21/09/25(土)16:51:06 俺この... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/25(土)16:51:06 No.849584831
俺この人好き もっと活躍してほしかった
1 21/09/25(土)16:53:06 No.849585400
戦闘できるスタンドだと良かったな
2 21/09/25(土)16:56:48 No.849586529
嬉しい時も悲しい時も贈っていいのはフルーツだけ
3 21/09/25(土)16:57:30 No.849586725
最初の頃は何か企んでる風だったのに終わって見ればただものすごくいい人だった
4 21/09/25(土)16:57:56 No.849586853
むしろ初期は何がしたかったんだ
5 21/09/25(土)16:58:25 No.849586998
この人がロクな目にあってないシリーズが作れるくらいロクな目にあってない
6 21/09/25(土)16:58:57 No.849587159
>嬉しい時も悲しい時も贈っていいのはフルーツだけ これすごい納得した 何か元ネタあるのかな
7 21/09/25(土)17:00:02 No.849587495
回想の若い頃が頭そのままなのにちゃんとかっこよくて素敵
8 21/09/25(土)17:01:31 No.849587964
まめずくさんがあれだけ慕うのも納得するしかない人物だよね
9 21/09/25(土)17:02:45 No.849588355
チラッとだぞ
10 21/09/25(土)17:02:50 No.849588369
>むしろ初期は何がしたかったんだ 吉良っぽいやつから情報引き出したかった それはそれとして家族としても扱う
11 21/09/25(土)17:04:00 No.849588737
>これすごい納得した >何か元ネタあるのかな 荒木が髙野フルーツの偉い人の知り合いだからそこでそんな話が出たとかじゃないかな
12 21/09/25(土)17:04:13 No.849588805
この人が泣きながら定助を売るシーンいいよね
13 21/09/25(土)17:04:35 No.849588912
あの定助はそのうち殺すッ!
14 21/09/25(土)17:04:39 No.849588928
見てろよ見てろよ~
15 21/09/25(土)17:04:49 No.849588969
故兄貴が言うこともわからなく無いけど 憲輔の言う伝統を守れば衰退することは無いんだよね…
16 21/09/25(土)17:04:58 No.849589014
>この人が泣きながら定助を売るシーンいいよね あそこまで耐えたんだから立派すぎる…
17 21/09/25(土)17:05:36 No.849589218
農家的に匂いの可視化は神能力な気がする
18 21/09/25(土)17:05:38 No.849589232
スタンドをチラッと見せてくれるの好き
19 21/09/25(土)17:05:40 No.849589239
経営は常敏が継ぐんだよね? いい加減夏休み気分からは脱却するだろうか
20 21/09/25(土)17:06:22 No.849589456
>むしろ初期は何がしたかったんだ この人元ヤンだから初対面の定助に舐められないようにマウント取ってたんじゃない?
21 21/09/25(土)17:06:31 No.849589500
>荒木が髙野フルーツの偉い人の知り合いだからそこでそんな話が出たとかじゃないかな なるほどなあ… 実際携わってないとなかなか出ない発想だとは思った
22 21/09/25(土)17:06:33 No.849589513
>あの定助はそのうち殺すッ! あんなに殺しそうな登場の仕方だったのになんでこんなことに…
23 21/09/25(土)17:07:17 No.849589731
長男と専属鑑定人死んで農園も駄目になって次男はバカで障害者みたいになっちゃったけど大丈夫なのかパーラー
24 21/09/25(土)17:07:21 No.849589757
花都とは政略結婚かな なんか離婚する前から冷めきってないこの二人?
25 21/09/25(土)17:07:33 No.849589810
孫が呪いとけたから安泰じゃ
26 21/09/25(土)17:08:01 No.849589966
>あの定助はそのうち殺すッ! 単純に娘を持つ父親の感情のちょっと過激なやつだった…
27 21/09/25(土)17:08:06 No.849589986
>経営は常敏が継ぐんだよね? >いい加減夏休み気分からは脱却するだろうか 死んだけど…
28 21/09/25(土)17:09:30 No.849590419
後継者は間違いなく剣だろう 憲輔から教育されたら間違いなく継げる 常習は何すんのか知らないけど
29 21/09/25(土)17:09:32 No.849590430
尻穴をチラッと見せてくれる身元引受人の父
30 21/09/25(土)17:10:31 No.849590722
常秀って腕を等価交換してそのままだっけ
31 21/09/25(土)17:10:32 No.849590729
結果的に果樹園は焼けて家はボロボロで本人重症長男も鑑定人も死亡で散々な状況である
32 21/09/25(土)17:10:45 No.849590792
鳩ちゃん何気にラストのケーキ選びの時にしっかりしてるから鳩ちゃんが継ぐとか
33 21/09/25(土)17:11:26 No.849590978
東方家あの後どうなるのかな 財産手放してひっそりと生きていくしかないのでは…
34 21/09/25(土)17:11:26 No.849590982
呪いのせいで大惨事だ…
35 21/09/25(土)17:12:13 No.849591175
いい人なこと分かってから初登場シーン見たらただの気のいいおっちゃんに見える
36 21/09/25(土)17:12:45 No.849591338
農家と契約して卸売してるみたいだから 自分の果樹園が燃えただけではいきなり没落はしないだろう
37 21/09/25(土)17:12:58 No.849591401
よく分からん石化の呪いが今後もなくなったならちょいマイナスくらいで済んでる…と思う
38 21/09/25(土)17:13:10 No.849591460
初期は多分もう少し悪いやつだったけどまぁこの漫画大体初期とキャラ違うからいいか…
39 21/09/25(土)17:13:28 No.849591545
つるぎちゃんと定助が後継者として頑張るんだよ!
