虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/25(土)13:59:11 ラクガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/25(土)13:59:11<!--AnimationGIF--> No.849539926

ラクガキばっかに逃げてたせいで完成させるってなると今のこのへちょい絵を完成させるのか…って気分になる

1 21/09/25(土)14:07:03 No.849542024

ずっとラクガキしててもいいのよ

2 21/09/25(土)14:07:47 No.849542244

へちょい絵なら尚更完成させた方がいいでしょ

3 21/09/25(土)14:07:55 No.849542289

完成させない「」多いな がんばろうぜ

4 21/09/25(土)14:10:50 No.849543094

完成させないというかられないって言うか 完成させた時の理想とのギャップに耐えられないから頑張れないんだろうな

5 21/09/25(土)14:16:42 No.849544687

人の言うラクガキは信用していない ヒで見るWIPくらい信用しない

6 21/09/25(土)14:16:58 No.849544759

さくらちゃん描いてるけど絶妙に似ない

7 21/09/25(土)14:20:35 No.849545740

>人の言うラクガキは信用していない >ヒで見るWIPくらい信用しない 完成させるのに困るレベルだからマジで色も塗ってない下描きレベルのラクガキしかしてないし…

8 21/09/25(土)14:21:24 No.849545932

色塗ると8割くらい失敗するから色塗りたくねぇ

9 21/09/25(土)14:21:32 No.849545971

昔描いたラフが無断転載されてるの見かけて(あれ…意外と昔の絵悪くないな)ってなって手直しして仕上げてる

10 21/09/25(土)14:25:17 No.849546912

贅沢言うと楽しく手書き描いてて成長もしたい

11 21/09/25(土)14:27:11 No.849547393

秋の間にラクガキを溜め込んで冬に備えるんだ

12 21/09/25(土)14:27:24 No.849547454

リスかよ

13 21/09/25(土)14:28:15 No.849547649

こうなった作品がいくつも失敗作フォルダに収まっている fu373900.mp4

14 21/09/25(土)14:28:47 No.849547791

うるせえ!!

15 21/09/25(土)14:28:47 No.849547792

忘れられたラクガキが春になると芽吹くんだ…

16 21/09/25(土)14:29:28 No.849547968

fu373894.jpg 徹夜の勢いでスケベイラスト完成させたぜ

17 21/09/25(土)14:29:48 No.849548066

お絵雑でmp4貼られるの久しぶりに見た

18 21/09/25(土)14:31:05 No.849548399

fu373887.jpg 以前お絵雑で貼った下書きが完成したので作業工程まとめてみたのを

19 21/09/25(土)14:34:10 No.849549187

>fu373887.jpg 洗面器とかボトルの角度に生活感があっていい…ってなった

20 21/09/25(土)14:34:23 No.849549243

いつもの手の早い「」みたいに早く描けるようになりたい…

21 21/09/25(土)14:35:14 No.849549451

すげえありがたい…でもやっぱりラフの時点で綺麗にバランス取れてるなあ…

22 21/09/25(土)14:35:49 No.849549601

ぬはラフから全然線が外れるんぬ

23 21/09/25(土)14:36:16 No.849549702

ラフの一工程終わらせるのに1週間かかるんだけどもう最近はその1週間で飽きて達成感が得られない…

24 21/09/25(土)14:36:19 No.849549718

>いつもの手の早い「」みたいに早く描けるようになりたい… (俺のことかな…?)

25 21/09/25(土)14:36:20 No.849549721

線画もっと綺麗に描けるようになりたい イラストの線画と漫画の線画全然違う… 強弱とか見栄えとか入り抜きどこでするかとかわけわからんすぎる

26 21/09/25(土)14:36:28 No.849549747

プロだなぁ

27 21/09/25(土)14:37:57 No.849550129

>>いつもの手の早い「」みたいに早く描けるようになりたい… >(俺のことかな…?) (違う…)

