってハンマーを振り回すゲームをやりたいと思うかい? あれは他人と同じゲームやりてぇとか流行ってるゲームやりてぇってのが強い

490 21/09/25(土)18:35:45 No.849616576

オリジナルOFのフレームランナーになりたい───と思ったことはあるかい?

491 21/09/25(土)18:35:50 No.849616607

>君は下半身が壺に入ってハンマーを振り回すゲームをやりたいと思うかい? 有名人がワーギャー言いながらプレイしてたから俺もやってみようかなとなったけど 単体でお出しされたら買わないし覚える気もなかったと思う

492 21/09/25(土)18:36:01 No.849616664

>>マリオもおっさん動かしてハタのところまで行くゲームだわ >言い方じゃなくてそのものだろ? >なんで勝手に実は面白いはず!みたいな妄想を漫画に入れ込んでるんだ その部分ではどう評価しようもないつってんの! だから比較して最優秀作品に選ばれたという情報が大事になってくる 「オッサンをハタまで動かすゲームなんて面白い訳がない」って言ってるのは君なんだよ

493 21/09/25(土)18:36:02 No.849616676

>だからスレ画のゲームにはそのゲームをやりたくなる物が足りないって話になるから話が回ってない? いや羊飼いって時点でかなりやりたい

494 21/09/25(土)18:36:15 No.849616754

確かに羊誘導するだけじゃ欲しくならないのはある

495 21/09/25(土)18:36:25 No.849616817

面白いかどうかじゃなくて売れる売れないで話してるからASBみたいなのが出来上がったんだなあ

496 21/09/25(土)18:36:27 No.849616824

学生にしてはよくできてるっていう程度のゲームを ゲーム会社の人にこれ何本くらい売れますか?って聞く時点でまず身の程知らずとしか言えないので…

497 21/09/25(土)18:36:28 No.849616831

願望を形にするってのは良いことなんだが 最初から絶望スタートのホラーゲームが当てはまらんすぎる そりゃあ絶望から脱出したいけどさあ!サイレンとかどう説明するんだよ!

498 21/09/25(土)18:36:30 No.849616841

とりあえずぴろしだから叩いとくか

499 21/09/25(土)18:36:37 No.849616881

コンクール用のまま売っても売れないだろうなってのは実際そうだろうとしか思えない

500 21/09/25(土)18:36:38 No.849616883

女の子のケツを眺めるゲームと羊を操作するゲームを合わせればいい 羊飼いをスカートをはいた女の子にしたまえ!

501 21/09/25(土)18:36:42 No.849616900

https://awards.cesa.or.jp/2020/prize/amateur/01.html つまりこういうゲームを金出して買うかって話だろ

502 21/09/25(土)18:36:49 No.849616938

>CC2オリジナルは最近何出したかなってググったが戦場のフーガってやつか 面白かったよ 難易度調整がわりと絶妙で仲間を撃ち出すかどうか常に悩んでた

503 21/09/25(土)18:36:50 No.849616943

これがそこらにある職種ならまだしも 羊飼いって職業ならそれだけでやりたくなる理由になるからスレ画はおかしいのだ

504 21/09/25(土)18:36:54 No.849616967

>>だからスレ画のゲームにはそのゲームをやりたくなる物が足りないって話になるから話が回ってない? >いや羊飼いって時点でかなりやりたい センスずれてる

505 21/09/25(土)18:36:55 No.849616972

そもそも他人の版権で食わせてもらってるやつが何を偉そうに言ってるんだ

506 21/09/25(土)18:36:57 No.849616982

>>君は下半身が壺に入ってハンマーを振り回すゲームをやりたいと思うかい? >それだけだと微妙だけどマウスで動かして絶妙な難易度のアスレチックをクリアしていくゲームならやりたいな それがアリならスレ画の羊飼いのゲームもアリにならねえ?

507 21/09/25(土)18:36:58 No.849616989

羊の群れにロケランをぶちこんで誘導したと言い張る度胸があれば化ける

508 21/09/25(土)18:37:08 No.849617036

>いや羊飼いって時点でかなりやりたい 羊飼いになるんじゃなくて決められたルートのステージの誘導しかできない羊飼いもどきだぞこれ

509 21/09/25(土)18:37:09 No.849617048

おっさんが荷物を配達するゲーム これだけだと興味を引くのが難しい そこに小島秀夫+ノーマン・リーダスを加え本気で作る

510 21/09/25(土)18:37:13 No.849617063

羊飼いシミュレーターならともかく羊を追いかけるミニゲームだけだと微妙かなあ

511 21/09/25(土)18:37:15 No.849617067

>その部分ではどう評価しようもないつってんの! >だから比較して最優秀作品に選ばれたという情報が大事になってくる >「オッサンをハタまで動かすゲームなんて面白い訳がない」って言ってるのは君なんだよ いや評価する人が一言も面白いって言ってないじゃん それが全てだろ?