40 21/09/25(土)17:13:36 No.849591579
あの石化の呪い完全に無くなったのかな
41 21/09/25(土)17:14:05 No.849591702
夜露戦いいよね でもキングナッシングはちょっと戦闘向きじゃなさすぎると思う 自動追尾すごいけど
42 21/09/25(土)17:14:08 No.849591728
可愛い娘もいる家庭に不審な男が住むとなったら父親としては心配だよな…
43 21/09/25(土)17:14:25 No.849591809
東方家事態も結構手広く事業やってるっぽいから巻き返すのは可能だろう
44 21/09/25(土)17:14:26 No.849591814
流石に豆銑礼以外とも契約してるとは思う というかあの人後から岩人間との因縁生えてきたけど付き合い良すぎる
45 21/09/25(土)17:14:53 No.849591954
>この人が泣きながら定助を売るシーンいいよね めちゃくちゃシコれるよね 立派な人格者である壮年男性の心が折れる瞬間いい…
46 21/09/25(土)17:15:09 No.849592022
まぁつるぎちゃんなら大丈夫だろうけどそれまでの繋ぎが埋まるかどうかだな
47 21/09/25(土)17:15:12 No.849592029
>>この人が泣きながら定助を売るシーンいいよね >あそこまで耐えたんだから立派すぎる… 本当に家族になろうとしてたのが伝わったからこそのごめんなと言ったのが伝わるよね
48 21/09/25(土)17:15:25 No.849592096
でもあのパーラー全然客いなかったし古いスタイルになりつつあるんだろうな
49 21/09/25(土)17:15:32 No.849592132
>流石に豆銑礼以外とも契約してるとは思う >というかあの人後から岩人間との因縁生えてきたけど付き合い良すぎる 性格は悪いけどいい人だよね豆銑さん
50 21/09/25(土)17:15:37 No.849592158
見た目からラスボスかと思ってたら気のいいおっちゃんだった
51 21/09/25(土)17:15:59 No.849592256
この規模のお家があっさり潰れることなんてないだろう みんなしっかりしてるし ちょっとあれなのもいるけど
52 21/09/25(土)17:16:17 No.849592345
>でもあのパーラー全然客いなかったし古いスタイルになりつつあるんだろうな あのパフェ食べてた時開店前だったんじゃない?
53 21/09/25(土)17:17:05 No.849592574
あの後定助には東方家の一員として頑張ってほしい
54 21/09/25(土)17:17:26 No.849592679
>東方家あの後どうなるのかな >財産手放してひっそりと生きていくしかないのでは… ノリスケさんが果実作るだけじゃなくちゃんと卸しとかもしてるんで規模小さくなるだけかと
55 21/09/25(土)17:17:31 No.849592692
果樹園焼失はともかく家の方は保険でなんとか建て直せそう?
56 21/09/25(土)17:17:39 No.849592739
今になって思えばあの町の中にいて逆に東方家が異質な気がする… 嫌な人間が多すぎる…
57 21/09/25(土)17:18:23 No.849592959
ヤスホに対してはやっぱり家族じゃないからか
58 21/09/25(土)17:18:25 No.849592978
憲助さんだったら果樹園分散とかしてんじゃねえかな
59 21/09/25(土)17:18:40 No.849593052
序盤なんかすごい不穏な家族だと思ってたら ただのめっちゃ良いパパだった…
60 21/09/25(土)17:18:44 No.849593074
経営者としては強すぎる
61 21/09/25(土)17:19:00 No.849593149
>可愛い娘もいる家庭に不審な男が住むとなったら父親としては心配だよな… 家族として一応向かい入れたけど向かい入れたとたん末の娘に手を出して殺すぞテメーとなるのはよく考えたらチョイ過激だが普通だった まあ縛るのだってのは呪い溶けるかもって期待からだろうが
62 21/09/25(土)17:19:15 No.849593220
>果樹園焼失はともかく家の方は保険でなんとか建て直せそう? 飛行機の破片落ちたしかなりの額を航空会社から慰謝料請求できるんでないかな
63 21/09/25(土)17:19:34 No.849593320
>でもあのパーラー全然客いなかったし古いスタイルになりつつあるんだろうな 平日なら普通じゃね
64 21/09/25(土)17:19:47 No.849593392
街の住人も出会って5コマで戦闘みたいなのしかいなかった 4部みたいな明るさ朗らかさがなかったね
65 21/09/25(土)17:20:18 No.849593536
家族は大事だけど社会奉仕の精神もあるから他人殺して等価交換は許さないんだろうな…
66 21/09/25(土)17:20:35 No.849593618
ははーんこいつ黒幕だな めっちゃ良い人だった…
67 21/09/25(土)17:20:49 No.849593696
>今になって思えばあの町の中にいて逆に東方家が異質な気がする… >嫌な人間が多すぎる… 常秀とかいるし単にノリスケさんが人いいだけ
68 21/09/25(土)17:20:58 No.849593738
俺とかいるだろ… いいよね
69 21/09/25(土)17:21:25 No.849593883
