虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ネタ抜... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/25(土)17:42:34 ID:1u.OtxW. 1u.OtxW. No.849600109

ネタ抜きでどれもいけるだろと思ってたら即死して(しそうで)自分の見る目ねえな~って凹んでる

1 21/09/25(土)17:43:11 No.849600298

他3つはともかくぼくケツは流石に死への羽ばたきわかるだろ

2 21/09/25(土)17:43:15 No.849600317

上二つは何を見て行けると思ったのか/

3 21/09/25(土)17:43:19 No.849600344

他はともかくレッドフードはなんやかんやいける気がしてた

4 21/09/25(土)17:43:46 No.849600470

レッドフード死ぬの?

5 21/09/25(土)17:43:47 No.849600471

レッドフードは多分ちょい長生きするよ年明けくらいまで 今回なんかピーピピしかはいってきてないし

6 21/09/25(土)17:44:23 No.849600641

読み切りの時点での期待値なら右下は高かったよ 上二つは一話でヤバかっただろ…

7 21/09/25(土)17:44:29 No.849600670

タイパラいけると思ってたの作者と編集だけだと思ってた

8 21/09/25(土)17:44:53 No.849600778

タイパラ二話まではいけると思ってた サム8は腐ってるけどナルト作者だし レッドフードは読み切り良かったしな ぼくケツはいける要素ないと思う

9 21/09/25(土)17:45:05 No.849600835

サムライ8は漫画として成立してないというか… セリフ理解するどころか読むのすら苦痛になるのどうにかしないと絶対無理だったろ

10 21/09/25(土)17:45:14 No.849600879

むしろサム8は長く続きすぎたよね 10週打ち切りでよかった

11 21/09/25(土)17:45:48 No.849601057

>むしろサム8は長く続きすぎたよね >10週打ち切りでよかった なんならチャゲチャ超えでも良かった

12 21/09/25(土)17:46:03 No.849601135

自分もタイパクは1話だけだと悪役物だと思って期待してた

13 21/09/25(土)17:46:18 No.849601213

1話の時点ですげー読みづらかったけどそれでもフォローされてたしな当時のサム8

14 21/09/25(土)17:46:22 No.849601237

レッドフードは今の雰囲気嫌いじゃないけどな ジャンプでやるには飽和しすぎてるジャンルなのたが

15 21/09/25(土)17:47:11 No.849601488

今いけるだろと思ってるやつ他にあるなら言っといてくれよな

16 21/09/25(土)17:47:31 No.849601608

左上は一話から?ってなるだろ… 右上は1話ならまだいけると思うのわからんでもない

17 21/09/25(土)17:47:44 No.849601689

>今いけるだろと思ってるやつ他にあるなら言っといてくれよな ネル好き…

18 21/09/25(土)17:48:01 No.849601789

2位決定戦か?

19 21/09/25(土)17:48:05 No.849601809

新人が出したと言ってたら侍は10週打ち切りありえたよ 岸本これ以降ジャンプ審査員外されてるし

20 21/09/25(土)17:48:29 No.849601940

全部3話まで見た上の評価だとタイパラは割と俺もいけると思ってたけど他3つは即死だな…って思ったより

21 21/09/25(土)17:48:30 No.849601953

>2位決定戦か? 1位は誰だよ

22 21/09/25(土)17:48:52 No.849602059

サム8は序盤タルくてもなんだかんだいけるだろ…と思わなくもなかったけど他は本当に何見ていけると思ったのかわからん

23 21/09/25(土)17:48:55 No.849602077

>1話の時点ですげー読みづらかったけどそれでもフォローされてたしな当時のサム8 作画が悪いとかなじられてたからな岸八信者から… 調子こいてネーム公開とかやってなかったら作画のせいにされてたかもしれん

24 21/09/25(土)17:49:15 No.849602191

ネルが想像以上にやばそうでビビってるのだが あれそんな悪くないよな?

25 21/09/25(土)17:49:20 No.849602211

レッドフードは即神々の山嶺とコラボしててダメだった

26 21/09/25(土)17:49:38 No.849602287

サム8は1話でどうしようもないと思ったが 岸本の2作目とかなんで無理やり続けてアニメまでやると思ってた

27 21/09/25(土)17:49:42 No.849602312

スレ画のチョイスがわざとらし過ぎる

28 21/09/25(土)17:49:45 No.849602329

他は方向次第でどうにかなった感あるけど左下だけは1話時点でもうダメだ感あった

29 21/09/25(土)17:49:55 No.849602386

サムライは無理だろ… 1話どころか1ページ目の時点で無理だってわかるよ

30 21/09/25(土)17:50:14 No.849602491

1話だけでダメそ~ってなることはあんまり無いけど3話ぐらいまでいくとダメなやつはダメって分かるよ

31 21/09/25(土)17:50:19 No.849602521

ナルトほどの功績があれば5巻まで続けさせて貰えるのか ナルトほどの功績あっても5巻までしか続けさせて貰えないのか

32 21/09/25(土)17:50:22 No.849602538

>サムライは無理だろ… >1話どころか1ページ目の時点で無理だってわかるよ これは盛りすぎかな…

33 21/09/25(土)17:50:25 No.849602556

右下は当初グリムちゃん可愛い!だけでかなり楽しめるのでは…と思ってたんだ

34 21/09/25(土)17:50:57 No.849602726

右上は題材の時点でおかしかったというか… だれか止める人いなかったのか

35 21/09/25(土)17:51:28 No.849602870

右上の酷いところは 主人公の名前が実在人物でいて風評被害受けてることだ

36 21/09/25(土)17:51:30 No.849602878

レッドフードケイドロくらいまではいけるか…?って思ってたけどもうダメだなって

37 21/09/25(土)17:51:32 No.849602890

サム8は宇宙出るところまではまだ希望を持ってたよ かつ丼とうどんのセットで粉々になったよ

38 21/09/25(土)17:51:46 No.849602954

というかスレ画の同期もほぼ死んでるんだから単純にmayでスレが立つような漫画ばっかで臭い

39 21/09/25(土)17:52:00 No.849603029

>>サムライは無理だろ… >>1話どころか1ページ目の時点で無理だってわかるよ >これは盛りすぎかな… 一ページ目のぐちゃぐちゃしたセリフ見て見切る人もいるかもなとは思う

40 21/09/25(土)17:52:09 No.849603081

>右上は題材の時点でおかしかったというか… >だれか止める人いなかったのか ただのゴーストライターなら珍しくもないんだが なんで代筆じゃなくパクリ漫画家にしたのかってのがね

41 21/09/25(土)17:52:13 No.849603100

盗作漫画を開き直って描き続けようとする漫画とかよく出そうと思ったなよりによってジャンプが

42 21/09/25(土)17:52:21 No.849603140

>サムライは無理だろ… >1話どころか1ページ目の時点で無理だってわかるよ さすがに盛りすぎかもしれんが1ページ目の段階で内容理解するのに数分かかった と思って読み進めたら理解できてないことに気付かされた

43 21/09/25(土)17:52:21 No.849603141

>というかスレ画の同期もほぼ死んでるんだから単純にmayでスレが立つような漫画ばっかで臭い じゃあ同期の作品の名前見ずになんか言える?

44 21/09/25(土)17:52:26 No.849603166

おにぎりが悪いよおにぎりがー

45 21/09/25(土)17:52:29 No.849603185

>というかスレ画の同期もほぼ死んでるんだから単純にmayでスレが立つような漫画ばっかで臭い としあきも「」もクソマンガ弄りは大好きだからな

46 21/09/25(土)17:52:31 No.849603196

右上は漫画を題材にした世にも奇妙な物語として読んでたからめっちゃ叩かれててビビったよ 特に1話時点で叩かれてるのは

47 21/09/25(土)17:52:34 No.849603212

まあ自分の好みや期待が他の人と一致しないことなんてたまにはあるよ

48 21/09/25(土)17:53:13 No.849603424

どれも絵と漫画力自体は平凡以上の風格はあったと思う 見て即なんじゃこれって思うようなのじゃないというか

49 21/09/25(土)17:53:23 No.849603484

>じゃあ同期の作品の名前見ずになんか言える? 仄暗いとNERUしか言えねぇ… ジップマンやアイテルシーは何時だっけ

50 21/09/25(土)17:53:25 No.849603496

>さすがに盛りすぎかもしれんが1ページ目の段階で内容理解するのに数分かかった >と思って読み進めたら理解できてないことに気付かされた サム八ではよく起こりうる現象

51 21/09/25(土)17:53:28 No.849603511

レッドフードはヒロアカみたいな絵柄だからそら粘着されるよ

52 21/09/25(土)17:53:50 No.849603603

きっとポロもイケるだろって思ってたに違いない 夜桜にまで成長出来て良かったわ

53 21/09/25(土)17:53:53 No.849603622

ビルキンは表紙見た時点で死臭というか異物感がすごかった

54 21/09/25(土)17:54:13 No.849603720

画力よりもストーリーが問題なんだけど上2つが原作付きなのが

55 21/09/25(土)17:54:18 No.849603743

タイパクは1話ならギリギリのギリギリ... 2話で罪の十字架とか言い出してダメだコイツ

56 21/09/25(土)17:54:25 No.849603773

右上は盗作で有名になるけど最後に実力不足で破滅するタイプの流れでまとめたらいけたと今でも思ってる

57 21/09/25(土)17:54:36 No.849603826

>レッドフードはヒロアカみたいな絵柄だからそら粘着されるよ 今ドベにいるのも粘着のせいなの?

58 21/09/25(土)17:54:47 No.849603885

盗作題材でもよくない…?

59 21/09/25(土)17:54:58 No.849603963

キルコさん…ジガ…神緒ゆい…

60 21/09/25(土)17:55:05 No.849604006

>タイパクは1話ならギリギリのギリギリ... >2話で罪の十字架とか言い出してダメだコイツ 中途半端に主人公に言い訳作らせようとしたのがだめだったな 開き直ってヒールに徹すれば良かったんだ

61 21/09/25(土)17:55:21 No.849604096

>盗作題材でもよくない…? 題材より主人公の性格や描き方がアレだったと思う

62 21/09/25(土)17:55:23 No.849604102

>盗作題材でもよくない…? それ自体は別にいいと思うんだよね そういう作品既に何個もあるわけだし

63 21/09/25(土)17:55:29 No.849604137

サム8は一応大御所だしタイパラはまあ一話の時点ではそこまでではある レッドフードは(長くは続かねぇなこれ…)と思いつつも全5巻くらいのボリュームで無難に着地するかなーという期待くらいは抱いてた ケツはダメだ

64 21/09/25(土)17:55:35 No.849604169

盗作は題材がダメなんじゃなくて必要があって盗作したとかじゃなく盗作の言い訳と自己弁護でストーリーが進んでったのがダメだから根本が違う

65 21/09/25(土)17:55:36 No.849604174

タイパクは作画が悪いよ作画が

66 21/09/25(土)17:55:42 No.849604205

直近で生き残れた作品がアオノハコぐらい?

67 21/09/25(土)17:55:55 No.849604267

正直サム8に関しては当時岸八補正でなんとなく残るんじゃねって思ってた「」多かったと思うよ でなけりゃ勉強会染みた真似して作中の用語整理しようなんて思わん まあそういうのもカツ八してから消えたけど

68 21/09/25(土)17:55:59 No.849604291

>タイパクは作画が悪いよ作画が 安易な逆張りは止めろ

69 21/09/25(土)17:56:35 No.849604460

>右上は盗作で有名になるけど最後に実力不足で破滅するタイプの流れでまとめたらいけたと今でも思ってる 主人公はストーリー以外の実力自体は基本的に身に付けてたからね… それだけで行けるってレベルにもならなかっただけで

70 21/09/25(土)17:56:36 No.849604464

レッフーは話作りもアレだけど単純に絵が週刊連載に追いついてない気もする ちょくちょく気合の入った絵もあるけど気の抜けたかんたん絵のコマの方が目に入る

71 21/09/25(土)17:56:37 No.849604471

>タイパクは作画が悪いよ作画が 変な原作付けずに読み切りのラブコメやればよかったんじゃないですかね?

72 21/09/25(土)17:56:38 No.849604478

サム八はクソ読みづらいけどまあそのうちなんとかなるだろ…と思ってた そんなことはなかった

73 21/09/25(土)17:56:55 No.849604561

>正直サム8に関しては当時岸八補正でなんとなく残るんじゃねって思ってた「」多かったと思うよ >でなけりゃ勉強会染みた真似して作中の用語整理しようなんて思わん >まあそういうのもカツ八してから消えたけど なんだかんだで大ヒット作家だからな ここまでひどいものを出してくるのはちょっと想像してなかった

74 21/09/25(土)17:57:15 No.849604653

NERUは期待してるけど今週は最下位でいっぱい悲しい

75 21/09/25(土)17:57:18 No.849604670

>盗作題材でもよくない…? そこは別にいいんだよ そういうタイプならちゃんと悪い事してるヒールとして描かないとだめなんだよ

76 21/09/25(土)17:57:21 No.849604684

>レッフーは話作りもアレだけど単純に絵が週刊連載に追いついてない気もする >ちょくちょく気合の入った絵もあるけど気の抜けたかんたん絵のコマの方が目に入る ボンコレの話はしてないが?

77 21/09/25(土)17:57:27 No.849604716

タイパクはデスノートみたいに主人公を徹底に悪人ってすればいいのにてか時間系サスペンス映画やりたいなら3~6当たりの上手くトレス出来ねぇ~のとこいる?

78 21/09/25(土)17:57:29 No.849604722

ちなみにピピピピは?