512 21/09/25(土)18:37:21 No.849617099

マリオ制限時間内にモンスターやトラップを交わしながら多様なステージのゴールを目指すゲームだよ ステージによっては攻撃手段を得ることもできるしリトライする為の残機を自分で稼げいでプレイングを有利にできる

513 21/09/25(土)18:37:27 No.849617137

>つまりこういうゲームを金出して買うかって話だろ 売れるやつだこれ むしろ続編とか出るタイプ

514 21/09/25(土)18:37:45 No.849617226

>https://awards.cesa.or.jp/2020/prize/amateur/01.html >つまりこういうゲームを金出して買うかって話だろ やってはみたいけど金出すかって言われたら出さないよねって感じだ

515 21/09/25(土)18:38:00 No.849617292

リアルな稲作の辛さを体験できるゲームなら売れる ただ米を育てるゲームは売れない

516 21/09/25(土)18:38:01 No.849617296

>https://awards.cesa.or.jp/2020/prize/amateur/01.html >つまりこういうゲームを金出して買うかって話だろ 300円までかな…

517 21/09/25(土)18:38:02 No.849617304

>いや評価する人が一言も面白いって言ってないじゃん >それが全てだろ? 面白くないとも一言も言ってませんけど?

518 21/09/25(土)18:38:11 No.849617342

>https://awards.cesa.or.jp/2020/prize/amateur/01.html >つまりこういうゲームを金出して買うかって話だろ 1000円なら試しにポチってみるかな… フルプライスなら絶対やらん

519 21/09/25(土)18:38:11 No.849617344

>羊飼いって職業ならそれだけでやりたくなる理由になるからスレ画はおかしいのだ 羊飼いのゲームとは一回も言ってない

520 21/09/25(土)18:38:17 No.849617377

>羊飼いになるんじゃなくて決められたルートのステージの誘導しかできない羊飼いもどきだぞこれ むしろ2D横スクロールアクションとしてはかなりいい線いってるだろこれ

521 21/09/25(土)18:38:22 No.849617400

まず初めに、海産物になりたいという、ヒトなら誰しもが持つ欲望をさらけ出したいですか?

522 21/09/25(土)18:38:22 No.849617403

>最初から絶望スタートのホラーゲームが当てはまらんすぎる >fu374400.jpg で恐怖って言ってるし

523 21/09/25(土)18:38:23 No.849617409

羊飼いの面白さ表現できてたらこんな事わざわざ聞かないしな

524 21/09/25(土)18:38:45 No.849617539

「不死の存在であるドラゴンを唯一倒せる人間となって世界を救いたい」 と思ったことはあるかい?

525 21/09/25(土)18:38:57 No.849617600

>>羊飼いになるんじゃなくて決められたルートのステージの誘導しかできない羊飼いもどきだぞこれ >むしろ2D横スクロールアクションとしてはかなりいい線いってるだろこれ どう見ても3Dなんですけど

526 21/09/25(土)18:39:05 No.849617635

意外なゲームが意外な理由で売れたりするから答えはやってみないとわからないだな…

527 21/09/25(土)18:39:21 No.849617702

>面白くないとも一言も言ってませんけど? 面白いなら面白いと言うだろ…

528 21/09/25(土)18:39:23 No.849617715

特定職業で2D横スクロールアクションってこれサクナヒメでは

529 21/09/25(土)18:39:24 No.849617721

羊飼いになりたいと思ったことがあるか?という問いがまず面白さとは無関係だし さらに言えばだから売れないってのも思考が飛躍してる

530 21/09/25(土)18:39:31 No.849617758

見た目だけだとシンプルにマーケティングで苦戦しそう

531 21/09/25(土)18:39:40 No.849617796

>でもチラーズみてると微妙なホラゲー連発してもそれなりに売れるくらいの需要あるからあんまりお金かけずにそこそこ売れれば黒字になるインディーズくらいがちょうど良いんだろうなホラゲーは なんで売れてんだろう ファンが多いのかな

532 21/09/25(土)18:39:43 No.849617816

>そりゃあ絶望から脱出したいけどさあ!サイレンとかどう説明するんだよ! 怖いもの見たさってのがあるだろ?

533 21/09/25(土)18:39:49 No.849617851

>>面白くないとも一言も言ってませんけど? >面白いなら面白いと言うだろ… つまらないならつまらないと言うだろ…

534 21/09/25(土)18:39:50 No.849617855

>とりあえずぴろしだから叩いとくか まあ何言ってもあいつって分かった途端に説得力無くなるから

535 21/09/25(土)18:39:52 No.849617868

>面白いなら面白いと言うだろ… 最優秀賞という評価まで付随してるぞ

536 21/09/25(土)18:39:52 No.849617870

大奥に生きる女になって人間関係の闇に揉まれながら復讐を遂げたいと思った事はあるかい?

537 21/09/25(土)18:39:56 No.849617896

農業採掘宇宙は入れるだけで強い属性

538 21/09/25(土)18:40:09 No.849617955

>意外なゲームが意外な理由で売れたりするから答えはやってみないとわからないだな… 野生動物を操作してカートでレースしたいのは当然だからな…

539 21/09/25(土)18:40:15 No.849617983

>羊飼いになりたいと思ったことがあるか?という問いがまず面白さとは無関係だし 羊飼いの少年になって羊をゴールまで導きたい だぞ

540 21/09/25(土)18:40:16 No.849617987

ホラゲーはお化け屋敷行きたいなーって欲求と同じじゃない

541 21/09/25(土)18:40:24 No.849618035

>https://awards.cesa.or.jp/2020/prize/amateur/01.html >つまりこういうゲームを金出して買うかって話だろ 努力とかもっといいゲームのために頑張ってねという意味で買うことはあるかもしれないけどそのゲーム自体は欲しくならないな

