21/09/25(土)10:15:57 いいで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/25(土)10:15:57 No.849481488
いいですよね死にそうになったらなりふり構わなくなるの
1 21/09/25(土)10:17:03 No.849481717
ダッサ コミュ抜けるわ
2 21/09/25(土)10:17:48 No.849481893
剣士ごっこはもう終わりか?
3 21/09/25(土)10:20:37 No.849482567
これが黒死牟の本質
4 21/09/25(土)10:22:18 No.849482946
人を超えた存在として振る舞っておきながら弟の話聞いた瞬間人間に戻るやつ
5 21/09/25(土)10:22:52 No.849483077
一拍おいて内省的になるのもダメなやつらしくて好き
6 21/09/25(土)10:23:40 No.849483240
月の呼吸(血鬼術)
7 21/09/25(土)10:25:36 No.849483683
からくりサーカスのミサイル発射台みたいに武人キャラがなりふり構わず晒す醜態からしか得られない栄養がある
8 21/09/25(土)10:25:36 No.849483684
これの前から刀振らずに斬撃出したりしてるし今更感ある
9 21/09/25(土)10:27:41 No.849484122
いいですよね 弟以外に負けるわけにはいかないって手段を選ばず勝ちにいったのに 結局は負けて俺は何やってたんだろう…となるの
10 21/09/25(土)10:28:03 No.849484193
侍の姿か?これが・・・
11 21/09/25(土)10:29:10 No.849484462
半天狗の見開き走馬灯や兄上の扉絵でひっかき傷残しながら地獄に堕ちてく絵とかいいよね 壺?知らね
12 21/09/25(土)10:29:48 No.849484610
壺はエンジョイ勢だから…
13 21/09/25(土)10:30:09 No.849484695
鬼殺隊って武人キャラみたいな人いたっけ…
14 21/09/25(土)10:30:56 No.849484863
ブリゲッラみたいに自分なりの誇りとかあったキャラが 追い詰められてなりふり構わなくなって最後にそれを後悔するのは哀しいと同時に興奮する
15 21/09/25(土)10:31:09 No.849484912
>鬼殺隊って武人キャラみたいな人いたっけ… いないんじゃね あくまで鬼を殺すために剣の腕を磨いてるんであって 剣術そのものが目的じゃないし
16 21/09/25(土)10:31:26 No.849484991
300年以上生きて俺なんのために生まれてきたんだろ…ってなってる横で僕は幸せになるために生まれてきたんだ…って答えを得てる14歳いいよね
17 21/09/25(土)10:32:05 No.849485139
>鬼殺隊って武人キャラみたいな人いたっけ… 伊之助が近いか
18 21/09/25(土)10:32:47 No.849485312
首切らなきゃぶっ殺せないから近接武器使ってるだけだからな極論 銃火器を揃えられる時代でもないし
19 21/09/25(土)10:33:46 No.849485516
>侍の姿か?これが・・・ 兄上が修めたのが金剛夜叉流だったら負けなかったのに…
20 21/09/25(土)10:34:28 No.849485689
いいよね侍であることに実は何のこだわりもなくて 弟への嫉妬と劣等感だけなの
21 21/09/25(土)10:35:25 No.849485926
鬼殺隊って基本的に復讐心と義憤で動いてるから兄上と違ってモラル超高いよね
22 21/09/25(土)10:36:43 No.849486206
>いいよね侍であることに実は何のこだわりもなくて >弟への嫉妬と劣等感だけなの 家捨ててる時点で武士としてもハナクソみたいなやつだからな
23 21/09/25(土)10:36:49 No.849486230
無惨側につくと決めたら元自分のとこのトップの首差し出すのがホントアレ そりゃ縁壱もギャーギャー言われる
24 21/09/25(土)10:37:03 No.849486283
鬼パワーでブーストした剣技だって結局これと大差ねぇもん頼むから死んでくれ
25 21/09/25(土)10:39:24 No.849486848
でもそんな兄上が好き
26 21/09/25(土)10:39:25 No.849486852
兄上兄上愚かな兄上…
27 21/09/25(土)10:39:30 No.849486877
鬼はいーよなー人間と違って血を吐くような修行なんかしなくても 何の罪もない女子供食い散らかしてればそれだけで簡単に強くなれるもんなー 怪力と術と無限体力と再生と硬い体があれば剣術なんか必要ねえもんなー
28 21/09/25(土)10:40:35 No.849487150
いや侍へのこだわりないと最後崩壊しないからあるでしょ むしろ鬼になってからそれだけが支えじゃないか
29 21/09/25(土)10:43:06 No.849487732
キャラとしての完成度はかなり高いのは分かるけど素直に嫌いなキャラでもあるわ兄上 300年間も積み重ねてやって来たことが無惨に負けず劣らずゲスい
30 21/09/25(土)10:43:12 No.849487759
>ダッサ >コミュ抜けるわ 継国巌勝のレス
31 21/09/25(土)10:44:51 No.849488150
武人気取りの自己陶酔野郎
32 21/09/25(土)10:45:23 No.849488280
過去編でも弟絡みでカリカリカリカリクリスピーだったから落ち着いてる兄上は兄上なりの弟エミュだったと思うと可愛い 弟さんそんなに三点リーダ使いませんよ
33 21/09/25(土)10:46:07 No.849488437
縁壱と比較さえしなけりゃ 強く優しい長男だったし優れた剣士でもあったんだがな…
34 21/09/25(土)10:46:34 No.849488536
無惨様に心読まれても変に取り繕わなくていいから楽だなーとか思っちゃう
35 21/09/25(土)10:46:52 No.849488608
弟を越えるために努力し続けたのに 鬼になったことでその自分の努力すら侮辱して 終いにはスレ画になって剣術すら侮辱して何も得られず何も残らず無意味な生涯を終えるの良いよね…
36 21/09/25(土)10:46:53 No.849488612
嫌いだし死んで欲しいし死んだけど笛を300年も持ってた兄上
37 21/09/25(土)10:47:04 No.849488661
>過去編でも弟絡みでカリカリカリカリクリスピーだったから落ち着いてる兄上は兄上なりの弟エミュだったと思うと可愛い >弟さんそんなに三点リーダ使いませんよ 弟エミュは別にしてないと思う…
38 21/09/25(土)10:47:23 No.849488743
兄上が姉上にされる一番の理由は女々しいからだと思う
39 21/09/25(土)10:47:28 No.849488769
小さい…この兄上あまりに小さすぎる…
40 21/09/25(土)10:47:52 No.849488875
>縁壱と比較さえしなけりゃ >強く優しい長男だったし優れた剣士でもあったんだがな… 縁壱との比較が根幹みたいな人間性してるから縁壱抜きには考えられない
41 21/09/25(土)10:48:34 No.849489029
兄上の笛は小さいですね
42 21/09/25(土)10:48:48 No.849489074
兄上の剣士スペックも最上位なのにな…
43 21/09/25(土)10:48:55 No.849489101
弟はあんなに喋らないからな…
44 21/09/25(土)10:48:56 No.849489110
一戦しかしてないし勝手に内省的になって自滅したようなものなのに独特なキャラクター性してるよなこいつ
45 21/09/25(土)10:49:07 No.849489147
>兄上が姉上にされる一番の理由は女々しいからだと思う お前全然男らしくねえなって理由で雑に女にされるの 尊厳破壊の極みって感じで笑える
46 21/09/25(土)10:49:16 No.849489177
>キャラとしての完成度はかなり高いのは分かるけど素直に嫌いなキャラでもあるわ兄上 >300年間も積み重ねてやって来たことが無惨に負けず劣らずゲスい 悪い意味でも良い意味でも人間らしいのが魅力なんだけど掘り下げれば掘り下げるほど「こいつやりすぎだろ」ってなる
47 21/09/25(土)10:49:16 No.849489179
>首切らなきゃぶっ殺せないから近接武器使ってるだけだからな極論 >銃火器を揃えられる時代でもないし そういや時代的に日露戦争より後だから従軍して重火器の使用経験のある隊士とかはいたのかな
48 21/09/25(土)10:49:40 No.849489277
>兄上が姉上にされる一番の理由は女々しいからだと思う いや気持ち悪いやつに集られてるだけだよ
49 21/09/25(土)10:50:34 No.849489453
この時のインフィニティってもう1/4?