79 21/09/25(土)17:57:44 No.849604794

>タイパクは作画が悪いよ作画が 前作のあおりを食らってる部分はあったよね 顔が不快系の感想は絶対あれを引きずってるし

80 21/09/25(土)17:57:51 No.849604819

アニメ化まではしないけど綺麗に着地できた作品って最近あったっけ

81 21/09/25(土)17:57:54 No.849604833

>ちなみにピピピピは? どうなるか読めんぞコレ

82 21/09/25(土)17:57:55 No.849604837

アオハコはすごく読みやすい

83 21/09/25(土)17:57:56 No.849604839

タイパラは割と好きだったんだけど なんでダメなんだったっけ…

84 21/09/25(土)17:57:57 No.849604852

>NERUは期待してるけど今週は最下位でいっぱい悲しい 最下位はさすがに納得いかねぇ 普通に完成度高くまとまってるじゃん

85 21/09/25(土)17:58:01 No.849604875

サム八は編集部も頭抱えただろうな 滅茶苦茶宣伝してたし

86 21/09/25(土)17:58:12 No.849604918

レッドフードはメルヘン推しでいってほしかった

87 21/09/25(土)17:58:17 No.849604946

盗作行為自体は別に扱うのに問題はねぇよ 扱い方の問題なんだから

88 21/09/25(土)17:58:21 No.849604968

>ちなみにピピピピは? 俺は好きだよ

89 21/09/25(土)17:58:26 No.849604988

>NERUは期待してるけど今週は最下位でいっぱい悲しい 好きなんだけど受けにくそうなのもわかるというか…

90 21/09/25(土)17:58:28 No.849605005

>ちなみにピピピピは? 初手うんこでだいぶげんなりした

91 21/09/25(土)17:58:28 No.849605009

>サム八は編集部も頭抱えただろうな >滅茶苦茶宣伝してたし 編集長は感動したから

92 21/09/25(土)17:58:29 No.849605013

>ボンコレの話はしてないが? ボンコレはキャッチーな根幹弄られただけでお話作り自体は安定してたろ

93 21/09/25(土)17:58:37 No.849605050

サム8は大御所なもんだから広告屋が全乗っかりしてセカンド鬼滅やろうとして諸共爆死してたのがあまりにも悲惨だった 本屋の天井近くまで堆く詰まれたサム8在庫の画像は忘れられない

94 21/09/25(土)17:58:39 No.849605060

ネルとピピピも死んだろ

95 21/09/25(土)17:58:45 No.849605089

>ちなみにピピピピは? ここですらスレが立たない

96 21/09/25(土)17:58:57 No.849605149

タイパラはわざわざ作画と原作分けた上でアレというのもやばい

97 21/09/25(土)17:59:02 No.849605170

ボンゴレはラストのギャグの切れ味鋭すぎてやっぱ惜しいな…と感じた

98 21/09/25(土)17:59:06 No.849605186

ボンコレの作者はギャグやればいいと思うマジで

99 21/09/25(土)17:59:12 No.849605211

>ちなみにピピピピは? 雰囲気暗いしあんまジャンプ受けはしなさそうだけど1話としての完成度高いし好きだよ

100 21/09/25(土)17:59:22 No.849605276

>ナルトほどの功績があれば5巻まで続けさせて貰えるのか >ナルトほどの功績あっても5巻までしか続けさせて貰えないのか 正直な話すると割りと真面目に妥当なだけの巻数 同期の中じゃ頭一つ抜けて売れてたのは事実だし サム8より後に始まってサム8より先に終わった漫画は一つとして存在しないから無理矢理延命させてたわけでもない

101 21/09/25(土)17:59:23 No.849605280

ネルは割と好き たぶん死ぬけど

102 21/09/25(土)17:59:25 No.849605284

サム8開始時点ではまだ鬼滅もそんなヒットしてない

103 21/09/25(土)17:59:26 No.849605290

知ってるやつならサム8の冒頭のクソ説明でラストファンタジーが浮かんだはずだ そんで初っ端からこれやるのがまともじゃないとも ファンタジーファンタジーうるさいですねこの漫画

104 21/09/25(土)17:59:28 No.849605305

ピピピピピピックは良心側の母親も闇に染まってて結構面白そう

105 21/09/25(土)17:59:34 No.849605338

この中でも一話から完全に駄目そうだったのは左下くらいだと思う

106 21/09/25(土)17:59:39 No.849605364

厳密には被害者が実在してる現実の盗作とも違うから普通のやり方では解決自体不可能なんだよねタイパラ

107 21/09/25(土)17:59:40 No.849605372

でもボンコレ自体は読み切りのノリのまま連載した方がよかったと思うんだよね

108 21/09/25(土)17:59:41 No.849605379

ここでスレ立つか立たないかで判断は出来んだろ

109 21/09/25(土)17:59:43 No.849605390

>ちなみにピピピピは? まだ様子見

110 21/09/25(土)17:59:43 No.849605391

fu374348.jpeg 結局飲めるのか飲めないのかよくわからない

111 21/09/25(土)17:59:49 No.849605431

いいやボンコレの作者はエロコメをすべきだね

112 21/09/25(土)18:00:03 No.849605499

タイパクは最初からよくわからん正当化と自己弁護させずにむしろ何の考えもなく盗作して 人気になって調子に乗る期間をしっかり描いた上で自分がいかに愚かな行為に手を染めたのか 反省させる流れにすればまだ見れた

113 21/09/25(土)18:00:08 No.849605535

>初手うんこでだいぶげんなりした ここは本当にもったいないと思った

114 21/09/25(土)18:00:18 No.849605572

タイパラは一巻出たころはオモコロでも注目作として推されてたりした 今後のジャンプを背負って立つって

115 21/09/25(土)18:00:23 No.849605600

>ここですらスレが立たない 1話でポンポン立つのとか稀過ぎるよ!

116 21/09/25(土)18:00:25 No.849605610

主人公に好感持てないのはまだ仕方ない 架空の人物らしい名前じゃなく実在してそうな名前つけて 実際実在する名前だから悪いんだ

117 21/09/25(土)18:00:25 No.849605612

>タイパラは割と好きだったんだけど >なんでダメなんだったっけ… 主人公がパクり行為を働くことに大義名分が一切ないまま進行していくのがダメ 本当にダメ

118 21/09/25(土)18:00:38 No.849605681

>>NERUは期待してるけど今週は最下位でいっぱい悲しい >最下位はさすがに納得いかねぇ >普通に完成度高くまとまってるじゃん いや試合しろよ… いつまで学校の試験やってんだよ

119 21/09/25(土)18:00:42 No.849605711

ネルは面白いけど毎回上から7~9番目くらいのアンケート入れるほどじゃない枠

120 21/09/25(土)18:00:48 No.849605740

高野 担当:ONE PIECE(メディア担当)、pppppp(2016年入社) 立ち上げ:アリス、ボンコレ、ニラ、pppppp

121 21/09/25(土)18:00:49 No.849605746

ノアズアーツはもうちょい前だっけ

122 21/09/25(土)18:00:49 No.849605747

ここでスレ立たないウィッチは結構安定してるしな…

123 21/09/25(土)18:01:11 No.849605837

>>タイパラは割と好きだったんだけど >>なんでダメなんだったっけ… >主人公がパクり行為を働くことに大義名分が一切ないまま進行していくのがダメ >本当にダメ は?傑作を世に送り出す責任があるだろ…

124 21/09/25(土)18:01:21 No.849605889

ネルは試験終わったしヒロインのデレも獲得したから…

125 21/09/25(土)18:01:25 No.849605907

>盗作題材でもよくない…? まず盗作がダメって倫理観が根底にあることで輝く題材だからな…

126 21/09/25(土)18:01:27 No.849605915

ふたりの太星の作者とボンコレの作者にギャグ漫画やってほしいわ あと左門くんの作者に早く戻ってきてほしい

127 21/09/25(土)18:01:28 No.849605925

ジャンプは編集の育成もしてほしいわ…

128 21/09/25(土)18:01:32 No.849605941

あの伝説のクソ漫画描いた人のその後を調べてみると青年誌行って普通にいい漫画描いてたりエロに転身してからの方が元気だったりしててなんかこっちも嬉しくなる感じがする

129 21/09/25(土)18:01:36 No.849605957

正直サム8は20巻くらい意地でも続けると思ってた

130 21/09/25(土)18:01:37 No.849605964

>立ち上げ:アリス、ボンコレ、ニラ、pppppp 俺好みっぽいな

131 21/09/25(土)18:01:47 No.849606017

スレが立たない漫画だとウィッチウォッチもどうなるのか分からん 危うい方だとは思うけど

132 21/09/25(土)18:01:48 No.849606021

タイパラは盗作自体はあくまで最初のフックでしかないっぽいんだけど最初のフックだけとするには題材がまず悪いとしか言えないからな…

133 21/09/25(土)18:02:04 No.849606109

ピーピピは飲めんぞこれ…が漫画下手だなって思ったけど新人だしな

134 21/09/25(土)18:02:17 No.849606167

将棋の人はギャグいってもいいしホラーでもいい

135 21/09/25(土)18:02:18 No.849606176

正直ロボ子は出オチしか感じてなかった 軌道に乗ったな

136 21/09/25(土)18:02:23 No.849606196

>立ち上げ:アリス、ボンコレ、ニラ、pppppp あっこりゃ…

137 21/09/25(土)18:02:23 No.849606197

班長:内藤 担当:ONE PIECE(メディア担当)(2013年入社) 本誌立ち上げ:レッスプ、BOZE、田中、血盟 班員:田口 担当:ヒロアカ、レッドフード(2016年入社) 立ち上げ:ヒグマ、サムライ8、レッドフード

138 21/09/25(土)18:02:23 No.849606199

>スレが立たない漫画だとウィッチウォッチもどうなるのか分からん >危うい方だとは思うけど つい最近センターカラー貰ってるが

139 21/09/25(土)18:02:28 No.849606224

>タイパラは一巻出たころはオモコロでも注目作として推されてたりした >今後のジャンプを背負って立つって 1巻って確か巻末で盗作続けないとヒロインが死ぬよ!する衝撃展開がやりたいのはわかったけどもう手遅れだよ…って時期じゃなかったっけ

140 21/09/25(土)18:02:35 No.849606268

>スレが立たない漫画だとウィッチウォッチもどうなるのか分からん >危うい方だとは思うけど 個人的にはセリフが多くて読みにくい… まとまってはいるけど読みにくい…

141 21/09/25(土)18:02:35 No.849606270

>>立ち上げ:アリス、ボンコレ、ニラ、pppppp >俺好みっぽいな 死神かよ

142 21/09/25(土)18:02:40 No.849606295

>正直サム8は20巻くらい意地でも続けると思ってた 作者はそうかもしれんが他雑誌ならともかくアンケ至上主義のジャンプじゃ無理だろ

143 21/09/25(土)18:02:42 No.849606304

ボンコレってむしろギャグ入れまくったせいで読み切りの良さ殺された作品では

144 21/09/25(土)18:02:47 No.849606332

>ジャンプは編集の育成もしてほしいわ… ぶっちゃけ+の方が作家的にも編集的にも優秀な人材揃ってんじゃね?ってなる

145 21/09/25(土)18:02:48 No.849606335

>ここでスレ立たないウィッチは結構安定してるしな… 低空飛行だよ…

146 21/09/25(土)18:02:53 No.849606362

>高野 担当:ONE PIECE(メディア担当)、pppppp(2016年入社) >立ち上げ:アリス、ボンコレ、ニラ、pppppp ワンピ編集って左遷場かなんかなの?

147 21/09/25(土)18:03:01 No.849606389

サム8は05巻完結だっけ 誰かさんは10巻予定でまあどうせ延びるとか抜かしてたけど

148 21/09/25(土)18:03:03 No.849606396

レッドフードは読み切りはホントに良かったんだけどなあ…

149 21/09/25(土)18:03:07 No.849606410

盗作漫画というよりかは透明漫画理論あたりが本命だけどそんなこと思わないしその路線が面白かったというと話は違うからな

150 21/09/25(土)18:03:12 No.849606427

>>立ち上げ:アリス、ボンコレ、ニラ、pppppp >俺好みっぽいな 君ジャンプ編集の才能あるよ

151 21/09/25(土)18:03:13 No.849606433

ジャンプの人気連載漫画で1話時点であんまり話題にならなかったのってあるのかな 鬼滅とか「俺は好きだよ…」枠だったのは覚えてるけど

152 21/09/25(土)18:03:19 No.849606460

>班長:内藤 担当:ONE PIECE(メディア担当)(2013年入社) >本誌立ち上げ:レッスプ、BOZE、田中、血盟 > >班員:田口 担当:ヒロアカ、レッドフード(2016年入社) >立ち上げ:ヒグマ、サムライ8、レッドフード こわい

153 21/09/25(土)18:03:24 No.849606485

ウィッチウォッチは作者的にキャラの数が増えてから本番だから…と思ってたけど増えても爆発力ないな… たまにすごいツボに入るくらいだ

154 21/09/25(土)18:03:27 No.849606503

タイパラは夢の中に出てきた作品(現時点では存在しない)を原稿にして持ち込んだ とかにすればここまで荒れることはなかったと思う

155 21/09/25(土)18:03:28 No.849606511

>死神かよ ニラは1年くらい続いたろ!

156 21/09/25(土)18:03:46 No.849606589

ロボ子はクソ女に人気そうな感じ

157 21/09/25(土)18:03:48 No.849606603

>ジャンプの人気連載漫画で1話時点であんまり話題にならなかったのってあるのかな アクタージュ

158 21/09/25(土)18:03:58 No.849606652

>サム8は05巻完結だっけ >誰かさんは10巻予定でまあどうせ延びるとか抜かしてたけど あのナルト次がまさか五巻で終わるなんて思わないから仕方ないさ…

159 21/09/25(土)18:04:01 No.849606661

血盟の2話見ていけると思ったのは流石におかしいよ…

160 21/09/25(土)18:04:04 No.849606669

>レッドフードは読み切りはホントに良かったんだけどなあ… 連載に向いてないってこった

161 21/09/25(土)18:04:08 No.849606679

>>死神かよ >ニラは1年くらい続いたろ! もっと早く切れよと思った

162 21/09/25(土)18:04:08 No.849606680

ウィッチはひたすら地味で全然引っ掛からん もっとギャグに吹っ切れて変な事やってほしい

163 21/09/25(土)18:04:19 No.849606726

>ワンピ編集って左遷場かなんかなの? ベテラン長期連載の編集は新人研修みたいなもん

164 21/09/25(土)18:04:22 No.849606742

>班長:内藤 担当:ONE PIECE(メディア担当)(2013年入社) >本誌立ち上げ:レッスプ、BOZE、田中、血盟 >班員:田口 担当:ヒロアカ、レッドフード(2016年入社) >立ち上げ:ヒグマ、サムライ8、レッドフード お前ら編集部降りろ

165 21/09/25(土)18:04:23 No.849606753

>ロボ子はクソ女に人気そうな感じ 訳がわからん 自己紹介か?