いい…
70 21/09/25(土)17:21:55 No.849594023
花は色々ルールあってややこしくて その点果物はそういうのないから贈り物として安定してる
71 21/09/25(土)17:22:08 No.849594087
常秀腕何とかならなかったのか 誰かと腕付け替えたりできそうな気がするけど
72 21/09/25(土)17:22:19 No.849594142
常秀あれで康穂と何もなかったら可哀想だけど何もないんだろうな…
73 21/09/25(土)17:22:20 No.849594146
>家族は大事だけど社会奉仕の精神もあるから他人殺して等価交換は許さないんだろうな… だからこそ揉めた訳で家族の定助以外を犠牲にしてもいいよなら傷害まで行ってないよ長男も
74 21/09/25(土)17:22:25 No.849594166
事情知らない人から見たら飛行機の破片落ちて家直撃で長男と元妻死んだんだよね… 大惨事すぎる
75 21/09/25(土)17:22:39 No.849594235
>でもあのパーラー全然客いなかったし古いスタイルになりつつあるんだろうな 病院=岩人間の連中が商売敵になって邪魔してるから息子との会話で判明してたりする
76 21/09/25(土)17:23:25 No.849594467
>常秀あれで康穂と何もなかったら可哀想だけど何もないんだろうな… あんまりにしつこいから思い出にキスしてやるからもう迫ってくるなでキスはしたと思うよそれ以上はたぶんない
77 21/09/25(土)17:23:42 No.849594563
>常秀あれで康穂と何もなかったら可哀想だけど何もないんだろうな… 一応キスはしてたりする ただ康穂はもう定助の方に好意持ってるから無理だろうけど
78 21/09/25(土)17:24:12 No.849594709
しばらく発展は確実にしないけど大きく衰退する事も無いよね東方家 土地狙ってた前足も殺したし
79 21/09/25(土)17:24:29 No.849594803
常秀は腕交換されて即座に出てくる発想が手コキなのが最悪すぎる…
80 21/09/25(土)17:24:36 No.849594841
院長は本体が死んだあとも動けるノトーリアスBIGタイプだつたのか
81 21/09/25(土)17:24:40 No.849594862
もうちょい若いか非常識に元気だったら定助の相棒やれてたかもしれない人格とスタンドもってたな
82 21/09/25(土)17:24:47 No.849594888
初期は定助の記憶が戻らないように監視してたけど 後々判明した事情だとむしろ定助には記憶取り戻してもらってロカカカのこと聞き出さなきゃいけないんだから やっぱ岩人間とかロカカカとかが出て来たあたりで当初の予定を変更したのかなーと 東方家の階段手すりについてた印の謎も放置されたし
83 21/09/25(土)17:25:46 No.849595191
過去編で岩人間のことはなおのこと謎が深まった…なんなのあの生命体は…人間に仇なすだけじゃない…
84 21/09/25(土)17:25:58 No.849595249
>花は色々ルールあってややこしくて >その点果物はそういうのないから贈り物として安定してる 見た目綺麗な花贈ればいいかと思えば花言葉だの場合によって送る花が決まってるだの面倒くせえよなあーっ!てなる
85 21/09/25(土)17:26:14 No.849595338
岩人間は真面目に滅ぼしとかないとヤバイと思う
86 21/09/25(土)17:26:22 No.849595384
ぶっちゃけ果樹園がつぶれたのは泣きたいけど常敏死んだのが本当にキツイだろうなノリスケさんと思う常敏も今後の子供たちの為に呪いを他人に渡したいって言うのも許容はしなかったが理解はできるだろうし
87 21/09/25(土)17:26:26 No.849595403
>もうちょい若いか非常識に元気だったら定助の相棒やれてたかもしれない人格とスタンドもってたな 匂いで追跡って結構使い方康穂ちゃんと似てるよね
88 21/09/25(土)17:26:58 No.849595562
>院長は本体が死んだあとも動けるノトーリアスBIGタイプだつたのか スタンド自体が何かを操るタイプだから スカイハイと同じタイプ
89 21/09/25(土)17:27:14 No.849595621
コイツはキャラ立ってて良かった
90 21/09/25(土)17:27:32 No.849595720
ペイズリーパークを本気で金儲けに使えば東方家の再建は余裕なので康穂ちゃんが嫁入りすればよろしい
91 21/09/25(土)17:27:40 No.849595768
>過去編で岩人間のことはなおのこと謎が深まった…なんなのあの生命体は…人間に仇なすだけじゃない… 人間が滅びる可能性あるからこう言うタイプで繁殖できる人間を理が作り出したってだけかと
92 21/09/25(土)17:27:48 No.849595811
院長の自律っぷりがすごい エコーズact3やスパイスガールでもあそこまでハキハキしゃべらなかったのに
93 21/09/25(土)17:28:12 No.849595908
お姉ちゃんのスタンドが微妙過ぎる
94 21/09/25(土)17:28:25 No.849595972
>院長の自律っぷりがすごい >エコーズact3やスパイスガールでもあそこまでハキハキしゃべらなかったのに ベイビィフェイスはどうだったっけ?
