虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/25(土)06:04:05 朝だか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/25(土)06:04:05 No.849450197

朝だからM4はる

1 21/09/25(土)06:08:37 No.849450391

なんかマガジンが長いな…

2 21/09/25(土)06:14:23 No.849450631

銃身が長いからAR-15だな

3 21/09/25(土)06:17:13 No.849450787

そこまでしてAKの弾使いたいのか

4 21/09/25(土)06:19:03 No.849450869

なんかマガジンとキャッチがAKみたいだな…

5 21/09/25(土)06:21:15 No.849450983

>そこまでしてAKの弾使いたいのか パワフルな弾が223の半額以下で買えるんだから使わない手はないだろ?

6 21/09/25(土)06:25:42 No.849451160

AK弾はハンティングでそこそこ人気らしい

7 21/09/25(土)06:31:30 No.849451459

>なんかマガジンとキャッチがAKみたいだな… AKのマガジンそのまま使うためのARだからな

8 21/09/25(土)06:42:53 No.849452047

>AK弾はハンティングでそこそこ人気らしい 300mくらいまでなら威力高くて値段も安いから害獣を駄目だするのに便利!

9 21/09/25(土)06:47:37 No.849452288

AKじゃ駄目なの?

10 21/09/25(土)06:53:15 No.849452586

AKの弾は口径の割に貫通能力が低くて軍には見限られたけど逆にハンティングだとそっちの方が都合が良いのかも

11 21/09/25(土)07:01:49 No.849453112

>AKの弾は口径の割に貫通能力が低くて軍には見限られたけど逆にハンティングだとそっちの方が都合が良いのかも 口径が大きい方が貫通力は不利だしAP弾はM855A1と300m付近での貫通力変わらんぞ ソ連が小口径弾に舵を切ったのは歩兵の持ち運べる弾数の関係 あと政治的な問題(カラシニコフ談)

12 21/09/25(土)07:08:33 No.849453555

>AKじゃ駄目なの? 鉄だからAKは重くて嫌だってさ あとアクセサリーも少ないし

13 21/09/25(土)07:09:49 No.849453632

SKSがアメリカで人気ってのはだいぶ前の話だっけ

14 21/09/25(土)07:12:50 No.849453841

>SKSがアメリカで人気ってのはだいぶ前の話だっけ 銃自体が安くて弾も安くてそれなりに当たって固定マガジンのピストルストック無しだから規制が厳しい州でも所持しやすく銃剣もオマケでついてるからプレッパーとかの特定の層に人気がある

15 21/09/25(土)07:12:55 No.849453845

>あと政治的な問題(カラシニコフ談) ぶっちゃけ5.56NATOの登場に上層部が慌てて追随しただけであって カラシニコフ自身はもっと7.62x39でやれることがあったって言ってたみたいね 実際アメリカは中間弾薬の採用でもう何十年もグダってるし

16 21/09/25(土)07:13:40 No.849453890

>プレッパーとかの特定の層に人気がある 別にプレッパーほど変わり者じゃなくても 普通にホームディフェンスとか害獣駆除用に人気あるよ!

17 21/09/25(土)07:28:24 No.849455003

せっかく.300BLKなんて出てきたのに未だに7.62x39のARが出て来てそこそこ売れてるの見るともうそういう趣味なんだとしか…

18 21/09/25(土)07:32:05 No.849455268

>あとアクセサリーも少ないし ARが異常なだけでAKもむしろ多い方ではあるんだけどね…

19 21/09/25(土)07:33:52 No.849455415

ロシア軍自体がうーん5.45ちょっと失敗だったかなと最近白状してるらしいという記事をどこかで見た気がした

20 21/09/25(土)07:40:27 No.849455934

>せっかく.300BLKなんて出てきたのに未だに7.62x39のARが出て来てそこそこ売れてるの見るともうそういう趣味なんだとしか… 7.62x39はとにかく安くて入手性がいいから…

21 21/09/25(土)07:45:01 No.849456345

>7.62x39はとにかく安くて入手性がいいから… 安くて入手性がいいなんて消耗品には重要なことだよね 弾自体の全長が短くて作りやすいから?