166 21/09/25(土)18:04:26 No.849606770

>アクタージュ ほい絶版

167 21/09/25(土)18:04:26 No.849606772

ウィッチウォッチはシリアスしたいのかギャグしたいのかよくわからん…

168 21/09/25(土)18:04:33 No.849606814

杉田 担当:ロボコ(2012年入社) 立ち上げ:ネバラン、ダビデ、U19、クロアカ、アグラビ、タイパラ、ロボコ

169 21/09/25(土)18:04:38 No.849606841

>もっと早く切れよと思った 俺はもっと読んでいたかった

170 21/09/25(土)18:04:42 No.849606855

>ジャンプの人気連載漫画で1話時点であんまり話題にならなかったのってあるのかな >鬼滅とか「俺は好きだよ…」枠だったのは覚えてるけど アクタージュももとはその枠 終わったが

171 21/09/25(土)18:04:44 No.849606861

3話分のストック溜めて連載始めるって都市伝説なのかなって思えてきた

172 21/09/25(土)18:04:47 No.849606879

ケツは自分好みではないけど腐女子が好きそうだからいけるのかなって思いましたよ

173 21/09/25(土)18:05:00 No.849606934

高校生家族は序盤一発屋だったかと思ったけどキャラ増えたら安定して面白くなったな

174 21/09/25(土)18:05:18 No.849607027

>ワンピ編集って左遷場かなんかなの? ナルトにしても大ベテランになると誰宛ててもそう変わんないってのはある 尾田先生が違うのは読者を舐めてないってだけ

175 21/09/25(土)18:05:20 No.849607037

>血盟の2話見ていけると思ったのは流石におかしいよ… コレでよくある打ち切りから超級打ち切りにレベルアップした

176 21/09/25(土)18:05:24 No.849607054

ウィッウォッはスケダンでいいだろ感が拭えない

177 21/09/25(土)18:05:24 No.849607055

>ケツは自分好みではないけど腐女子が好きそうだからいけるのかなって思いましたよ 逆にクソすぎて腐女子がキレてなかったか

178 21/09/25(土)18:05:26 No.849607070

>3話分のストック溜めて連載始めるって都市伝説なのかなって思えてきた てか3話じゃ足りないだろ特に新人 10話くらい描かせてその後の展開も全部聞いた上でいけそうなの採用しろよ

179 21/09/25(土)18:05:27 No.849607074

ウィッチ作者は社会人上がりで連載持った珍しいタイプだから年数を経るごとにスケダン時代の尖りを失ってしまったのかもしれない

180 21/09/25(土)18:05:37 No.849607120

お忘れではないだろうかの漫画も読み切り版は良かった(相対的にじゃなくて普通に)って 口をそろえて言われるからな…あんまり参考にならん

181 21/09/25(土)18:05:49 No.849607187

ケツは知らない原作のBL同人誌って表現が的確すぎた

182 21/09/25(土)18:06:29 No.849607380

>ぶっちゃけ+の方が作家的にも編集的にも優秀な人材揃ってんじゃね?ってなる +は軽いのも深いのも含めてマンガ読んでる連中を意識してそうなのは感じる 本誌はあの蠱毒システムがちょっと完成しすぎてる

183 21/09/25(土)18:06:29 No.849607381

昔のクソ漫画と比べると倫理観が気になる率が上がってる気がする

184 21/09/25(土)18:06:48 No.849607480

尾田先生は割と意見歓迎なタイプなんだけど新人が言いたいこと言えるはずなく…

185 21/09/25(土)18:06:52 No.849607497

良スレ

186 21/09/25(土)18:06:56 No.849607514

スケダンのシリアスはなんか悪い意味で浮きすぎてて好きじゃなかったけど ウィッチのシリアスは浮いてこそないがインパクトがひたすら薄い…

187 21/09/25(土)18:07:06 No.849607566

>ケツは漫研部部長の作品って表現が的確すぎた

188 21/09/25(土)18:07:09 No.849607579

この三話じゃ無理でしょって漫画が結構あるのひどい

189 21/09/25(土)18:07:10 No.849607586

ウィッチの作者は安定してると思うけどな

190 21/09/25(土)18:07:15 No.849607616

ある程度キャラわかった辺りでやるような話が急に2話で出てきたからなケツ

191 21/09/25(土)18:07:17 No.849607624

今思うと魔女弱いな…

192 21/09/25(土)18:07:30 No.849607684

>ウィッチの作者は安定してると思うけどな ギャグだけやってて欲しいのだが

193 21/09/25(土)18:07:41 No.849607738

>NERUは期待してるけど今週は最下位でいっぱい悲しい キャラも掛け合いもおもしろいしいいと思うんだけどなぁ ウルトラバトルサテライトを気に入ってた時の頃を思い出す

194 21/09/25(土)18:07:43 No.849607750

>尾田先生は割と意見歓迎なタイプなんだけど新人が言いたいこと言えるはずなく… 最悪の世代は編集の意見聞いて生まれたんだっけか

195 21/09/25(土)18:07:44 No.849607755

>良スレ 半分は当たっている

196 21/09/25(土)18:07:53 No.849607806

サカモトデイズが意外に人気らしくビビってる

197 21/09/25(土)18:07:59 No.849607837

スケダンはエピソード投票でもむしろシリアスの方が読者受け良かったんだよね

198 21/09/25(土)18:08:05 No.849607864

なんでこれでいけると思ったんだよって作品が頻繁に来るから よっぽど弾がないのかと心配になる

199 21/09/25(土)18:08:06 No.849607868

片山 担当:呪術(2010年入社) 本誌立ち上げ:ブラクロ、鬼滅、呪術、たくあん、ゴーレムハーツ、あやかし 有能編集でもどうしようもない作品はある仕方ない

200 21/09/25(土)18:08:08 No.849607878

>もっと早く切れよと思った 無駄に続いたよな…

201 21/09/25(土)18:08:12 No.849607893

>ある程度キャラわかった辺りでやるような話が急に2話で出てきたからなケツ 間30話くらい飛ばしたかな?ってなる2話いいよね… とても衝撃的だった

202 21/09/25(土)18:08:21 No.849607943

ちゃんと書き貯めさせて編集会議やってんのか?とは思う 何で5話程度で明らかに駄目だこれって成ってんだよ

203 21/09/25(土)18:08:29 No.849607987

ケツより酷い漫画はいくつもあると思うけど ケツより連載会議通ったのが不思議に思える漫画は早々ない

204 21/09/25(土)18:08:31 No.849607997

>サカモトデイズが意外に人気らしくビビってる 単純に漫画うめーもん

205 21/09/25(土)18:08:31 No.849607998

>>ジャンプの人気連載漫画で1話時点であんまり話題にならなかったのってあるのかな >アクタージュ 読み切りの時点で割と話題になってたと思うが

206 21/09/25(土)18:08:33 No.849608009

スレ画の中で1番早いタイミングでダメだろこれって確信できたのは実は血盟だと思う 割と伝説的に酷い2話

207 21/09/25(土)18:08:50 No.849608087

>サカモトデイズが意外に人気らしくビビってる あのレベルのアクション描けて不人気な方が怖いわ!

208 21/09/25(土)18:08:53 No.849608097

サカモトデイズは楽しみ方わかるとめっちゃおもしろいよ 作画すげえ

209 21/09/25(土)18:09:01 No.849608146

週刊連載できる狂人を今に時代に集めるのが大変なのは分かる でも質は底上げしてくれ

210 21/09/25(土)18:09:06 No.849608177

NERUはキャラクター性と見せ方がひたすら丁寧で好きだから長い事見ていたい アメノフルもそうだった でもジャンプ向きじゃないのかなぁ

211 21/09/25(土)18:09:16 No.849608226

>サカモトデイズが意外に人気らしくビビってる キャラの顔はみんな同じだけど背景が良い 構図が良い アクションが良い シンが良い

212 21/09/25(土)18:09:21 No.849608253

内藤が残ってるのは上層部のケツ穴の皺の数とか知ってるからなのか それとも親が極彩色で発光してるのか

213 21/09/25(土)18:09:44 No.849608344

>スレ画の中で1番早いタイミングでダメだろこれって確信できたのは実は血盟だと思う >割と伝説的に酷い2話 タイパクはまだどうなるんだこれって感じはあったからね…

214 21/09/25(土)18:09:49 No.849608364

>NERUはキャラクター性と見せ方がひたすら丁寧で好きだから長い事見ていたい >アメノフルもそうだった >でもジャンプ向きじゃないのかなぁ というか単純に目を引く要素が無いからレースじゃ生き残れない なんならレッドフードよりNERUのが先に死ぬと思う

215 21/09/25(土)18:09:50 No.849608372

サカモトデイズチラッとしか見てなかったけどカッコいいコマに惹かれて単行本買っちゃいました

216 21/09/25(土)18:09:52 No.849608379

>読み切りの時点で割と話題になってたと思うが 連載はそんなことなかったよ

217 21/09/25(土)18:09:55 No.849608403

血盟は設定ができてないわ矛盾が多いわ思いつきのストーリーだわでいけるとこ見えなかったぞ

218 21/09/25(土)18:09:55 No.849608406

サカモトはアクションのかっこよさ全振りすぎる 話はそれの邪魔にならない程度の添え物

219 21/09/25(土)18:09:59 No.849608419

>内藤が残ってるのは上層部のケツ穴の皺の数とか知ってるからなのか >それとも親が極彩色で発光してるのか しゃぶるの上手いからとかだったら嫌だな…

220 21/09/25(土)18:10:06 No.849608455

サカモトデイズはシン目当てで読んでる 活躍するたびに勃起してる

221 21/09/25(土)18:10:19 No.849608515

サカモトはチャイナ娘が銀魂を意識して滑ってるな…って思ってたけど意外と面白くなってきた

222 21/09/25(土)18:10:28 No.849608557

>週刊連載できる狂人を今に時代に集めるのが大変なのは分かる >でも質は底上げしてくれ ジャンプは最低限以外質問わず取りあえず載せて伸びるか見るシステムだから逆だ たまに本当に最低限見たか?ってのが乗るけど

223 21/09/25(土)18:10:29 No.849608560

知らない漫画の2次創作見せられてる気分ってのはすごい評価だと思う

224 21/09/25(土)18:10:36 No.849608591

血盟に比べたら他はまだ全然勝機あったよ 2話でこれ無理だわって確信したし…

225 21/09/25(土)18:10:43 No.849608621

サカモトデイズは途中までほぼ打ち切りレベルの漫画だけど遊園地編辺りからどんどんアクションシーン進化してって今普通にジャンプでトップ狙えるくらいに上手いから妥当

226 21/09/25(土)18:10:54 No.849608672

>サカモトデイズはシン目当てで読んでる >活躍するたびに勃起してる かわいいよね

227 21/09/25(土)18:11:17 No.849608779

>話はそれの邪魔にならない程度の添え物 邪魔をしないようにシンプルにまとめることも才能の一つだよ 頭良い自分を見せたくて滑ってるレッフーとか見てればわかる

228 21/09/25(土)18:11:23 No.849608815

neruは嫌いじゃないんだけど作画が今風なのがキツい 話に勢いがあればそれ込みで楽しめるんだがいかんせん丁寧すぎる

229 21/09/25(土)18:11:26 No.849608835

>サカモトデイズはシン目当てで読んでる >活躍するたびに勃起してる 来週の活躍楽しみだな カマセにされがちだけどキッチリ勝ってほしい

230 21/09/25(土)18:11:30 No.849608856

タイパラは一話二話の時点じゃ設定はかなりわくわく感はあった まぁその風呂敷上手に広げられなかったんだけど

231 21/09/25(土)18:11:31 No.849608866

マッシュルとか2話あたりまでは腐乱死体が喋ってる状態だったけど 環境に恵まれてちゃんと伸び切ったいい例だと思う

232 21/09/25(土)18:11:33 No.849608878

血盟は1話でチャレンジャーだなと思ったんですよ…

233 21/09/25(土)18:11:39 No.849608904

サカモトは一般人がどいつもすぶとすぎる…

234 21/09/25(土)18:11:40 No.849608914

アンデラも好きなんだけどなんか色々足りてないから頑張ってほしい

235 21/09/25(土)18:11:40 No.849608919

血盟はマジでなんであんな漫画が企画通っちゃったんだよ 最近のジャンプそんなんばっかだな

236 21/09/25(土)18:11:41 No.849608922

サカモトはバトル描写をすごく上手くした銀魂みたいな感じがする

237 21/09/25(土)18:11:43 No.849608933

タイパクはここでも2話辺りまではギリギリ賛否両論で済んでた 3話で賛が消えた

238 21/09/25(土)18:11:51 No.849608983

>血盟に比べたら他はまだ全然勝機あったよ >2話でこれ無理だわって確信したし… クソ漫画史に残せるレベルの2話だと思う 話単品の内容がどうこうってより2話であれを出してきたのが凄まじい 編集はこの漫画読まずに通したのかな?ってなれる

239 21/09/25(土)18:12:03 No.849609031

クーロンズもそうだけどジャンプで展開遅いのはやばいってのは周知されてないのかっていつも思う

240 21/09/25(土)18:12:11 No.849609070

>血盟は1話でチャレンジャーだなと思ったんですよ… 2話はチャレンジャーところじゃなかった…

241 21/09/25(土)18:12:16 No.849609095

サム8の2話はキーホルダーがどうとか勉強会してたな

242 21/09/25(土)18:12:17 No.849609102

>タイパラは一話二話の時点じゃ設定はかなりわくわく感はあった >まぁその風呂敷上手に広げられなかったんだけど 5巻分ぐらいにまとめて欲しかった 切られるの早い…

243 21/09/25(土)18:12:20 No.849609123

>血盟に比べたら他はまだ全然勝機あったよ >2話でこれ無理だわって確信したし… サム8は1話のクソ問答の時点で駄目な空気漂ってなかった? 岸影新連載って要素がなければ真っ先に消えてたと思うぞ

244 21/09/25(土)18:12:21 No.849609126

サム8描いてる人にBORUTO描いてほしいわ

245 21/09/25(土)18:12:25 No.849609149

なんでぬぼ八がスレ立ててるんだよ

246 21/09/25(土)18:12:26 No.849609159

>血盟はマジでなんであんな漫画が企画通っちゃったんだよ >最近のジャンプそんなんばっかだな 昔からワイルドハーフだのホイッスルだのホイッスルだの通ってるだろ

247 21/09/25(土)18:12:28 No.849609166

タイパラは罷り間違って人気出たとして長期連載出来るんかこれとなるんだよな 話の膨らませようがないというか

248 21/09/25(土)18:12:35 No.849609198

マッシュル序盤はアシがいなかったらしいから編集がちゃんと面倒見てやれよって

249 21/09/25(土)18:12:37 No.849609207

ケツの2話は割と真面目に掲載ミスを疑った

250 21/09/25(土)18:12:39 No.849609222

レッドフードは連載化のお陰で読み切りが単行本に載れそうだからもう役割は果たしたので終わっていいよ…

251 21/09/25(土)18:12:41 No.849609231

>サカモトはバトル描写をすごく上手くした銀魂みたいな感じがする 全然わからん 銀魂要素ゼロだろ

252 21/09/25(土)18:12:45 No.849609257

>クーロンズもそうだけどジャンプで展開遅いのはやばいってのは周知されてないのかっていつも思う その辺ちゃんと編集が軌道修正したれよって思うんだけどね…

253 21/09/25(土)18:12:46 No.849609261

>タイパクはここでも2話辺りまではギリギリ賛否両論で済んでた >3話で賛が消えた 一話時点でだいぶ荒れてたよ

254 21/09/25(土)18:12:57 No.849609303

ケツの2話は絵のレベルとか構図とかシナリオとか全部抜きにまずそのエピソードを2話で持ってくるのか!?て衝撃がデカすぎた

255 21/09/25(土)18:12:59 No.849609307

>サカモトはバトル描写をすごく上手くした銀魂みたいな感じがする 流石にギャグ要素はレベルひっくいから相当別物だろ!チャイナ娘だけで判断しただろ!