50 21/09/25(土)10:50:47 No.849489516
悪い方向には恐ろしく思い切りがいいよな兄上 非道の働き方がダイナミックすぎる
51 21/09/25(土)10:51:13 No.849489613
何が月の呼吸だよただの血鬼術頼りの魔法じゃねえか …いや人間側の呼吸も大概だな…特に風
52 21/09/25(土)10:51:53 No.849489775
>この時のインフィニティってもう1/4? 最終的な分割数で言うと2/5だな
53 21/09/25(土)10:52:15 No.849489850
>無惨様に心読まれても変に取り繕わなくていいから楽だなーとか思っちゃう これのせいですごい天然キャラに見える
54 21/09/25(土)10:52:41 No.849489956
>何が月の呼吸だよただの血鬼術頼りの魔法じゃねえか >…いや人間側の呼吸も大概だな…特に風 人間側は剣を振るっていうワンアクションが必要だけど兄上は完全ノーモーションで飛ばしてくるからな…
55 21/09/25(土)10:52:51 No.849489990
ここからまだ蟹上への進化を残している
56 21/09/25(土)10:52:52 No.849489994
炎や水も燃えたり濡れたりしないだけで明らかに当たり判定はあるし
57 21/09/25(土)10:53:44 No.849490196
シンプルに顔の造形がキモすぎる よくこんなの思いつくわ作者
58 21/09/25(土)10:54:02 No.849490271
読み直すと無一郎と接触したくらいの時期しか威厳みたいなものがない
59 21/09/25(土)10:54:14 No.849490324
兄上なじるレスは大体兄上のレス
60 21/09/25(土)10:54:16 No.849490331
兄上はちゃんと上弦壱に相応しい強さ持っててよかった 無惨様戦より総力戦してた気がする
61 21/09/25(土)10:55:21 No.849490588
>これのせいですごい天然キャラに見える 弟が輪をかけた天然ポンコツなだけでこいつも大概天然ポンコツだろうと言うのがそれとなく伺える
62 21/09/25(土)10:55:29 No.849490625
無惨「あいつ恐ろしくない?」 兄上「そうだね×1」
63 21/09/25(土)10:56:04 No.849490748
頬の目はどんな配置してるんだろう 球体じゃないのかな
64 21/09/25(土)10:56:17 No.849490803
色々とどうしようもない人ではあるが何故か嫌いになれない そんな兄上
65 21/09/25(土)10:56:53 No.849490953
気付いたか…顔の異形以外鬼の力など使っておらぬ事に…! とかやってたらかっこよかった
66 21/09/25(土)10:57:25 No.849491073
なんか剣士極めたみたいなこと言ってるけど やってること弾幕シューティングですよね兄上
67 21/09/25(土)10:57:52 No.849491204
>色々とどうしようもない人ではあるが何故か嫌いになれない >そんな兄上 どうしようもない天才に狂わされる実力者ってなんか愛着湧いちゃう
68 21/09/25(土)10:58:21 No.849491320
よくよく見たら日の呼吸の技と対応してるんだよね月の呼吸
69 21/09/25(土)10:58:43 No.849491415
>なんか剣士極めたみたいなこと言ってるけど >やってること弾幕シューティングですよね兄上 大振りの薙ぎ払いレーザーに不可視の月輪弾幕ばら撒き! これが弟に対抗するために練り上げた私の剣術…
70 21/09/25(土)10:59:21 No.849491558
東方だこれ
71 21/09/25(土)10:59:27 No.849491586
ブリゲッラは本人ミサイルですらなくてミサイルの発射台ってのが本当にひどい
72 21/09/25(土)10:59:44 No.849491652
自分の姿が醜すぎて萎え落ちした挙句に最後に残ってたのが弟の笛なのがもう何も救いが無くて好き
73 21/09/25(土)10:59:49 No.849491681
アーチャーですよね?
74 21/09/25(土)10:59:53 No.849491705
>大振りの薙ぎ払いレーザーに不可視の月輪弾幕ばら撒き! >これが弟に対抗するために練り上げた私の剣術… 老齢した弟に死ぬまで掠りもしませんでしたよね
75 21/09/25(土)11:00:19 No.849491829
>>大振りの薙ぎ払いレーザーに不可視の月輪弾幕ばら撒き! >>これが弟に対抗するために練り上げた私の剣術… >老齢した弟に死ぬまで掠りもしませんでしたよね おいたわしや 兄上
76 21/09/25(土)11:00:27 No.849491866
>よくよく見たら日の呼吸の技と対応してるんだよね月の呼吸 いいよね魔法なしじゃ太刀打ちできないと認めてるの あっても太刀打ちできないけど
77 21/09/25(土)11:00:34 No.849491898
日に対して月ってのがもう負け犬
78 21/09/25(土)11:01:10 No.849492022
>兄上はちゃんと上弦壱に相応しい強さ持っててよかった >無惨様戦より総力戦してた気がする 個人的には絶望感は無惨戦より上だったわ 連載時は何人死ぬのかわからんのも含めて
79 21/09/25(土)11:01:21 No.849492079
>>なんか剣士極めたみたいなこと言ってるけど >>やってること弾幕シューティングですよね兄上 >大振りの薙ぎ払いレーザーに不可視の月輪弾幕ばら撒き! >これが弟に対抗するために練り上げた私の剣術… 多分弟さんあなたの弾幕普通に掻い潜って 切りつけてきますよ...
