虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

早起き... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/25(土)12:14:34 No.849509824

早起きして描いてたけど完成が遠い... ワンドロとか信じられない

1 21/09/25(土)12:15:23 No.849510070

ワンドロ(1日)

2 21/09/25(土)12:16:32 No.849510428

知識と言うか経験で早くなるからしゃーない

3 21/09/25(土)12:18:27 No.849510985

ワンドロは結果だ

4 21/09/25(土)12:21:20 No.849511817

頭の中にはしっかりした完成図があるんだろうな

5 21/09/25(土)12:24:15 No.849512653

いつも完成図とか考えずになんとなくで描きはじめちゃう

6 21/09/25(土)12:25:07 No.849512896

何案か出してベストの構図を決めてから描きたいがそんな贅沢な時間の使い方できない…

7 21/09/25(土)12:25:28 No.849512993

1時間にする為に省力化する分ベースがしっかりしてないとガタガタのひどい物が出来る

8 21/09/25(土)12:26:21 No.849513229

塗らねばならぬ 塗らねばならぬ

9 21/09/25(土)12:27:42 No.849513616

いい感じの腕の出し方はだいぶ分かってきたがいい感じの足の出し方がいまだによく分からぬ 結局思いつかず棒立ちになってしまう…

10 21/09/25(土)12:28:58 No.849514012

fu373563.jpg 寝ぼけまなこで描いてるからよく分からなくなってきた 直した方がいいところとかないかな

11 21/09/25(土)12:29:22 No.849514138

乳首をつけろ

12 21/09/25(土)12:29:25 No.849514149

エッチでいい…

13 21/09/25(土)12:29:43 No.849514226

>fu373563.jpg >寝ぼけまなこで描いてるからよく分からなくなってきた >直した方がいいところとかないかな うーんもうちょっとおっぱい削った方がよくない?

14 21/09/25(土)12:30:19 No.849514405

>うーんもうちょっとおっぱい削った方がよくない? いやもっと盛るべきだね

15 21/09/25(土)12:30:24 No.849514431

>乳首をつけろ 続きは支援サイトで!

16 21/09/25(土)12:30:44 No.849514534

いいから眼鏡足せシンイチ

17 21/09/25(土)12:31:00 No.849514615

おっぱいを盛るのが許されるなら削るのだって許されるはずだ!

18 21/09/25(土)12:31:24 No.849514732

>おっぱいを盛るのが許されるなら削るのだって許されるはずだ! そうだ!もっと言ってやれ!

19 21/09/25(土)12:31:36 No.849514796

>おっぱいを盛るのが許されるなら削るのだって許されるはずだ! こいつだ吊るせ

20 21/09/25(土)12:33:00 No.849515194

最近自分の絵でシコれるようになってきたからそろそろ中級者かも知れねぇ

21 21/09/25(土)12:33:05 No.849515219

頭部並みの大きさか壁かの2択しか描く気になれない 乳輪は絶対に大きく描く

22 21/09/25(土)12:34:21 No.849515596

線画と色塗るのがマジで怖い

23 21/09/25(土)12:34:30 No.849515641

おっぱいで一番大事なのは乳首 大きかろうが小さかろうが乳首が残念だと全部台無し

24 21/09/25(土)12:35:25 No.849515908

色塗るのは最高一番楽しい 線画は死んでくれマジで!

25 21/09/25(土)12:35:32 No.849515945

>>fu373563.jpg >>寝ぼけまなこで描いてるからよく分からなくなってきた >>直した方がいいところとかないかな >うーんもうちょっとおっぱい削った方がよくない? きえなぶっ飛ばされんうちにな

26 21/09/25(土)12:35:51 No.849516041

>線画と色塗るのがマジで怖い 俺はパーツでレイヤー分けなくなってから気持ちが楽になったよ

27 21/09/25(土)12:35:58 No.849516079

削れに盛れは平気なのに盛れに削れはやめろって言われてるの見るとモヤモヤする

28 21/09/25(土)12:36:21 No.849516195

まだ戦争がしたいのかあんたたちは!