95 21/09/25(土)17:28:26 No.849595973
定助は東方家の混乱の元のように見えていつか必ず来る東方家の問題を解決するのに必要な奴だったのも酷い
96 21/09/25(土)17:28:26 No.849595978
>岩人間は真面目に滅ぼしとかないとヤバイと思う と言うかポジション的には一巡後の世界における「柱の男」ポジションだとは思った
97 21/09/25(土)17:28:35 No.849596031
じょうびんとノリスケが歩み寄れなかったのが結局一番の問題なんだよな
98 21/09/25(土)17:28:51 No.849596113
>ペイズリーパークを本気で金儲けに使えば東方家の再建は余裕なので康穂ちゃんが嫁入りすればよろしい 常秀が揉めそう康穂のことまだ諦めてねぇよコイツ
99 21/09/25(土)17:29:14 No.849596209
>院長の自律っぷりがすごい >エコーズact3やスパイスガールでもあそこまでハキハキしゃべらなかったのに あれは自立じゃなくて普通にスタンドを通して喋ってるのでは
100 21/09/25(土)17:29:26 No.849596279
>お姉ちゃんのスタンドが微妙過ぎる 単なる射程距離攻撃がある近距離パワー型だからな
101 21/09/25(土)17:29:28 No.849596290
お姉ちゃんはかかとが刺さってるだけで壁を歩ける体幹が最大の武器だから…
102 21/09/25(土)17:29:36 No.849596326
定助いないとどうなってたんだろうな東方家…
103 21/09/25(土)17:30:15 No.849596518
アホの次男は康穂ちゃん等価交換で助けようとしたところはかっこよかったんだが…
104 21/09/25(土)17:30:17 No.849596524
>ペイズリーパークを本気で金儲けに使えば東方家の再建は余裕なので康穂ちゃんが嫁入りすればよろしい 別の場所に住んで定助と一緒にいつもいないと常秀が何やらかすか分からんすぎる…
105 21/09/25(土)17:30:18 No.849596527
カタ我が心と行動に一点の曇りなし全てが正義だ
106 21/09/25(土)17:30:18 No.849596528
>>お姉ちゃんのスタンドが微妙過ぎる >単なる射程距離攻撃がある近距離パワー型だからな 中距離で攻撃できる近距離パワータイプって 単純な近距離の天敵みたいな能力だわ
107 21/09/25(土)17:30:39 No.849596633
>じょうびんとノリスケが歩み寄れなかったのが結局一番の問題なんだよな 結局押し付けて終わったけどね押し付けた先がクソ野郎で息子の仇でもう死んだってだけで
108 21/09/25(土)17:30:43 No.849596646
>定助いないとどうなってたんだろうな東方家… それだと新ロカカカが発見されないから岩人間とも敵対関係にはならないのかな…
109 21/09/25(土)17:30:44 No.849596651
>ベイビィフェイスはどうだったっけ? カタカナ喋り 話自体はふつうに出来てる
110 21/09/25(土)17:31:11 No.849596802
ホーリーさんってどうなったっけ
111 21/09/25(土)17:31:47 No.849596977
鳩姉ちゃんは最初一部を伸ばせる能力だと思ってたから強いなと思ったらカカトだけって言う
112 21/09/25(土)17:32:11 No.849597112
>定助いないとどうなってたんだろうな東方家… 常敏と組んでた売人側の岩人間たちが憲助さん始末してゆくゆくはこいつらに家乗っ取られてたと思う
113 21/09/25(土)17:32:12 No.849597114
>ホーリーさんってどうなったっけ 死んだ
114 21/09/25(土)17:32:14 No.849597128
こんな時代でも果物は送れるんだよな
115 21/09/25(土)17:32:18 No.849597149
>アホの次男は康穂ちゃん等価交換で助けようとしたところはかっこよかったんだが… でも最後の最後にあのクソカスだった奴がお前がケーキ選べっていうのが家族として受け入れたって感じでグッとくるんすよ…
116 21/09/25(土)17:33:00 No.849597343
>結局押し付けて終わったけどね押し付けた先がクソ野郎で息子の仇でもう死んだってだけで 押し付けたのは常敏側の花都だし…
117 21/09/25(土)17:33:01 No.849597351
岩人間より他の岩生物の方がめちゃくちゃ過ぎる…
118 21/09/25(土)17:33:16 No.849597431
>ホーリーさんってどうなったっけ 多分そのまま衰弱して死んでると思う 8部は一番残酷な物語よ
119 21/09/25(土)17:33:25 No.849597471
>定助いないとどうなってたんだろうな東方家… わりと最初から乗っ取り狙われてたと思われる
120 21/09/25(土)17:33:28 No.849597490
