ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/25(土)16:36:01 No.849580724
最後まで悪役らしい悪役だったから1番好きなキャラだけど覚えてる人あんまりいなさそう
1 21/09/25(土)16:38:23 No.849581389
エリザベスカラーおっさん
2 21/09/25(土)16:40:04 No.849581840
バリア貼りそう
3 21/09/25(土)16:40:29 No.849581945
上条さんが対峙した相手で明確に死んだ初めての人
4 21/09/25(土)16:41:18 No.849582171
ほうちゅう
5 21/09/25(土)16:41:24 No.849582195
よくバカにされるけど魔術かっこいいと思う
6 21/09/25(土)16:44:08 No.849582925
幻想殺しについてかなり詳しいところまで知ってた人
7 21/09/25(土)16:45:03 No.849583166
原作だと小萌先生と見分けがつかないやつ
8 21/09/25(土)16:48:17 No.849584081
パチンコでしか知らないけど小麦粉の粉塵爆発で攻撃してくるの?
9 21/09/25(土)16:49:33 No.849584412
>パチンコでしか知らないけど小麦粉の粉塵爆発で攻撃してくるの? 別キャラだよお!
10 21/09/25(土)16:50:05 No.849584564
>>パチンコでしか知らないけど小麦粉の粉塵爆発で攻撃してくるの? >別キャラだよお! なんか小麦粉を上位に!って言ってたから…
11 21/09/25(土)16:50:09 No.849584582
>パチンコでしか知らないけど小麦粉の粉塵爆発で攻撃してくるの? 小麦粉をギロチンにして飛ばしてくる 優先順位を操る魔術を使って小麦粉が壁を貫通したりする
12 21/09/25(土)16:51:23 No.849584908
テッ/ラさんカタログで久々に見た
13 21/09/25(土)16:53:17 No.849585458
アックアに柱アタックされた人か
14 21/09/25(土)16:53:39 No.849585585
土御門に正面から負けそうになった印象が強い
15 21/09/25(土)16:54:35 No.849585851
小麦粉マン
16 21/09/25(土)16:55:33 No.849586150
こいつにとっての「人間」の定義が狭すぎるからもし生き残ってても後々始末されてたんじゃねえかな
17 21/09/25(土)16:55:43 No.849586191
>テッ/ラさんカタログで久々に見た /っていうか潰れてませんでしたっけ…
18 21/09/25(土)16:58:31 No.849587022
ヴェントとどっちが強いんだ
19 21/09/25(土)16:59:03 No.849587185
>小麦粉をギロチンにして飛ばしてくる >優先順位を操る魔術を使って小麦粉が壁を貫通したりする その魔術って小麦粉じゃなきゃダメな理由なんかあるの?
20 21/09/25(土)16:59:15 No.849587256
>ヴェントとどっちが強いんだ ヴェントは規模がおかしくない?
21 21/09/25(土)16:59:19 No.849587270
名倉って言われてた気がする
22 21/09/25(土)17:00:16 No.849587559
>>小麦粉をギロチンにして飛ばしてくる >>優先順位を操る魔術を使って小麦粉が壁を貫通したりする >その魔術って小麦粉じゃなきゃダメな理由なんかあるの? 小麦粉じゃなくても優先順位は操れるから自分が壁を貫通したりもできる 小麦粉を使ってるのはそれとは別に小麦粉の形を操ってギロチンにする能力があるから
23 21/09/25(土)17:02:08 No.849588161
小麦粉は神の肉でワインが神の血みたいな話だよね確か
24 21/09/25(土)17:02:45 No.849588349
すごい小麦粉の人 あと上条さんについて何を知ってたんだろ
25 21/09/25(土)17:03:09 No.849588485
>小麦粉じゃなくても優先順位は操れるから自分が壁を貫通したりもできる >小麦粉を使ってるのはそれとは別に小麦粉の形を操ってギロチンにする能力があるから 優先する!と小麦粉ギロチンは別魔術なのね
26 21/09/25(土)17:04:20 No.849588840
>小麦粉は神の肉でワインが神の血みたいな話だよね確か 更には両方とも大地に関するものだから テッラは土を司ってる
27 21/09/25(土)17:04:45 No.849588947
重要そうに見えてすぐ死んだ人 しかも右席で死んだのはスレ画だけ
28 21/09/25(土)17:06:06 No.849589372
あれで死んでたんだ…
29 21/09/25(土)17:06:32 No.849589504