22 21/09/25(土)07:47:12 No.849456589

アメリカの銃マニアのサイトとか光学機器メーカーのサイト見ても.300blkと7.62x39どっちがいいの?って問いにぶっちゃけ誤差の範囲だから好きな方買えって言っちゃってるから…

23 21/09/25(土)07:53:52 No.849457225

>安くて入手性がいいなんて消耗品には重要なことだよね >弾自体の全長が短くて作りやすいから? たくさん作りすぎて余ってるから

24 21/09/25(土)08:21:32 No.849460252

鉄心弾頭+鉄薬莢でお高い鉛と銅の使用量を極限まで抑えてる上に火薬も安い奴使ってるからな その代わり長期保存は出来ないしメンテナンスをきちんとやらないと長い目で見れば 銃身や撃針回りが腐食しやすい

25 21/09/25(土)08:25:46 No.849460761

AK74は露が厳しく握ってるから 未だに紛争地のAKファミリーって47が大半なのがびっくり もうそろそろ80年経つぞ!

26 21/09/25(土)08:29:45 No.849461288

>AK74は露が厳しく握ってるから >未だに紛争地のAKファミリーって47が大半なのがびっくり AKファミリーって言っても大体ルーマニア産とかエジプト産とかそんなのばかりだからなぁ… 特にルーマニアはソ連に内緒で売りさばきまくってたし

27 21/09/25(土)08:41:03 No.849462811

自国の銃器が好き 安くて威力のある弾も好き スレ画できた!

28 21/09/25(土)08:42:34 No.849463034

ただその47を愛用してたタリバンも米帝のM4を入手すると全力でそっちに切り替えたけどね なにしろ銃本体が軽いから

29 21/09/25(土)09:02:06 No.849465866

>ただその47を愛用してたタリバンも米帝のM4を入手すると全力でそっちに切り替えたけどね >なにしろ銃本体が軽いから 性能とか関係なく30万人規模の軍の武器庫を丸々手に入れられたらそっちに切り替えるのは当たり前じゃないの

30 21/09/25(土)09:03:07 No.849466044

安いは正義だからな ただ制裁で中露から弾輸入するのダメになるとか言われてなかったっけ?

31 21/09/25(土)09:04:02 No.849466184

>ただ制裁で中露から弾輸入するのダメになるとか言われてなかったっけ? 中国はもう何十年も前からアメリカは輸入禁止にしてる ロシアは最近駄目になった

32 21/09/25(土)09:05:20 No.849466363

>AKの弾は口径の割に貫通能力が低くて軍には見限られたけど逆にハンティングだとそっちの方が都合が良いのかも ハンティングに使うには弾頭が軽すぎるって昔読んだな .308の弾頭がギリギリ使えるからそれを使うと丁度いいとか

33 21/09/25(土)09:05:38 No.849466404

>中国はもう何十年も前からアメリカは輸入禁止にしてる >ロシアは最近駄目になった SKSがそれのおかげで値上がりしたんだったか

34 21/09/25(土)09:07:18 No.849466688

>ハンティングに使うには弾頭が軽すぎるって昔読んだな >.308の弾頭がギリギリ使えるからそれを使うと丁度いいとか ハンティングだと7.62x51mmがマナーとして獲物を即死させられる最低クラス 中~小型の害獣を駄目だするなら問題無い

35 21/09/25(土)09:09:33 No.849467051

ウルフの弾使えなくなったら辛いなあ 今安い弾作ってるとこほかにもあるのかな? チェコとか?

36 21/09/25(土)09:14:24 No.849468016

AKに関してはアメリカ市場でロシア製が高騰してるというのが面白い ほとんどノリンコやアーセナルやマーディばっかでロシア製が少なくて高値なんだとか

37 21/09/25(土)09:17:25 No.849468568

そもそも今はアメリカ生産のレシーバーで組んでないとダメだし…

38 21/09/25(土)09:21:20 No.849469256

>AKに関してはアメリカ市場でロシア製が高騰してるというのが面白い >ほとんどノリンコやアーセナルやマーディばっかでロシア製が少なくて高値なんだとか ノリンコは90年代には規制で輸入禁止になってたと思ったけど流通在庫がまだあるって事なのかな

↑Top