80 21/09/25(土)11:01:40 No.849492156
いや普通に考えたら十分天才だと思うし それなりに正義感もあったと思う 弟が何か違う存在なだけ
81 21/09/25(土)11:01:44 No.849492174
所詮月は日の輝きを弱く反射することでしか輝けない敗北者じゃけえ
82 21/09/25(土)11:01:55 No.849492207
ていうかビーム出すまでもなく飛び込み斬りで首はねられかけてたよね
83 21/09/25(土)11:02:07 No.849492245
何で不細工な笛持ってたのー?
84 21/09/25(土)11:02:29 No.849492328
>多分弟さんあなたが弾幕発射する前に >切りつけてきますよ...
85 21/09/25(土)11:02:29 No.849492329
>何で不細工な笛持ってたのー? やめろ 私はお前が嫌いだ
86 21/09/25(土)11:02:41 No.849492376
無一郎君なんかバラバラになってそこらに転がってるんだぞ
87 21/09/25(土)11:02:44 No.849492390
>弟が何か違う存在なだけ 正義感強い人は弟が何か違うからって上司殺したり人間辞めたり家族捨てたりしないと思う
88 21/09/25(土)11:02:45 No.849492392
ケーキを切り分けるには便利そうな技ですよね
89 21/09/25(土)11:03:30 No.849492569
兄上とマッチングする柱は絶対に死ぬんだろうなぁ…って思ってた 好きだったインフィニティがマッチングして絶望した…
90 21/09/25(土)11:03:35 No.849492589
無一郎くんはかなり入念にバラされてたからな…
91 21/09/25(土)11:03:44 No.849492621
>何で不細工な笛持ってたのー? は?兄上が真心込めて作ってくれた笛なんだが?
92 21/09/25(土)11:03:50 No.849492646
子どもの頃から嫉妬のあまり鼻血が出るとかおかしな人ではあった
93 21/09/25(土)11:03:51 No.849492650
弟は死んだけど兄上は生きた つまり勝ったんだよ誇っていい
94 21/09/25(土)11:03:57 No.849492678
ドスケベが生かしておいた方がシコれる枠に入るとは予想できなかった
95 21/09/25(土)11:04:27 No.849492784
>兄上とマッチングする柱は絶対に死ぬんだろうなぁ…って思ってた >好きだったインフィニティがマッチングして絶望した… 風柱が弟庇っていくんだろうなとおもってた 弟が塵になった…
96 21/09/25(土)11:04:37 No.849492818
ちょっと情動がおかしい兄上と異様に優れてる縁壱との相性が最悪だったんだな
97 21/09/25(土)11:04:46 No.849492851
猗窩座殿が途中で辞めたとはいえ覚醒しても前の姿を保とうしたのに対して兄上が醜い化け物になったの猗窩座殿は単にまだ終われないって純粋な意思だったのに対して兄上はドロドロした感情混ざってたからって考察した
98 21/09/25(土)11:04:58 No.849492898
>個人的には絶望感は無惨戦より上だったわ >連載時は何人死ぬのかわからんのも含めて 無惨戦はどうやってもこれが最後なの分かってるけど兄上戦はこの後無惨が控えてるっての込みでヤバかったからな 無惨戦は無茶苦茶な薬でやりたい放題出来た無惨自体より炭治郎が鬼化した時の方が瞬間風速高かった
99 21/09/25(土)11:05:19 No.849492971
なんか余裕こいて稽古してるみたいにみんなを褒めたのが良くなかったと思う 特に岩柱は褒めて伸びるタイプだったのが致命的だ
100 21/09/25(土)11:05:43 No.849493054
どんどん小さくなる無一郎君
101 21/09/25(土)11:06:27 No.849493209
>>弟が何か違う存在なだけ >正義感強い人は弟が何か違うからって上司殺したり人間辞めたり家族捨てたりしないと思う 正義感は強かったと思う 弟コンプレックスがそれ以上に強くて歪んでしまっただけで
102 21/09/25(土)11:06:41 No.849493258
無一郎君が磔にされて刀抜くところにものすごい性癖を感じた記憶がある
103 21/09/25(土)11:08:02 No.849493563
善良な人間も歪むことがあると考えるやつとそもそも歪むなら善良ではない派の溝は深い
104 21/09/25(土)11:08:06 No.849493571
正義感が強かったワケじゃなく 私がやるべきことはこれって敷かれたレールに流されて生きてただけだと思う だから自分が本当にやりたいことが見つかると躊躇せず切り捨てられる
105 21/09/25(土)11:08:29 No.849493665
>どんどん小さくなる無一郎君 多分最後は血もモツも抜け切って魍魎の匣みたいな状態に …ちょっと酷くない?
106 21/09/25(土)11:08:46 No.849493721
こんな情けない身勝手なやつのために何人死ぬんだろうってやるせない気持ちを改めて突き付けられた連載中
107 21/09/25(土)11:09:18 No.849493843
横に斬っても大丈夫はげんやなら縦に斬られても大丈夫だろ…大丈夫じゃなかった…
108 21/09/25(土)11:09:22 No.849493859
無一郎くんは兄上の切れ端食わなかったのが悪い
109 21/09/25(土)11:09:25 No.849493870
兄上視点で語られる過去話と弟視点で語られる過去話のすれ違いによる乖離が酷い
110 21/09/25(土)11:09:29 No.849493882
猗窩座も武人キャラかと思ったら虚無だった
111 21/09/25(土)11:09:42 No.849493930
善良な人間は歪んでも5歳児の親父の首土産に寝返らねえよ!