すぐ死んだし情けない死に方だったけど改心せずに最後までやなやつだったから好きだよ
30 21/09/25(土)17:06:33 No.849589512
そういやヴェントですら生きてたな
31 21/09/25(土)17:06:42 No.849589558
左・緑・土 これがテッラの象徴する属性
32 21/09/25(土)17:06:56 No.849589629
左方の板倉
33 21/09/25(土)17:07:42 No.849589858
人間なら囚人でも見捨てない優しい人なのに…
34 21/09/25(土)17:07:58 No.849589950
弁当は最後にちょろっと弟で善ポインツ稼いでアクアは逆にどうやったら死ぬん?ってレベルフィアンマはめっちゃ重要そう この人だけ何もなかった…
35 21/09/25(土)17:08:09 No.849589996
>人間なら囚人でも見捨てない優しい人なのに… 上にもあるけどその人間の定義がな
36 21/09/25(土)17:08:21 No.849590068
右席はみんな強かったなぁ
37 21/09/25(土)17:08:33 No.849590118
次のアックアがパーフェクト聖人過ぎて色んな意味で霞む
38 21/09/25(土)17:09:23 No.849590378
応用性高すぎて作品に活かしきれないやつ
39 21/09/25(土)17:09:44 No.849590496
パチンコで何度も見るけど一度も勝ったことない
40 21/09/25(土)17:09:56 No.849590563
一応真っ当な人間の魔術師では一番幻想殺しに詳しかった人
41 21/09/25(土)17:10:05 No.849590605
>応用性高すぎて作品に活かしきれないやつ タイマンだったらほぼ負けないよね アックアに負けたけど
42 21/09/25(土)17:10:18 No.849590671
cv若本とかめっちゃ悪人ムーブしてたのに死ななくてスレ画が死んだのは確かに意外だった
43 21/09/25(土)17:10:41 No.849590771
アックア盛られ過ぎだしフィアンマ強過ぎだし格差あるよこの四人
44 21/09/25(土)17:11:13 No.849590916
>アックアに負けたけど アイツ人間辞めちゃってるからどうしようもねえ!
45 21/09/25(土)17:11:16 No.849590931
竿役を上位に 上条当麻を下位に
46 21/09/25(土)17:11:39 No.849591032
結局こいつが言ってた上やんは幻想殺しの正体と自分の腕にある理由を知らないはずがないって理由明かされたっけ?
47 21/09/25(土)17:13:12 No.849591475
右席の格差はよく話題になるけど テッラの魔術は未完成だから完成したらフィアンマ並みになるかもしれない
48 21/09/25(土)17:13:45 No.849591615
ヴェントは…
49 21/09/25(土)17:13:56 No.849591670
フィアンマの面を思い出そうとするとていとくんの顔が先に出る
50 21/09/25(土)17:14:26 No.849591815
個人的に名前は間違えないけど右前後がよくごっちゃになる神の右席
51 21/09/25(土)17:14:27 No.849591818
魔術の理論としては結構筋通ってるから好き
52 21/09/25(土)17:14:36 No.849591868
>ヴェントは… すっぴんが美人
53 21/09/25(土)17:14:37 No.849591871
アックアは聖母消えて聖人消えてもアスカロン振り回せるやべえやつだし比較対象にならん
54 21/09/25(土)17:14:50 No.849591943
やってることすごいんだけど他と比べるとこじんまりしすぎてて地味
55 21/09/25(土)17:14:55 No.849591961
イテテ…じゃ済まなくて死んじゃったんだ…
56 21/09/25(土)17:15:16 No.849592053
>イテテ…じゃ済まなくて死んじゃったんだ… 原作だと下半身消し飛んでるから…
57 21/09/25(土)17:15:23 No.849592086
1人だけ規模がショボいおじさん
58 21/09/25(土)17:15:24 No.849592090
神の右席の中で唯一専用の術式が未完成だったからな… 優先するってのはハッタリも効いてるし効果も弱点も良くてかなり好き
59 21/09/25(土)17:15:24 No.849592093
分かりやすく宗教系の傲慢型悪役で嫌いではない ちゃんと死んでるし
60 21/09/25(土)17:15:28 No.849592114
面白さ的に禁書のピークみたいな時期の皮切りだったのもあってこいつは割と印象強い
61 21/09/25(土)17:15:33 No.849592137
神と人の順位を入れ替えた逸話から来た術ってのはあの世界だと重要度高いだろうに