29 21/09/25(土)12:36:22 No.849516203

ラフはイイ楽しい塗りも楽しいペン入れはうんち

30 21/09/25(土)12:38:23 No.849516754

ラフのなんかぼんやりとした俺は今テクニカルなことをしているんだ感が楽しいのは分かる…

31 21/09/25(土)12:38:31 No.849516793

でも爆乳の女の子がエナジードレインされてペチャパイにされるのはシコれると思う

32 21/09/25(土)12:38:37 No.849516827

>削れに盛れは平気なのに盛れに削れはやめろって言われてるの見るとモヤモヤする どゆこと

33 21/09/25(土)12:38:50 No.849516892

線画になると描いてる絵が死んでくる

34 21/09/25(土)12:40:22 No.849517340

お絵描きはじめてから年数経つにつれて人に絵を見せるハードルが上がっていくしどんどん完成まで描くのが難しくなってく 今年は完成させられた絵が1枚もない

35 21/09/25(土)12:40:59 No.849517529

肌色塗ってテカりつけてる時が一番充実する…

36 21/09/25(土)12:41:13 No.849517600

>>削れに盛れは平気なのに盛れに削れはやめろって言われてるの見るとモヤモヤする >どゆこと ごめん言葉が足りなかった もっと削れって言うといやもっと盛れって返されるのはよくあるし皆スルーするのにもっと盛れに対していや削ろうぜって返すとやめろや!って言われるのがちょっとモヤっとするなってだけなんだ

37 21/09/25(土)12:43:01 No.849518122

横顔難しい…バランスわからん…

38 21/09/25(土)12:43:11 No.849518161

人間というのは何かを足すのは得意で何かを削るのは苦手だって偉い人が言ってた

39 21/09/25(土)12:43:25 No.849518233

ゲッターライガーみたいな名前のあの効果なんだろうが最近上達をちょっと実感しつつあって楽しい

40 21/09/25(土)12:44:20 No.849518514

盛れって言っておけば面白いと思ってる層はいるからね実際 黙れ俺はこの大きさがいちばん好きなんだ

41 21/09/25(土)12:44:42 No.849518633

つまり乳を盛るのではなく肩幅と腰を削るのが正解ということか…

42 21/09/25(土)12:44:49 No.849518675

sq145836.png 塗りが難しい…なんか色が汚い

43 21/09/25(土)12:44:53 No.849518697

>ごめん言葉が足りなかった プロレスみたいなもんだ気にすんな

44 21/09/25(土)12:45:01 No.849518734

いろんなイラストの脚だけとか腕だけとかトレスして微妙に角度を変えたり太さを変えたり調整しながらラフ作って清書で仕上げてるんだけどこれキメラトレスってやつですよね 載せたりするのはやめた方がいいか…

45 21/09/25(土)12:45:21 No.849518834

>sq145836.png >塗りが難しい…なんか色が汚い かわいいやんけ

46 21/09/25(土)12:46:01 No.849519041

>塗りが難しい…なんか色が汚い 彩度上げてみたら?

47 21/09/25(土)12:46:06 No.849519076

>sq145836.png >塗りが難しい…なんか色が汚い 光沢つけようぜ光沢!

48 21/09/25(土)12:46:12 No.849519103

>プロレスみたいなもんだ気にすんな 頭では分かってるんだけど性癖否定されてるみたいで正直あんまり気分はよくないんだよな…

49 21/09/25(土)12:46:23 No.849519170

別のイラストからほんとにトレスしてるなら体の動きと合わなくなるし面倒なわりにうまく見えないと思う

50 21/09/25(土)12:46:57 No.849519319

>いろんなイラストの脚だけとか腕だけとかトレスして微妙に角度を変えたり太さを変えたり調整しながらラフ作って清書で仕上げてるんだけどこれキメラトレスってやつですよね >載せたりするのはやめた方がいいか… そうだね…トレスとか模写しまくって見ないで描ける様になったら載せてもいいと思うよ