112 21/09/25(土)11:09:42 No.849493931
登場時の圧倒的強さにこれ無惨より強いだろみたいな評判もあったけど生き恥に耐えきれず死んだからやっぱ恥も外聞もない無惨が最強だわってなったのが面白すぎる
113 21/09/25(土)11:09:48 No.849493953
>こんな情けない身勝手なやつのために何人死ぬんだろうってやるせない気持ちを改めて突き付けられた連載中 大元の無惨からしてそれだしな…
114 21/09/25(土)11:09:54 No.849493977
兄上はコンプレックスだけのせいにするには発露の仕方がダイナミックすぎると思う
115 21/09/25(土)11:10:16 No.849494083
最終的にこの鬼畜シューティングゲームをほぼ全て回避してかすり傷程度の岩さん
116 21/09/25(土)11:10:59 No.849494220
兄上視点の回想と縁一視点の回想で縁一の印象が全然違うんだよな 縁一の凄い所ばかり見てて縁一自身についてはほとんど見えてなかったのが不幸の始まりだった
117 21/09/25(土)11:11:15 No.849494285
兄上も強かったけどかなり食い下がる岩と岩についていける風の強さが想像以上だった
118 21/09/25(土)11:11:37 No.849494383
>最終的にこの鬼畜シューティングゲームをほぼ全て回避してかすり傷程度の岩さん 柱最強と言う触れ込みだから駆け付けて来てくれた時も噛ませにされる予感しかしなかった すげぇ頼もしくて見事に良い方向で裏切られた
119 21/09/25(土)11:11:41 No.849494395
兄上視点だと気まぐれであげた不細工な笛みたいな描写だったのに 縁壱視点だと「助けてほしい時は吹け、いつでも駆けつける」だからな…
120 21/09/25(土)11:12:05 No.849494498
鬼殺隊のパワーアップ 何か超必死になったらアザが出たり 超強く握ったら刀が赤くなったり ギミック普通だな君ら
121 21/09/25(土)11:12:05 No.849494499
初見ノーデスクリア強制(グレイズもダメージ)のクソゲーをクリアしたのが風と岩だ
122 21/09/25(土)11:12:41 No.849494630
>善良な人間は歪んでも5歳児の親父の首土産に寝返らねえよ! 鬼になった時点で精神歪むから…自分の意思で鬼になった時点で歪んではいたけど…
123 21/09/25(土)11:12:46 No.849494650
ピィ~ ピィ~…
124 21/09/25(土)11:13:19 No.849494771
>猗窩座も武人キャラかと思ったら虚無だった もう守るものもないのにそれも忘れて守るための武術に傾倒し始めたってもう存在が虚無
125 21/09/25(土)11:13:57 No.849494934
>初見ノーデスクリア強制(グレイズもダメージ)のクソゲーをクリアしたのが風と岩だ サポートしてくれたメンバーも忘れないでください…
126 21/09/25(土)11:13:59 No.849494949
キャラ自体は好きだがクズさにおいては獪岳と大差ないと思う むしろ冷静装ってる分より上かも
127 21/09/25(土)11:14:00 No.849494954
>弟が何か違う存在なだけ みんなからあいつは違うって思われてたけどちゃんと泣きもするし笑いもする人間なんだけどね… 竈家に出会えてよかった
128 21/09/25(土)11:14:07 No.849494982
流石にカニには耐えられなかった… もし耐えられてたらインフィニティの赫刀刺さった部分ですら克服できてたんだろうか でもこの作品そういうIFがあんま出来ない位にはキャラの性格固まってるんだよな
129 21/09/25(土)11:14:28 No.849495075
>最終的にこの鬼畜シューティングゲームをほぼ全て回避してかすり傷程度の岩さん ムキムキゴリマッチョのトゲ付き鉄球使いで鬼殺隊最強 とかいう噛ませ要素の塊みたいな上っ面から繰り出される本当に最強 山のフドウみたいなやつだな…
130 21/09/25(土)11:14:47 No.849495156
>ピィ~ >ピィ~… (縁壱はフエ持ってないんだな…)
131 21/09/25(土)11:14:50 No.849495174
虚無状態の上に強くなるっていう目的だけ残って そこにそれらしい理由を後付けしたのがあの猗窩座人格だよね
132 21/09/25(土)11:14:52 No.849495184
でもあんな弟いたら歪むだろ
133 21/09/25(土)11:14:56 No.849495203
>>猗窩座も武人キャラかと思ったら虚無だった >もう守るものもないのにそれも忘れて守るための武術に傾倒し始めたってもう存在が虚無 なんで女喰わないのか自分でも理由がわかってなさそうなのが本当に虚無
134 21/09/25(土)11:15:33 No.849495359
>最終的にこの鬼畜シューティングゲームをほぼ全て回避してかすり傷程度の岩さん アニメ化したらすげぇ動きそうだなこのバトル
135 21/09/25(土)11:15:36 No.849495370
>もう守るものもないのにそれも忘れて守るための武術に傾倒し始めたってもう存在が虚無 記憶の残滓に残った師匠エミュで薄っぺらい武人キャラを作り記憶の残滓に残った妻との思い出をモチーフに血鬼術を作るの本当にもう虚無
136 21/09/25(土)11:15:42 No.849495392
半天狗のおかげで勝てたようなもんだ…
137 21/09/25(土)11:15:44 No.849495403
猗窩座殿も術なしでは理想に至れないところが武人同士そっくりだなぁ! おっとまだ至れていなかったが二人ならきっとたどり着けるだろうさ
138 21/09/25(土)11:15:46 No.849495414
>でもあんな弟いたら歪むだろ 多少ひねたとしても兄上ほど思い切った悪事を働くやつは少ないだろうよ
139 21/09/25(土)11:16:14 No.849495533
>キャラ自体は好きだがクズさにおいては獪岳と大差ないと思う だから惹かれ合った
140 21/09/25(土)11:16:16 No.849495539
>兄上視点だと気まぐれであげた不細工な笛みたいな描写だったのに >縁壱視点だと「助けてほしい時は吹け、いつでも駆けつける」だからな… 兄上視点のアレは今振り返るからああいう言い方になってるだけで 当時の兄上としては純粋な心遣いで渡したんだろうなって (縁壱大丈夫かな…自分の弟しっかり生きていけるかな…)と心配して笛作ってた時期と 「え?縁壱俺より断然強いの?しかも普通にメチャクチャ流暢に喋れるの?????じゃあもう笛あげた意味とか無いじゃん…」ってなっちゃった後では そりゃまあ心情も変わる物だろうし
141 21/09/25(土)11:17:10 No.849495772
>キャラ自体は好きだがクズさにおいては獪岳と大差ないと思う >むしろ冷静装ってる分より上かも なまじ実力もトップクラスな分タチの悪さが突き抜けてる
142 21/09/25(土)11:17:44 No.849495908
岩柱はガタイ良くて的がでかいのによく躱しきったよ…
143 21/09/25(土)11:17:54 No.849495938
縁壱がバケモンだと分かるまでは本当にいい兄だったんだよな…
144 21/09/25(土)11:18:06 No.849495997
鬼化した後猗窩座やカイガクみたいな自分に敵わなそうな奴らを気にかけてるの情けなくて好き
145 21/09/25(土)11:18:48 No.849496178
インフィニティは天才だけど経験値は低いって感じだったから斬り刻まれたんだっけ?