62 21/09/25(土)17:15:59 No.849592252
聖人要素消えたアックアより弱くないですかこの人
63 21/09/25(土)17:16:05 No.849592284
作法のテッラで合ってたっけ
64 21/09/25(土)17:16:22 No.849592364
>聖人要素消えたアックアより弱くないですかこの人 アックアが強すぎる なんなんだあいつ…
65 21/09/25(土)17:16:29 No.849592398
筋肉が足りない
66 21/09/25(土)17:16:39 No.849592447
ヴェントもテッラも他2人がヤバすぎて格落ち感がね…
67 21/09/25(土)17:16:46 No.849592485
>聖人要素消えたアックアより弱くないですかこの人 人間辞めた人間だからなアックア
68 21/09/25(土)17:16:46 No.849592489
>作法のテッラで合ってたっけ 茶の飲み方でけおりそう
69 21/09/25(土)17:16:49 No.849592505
>作法のテッラで合ってたっけ マナー講師かよ
70 21/09/25(土)17:17:01 No.849592559
ヴェントも本体性能はそこそことは言え天罰術式が異常だった こいつは
71 21/09/25(土)17:17:05 No.849592581
上やんと出会うと死亡率が下がるらしいが…
72 21/09/25(土)17:17:18 No.849592641
>>作法のテッラで合ってたっけ >マナー講師かよ まあうるさそうではある
73 21/09/25(土)17:17:19 No.849592643
ヴェントは普通に規模やばくね?
74 21/09/25(土)17:17:25 No.849592667
アックアさんは一貫して扱いいいというか他3人が割と扱い雑というか…
75 21/09/25(土)17:17:54 No.849592809
>聖人要素消えたアックアより弱くないですかこの人 アックアが素でフィジカルオバケだったのが悪い
76 21/09/25(土)17:17:59 No.849592837
正直この人の魔術の優先順位の定義曖昧すぎてそれできるならもっとすごいことできるんじゃない?ってなる
77 21/09/25(土)17:18:01 No.849592850
アックアさんは心も体も強すぎる
78 21/09/25(土)17:18:09 No.849592895
>作法のテッラ 上座と下座の優先順位にうるさそう
79 21/09/25(土)17:18:16 No.849592928
優先する!
80 21/09/25(土)17:18:22 No.849592956
天罰術式は強いけど敵味方の識別出来なくて単騎運用しか出来ないからな… 木原くんみたいに狂ってるのには効かないし
81 21/09/25(土)17:18:46 No.849593083
敵意に効いて殺意に効果無いの何でだよ!
82 21/09/25(土)17:18:52 No.849593105
ヴェントのアレ世界のどこでも影響あるらしいし規模は1番やばいかもしれない
83 21/09/25(土)17:19:15 No.849593224
禁書ボスが死ぬのって珍しいよね
84 21/09/25(土)17:19:25 No.849593267
テッラ5人居てもアックアに勝てる気がしない
85 21/09/25(土)17:19:36 No.849593330
ヴェントは舌の鎖どうにかした方がいいってあれ なんかに引っかけたら舌千切れちゃうよ
86 21/09/25(土)17:19:36 No.849593334
14~22の旧約終盤は禁書最盛期と言っても過言じゃないからな そこのスタートだからそりゃ印象に残る
87 21/09/25(土)17:20:14 No.849593506
神の右席って組織名の左側なので一番弱いって言われたらせやなとしか言いようがないのが
88 21/09/25(土)17:20:42 No.849593657
禁書の敵組織と言えば神の右席だからな
89 21/09/25(土)17:20:43 No.849593661
アックアは魔神とかずば抜けた連中以外ではトップクラスだからな…
90 21/09/25(土)17:21:03 No.849593761
ヴェントはなんか雑に効果がえぐい あとアニメでのビジュアルはもっと攻めてほしかった
91 21/09/25(土)17:21:31 No.849593919
まあヴェントと普通に勝負したら良い勝負になるんじゃないかな…
92 21/09/25(土)17:22:06 No.849594080
>ヴェントはなんか雑に効果がえぐい うわッ何あのピアスって思った瞬間昏倒だし映像越しでも効果あんのやばい
93 21/09/25(土)17:22:21 No.849594153
アックアがこの人のこと粛清したインパクト残ってるけど 四人ともむっちゃ強い人たちなんだよね?