542 21/09/25(土)18:40:27 No.849618056

牧羊犬いるだけでも違うかも

543 21/09/25(土)18:40:37 No.849618106

直感的に遊びたいとなる作品ではないな羊飼いは…羊誘導する楽しさに惹かれない

544 21/09/25(土)18:40:41 No.849618128

シンプルに非日常の体験は需要がある

545 21/09/25(土)18:40:45 No.849618155

チラズアートのは買う気にはならないから実況とかで済ませちゃうけど売れてるのかあれ

546 21/09/25(土)18:40:46 No.849618158

説明だけだと面白いミニゲーム止まりなんだよ もっと羊飼いシミュに振るか誘導部分のゲーム性そのままにキャラや育成とか設定を変えるとかしないとシンプルシリーズでも辛い

547 21/09/25(土)18:40:48 No.849618167

これ面白くないとか売れるためのフックが足りないならわかるけど 羊飼いになりたくないと思う奴がいないから売れないってのが盛大にズレてるんだと思う

548 21/09/25(土)18:40:56 No.849618201

宇宙ドワーフになってエール飲みながら惑星採掘したいいいい!

549 21/09/25(土)18:41:01 No.849618222

というかこれはデブの言う通りこのまま売ったらどうなるかって話でしょ グラフィック含めた雰囲気作りやゲーム性にさらに発想をプラスしていかないとって話で

550 21/09/25(土)18:41:08 No.849618257

『店主に鍋を被せてる間に店の品物盗みてぇ』

551 21/09/25(土)18:41:09 No.849618264

壺は配信者が買って売れたからもっと売れたみたいな感じのゲームだからそういうマーケティングが出来ないなら厳しいよね

552 21/09/25(土)18:41:09 No.849618269

>羊飼いの少年になって羊をゴールまで導きたい >だぞ やりてぇ…

553 21/09/25(土)18:41:09 No.849618272

>最優秀賞という評価まで付随してるぞ いやそもそもフィクションだから! 結論有りきだから!

554 21/09/25(土)18:41:12 No.849618282

狼とバトルしないと

555 21/09/25(土)18:41:13 No.849618290

>宇宙ドワーフになってエール飲みながら惑星採掘したいいいい! 気が狂ってるのか!

556 21/09/25(土)18:41:13 No.849618295

>>意外なゲームが意外な理由で売れたりするから答えはやってみないとわからないだな… >野生動物を操作してカートでレースしたいのは当然だからな… 野生動物の頂点を決めるべくスポーツで争いたいのも当然だからな…

557 21/09/25(土)18:41:21 No.849618337

こういうのはゲーム内ミニゲームとかだと本編以上にやり込んだりしちゃう

558 21/09/25(土)18:41:23 No.849618345

>やりてぇ… やりたくねぇ…

559 21/09/25(土)18:41:34 No.849618400

>羊飼いになりたいと思ったことがあるか?という問いがまず面白さとは無関係だし >さらに言えばだから売れないってのも思考が飛躍してる そもそもが芯食ってないよね

560 21/09/25(土)18:41:48 No.849618475

>羊飼いになりたくないと思う奴がいないから売れないってのが盛大にズレてるんだと思う >羊飼いの少年になって羊をゴールまで導きたい >だぞ

561 21/09/25(土)18:41:53 No.849618513

>いやそもそもフィクションだから! >結論有りきだから! だからその結論がおかしいから納得しない人いるのでは?

562 21/09/25(土)18:41:59 No.849618546

まぁぴろしだし…

563 21/09/25(土)18:42:10 No.849618605

よくできてるゲームと面白いゲームと売れるゲームはそれぞれ被ってることはあるけど別で考えるもの

564 21/09/25(土)18:42:13 No.849618625

>https://awards.cesa.or.jp/2020/prize/amateur/01.html >つまりこういうゲームを金出して買うかって話だろ 値段にもよるけどこれが1本も売れない事はまあないわな 今は特にカジュアルゲーでもバカ売れが見える時代だから良くなったよなあ

565 21/09/25(土)18:42:15 No.849618642

アラサーオナ狂いバイセクシャルツインテバーテンダーになってスラムみたいな場末のバーで客に酒出したいぃぃぃぃ!

566 21/09/25(土)18:42:21 No.849618670

スレ画の漫画はそもそも的外れなこといっぱい書いてある漫画だから気にしない方がいい 原作者がサイバーコネクトツーの松山洋だぞ

567 21/09/25(土)18:42:35 No.849618739

>だからその結論がおかしいから納得しない人いるのでは? いや実際やりたいと思わせる要素がないんだろ!? 存在しないPVでも見て言ってるの!?

568 21/09/25(土)18:42:44 No.849618783

全体の経験というのは確かにそう思う ただやることが面白いゲームならいいけどな 実は羊は人間が魔法で変えられているとか、使命的なものを持たせるとか?なんかカルトゲーになりそう

569 21/09/25(土)18:42:48 No.849618802

>>羊飼いになりたくないと思う奴がいないから売れないってのが盛大にズレてるんだと思う >>羊飼いの少年になって羊をゴールまで導きたい >>だぞ 製作者がそう思ってなきゃだめなんて理屈があったらこの世ゲームデザイナー全員狂人だわ

570 21/09/25(土)18:42:52 No.849618824

なりたいから買う訳じゃねえんだよなぁ

571 21/09/25(土)18:42:53 No.849618830

なんで売れたんだろうな クッキークリッカー

572 21/09/25(土)18:42:56 No.849618856

もっと大目標があればな 羊の誘導を上手くやった結果町が発展するとか魔王が死ぬとか

573 21/09/25(土)18:42:58 No.849618865

むしろ逆に羊飼いの少年になって羊をゴールまで導きたい ってのが非日常体験でやりたがる理由になるよね

574 21/09/25(土)18:43:01 No.849618880

>>ババアを使役してただクッキー作るゲームが売れてるんだけどどうするの >フリーゲームじゃなかったっけ 有料版最近でたよ

575 21/09/25(土)18:43:06 No.849618905

オリジナルで売れるやつ作ったことないよねと毎回ケチつける人いるけど.hackってそんなに売上悪かったの?