28 21/09/25(土)14:38:08 No.849550180

ラフがラフすぎて線画に起こすまでの作業で解読する工程が入るのは最近よくない気がしてきた

29 21/09/25(土)14:39:15 No.849550474

どうせずれるんでいきなり塗りからはじめるようにしたんぬ

30 21/09/25(土)14:39:20 No.849550490

ラフを3段階くらい挟んでる 出来上がる頃には別物になってる

31 21/09/25(土)14:40:11 No.849550686

下書きはほぼ線画レベルで神経使って描いてるよ

32 21/09/25(土)14:40:40 No.849550805

似たような角度しか描けない どうすりゃいいの…

33 21/09/25(土)14:40:40 No.849550806

線画ガタガタ過ぎてラフに色乗せたほうがマシ

34 21/09/25(土)14:41:21 No.849550982

なんか早く描いたらどう足掻いても納得出来ないからちゃんと我慢して時間かけるしかないのか

35 21/09/25(土)14:41:29 No.849551025

実際カラーラフでよくね?ってなりがち

36 21/09/25(土)14:42:19 No.849551241

線を上から引くの下手くそすぎて線が完全に死ぬから開き直って初めから本書きしてるわ俺 上達にはあまり良くないかもしれないけど

37 21/09/25(土)14:42:23 No.849551260

ラフが下描き兼ねてる状態だけどやっぱラフ→下描き→線画と段階踏むべきなのかなあ

38 21/09/25(土)14:42:32 No.849551299

>似たような角度しか描けない >どうすりゃいいの… 一旦普段描いてない複数の角度の絵を描けばいいんじゃない…

39 21/09/25(土)14:43:23 No.849551529

>実際カラーラフでよくね?ってなりがち そのまま描き込んで終わりにしちゃう

40 21/09/25(土)14:45:44 No.849552155

俺は頑張ってもこの程度しか描けない下手くそ!って割り切らないと多分一生完成させられない

41 21/09/25(土)14:46:47 No.849552422

>fu373887.jpg >以前お絵雑で貼った下書きが完成したので作業工程まとめてみたのを 線画は何を使って描いてるの?

42 21/09/25(土)14:47:09 No.849552503

漫然とペン入れすると劣化するよね逆に

43 21/09/25(土)14:49:08 No.849552980

>線画は何を使って描いてるの? クリスタ標準の丸ペン使ってるよー この絵だとキャンバスサイズ1600×1600でペンサイズは6くらい 背景はもうちょっと細いサイズのペンも使ってる

44 21/09/25(土)14:50:24 No.849553318

下描きに時間かけすぎて線画やる時にはもうやる気死んでる

45 21/09/25(土)14:50:34 No.849553378

ラフ兼下書きやってるけどなんだこれってなりがちなので手とか2、3回くらいまた下書きするし顔は何度でも整形する 細かく塗ってるとすごくよく間違いに気づく

46 21/09/25(土)14:51:21 No.849553561

ショタおぺにす… fu373962.png

47 21/09/25(土)14:51:43 No.849553666

>クリスタ標準の丸ペン使ってるよー >この絵だとキャンバスサイズ1600×1600でペンサイズは6くらい >背景はもうちょっと細いサイズのペンも使ってる 思っていたよりキャンバスサイズも小さい… 次描くのは自分のも小さくしてみようかな

48 21/09/25(土)14:52:01 No.849553747

ダイナミックだ…!

49 21/09/25(土)14:53:06 No.849554035

>>線画は何を使って描いてるの? >クリスタ標準の丸ペン使ってるよー >この絵だとキャンバスサイズ1600×1600でペンサイズは6くらい >背景はもうちょっと細いサイズのペンも使ってる これ1600x1600でいけるのかあ

50 21/09/25(土)14:54:36 No.849554388

俺最小サイズでも2000×2000で描いてるわ…

51 21/09/25(土)14:55:25 No.849554589

背景どうやって描いてるの…

52 21/09/25(土)14:55:45 No.849554680

>思っていたよりキャンバスサイズも小さい… >次描くのは自分のも小さくしてみようかな SKEB用のはB5原寸350dpi(2508×3541)で描いてるけど 趣味絵はあんまり細かく描いててもしんどいからね…お題枠を倍にして描いてる感じ