94 21/09/25(土)17:22:27 No.849594173
都市一つ飲み込む天罰術式 あらゆる制約を無視する聖母の術式と二重聖人 振れば終わる右手とかに比べると… 書いてて思ったけどアックアさん見た目も能力もゴリラ過ぎる
95 21/09/25(土)17:22:32 No.849594195
ヴェントは科学嫌いの理由がまあ…理解はできるが八つ当たり感が
96 21/09/25(土)17:22:47 No.849594287
神の右席の中で左担当なら距離的には神に1番近いのでは?
97 21/09/25(土)17:22:59 No.849594346
>アックアがこの人のこと粛清したインパクト残ってるけど >四人ともむっちゃ強い人たちなんだよね? 当時は強かったよ
98 21/09/25(土)17:23:18 No.849594432
この頃は魔術サイドがインチキ能力ばっかりで科学サイドが勝てる気しなかった
99 21/09/25(土)17:23:31 No.849594499
>ヴェントは科学嫌いの理由がまあ…理解はできるが八つ当たり感が ヴェント本人が科学以上に一番嫌ってるのは弟犠牲にして生き残ってしまった自分自身だから…
100 21/09/25(土)17:23:35 No.849594518
天罰術式都市1つどころか日本飛び越えて外国にも影響なかったっけ
101 21/09/25(土)17:23:57 No.849594632
別の中二作品の台詞を借りるなら 顔が悪いから右席で唯一死んだ
102 21/09/25(土)17:24:16 No.849594732
テッラの魔術が完成したら常時全ての攻撃受け付けなくなるのか…
103 21/09/25(土)17:24:18 No.849594744
目上のものを上座に 下っ端を下座に
104 21/09/25(土)17:24:18 No.849594745
>この頃は魔術サイドがインチキ能力ばっかりで科学サイドが勝てる気しなかった 魔神アレイスターアンナと今のほうがこの時以上に魔術サイドがインチキ能力ばかりだと思う
105 21/09/25(土)17:24:28 No.849594794
>この頃は魔術サイドがインチキ能力ばっかりで科学サイドが勝てる気しなかった 今の展開よく知らないけど科学サイドも強いの出てきたの?
106 21/09/25(土)17:24:32 No.849594819
>別の中二作品の台詞を借りるなら >顔が悪いから右席で唯一死んだ ヴェントも大概だろ!?
107 21/09/25(土)17:24:53 No.849594916
>>別の中二作品の台詞を借りるなら >>顔が悪いから右席で唯一死んだ >ヴェントも大概だろ!? ヴァントは実は美人だよ
108 21/09/25(土)17:25:05 No.849594984
>>別の中二作品の台詞を借りるなら >>顔が悪いから右席で唯一死んだ >ヴェントも大概だろ!? ケバケバしいメイクなだけで素は美人なんだぞ!
109 21/09/25(土)17:25:06 No.849594987
>ヴェントも大概だろ!? はいむらのサイトにあるけどメイクでああなってるだけで素顔は美人だよ
110 21/09/25(土)17:25:09 No.849595005
科学サイドの方が中央値は高いけど魔術サイドの方がトップが狂ってるという印象
111 21/09/25(土)17:25:30 No.849595113
まあインフレ激しすぎて全盛期の力で出てきても今戦えそうなのは完全体フィアンマ位しか居ないからな…
112 21/09/25(土)17:25:32 No.849595128
>>この頃は魔術サイドがインチキ能力ばっかりで科学サイドが勝てる気しなかった >今の展開よく知らないけど科学サイドも強いの出てきたの? 出て来たけど魔術側にはもっと強いのが出て来た
113 21/09/25(土)17:26:11 No.849595314
科学サイドの中央値ってパンピーの学生になるしそれこそダメなんじゃ…
114 21/09/25(土)17:26:19 No.849595362
科学サイドって未だにアレイスターが最強なの?