576 21/09/25(土)18:43:11 No.849618930

直接操作と間接的な操作は爽快感が違うからな… 本能的な楽しさが薄れる分余程要素に魅力がないとつまらん物が出来る

577 21/09/25(土)18:43:17 No.849618964

営業上がりが何言ってんだって話ではある それはそれとして羊飼いのゲームをやりたいとは思わないけど

578 21/09/25(土)18:43:18 No.849618968

実在の登場人物が出て無いならまあ作中はそういう理屈でいくんだなって流せる

579 21/09/25(土)18:43:19 No.849618974

操作性がいいならとりあえずやってみそうだが…

580 21/09/25(土)18:43:20 No.849618980

1本も売れないを言葉通りに捉えてる人が多くて不安になってくる

581 21/09/25(土)18:43:22 No.849618990

>いや実際やりたいと思わせる要素がないんだろ!? まず作った人間がやりたいと思ってないんだ

582 21/09/25(土)18:43:25 No.849619003

漫画の中で一番読んでほしいのは「じゃあどうすれば売れる(と思われる)」ようになるのかって この後に書かれる部分じゃないの

583 21/09/25(土)18:43:25 No.849619004

>羊飼いになりたいと思ったことがあるか?という問いがまず面白さとは無関係だし >さらに言えばだから売れないってのも思考が飛躍してる 面白いか以前に興味持って手にとってもらえないって話だろ

584 21/09/25(土)18:43:31 No.849619029

>製作者がそう思ってなきゃだめなんて理屈があったらこの世ゲームデザイナー全員狂人だわ 要するにやりたいと思えるかどうかだろ 漫画を見る限り本当に誘導するだけのゲームだぞ

585 21/09/25(土)18:43:34 No.849619039

>なんで売れたんだろうな >んこダイス

586 21/09/25(土)18:43:35 No.849619040

>>だからその結論がおかしいから納得しない人いるのでは? >いや実際やりたいと思わせる要素がないんだろ!? >存在しないPVでも見て言ってるの!? 羊飼いになって羊をゴールまで導くゲームって言うほどやりたくないか? 冷静になって考えてみろよ ぶっちゃけやった事すらありそうだぞ

587 21/09/25(土)18:43:38 No.849619059

確実に売れるゲームかと言ったらNOだけど絶対売れないかと言ったらそれもまたNOだと思う

588 21/09/25(土)18:43:41 No.849619081

こういうゲームあったら俺絶対買うし!みたいなことばはNKODICEを条件反射で買うようなレベルの人じゃなきゃ信頼してはいけない

589 21/09/25(土)18:43:47 No.849619118

話聞いてるとネタゲーとして面白そうじゃん!(買わないけど)みたいな人は多いので スレ画の漫画の頃のインディーズだの同人販売だのの販路が狭かった時代ならそりゃ言われる

590 21/09/25(土)18:43:54 No.849619152

>いや実際やりたいと思わせる要素がないんだろ!? そういう話してないよ 羊飼いみたいな普通は考えもしない職業をやりたいかって話でやりたいと思ったことが無いから売れない って話だぞ

591 21/09/25(土)18:43:54 No.849619153

>なんで売れたんだろうな >クッキークリッカー ババアの焼くクッキーも数字を増やすゲームも人気だろ?

592 21/09/25(土)18:44:11 No.849619238

>>羊飼いになりたいと思ったことがあるか?という問いがまず面白さとは無関係だし >>さらに言えばだから売れないってのも思考が飛躍してる >面白いか以前に興味持って手にとってもらえないって話だろ どこにも書いてねえじゃん って言おうとしたけど後ろのコマはどうなってんだろう

593 21/09/25(土)18:44:18 No.849619280

>羊飼いになって羊をゴールまで導くゲームって言うほどやりたくないか? >冷静になって考えてみろよ >ぶっちゃけやった事すらありそうだぞ ねーよ! ゲーム中のミニゲームならあるだろうが

594 21/09/25(土)18:44:20 No.849619288

>スレ画の漫画はそもそも的外れなこといっぱい書いてある漫画だから気にしない方がいい >原作者がサイバーコネクトツーの松山洋だぞ そもそもスレ画過去編の話なんで2021年の視点で語られても

595 21/09/25(土)18:44:24 No.849619309

>むしろ逆に羊飼いの少年になって羊をゴールまで導きたい >ってのが非日常体験でやりたがる理由になるよね 凡庸では非日常にはなり得ないので 羊を重ねて集めて爆発させるゲームの方がまだ売れるぞ

596 21/09/25(土)18:44:24 No.849619312

インディーズゲーってわりとこういうの多いしそこそこ売れてるやつあるんじゃない?

