虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/25(土)15:41:55 今日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/25(土)15:41:55 No.849566418

今日はクソ映画貼っていいのか!?

1 21/09/25(土)15:42:46 No.849566628

クソ映画じゃなくない?

2 21/09/25(土)15:43:48 No.849566888

クソダイジェスト映画だよ

3 21/09/25(土)15:44:14 No.849566977

言うほどクソではないが事前に原作読んだせいで駆け足だらけだな!!とはなった

4 21/09/25(土)15:44:20 No.849567004

映画の後に原作読むとお辛くなる映画

5 21/09/25(土)15:44:53 No.849567132

原作好きだったけど映画はダイジェストだった

6 21/09/25(土)15:45:10 No.849567187

まだGONZOが元気だった頃

7 21/09/25(土)15:45:11 No.849567197

結末はこっちの方が救いがあるよね…

8 21/09/25(土)15:45:43 No.849567326

チワ可愛い

9 21/09/25(土)15:45:50 No.849567362

主題歌がなんかクソみたいなガラガラ声だった気がくる

10 21/09/25(土)15:46:06 No.849567441

異世界の冒険が始まるまでの現実世界の陰鬱パートが全体の1/3を占める原作をそのまま映画に出来るか…!

11 21/09/25(土)15:46:49 No.849567629

原作の面白いところ落として普通のファンタジーにしてるからな 適当に見る分には普通の出来だけど原作期待して行ったら悲しくなった

12 21/09/25(土)15:46:55 No.849567649

ダイジェストではあるけど子供向けって意味だとこれくらいが丁度良かったと思う

13 21/09/25(土)15:47:16 No.849567735

>異世界の冒険が始まるまでの現実世界の陰鬱パートが全体の1/3を占める原作をそのまま映画に出来るか…! 異世界の話もはしょりまくってるじゃん!!