115 21/09/25(土)17:26:36 No.849595457
今しがた ヴェント すっぴん で検索したらタイプの女性が出てきたことをお伝えします
116 21/09/25(土)17:26:55 No.849595547
>科学サイドって未だにアレイスターが最強なの? そもそもあの☆は魔術側だ
117 21/09/25(土)17:26:59 No.849595566
>出て来たけど魔術側にはもっと強いのが出て来た 実質的に変わってないじゃん!
118 21/09/25(土)17:27:02 No.849595577
>ヴェントも大概だろ!? fu374247.jpg
119 21/09/25(土)17:27:04 No.849595584
ヴェントの化粧がイカついのは敵意向けやすくするためだっけ
120 21/09/25(土)17:27:31 No.849595716
神の右席で一人だけ弱すぎる能力
121 21/09/25(土)17:27:37 No.849595750
>>ヴェントも大概だろ!? >fu374247.jpg やっぱ歌舞伎役者みたいな縁取りが悪いよなぁ
122 21/09/25(土)17:27:39 No.849595764
ITSNの第三の樹も半分は魔術だからな
123 21/09/25(土)17:28:03 No.849595870
>神の右席で一人だけ弱すぎる能力 未完成なだけだから…
124 21/09/25(土)17:28:03 No.849595873
いちいち詠唱が必要なのと一箇所しか使えないのをどうにかすれば強そうなんだけど…
125 21/09/25(土)17:28:24 No.849595967
神の右席初登場→学園都市暗部・イギリス→ロシア編までの流れが面白過ぎる
126 21/09/25(土)17:28:35 No.849596030
敵意向けたら昏倒する術式だから 見た目でうわっって思われる格好するほど昏倒対象者が増える
127 21/09/25(土)17:28:41 No.849596060
本当にイマジンブレイカーの正体知ってたのかなテッラさん
128 21/09/25(土)17:28:46 No.849596081
オリアナを超えるキャラが未だに出てこない
129 21/09/25(土)17:28:54 No.849596120
スレ画の敗因って何だっけ いちいち口で言わないといけないインターバルだっけ
130 21/09/25(土)17:29:22 No.849596256
不意打ちだから不覚とったが本来テッラの能力はアックアに相性良かったのでは
131 21/09/25(土)17:29:26 No.849596281
ヴェントの能力範囲は広いけど格上には効かないお決まりのやつでしょ? フィアンマとか効いてないし
132 21/09/25(土)17:29:50 No.849596397
>神の右席初登場→学園都市暗部・イギリス→ロシア編までの流れが面白過ぎる 瞬間的には新約10とか匹敵するくらい面白い場所あるんだけどこの流れが完璧過ぎて…
133 21/09/25(土)17:29:51 No.849596401
>オリアナを超えるキャラが未だに出てこない 頭ちんぽ野郎!
134 21/09/25(土)17:29:52 No.849596407
>敵意向けたら昏倒する術式だから >見た目でうわっって思われる格好するほど昏倒対象者が増える その程度で敵意判定なのガバガバすぎてズルくない?
135 21/09/25(土)17:30:05 No.849596471
>本当にイマジンブレイカーの正体知ってたのかなテッラさん そもそもイマジンブレイカーの正体ってなに? 読者側に説明あったっけ
136 21/09/25(土)17:30:14 No.849596504
学園都市の戦闘機の溶断ブレード直撃したんじゃなかったっけ?