定助はなんか未来で豆銑さんポジになってそうな気がするのが
121 21/09/25(土)17:33:35 No.849597520
常秀が主人公視点で痛い目にあう話は面白かったから荒木が好きなのもわかる
122 21/09/25(土)17:33:52 No.849597592
岩人間もそうだけど岩動物も殺意高くて何なんだあいつら…
123 21/09/25(土)17:34:03 No.849597644
声のイメージが江原正士だったりする
124 21/09/25(土)17:34:20 No.849597717
お世話係の虹村さんも死んじゃったしな…
125 21/09/25(土)17:34:22 No.849597729
ソラティドはスタンド使いなのかああいう生き物なのかよくわかんない 相方は変態みたいな格好だし
126 21/09/25(土)17:34:27 No.849597757
>わりと最初から乗っ取り狙われてたと思われる 夜露部屋あるしな…
127 21/09/25(土)17:34:40 No.849597810
常秀主人公の話はなんか動かないシリーズみたいな趣があるよね
128 21/09/25(土)17:34:46 No.849597844
実際ダモカンは常敏が留守の時狙って来たしな
129 21/09/25(土)17:35:01 No.849597923
岩人間のスタンドが(兄弟除いて)殺意が強すぎるの 動物スタンド使いがヤバい能力身につけるのと似た物がある なおかつ社会性があるからよりたちが悪いスタンドになる
130 21/09/25(土)17:35:02 No.849597926
>ソラティドはスタンド使いなのかああいう生き物なのかよくわかんない >相方は変態みたいな格好だし 人間じゃなくて岩生物って言われてなかったっけ?
131 21/09/25(土)17:35:05 No.849597943
岩昆虫がキモすぎる…
132 21/09/25(土)17:35:06 No.849597950
>>わりと最初から乗っ取り狙われてたと思われる >夜露部屋あるしな… 最初から乗っ取り狙ってたとは思うよね
133 21/09/25(土)17:35:16 No.849598006
夏休みマンの奥さんのスタンドが無駄にかっこいい
134 21/09/25(土)17:35:32 No.849598089
透龍はあの土地狙ってただろうからな 定助いなくてもいずれはあの土地のパワーとロカカカを合わせること思いついてたかもしれない
135 21/09/25(土)17:35:43 No.849598141
>ソラティドはスタンド使いなのかああいう生き物なのかよくわかんない >相方は変態みたいな格好だし ソラティドは岩生物で有袋類
136 21/09/25(土)17:35:55 No.849598205
岩人間はいいけど岩生物は流石に世間に見つかるだろ!って思う
137 21/09/25(土)17:36:19 No.849598321
ハチの巣で幼少期を過ごすとかマジで別の生き物すぎる…
138 21/09/25(土)17:36:23 No.849598336
>実際ダモカンは常敏が留守の時狙って来たしな だもかんはやりたいことはわかるが常敏の狙いわかってたのに良く殺そうとしたなと思うもし殺してたら乗っ取りは破綻してた気がするが
139 21/09/25(土)17:36:28 No.849598352
常秀は痛み分けとかもうこりごりだよ的なオチでもコメディリリーフだから大丈夫なのも話作りやすそう
140 21/09/25(土)17:36:47 No.849598449
>夏休みマンの奥さんのスタンドが無駄にかっこいい 女性陣のスタンドはナイスデザイン多いよね
141 21/09/25(土)17:36:48 No.849598459
>岩人間のスタンドが(兄弟除いて)殺意が強すぎるの >動物スタンド使いがヤバい能力身につけるのと似た物がある >なおかつ社会性があるからよりたちが悪いスタンドになる 廉価版柱の男みたいなもんだしな
142 21/09/25(土)17:36:55 No.849598500
なぜ最近「」がジョジョリオンの話をよくしてるんだ 昔は最新話の日もスレ立つことなかったのに
143 21/09/25(土)17:37:10 No.849598563
>なぜ最近「」がジョジョリオンの話をよくしてるんだ >昔は最新話の日もスレ立つことなかったのに 完結したから
144 21/09/25(土)17:37:15 No.849598581
>なぜ最近「」がジョジョリオンの話をよくしてるんだ >昔は最新話の日もスレ立つことなかったのに 終わるから
145 21/09/25(土)17:37:16 No.849598592
院長は能力が全自動なだけでただの遠隔操作スタンドだと思う ダメージ本体に行くし
146 21/09/25(土)17:37:27 No.849598637
単行本も最終巻が出た
147 21/09/25(土)17:37:27 No.849598639
>もうちょい若いか非常識に元気だったら定助の相棒やれてたかもしれない人格とスタンドもってたな その場合ツェペリ枠になって死にそう