146 21/09/25(土)11:18:59 No.849496231
歪むにしても行動がいくらなんでも極端過ぎるから やっぱ本来の兄上の気質にもかなり問題があるような…
147 21/09/25(土)11:19:06 No.849496249
何考えてるか分からない才能マンの童磨は滅茶苦茶嫌いだったんだろうなって…
148 21/09/25(土)11:19:31 No.849496339
縁壱と再会しなければ何か満たされないまま普通に人間として死んでたんだろうな
149 21/09/25(土)11:19:44 No.849496385
>「え?縁壱俺より断然強いの?しかも普通にメチャクチャ流暢に喋れるの?????じゃあもう笛あげた意味とか無いじゃん…」ってなっちゃった後では 兄上視点で物事を考えると 0~6歳ごろまでロクに喋る事も出来なかった弟が 突如として流暢に話しかけてきて自分より圧倒的に強いさまを見せ付けてくるのマジでホラーだろうなって事は思う 人間として見れなくなる心境は察せる
150 21/09/25(土)11:19:46 No.849496391
>縁壱がバケモンだと分かるまでは本当にいい兄だったんだよな… いいですよね20巻のカバー裏
151 21/09/25(土)11:19:52 No.849496422
バケモノだと分かった後でもいい兄だったと思う 無惨と出会った時に溜め込んでたものが全部反転しちゃったけど
152 21/09/25(土)11:19:54 No.849496430
>歪むにしても行動がいくらなんでも極端過ぎるから >やっぱ本来の兄上の気質にもかなり問題があるような… 当時の武家の長男次男って関係も物凄く大きいと思う
153 21/09/25(土)11:20:45 No.849496647
結局縁壱は兄上が無惨に無理矢理鬼にされたって思い込んだまま死んだんだよね…
154 21/09/25(土)11:20:53 No.849496686
>何考えてるか分からない才能マンの童磨は滅茶苦茶嫌いだったんだろうなって… 人種が違いすぎるし実力も隔絶してるから歯牙にもかけてない感じがある
155 21/09/25(土)11:20:53 No.849496689
無惨がいなければ縁壱と再開する事もなかったからやっぱり無惨が全部悪い
156 21/09/25(土)11:21:01 No.849496717
>何考えてるか分からない才能マンの童磨は滅茶苦茶嫌いだったんだろうなって… この漫画童磨のこと嫌いなやつと滅茶苦茶嫌いなやつしかいないじゃねーか
157 21/09/25(土)11:21:12 No.849496754
>>>猗窩座も武人キャラかと思ったら虚無だった >>もう守るものもないのにそれも忘れて守るための武術に傾倒し始めたってもう存在が虚無 >なんで女喰わないのか自分でも理由がわかってなさそうなのが本当に虚無 技の名前が花火なのいいよね…
158 21/09/25(土)11:21:24 No.849496792
>当時の武家の長男次男って関係も物凄く大きいと思う 例の縁壱が師範代叩きのめした一件の後絶対自分追い出されるわ…って身構えてたしね…
159 21/09/25(土)11:21:58 No.849496945
生まれた順逆だったらここまで歪まなかったよな
160 21/09/25(土)11:21:58 No.849496948
>結局縁壱は兄上が無惨に無理矢理鬼にされたって思い込んだまま死んだんだよね… 察する機会はあったかもしれないけど 思い込んだまま死ねたら幸せな方だと思う
161 21/09/25(土)11:22:00 No.849496958
母親に引っ付いてるのがまさか庇っていたとは… って分かるの愕然とするだろうな
162 21/09/25(土)11:22:28 No.849497074
>この漫画童磨のこと嫌いなやつと滅茶苦茶嫌いなやつしかいないじゃねーか でも俺はしのぶちゃんのこと好きだよ♡
163 21/09/25(土)11:23:00 No.849497227
>やっぱり無惨が全部悪い それはそう
164 21/09/25(土)11:23:02 No.849497233
あと化け物みたいな強さ見せてからすぐ縁壱が出ていったのも何か気遣われたみたいで屈辱だったろうな
165 21/09/25(土)11:23:03 No.849497235
>母親に引っ付いてるのがまさか庇っていたとは… >って分かるの愕然とするだろうな ここでちっぽけな優越感が劣等感に反転するのが美しい
166 21/09/25(土)11:23:19 No.849497317
>でも俺はしのぶちゃんのこと好きだよ♡ と く 糞
167 21/09/25(土)11:23:20 No.849497323
>>当時の武家の長男次男って関係も物凄く大きいと思う >例の縁壱が師範代叩きのめした一件の後絶対自分追い出されるわ…って身構えてたしね… とか思ってたら縁壱が自分から身を引いて家を出た…俺に感謝も述べてくる…しかも親の杖になる優しさもある… あっ鼻血出る
168 21/09/25(土)11:23:24 No.849497340
>何考えてるか分からない才能マンの童磨は滅茶苦茶嫌いだったんだろうなって… なまじ才能ある分頑張れない性格のせいで兄上には敵わない実力止まりだったのは ある意味兄上の溜飲下がる存在にはなってそう
169 21/09/25(土)11:23:30 No.849497369
左脇腹に刃を差し込むと全身から刃が生えてくるギミック
170 21/09/25(土)11:24:14 No.849497558
>左脇腹に刃を差し込むと全身から刃が生えてくるギミック DXハリセンボン兄上
171 21/09/25(土)11:24:16 No.849497569
>母親に引っ付いてるのがまさか庇っていたとは… >って分かるの愕然とするだろうな これで劣等感に変わるのがだいぶ大きかったと思う
172 21/09/25(土)11:24:22 No.849497593
まあ鬼滅の作中当時よりもずっと長男至上主義な時代だったろうからな戦国時代なんて
173 21/09/25(土)11:24:45 No.849497704
>左脇腹に刃を差し込むと全身から刃が生えてくるギミック 兄上危機一髪