137 21/09/25(土)17:30:21 No.849596540
禁書無印のラスボス立ち位置だしフィアンマを噛ませにするのは辞めて欲しかったな
138 21/09/25(土)17:30:44 No.849596648
>スレ画の敗因って何だっけ >いちいち口で言わないといけないインターバルだっけ それもあるし 小麦粉>人間ってやったら紙切れ1枚で防がれちゃうのがちょっと欠陥過ぎる
139 21/09/25(土)17:30:53 No.849596703
>学園都市の戦闘機の溶断ブレード直撃したんじゃなかったっけ? そっちは優先して回避した その後にアックアに粛清された
140 21/09/25(土)17:30:58 No.849596728
禁書3期アニメの作ってる人誰一人やる気なさそうな出来は酷かった
141 21/09/25(土)17:31:03 No.849596751
この人ゴルフウェア着たマッチョマンに突然襲われて亡くなったんだよね… 可哀想…
142 21/09/25(土)17:31:30 No.849596889
パチンコが大ヒットしたから原作知らないけど右席やアニェーゼは知ってるって人多そう
143 21/09/25(土)17:31:34 No.849596915
ソシャゲの方で今日のイベントのボスキャラやってる人 ガード不能攻撃+自分はダメージ無効化とかいう原作通りな立ち回りしてくる
144 21/09/25(土)17:31:44 No.849596957
>禁書無印のラスボス立ち位置だしフィアンマを噛ませにするのは辞めて欲しかったな でもインフレしすぎて今の環境で戦えていてもそれはそれでバランスおかしくない?ってなるから結局あそこで退場しておくのが良かった気がする
145 21/09/25(土)17:31:48 No.849596979
>禁書3期アニメの作ってる人誰一人やる気なさそうな出来は酷かった 具体的に何とは言わんけどマイナスのやる気はありそうだった
146 21/09/25(土)17:31:50 No.849596991
このあたりからねーちんが丁度いい噛ませの基準になったの悲しすぎる
147 21/09/25(土)17:31:55 No.849597024
>不意打ちだから不覚とったが本来テッラの能力はアックアに相性良かったのでは 攻撃と防御同時に使えない時点でアックアの戦闘スピードについて行くの無理じゃねえかな…
148 21/09/25(土)17:31:57 No.849597035
>そもそもイマジンブレイカーの正体ってなに? >読者側に説明あったっけ 俺が読んでる段階では なんか魔神たちが無意識で願った魔術の影響を無に帰す指標なんじゃないって考察されてたけど もうだいぶ前だからちゃんとした設定出てるかもしれない
149 21/09/25(土)17:32:07 No.849597090
ヴェントさん特攻の木原君あらためてイカれてやがる
150 21/09/25(土)17:32:10 No.849597106
ヴェントはもっと攻めたビジュアルでも良かったよなぁ アレだとちょっとヤバめのロックバンドって感じだし
151 21/09/25(土)17:32:22 No.849597171
魔術サイドの人だけどこの人とのバトルは異能バトル感あった
152 21/09/25(土)17:32:30 No.849597205
もう魔神は退場したんじゃなかった? 今ならフィアンマも結構上位の強さでしょ
153 21/09/25(土)17:32:36 No.849597246
フィアンマって僧正にふっ飛ばされてその後出てきたっけ?
154 21/09/25(土)17:32:53 No.849597312
>ヴェントはもっと攻めたビジュアルでも良かったよなぁ >アレだとちょっとヤバめのロックバンドって感じだし 舌ピに鎖付けてそれは麻痺してると思う!
155 21/09/25(土)17:32:54 No.849597317
美琴がアックア戦ついてきても確実に役立たなかったよな…正直次元が違う
156 21/09/25(土)17:33:16 No.849597430
>でもインフレしすぎて今の環境で戦えていてもそれはそれでバランスおかしくない?ってなるから結局あそこで退場しておくのが良かった気がする 出力自体は魔神以外なら今でも通用しそうじゃない?
157 21/09/25(土)17:33:16 No.849597435
チート右手なくなったらフィアンマもまあそんなもんだろう 他の右席もなんとかやりくりしてるけ右席由来の魔術無くなったらかなり弱体化してるし
158 21/09/25(土)17:33:26 No.849597477
>禁書3期アニメの作ってる人誰一人やる気なさそうな出来は酷かった 一番楽しみにしていた暗部編があの有様でくそあ!となった 垣根の数少ない良い感じのセリフまで削られたぞ
159 21/09/25(土)17:33:35 No.849597525
五和はもうお役御免扱いなん?
160 21/09/25(土)17:33:46 No.849597565
ねーちんは聖人だけど不殺の縛りがあるからな…
161 21/09/25(土)17:34:12 No.849597682
アックア戦が過去1で「どうすんだこれ…」って感じがあった
162 21/09/25(土)17:34:21 No.849597724
3期はね… なんであんな出来だったんだか
163 21/09/25(土)17:34:23 No.849597733
オルソラにドキッとしていたあの頃
164 21/09/25(土)17:34:24 No.849597738
魔人とか色々出てきてよくわかんなくなってきた 削ぎ板と戦ってたのがオッレルスだったっけ?
