21/09/25(土)15:34:49 >img3... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/25(土)15:34:49 No.849564561
>img3大なぜか荒れる話題の1つ
1 21/09/25(土)15:37:58 No.849565360
高難易度調理器具
2 21/09/25(土)15:38:36 No.849565546
うちの回るレンジじゃ使えない
3 21/09/25(土)15:39:35 No.849565816
蓋は湯切り用
4 21/09/25(土)15:39:57 No.849565915
穴のサイズを無視して麺を投入する
5 21/09/25(土)15:40:10 No.849565978
洗い物増やしたくないから蓋は使わない
6 21/09/25(土)15:40:19 No.849566016
>うちの回るレンジじゃ使えない 狭い回転式のレンジだと回転が止まってしまった…
7 21/09/25(土)15:40:48 No.849566136
すぐフタがダメになるやつ
8 21/09/25(土)15:41:57 No.849566425
便利だからよく使うけどレンジの中がくっさくなる お湯多くて吹きこぼれてるでもなしになんか漂う程度でも茹で汁は栄養豊富すぎ
9 21/09/25(土)15:47:34 No.849567816
混ぜながら時間区切って何回かやれば子供でも出来るだろ…
10 21/09/25(土)15:48:06 No.849567963
普通に茹でるにしろ塩が沸点上昇させるとか混乱の元すぎる食べ物 ガチで沸点上げる圧力鍋で茹でたらなんかモチモチしてうまい
11 21/09/25(土)15:49:29 No.849568335
これレンジに入れて使うんじゃなく これで1時間ぐらい水につけてふやかしてから1分茹でるってやるとモチモチになっておいしい
12 21/09/25(土)15:49:41 No.849568404
>すぐフタがダメになるやつ 荒れる理由きたな…
13 21/09/25(土)15:50:54 No.849568759
ウチは蓋付けたままタイプでよかった…
14 21/09/25(土)15:51:49 No.849569040
これ蓋はレンジに入れちゃいけないの?
15 21/09/25(土)15:52:07 No.849569138
書き込みをした人によって削除されました
16 21/09/25(土)15:52:29 No.849569245
>すぐフタがダメになるやつ ダメになりません…
17 21/09/25(土)15:52:54 No.849569353
蓋しないとレンジ内がびちゃびちゃになるよ
18 21/09/25(土)15:53:03 No.849569398
蓋がぐにゃぐにゃに!
19 21/09/25(土)15:53:35 No.849569538
うちだとパスタ浸け置き器になってる
20 21/09/25(土)15:54:09 No.849569689
馬鹿のふりをしてるだけと思いたい奴が大量に沸く画像
21 21/09/25(土)15:55:40 No.849570101
メシマズ漫画のおかげで調理関係はとんでもないヤツが普通に生存してると判明したしな…
22 21/09/25(土)15:55:41 No.849570105
使い方も読めないのに買うな!
23 21/09/25(土)15:55:44 No.849570116
蓋が弱いとかネタだろ
24 21/09/25(土)15:56:31 No.849570307
蓋だけ耐熱温度が少し低い場合があるのはマジ
25 21/09/25(土)15:56:50 No.849570396
>馬鹿のふりをしてるだけと思いたい奴が大量に沸く画像 こんな物ごときでその感想が出てくるのは馬鹿のふりしてるからなの?
26 21/09/25(土)15:57:58 No.849570668
>>馬鹿のふりをしてるだけと思いたい奴が大量に沸く画像 >こんな物ごときでその感想が出てくるのは馬鹿のふりしてるからなの? たぶんどっちも馬鹿のレス
27 21/09/25(土)15:58:12 No.849570744
>蓋だけ耐熱温度が少し低い場合があるのはマジ そりゃ想定された使い方的に揃えてもオーバースペックだし
28 21/09/25(土)15:58:17 No.849570763
フタがダメになるとかアホだけだろと思ってたら普通に落として割れた
29 21/09/25(土)15:58:38 No.849570877
割れるの!?
30 21/09/25(土)15:58:54 No.849570947
それは果たして普通の落とし方だったのだろうか
31 21/09/25(土)16:00:00 No.849571238
蓋つけるタイプのやつ使ってるけど便利 何もかも面倒なときは器にパスタソース打ち込んで食う
32 21/09/25(土)16:00:04 No.849571262
蓋もレンジで使えるようにはできなかったんです?
33 21/09/25(土)16:00:17 No.849571319
毎回毎回吹きこぼれて蓋は曲がりぐせつくわレンジ内はびしょびしょだわ何をどうすれば正解だと言うんですか
34 21/09/25(土)16:00:20 No.849571334
蓋がどうたらって壺のネタだろ 何でそれいつまでもいつまでもやってんの
35 21/09/25(土)16:01:36 No.849571649
水に漬け込んだやつをフライパンの上でソースと和える これが美味い!