256 21/09/25(土)18:13:02 No.849609320

>>タイパクはここでも2話辺りまではギリギリ賛否両論で済んでた >>3話で賛が消えた >一話時点でだいぶ荒れてたよ 知ってる

257 21/09/25(土)18:13:02 No.849609321

>>血盟はマジでなんであんな漫画が企画通っちゃったんだよ >>最近のジャンプそんなんばっかだな >昔からワイルドハーフだのホイッスルだのホイッスルだの通ってるだろ ワイルドハーフはいい漫画だっただろ!?

258 21/09/25(土)18:13:06 No.849609339

>5巻分ぐらいにまとめて欲しかった >切られるの早い… 無理だろ面白くなりそうな場所を率先して畳んでいったんだから

259 21/09/25(土)18:13:08 No.849609351

サカモトは絵柄も画力も構図力もアクションのためにあるみたいなレベルで質がいいよね 話はなんかほんと暴力の添え物ってレベルだけどむしろそういう方が強みを活かせていいのかなって

260 21/09/25(土)18:13:14 No.849609386

>クーロンズもそうだけどジャンプで展開遅いのはやばいってのは周知されてないのかっていつも思う 周知されてても躊躇いなくアクセル吹かせるのは稀

261 21/09/25(土)18:13:17 No.849609407

>昔からワイルドハーフだのホイッスルだの ノー…そういうことではなく…

262 21/09/25(土)18:13:20 No.849609427

タイパクって作画も原作も修正するのは早かったから まともな編集が付いてたらいけたかもしれない原形残らなさそうだけど

263 21/09/25(土)18:13:33 No.849609494

>クーロンズもそうだけどジャンプで展開遅いのはやばいってのは周知されてないのかっていつも思う 長期的に見る保証OKかと思ったらそんな事無かったね… 悠長すぎよ…

264 21/09/25(土)18:13:37 No.849609520

>ワイルドハーフはいい漫画だっただろ!? 女が描いてる女向け漫画が昔から載ってるって意味だよ

265 21/09/25(土)18:13:56 No.849609602

>ケツの2話は割と真面目に掲載ミスを疑った なんか1つ大きめの話終わった後の閑話だよねアレ

266 21/09/25(土)18:14:01 No.849609622

>>ワイルドハーフはいい漫画だっただろ!? >女が描いてる女向け漫画が昔から載ってるって意味だよ あのさぁ…そういう意味じゃないってわかるよね? 日本語理解できないの…?

267 21/09/25(土)18:14:03 No.849609644

>クーロンズもそうだけどジャンプで展開遅いのはやばいってのは周知されてないのかっていつも思う 丁寧にやる分にはいいと思うんだけどね 読者は丁寧なのか遅いのか見分けがつかん クーロンズは遅い

268 21/09/25(土)18:14:05 No.849609650

>>サカモトはバトル描写をすごく上手くした銀魂みたいな感じがする >全然わからん >銀魂要素ゼロだろ 馬鹿ほど何かに例えたがる

269 21/09/25(土)18:14:08 No.849609664

読切の爺も出てきたし今熱いよねサカモト

270 21/09/25(土)18:14:15 No.849609689

血盟は後ろから攻撃を何回ぐらいやったんだ

271 21/09/25(土)18:14:27 No.849609764

正直タイパラの作者はマガジンの方が合ってると思う

272 21/09/25(土)18:14:28 No.849609772

普通ならある程度二人のキャラ分かって序盤終わった後の単発掘り下げ回とかにやる内容だよなあの2話…

273 21/09/25(土)18:14:34 No.849609801

話は確かに添え物だけどキャラ自体はしっかりと魅せてくれるから楽しいんだサカモト そんでそのしっかりと魅せてくれたキャラがかっこよく戦うんだ

274 21/09/25(土)18:14:44 No.849609847

血盟は全体で見たら素直なクソ漫画なんだけど2話は伝説級

275 21/09/25(土)18:14:51 No.849609885

帰ってきてチェンソーマン!!

276 21/09/25(土)18:14:58 No.849609917

>サカモトは絵柄も画力も構図力もアクションのためにあるみたいなレベルで質がいいよね >話はなんかほんと暴力の添え物ってレベルだけどむしろそういう方が強みを活かせていいのかなって ステルス迷彩の描写には脱帽した…あのシーンセリフも歪んでるの好きすぎる

277 21/09/25(土)18:15:00 No.849609927

アクション売りの映画みたいなもんだよねサカモト

278 21/09/25(土)18:15:08 No.849609960

>タイパクって作画も原作も修正するのは早かったから >まともな編集が付いてたらいけたかもしれない原形残らなさそうだけど そもそも本来ジャンプラ予定のところを本誌に引っ張ってきた編集は何考えてたんだろうとなる

279 21/09/25(土)18:15:12 No.849609984

タイパクはちゃんとパクったことに対する意味と罰があればよかったと思うんだけど 読んでればそういうのもあった?

280 21/09/25(土)18:15:16 No.849610005

>読切の爺も出てきたし今熱いよねサカモト 読み切りから雰囲気変わってうーんって思ってたけどちゃんと面白いし雰囲気変えた上であのジジイきちんと落とし込んでるの漫画うめーって思う

281 21/09/25(土)18:15:25 No.849610040

サカモトの人は良い原作付いたら凄い事になりそう

282 21/09/25(土)18:15:32 No.849610080

>正直タイパラの作者はマガジンの方が合ってると思う 恋愛色が地に足ついてるしサンデーだと思うよ

283 21/09/25(土)18:15:33 No.849610085

タイパクはこれでゴーサイン出たという事実が恐怖

284 21/09/25(土)18:15:38 No.849610117

巻頭取れるような漫画はちゃんと面白い

285 21/09/25(土)18:15:43 No.849610136

>タイパクって作画も原作も修正するのは早かったから >まともな編集が付いてたらいけたかもしれない原形残らなさそうだけど 修正というかただの言い訳じゃなかったかなあの急な代筆推しは…

286 21/09/25(土)18:15:48 No.849610160

>タイパクはちゃんとパクったことに対する意味と罰があればよかったと思うんだけど >読んでればそういうのもあった? 罪になってないんだから罰なんてあるわけないだろう そんな感じのスタンス

287 21/09/25(土)18:15:50 No.849610171

サカモト好きだけどもっとサカモトさんを好きになれる要素を出して欲しいのとルーちゃんどうにかしてくれ シンとラブコメさせるかあのウザ絡みキャラを矯正してほしい

288 21/09/25(土)18:15:53 No.849610191

>>>ワイルドハーフはいい漫画だっただろ!? >>女が描いてる女向け漫画が昔から載ってるって意味だよ >あのさぁ…そういう意味じゃないってわかるよね? >日本語理解できないの…? 何が言いたいんだよ ケツみたいな漫画は昔から載ってるって話しかしてねーよ

289 21/09/25(土)18:16:01 No.849610238

あの2話はキレイとか言われる兄貴とか雑な吸血獣?とか理解できる要素がなかった

290 21/09/25(土)18:16:09 No.849610273

>サカモトの人は良い原作付いたら凄い事になりそう それサカモトの人じゃなくても良くない?

291 21/09/25(土)18:16:10 No.849610283

>タイパクはこれでゴーサイン出たという事実が恐怖 最近の打ち切り漫画大体これ

292 21/09/25(土)18:16:10 No.849610286

クソ漫画マニア的にビルキンはイマイチだったの?

293 21/09/25(土)18:16:16 No.849610319

>タイパクはちゃんとパクったことに対する意味と罰があればよかったと思うんだけど >読んでればそういうのもあった? 読者が罪呼ばわりしてるだけでそもそも漫画内の世界としては大した罪じゃないよ 上位存在がやらせたことなんだし

294 21/09/25(土)18:16:40 No.849610446

クソな読み切りが一定周期で出てくるのはいつものことなんだけど 最近はどうしてこれにゴーサイン出した枠が増えてきた気がする

295 21/09/25(土)18:16:49 No.849610493

タイパクはなんというか…題材はいいのかもしれないがキャラとか構成とか諸々全部ダメだった感

296 21/09/25(土)18:16:50 No.849610500

アオハコ売れてるし今後青春ものが増えてくかもしれない

297 21/09/25(土)18:16:58 No.849610537

>罪になってないんだから罰なんてあるわけないだろう >そんな感じのスタンス やっぱ無いままだったか… そういうパクリ推奨なところが一番悪いと思ってるから そこでちゃんと舵を切れていればな

298 21/09/25(土)18:17:06 No.849610586

>クソ漫画マニア的にビルキンはイマイチだったの? 劣化トリコ以外の何者でもないし… あとしまぶーからあんまりやる気が感じられなかった

299 21/09/25(土)18:17:14 No.849610631

>クソ漫画マニア的にビルキンはイマイチだったの? 感性が古い でだいたいに説明付いちゃうから…

300 21/09/25(土)18:17:16 No.849610645

>クソ漫画マニア的にビルキンはイマイチだったの? あれ純粋な力不足とテーマ選び失敗って感じで特に言えること無くない?

301 21/09/25(土)18:17:25 No.849610682

タイパクはパクりの所さえもうちょっと誤魔化せばなあとは思う

302 21/09/25(土)18:17:30 No.849610712

>やっぱ無いままだったか… >そういうパクリ推奨なところが一番悪いと思ってるから >そこでちゃんと舵を切れていればな パクリ推奨はしてなくない…? 極端な読み方してるね

303 21/09/25(土)18:17:33 No.849610727

俺が好きだけどダメだったのはジガ、アイアンナイト、最後の西遊記あたり

304 21/09/25(土)18:17:35 No.849610737

他はともかく左下は絵の時点で駄目じゃない?

305 21/09/25(土)18:17:43 No.849610771

>クソな読み切りが一定周期で出てくるのはいつものことなんだけど >最近はどうしてこれにゴーサイン出した枠が増えてきた気がする ポルタとかツギハギやってた時期のほうが地獄だったと思う…

306 21/09/25(土)18:17:49 No.849610806

タイパクは打ち切り抜きにやること無くなってたから続いたらドウナったのか気になる

307 21/09/25(土)18:17:51 No.849610814

そもそもタイパラという話の軸でいうなら盗作は瑣末だからな 単に作者の技量と盗作というものを安易に使用したのが大問題ではあるが

308 21/09/25(土)18:17:55 No.849610840

>クソな読み切りが一定周期で出てくるのはいつものことなんだけど >最近はどうしてこれにゴーサイン出した枠が増えてきた気がする 単純に1年くらい前まで連載たくさん終わって新連載枠めっちゃ多かったから

309 21/09/25(土)18:18:01 No.849610865

実を言うとマッシュル1話ここだとボロクソだったけど個人的には脇役の描写に丁寧さ感じたしもしかしたら…って思ってた でもクディッチのパクリ出てきた時打ち切りを確信した

310 21/09/25(土)18:18:05 No.849610891

チェンソーマンとアクタージュと鬼滅が抜けた穴が全然埋められてない気がするけど大丈夫かジャンプ

311 21/09/25(土)18:18:18 No.849610954

トリコより古くなってたからなビルキン

312 21/09/25(土)18:18:19 No.849610957

>最後の西遊記 新作まだかな… ジャンプじゃなくてもどこでもいいから

313 21/09/25(土)18:18:23 No.849610983

>他はともかく左下は絵の時点で駄目じゃない? 絵は連載中に進化することあるから… 話さえよければ…よくない…

314 21/09/25(土)18:18:37 No.849611041

俺は好きだけど…で生き残って昇華したのって鬼滅だけだな

315 21/09/25(土)18:18:42 No.849611072

サム8岸本じゃなかったら何周で死んでたのか興味ある

316 21/09/25(土)18:18:46 No.849611098

ケツは何もかも雑で一周回って楽しかったよ あと明らかにメンタル削れてきてる巻末コメント

317 21/09/25(土)18:18:53 No.849611140

タイパクはファンレターで泣くシーンが狂気すぎて好き

318 21/09/25(土)18:18:59 No.849611172

仄見える少年かなり好きだったから打ち切り悲しい

319 21/09/25(土)18:19:03 No.849611189

ビルキンは追記分でやりたいことは分かるんだけど読者を引っ張る魅力が足りなかったよね…

320 21/09/25(土)18:19:07 No.849611218

鬼滅が許されるならもはや画力なんておまけ程度の存在でしかないね 話さえ面白ければヒットする

321 21/09/25(土)18:19:11 No.849611253

>チェンソーマンとアクタージュと鬼滅が抜けた穴が全然埋められてない気がするけど大丈夫かジャンプ 必ず埋めなきゃいけないって訳でもないし 出てくるかもしれないし出てこないかもしれない

322 21/09/25(土)18:19:24 No.849611329

ケツは一応吸血鬼という題材からブレてないから…

323 21/09/25(土)18:19:27 No.849611352

>サム8岸本じゃなかったら何周で死んでたのか興味ある 宇宙出たのって9週目だっけ…? 普通の連載だと十分に死ぬ遅さだったと思う

324 21/09/25(土)18:19:29 No.849611358

>サム8岸本じゃなかったら何周で死んでたのか興味ある どうせ会議通らないのに?意味ないよ

325 21/09/25(土)18:19:39 No.849611415

>仄見える少年かなり好きだったから打ち切り悲しい ホラーとバトルのバランス好きだったよ…

326 21/09/25(土)18:19:42 No.849611431

夜桜が元気に生き残ってるあたりここの自称漫画読みの眼は節穴と思われる スレ画見たいな確実なのくらいだけ予見できる程度

327 21/09/25(土)18:19:45 No.849611443

努力描写の表現で小汚い哲平

328 21/09/25(土)18:19:56 No.849611510

アクタージュが生きてたら本当に新世代の柱だったのは間違いない ただ面白さと犯罪者の性癖がイコールで結ばれてたから元々期限つきの爆弾だったのも確かでな

329 21/09/25(土)18:19:57 No.849611517

>仄見える少年かなり好きだったから打ち切り悲しい 絵が凄くいいから坂本コース行って欲しかった

330 21/09/25(土)18:19:58 No.849611527

打ち切りでその週のトレンド上位に上がってくるアメは隠れファンが多すぎだろ!ってなった

331 21/09/25(土)18:20:03 No.849611561

絵はめっちゃ上手いけど話が…っていうの増えたね

332 21/09/25(土)18:20:12 No.849611597

>仄見える少年かなり好きだったから打ち切り悲しい ひたすら丁寧で作画もよかったが… あくまで原点方式だと物凄く点数高くなる漫画って感じだった

333 21/09/25(土)18:20:16 No.849611622

もう…散体してるよ!