165 21/09/25(土)17:34:32 No.849597775
ねーちんは強いには強いけどお行儀が良すぎる強さと言うかなんというか
166 21/09/25(土)17:34:39 No.849597807
>3期はね… >なんであんな出来だったんだか 詰め込みすぎ
167 21/09/25(土)17:34:46 No.849597847
俺様は上条さんの右手ちぎれて生えるまでのすごいわずかな時間限定だけ 一応まだラスボスモードになれる
168 21/09/25(土)17:34:49 No.849597863
>美琴がアックア戦ついてきても確実に役立たなかったよな…正直次元が違う ぶっちゃけスペック上はそうだけど実際戦うことになったらなんやかやアックアさんが弱体化して互角の戦いになると思うよ
169 21/09/25(土)17:34:52 No.849597878
>その程度で敵意判定なのガバガバすぎてズルくない? なのでヴェント視点では味方のローマ正教徒すらそこそこ昏倒する
170 21/09/25(土)17:34:59 No.849597917
アックアの十徳ナイフみたいな龍殺し大剣好き
171 21/09/25(土)17:35:08 No.849597966
>その程度で敵意判定なのガバガバすぎてズルくない? 満を辞して登場したヤバそうな組織の先鋒だから何そのズルい能力!ってくらいで丁度良いし 実際神の右席の特別感は出てた
172 21/09/25(土)17:35:20 No.849598039
>禁書無印のラスボス立ち位置だしフィアンマを噛ませにするのは辞めて欲しかったな 魔神相手に轢かれて生きてんだぞ上出来だろ
173 21/09/25(土)17:35:28 No.849598069
>禁書3期アニメの作ってる人誰一人やる気なさそうな出来は酷かった 尺と作画もひどかったぞ
174 21/09/25(土)17:35:33 No.849598092
アックアは物理かつメンタルもそう揺るがないと上条さんの天敵過ぎて敵に回ると勝ち目が薄すぎる…
175 21/09/25(土)17:35:33 No.849598095
あの頃のキャラでアックアと真正面から戦って勝てる人間っているのか
176 21/09/25(土)17:36:01 No.849598231
>もう魔神は退場したんじゃなかった? >今ならフィアンマも結構上位の強さでしょ 例の追放空間が実質出入り自由だったので…
177 21/09/25(土)17:36:17 No.849598318
>あの頃のキャラでアックアと真正面から戦って勝てる人間っているのか ペンちゃん
178 21/09/25(土)17:36:28 No.849598355
まあ天草+ねーちんにビリビリが加わる感じなら戦力にはなるけど攻撃広範囲すぎて動きづらそうなんだよな
179 21/09/25(土)17:36:58 No.849598511
>ぶっちゃけスペック上はそうだけど実際戦うことになったらなんやかやアックアさんが弱体化して互角の戦いになると思うよ ねーちん相手ですらまるで弱体化せずにボコボコにしてただろうが!
180 21/09/25(土)17:37:01 No.849598519
またまた新しくなって原作おえてないけどボス枠だった右席まだ活躍してる?
181 21/09/25(土)17:37:03 No.849598528
一方通行なら殺し合いの体にはなるんじゃない?お互いによく能力知らない前提でスタートなら なんか雑な魔術放れば済むけどそれに気づくまでは
182 21/09/25(土)17:37:23 No.849598627
>美琴がアックア戦ついてきても確実に役立たなかったよな…正直次元が違う 新約でオッレルスの所のメイド聖人とやりあってなかったっけ?勝てないだろうけど案外戦えそう
183 21/09/25(土)17:37:31 No.849598660
アックアといえばアスカロンの印象あるけど初登場で暴れ放題の時メイスだったよね
184 21/09/25(土)17:37:52 No.849598753
>まあ天草+ねーちんにビリビリが加わる感じなら戦力にはなるけど攻撃広範囲すぎて動きづらそうなんだよな まず当たんねぇし当たってもブリュンの神雷食らった時のねーちん以上のダメージにはならんだろうし
185 21/09/25(土)17:37:52 No.849598757
3期はopと背景美術は良いから…
186 21/09/25(土)17:38:12 No.849598852
お薬ガン撃ち錬金術師が負けると思わなければ負けないかも…?
