虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/25(土)16:01:58 ブラッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/25(土)16:01:58 No.849571740

ブラックラグーンって面白いよね

1 21/09/25(土)16:04:01 No.849572283

中学時代のバイブルだった

2 21/09/25(土)16:06:29 No.849572938

今どうなってんだろう

3 21/09/25(土)16:06:57 No.849573068

中学…中学!?

4 21/09/25(土)16:07:47 No.849573288

正義なんてもんはなくても、地球は回るんだぜ もしかのお話は時間の無駄だ、起きたことしか起きねェのさ、人生は

5 21/09/25(土)16:08:38 No.849573505

>中学…中学!? 連載開始から19年経ってんだぜ…

6 21/09/25(土)16:09:39 No.849573746

>中学…中学!? 1巻出たの2002年(19年前)だぜ そっから毎年1巻ずつ出てて9巻でも2009年(12年前)ですぜ

7 21/09/25(土)16:10:40 No.849574030

久しぶりに12巻のCM見て「そんだけ」って反応した

8 21/09/25(土)16:11:03 No.849574131

先月出たのは12巻なんですけお!?

9 21/09/25(土)16:11:16 No.849574182

そういや初めて見た時は高校生だったな… もうそんなに長いことやってるのか

10 21/09/25(土)16:12:22 No.849574489

今3~4年に一冊のペースだよ

11 21/09/25(土)16:12:57 No.849574638

来年20周年になる漫画

12 21/09/25(土)16:13:24 No.849574753

>来年20周年になる漫画 もうこち亀じゃん!

13 21/09/25(土)16:13:52 No.849574891

今見るとアニメももうかなり古いな…

14 21/09/25(土)16:13:53 No.849574900

なんかB級洋画っぽいノリのマンガとして楽しんでたからメイド編の全編重い感じはキツかった

15 21/09/25(土)16:14:02 No.849574933

もう前の巻の話覚えてないから単巻で終わる話にしてくれ

16 21/09/25(土)16:16:43 No.849575647

話数溜まったらまたアニメ化してくれ

17 21/09/25(土)16:17:25 No.849575834

アニメも一期二期2006年にやってるんだな 15年前か

18 21/09/25(土)16:20:32 No.849576686

中華メガネ編で綺麗に終わったろう

19 21/09/25(土)16:22:23 No.849577178

作者の性癖をぶつけてる漫画なんだなって気づくまで結構かかった

20 21/09/25(土)16:22:38 No.849577233

5巻だか6感のTV放送までの範囲が一番良かった

21 21/09/25(土)16:23:46 No.849577528

最新刊が出たと聞いて驚いて電子書籍で揃えなおした

22 21/09/25(土)16:23:54 No.849577570

双子編なんかは心理描写から何までいかにもフィクションっぽくて気軽に読めてたけど、メイド編あたりで一気に重くおもしろくなった 今の五本指編なんかはまた双子編みたいな気楽さが出てきてる

23 21/09/25(土)16:34:06 No.849580191

最新巻はエピソード完結してから買うね…

24 21/09/25(土)16:36:29 No.849580873

もう遠い記憶なんだけど日本編はすごいハマった

25 21/09/25(土)16:40:29 No.849581948

>もう遠い記憶なんだけど日本編はすごいハマった 日本編の最後の空港のロビーに書かれているようこそ日本へって文字見つめるシーンいいよね…

26 21/09/25(土)16:42:57 No.849582607

>日本編の最後の空港のロビーに書かれているようこそ日本へって文字見つめるシーンいいよね… 全体に漂う辛気臭い感じとラストのやるせなさにグラサン日本刀ヤクザ&薄幸メガネガールが素晴らしくて…

27 21/09/25(土)16:43:11 No.849582669

最近だとドリフターズよりは描いてるから…

28 21/09/25(土)16:46:36 No.849583596

ロベルタの復讐編は最初勢力図がよくわからなかったけど コミックでじっくり読んでやっとアメリカとキューバの二勢力の思惑とか理解できた そしてアニメだともっと分かりやすくなってくれてて楽しかった

29 21/09/25(土)16:47:37 No.849583896

後になって「なんでこんなもん好きだったんだろう」ってなる漫画の筆頭

30 21/09/25(土)16:48:04 No.849584023

>後になって「なんでこんなもん好きだったんだろう」ってなる漫画の筆頭 いやこれはわかりやすいだろ!?

31 21/09/25(土)16:48:50 No.849584230

気がつけばFSSみてーな刊行ペースに

32 21/09/25(土)16:48:58 No.849584261

再開してたの?

33 21/09/25(土)16:50:03 No.849584551

>再開してたの? 最近TVCMもやってるぞ!

34 21/09/25(土)16:50:10 No.849584585

今やってる話はダッチの過去が少しだけ垣間見れる

35 21/09/25(土)16:53:24 No.849585496

昔は面白かったんだけど最近はなんか台詞回しも白々しいしキャラもイマイチ

36 21/09/25(土)16:56:38 No.849586469

>再開してたの? それ言うと作者がキレるよ

37 21/09/25(土)16:58:19 No.849586966

ちゃんと漫画読み込めてないせいだろうけどロックがぶん殴られて坊ちゃんにも軽蔑されてたのなんか釈然としなかった

38 21/09/25(土)16:58:43 No.849587075

2002年は13歳だったな…

39 21/09/25(土)16:59:07 No.849587205

>今の五本指編なんかはまた双子編みたいな気楽さが出てきてる 個人的にはいろんな単語が出まくる小難しい感じより気楽な話の方が好きだな

40 21/09/25(土)16:59:36 No.849587369

こっち描かねえならもっとエロ同人描け

41 21/09/25(土)17:00:06 No.849587518

>なんかB級洋画っぽいノリのマンガとして楽しんでたからメイド編の全編重い感じはキツかった 念レス成功!

42 21/09/25(土)17:01:52 No.849588071

ぶっちゃけ漫画よりアニメの方が面白い

43 21/09/25(土)17:02:03 No.849588132

仲間に撃たれた! だから裏切った! 仲間をホテルモスクワが待機してるバーに誘った!

44 21/09/25(土)17:03:47 No.849588665

今じゃすっかりTwitter芸人

45 21/09/25(土)17:04:36 No.849588918

最新刊はまあ新作読めるのは嬉しいんだけど敵がちょっと戦闘力もキャラも弱いなって… これならその前のエピソードで出てきたバカ兄弟の方が面白かった

46 21/09/25(土)17:05:15 No.849589101

>なんかB級洋画っぽいノリのマンガとして楽しんでたからメイド編の全編重い感じはキツかった アレもあるいみB級じゃねぇかな いや意味はわかるよ

47 21/09/25(土)17:07:45 No.849589877

ケブラー製の防弾傘って時点で面白いのにショットガンをくっつけるセンスが好き

48 21/09/25(土)17:08:25 No.849590086

バカ兄弟の長男をエダがホームランするあたりは古き良きラグーン感あったと思う

49 21/09/25(土)17:08:48 No.849590192

今でも新刊とか読めば面白いと感じるだろうけどまたいつストップするかも解らないから完結したら読むね…

50 21/09/25(土)17:08:48 No.849590197

新刊の新キャラってエロ同人の子よね?

↑Top