51 21/09/25(土)12:47:04 No.849519360

トレスでも模写でも宣言した上でここに投げれば無害よ

52 21/09/25(土)12:47:35 No.849519520

>光沢つけようぜ光沢! ハイライトと反射光入れるだけで全然良くなるよね

53 21/09/25(土)12:47:59 No.849519638

絵を書いた後サイズ?解像度??を調整しない者はばかだって「」に言われたんだけどどういうこと?俺毎回最初のキャンバスサイズから何も変えずにお出ししてるけど

54 21/09/25(土)12:48:17 No.849519741

削れも盛れも他人に求めず自分で描くべき たわわなポケモン ぺたんなポケモン

55 21/09/25(土)12:48:23 No.849519767

えっちなIVを見ながら参考に描いてるんだけどアウト?

56 21/09/25(土)12:48:23 No.849519768

模写以外に絵の勉強の仕方わからんから気づかないだけでパクってる描き方はあると思う でもこれがダメなら目で盗むはダメになるから多分いいと思ってる

57 21/09/25(土)12:48:28 No.849519794

>塗りが難しい…なんか色が汚い これはこれでアリだと思う どんな塗りを目指してるのか分からんけど

58 21/09/25(土)12:49:03 No.849519983

そこまで自分で描く自信がないならクリスタとかの3Dデッサン人形使えばいいんじゃないか

59 21/09/25(土)12:49:32 No.849520138

>絵を書いた後サイズ?解像度??を調整しない者はばかだって「」に言われたんだけどどういうこと?俺毎回最初のキャンバスサイズから何も変えずにお出ししてるけど 最初のキャンバスサイズを印刷サイズで描いてパソコンのモニターに100%表示で収まるくらいのサイズに出力してみるとなんとなくわかると思う

60 21/09/25(土)12:49:44 No.849520210

>塗りが難しい…なんか色が汚い このくらいの色だったら薄めのオレンジで塗り潰したレイヤーを合成モードオーバーレイにして不透明度20%くらいで重ねるといい感じになるよ 色合いの統一感も出るからオーバーレイレイヤーは全てを解決するよ

61 21/09/25(土)12:49:52 No.849520252

クリスタで塗るのにオススメなブラシ教えて!

62 21/09/25(土)12:49:58 No.849520280

>えっちなIVを見ながら参考に描いてるんだけどアウト? 人描けなくなっちまうー!

63 21/09/25(土)12:50:14 No.849520363

人物トレスはそもそも絵柄と合ってない場合がある…

64 21/09/25(土)12:50:31 No.849520461

今描いてるこの絵を隙のないクオリティに描かないといけないって思ってしまう癖が抜けない

65 21/09/25(土)12:50:37 No.849520496

>最初のキャンバスサイズを印刷サイズで描いてパソコンのモニターに100%表示で収まるくらいのサイズに出力してみるとなんとなくわかると思う …?全然分からん そもそも印刷なんてするつもりないし…

66 21/09/25(土)12:50:37 No.849520499

>クリスタで塗るのにオススメなブラシ教えて! 投げ縄塗り!

67 21/09/25(土)12:50:50 No.849520568

>クリスタで塗るのにオススメなブラシ教えて! 水彩水多め

68 21/09/25(土)12:50:51 No.849520576

>絵を書いた後サイズ?解像度??を調整しない者はばかだって「」に言われたんだけどどういうこと?俺毎回最初のキャンバスサイズから何も変えずにお出ししてるけど 縮小すると線とか若干綺麗になるから縮めた方が得ではあると思う