148 21/09/25(土)17:37:38 No.849598694
>なぜ最近「」がジョジョリオンの話をよくしてるんだ >昔は最新話の日もスレ立つことなかったのに いつか完結したら読むと言ったな? 約束を守る時が来た
149 21/09/25(土)17:38:24 No.849598921
つるぎがうちのパーラーを日本一にまで押し上げたのは父さんなんだッ って言ってて爺ちゃんとの愛情の差を感じた その後アムロみたいなこと言い出すのは笑ったけど
150 21/09/25(土)17:38:39 No.849598998
エンヤ婆とエルメェスを岩人間のメスの所で出すのは卑怯だと思う
151 21/09/25(土)17:38:50 No.849599045
主要キャラの死をあんまりドラマティックに描かなくなったなーって思った
152 21/09/25(土)17:39:07 No.849599120
>戦闘できるスタンドだと良かったな まあやってる仕事的に戦闘能力より仕事に役立つ能力が欲しかったんだろ
153 21/09/25(土)17:39:09 No.849599128
さらっとお出しされる岩人間の95%はスタンド使いという設定
154 21/09/25(土)17:39:14 No.849599156
夜露のチンチンの話するシーン好き
155 21/09/25(土)17:39:33 No.849599240
>主要キャラの死をあんまりドラマティックに描かなくなったなーって思った ジャイロはめっちゃ描いてたがさすがにあれは別枠か
156 21/09/25(土)17:39:36 No.849599262
常秀が跡取りなのは不安しかないけど つるぎちゃんが成長したらまぁ上手いことやるだろう
157 21/09/25(土)17:39:50 No.849599314
>さらっとお出しされる岩人間の95%はスタンド使いという設定 矢の材料あいつらだったりしねえよな…
158 21/09/25(土)17:40:10 No.849599390
>さらっとお出しされる岩人間の95%はスタンド使いという設定 残りの5%かわいそう…
159 21/09/25(土)17:40:27 No.849599467
>>さらっとお出しされる岩人間の95%はスタンド使いという設定 >矢の材料あいつらだったりしねえよな… 周回後の世界で矢出てきたっけ?
160 21/09/25(土)17:40:48 No.849599588
ミラグロマンは世界経済が崩壊しそうなんだ
161 21/09/25(土)17:40:50 No.849599603
>エンヤ婆とエルメェスを岩人間のメスの所で出すのは卑怯だと思う あそこ完全に岩人間のメスガキなのと思ったわ
162 21/09/25(土)17:40:57 No.849599633
>荒木が髙野フルーツの偉い人の知り合いだからそこでそんな話が出たとかじゃないかな これ知らなかった… 立地が仙台駅東口のいたがきフルーツパーラーだったから そっちに気を取られてた
163 21/09/25(土)17:41:20 No.849599735
ベクトル操作お母さんは汎用性も高いしもっと見たかったー ウーが気持ち悪いのもあったけどさ
164 21/09/25(土)17:41:36 No.849599806
>周回後の世界で矢出てきたっけ? スタンドは遺体か悪魔の手のひらみたいな土地由来になったからない
165 21/09/25(土)17:41:49 No.849599866
なんで杜王町に悪魔の手のひらがあったのかは ジョジョランドでわかるのかな…
166 21/09/25(土)17:42:06 No.849599954
>ミラグロマンは世界経済が崩壊しそうなんだ 知名度かなり高そうだからなんらかの対策はされてるんじゃねえかな流石に…
167 21/09/25(土)17:42:26 No.849600062
つるぎちゃんも性癖ヤバそう感はある 常秀は舌だけ外して実姉舐めてるのはやべぇって
168 21/09/25(土)17:42:37 No.849600118
>なんで杜王町に悪魔の手のひらがあったのかは >ジョジョランドでわかるのかな… 世の中にはそういう不思議なパワースポットがある 以上の話はないかもしれない
169 21/09/25(土)17:42:40 No.849600134
リオンの最終話で手のひらに似たような土地は世界各地にあるって言ってた
170 21/09/25(土)17:43:12 No.849600303
>ベクトル操作お母さんは汎用性も高いしもっと見たかったー >ウーが気持ち悪いのもあったけどさ 別々の方向に向けてその間に吹っ飛んだり使い方カッコよ過ぎる…
171 21/09/25(土)17:43:19 No.849600341
>>ホーリーさんってどうなったっけ >多分そのまま衰弱して死んでると思う >8部は一番残酷な物語よ 定助にとっては一切救いが無さすぎる・・・正確にはその前世にとって
172 21/09/25(土)17:43:48 No.849600474
土地に行けばスタンド使いになれるのが一番デメリットなくていいかな?