334 21/09/25(土)18:20:28 No.849611690

夜桜の生存は見抜けなかったわ 最初あんまりだったけど兄弟が開花したあたりから毎週ずっと面白い

335 21/09/25(土)18:20:32 No.849611708

アンデラに夜桜にマッシュルにサカモトにかつての呪術やアクタージュくらいにはなってきてるだろう多分

336 21/09/25(土)18:20:45 No.849611778

>絵はめっちゃ上手いけど話が…っていうの増えたね 絵は練習すれば誰でも上手くなるから上手いだけなら掃いて捨てるほどいるらしいぞ

337 21/09/25(土)18:20:51 No.849611804

左下はアクタの打ち切りの穴埋めで選ばれたんじゃないかな

338 21/09/25(土)18:20:55 No.849611826

サム8は無理やり人気作なフリしてアニメ化すると思ってたよ というか中止になっただけでアニメ化前提に連載開始したんじゃねえかなと思っちゃうくらいだったよ

339 21/09/25(土)18:20:56 No.849611831

昔は絵も話もひどい打ち切り漫画多かったからな…

340 21/09/25(土)18:20:59 No.849611842

>絵はめっちゃ上手いけど話が…っていうの増えたね 新しいのが絵もきついな

341 21/09/25(土)18:21:02 No.849611854

サム8はもうアニメ作り始めるところまでやってたと思う

342 21/09/25(土)18:21:08 No.849611892

アンデラも3話までだと及第点の話+古い絵柄だと思ってた

343 21/09/25(土)18:21:14 No.849611930

ロボコと高校生家族は生き残ると思ってなかった

344 21/09/25(土)18:21:20 No.849611968

マッシュルに関しては俺の目は節穴だったってマジで謝る

345 21/09/25(土)18:21:30 No.849612013

岸八は設定羅列するのが好きなだけで設定厨でもないのがひどい 設定読む意味がねえ

346 21/09/25(土)18:21:39 No.849612066

>宇宙出たのって9週目だっけ…? >普通の連載だと十分に死ぬ遅さだったと思う 2巻ラストだから14話とか12話だよ 岸本原作でなくて散々広告打ってなければあそこで終わってる

347 21/09/25(土)18:21:43 No.849612083

>新しいのが絵もきついな 話は上手いからバランス取れてる

348 21/09/25(土)18:21:44 No.849612094

>左下はアクタの打ち切りの穴埋めで選ばれたんじゃないかな よく言われるけどアクタ掲載した最後の話の号で次回掲載として出てきてるからそれはない

349 21/09/25(土)18:21:46 No.849612102

>夜桜の生存は見抜けなかったわ >最初あんまりだったけど兄弟が開花したあたりから毎週ずっと面白い ぶっちゃけアレは本当に時期が良かったパターン

350 21/09/25(土)18:21:51 No.849612138

>絵はめっちゃ上手いけど話が…っていうの増えたね 編集も絵の上手さしか見てないのかなって思う所はある 昨今の何かしら大ヒットした作品って大体絵は微妙だからな…

351 21/09/25(土)18:22:01 No.849612175

>鬼滅が許されるならもはや画力なんておまけ程度の存在でしかないね >話さえ面白ければヒットする 鬼滅はそこまで酷い作画じゃなくない?

352 21/09/25(土)18:22:05 No.849612206

>サム8はもうアニメ作り始めるところまでやってたと思う 関係者や本屋その他もろもろに与えた損害どれくらいなんだろうか

353 21/09/25(土)18:22:15 No.849612260

>アンデラも3話までだと及第点の話+古い絵柄だと思ってた 3話ってもうシェンたちと戦ってババア殺しに向かってなかったっけ

354 21/09/25(土)18:22:16 No.849612261

>打ち切りでその週のトレンド上位に上がってくるアメは隠れファンが多すぎだろ!ってなった 打ち切り前の中盤頃からちょくちょくトレンド載ってたよポップコーン回とか

355 21/09/25(土)18:22:18 No.849612278

>夜桜の生存は見抜けなかったわ >最初あんまりだったけど兄弟が開花したあたりから毎週ずっと面白い でもカラー頻度は最初からそこそこあったりする

356 21/09/25(土)18:22:19 No.849612285

夜桜序盤は単純につまらないというより需要からズレた話の割合多めだった印象 それで連載進んでくごとに需要からズレた話減ってく感じ

357 21/09/25(土)18:22:20 No.849612295

サム8も宣伝とインタビュー無かったらあそこまで玩具にされなかったかもしれんし…

358 21/09/25(土)18:22:20 No.849612298

アンデラはビリおじ裏切り発覚までは熱く読んでたけどなんか今中弛みしてると思うわ

359 21/09/25(土)18:22:26 No.849612323

アンデラは絵が小慣れてきてだいぶ良くなったし世界観と設定は好きだが 肝心のアクションの画力と構図がイマイチ伸びない あと能力バトルとしては内容が大味すぎる

360 21/09/25(土)18:22:32 No.849612364

>絵はめっちゃ上手いけど話が…っていうの増えたね だったら分業させればいいじゃないで上手くいったけど根本に問題があって急死したアクタージュ

361 21/09/25(土)18:22:34 No.849612377

この中だとタイパラが一番なんというか絵作りが小綺麗だから一番ちゃんとした漫画感はあった

362 21/09/25(土)18:22:40 No.849612405

今の連載陣だと若君ウィッチあやかしのベテラン3人が明らかに期待されてたほどの結果出せて無いなってなる

363 21/09/25(土)18:22:42 No.849612420

>3話ってもうシェンたちと戦ってババア殺しに向かってなかったっけ ババア死ぬまではふーんって感じだった

364 21/09/25(土)18:22:55 No.849612505

>岸八は設定羅列するのが好きなだけで設定厨でもないのがひどい >設定読む意味がねえ 単語並べるだけで解説とかほぼほぼないよね 設定解説期待して単行本買ったけど何もなかったし

365 21/09/25(土)18:23:03 No.849612542

今も昔も原作つけてこれかぁみたいなの出てくるよなジャンプ

366 21/09/25(土)18:23:16 No.849612617

夜桜は途中で読むの辞めちゃったから最近面白くなってるらしいときいて気になる

367 21/09/25(土)18:23:29 No.849612699

>あと能力バトルとしては内容が大味すぎる 直近のバトルはよく出来てたと思う構図も

368 21/09/25(土)18:23:39 No.849612759

タイパクはパクリに五月蠅いオタクは文句言うけど絵は上手いし一般人には人気出て売れそうって思ってたな

369 21/09/25(土)18:23:42 No.849612782

アンデラは悪い意味で最初から画力が完成されちゃってて連載続いても変化が無いのはちょっと不味い

370 21/09/25(土)18:23:43 No.849612787

>この中だとタイパラが一番なんというか絵作りが小綺麗だから一番ちゃんとした漫画感はあった 今なら言えるけどタイパラの絵の人男キャラ以外は普通に絵が上手いと思ってた なんか男キャラだけ不快だった

371 21/09/25(土)18:23:46 No.849612811

アンデラの能力の設定はめちゃくちゃ好きなんだがそれを活かしたバトルが描けないんだよなぁ 始終モヤっとする戦闘しかしないから

372 21/09/25(土)18:23:48 No.849612821

アクタージュは本当に惜しかった…なんで自爆テロかましたんだ…

373 21/09/25(土)18:23:53 No.849612849

若君はショタコンあやラブはえっちってウリが一応あるけどウィッチのウリはなんだろう

374 21/09/25(土)18:24:00 No.849612876

>今の連載陣だと若君ウィッチあやかしのベテラン3人が明らかに期待されてたほどの結果出せて無いなってなる 逃げ若はぶっちゃけあの郎党興味ないからもっと話進めて松井アレンジした頼重や貞宗みたいな歴史上の人物出してほしい

375 21/09/25(土)18:24:01 No.849612886

恥ずかしいから言わないけどタイパク最初は破滅に向かうデスノフォロワーだと思ってた

376 21/09/25(土)18:24:04 No.849612893

サム8の初期宣伝は謎が謎を呼ぶ設定ってのは正しかった

377 21/09/25(土)18:24:20 No.849612967

>今も昔も原作つけてこれかぁみたいなの出てくるよなジャンプ 別に原作ってそこまで大それたものじゃないと思うんだけどなあ 昔の名作(小説)を漫画化とかじゃない限り

378 21/09/25(土)18:24:24 No.849612986

マッシュルは面白いつまらないは別として安易なパクリすぎるのが好きになれん 巻末コメントまで男塾の台詞そのまま書いてるしマジで自分ってものがないのかよ

379 21/09/25(土)18:24:24 No.849612987

>ぶっちゃけアレは本当に時期が良かったパターン 一度は運で改編乗り切ったタイミングはあるだろうけどほぼ順当だと思うよ

380 21/09/25(土)18:24:36 No.849613046

>アクタージュは本当に惜しかった…なんで自爆テロかましたんだ… もうあのレベルだと病理というか元々やってて治らないタイプでしょう…

381 21/09/25(土)18:24:39 No.849613058

ダメな漫画はどれも絵が薄い レッドフードみたいに書き込んでるっぽく見えても、ぐちゃぐちゃに線で汚れた薄い看板が立ってるみたいな感じ ヒロアカとかは奥の方まで違和感と矛盾や破綻箇所があるみたいに絵に厚みがあって世界に奥行きがある

382 21/09/25(土)18:24:43 No.849613087

名前忘れたけどオナホちゃんは見た目可愛かった

383 21/09/25(土)18:24:46 No.849613102

逃げ若は何というか 架空キャラとアレコレするパートがずっとつまんねえ

384 21/09/25(土)18:24:52 No.849613132

>夜桜は途中で読むの辞めちゃったから最近面白くなってるらしいときいて気になる まあ打ち切られる程ではないけどぶっちゃけわざわざ昔の話から追って最新話に追いつく程の出来ではないと思う 普通に途中から読めばいいんじゃないかな

385 21/09/25(土)18:24:59 No.849613161

原作作画分かれてるやつは最低でも絵は良いって評価にはなるもんなのにアメノフルは絵も話も微妙だわ

386 21/09/25(土)18:25:11 No.849613224

あやトラ最近女の子可愛いしよくない?

387 21/09/25(土)18:25:16 No.849613266

あやかしはどんどん独自性出てきてる点は凄くいいと思う それが薄かった序盤はひたすら地味

388 21/09/25(土)18:25:16 No.849613267

真面目にビルドキングは成功してアニメ化すると思ったよ

389 21/09/25(土)18:25:22 No.849613302

サム8のダメさって別に由来なく突然そうなったんじゃなくて NARUTO終盤を積み重ねなしでやったらこんなもんだろうって感じだから…

390 21/09/25(土)18:25:31 No.849613339

>夜桜は途中で読むの辞めちゃったから最近面白くなってるらしいときいて気になる 30話から読んどけばオッケーだ

391 21/09/25(土)18:25:39 No.849613386

>アンデラは悪い意味で最初から画力が完成されちゃってて連載続いても変化が無いのはちょっと不味い 多少小奇麗にはなったけど大幅変化もないのは珍しい

392 21/09/25(土)18:25:42 No.849613405

逃げ若は松井先生だからまだ読めるもの描けてるけど正直題材的にどうやっても盛り上がらんな・・・って感じがある 今のジャンプが層が薄すぎるから中堅になってるけど鬼滅にアクタチェンソゆらぎ火の丸ぼく勉が生きてた頃なら下の方にいそう

393 21/09/25(土)18:25:48 No.849613435

逃げ若は郎党のキャラもっと濃くすればいいのになあと思う

394 21/09/25(土)18:25:52 No.849613452

>巻末コメントまで男塾の台詞そのまま書いてるしマジで自分ってものがないのかよ こっちは面倒臭がってるだけだと思う

395 21/09/25(土)18:25:54 No.849613466

>原作作画分かれてるやつは最低でも絵は良いって評価にはなるもんなのにアメノフルは絵も話も微妙だわ 悪口バトル褒めてた奴の内、7割くらいは褒め殺しと晒し上げのつもりでやってたと思う