69 21/09/25(土)12:51:25 No.849520737

ドット絵はどの箇所にどの色を置くかが全てだから気になった人の塗り方をすぐ参考にできて楽しいよ

70 21/09/25(土)12:51:29 No.849520763

>…?全然分からん >そもそも印刷なんてするつもりないし… 印刷するとかそういうことじゃないんだがやりたくないならやらなくてもいいよ別に

71 21/09/25(土)12:51:31 No.849520775

>そこまで自分で描く自信がないならクリスタとかの3Dデッサン人形使えばいいんじゃないか デッサン人形いいよねこれでなんとか人の形保ててる

72 21/09/25(土)12:51:35 No.849520799

>縮小すると線とか若干綺麗になるから縮めた方が得ではあると思う どうやるの?初心者でごめんなさい

73 21/09/25(土)12:51:56 No.849520926

アウトと言えばモザ掛け前の自作絵をなんかの拍子におまわりさんに見られたらどうなってしまうんだ…!ってたまに思いながら生きている

74 21/09/25(土)12:51:59 No.849520941

役に立たねえなこいつ…

75 21/09/25(土)12:52:10 No.849521004

ググって調べるくらいは自分でやんなよ

76 21/09/25(土)12:52:47 No.849521214

>アウトと言えばモザ掛け前の自作絵をなんかの拍子におまわりさんに見られたらどうなってしまうんだ…!ってたまに思いながら生きている ネットに放流しなきゃ大丈夫だよ

77 21/09/25(土)12:52:48 No.849521221

>アウトと言えばモザ掛け前の自作絵をなんかの拍子におまわりさんに見られたらどうなってしまうんだ…!ってたまに思いながら生きている 残念だったなお巡りさんよぉ!俺のモザ下はピンク色にそれっぽく黒置いただけだ!

78 21/09/25(土)12:53:19 No.849521388

クリスタの塗りやってて気になるんだけど レイヤーの焼き込みと焼き込み(リニア)って何が違うの…? 加算と加算(発光)なら違いが分かるんだけど

79 21/09/25(土)12:55:29 No.849522058

>ネットに放流しなきゃ大丈夫だよ そうなんだ これで安心して途中比較用モロフォルダを放置できるぜ

80 21/09/25(土)12:56:11 No.849522285

>アウトと言えばモザ掛け前の自作絵をなんかの拍子におまわりさんに見られたらどうなってしまうんだ…!ってたまに思いながら生きている 公共の場にお出ししなければセーフ 色塗り辛いよお…水彩でごちゃごちゃ混ぜ込みながらやってるけどパッと見だと境目が解り辛い… シンプルにしようとすると線画で打ちのめされる…

81 21/09/25(土)12:56:38 No.849522449

>色合いの統一感も出るからオーバーレイレイヤーは全てを解決するよ sq145837.png やってみたよ!なんか色あい明るくなって良くなった気がする 光沢とか反射光も調べてやってみるよ オーバーレイとか何に使うんだと思ってたけどこういうやり方もあるんやねありがとう 

82 21/09/25(土)12:57:10 No.849522618

陰は乗算レイヤーで薄い灰色気味に塗ればいいのは分かるけどハイライト?光の部分は何レイヤーで塗ればいいの?

83 21/09/25(土)12:57:47 No.849522818

スクリーンか加算

84 21/09/25(土)12:58:08 No.849522928

モビルスーツ描きたいんだけど線画がふにゃふにゃなんだ いちいち直線定規使ってるの...?

85 21/09/25(土)12:59:19 No.849523292

乗算とスクリーンで影と光つけてあとはいい感じにボヤッとさせればなんとかなる

86 21/09/25(土)12:59:27 No.849523341

>モビルスーツ描きたいんだけど線画がふにゃふにゃなんだ >いちいち直線定規使ってるの...? そこにシフトキーがあるじゃろ

87 21/09/25(土)12:59:45 No.849523443

板タブでも液タブでも本物の定規の方が使いやすいぞ

88 21/09/25(土)13:00:14 No.849523598

>オーバーレイとか何に使うんだと思ってたけどこういうやり方もあるんやねありがとう  オーバーレイは明るい色を載せるとさらに明るくなって暗い色を載せるとさらに暗くなる性質だからメリハリがつけやすくなるんだ でもやりすぎると残念になる諸刃の刃なんだ