173 21/09/25(土)17:43:57 No.849600522
カタ大統領
174 21/09/25(土)17:44:23 No.849600642
>>なんで杜王町に悪魔の手のひらがあったのかは >>ジョジョランドでわかるのかな… >世の中にはそういう不思議なパワースポットがある >以上の話はないかもしれない >リオンの最終話で手のひらに似たような土地は世界各地にあるって言ってた コレもしかしなくてもブッチ神父が世界を一巡したせいでこうなってるんじゃなかろうね?元をただせば
175 21/09/25(土)17:44:44 No.849600742
https://twitter.com/ichiyanakamura/status/589376912616620032 社長の息子の結婚式に出るくらい知り合い あとアイスバケツチャレンジやったときに指名したり
176 21/09/25(土)17:44:47 No.849600760
吉良でも仗世文でもない人生がようやく始まったってところはSBRの自分の足で歩き出した終わりと同じものを感じる
177 21/09/25(土)17:44:56 No.849600795
ミラグロマンで貰った金をグッチの鞄に片っ端から詰め込もうぜ
178 21/09/25(土)17:44:59 No.849600809
常秀もその内チンピラとダメな方の腕取り換えようぜ
179 21/09/25(土)17:45:26 No.849600945
厄災に襲われ残された者が立ち上がるストーリーだから 厄災自体ではばんばん人は死ぬ
180 21/09/25(土)17:45:51 No.849601070
もう少し定助の日常がみたかったな… 結局学校行ってないし
181 21/09/25(土)17:45:51 No.849601071
>コレもしかしなくてもブッチ神父が世界を一巡したせいでこうなってるんじゃなかろうね?元をただせば 一周する前に強制停止してバグった
182 21/09/25(土)17:45:58 No.849601107
厄災を一方的に押し付けてくるクソが相手なんだから こっちの厄災も押し付けるくらいしたっていいだろう
183 21/09/25(土)17:46:36 No.849601309
単行本読んでたら密漁海岸のことっぽいアワビの漁場の話がチラっと出て来たけど 2015年以降も世界が続いてるっぽい露伴は動かないシリーズは8部の世界の話なんだろうか
184 21/09/25(土)17:46:39 No.849601320
>ミラグロマンで貰った金をグッチの鞄に片っ端から詰め込もうぜ 気軽に世界をバグらせようとするな
185 21/09/25(土)17:47:25 No.849601564
>単行本読んでたら密漁海岸のことっぽいアワビの漁場の話がチラっと出て来たけど >2015年以降も世界が続いてるっぽい露伴は動かないシリーズは8部の世界の話なんだろうか その辺は明言されてないというか後ろ姿だけだけど仗助らしき人いるから違うと思う
186 21/09/25(土)17:47:29 No.849601595
ジョジョリオン→ジョジョランドで 部タイトルにジョジョが入るの続いてるんだな
187 21/09/25(土)17:47:31 No.849601611
花都がワンダーオブUに相討ちで攻撃できたのはいいのかそれ…ってなった
188 21/09/25(土)17:47:35 No.849601637
あと定助の等価交換は結局ロカカカの力なのか壁の目の力なのかどっちなんだ
189 21/09/25(土)17:47:36 No.849601639
ビタミンCって近距離パワー型の天敵すぎる
190 21/09/25(土)17:47:39 No.849601666
密猟したら処刑って時代もあったんだ
191 21/09/25(土)17:48:10 No.849601842
>密猟したら処刑って時代もあったんだ まぁ杜王町はそんくらいやるよな…
192 21/09/25(土)17:48:35 No.849601981
途中までしか読んでないけどこの人のスタンド戦闘能力一切ない…?
193 21/09/25(土)17:49:07 No.849602150
東方家はジョースターの血は入ってないんだよね? 祖先の女がジョースターの嫁に行ったってだけで
194 21/09/25(土)17:49:13 No.849602184
>途中までしか読んでないけどこの人のスタンド戦闘能力一切ない…? あるだろうがパワーはたぶんそんなない
195 21/09/25(土)17:49:20 No.849602209
スピンオフも楽しみにしてるぜ
196 21/09/25(土)17:49:32 No.849602260
>途中までしか読んでないけどこの人のスタンド戦闘能力一切ない…? 網を持ってきて投げるくらいはできる!