396 21/09/25(土)18:26:04 No.849613532

>あやトラ最近女の子可愛いしよくない? TSはマイナー路線だから…

397 21/09/25(土)18:26:10 No.849613562

サム八1話はメディア展開前提っぽかった

398 21/09/25(土)18:26:18 No.849613600

あやかしはヒロインの性欲ネタかあんま面白くないシリアスしかないのが… この前の敵にはちょっと同情したけど

399 21/09/25(土)18:26:23 No.849613623

>真面目にビルドキングは成功してアニメ化すると思ったよ 主人公のキャラデザの時点でもうアレだったじゃん…

400 21/09/25(土)18:26:24 No.849613629

アンデラはアニメ化でキャラデザを思いっきり現代風にして女ウケ狙ったら能力者組織モノだしウケませんかね

401 21/09/25(土)18:26:32 No.849613663

TS百合えっち漫画はどの雑誌にも一つは連載するよう法律で定めてもいい

402 21/09/25(土)18:26:33 No.849613669

タイパク1、2話あたりまではデスノートみたいな倒すべき敵の身の上話パートだと思ってたよ

403 21/09/25(土)18:26:33 No.849613670

>真面目にビルドキングは成功してアニメ化すると思ったよ 想定する読者年齢低い漫画にならなったかもだけどせめてコロッケみたいに分かりやすい目標が欲しかったな

404 21/09/25(土)18:26:35 No.849613680

真のクソ漫画はこれをつまんないって感じる俺の方がおかしいんじゃないか…ってなる

405 21/09/25(土)18:26:41 No.849613720

>原作作画分かれてるやつは最低でも絵は良いって評価にはなるもんなのにアメノフルは絵も話も微妙だわ 絵は俺は好きだけど個人の好みは置いといて1話1話の構成は相当上手かったよ 全体としての牽引力は弱かったけど

406 21/09/25(土)18:26:58 No.849613790

アンデラこそちゃんとした作画つけて欲しい

407 21/09/25(土)18:27:00 No.849613807

>別に原作ってそこまで大それたものじゃないと思うんだけどなあ >昔の名作(小説)を漫画化とかじゃない限り 原作がどうこうってよりそもそも根本的に話考えて作画もしてって無茶じゃない?→分業すればどちらも作り込めるんじゃない?って話だから 石は実際それできてるしな

408 21/09/25(土)18:27:02 No.849613815

言ってもサム8は5話くらいまではまだ様子見ようって言ってるやつ結構多かったぞ なんか都合よく記憶消してるけど

409 21/09/25(土)18:27:06 No.849613845

>夜桜は途中で読むの辞めちゃったから最近面白くなってるらしいときいて気になる ゼブラックで六巻くらいまで無料で追えるから気になるなら読んで見れば

410 21/09/25(土)18:27:14 No.849613892

何だかんだで惜しまれる糞漫画ってあるよな…

411 21/09/25(土)18:27:14 No.849613894

アメノフルはもっと早くからメガネパイセンを活躍させていれば…

412 21/09/25(土)18:27:15 No.849613899

>アンデラはアニメ化でキャラデザを思いっきり現代風にして女ウケ狙ったら能力者組織モノだしウケませんかね 顔がイケメンなアンディは解釈違いです

413 21/09/25(土)18:27:19 No.849613917

>タイパクはパクリに五月蠅いオタクは文句言うけど絵は上手いし一般人には人気出て売れそうって思ってたな 結果的に2巻打ちきりだったから一般人にすら敬遠されてたな…

414 21/09/25(土)18:27:24 No.849613948

あやかし単巻10万くらいいてるっぽいし打ち切りはもうないんじゃね

415 21/09/25(土)18:27:25 No.849613955

マッシュルの作者の巻末はマジで書くことないんだなってのが伝わってくる

416 21/09/25(土)18:27:27 No.849613968

>タイパクはパクリに五月蠅いオタクは文句言うけど絵は上手いし一般人には人気出て売れそうって思ってたな パクり肯定もそうだけどお話として起伏も何もなく 流されるまま楽な方に進むことを受け入れるしかしない主人公では受けようがなかったと思う

417 21/09/25(土)18:27:33 No.849613996

>言ってもサム8は5話くらいまではまだ様子見ようって言ってるやつ結構多かったぞ >なんか都合よく記憶消してるけど 一応NARUTOの実績はあったわけだからな… まあダメだったんだけど…

418 21/09/25(土)18:27:47 No.849614073

>逃げ若は松井先生だからまだ読めるもの描けてるけど正直題材的にどうやっても盛り上がらんな・・・って感じがある >今のジャンプが層が薄すぎるから中堅になってるけど鬼滅にアクタチェンソゆらぎ火の丸ぼく勉が生きてた頃なら下の方にいそう ちょっと前のジャンプマジ面白かったんだな…

419 21/09/25(土)18:27:47 No.849614075

基本哲平が自己完結する話多かったな というかあの作品のキャラ大体そんな感じだったような

420 21/09/25(土)18:27:49 No.849614088

売上で言えば新連載はアオハコがぶっちぎり過ぎて…

421 21/09/25(土)18:27:56 No.849614131

貞宗とか尊氏とか敵サイドの史実キャラはいい感じなんだが なんか味方の話になると暗殺教室で見たノリになるな逃げ若

422 21/09/25(土)18:28:02 No.849614166

>言ってもサム8は5話くらいまではまだ様子見ようって言ってるやつ結構多かったぞ >なんか都合よく記憶消してるけど カツ丼で様子見が一気に消えた印象

423 21/09/25(土)18:28:03 No.849614169

>逃げ若は郎党のキャラもっと濃くすればいいのになあと思う 今週普通に子供だけで弓矢に馬って当時で言えば戦車並みの重武装して関所強行突破してるのに何も話が出回ってないし メンバーの1人は普通に矢を受けて出血してる大重症なのに何のフォローもなく体力全快してたので一気に不安になったよ…

424 21/09/25(土)18:28:07 No.849614197

>何だかんだで惜しまれる糞漫画ってあるよな… 終わったからネタとして惜しんでるだけでいつまでも本誌占領されてたらクソでしかないよ

425 21/09/25(土)18:28:11 No.849614218

>鬼滅にアクタチェンソゆらぎ火の丸ぼく勉 これ全部今は居なくなってこれだ!って後釜まだ居ない状況がわりと狂気を感じる まああと5年後にはなんかすごいのいるだろ…

426 21/09/25(土)18:28:25 No.849614312

>30話から読んどけばオッケーだ スパイ議員の話から評価上がりだした感じだよね

427 21/09/25(土)18:28:25 No.849614317

石が明らかに工作パートを巻いてて風呂敷畳みに入ってるし 石とヒロアカが終わったら次に残った古株がワンピとブラクロだけになるんだよな…

428 21/09/25(土)18:28:28 No.849614332

アオいいよね…

429 21/09/25(土)18:28:32 No.849614346

タイパラとかレッドフードとか絵が上手くても人気出ないこと多いので最近のジャンプ読者はちゃんと話も読んでるんだなって感じ

430 21/09/25(土)18:28:34 No.849614365

>タイパクはパクリに五月蠅いオタクは文句言うけど絵は上手いし一般人には人気出て売れそうって思ってたな 一般人もオタクもクソだと思ったからこそのあの結果だから…

431 21/09/25(土)18:28:34 No.849614370

アンデラ読んでるとちょくちょくもしかしてジョジョって能力バトル漫画としても結構凄かったのでは?ってなる

432 21/09/25(土)18:28:41 No.849614393

上二つ打ち切られるの見るとやっぱジャンプでSFは流行らねぇんだなって

433 21/09/25(土)18:28:47 No.849614429

タイパクが一番批判されてたのってパクリじゃなくて倫理観じゃね

434 21/09/25(土)18:28:54 No.849614464

タイパクは盗作とかの題材もアレだったけどそもそも話作りが面白くなかっただろ

435 21/09/25(土)18:28:59 No.849614489

>なんか味方の話になると暗殺教室で見たノリになるな逃げ若 E組が無双してた終盤ずっとこすってる感じ…

436 21/09/25(土)18:29:01 No.849614500

今の連載陣も別に層薄いわけじゃないけど…漂う微妙感はなんなんだろうな

437 21/09/25(土)18:29:07 No.849614542

>アンデラ読んでるとちょくちょくもしかしてジョジョって能力バトル漫画としても結構凄かったのでは?ってなる 近代能力バトル物の開祖です…

438 21/09/25(土)18:29:11 No.849614575

>上二つ打ち切られるの見るとやっぱジャンプでSFは流行らねぇんだなって 左上をSFと言いたくない

439 21/09/25(土)18:29:12 No.849614582

>タイパラとかレッドフードとか絵が上手くても人気出ないこと多いので最近のジャンプ読者はちゃんと話も読んでるんだなって感じ それはそれとして絵は重要

440 21/09/25(土)18:29:21 No.849614627

>石とヒロアカが終わったら次に残った古株がワンピとブラクロだけになるんだよな… それ自体は別に問題なかろう

441 21/09/25(土)18:29:29 No.849614659

アオハコはビックリするほど爽やかな青春漫画でビビる 今の時代にジャンプどころか少年漫画でこんな作品が出てくるとは…

442 21/09/25(土)18:29:36 No.849614695

>売上で言えば新連載はアオハコがぶっちぎり過ぎて… ジャンプでは初連載だけどその前は週マガで連載持ってた人だからそもそもの経験値が違う

443 21/09/25(土)18:29:39 No.849614713

ジョジョはまず画力で殴ってきてるからな…

444 21/09/25(土)18:29:41 No.849614720

>タイパクが一番批判されてたのってパクリじゃなくて倫理観じゃね 倫理観のどの部分なのか指摘してもらわないとちょっと分かりづらい

445 21/09/25(土)18:29:42 No.849614724

むしろ一般人こそまとめとかの風評に敏感だからタイパクはどんどん評価だめになっていった例だよ

446 21/09/25(土)18:29:46 No.849614753

>サム八1話はメディア展開前提っぽかった 宣伝もたくさんしていたしアニメ化や映画化すると思ったのに何故かしなかったな 何故か映画化は地味に読み切りしか描いてないバーンザウィッチだったし

447 21/09/25(土)18:29:47 No.849614761

>今の連載陣も別に層薄いわけじゃないけど…漂う微妙感はなんなんだろうな ジャンプに過剰な期待抱いてるだけなじゃい?

448 21/09/25(土)18:29:55 No.849614807

サカモトはアクション全振りを週刊で継続できるかが心配だったけどちゃんと続いてるから十分

449 21/09/25(土)18:30:19 No.849614936

>タイパクは盗作とかの題材もアレだったけどそもそも話作りが面白くなかっただろ ヒロインの内面開示されるところとかすごく面白かったよ

450 21/09/25(土)18:30:19 No.849614939

ようやく中先代やるみたいだしイマイチな感じは払拭できるんじゃないのか

451 21/09/25(土)18:30:25 No.849614962

ジョジョと比べてやるのはあまりにも可哀想すぎるだろ…いや今のジャンプにはそのくらいの人材はほしいんだけど

452 21/09/25(土)18:30:31 No.849614993

>上二つ打ち切られるの見るとやっぱジャンプでSFは流行らねぇんだなって 上二つでSFの流行る流行らないを語るな

453 21/09/25(土)18:30:32 No.849614999

タイパクは一周回って一般人にはこれがウケるんじゃないかって錯覚させるパワーはあった

454 21/09/25(土)18:30:40 No.849615038

>>今の連載陣も別に層薄いわけじゃないけど…漂う微妙感はなんなんだろうな >ジャンプに過剰な期待抱いてるだけなじゃい? まあ鬼滅載ってたあたりがレベル高かっただけで普段はこんなもんと言えばこんなもんではあるかもな

455 21/09/25(土)18:30:53 No.849615107

そういやネルのスレ立たないな…

456 21/09/25(土)18:30:56 No.849615127

敵のおっさんは面白いんだけどね逃げ若

457 21/09/25(土)18:30:57 No.849615130

タイパクは描き下ろしまで含めるならそもそも自分が描きたいものじゃないならどんな傑作でも描くのは楽しくないみたいな話がしたかったみたいだけどそれのために盗作スタートはやっぱどうかしてるとしか言えない

458 21/09/25(土)18:31:03 No.849615147

>>逃げ若は松井先生だからまだ読めるもの描けてるけど正直題材的にどうやっても盛り上がらんな・・・って感じがある >>今のジャンプが層が薄すぎるから中堅になってるけど鬼滅にアクタチェンソゆらぎ火の丸ぼく勉が生きてた頃なら下の方にいそう >ちょっと前のジャンプマジ面白かったんだな… アクタチェンソ呪術が中堅扱いとか贅沢すぎたな…ネバランとかハイキューとかもハーフミリオンだし

459 21/09/25(土)18:31:07 No.849615165

>ジョジョはまず画力で殴ってきてるからな… 絵柄は正直あくまで昔の流行りであって完全に今風なそれとは程遠いんだけどそれでも現代に再ブーム起きてたからやっぱ凄いね

460 21/09/25(土)18:31:07 No.849615170

>タイパクはパクリに五月蠅いオタクは文句言うけど絵は上手いし一般人には人気出て売れそうって思ってたな どこがウケると思ったんだ…

461 21/09/25(土)18:31:10 No.849615189

ちょこちょこ言われてるけどマッシュルの失速具合もなかなかひどい

462 21/09/25(土)18:31:12 No.849615200

レッドフードは何だろうなぁ 作者の中で出来てるつもりのことが全然出来てないのに 出来ているという前提でイベント展開してて白けるしかない

463 21/09/25(土)18:31:19 No.849615234

>上二つ打ち切られるの見るとやっぱジャンプでSFは流行らねぇんだなって 岸影様のレス

464 21/09/25(土)18:31:21 No.849615241

こいつはぶっとい柱になれる!って確信できる奴が生えてきてないのが寂しさの原因なのでは

465 21/09/25(土)18:31:33 No.849615307

上二個の問題SF要素じゃねえだろ

466 21/09/25(土)18:31:35 No.849615321

>そういやネルのスレ立たないな… 立たなくていいよ 本誌読んで満足してそれでいい

467 21/09/25(土)18:31:43 No.849615366

>サカモトはアクション全振りを週刊で継続できるかが心配だったけどちゃんと続いてるから十分 ちゃんと毎話毎話でアクションパート入れてるのよくやってると思う

468 21/09/25(土)18:31:49 No.849615401

今チェンソーマンやってたら文句なしの看板漫画になってるだろうに とりあえず+でいいから早よ帰ってきて

469 21/09/25(土)18:32:00 No.849615448

貞宗と戦ってた頃はマシになったけど基本的に猪と何故かバトルしてた最序盤の雰囲気なんだよなあの作品

470 21/09/25(土)18:32:01 No.849615461

逃げ若はもっとおっさん出すべき

471 21/09/25(土)18:32:06 No.849615476

書き込みをした人によって削除されました

472 21/09/25(土)18:32:06 No.849615479

>タイパクは描き下ろしまで含めるならそもそも自分が描きたいものじゃないならどんな傑作でも描くのは楽しくないみたいな話がしたかったみたいだけどそれのために盗作スタートはやっぱどうかしてるとしか言えない 自分が楽しく描いたものが届く相手はどこかにいるからとにかく描けって話であって楽しくないとかそういう話ではないと思うよ