187 21/09/25(土)17:38:14 No.849598867
対アックアの噛ませならまだ言い訳なるが直後にイギリス編で騎士団長に蹴散らされた扱いは人の心ないのか?てなった
188 21/09/25(土)17:38:24 No.849598923
幻想殺しは魔術師たちの願いが形になったもので世界の基準点 その性質を利用して上条さんみたいに異能力に対する力にしたり追儺霊装として悪魔召喚とかの失敗時におけるセーフティとして使われたりした 今代の使用者本人が死なない限り再生し続けるし本体の右手に戻ってこようとする
189 21/09/25(土)17:38:40 No.849599000
超電磁砲の方はめっちゃ良かったのに…
190 21/09/25(土)17:38:41 No.849599007
>お薬ガン撃ち錬金術師が負けると思わなければ負けないかも…? あの錬金術師本来負ける要素ゼロだし…
191 21/09/25(土)17:38:42 No.849599025
>新約でオッレルスの所のメイド聖人とやりあってなかったっけ?勝てないだろうけど案外戦えそう メイドはトールの担当でワルキューレが本命のブリュンヒルドの聖人モード担当だよ
192 21/09/25(土)17:39:14 No.849599143
>お薬ガン撃ち錬金術師が負けると思わなければ負けないかも…? あいつ幻想殺しという特級のイレギュラー相手でもなきゃメンタル折れないしな…
193 21/09/25(土)17:39:14 No.849599149
新刊は1巻以来の上条さんインちゃんステイルねーちんのPTだったぞ
194 21/09/25(土)17:39:14 No.849599151
後期OPいいよね…
195 21/09/25(土)17:39:14 No.849599153
>ねーちん相手ですらまるで弱体化せずにボコボコにしてただろうが! 実際に聖人のブリュンヒルデと相対した時もかなぜか物理攻撃一辺倒だったりなぜか相手が超音速の生身で攻撃してきても驚きもせず対策してるし…
196 21/09/25(土)17:39:41 No.849599276
長いこと声だけ登場したネタでいじられてた
197 21/09/25(土)17:39:47 No.849599307
描写上だとテッラよりもフィアンマの方が幻想殺しのこと知ってそうだったけどアレイスターからその程度の理解とこき下ろされてたからたぶんテッラもそんな右手について理解してない
198 21/09/25(土)17:40:13 No.849599400
黄金錬成は思っただけでダメだからもともと人間に使いこなせる魔術じゃなかった へた錬も色々対策取ってたけど
199 21/09/25(土)17:40:39 No.849599538
テッラ様はあくまで自分の術式研究中に偶然幻想殺し案件にヒットしたらしいので最初から右手案件特化の俺様とは専門が違う
200 21/09/25(土)17:41:01 No.849599650
>描写上だとテッラよりもフィアンマの方が幻想殺しのこと知ってそうだったけどアレイスターからその程度の理解とこき下ろされてたからたぶんテッラもそんな右手について理解してない 順位の研究してたテッラのほうが神の右席の中では詳しかったんじゃないかってのは本編で言われてたはず
201 21/09/25(土)17:41:06 No.849599672
まあ精神安定剤ガブ飲みで運用してる時点で色々無理があったな…
202 21/09/25(土)17:41:16 No.849599716
ヘタ錬金術師はマジで魔神除けばTOP10狙えるんだけど…
203 21/09/25(土)17:41:35 No.849599794
>アックアといえばアスカロンの印象あるけど初登場で暴れ放題の時メイスだったよね アスカロンが必要になったのアックアが弱体化したからだから フルスペック状態ならアスカロンの各モードとか使わずごんぶとメイスで大抵どうにかなる 騎士団長は相性的にアスカロンでないと苦しいが
204 21/09/25(土)17:42:25 No.849600054
ブライスロードでの件は当人たち以外知りようがないからマジでテッラがどうやって幻想殺しに辿り着いたのか謎
205 21/09/25(土)17:42:29 No.849600082
やっぱフィアンマだけ強さおかしいよ
206 21/09/25(土)17:43:07 No.849600276
>ブライスロードでの件は当人たち以外知りようがないからマジでテッラがどうやって幻想殺しに辿り着いたのか謎 一応それ以前から幻想殺しは存在してるから 別の伝説を知ってた可能性はある
207 21/09/25(土)17:43:20 No.849600348
アックア基本的にどんどん弱くなってるからね