ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/25(土)13:00:24 No.849523648
「」にログインボーナスを支給する
1 21/09/25(土)13:01:28 No.849523960
GENTOSかあ…
2 21/09/25(土)13:02:00 No.849524144
ありがたい
3 21/09/25(土)13:02:52 No.849524425
>GENTOSかあ… まあキャンプとかには十分
4 21/09/25(土)13:05:28 No.849525177
明るさとか収納とか使用感はジャストフィット 問題は今時単三電池6本
5 21/09/25(土)13:08:11 No.849525987
>明るさとか収納とか使用感はジャストフィット >問題は今時単三電池6本 どこでも買えて便利やないか 充電池も使えるし
6 21/09/25(土)13:08:14 No.849526008
>問題は今時単三電池6本 それはそれでメリットなのでまあ
7 21/09/25(土)13:08:16 No.849526011
>>GENTOSかあ… >まあキャンプとかには十分 逆にこれで不十分な場ってどんなの?
8 21/09/25(土)13:08:46 No.849526155
>問題は今時単三電池6本 4本か8本にしてほしいところ
9 21/09/25(土)13:09:51 No.849526450
ホムセンであったコールマンのコレがテント内の明かりにいいなと思いました https://ec.coleman.co.jp/category/222/2000037352.html
10 21/09/25(土)13:10:11 No.849526562
電池は外しとかないといざ使いたい時に使えないからダメ
11 21/09/25(土)13:10:55 No.849526815
防災用には乾電池じゃないとね
12 21/09/25(土)13:12:54 No.849527389
>逆にこれで不十分な場ってどんなの? 十分使えるけど信頼性の問題じゃないかな 安い方の中国メーカーのOEMだから気にする人はいる 個人的には腕時計だろうがボールペンだろうがランタンだろうが使えりゃなんでもいいと思うがね
13 21/09/25(土)13:15:08 No.849528052
多分マイナーチェンジ前のやつ持ってるけどまあ十分だよ エクストリームな使い方するもんでもない
14 21/09/25(土)13:15:16 No.849528083
充電池使えるんだけどなんか消耗早いんだよね どういう仕組みなんだろう
15 21/09/25(土)13:18:10 No.849528976
0.3V分余分に電流食うんじゃない?
16 21/09/25(土)13:22:24 No.849530201
ログボで貰えるなら上等な部類
17 21/09/25(土)13:24:09 No.849530706
安くて確実に使えるのがありがたいジェントス
18 21/09/25(土)13:26:09 No.849531260
道具としては過不足ない ここから上は所有欲を満たすかどうか
19 21/09/25(土)13:27:18 No.849531579
ガソリンランタンは夜のキャンプにも使えそうだが扱える気がしない
20 21/09/25(土)13:29:51 No.849532313
>ガソリンランタンは夜のキャンプにも使えそうだが扱える気がしない カセットガスのランタンが手軽で雰囲気も出ていいよ シュポシュポやらなくていい
21 21/09/25(土)13:32:46 No.849533151
見た目だけでベアボーンズで染めてる かっこいい
22 21/09/25(土)13:34:08 No.849533556
停電を伴う災害だと充電池式はクソザコに成り下がるのはもちろん単1,2も店頭から発災直後に一瞬で消えるからバックアップに単3,4で動くのを持っていたほうがいい 単1,2の機器もスペーサーあれば多少は使えるけど
23 21/09/25(土)13:35:15 No.849533859
ガスランタンといえばSOTOのHinotoが気になる キャンドルライトだけど半端に残ったガス缶の有効活用できそう
24 21/09/25(土)13:35:58 No.849534068
>見た目だけでベアボーンズで染めてる ベアボーンズいいよね
25 21/09/25(土)13:37:44 No.849534538
ガソリンといえばコールマン ノーススターか あまりに明るすぎて虫虫パラダイスになるから少し離れたところに置く
26 21/09/25(土)13:40:41 No.849535325
最近のLEDランタンは電撃で焼き殺す機能もついててお得
27 21/09/25(土)13:42:21 No.849535755
>停電を伴う災害だと充電池式はクソザコに成り下がるのはもちろん単1,2も店頭から発災直後に一瞬で消えるからバックアップに単3,4で動くのを持っていたほうがいい そこでこのポータブル電源 安心感が段違いだ
28 21/09/25(土)13:42:44 No.849535854
>ガソリンといえばコールマン ノーススターか >あまりに明るすぎて虫虫パラダイスになるから少し離れたところに置く ノーススターはガスじゃね?
29 21/09/25(土)13:43:05 No.849535941
ガスランタンはうるさいんだよな…
30 21/09/25(土)13:44:42 No.849536373
>そこでこのポータブル電源 >安心感が段違いだ ちょっとお高い…
31 21/09/25(土)13:45:24 No.849536557
ノーススターは元々ガソリンで大光量簡易操作の大ヒット商品
32 21/09/25(土)13:49:32 No.849537588
防災用ってガソリンでもガスでも燃料足りなくならない? クルマから抜くにしても売ってるガソリンスタンドまでたどり着けるか怪しいし ラジオ兼充電器兼投光器としてのクルマも捨てがたいし
33 21/09/25(土)13:50:37 No.849537872
何か勘違いしてるぞ!?
34 21/09/25(土)13:52:24 No.849538246
ガゾリンエンジンに車のガソリンを入れるな 大爆発させるつもりか
35 21/09/25(土)13:53:50 No.849538593
ホワイトガソリンでぐぐれ
36 21/09/25(土)13:54:14 No.849538683
書き込みをした人によって削除されました
37 21/09/25(土)14:02:41 No.849540784
>ガゾリンエンジンに車のガソリンを入れるな >大爆発させるつもりか ガゾリンエンジンにはガゾリン入れないとな…
38 21/09/25(土)14:04:33 No.849541276
撫子ガスランタンは転売価格で買わずに スノピのリトルランプにしたけどいいねこれ 焚き火も終わって寝る前のまったり酒飲みタイムに雰囲気出る
39 21/09/25(土)14:06:49 No.849541948
前にオイルランタンでメッチャ煤が出て一回辞めたけど今のスターパラフィンオイルに変えてから全然でなくなった 最初は何いれてたんだろう…