53 21/09/25(土)14:56:57 No.849555014

>ショタおぺにす… >fu373962.png 構図が斬新

54 21/09/25(土)14:57:42 No.849555186

俺上手い人はみんななんか特殊なペンでデカいキャンパスで描いてるもんだと思ってたから中々衝撃的だ

55 21/09/25(土)14:58:06 No.849555279

書き込みをした人によって削除されました

56 21/09/25(土)14:58:27 No.849555375

>fu373962.png このサイズ差でちんちん入れられたら死にそうだな

57 21/09/25(土)14:58:58 No.849555505

キャンバスサイズってどうせ後でトリミングするんだし気にするだけ無駄じゃね って思うけど違うのか

58 21/09/25(土)14:59:02 No.849555521

ミ、ミーには巨ショタという概念のほうが斬新に見える…

59 21/09/25(土)15:00:01 No.849555796

>fu373887.jpg すげー 洗面ボウルまわりが3Dモデルかってくらい美しくみえる やっぱパース線ってめっちゃ引くもんなの?

60 21/09/25(土)15:00:03 No.849555802

休みの日はとにかく眠いのどうにかしたい

61 21/09/25(土)15:00:15 No.849555849

集中力…集中力をくれ…!

62 21/09/25(土)15:00:33 No.849555932

なんというか根拠の無い自信がないと毎回完成まで漕ぎ着けないからあんまりできない部分にフォーカスしてもダメね

63 21/09/25(土)15:01:00 No.849556057

自分が絵上げた直後に上手い絵貼られて空気化するの辛いよ…

64 21/09/25(土)15:01:48 No.849556265

>fu373887.jpg 背景3D素材かと思ってた…すげ…

65 21/09/25(土)15:01:48 No.849556266

>背景どうやって描いてるの… この作業工程のだとまずラフでバスタブの立方体をざっくりとパースの向き考えながら描いてそれにあわせて床面壁面洗面台なんかを配置 下書きでパース定規使ってラフのあたりにあわせてパースを確定させて描いていきます 本当なら床面のタイルはパース分割して作るんだけど今回は適当に目分量で 筒や排水口は楕円定規使うんだけどこれはちょっとコツがいるのと説明が長くなる… 小物は実物見たり資料にあたったりが大事かと思います

66 21/09/25(土)15:02:17 No.849556397

>集中力…集中力をくれ…! あとは疲れない体!

67 21/09/25(土)15:02:31 No.849556447

>自分が絵上げた直後に上手い絵貼られて空気化するの辛いよ… 上手い絵が貼られないのに空気化するよりマシだぞ

68 21/09/25(土)15:02:37 No.849556469

×立方体 〇直方体 本当は立方体で捉えたほうが崩れにくいと思います

69 21/09/25(土)15:02:46 No.849556502

>自分が絵上げた直後に上手い絵貼られて空気化するの辛いよ… 完成させてさらさらしてるだけでマジで偉いと思うよ俺は

70 21/09/25(土)15:02:50 No.849556523

>>集中力…集中力をくれ…! >あとは疲れない体! すべて欲しがる欲望も

71 21/09/25(土)15:03:05 No.849556598

>自分が絵上げた直後に上手い絵貼られて空気化するの辛いよ… もしかしてこちらの方…? >fu373894.jpg

72 21/09/25(土)15:03:30 No.849556689

>自分が絵上げた直後に上手い絵貼られて空気化するの辛いよ… お絵雑内の話なら順番あんま関係ないんじゃないかなそれ… 見るポイントあるとレスとかつくよね

73 21/09/25(土)15:04:56 No.849557047

>もしかしてこちらの方…? >fu373894.jpg いや違うけど

74 21/09/25(土)15:05:00 No.849557067

>小物は実物見たり資料にあたったりが大事かと思います すごい…人物といいもう先にどういう画角でどう見えるとかが脳内にあるんだな… 俺も数こなして頑張りたい

75 21/09/25(土)15:05:21 No.849557165

絵をあげたら完全にスレが止まって30分何もなくスレが落ちることもあるんだ 気にしすぎるな

76 21/09/25(土)15:05:27 No.849557190

俺は貼られたヤツはとりあえずそうだねするマンだよ

77 21/09/25(土)15:05:38 No.849557238

>洗面ボウルまわりが3Dモデルかってくらい美しくみえる >やっぱパース線ってめっちゃ引くもんなの? 洗面台はこれは手抜きでざっくりと描いちゃったけど きっちりパースグリッド作って曲線をはめたほうがきれいになると思います