174 21/09/25(土)11:24:50 No.849497722
こう念入りに武の才で遠く及ばない所を描写された上で 心根も遠く及ばない所を後からドーンと叩き込むのが完璧すぎる
175 21/09/25(土)11:25:31 No.849497889
戦国はまだ恣意的に嫡子を決めてた頃じゃね だから兄上も危機感があったわけで
176 21/09/25(土)11:25:35 No.849497914
あの時縁壱が兄上殺せてたら間違いなく縁壱も後追って自害したよね…
177 21/09/25(土)11:25:59 No.849498014
>みんなからあいつは違うって思われてたけどちゃんと泣きもするし笑いもする人間なんだけどね… >竈家に出会えてよかった デカい栗がマジでデカいけど読むたびに泣きそうになる
178 21/09/25(土)11:26:09 No.849498068
本誌で猗窩座が自壊して兄上が 生 き 恥 した頃のああ…つまり無惨は絶対に自壊しない恥知らずメンタルなんだな…っていう共通認識が読者に広まっていく流れは美しかった
179 21/09/25(土)11:26:23 No.849498116
縁壱が寿命でさっさとくたばるなり再会することなく死んでたなら昇華できたかも知れないのに最後の最後に鬼になっても老いて衰えた縁壱の足下にも及ばない現実だけ見せつけられるという
180 21/09/25(土)11:26:26 No.849498129
>>母親に引っ付いてるのがまさか庇っていたとは… >>って分かるの愕然とするだろうな >ここでちっぽけな優越感が劣等感に反転するのが美しい (縁壱が当主になるんだろうな…私は寺送りだろうな…でもまあ仕方ないよな縁壱の方がすごいし…)と思いつつも (でっ…でも縁壱は母親に甘えてベッタリだからな…その点では私の方が…)とかちょっと思ってたんだろうなって
181 21/09/25(土)11:26:37 No.849498168
縁壱は自分が家庭持ってた事を兄上に話したんだろうか 兄上が知ってた上で裏切ったとなるとクズ度がまた一段階上がるんだけど
182 21/09/25(土)11:26:39 No.849498177
継国家は全員コミュニケーションが足りてなかったばっかりに…
183 21/09/25(土)11:26:51 No.849498234
ただ柱三名+炭治郎(柱クラス)+玄弥相手にわりと余裕だったのがヤバい 普通にフラッと柱達と一対一のバトルだけやられてたら永遠に倒せないんじゃないかこいつ
184 21/09/25(土)11:26:56 No.849498256
縁壱はあんなヨボヨボお爺ちゃんになっても鬼化兄上を上回るとか化物かよ…
185 21/09/25(土)11:26:57 No.849498259
>あの時縁壱が兄上殺せてたら間違いなく縁壱も後追って自害したよね… いや縁壱が無惨を放置して自害は無いと思う
186 21/09/25(土)11:27:10 No.849498316
兄上が生恥死した結果 無惨は完璧に不死身だって脅威度が高まるのは面白過ぎた
187 21/09/25(土)11:27:42 No.849498423
上弦4からはどいつも柱単騎では倒せないと思う 童磨は完璧にメタられて死んだが
188 21/09/25(土)11:27:45 No.849498436
>あの時縁壱が兄上殺せてたら間違いなく縁壱も後追って自害したよね… 寿命来てなければ丁寧に埋葬してまた臆病者探しに戻るだけだと思う 臆病者放置なんて絶対できないし後追うほどまでの思い入れは縁壱からはないし
189 21/09/25(土)11:27:45 No.849498438
ちょうど昨日読み返したけどこくしぼーふざけんなってくらいの強さだった
190 21/09/25(土)11:27:50 No.849498453
長男だから我慢できなかった
191 21/09/25(土)11:27:51 No.849498455
>縁壱は自分が家庭持ってた事を兄上に話したんだろうか >兄上が知ってた上で裏切ったとなるとクズ度がまた一段階上がるんだけど 多分縁壱のことだし (兄上は家族を捨てて私たちに力を貸してくださっている…私の家族の話などしては兄上の決意が揺らいでしまわれるのでは…?) とか考えて話してないと思う
192 21/09/25(土)11:28:24 No.849498583
>まあ鬼滅の作中当時よりもずっと長男至上主義な時代だったろうからな戦国時代なんて …いや少年漫画でこんなこと言うのもあれだけど江戸よりは仕事も存在意義もあったはずだよ次男にだって その上で長男が頭領ねってだけで 言っちゃなんだが剣術一つで敗れただけで弟に嫉妬してお家捨てるとか武家の長男としてダメすぎる
193 21/09/25(土)11:28:29 No.849498608
お侍様の姿じゃない…
194 21/09/25(土)11:28:42 No.849498656
最後の最後まで勝てないことを突きつけられた直後に老衰した縁壱の死体を腹いせにぶった斬るのマジ女々しくて惨めな野郎だぜ
195 21/09/25(土)11:29:09 No.849498750
>上弦4からはどいつも柱単騎では倒せないと思う 少なくとも(たぶん痣なしの)柱三人に匹敵 じゃなかったか
196 21/09/25(土)11:29:11 No.849498756
>した頃のああ…つまり無惨は絶対に自壊しない恥知らずメンタルなんだな…っていう共通認識が読者に広まっていく流れは美しかった ただまさか最後に主人公に全てを託すほどのみっともなさまで行くとは思わなかった…
197 21/09/25(土)11:29:15 No.849498770
>言っちゃなんだが剣術一つで敗れただけで弟に嫉妬してお家捨てるとか武家の長男としてダメすぎる 一応兄上の家も鬼に襲撃されて部下全滅してるから…
198 21/09/25(土)11:29:21 No.849498795
>ちょうど昨日読み返したけどこくしぼーふざけんなってくらいの強さだった 若くして柱になれるほどの天才がまずお話にならず瞬殺されるところから戦いはじまるのちょっと衝撃がすごい
199 21/09/25(土)11:29:43 No.849498894
生きてくれ炭治郎!私の分まで!!