473 21/09/25(土)18:32:15 No.849615524

そろそろ神海っちゃんまたジャンプでなんか描かないかな

474 21/09/25(土)18:32:17 No.849615539

タイパクが何で行けるかと思ってた人が多いかって理由だけど 単刀直入に言うとマッシュルがゴーサイン出て既にウケてたからだと思う 不快要素抑えられてたら普通にヒットできてたんじゃないか

475 21/09/25(土)18:32:20 No.849615548

>ちょこちょこ言われてるけどマッシュルの失速具合もなかなかひどい もう半分終わったって発言的に作者も長くやれるネタじゃないのわかってるっぽい

476 21/09/25(土)18:32:28 No.849615597

>レッドフードは何だろうなぁ >作者の中で出来てるつもりのことが全然出来てないのに >出来ているという前提でイベント展開してて白けるしかない 色んな意味でヒロアカの弟子らしい作品だと思う

477 21/09/25(土)18:32:41 No.849615658

>>上二つ打ち切られるの見るとやっぱジャンプでSFは流行らねぇんだなって >左上をSFと言いたくない いや作品の好き嫌いはあるだろうけどジャンルなんだからSFはSFだろ…出来不出来は置いといて

478 21/09/25(土)18:32:45 No.849615683

>ジャンプに過剰な期待抱いてるだけなじゃい? 上位になりきれないけど中位層は厚いから読まない漫画は少ないな

479 21/09/25(土)18:32:46 No.849615684

サム8はカツ八化するまではクソつまらないけどなんとか読めるレベルだから4作の中では弱いかなと 限り無く0点に近いんだけど他がマイナスぶっちぎってるからクソ度では劣るというか カツ八化してからは同レベルだけど

480 21/09/25(土)18:32:50 No.849615713

>ちゃんと毎話毎話でアクションパート入れてるのよくやってると思う 遊園地の辺りからそこはかなり強みになってきたと思う

481 21/09/25(土)18:33:07 No.849615789

マッシュル以前にも筋肉魔法系の漫画はちょくちょくあったけどいずれもぼちぼち続いてサクッと完結してたしな

482 21/09/25(土)18:33:12 No.849615819

月曜日に単独でスレ伸びる作品減ったよなってのは思う

483 21/09/25(土)18:33:14 No.849615830

>上二つ打ち切られるの見るとやっぱジャンプでSFは流行らねぇんだなって サム八のインタビューでもジャンプでSFはまだ早いかもしれないけどあえて挑戦しましたとかこの言い訳する気満々だったよね

484 21/09/25(土)18:33:14 No.849615834

>ちょこちょこ言われてるけどマッシュルの失速具合もなかなかひどい ぶっちゃけ大分1発ネタというかワンパターンになるから…

485 21/09/25(土)18:33:20 No.849615857

>ちょこちょこ言われてるけどマッシュルの失速具合もなかなかひどい ワンパン+ハリポタでしかないからな オリジナリティ出してこないと一発ネタにしかならん

486 21/09/25(土)18:33:34 No.849615932

>>>上二つ打ち切られるの見るとやっぱジャンプでSFは流行らねぇんだなって >>左上をSFと言いたくない >いや作品の好き嫌いはあるだろうけどジャンルなんだからSFはSFだろ…出来不出来は置いといて ワートリと銀魂はSFだろ

487 21/09/25(土)18:33:36 No.849615945

レッドフードの作者の数ページ前とですら矛盾が発生する話作りは才能を感じる

488 21/09/25(土)18:33:40 No.849615970

>サム8はカツ八化するまではクソつまらないけどなんとか読めるレベルだから4作の中では弱いかなと >限り無く0点に近いんだけど他がマイナスぶっちぎってるからクソ度では劣るというか >カツ八化してからは同レベルだけど まああくまで岸本のネームありきでの扱いなのは確か

489 21/09/25(土)18:33:41 No.849615975

鬼滅も呪術もあんなアニメで狂った跳ね方するとは思わなかった まあ鬼滅アニメも呪術アニメも何でもないカットすら綺麗で気合も何もかも狂ってたけど

490 21/09/25(土)18:33:44 No.849615991

この頃の作品だとミタマもっと読みたかったよ

491 21/09/25(土)18:33:47 No.849616003

あんまりこういう事言うのもアレだけどブラクロがまだ続いてたんだこの漫画…枠になってる…

492 21/09/25(土)18:34:04 No.849616079

マッシュルは一時期は割と面白かったんだけど引き出し枯渇してきたのかな

493 21/09/25(土)18:34:15 No.849616127

>この頃の作品だとミタマもっと読みたかったよ 別に嫌いじゃねえけど妥当すぎると思う

494 21/09/25(土)18:34:20 No.849616151

>月曜日に単独でスレ伸びる作品減ったよなってのは思う 鬼滅とかチェンソーとか休載前の呪術みたいな作品ないよね今って

495 21/09/25(土)18:34:22 No.849616169

タイパラは後付けだろうが交代したけどまた担当になった人が「売れまくったあの作品よりも売れない今の作品の方が君らしくていいよ」って最後に言ったのだけはかなり好きなシーン

496 21/09/25(土)18:34:23 No.849616175

マッシュルはマッシュと敵との差が確実に狭まってる事実感できるのは新鮮な楽しさがあると思う

497 21/09/25(土)18:34:28 No.849616194

>あんまりこういう事言うのもアレだけどブラクロがまだ続いてたんだこの漫画…枠になってる… imgの「」とブラクロの読者層があまり被ってないってだけでなんだかんだ人気はあるよ

498 21/09/25(土)18:34:28 No.849616196

>あんまりこういう事言うのもアレだけどブラクロがまだ続いてたんだこの漫画…枠になってる… まだやってたんだ!?

499 21/09/25(土)18:34:39 No.849616248

>あんまりこういう事言うのもアレだけどブラクロがまだ続いてたんだこの漫画…枠になってる… 昔は読んでたし今読んでも面白いんだろうけどつまんないとかじゃなくてもういいよ…って感じになるんだよな

500 21/09/25(土)18:34:58 No.849616329

>あんまりこういう事言うのもアレだけどブラクロがまだ続いてたんだこの漫画…枠になってる… 最近持ち直してきたけどイキった3悪魔にやられ放題にされるパートが長すぎた

501 21/09/25(土)18:34:58 No.849616330

鬼滅とかチェンソーやってた時期は後からそういやあの時期かなり良かったなってなったから リアルタイムだと特別凄いと思ってなくてちょっと損した気分

502 21/09/25(土)18:35:04 No.849616357

>あんまりこういう事言うのもアレだけどブラクロがまだ続いてたんだこの漫画…枠になってる… ブラクロは一般と海外ウケがかなり強いからそりゃ続くよ

503 21/09/25(土)18:35:08 No.849616384

>ワンパン+ハリポタでしかないからな >オリジナリティ出してこないと一発ネタにしかならん あとハリポタ部分はぶっちゃけあんま面白くないからほぼほぼワンパンマン側頼りなのが厳しい マッシュル以外のバトル微妙すぎる

504 21/09/25(土)18:35:08 No.849616385

SFとか関係なく主人公が不快な漫画は受けないんだよ

505 21/09/25(土)18:35:10 No.849616394

夜桜は2周年ちゃんと巻頭取るしよく頑張ってる その号で2話掲載でまた酷使されてる…となるけど

506 21/09/25(土)18:35:15 No.849616416

マッシュルはS級ヒーローのいないワンパンマン状態なんで ネタ切れというよりシンプルに読者が飽きてる

507 21/09/25(土)18:35:15 No.849616417

>レッドフードの作者の数ページ前とですら矛盾が発生する話作りは才能を感じる あれは確実に最近の師匠からの影響を感じる…

508 21/09/25(土)18:35:15 No.849616418

WJは粘着枠があるのが可哀想だなってメイちゃんのカタログ見て思った

509 21/09/25(土)18:35:16 No.849616425

>あんまりこういう事言うのもアレだけどブラクロがまだ続いてたんだこの漫画…枠になってる… 海外版ジャンプラだと鬼滅や呪術より上位のPV数だぞブラクロ

510 21/09/25(土)18:35:17 No.849616429

サム8とレッドフードは期待しても仕方ないけどタイパクとケツはダメそうだっただろ

511 21/09/25(土)18:35:24 No.849616464

ブラクロはなんかテンポいいはずなのにダレる

512 21/09/25(土)18:35:34 No.849616511

サム8は「ゴチャゴチャした話でもNARUTOの貯金でついてきてくれるだろう」って作者が言っちゃってたのがね…

513 21/09/25(土)18:35:37 No.849616533

タイパラは描き下ろしがまだ読めるのを考えるとやっぱ佐々木の自己語りを終始やってる本編が正気じゃないなってなる

514 21/09/25(土)18:35:42 No.849616568

チェンソーマンは完結してから一気読みしようと決意して実際にそうしたら超面白かったんだけどあの時リアルタイムでいろんなSNSを巡っておけば良かったなぁ…って超後悔した 月曜0:00になった途端にスレが乱立して大盛り上がりだったな

515 21/09/25(土)18:35:43 No.849616569

>WJは粘着枠があるのが可哀想だなってメイちゃんのカタログ見て思った imgでそれ言うのかよ

516 21/09/25(土)18:35:45 No.849616575

レッフーは作者の頭脳戦を見てほしいって圧が強い

517 21/09/25(土)18:36:00 No.849616656

ヤバいピンチだ!→うおおおおよっしゃあああ!でずっとやってるからなブラクロは そういう定食みたいなものなんだろう

518 21/09/25(土)18:36:08 No.849616697

>鬼滅とかチェンソーやってた時期は後からそういやあの時期かなり良かったなってなったから >リアルタイムだと特別凄いと思ってなくてちょっと損した気分 鬼滅なんてアニメで跳ねるまで地味だの推されてないだの散々な言われようだったな…

519 21/09/25(土)18:36:08 No.849616699

ブラクロは今回の敵の過去とかスパッと短くまとめる範囲にはまだ面白いんだけどね

520 21/09/25(土)18:36:20 No.849616782

>レッフーは作者の頭脳戦を見てほしいって圧が強い これはすげぇ思う そして向てないのもすげぇ思う

521 21/09/25(土)18:36:28 No.849616827

>サム8は「ゴチャゴチャした話でもNARUTOの貯金でついてきてくれるだろう」って作者が言っちゃってたのがね… 大体の打ち切り漫画は打ち切り決まって設定全部出ししたら面白くなるのに サム8は設定開示されても全然面白そうじゃなかったので元々腐ってたと思う

522 21/09/25(土)18:36:30 No.849616839

>マッシュルはS級ヒーローのいないワンパンマン状態なんで >ネタ切れというよりシンプルに読者が飽きてる ワンパンマンってよく出来てるなってなるよね まあアレは作画の画力えぐすぎもあるからちょっと比較対象としてはずるい気もするけど…

523 21/09/25(土)18:36:33 No.849616850

>チェンソーマンは完結してから一気読みしようと決意して実際にそうしたら超面白かったんだけどあの時リアルタイムでいろんなSNSを巡っておけば良かったなぁ…って超後悔した >月曜0:00になった途端にスレが乱立して大盛り上がりだったな リアルタイムで読んでて幸せな漫画だったな 2部はちゃんとリアルタイムで読もうぜ!

524 21/09/25(土)18:36:47 No.849616934

>ヤバいピンチだ!→うおおおおよっしゃあああ!でずっとやってるからなブラクロは >そういう定食みたいなものなんだろう 他所で言うところのフェアリーテイルとかあんなイメージ

525 21/09/25(土)18:36:48 No.849616936

>レッフーは作者の頭脳戦を見てほしいって圧が強い 読者はグリムの活躍見たいのにな

526 21/09/25(土)18:36:59 No.849616990

>鬼滅とかチェンソーやってた時期は後からそういやあの時期かなり良かったなってなったから >リアルタイムだと特別凄いと思ってなくてちょっと損した気分 そういのはあとで振り返って感じるものだからそりゃそうだろ 暗黒期だの黄金期だのはそいうもの

527 21/09/25(土)18:37:03 No.849617010

他社のベテランを新しい看板として呼んでくるのをWJも解禁した方が良いんじゃねぇかな 作画担当で呼ぶことは有ってもソロの作家を呼んだこと未だに無いし

528 21/09/25(土)18:37:10 No.849617050

作者の描きたいものを描いてる感は血盟はすごかったよ ショタを守る儚い系お兄様美しい…がやりたかったんだろ…なんでジャンプでやった

529 21/09/25(土)18:37:17 No.849617080

ワンパンマンだってサイタマがひたすら敵殴ってるだけだったら絶対こんなに売れてないもんな

530 21/09/25(土)18:37:21 No.849617102

そもそも鬼滅も呪術もアニメ化前から累計で数百万部はいってたからな…

531 21/09/25(土)18:37:32 No.849617154

>>レッフーは作者の頭脳戦を見てほしいって圧が強い >これはすげぇ思う >そして向てないのもすげぇ思う ヒロアカもそうなんだが熱心な読者が喜ぶのは頭脳戦や能力バトルじゃなくて特殊性癖エロキャラと男同士の湿り気多い関係性なんだよな…

532 21/09/25(土)18:37:35 No.849617170

>サム8は「ゴチャゴチャした話でもNARUTOの貯金でついてきてくれるだろう」って作者が言っちゃってたのがね… 実際宇宙に上がるまではそういう人達もついてきてたよ そこから一気に離れたけど

533 21/09/25(土)18:37:39 No.849617188

>>レッフーは作者の頭脳戦を見てほしいって圧が強い >これはすげぇ思う >そして向てないのもすげぇ思う 自分の頭の中の情報や文脈と読者との乖離が意識できてないっぽいのはヤバい

534 21/09/25(土)18:37:47 No.849617233

>鬼滅なんてアニメで跳ねるまで地味だの推されてないだの散々な言われようだったな… アニメ決まってから発覚した脱税で何故か関係ない鬼滅が馬鹿にされてたのが滅茶苦茶ムカついたな…