89 21/09/25(土)13:00:32 No.849523684

塗りに関する手順は上手い人の講座とか参考にしてマルっとパクってしまえばよろしい

90 21/09/25(土)13:00:49 No.849523762

線を引いた後ペンをホールドすれば勝手に線が直線になっちまうんだ そうprocreateならね

91 21/09/25(土)13:01:05 No.849523849

>モビルスーツ描きたいんだけど線画がふにゃふにゃなんだ >いちいち直線定規使ってるの...? 安彦良和はフリーハンドの筆で描いてるよ

92 21/09/25(土)13:01:09 No.849523871

オーバーレイは部分的に使うとグー

93 21/09/25(土)13:01:30 No.849523978

パスツールで線画描くのいいよね どうしても自力で引けない時はつい頼っちゃう

94 21/09/25(土)13:01:39 No.849524023

>いちいち直線定規使ってるの...? シフト押しながら描くと直線描けるぜ!!

95 21/09/25(土)13:02:35 No.849524340

>sq145837.png >やってみたよ!なんか色あい明るくなって良くなった気がする 最初よりふんわりした雰囲気になっていいねえ 髪の上の部分だけうっすら明るい色乗せて照明の色の表現したりとかもできるから色々遊んでみてね

96 21/09/25(土)13:02:40 No.849524362

>>いちいち直線定規使ってるの...? >シフト押しながら描くと直線描けるぜ!! iPad proなんです...

97 21/09/25(土)13:02:41 No.849524369

俺はiPadで描いてキャンバス自体を少し縮小ささてから直接スクショ撮ってそれトリミングしてる 解像度とかよく分かってないけどこれで塗り漏らしとか防げてるはずだから悪い方法ではないと思ってる

98 21/09/25(土)13:02:44 No.849524386

くすみカラーは背景を暗めにすると対比で映えたりもするとうちの婆ちゃんが申しておりました

99 21/09/25(土)13:03:56 No.849524752

>>>いちいち直線定規使ってるの...? >>シフト押しながら描くと直線描けるぜ!! >iPad proなんです... それなら簡単にリアル定規使えるのでは

100 21/09/25(土)13:04:37 No.849524938

供養

101 21/09/25(土)13:04:49 No.849524993

>くすみカラーは背景を暗めにすると対比で映えたりもするとうちの婆ちゃんが申しておりました 俺をばあちゃんの弟子にしてください

102 21/09/25(土)13:05:08 No.849525084

>iPad proなんです... プロクリエイトならクイックラインで簡単に直線引けるぜ

103 21/09/25(土)13:05:29 No.849525180

>それなら簡単にリアル定規使えるのでは リアル定規...!? 膝が砕けた

104 21/09/25(土)13:06:07 No.849525376

最近描いたうちのこ絵 fu373663.png

105 21/09/25(土)13:06:14 No.849525401

膝に定規が刺さってしまってな…

106 21/09/25(土)13:06:57 No.849525629

>fu373663.png 全員かわいい

107 21/09/25(土)13:07:05 No.849525661

みんな初心者とは思えないほど上手いな...

108 21/09/25(土)13:07:24 No.849525746

>fu373663.png うまいもんだな

109 21/09/25(土)13:07:35 No.849525808

>プロクリエイトならクイックラインで簡単に直線引けるぜ あれはいいよな 他人が使ってるの見てプロクリ買ってみようかなと思えた機能 とても千円台で買えるアプリには思えん

110 21/09/25(土)13:07:37 No.849525820

裸が見たいわ! その子達の裸を見せて頂戴!

111 21/09/25(土)13:07:42 No.849525836

ここ初心者スレだったんかぬ

112 21/09/25(土)13:08:26 No.849526050

影色の色相いじらないとくすみがちだぞ 青よりにするといいぞ

113 21/09/25(土)13:09:05 No.849526244

本当に初心者のうちはどうせ誰も注目してないからガンガン真似して勉強するんだ

114 21/09/25(土)13:09:21 No.849526331

fu373667.png 長いこと放置してたやつをなんとか色ラフまでいけた タイツはもっと濃い色にしたほうが良いか

115 21/09/25(土)13:09:54 No.849526463

>>それなら簡単にリアル定規使えるのでは >リアル定規...!? 結構おるよ PCの液タブでも定規当てて線を引く人はぼちぼちいる なんでライン機能使わないのって聞いたら定規で線を引くのが好きなんだそう

116 21/09/25(土)13:10:30 No.849526670

初心者とはいったい…?って思うくらい上手い人多いな

117 21/09/25(土)13:11:14 No.849526912

>続きは支援サイトで! 死ね!