200 21/09/25(土)11:29:46 No.849498914
>縁壱はあんなヨボヨボお爺ちゃんになっても鬼化兄上を上回るとか化物かよ… 正面で一瞬だけ向かい合った無惨様があの結果だからな…
201 21/09/25(土)11:29:52 No.849498931
というか鬼いちゃんの時点でもう柱単騎じゃきつい
202 21/09/25(土)11:29:53 No.849498933
>普通にフラッと柱達と一対一のバトルだけやられてたら永遠に倒せないんじゃないかこいつ なので日の呼吸を知ってる剣士は全滅させられた なんか残ってた
203 21/09/25(土)11:30:20 No.849499037
縁壱と兄上は互いの欲しかったものが逆だったのがおつらい
204 21/09/25(土)11:30:33 No.849499093
書き込みをした人によって削除されました
205 21/09/25(土)11:31:01 No.849499199
>縁壱と兄上は互いの欲しかったものが逆だったのがおつらい 太陽のように輝かしい日々が欲しかった兄上には月の呼吸をプレゼント!
206 21/09/25(土)11:31:12 No.849499237
兄上は自分の子孫をその手で殺めた上で 私は何も残せない…って死ぬのが美しすぎる
207 21/09/25(土)11:31:12 No.849499238
バカにしてるけどもし鬼滅が忠実にアクションバトルゲーになったら ノーモーション広範囲即死歪曲剣を連発して時間回復と第二形態付きなの 即ゲオに売られて仕方ない技だよあんなの
208 21/09/25(土)11:31:20 No.849499262
無惨がドヤ顔で対面した直後にみじん斬りにされて思わずポップコーンになって逃げるシーンは笑えると同時に縁壱が人外過ぎて引く
209 21/09/25(土)11:31:31 No.849499302
公式で上弦は陸でも柱三人分に匹敵 鬼ぃちゃん柱めっちゃ食ってるしな
210 21/09/25(土)11:31:38 No.849499327
>というか鬼いちゃんの時点でもう柱単騎じゃきつい 派手柱の初見殺し耐性がやたら高かったからよかったもののあれ割とキツイよね
211 21/09/25(土)11:31:47 No.849499361
>無惨がドヤ顔で対面した直後にみじん斬りにされて思わずポップコーンになって逃げるシーンは笑えると同時に縁壱が人外過ぎて引く 1500と少しをその場で斬った
212 21/09/25(土)11:31:56 No.849499399
鬼滅アクションで縁壱が出せないのは分る
213 21/09/25(土)11:32:05 No.849499426
どうまも気まぐれでやらなかっただけで 本体と同じ技を使う氷人形を量産できるの最悪すぎる
214 21/09/25(土)11:32:06 No.849499428
もし兄上が木こりの家の生まれとかだったら 自分は木こりとして家を継ぎつつも弟の縁壱を応援する未来があった…かもしれない 武家の長男として生まれたからこそ剣の強さ目指した所はあるだろうし
215 21/09/25(土)11:32:23 No.849499499
いつか兄上を村田さん単騎で倒せるゲームが出るのかな…
216 21/09/25(土)11:32:26 No.849499516
>公式で上弦は陸でも柱三人分に匹敵 >鬼ぃちゃん柱めっちゃ食ってるしな 梅ちゃんですら柱そこそこ倒してるから瞬殺できる神が強すぎる
217 21/09/25(土)11:32:28 No.849499519
>鬼滅アクションで縁壱が出せないのは分る ワンパンマンの格ゲーのサイタマみたいな扱いでどうにか…
218 21/09/25(土)11:32:35 No.849499554
岩はめちゃくちゃ強い印象だけどなんか黒死牟との戦いでも凄まじいパワーアップしてるからな 無限城以前の状態だと6でも厳しそうだ
219 21/09/25(土)11:32:36 No.849499561
無残様は毒中和したり老化進んだりしながらで最後の無双っぷりだからな 縁壱に刻まれた時は万全の状態だったからもっと強かったはず
220 21/09/25(土)11:33:11 No.849499703
兄上はやってしまったことは極悪だけど笛の下りやらの幼少期の縁壱への優しさや家を捨てるまでの侍としての行いは立派だったし歯車狂わなきゃいい人だったと思う でなきな縁壱だってあんな風に悔恨の意を表さない
221 21/09/25(土)11:33:11 No.849499704
梅ちゃんですら柱七人喰ってるからいまいちな世代は鬼殺隊辛かっただろうな いや最後の代でも滅茶苦茶辛いか
222 21/09/25(土)11:33:13 No.849499710
>生きてくれ炭治郎!私の分まで!! 死んでからも不快なやつきたな…
223 21/09/25(土)11:33:14 No.849499714
>4と3はギリで土がピンで倒せそうだけど2と1はまあ無理だろう 幹部最強と謳われるガタイのいい筋肉の土属性が本当に最強なのには参るね… スケベ柱守りながら兄上倒せずとも死なずのラインで戦えるのちょっとすごい
224 21/09/25(土)11:33:17 No.849499725
>どうまも気まぐれでやらなかっただけで >本体と同じ技を使う氷人形を量産できるの最悪すぎる 気まぐれって言うか無惨様から鬼殺隊の剣士からは 出来るだけ情報を搾り取って殺せって方針があるからな
225 21/09/25(土)11:33:20 No.849499729
>バカにしてるけどもし鬼滅が忠実にアクションバトルゲーになったら >ノーモーション広範囲即死歪曲剣を連発して時間回復と第二形態付きなの >即ゲオに売られて仕方ない技だよあんなの それまではSEKIROみたいなゲームだったのに兄上戦で突然始まる3D弾幕ゲー
226 21/09/25(土)11:33:20 No.849499735
牛太郎はあの時点の柱だと音しか戦えなそうだ
227 21/09/25(土)11:33:29 No.849499771
フルパワーの無残でもお話にならないんだから縁壱はちょっと神が産み出した兵器すぎる
228 21/09/25(土)11:34:01 No.849499895
>無残様は毒中和したり老化進んだりしながらで最後の無双っぷりだからな >縁壱に刻まれた時は万全の状態だったからもっと強かったはず 縁壱なんなん?