14 21/09/25(土)15:47:18 No.849567739

内容があまりにも駆け足すぎる…

15 21/09/25(土)15:47:33 No.849567810

ウエンツの演技はよかったよ

16 21/09/25(土)15:47:34 No.849567813

せめて三部作くらいにすべきだった

17 21/09/25(土)15:49:57 No.849568472

原作がボリューミーすぎる

18 21/09/25(土)15:50:01 No.849568495

原作のオチどんなのだっけ

19 21/09/25(土)15:52:16 No.849569185

新説の方もアニメ化してほしかったな

20 21/09/25(土)15:53:31 No.849569523

そっちは別に…

21 21/09/25(土)15:54:52 No.849569898

ショタ可愛いしてればいいんだよ

22 21/09/25(土)15:55:22 No.849570019

ゲームが結構評判良かった記憶がある

23 21/09/25(土)15:55:37 No.849570087

流石にクソ映画扱いは酷い

24 21/09/25(土)15:58:15 No.849570757

クソ映画呼ばわりしてはしゃぎたいお年頃なんだろうスレ「」は

25 21/09/25(土)15:59:43 No.849571168

>クソ映画呼ばわりしてはしゃぎたいお年頃なんだろうスレ「」は 個人の感想にそこまで言えるのもすげえよ

26 21/09/25(土)16:00:03 No.849571257

今の時代なら原作を忠実にアニメ化しても海外とか含めてそこそこウケそう

27 21/09/25(土)16:01:25 No.849571602

昔金ローかなんかで見たけどラスト結構好きだったよ

28 21/09/25(土)16:01:25 No.849571604

あら~

29 21/09/25(土)16:01:46 No.849571692

今日はクソ映画を貼っていいってどこから判断したんだよと思ったら二ノ国か そういう気持ち悪い粘着のノリ持ち込むの引かれるから辞めたほうがいいと思うよ

30 21/09/25(土)16:02:38 No.849571924

気持ちの悪いのは本当だけどそこまで言うことないだろ

31 21/09/25(土)16:03:53 No.849572248

同じゴンゾの銀色の髪のアギトか同期映画のゲド戦記観てこい

32 21/09/25(土)16:03:58 No.849572270

これのメディアミックスの一環で出たPSPのゲームはめっちゃ面白かった 原作キャラをゲスト参戦にして似たようなオリキャラでオリジナルの話をするという暴挙に出たやつ

33 21/09/25(土)16:05:15 No.849572635

原作通り作ったら面白くなるのかって言われたら自信ないし暴挙でもなんでもなくね

34 21/09/25(土)16:05:24 No.849572667

キャストが豪華

35 21/09/25(土)16:05:43 No.849572758

分厚めの小説3巻分の話を2時間弱にまとめたらそりゃダイジェストにもなる

36 21/09/25(土)16:06:19 No.849572899

原作の序盤読むのめっちゃキツかったけど異世界行ってから一気読みできる面白さはある

37 21/09/25(土)16:06:20 No.849572907

ダイジェスト=クソだと原作付きのジブリ映画がほぼ全部クソになるからな

38 21/09/25(土)16:06:20 No.849572908

PSPのやつミツルの麻痺ばら撒く技が強すぎた記憶ある

39 21/09/25(土)16:07:05 No.849573104

原作の薬の国の話とかやったらヤバい話がちらほらあるからカットも仕方ない部分は多い…

40 21/09/25(土)16:07:24 No.849573196

>ダイジェスト=クソだと原作付きのジブリ映画がほぼ全部クソになるからな それはまあ…

41 21/09/25(土)16:09:03 No.849573608

原作は宮部みゆき渾身の曇らせが強すぎる 単純に可哀想な母親と子供って構図にしない地獄

42 21/09/25(土)16:10:37 No.849574013

この年にやったアニメ映画はゲドと時かけだったな

43 21/09/25(土)16:11:33 No.849574249

>キャストが豪華 まろ子良い…

44 21/09/25(土)16:11:57 No.849574367

父親と浮気相手がゴミカスすぎる

45 21/09/25(土)16:12:13 No.849574445

原作知らんかったから展開早いとは思ったけど普通に楽しめたな

46 21/09/25(土)16:12:44 No.849574587

>分厚めの小説3巻分の話を2時間弱にまとめたらそりゃダイジェストにもなる 元々フジの亀山P主導で長編映画シリーズやる気だったんだよ ゴンゾがオリジナル映画で大コケしたから…

47 21/09/25(土)16:12:54 No.849574626

>原作は宮部みゆき渾身の曇らせが強すぎる >単純に可哀想な母親と子供って構図にしない地獄 なるほどなあ …なんでそんなものをファミリー向けに…?

48 21/09/25(土)16:14:06 No.849574948

>…なんでそんなものをファミリー向けに…? いいだろ?メリットだぜ? https://www.nicovideo.jp/watch/sm3848616

49 21/09/25(土)16:14:45 No.849575119

>原作知らんかったから展開早いとは思ったけど普通に楽しめたな あの原作をこの時間でよくここまで料理できたなってなる作品ではある

50 21/09/25(土)16:14:55 No.849575171

原作よりはマイルドになってるからファミリー向けで問題ない

51 21/09/25(土)16:16:02 No.849575456

漫画版個人的に好き

52 21/09/25(土)16:16:09 No.849575494

スレ画のミツルくんエンド好きよ 原作の懲役1000年エンドも好きだけど

53 21/09/25(土)16:16:09 No.849575495

これはまだマシだろ!ダイジェストではあるけど面白いから

54 21/09/25(土)16:18:57 No.849576281

30億も叩き出したのに

55 21/09/25(土)16:20:38 No.849576722

肛門ブレイブストーリー?

56 21/09/25(土)16:20:47 No.849576756

原作も新約もこれも新たなる旅人も全部好きよ

57 21/09/25(土)16:20:55 No.849576795

これをクソ映画呼びは流石に...

58 21/09/25(土)16:22:36 No.849577222

これも好きだけどいつか原作をキッチリ全編アニメ化もしてもらいたいな

59 21/09/25(土)16:23:33 No.849577459

~新説~から入ったから原作読んでこんな暗かったんだ…て驚いたやつ 一番驚いたのは上巻半分過ぎても異世界に行かなかったことだけど

60 21/09/25(土)16:23:51 No.849577555

漫画は別物だけど面白いよね

61 21/09/25(土)16:25:31 No.849577977

>漫画は別物だけど面白いよね 原作だと端約だったシグドラキャラ濃すぎ問題良い

62 21/09/25(土)16:27:24 No.849578491

>漫画は別物だけど面白いよね 布使い戦のブレイ・グラム・ダ・フォール・ビュートがマジでかっこいい

63 21/09/25(土)16:27:30 No.849578510

宮部みゆきは良いぞ 小林靖子作品が好きな人は多分気に入るぞ

64 21/09/25(土)16:28:34 No.849578813

原作はファンタジーなのに分厚いハードカバー3冊の内1冊がほぼ現世のドロドロなのどうかしてない!? いやそれがラストに繋がるのはわかるんだけどさ!

65 21/09/25(土)16:29:09 No.849578950

凄まじくマイルドなキャラになったワタルママ リストラされたルゥおじさん

66 21/09/25(土)16:29:54 No.849579140

性暴力の隠喩とかも有るしな

67 21/09/25(土)16:31:15 No.849579486

>布使い戦のブレイ・グラム・ダ・フォール・ビュートがマジでかっこいい 斬龍ハイランドブレイバーいいよね… 後のグランドブレイバーは名前が若干平凡に感じる

68 21/09/25(土)16:33:19 No.849579990

展開が急でよくわかんなかった映画だ 左下のけもい子が可愛かった記憶がある

69 21/09/25(土)16:33:22 No.849579998

ネトフリ辺りが再アニメ化して欲しい

70 21/09/25(土)16:33:50 No.849580118

>後のグランドブレイバーは名前が若干平凡に感じる グランドブレイバーはお披露目回で1回ドラゴンに吸収されたのもあってパッとしないイメージが強い 醒天って二つ名は好き