118 21/09/25(土)13:11:38 No.849527009

fu373682.png なんかぱっとしないんぬ

119 21/09/25(土)13:12:00 No.849527114

>>続きは支援サイトで! >死ね! del

120 21/09/25(土)13:12:02 No.849527126

下手なうちから上手い人の形だけ真似てるとなんか背伸びしてるように見えて恥ずかしい自分が

121 21/09/25(土)13:12:04 No.849527142

安いしフォトショやクリスタルと違って買い切りなのがいいよねプロクリエイト UIもシンプルで慣れれば使いやすいし思ったより多機能だ

122 21/09/25(土)13:12:22 No.849527231

>fu373667.png >長いこと放置してたやつをなんとか色ラフまでいけた >タイツはもっと濃い色にしたほうが良いか 私はいいと思う

123 21/09/25(土)13:12:55 No.849527391

クリスタも買い切りだろ!?って思ったらiPadの話か…

124 21/09/25(土)13:12:56 No.849527403

>供養 ようやくまともに線が描けるようになって偉い!

125 21/09/25(土)13:13:06 No.849527446

お昼休憩おしまいにしてそろそろ頑張るかな 今日中に仕上げるんじゃい

126 21/09/25(土)13:13:37 No.849527591

>fu373682.png >なんかぱっとしないんぬ すごい丁寧で好感が持てるよ メリハリつけたいなら乗算で2影入れるといいかもね

127 21/09/25(土)13:14:03 No.849527726

メディバンがクソアプデで炎上してるから次のソフト何にしようか決めあぐねてる

128 21/09/25(土)13:14:07 No.849527750

最後に描いたうちのこ 前「」にこうしたほうがいいよって直してたやつなんだけど どこで締めればいいかわからなくて永遠と微調整してるけどそういう時の締め方ってどうしてる? fu373686.jpg

129 21/09/25(土)13:14:18 No.849527821

2影って何

130 21/09/25(土)13:14:23 No.849527845

>なんかぱっとしないんぬ アウトラインの線はもっと濃い方が良いかも

131 21/09/25(土)13:14:57 No.849527991

>どこで締めればいいかわからなくて永遠と微調整してるけどそういう時の締め方ってどうしてる? 諦めてる

132 21/09/25(土)13:15:01 No.849528004

1カメ 2カメ

133 21/09/25(土)13:15:13 No.849528065

>2影って何 より暗い影かな

134 21/09/25(土)13:15:31 No.849528166

>メディバンがクソアプデで炎上してるから次のソフト何にしようか決めあぐねてる アイビスペイント使ってイマドキの若い子になろうぜ

135 21/09/25(土)13:15:31 No.849528169

>fu373682.png >なんかぱっとしないんぬ 白背景に淡い塗りだから印象がぼんやりしてるかも

136 21/09/25(土)13:16:02 No.849528352

プロクリ面白いんだけどレイヤーと選択がイマイチ感覚つかめないや 塗りの色分けしてる時に線画を基準にしたら線画しか基準にしなくて下塗りの塗り分けがしづらいんだよなぁ

137 21/09/25(土)13:16:09 No.849528376

初心者とは

138 21/09/25(土)13:16:13 No.849528391

こうした方がいいという意見は取り入れるにしても 次回描く時に留意するくらいで良いと思う

139 21/09/25(土)13:16:14 No.849528399

背景に濃いオレンジやビングベタ塗りするだけで見栄え良くなるぜ

140 21/09/25(土)13:16:40 No.849528526

>どこで締めればいいかわからなくて永遠と微調整してるけどそういう時の締め方ってどうしてる? その画は十分完成しているよ 次行くのが惜しいくらい気に入ってるのならそのキャラに背景つけてあげるとかどうか