197 21/09/25(土)17:49:51 No.849602363
>単行本読んでたら密漁海岸のことっぽいアワビの漁場の話がチラっと出て来たけど >2015年以降も世界が続いてるっぽい露伴は動かないシリーズは8部の世界の話なんだろうか 仗助も存在してるから8部とも違う並行世界ってことになると思う 「メイドインヘブンが起こらずそのまま存続してる4部世界」って感じだろう
198 21/09/25(土)17:49:56 No.849602392
>スピンオフも楽しみにしてるぜ やるかな? 荒木先生描かないなら乙一あたりに原作やって欲しい
199 21/09/25(土)17:50:01 No.849602418
>密猟したら処刑って時代もあったんだ 盗みってそもそも罪としては重いから…
200 21/09/25(土)17:50:13 No.849602484
>花都がワンダーオブUに相討ちで攻撃できたのはいいのかそれ…ってなった 攻撃っていうか明確にダメージになったのは等価交換の効果だけなんだよな つるぎにロカカカの樹液を飲ませる行為だけがワンダーオブユーのルールに触れたんだと思う
201 21/09/25(土)17:50:18 No.849602511
>もう少し定助の日常がみたかったな… バイクの免許取って康穂ちゃん乗っけたり憲助さんとツーリングしたりしてほしかった 多分バイク乗ってるときに敵スタンドに襲われるだろうけど
202 21/09/25(土)17:50:35 No.849602606
9部も主人公定助なのかな
203 21/09/25(土)17:50:50 No.849602685
>>もう少し定助の日常がみたかったな… >バイクの免許取って康穂ちゃん乗っけたり憲助さんとツーリングしたりしてほしかった >多分バイク乗ってるときに敵スタンドに襲われるだろうけど バイクと言えば吉良の妹さん死んでたな…
204 21/09/25(土)17:51:15 No.849602810
盗みは入れ墨とか腕落とすとかやられるような罪だしね
205 21/09/25(土)17:51:55 No.849603004
>やるかな? >荒木先生描かないなら乙一あたりに原作やって欲しい やるよ 恥を知りなさいパープルヘイズの上遠野原作でやるよ 描くのはノー・ガンズ・ライフの人
206 21/09/25(土)17:52:24 No.849603157
最後は死にかけててワンダーオブユー操作する力弱まってたのでは 康穂ちゃんも落下物で死ぬ運命だったのが本体ダメージ受けて逸れたし
207 21/09/25(土)17:52:28 No.849603174
>もう少し定助の日常がみたかったな… それどころじゃなかったし 自分は何もない存在なのに生まれてからすぐ前世みたいなもんに振り回されて戦っててかわいそうな奴だよな定助…
208 21/09/25(土)17:52:33 No.849603203
>バイクの免許取って康穂ちゃん乗っけたり憲助さんとツーリングしたりしてほしかった >多分バイク乗ってるときに敵スタンドに襲われるだろうけど 常秀がバイク見て絡んでくるのだけはわかる
209 21/09/25(土)17:53:06 No.849603375
>最後は死にかけててワンダーオブユー操作する力弱まってたのでは >康穂ちゃんも落下物で死ぬ運命だったのが本体ダメージ受けて逸れたし どうも厄災を無理やり固定して利用してただけのスタンドっぽいしな
210 21/09/25(土)17:53:11 No.849603409
>「メイドインヘブンが起こらずそのまま存続してる4部世界」って感じだろう ジョジョたちが守ってきた世界が最終的にはおじゃんにされて終わるのはやっぱ悲しいのでそういう世界もどこかに存在するのは個人的には救われるな…
211 21/09/25(土)17:53:14 No.849603429
SBRは一部二部とDIOだけ三部オマージュだったが ジョジリオンは二部三部四部だったな
212 21/09/25(土)17:53:26 No.849603503
>やるよ >恥を知りなさいパープルヘイズの上遠野原作でやるよ >描くのはノー・ガンズ・ライフの人 あれ4部スピンオフかな? 個人的には8部のスピンオフの方を見たいけど…
213 21/09/25(土)17:53:29 No.849603514
ホリーさんもTS承太郎も豆銑さんも死んだんだよな…
214 21/09/25(土)17:53:52 No.849603619
最後の方はもう透から追いかける構図にもなってたから災厄って世界のルールを悪用するだけのワンダーオブUは満足に機能してなかったと思う
215 21/09/25(土)17:53:58 No.849603646
>ジョジョたちが守ってきた世界が最終的にはおじゃんにされて終わるのはやっぱ悲しいのでそういう世界もどこかに存在するのは個人的には救われるな… 別におじゃんにはなってないんじゃないの 死んだ人間がそっくりさんに置き換わってるだけで
216 21/09/25(土)17:54:07 No.849603688
定助は性格や能力的に豆銑礼の跡引き継ぎそう
217 21/09/25(土)17:54:32 No.849603802
>ホリーさんもTS承太郎も豆銑さんも死んだんだよな… 承太郎は吉良じゃないか
218 21/09/25(土)17:54:52 No.849603923
>ジョジリオン 何かダメだった
219 21/09/25(土)17:55:02 No.849603985
文くんが茨でストーン・フリーみたいなことしてやがった
220 21/09/25(土)17:55:24 No.849604109
定助がバイク乗ってたら杜王町のガラの悪い住人が絡んできて シャボン玉で転ばせて逃げるくだりがあると思う
221 21/09/25(土)17:55:32 No.849604148
ホリィさんは死んだしジョセフのカーちゃんとは会わない 定助はもう定助である事を選べるようになったからってオチは好きだ
222 21/09/25(土)17:55:34 No.849604161
>別におじゃんにはなってないんじゃないの >死んだ人間がそっくりさんに置き換わってるだけで いやまぁそれは理屈としては分かってるんだ 分かるんだけどやっぱこう…