36 21/09/25(土)16:01:47 No.849571697
蓋するから吹きこぼれるんだろ 俺も最初だけやったわ
37 21/09/25(土)16:05:32 No.849572700
>毎回毎回吹きこぼれて蓋は曲がりぐせつくわレンジ内はびしょびしょだわ何をどうすれば正解だと言うんですか 諦めよう
38 21/09/25(土)16:06:11 No.849572872
めっちゃ適当に使っても普通に茹で上がるし天才の作った物だよねこれ
39 21/09/25(土)16:07:20 No.849573169
蓋を付けたままレンチンしちゃダメだよ!
40 21/09/25(土)16:07:25 No.849573201
>>すぐフタがダメになるやつ >ダメになりません… お湯切るから熱で曲がるんよ
41 21/09/25(土)16:07:35 No.849573241
レンジ棚に入れてこれ使うと周りの湿気が凄くてなんか不安
42 21/09/25(土)16:07:42 No.849573267
>蓋だけ耐熱温度が少し低い場合があるのはマジ そもそも湯より蒸気のほうが高温じゃね?
43 21/09/25(土)16:08:01 No.849573346
蓋松
44 21/09/25(土)16:08:24 No.849573438
>>img3大なぜか荒れる話題の1つ 「」がすぐごっこ遊び始める話題 の間違いでは?
45 21/09/25(土)16:12:30 No.849574525
今じゃ冷凍パスタが200円しないもんな…
46 21/09/25(土)16:12:52 No.849574616
初めて使ったけど本当に作れるのすごいね…
47 21/09/25(土)16:14:12 No.849574982
昔は使ってたけど今は計量のために穴だけ使ってる
48 21/09/25(土)16:14:34 No.849575069
湿気すごいせいでレンジ直上の蛍光灯の寿命がゴリゴリ削れる
49 21/09/25(土)16:17:29 No.849575851
使ったこと無いけどレンジ内のダメージってどうなの?ベチャベチャにならないの?
50 21/09/25(土)16:18:32 No.849576165
そして俺はレンジを買い替えた
51 21/09/25(土)16:21:51 No.849577047
昔フタしたまま使っててこいつ使えねぇなって思ってた
52 21/09/25(土)16:21:53 No.849577052
>フタがダメになるとかアホだけだろと思ってたら普通に落として割れた それはお前がアホなだけだろ
53 21/09/25(土)16:22:53 No.849577298
取説…?
54 21/09/25(土)16:23:43 No.849577520
そう思うならフタがとけなくなってからスレ立ててくれ
55 21/09/25(土)16:24:26 No.849577708
フタごとチンできるやつもあるけど100均には売ってなかった
56 21/09/25(土)16:25:46 No.849578054
便利なんだけど結局鍋で茹でたほうが明らかに美味いので鍋に戻っちゃった
57 21/09/25(土)16:27:44 No.849578576
鍋よりも入れる水が少ない分塩をぶち込む量も少なく済むからお得
58 21/09/25(土)16:29:09 No.849578952
どう考えても普通に鍋で茹でたほうが楽なやつ
59 21/09/25(土)16:32:26 No.849579774
こいつ別に回転式で中に引っかかてても使えるよ
60 21/09/25(土)16:33:09 No.849579943
水の量半分くらいで済むし1人分くらいならこっち使うわ
61 21/09/25(土)16:34:40 No.849580345
水少ないからめんつゆとか白だし使うと下ウェイついて面白いよ
62 21/09/25(土)16:35:44 No.849580630
>どう考えても普通に鍋で茹でたほうが楽なやつ 二人までならどう考えてもレンジの方が楽
63 21/09/25(土)16:36:02 No.849580735
でかめの電子レンジ買ったらちゃんと回るわ換気扇凄くてレンジ室内に水滴全然付かなくなったわで感動したよ
64 21/09/25(土)16:36:40 No.849580928
俺は鍋で茹でるよりこれ使った方が美味しいと思ってる ぬるっとしてて好き
65 21/09/25(土)16:38:51 No.849581517
今までずっとこいつに頼ってきたけど最近ソース作るのに凝りはじめたから広く浅いタイプの鍋買って切り替えようかなと思ってる せっかくIHコンロ2つあるし
66 21/09/25(土)16:38:59 No.849581545
こいつは慣れが必要だから表示通りの茹で時間が基本役に立たない
67 21/09/25(土)16:41:45 No.849582295
自分はまず沸騰させてから麺を入れてるわ 1.2mmとかの細いやつなら2分程度でアルデンテ
68 21/09/25(土)16:41:52 No.849582324
>こいつは慣れが必要だから表示通りの茹で時間が基本役に立たない 数年間使ってるけど確かにそれはある 冬場は1分長くするとか 4分早ゆでみたいなのは水からやるとドロドロになるのでお湯を入れる+表記通りの時間みたいな調整をやる必要があってこれだと流石に茹でる方が楽だった