535 21/09/25(土)18:37:48 No.849617245

>あれは確実に最近の師匠からの影響を感じる… 巣にお帰り

536 21/09/25(土)18:37:51 No.849617255

>鬼滅なんてアニメで跳ねるまで地味だの推されてないだの散々な言われようだったな… いやアニメ出た時点でも結構な人気だったろ?! アニメの跳ね方がおかしすぎるんだよ

537 21/09/25(土)18:37:51 No.849617256

>作者の描きたいものを描いてる感は血盟はすごかったよ >ショタを守る儚い系お兄様美しい…がやりたかったんだろ…なんでジャンプでやった べつにそういうのでも構成がちゃんとしてたら個人的に文句言う気はないぞ ちゃんとしてないからダメ

538 21/09/25(土)18:38:15 No.849617367

>ヒロアカもそうなんだが熱心な読者が喜ぶのは頭脳戦や能力バトルじゃなくて特殊性癖エロキャラと男同士の湿り気多い関係性なんだよな… ヒロアカは普通にアクションクソ上手いからバトルも売りになってるよ!多分

539 21/09/25(土)18:38:21 No.849617399

仕事で忙しくて感性が死んでた頃の俺ですら鬼滅やらチェンソーマンは心の底から面白いって思ったから10代の子がこんなコンテンツ摂取したら凄まじいだろうなって… 将来もこういう影響を受けた漫画家の面白いマンガが読めるだろうし楽しみ

540 21/09/25(土)18:38:22 No.849617402

>>サム8は「ゴチャゴチャした話でもNARUTOの貯金でついてきてくれるだろう」って作者が言っちゃってたのがね… >実際宇宙に上がるまではそういう人達もついてきてたよ >そこから一気に離れたけど カツ八のナチュラルなクズさがキツかった

541 21/09/25(土)18:38:23 No.849617408

>ワンパンマンってよく出来てるなってなるよね >まあアレは作画の画力えぐすぎもあるからちょっと比較対象としてはずるい気もするけど… 原作も面白いぞワンパンマン

542 21/09/25(土)18:38:27 No.849617434

血盟はジャンプじゃなくてガンガンとGファンタジーでしょ

543 21/09/25(土)18:38:28 No.849617440

チェンソが連載してた頃はマジで掲示板とかSNS見るのが楽しかったわ アクタとか呪術もそうだったしimgに関して言うならぼく勉が他のジャンプ漫画色々巻き込むネタになってるのがすごく面白かった

544 21/09/25(土)18:38:30 No.849617452

>>ヤバいピンチだ!→うおおおおよっしゃあああ!でずっとやってるからなブラクロは >>そういう定食みたいなものなんだろう >他所で言うところのフェアリーテイルとかあんなイメージ どっちも読んでるけど実際似てる 展開がやたらと早いところも

545 21/09/25(土)18:38:47 No.849617551

>他社のベテランを新しい看板として呼んでくるのをWJも解禁した方が良いんじゃねぇかな マガジンやサンデーはベテラン作家に新作書かせてしっかり当てるの上手いなーっていつもなるわ 安心感が凄い

546 21/09/25(土)18:38:57 No.849617595

>原作も面白いぞワンパンマン 原作版も読んでるからそっちも面白いのは確かだけどそっちはweb版で一気読みしたからちょっと評価しにくいなって

547 21/09/25(土)18:39:00 No.849617609

頭脳戦というか弱いキャラが戦闘で活躍するというの納得のいく感じにするの結構難しいからな ワートリみたいなチーム戦だとその辺やりやすくはあるけどチーム戦描く難易度がそもそもやばいし

548 21/09/25(土)18:39:01 No.849617616

ケツは兄に対する偏愛だけは強く感じる癖に兄の描写に関して一切のこだわり感じないのが駄目

549 21/09/25(土)18:39:19 No.849617697

>ヒロアカもそうなんだが熱心な読者が喜ぶのは頭脳戦や能力バトルじゃなくて特殊性癖エロキャラと男同士の湿り気多い関係性なんだよな… キモい総意目線だな…

550 21/09/25(土)18:39:21 No.849617704

>>>サム8は「ゴチャゴチャした話でもNARUTOの貯金でついてきてくれるだろう」って作者が言っちゃってたのがね… >>実際宇宙に上がるまではそういう人達もついてきてたよ >>そこから一気に離れたけど >カツ八のナチュラルなクズさがキツかった そしてカツ八は作者的にもクズと思って描いてるんだよな 何狙いだったんだ…

551 21/09/25(土)18:39:23 No.849617719

ネットで盛り上がる作品ないのは確かにそうだよね今のジャンプ 休載前の呪術はそういうポジションだったんだけど…

552 21/09/25(土)18:39:27 No.849617737

>仕事で忙しくて感性が死んでた頃の俺ですら鬼滅やらチェンソーマンは心の底から面白いって思ったから10代の子がこんなコンテンツ摂取したら凄まじいだろうなって… >将来もこういう影響を受けた漫画家の面白いマンガが読めるだろうし楽しみ ジャンプラの読み切りとかでどことなくタツキの影響受けてるのかな…みたいな作品が増えてきた気がする ふた昔前のワンピっぽい読切ほどじゃないけど

553 21/09/25(土)18:39:36 No.849617778

こんなスレ面白いと思って立てたの?中学生までなら許すが

554 21/09/25(土)18:39:39 No.849617792

>チェンソが連載してた頃はマジで掲示板とかSNS見るのが楽しかったわ >アクタとか呪術もそうだったしimgに関して言うならぼく勉が他のジャンプ漫画色々巻き込むネタになってるのがすごく面白かった 未来最高!未来最高!がアクタージュであんなことになるとはね…

555 21/09/25(土)18:39:40 No.849617801

タイパクは俺は嫌いな漫画だけど俺が嫌いな奴らに人気出そうって感じがした

556 21/09/25(土)18:39:55 No.849617886

>>レッフーは作者の頭脳戦を見てほしいって圧が強い >読者はグリムの活躍見たいのにな 最新話でモブボコボコにしたぞ!

557 21/09/25(土)18:40:09 No.849617956

アクタチェーンソーがやってた時よりは紙面の平均は上がったんだけど熱量のある作品は減った印象

558 21/09/25(土)18:40:17 No.849617994

>そしてカツ八は作者的にもクズと思って描いてるんだよな >何狙いだったんだ… どう見えるかだ

559 21/09/25(土)18:40:27 No.849618050

レッドフードの人は絵柄的にもわかりやすい理屈でスカッと勝つ作風のほうが合ってる気がするんだけどな まあ本人やりたいならしょうがないけど

560 21/09/25(土)18:40:36 No.849618105

タイパクがぶっちぎりでくそだけど逆に1話時点だとデスノート的悪い奴視点漫画と捉えて期待はできる サム8はなんだかんだナルトの人だしレッドフードは読み切り好評だった 血盟だけは目が節穴すぎる

561 21/09/25(土)18:40:57 No.849618210

>頭脳戦というか弱いキャラが戦闘で活躍するというの納得のいく感じにするの結構難しいからな >ワートリみたいなチーム戦だとその辺やりやすくはあるけどチーム戦描く難易度がそもそもやばいし ワートリの作者はそっちの方が組み立てやすいと言ってたが普通の人は盤面を考えるだけで時間が死ぬわこれ

562 21/09/25(土)18:41:09 No.849618265

>ネットで盛り上がる作品ないのは確かにそうだよね今のジャンプ >休載前の呪術はそういうポジションだったんだけど… 休載前の~って言うけど普通に休載後も盛り上がってるだろ…

563 21/09/25(土)18:41:19 No.849618327

>ジャンプラの読み切りとかでどことなくタツキの影響受けてるのかな…みたいな作品が増えてきた気がする バイアス入ってるだけで実際に強く影響受けてるのはたまにしか出てこないよ

564 21/09/25(土)18:41:29 No.849618373

ジャンプラの方が今はネットで盛り上がってる作品多いって感じる

565 21/09/25(土)18:41:31 No.849618380

>アクタチェーンソーがやってた時よりは紙面の平均は上がったんだけど熱量のある作品は減った印象 ねーわ あの頃の他の連載で今載ってないのネバランハイキューゆらぎ火の丸ぼく勉だぞ? 今の連載陣が勝てるか?

566 21/09/25(土)18:41:36 No.849618411

PPPPPPPPが一話時点でとっしーに叩かれすぎだろ ていうかとっしーは新人の新連載は叩く義務があるのか

567 21/09/25(土)18:41:37 No.849618422

月曜にスレが伸びてる作品ってワンピ呪術に続くのがレッドフードだからな今のジャンプ…

568 21/09/25(土)18:41:39 No.849618433

>ネットで盛り上がる作品ないのは確かにそうだよね今のジャンプ >休載前の呪術はそういうポジションだったんだけど… 弁護士の話でまた盛り上がってきたしそこまで心配する必要は無いと思う

569 21/09/25(土)18:41:42 No.849618446

次スレよろ

570 21/09/25(土)18:41:44 No.849618456

えー?!続きどうなんのこれ?!って漫画激減したなあ

571 21/09/25(土)18:41:49 No.849618484

サム8は俺がバカなだけで皆は内容理解してると思ってた やっぱり1話からよくわからん…ってなってて安心した

572 21/09/25(土)18:41:50 No.849618495

>休載前の~って言うけど普通に休載後も盛り上がってるだろ… 逆方向でな

573 21/09/25(土)18:42:00 No.849618551

>休載前の~って言うけど普通に休載後も盛り上がってるだろ… 秤先輩パートは正直あんまり… 今回の回想は引き込まれたけど

574 21/09/25(土)18:42:15 No.849618636

>>ネットで盛り上がる作品ないのは確かにそうだよね今のジャンプ >>休載前の呪術はそういうポジションだったんだけど… >休載前の~って言うけど普通に休載後も盛り上がってるだろ… 今週弁護士出てくるまでは正直…

575 21/09/25(土)18:42:16 No.849618649

サム8は岸本が「結婚して家庭を持った今こそ描けるものがあると思います」と言いながらお出ししてくるのが カツ八にはじまる男尊女卑亭主関白描写の数々なのであの家の家庭環境心配になるのが不味い

576 21/09/25(土)18:42:19 No.849618656

>ネルが想像以上にやばそうでビビってるのだが >あれそんな悪くないよな? まだ主人公の魅力や強みを描きまくっていないといけない時期に 入寮でゴタついたり女の子が~とかやり始めたのはヤバい

577 21/09/25(土)18:42:21 No.849618669

ワートリの序盤のつまらなさはスレ画たちとすら張り合えるからよく軌道修正できたわ

578 21/09/25(土)18:42:28 No.849618705

レッドフはケツと乳のでかいキャラがたくさんいるから大丈夫だ 早くあのシスターの顔を見せろ

579 21/09/25(土)18:42:30 No.849618716

タイパクは1話はけっこう面白かったと思う 2話で全て崩壊した

580 21/09/25(土)18:42:45 No.849618785

>逆方向でな お前だけじや

581 21/09/25(土)18:42:48 No.849618805

>>ネットで盛り上がる作品ないのは確かにそうだよね今のジャンプ >>休載前の呪術はそういうポジションだったんだけど… >休載前の~って言うけど普通に休載後も盛り上がってるだろ… 今週は文句なしに素晴らしかったけどそこまではうん

582 21/09/25(土)18:42:55 No.849618848

呪術は正直ハンターの真似事バトルよりジメジメしたキャラの背景描いてる時のが面白いなって思った

583 21/09/25(土)18:43:06 No.849618908

ネルは一話から読まれてないタイプの漫画なんでマジでどうしようもない 絵柄変えるしかない

584 21/09/25(土)18:43:08 No.849618914

>まだ主人公の魅力や強みを描きまくっていないといけない時期に >入寮でゴタついたり女の子が~とかやり始めたのはヤバい 後者の印象はわかるけど主人公の強みや魅力は毎週バッチリ描けてるだろ!?

585 21/09/25(土)18:43:16 No.849618958

死滅回遊が突然終了して新たな展開に!ってやるほうがいい 鰤のプリングス編みたいに

586 21/09/25(土)18:43:26 No.849619009

大ヒットしてる呪術の作者ですら 本人のやりたいことと向いてることが合ってない感じあるし

587 21/09/25(土)18:43:37 No.849619056

チェンソーやってたころはたまらず毎週アンケ出してたな 今ももちろんジャンプ読んでるし面白いと思うけどね 坂本は化けたと思う

588 21/09/25(土)18:43:42 No.849619095

ネルは悪くないんだけどな…マジで1話から誰も話題にしてなかった

589 21/09/25(土)18:43:57 No.849619171

秤先輩はリボ払いとか何かウケを狙ったセリフ言わせようとして滑ってる感じがした

590 21/09/25(土)18:44:13 No.849619248

>呪術は正直ハンターの真似事バトルよりジメジメしたキャラの背景描いてる時のが面白いなって思った 作品として跳ねた順平のエピソードなんかもそうだしウケてる部分だいたいそうだから呪術

591 21/09/25(土)18:44:17 No.849619269

死滅回遊のプレイヤー紹介みたいなのはそれ短編集とかでやりなよ…ってなる

592 21/09/25(土)18:44:20 No.849619289

>>逆方向でな >お前だけじや img見てないのか?お客様

593 21/09/25(土)18:44:27 No.849619330

リボ払いはちゃんと受けてたじゃん

594 21/09/25(土)18:44:49 No.849619448

赤字になったからなのか露骨な呪術叩き湧いてきたな

595 21/09/25(土)18:44:54 No.849619471

P6は最近の新連載の中じゃちゃんと話進めてる方だから十分だと思う 続くか心配なのはそう

596 21/09/25(土)18:44:57 No.849619487

タイパク序盤は次で哲平が報いを受けるんだろ?って予想をひたすら外され続けるからな

597 21/09/25(土)18:45:01 No.849619512

あと低空安定飛行だった夜桜の高度はいつの間にか結構上がったと思う

598 21/09/25(土)18:45:05 No.849619540

>リボ払いはちゃんと受けてたじゃん 上で言われてる通りハンターハンターのモノマネパートは全く語られないよね

599 21/09/25(土)18:45:16 No.849619584

4つ全部パクって死んだ奴?

600 21/09/25(土)18:45:37 No.849619725

>>リボ払いはちゃんと受けてたじゃん >上で言われてる通りハンターハンターのモノマネパートは全く語られないよね ハンター連呼の横できららの能力考察普通にやってたよ

601 21/09/25(土)18:45:38 No.849619733

レッドフードはどうしてこうなった?

↑Top