597 21/09/25(土)18:44:26 No.849619322

>壺は配信者が買って売れたからもっと売れたみたいな感じのゲームだからそういうマーケティングが出来ないなら厳しいよね あの◯◯さんにこのゲームは売れないと評価されたゲームです!

598 21/09/25(土)18:44:29 No.849619334

そもそもフルプライスゲームと最近のインディーズゲームでは値段違いすぎて前提が違うところを無視してる人がいるよねこのスレにも

599 21/09/25(土)18:44:34 No.849619360

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

600 21/09/25(土)18:44:43 No.849619413

というか売れるだろ

601 21/09/25(土)18:44:46 No.849619430

>要するにやりたいと思えるかどうかだろ >漫画を見る限り本当に誘導するだけのゲームだぞ むしろゲーム性自体は2Dアクションのひな型になれるやつだと思う

602 21/09/25(土)18:44:46 No.849619431

>ねーよ! >ゲーム中のミニゲームならあるだろうが そのゲームがあるとは言ってないじゃん マジで冷静になれよ…

603 21/09/25(土)18:44:48 No.849619443

興味を持ってくれるかどうかって勝手に解釈してるのがいないか

604 21/09/25(土)18:45:03 No.849619523

>羊飼いみたいな普通は考えもしない職業をやりたいかって話でやりたいと思ったことが無いから売れない んなこと言ってないよね? しかも見る限りそんなゲームじゃないよね?

605 21/09/25(土)18:45:07 No.849619552

NKODICEはちんこまんこうんこでこれ以上無い最強のフックがあるけどゲーム性は皆無ってやつだから羊連れるゲームとは真逆の存在でしょ

606 21/09/25(土)18:45:09 No.849619565

ゼルダのトワプリで羊誘導するミニゲームあったな

607 21/09/25(土)18:45:23 No.849619634

羊を美少女にするだけで売り上げは10倍になる

608 21/09/25(土)18:45:30 No.849619673

>凡庸では非日常にはなり得ないので >羊を重ねて集めて爆発させるゲームの方がまだ売れるぞ 凡庸でも突き詰めたら非日常になる得るよ 田植えとか

609 21/09/25(土)18:45:31 No.849619678

>確実に売れるゲームかと言ったらNOだけど絶対売れないかと言ったらそれもまたNOだと思う 作ってる人にすら売れるといえる要素が無いならそれはただのギャンブルなのだ ギャンブルのために企業は金を出せないよって話なのだ

610 21/09/25(土)18:45:31 No.849619682

スレ画とシェフィならシェフィの方が面白そうだとは思う

611 21/09/25(土)18:45:33 No.849619698

>インディーズゲーってわりとこういうの多いしそこそこ売れてるやつあるんじゃない? 作者にファンがついたら売れる 漫画で言う所の家族や親戚枠が滅茶苦茶多い

612 21/09/25(土)18:45:35 No.849619714

>そのゲームがあるとは言ってないじゃん >マジで冷静になれよ… いや誘導するだけのゲームはマジでない…

613 21/09/25(土)18:45:37 No.849619724

ぴろしとかひろゆきみたいなもんだから相手するだけ無駄だぞ

614 21/09/25(土)18:45:37 No.849619729

猿になってカプセルの中に入って転がりてえなあ

615 21/09/25(土)18:45:40 No.849619737

>これ面白くないとか売れるためのフックが足りないならわかるけど >羊飼いになりたくないと思う奴がいないから売れないってのが盛大にズレてるんだと思う ここで切ってるからおかしいんであってこの後のページでフック入れろってなってるんだよ

616 21/09/25(土)18:45:51 No.849619778

フォークリフトを動かしてみるだけのゲーム

617 21/09/25(土)18:45:56 No.849619810

>凡庸でも突き詰めたら非日常になる得るよ >田植えとか その解像度でやれるなら売れるんじゃねえの

618 21/09/25(土)18:46:00 No.849619832

淡々と牛を撃って爆発させるゲームですらまあまあ売れてるんだぞ

619 21/09/25(土)18:46:00 No.849619833

インディーズで作りました!1800円です!とバンナムやコナミやセガの4800~6800円のゲームです!だと遊ぶ人の基準も変わるというか 後者でいけるゲームなのかって話だし

620 21/09/25(土)18:46:02 No.849619840

>田植えとか 田植えするだけのゲームなんて見たことない

621 21/09/25(土)18:46:04 No.849619852

>んなこと言ってないよね? >しかも見る限りそんなゲームじゃないよね? いや論点がそこだぞ 君はこの職業やりたいと思ったことがあるか?無いなら売れないって話だ

622 21/09/25(土)18:46:10 No.849619886

大事なことがひとつある この人はあくまで審査員をしただけのありふれたゲーム会社の社員でしかない

623 21/09/25(土)18:46:26 No.849619987

>>田植えとか >田植えするだけのゲームなんて見たことない イメージしてるのはサクナヒメでしょ多分

624 21/09/25(土)18:46:28 No.849619993

>なんで売れたんだろうな >クッキークリッカー ババァに億垓個クッキーを焼かせたいのは万人の欲求だからな

625 21/09/25(土)18:46:28 No.849619994

https://s.famitsu.com/serial/chasergame/202003/09194054.html

626 21/09/25(土)18:46:29 No.849620004

Switchあたりのそれなりに出来の良いインディーズゲームって感じで普通にありそうだよね羊飼いゲーム

627 21/09/25(土)18:46:29 No.849620005

製作者が特に思い入れもこだわりもなく入れた羊飼い要素が面白さに繋がってないって言ってるんじゃないの? 羊飼い自体が売れないって話なの?