229 21/09/25(土)11:34:16 No.849499944
白髪になる程老化した無惨様が毒を中和しつつ戦ってるだけで最終決戦メンバーが普通に力負けするのに さくっと首斬り訪れて縁壱はさあ
230 21/09/25(土)11:34:36 No.849500013
柱最強論争は岩で終るからな…
231 21/09/25(土)11:34:37 No.849500022
格ゲーとかで全盛期縁壱対兄上見たい
232 21/09/25(土)11:34:48 No.849500058
思いかえしたら鬼ぃちゃん梅ちゃんコンビも理不尽な強さだった…
233 21/09/25(土)11:34:51 No.849500072
童磨はあの性格だから舐めプするだけで本気出せたら人形と菩薩連打のクソゲーになるけどそういう性格ならそもそも強い鬼になれてたかどうかは謎
234 21/09/25(土)11:34:55 No.849500088
縁壱無惨の強さが隔絶としすぎて強さ3位であろう兄上の意外と手が届きそう感
235 21/09/25(土)11:35:08 No.849500137
>格ゲーとかで全盛期縁壱対兄上見たい カウント1秒もたないから駄目
236 21/09/25(土)11:35:23 No.849500191
痣だした長男でも梅ちゃんの首落とすのきつかったからね 痣もなしに首落とせる善逸はヤバい
237 21/09/25(土)11:35:34 No.849500224
トップ5ぐらいまでは強さランク固定だよねこの漫画
238 21/09/25(土)11:35:45 No.849500265
>縁壱なんなん? それは無残様が一番聞きたいことだと思う
239 21/09/25(土)11:35:49 No.849500278
この漫画マジで最強議論が成り立たないから困る
240 21/09/25(土)11:35:55 No.849500296
>柱最強論争は岩で終るからな… 死んでからも地獄で鬼の連中こわいこわいしてて笑った
241 21/09/25(土)11:36:02 No.849500320
>格ゲーとかで全盛期縁壱対兄上見たい 開幕小パンで兄上即死すると思う
242 21/09/25(土)11:36:05 No.849500333
チートみたいに強いのに倒すべき敵は倒せず家族は守れず仲間はみんな先立って行った縁壱…
243 21/09/25(土)11:36:30 No.849500420
>この漫画マジで最強議論が成り立たないから困る ひどいブッチギリがいるからな…
244 21/09/25(土)11:36:57 No.849500517
>チートみたいに強いのに倒すべき敵は倒せず家族は守れず仲間はみんな先立って行った縁壱… これ凄い 無惨様は縁壱と正対して逃げ切っただけでプラチナ実績取れてる
245 21/09/25(土)11:36:58 No.849500521
縁壱以外のキャラ全員で挑んでも全盛期無残には勝目皆無だしその無残入れても縁壱には勝目皆無なバランス
246 21/09/25(土)11:37:01 No.849500545
縁壱 無惨 兄上が不動のトップ3すぎて困る そしてこの中でも絶対的な差がある
247 21/09/25(土)11:37:06 No.849500559
首切られる程度で死ぬから鬼は儚くてダメだな
248 21/09/25(土)11:37:06 No.849500560
本編に登場した現役の柱たちがメチャクチャ優秀なの揃ってるだけで 柱の条件考えたら無限列車編の炭治郎(全集中常中を習得、無惨の血で強化された下弦の壱の首の骨を切れる)くらいあれば柱になれるんだろうし と思えばまあ…堕姫ちゃんの方に殺される柱なんかもそりゃたくさん居るよなって感じはある
249 21/09/25(土)11:37:10 No.849500569
>チートみたいに強いのに倒すべき敵は倒せず家族は守れず仲間はみんな先立って行った縁壱… まぁ竈門家に救われたから許すが…
250 21/09/25(土)11:37:20 No.849500615
当時から言われてたけどワニは割とシビアだよね 体格いい奴が強いとか才能あっても育ち切る前だと厳しいとか
251 21/09/25(土)11:37:28 No.849500649
>縁壱以外のキャラ全員で挑んでも全盛期無残には勝目皆無だしその無残入れても縁壱には勝目皆無なバランス バランスってなんだろう…
252 21/09/25(土)11:38:10 No.849500829
>首切られる程度で死ぬから鬼は儚くてダメだな まぁ首切られても死なないんですけどね(カニ
253 21/09/25(土)11:38:23 No.849500889
本編の柱は黄金世代といっても過言ではない感あるよね 始まりの剣士はちょっと縁壱が計算外すぎて…
254 21/09/25(土)11:38:35 No.849500945
岩は人間だったころの兄上なら同じかそれ以上だと思う
255 21/09/25(土)11:38:39 No.849500960
>チートみたいに強いのに倒すべき敵は倒せず家族は守れず仲間はみんな先立って行った縁壱… 最終的には長男の先祖助けてヒノカミ神楽伝承したり指導した各呼吸が柱達に受け継がれて無残倒せたから良いんだ
256 21/09/25(土)11:38:48 No.849500996
単行本で最終決戦の死線越えた長男がやっと日の呼吸使えるようになりましたレベルとか書かれてて引く
257 21/09/25(土)11:38:52 No.849501018
>岩は人間だったころの兄上なら同じかそれ以上だと思う 岩はそうだろうな…
258 21/09/25(土)11:39:10 No.849501075
そう受け継がれるものが大切なんだ だから鬼の王になれ
259 21/09/25(土)11:39:18 No.849501108
服脱いだら多分滅茶苦茶絞られた上でそれでも岩みたいな筋肉搭載してそうなありがとうのシーンの縁壱
260 21/09/25(土)11:39:22 No.849501120
>そう受け継がれるものが大切なんだ >だから鬼の王になれ 無惨ステイ
261 21/09/25(土)11:39:32 No.849501154
>そう受け継がれるものが大切なんだ >だから鬼の王になれ (置いていかれる)
262 21/09/25(土)11:39:43 No.849501199
>服脱いだら多分滅茶苦茶絞られた上でそれでも岩みたいな筋肉搭載してそうなありがとうのシーンの縁壱 傷一つないのも分る
263 21/09/25(土)11:39:45 No.849501207
岩は別格だしなんだかんだ基本の呼吸の4人が強い
264 21/09/25(土)11:40:00 No.849501260
小杉十郎太がいい
265 21/09/25(土)11:40:05 No.849501276
>(置いていかれる) 僕を連れて進めえええええ!
266 21/09/25(土)11:40:10 No.849501295
日の呼吸はループするけど縁壱ループさせる前に無残倒してましたよね?
267 21/09/25(土)11:40:17 No.849501317
岩は明らかに鬼殺最強だしね
268 21/09/25(土)11:40:30 No.849501359
>日の呼吸はループするけど縁壱ループさせる前に無残倒してましたよね? 一瞬で全部入れたよ?
269 21/09/25(土)11:40:31 No.849501361
長男の目も片腕も使い物にならなくなるあたり 無惨が遺したものは何一つ受け取らねー!という強い意志を感じる
270 21/09/25(土)11:40:38 No.849501394
>岩は人間だったころの兄上なら同じかそれ以上だと思う 兄上の動き的に透明な世界みたいなものがあるはず!できた!するのはちょっと人間やめてる
271 21/09/25(土)11:40:57 No.849501476
それを教わったらできる蛇もおかしい