78 21/09/25(土)15:05:47 No.849557265

>俺は貼られたヤツはとりあえずそうだねするマンだよ いつもありがとね

79 21/09/25(土)15:06:05 No.849557343

目的はズレるがうまい絵の後でも絵貼りつつアドバイス求めればば話題は持ってける気がする

80 21/09/25(土)15:06:27 No.849557418

>もしかしてこちらの方…? >>fu373894.jpg そっちも上手い人なんだからそういうのよくないよマジで

81 21/09/25(土)15:06:32 No.849557442

そうだねありがたい…

82 21/09/25(土)15:06:38 No.849557469

俺の絵にはどんどんアドバイスしてほしい

83 21/09/25(土)15:07:09 No.849557600

リメイクのデザインがシコ過ぎて今朝描いた落書き fu373987.jpg 生えてるやつ fu373988.jpg fu373989.jpg

84 21/09/25(土)15:07:31 No.849557698

ここに上がった絵は同好のよしみでいいとこ見つけてここいいね!ってレスするようにしてる

85 21/09/25(土)15:08:30 No.849557945

>ここに上がった絵は同好のよしみでいいとこ見つけてここいいね!ってレスするようにしてる ありがたい...

86 21/09/25(土)15:09:23 No.849558137

まぁモチベあげたり息抜きに来てるからそれくらいはするぜー!

87 21/09/25(土)15:10:15 No.849558346

そうだねの数なんか気にすんなよと言われるけど 気にするよね…自分だけそうだね少なかったりすると落ちこむ

88 21/09/25(土)15:10:24 No.849558397

>ありがたい... けど頭回ってなくて出来ない時もあるからごめんね…

89 21/09/25(土)15:10:25 No.849558402

もう一歩登るためには小物にも気を使わなきゃだなあ 中々そこまで気を配る余裕がないぜ

90 21/09/25(土)15:10:44 No.849558482

>fu373987.jpg 抑えきれないリビドーを感じる

91 21/09/25(土)15:11:04 No.849558564

本番は完成品を上げたときだぜ

92 21/09/25(土)15:11:15 No.849558604

背景考えるにはそれなりに引き出しないとな…

93 21/09/25(土)15:11:18 No.849558616

途中経過さらさらすると完成まで行けないんだよな

94 21/09/25(土)15:12:20 No.849558862

俺はとにかくそうだね&感想言うマンだ

95 21/09/25(土)15:12:26 No.849558884

>>fu373987.jpg >抑えきれないリビドーを感じる クソ雑魚早漏おちんぽ様♡って罵ってもらいながら兜合わせされたい…と思って描いてたよ

96 21/09/25(土)15:12:38 No.849558930

前は手を動かしたら何とかなってたけど完成させられる確率が異様に低くなってからそうもいかなくなった…

97 21/09/25(土)15:14:01 No.849559260

>途中経過さらさらすると完成まで行けないんだよな ?なんで?

98 21/09/25(土)15:14:09 No.849559294

>そっちも上手い人なんだからそういうのよくないよマジで 軽率でした お二方失礼しました…

99 21/09/25(土)15:14:59 No.849559509

そろそろ真面目に描くぜー!

100 21/09/25(土)15:15:09 No.849559553

>>途中経過さらさらすると完成まで行けないんだよな >?なんで? なんか人に見せたらその時点で終わりみたいな感じが自分の中でしてしまう

101 21/09/25(土)15:15:14 No.849559580

>>途中経過さらさらすると完成まで行けないんだよな >?なんで? 別の「」だけどアップロードする手順を終えると脳が一仕事したと錯覚して作業やめちゃう時がたまにある

102 21/09/25(土)15:15:55 No.849559742

区切り作っちゃうからあんま上げないように心がけてる

103 21/09/25(土)15:15:57 No.849559757

みんなちゃんと描き上げててすごいや

↑Top