628 21/09/25(土)18:46:35 No.849620042

>1本も売れないを言葉通りに捉えてる人が多くて不安になってくる 上司に全く商品売れてねえじゃねえかって怒られて2つは売れましたゼロじゃありませんと反論したK君を思い出す話だ

629 21/09/25(土)18:46:50 No.849620115

>この人はあくまで審査員をしただけのありふれたゲーム会社の社員でしかない 社長だよ…

630 21/09/25(土)18:46:55 No.849620136

>君はこの職業やりたいと思ったことがあるか?無いなら売れないって話だ >羊飼いの少年になって羊をゴールまで導きたい

631 21/09/25(土)18:46:56 No.849620148

フックが足りないみたいな広い意味ではなく主人公と同じ体験がしたいという狭い理由を明確に挙げてるので擁護のしようがない

632 21/09/25(土)18:47:02 No.849620176

ゲーム部分が突出して面白くて爽快で快適だったマリオですら姫救出というフックが必要だったと考えるとわかりやすい

633 21/09/25(土)18:47:11 No.849620228

稲を育てたいと思ってる人がたくさん居たからサクナヒメも売れた

634 21/09/25(土)18:47:13 No.849620234

>淡々と牛を撃って爆発させるゲームですらまあまあ売れてるんだぞ 撃って爆発させるなんてそれだけで面白いじゃん 羊を決められた場所に追い込む事にそれだけの快楽はない

635 21/09/25(土)18:47:17 No.849620255

>>そのゲームがあるとは言ってないじゃん >>マジで冷静になれよ… >いや誘導するだけのゲームはマジでない… 誘導するだけ誘導するだけって言うけど笛の種類の使い分けとか書いてますよね? 羊を右から左に動かすだけのゲームみたいに思ってりゃそりゃ話は噛み合わんわ

636 21/09/25(土)18:47:20 No.849620277

>上司に全く商品売れてねえじゃねえかって怒られて2つは売れましたゼロじゃありませんと反論したK君を思い出す話だ 売れたならほめろよ

637 21/09/25(土)18:47:25 No.849620296

>イメージしてるのはサクナヒメでしょ多分 田植えするだけのゲームじゃねえからなぁ…

638 21/09/25(土)18:47:31 No.849620334

マジで熱狂的なぴろしファンっているんだな

639 21/09/25(土)18:47:32 No.849620340

>製作者が特に思い入れもこだわりもなく入れた羊飼い要素が面白さに繋がってないって言ってるんじゃないの? >羊飼い自体が売れないって話なの? 特に思い入れとかなくてもそういうの売れるだろうからな しかも2Dアクションだから羊飼いになりたい云々が的外れ

640 21/09/25(土)18:47:48 No.849620418

インディーズならいいんじゃない?メーカーとしては金出せないけどって話だから割とこのスレも同じ方向向きながら違う言葉言ってるだけの流れって感じがする

641 21/09/25(土)18:47:48 No.849620420

>美少女になって田植えがしたいゲーマーがあんなにいたなんて >日本の農業の未来は明るいな! 米安すぎるだけで潜在的に田植えしたい日本人は沢山居ると思う絶対…

642 21/09/25(土)18:47:50 No.849620423

>NKODICEはちんこまんこうんこでこれ以上無い最強のフックがあるけどゲーム性は皆無ってやつだから羊連れるゲームとは真逆の存在でしょ あれは万人にまんこって隠さず照れさず言わせてぇ!って信念の権化だからな… ある意味スレ画の通りのゲーム

643 21/09/25(土)18:48:08 No.849620539

農業はマジで人気だからな…

644 21/09/25(土)18:48:09 No.849620549

>田植えするだけのゲームじゃねえからなぁ… スレ画も羊飼いと言う職業だけじゃなくアクションゲームだぞ

645 21/09/25(土)18:48:17 No.849620587

ホントにいまだにぴろしの信奉者なんているの…? ぴろしファン装ったほうがスレがおもしろくなるとかそんなんじゃないの?

646 21/09/25(土)18:48:22 No.849620627

steamの低価格帯ゲームとしてならそこそこ売れると思う

647 21/09/25(土)18:48:29 No.849620658

>>NKODICEはちんこまんこうんこでこれ以上無い最強のフックがあるけどゲーム性は皆無ってやつだから羊連れるゲームとは真逆の存在でしょ >あれは万人にまんこって隠さず照れさず言わせてぇ!って信念の権化だからな… >ある意味スレ画の通りのゲーム でも実際にはM抜いた二次創作の方が本家より面白いって言われてバズってたな

648 21/09/25(土)18:48:32 No.849620683

>>そのゲームがあるとは言ってないじゃん >>マジで冷静になれよ… >いや誘導するだけのゲームはマジでない… うn 俺もない

649 21/09/25(土)18:48:36 No.849620710

>ぴろしとかひろゆきみたいなもんだから相手するだけ無駄だぞ 10年以上会社潰してないゲーム会社の社長を口だけで稼ぐ男と並べるなよ…

650 21/09/25(土)18:48:42 No.849620746

>スレ画も羊飼いと言う職業だけじゃなくアクションゲームだぞ 羊飼いになって誘導するだけのゲームだぞ 「羊飼い」の部分は何でも良い要素でしかないぞ

651 21/09/25(土)18:48:47 No.849620773

>マジで熱狂的なぴろしファンっているんだな ぴろしがどうかはともかく開発者に特に熱無いゲームで大ヒットしてるやつはないっしょ なのに売れると思いますかとか聞いちゃえば無いわになる