141 21/09/25(土)13:16:42 No.849528543

白い背景は意外と難しいから背景は淡いグレーとか置くとそれっぽくなる 気がする

142 21/09/25(土)13:16:43 No.849528547

しつけーな初心者初心者言ってるやつ

143 21/09/25(土)13:16:58 No.849528619

完成させられる自信が無いからラフばっか乱造してると達成感皆無でなぁ

144 21/09/25(土)13:17:01 No.849528633

>どこで締めればいいかわからなくて永遠と微調整してるけどそういう時の締め方ってどうしてる? 思い切って構図からやり直す

145 21/09/25(土)13:17:16 No.849528707

>しつけーな初心者初心者言ってるやつ 見なきゃいいじゃん

146 21/09/25(土)13:17:41 No.849528825

>最後に描いたうちのこ >前「」にこうしたほうがいいよって直してたやつなんだけど >どこで締めればいいかわからなくて永遠と微調整してるけどそういう時の締め方ってどうしてる? >fu373686.jpg 延々と手入れし続けても良いんだ 別のポーズ描きたくなった時が締め時でその時面倒だなって思った箇所が省略していいところだから

147 21/09/25(土)13:18:15 No.849528998

>メディバンがクソアプデで炎上 こういう事か…クラウドに上げたファイルにアクセスできなくなるってのは結構エグいな https://togetter.com/li/1771166

148 21/09/25(土)13:18:18 No.849529010

自分でそうだね増やしてそう

149 21/09/25(土)13:18:34 No.849529105

初心者スレで初心者って単語にイライラするのは控えめに言って病気

150 21/09/25(土)13:18:52 No.849529216

喧嘩すんなよ

151 21/09/25(土)13:19:22 No.849529355

こんな人達が初心者だったら俺は…ってなるじゃん?

152 21/09/25(土)13:19:26 No.849529372

赤字だしお絵描きに集中よー

153 21/09/25(土)13:19:48 No.849529467

>こんな人達が初心者だったら俺は…ってなるじゃん? 俺はゴミだよ

154 21/09/25(土)13:20:06 No.849529535

>しつけーな初心者初心者言ってるやつ スレ画わからないの?

155 21/09/25(土)13:20:07 No.849529545

ようゴミ

156 21/09/25(土)13:20:07 No.849529546

初心者だろうがプロだろうが絵を描いてる人がいちばん偉いんですけどね fu373706.png

157 21/09/25(土)13:20:15 No.849529577

>こんな人達が初心者だったら俺は…ってなるじゃん? いい加減認めろ

158 21/09/25(土)13:20:16 No.849529582

>最後に描いたうちのこ >fu373686.jpg 個人的には仕上がってる様に見える ニコニコしてたりポーズ変えた差分作ったら色々活用できそう

159 21/09/25(土)13:20:27 No.849529639

お絵描き初心者とお絵雑を区別して書き込んどる人そもそもおらんだろ この二つのスレが同時に立つこともないし

160 21/09/25(土)13:20:32 No.849529659

>こんな人達が初心者だったら俺は…ってなるじゃん? ザコ

161 21/09/25(土)13:20:37 No.849529683

>こんな人達が初心者だったら俺は…ってなるじゃん? ぶっちゃけ気持ちの問題だから… ネトゲみたいにランクマッチが有るわけじゃないんだから俺は…なんて思う必要ないよ

162 21/09/25(土)13:20:38 No.849529687

>初心者だろうがプロだろうが絵を描いてる人がいちばん偉いんですけどね いつものことだけどイキるならラフ以外あげろ

163 21/09/25(土)13:20:54 No.849529760

ラフからちゃんと詰める練習しないとダメだな… fu373704.jpg

164 21/09/25(土)13:20:57 No.849529778

ぶっちゃけここまでそこまで上手い絵か?って感じてたよ

↑Top