71 21/09/25(土)16:35:19 No.849580533

映画だとルゥおじさんとロンメル隊長辺りがリストラだっけ

72 21/09/25(土)16:35:35 No.849580602

クソってほどじゃない 主人公君かわいいで見れるし

73 21/09/25(土)16:36:00 No.849580718

漫画版は地味にロンメルも1000倍くらい戦績盛られてる

74 21/09/25(土)16:36:54 No.849580987

こっちは辛い時辛いと言えるからいい

75 21/09/25(土)16:37:09 No.849581066

なんの知識もなくみたら知らない話だ...が途中いっぱいあって原作あるの後から知った

76 21/09/25(土)16:40:23 No.849581921

>こっちは辛い時辛いと言えるからいい 決意の朝にいいよね…

77 21/09/25(土)16:41:13 No.849582150

漫画の知らないケンシロウとかゲームの知らない主人公も好きだしオリジナルやるにしてもやっぱり尺がな

78 21/09/25(土)16:42:06 No.849582388

アニメ初のBlu-rayソフトとかじゃなかったっけか

79 21/09/25(土)16:42:14 No.849582422

>決意の朝にいいよね… 良いモン見たなあ…感にかなり貢献してる

80 21/09/25(土)16:42:19 No.849582449

漫画版がめちゃくちゃガチの異世界冒険漫画で面白いんだけど映画見た後に見るとみんな屈強すぎて吹きそうになる

81 21/09/25(土)16:42:51 No.849582568

漫画版はなんでバンチでやったのって感じだった

82 21/09/25(土)16:42:57 No.849582602

>漫画の知らないケンシロウとかゲームの知らない主人公も好きだしオリジナルやるにしてもやっぱり尺がな 知らんシグドラの人強すぎる…

83 21/09/25(土)16:44:15 No.849582955

原作も面白いと思って一気読みしたはずなのにあまりストーリー思い出せない… なんかクソ親父に似た異世界人を殺したような殺してないような描写があった気はする

84 21/09/25(土)16:44:48 No.849583108

アニメ見てないけど 原作は家庭が崩壊するパートがキツイ上に割と長い!

85 21/09/25(土)16:45:11 No.849583203

肛虐ブレイブスト~リ~ しか思い出せなくてすまない

86 21/09/25(土)16:45:11 No.849583205

>漫画版がめちゃくちゃガチの異世界冒険漫画で面白いんだけど映画見た後に見るとみんな屈強すぎて吹きそうになる 女性陣やらモブ含めて全員ゴツい しかも長期連載での画力アップで更にゴツくなる なんか世紀末の救世主みたいなやつまで出てきた…

87 21/09/25(土)16:45:41 No.849583352

>アニメ見てないけど >原作は家庭が崩壊するパートがキツイ上に割と長い! 上巻まるまるそんな感じだったよね 児童向け図書コーナーにあったんだけどこれ重いよ!

88 21/09/25(土)16:46:31 No.849583573

>児童向け図書コーナーにあったんだけどこれ重いよ! 割と色んな作品でこの文言見るから児童向けって重いモノなのでは…?って思い始めた

89 21/09/25(土)16:46:42 No.849583624

親父が愛人を連れてきて家庭崩壊して母親が無理心中しようとする…主人公の親はそういうのでいいんだよ…よくない…

90 21/09/25(土)16:47:55 No.849583982

漫画版は2巻のあとがき時点でついムキムキにしてしまうので気をつけなきゃと作者が自覚してたな 結局するんだけど それはそうと漫画版は大松さんがかわいかったりするので良い

91 21/09/25(土)16:48:40 No.849584182

忠実にメディアミックスすると最大の壁だよね序盤 けっしてつまらなくはないんだけど陰鬱が過ぎる…

92 21/09/25(土)16:49:40 No.849584435

>忠実にメディアミックスすると最大の壁だよね序盤 >けっしてつまらなくはないんだけど陰鬱が過ぎる… オチというか物語の締めにとって必要な展開ではあるんだけどひたすらしんどい…

93 21/09/25(土)16:50:18 No.849584613

主題歌好き

94 21/09/25(土)16:50:58 No.849584791

元々原作がファンタジーとは名ばかりのクソ鬱現代ものだからエンタメには向いてない題材すぎる

95 21/09/25(土)16:51:21 No.849584901

序盤はかっちゃんとルゥおじさんが貴重な癒しポイント しかもその状況が結構長い!

96 21/09/25(土)16:52:08 No.849585131

>序盤はかっちゃんとルゥおじさんが貴重な癒しポイント >しかもその状況が結構長い! おじさんは最初から最後まで数少ない良心すぎる 子供心を理解できる大人って貴重だよなと今になって思う

97 21/09/25(土)16:53:42 No.849585611

そのおじさんと幼なじみの友達が他の大人から悪く言われるシーンとかもあって余計きっつい

98 21/09/25(土)16:53:45 No.849585621

敵モンスターより現代にポップするキチガイ通り魔の方が怖えんだ

99 21/09/25(土)16:55:17 No.849586075

児童向け文学は子供の情緒を鍛えるのも目的だろうから多少重くて陰鬱なのもそれはそれでありなんだろう …これ多少かな?

↑Top