652 21/09/25(土)18:48:56 No.849620812

>いや誘導するだけのゲームはマジでない… fu374464.jpg

653 21/09/25(土)18:48:57 No.849620820

>ゲーム部分が突出して面白くて爽快で快適だったマリオですら姫救出というフックが必要だったと考えるとわかりやすい 初代をプレイした当時は右に進む以外考えてなかったわ

654 21/09/25(土)18:49:00 No.849620834

漫画読んだけど読解する以前に美化されすぎてこいつを殴りたいという第一欲求が出てきた

655 21/09/25(土)18:49:03 No.849620856

サクナヒメはキャラに味付けしたりして 欲しいと思わせるように作ってるんじゃないの?

656 21/09/25(土)18:49:03 No.849620857

そもそも指摘してる部分が売れない原因にはならないからスレ画はおかしいのだ

657 21/09/25(土)18:49:04 No.849620861

>農業はマジで人気だからな… ファーミングシミュレーターだって22作も出てるし…

658 21/09/25(土)18:49:19 No.849620957

>マジで熱狂的なぴろしアンチっているんだな

659 21/09/25(土)18:49:21 No.849620972

なんでこの手のスレでサクナヒメを例にあげる人はやってなさそうな人たちだらけなんだろうね… あれこそ田植えゲーだから売れたわけでもないし長年マーケティングやった結果だから突発的なヒットでもないのに

660 21/09/25(土)18:49:21 No.849620974

>>マジで熱狂的なぴろしファンっているんだな >ぴろしがどうかはともかく開発者に特に熱無いゲームで大ヒットしてるやつはないっしょ ジョジョASB売れたろ

661 21/09/25(土)18:49:25 No.849621002

>漫画読んだけど読解する以前に美化されすぎてこいつを殴りたいという第一欲求が出てきた まずそういう意見になるよね

662 21/09/25(土)18:49:30 No.849621028

>羊を右から左に動かすだけのゲームみたいに思ってりゃそりゃ話は噛み合わんわ ほぼそれだけでは…? 逆に笛変えて何が起きると思ってんだ

663 21/09/25(土)18:49:36 No.849621050

>羊飼いになって誘導するだけのゲームだぞ >「羊飼い」の部分は何でも良い要素でしかないぞ 何でもいいなら羊飼いでよくね?

664 21/09/25(土)18:49:42 No.849621081

>fu374464.jpg マリオという要素使ってもきついゲームきたな まだマウス使うならマリオペイントだ

665 21/09/25(土)18:49:43 No.849621088

>fu374464.jpg マリオは誘導したい

666 21/09/25(土)18:49:47 No.849621108

>>農業はマジで人気だからな… >ファーミングシミュレーターだって22作も出てるし… 現実の農業はそんな人気でもなさそうなのに…

667 21/09/25(土)18:49:50 No.849621127

羊飼いのゲームピクミンじゃないの

668 21/09/25(土)18:49:50 No.849621135

>そもそも指摘してる部分が売れない原因にはならないからスレ画はおかしいのだ まあ時代の違いは考慮せなあかんよ

669 21/09/25(土)18:49:51 No.849621140

>fu374464.jpg …売れる!

670 21/09/25(土)18:49:57 No.849621183

>なんでこの手のスレでサクナヒメを例にあげる人はやってなさそうな人たちだらけなんだろうね… >あれこそ田植えゲーだから売れたわけでもないし長年マーケティングやった結果だから突発的なヒットでもないのに いやヒット自体は突発的だぞ

671 21/09/25(土)18:50:04 No.849621225

俺は王道的なゲームが好きだけど食傷気味になるとなんか変わった題材のやつがやりたくなるかな

672 21/09/25(土)18:50:10 No.849621257

ぶっちゃけ当時と今とじゃゲームを取り巻く変わりまくってるだろうし現在の情報で否定するのもフェアではないと思う

673 21/09/25(土)18:50:10 No.849621260

>あれこそ田植えゲーだから売れたわけでもないし長年マーケティングやった結果だから突発的なヒットでもないのに つまるところマーケティングさえあれば売れるってことよね

674 21/09/25(土)18:50:12 No.849621267

>fu374464.jpg 知らないゲームだ…

675 21/09/25(土)18:50:18 No.849621297

まあ具体的にどうすれば売れるかをアドバイスしてない時点でたかが知れてる

676 21/09/25(土)18:50:21 No.849621311

>羊飼いのゲームピクミンじゃないの 羊を誘導して敵を倒すゲームなの?

677 21/09/25(土)18:50:25 No.849621348

>美少女になって田植えがしたいゲーマーがあんなにいたなんて >日本の農業の未来は明るいな! あれ米作りの部分は後からついでで評価されたというか あぁいうグラのアクションRPG遊びたいorあのサークルの新作かで買った人が大半でしょ

678 21/09/25(土)18:50:35 No.849621399

>いや誘導するだけのゲームはマジでない… fu374471.jpg

679 21/09/25(土)18:50:39 No.849621416

>サクナヒメはキャラに味付けしたりして >欲しいと思わせるように作ってるんじゃないの? そもそもメインはアクションだよ

680 21/09/25(土)18:50:44 No.849621447

売れますかって聞いたらそりゃそう答えられるだろって事しか言ってなくない…?

681 21/09/25(土)18:50:55 No.849621523

>>ある意味スレ画の通りのゲーム >でも実際にはM抜いた二次創作の方が本家より面白いって言われてバズってたな まんこって言うの恥ずかしいから『隠してあるほうが欲しい』というのがみんなのアンサーである、悲しい話だが

682 21/09/25(土)18:50:55 No.849621527

いやコメ作りで売れたよ

683 21/09/25(土)18:50:57 No.849621538

>いやヒット自体は突発的だぞ むしろよく売れたなってなるし スレ画みたいな理論とは当てはまらないところからのヒットだから ゲームって可能性と面白さに満ちてるよね

684 21/09/25(土)18:50:57 No.849621540

サクナヒメが入念なマーケティングによって売れるべくして売れた! とか言ってるのはマジでどのパラレルワールドからやってきたんだよ

685 21/09/25(土)18:51:02 No.849621565

>いやヒット自体は突発的だぞ その前のSTGも売れてる国内同人ゲーでは有名所だよ…

686 21/09/25(土)18:51:02 No.849621567

マリオは初代だとゲームのバリエーションが少ない時代だし今だとブランドが確立してるから ここで引き合いに出してもな…

687 21/09/25(土)18:51:09 No.849621604

>>羊を右から左に動かすだけのゲームみたいに思ってりゃそりゃ話は噛み合わんわ >ほぼそれだけでは…? >逆に笛変えて何が起きると思ってんだ スレ画くらい読んだらどうでしょうか…?

688 21/09/25(土)18:51:09 No.849621606

>いやヒット自体は突発的だぞ 長年めっちゃ期待されてたがなー

689 21/09/25(土)18:51:19 No.849621658

むしろ誘導するだけのゲームってかなり多いぞ

690 21/09/25(土)18:51:25 No.849621694

アクションパズルならともかくアクションで誘導ゲーはミニゲームの域を出ない

691 21/09/25(土)18:51:33 No.849621739

誘導するだけのゲームがどんどん出てくる

692 21/09/25(土)18:51:39 No.849621765

家族や親戚でショック受けてるのって売れないから以外にも理由があったんだね

693 21/09/25(土)18:51:54 No.849621855

>サクナヒメが入念なマーケティングによって売れるべくして売れた! >とか言ってるのはマジでどのパラレルワールドからやってきたんだよ いやそもそもめちゃくちゃ有名なサークルなんだけど…

694 21/09/25(土)18:51:55 No.849621862

>スレ画くらい読んだらどうでしょうか…? 買いたくないって結論出てるね

695 21/09/25(土)18:51:56 No.849621866

>>田植えするだけのゲームじゃねえからなぁ… >スレ画も羊飼いと言う職業だけじゃなくアクションゲームだぞ 誘導するだけのゲームだぞ ついに文字も読めなくなったのか?

696 21/09/25(土)18:52:02 No.849621900

>その前のSTGも売れてる国内同人ゲーでは有名所だよ… 少なくとも同人ゲー界隈じゃ有名であって スレ画の学生最優秀賞とスタート地点はほぼ一緒だと思う

697 21/09/25(土)18:52:04 No.849621912

スレ画はモデルが居るの?

698 21/09/25(土)18:52:12 No.849621947

>いやヒット自体は突発的だぞ 何回も作って公開してレスポンス見て繰り返して下地ずーっと作ってた成果だよ…

699 21/09/25(土)18:52:15 No.849621962

売れてない誘導ゲームばっかりじゃん…

700 21/09/25(土)18:52:23 No.849622004

fu374474.jpg

701 21/09/25(土)18:52:33 No.849622064

>少なくとも同人ゲー界隈じゃ有名であって >スレ画の学生最優秀賞とスタート地点はほぼ一緒だと思う いや普通に売れてるぞ

702 21/09/25(土)18:52:34 No.849622067

誘導する高難易度ゲームやってると誘導してる対象に殺意芽生えるよ

703 21/09/25(土)18:52:34 No.849622069

アスタブリード相当売れてたのにジャンルが違うとここまで新興扱いみたいになるのか…

704 21/09/25(土)18:52:36 No.849622078

>マリオは初代だとゲームのバリエーションが少ない時代だし今だとブランドが確立してるから >ここで引き合いに出してもな… むしろそのバリエーションが少ない時代のフォーマットが今でも通用してるぞ

705 21/09/25(土)18:52:43 No.849622126

戦闘でもエロでもいいからなんか刺激が必要だわ この後のページのハゲと同意見

706 21/09/25(土)18:52:46 No.849622135

じゃあぴろしの勝ちかぴろしの負けかそろそろ決めようぜ

707 21/09/25(土)18:52:49 No.849622155

>>いやヒット自体は突発的だぞ >何回も作って公開してレスポンス見て繰り返して下地ずーっと作ってた成果だよ… いやでもヒットは突発的だった

708 21/09/25(土)18:52:50 No.849622161

田植えだけのゲームだったらやってないわあれ

709 21/09/25(土)18:52:52 No.849622168

キャラクターkawaiiは必須ではあるかな

710 21/09/25(土)18:52:54 No.849622181

>>スレ画くらい読んだらどうでしょうか…? >買いたくないって結論出てるね ゲームの内容の話をしてたんじゃなかったの? レスもちゃんと読もうよ…

↑Top