虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/25(土)01:22:38 カレー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/25(土)01:22:38 No.849421759

カレー好き設定いつ生えてきたんだろう…?

1 21/09/25(土)01:23:31 No.849421934

実は初登場時からカレー食べてるって聞いた

2 21/09/25(土)01:25:52 No.849422448

TETSUも子供達とカレー食べてたしな

3 21/09/25(土)01:26:55 No.849422693

孤児院の飯がカレーだった気がする デブが先に食っててキレた

4 21/09/25(土)01:27:52 No.849422912

もしかして献立がカレーじゃなかったらあんなにキレてなかったのかな

5 21/09/25(土)01:28:19 No.849423012

まぁ孤児院でカレー食ってるときはカレーばっか食うキャラって設定無かったと思う学食とかでは頼んでたっけ

6 21/09/25(土)01:29:08 No.849423199

学食で食ってるのがすでにカレーというかカレー以外を食べてるシーンあったかな…?ってぐらいカレーしか食ってないぞ

7 21/09/25(土)01:29:27 No.849423274

あのとき先に食ってたのカレーじゃなければあんなキレなかったかも

8 21/09/25(土)01:31:24 No.849423717

医者はカレーを食うものだからな…

9 21/09/25(土)01:31:32 No.849423744

そういえばカレーでキレてたな…カレーキャラにしよう!

10 21/09/25(土)01:32:02 No.849423851

孤児院ではカレー以外食べてたこともあったんだろうか…

11 21/09/25(土)01:32:46 No.849423989

なんだそのふざけた髪型は!

12 21/09/25(土)01:33:00 No.849424040

キャラの根幹に関わってるし初登場で食ってるし カレーキチになったのはともかくカレーが好きってのは最初から決められてたと思うよ

13 21/09/25(土)01:33:02 No.849424042

多分アメリカ行ったときの1番の問題

14 21/09/25(土)01:34:21 No.849424338

あの兄ちゃんカレーしか食べない

15 21/09/25(土)01:35:09 No.849424488

fu372833.jpg 登場回

16 21/09/25(土)01:35:11 No.849424496

別にカレー以外も食べられるんだろうけどカレー好きの理由が激重だからな…

17 21/09/25(土)01:35:33 No.849424583

アメリカってカレーライス食えるのかな…

18 21/09/25(土)01:35:38 No.849424602

>fu372833.jpg カレーだこれ!

19 21/09/25(土)01:36:05 No.849424709

>fu372833.jpg >登場回 カレー食ってる…

20 21/09/25(土)01:36:10 No.849424730

>多分アメリカ行ったときの1番の問題 イギリスはバターチキンカレーが普及してるけどアメリカはどうなんだろう

21 21/09/25(土)01:36:32 No.849424822

カレーの匂いと共に現れるドクターか

22 21/09/25(土)01:37:09 No.849424964

急にカレーに悲しい過去…突っ込まれて困惑したわ

23 21/09/25(土)01:37:20 No.849424991

スーパードクターK(カレー)

24 21/09/25(土)01:38:00 No.849425131

>スーパードクターK(カレー) Cだよ!

25 21/09/25(土)01:38:42 No.849425275

今日のカレー何スか?

26 21/09/25(土)01:38:45 No.849425282

アメリカじゃカレー屋少ないみたいだな全く食べられないほどマイナーなもんでもないみたいだけど

27 21/09/25(土)01:39:29 No.849425430

アメリカは本場風のインドカレーが主流だったはず 今はココイチも出店して結構人気出てたとは思うけど

28 21/09/25(土)01:39:55 No.849425514

>今日のカレー何スか? タンドリーチキンじゃ!

29 21/09/25(土)01:40:10 No.849425556

こいつアメリカでカレー屋やったら成功すんじゃね

30 21/09/25(土)01:41:02 No.849425723

>アメリカは本場風のインドカレーが主流だったはず >今はココイチも出店して結構人気出てたとは思うけど まず本場風ってのが意味不明ではあるんだよな カレーの定義がスパイス混ぜたの程度でそれも決めたのイギリスだし

31 21/09/25(土)01:41:06 No.849425732

>こいつアメリカでカレー屋やったら成功すんじゃね まず最初にTETSUが来そう

32 21/09/25(土)01:41:31 No.849425820

こいつは最初からライバル枠だし読み返すと全シーンでカレー食ってるから別に後付じゃないでしょ

33 21/09/25(土)01:42:08 No.849425936

なるほど戦隊モノのイエロー枠なんだな

34 21/09/25(土)01:42:38 No.849426030

お母さんのカレー相当美味しいみたいで気になる

35 21/09/25(土)01:42:39 No.849426035

毎食カレーなのかな… 流石に栄養のバランス偏るだろうしそんなはずないよな…

36 21/09/25(土)01:42:50 No.849426075

やっぱりイシさんのカレーは最高スね! ンま…!

37 21/09/25(土)01:42:58 No.849426091

譲介は最初から一貫して描かれてる食事シーン全部カレー絡みだよ カレーとカレーまん 言及だけならカレーうどんとタンドリーチキンも

38 21/09/25(土)01:43:12 No.849426140

昔の時代ならアメリカで毎日美味しいカレーを食べるのは難しかった… だか今の時代は違う!(アマゾンでレトルトカレーを注文する)

39 21/09/25(土)01:43:24 No.849426177

絵本の話は流石にうるっと来た

40 21/09/25(土)01:43:53 No.849426287

豚汁をカレーにしようとするな

41 21/09/25(土)01:43:59 No.849426311

一応ケーキとか食ってる回があったはず カレーも甘いのが好きだよね

42 21/09/25(土)01:44:00 No.849426314

>なるほど戦隊モノのイエロー枠なんだな 39巻の表紙が5人だし戦隊物にコラできそう

43 21/09/25(土)01:44:19 No.849426377

一応村の診療所に来た時にショートケーキを食ってるが恐らく譲介の分だけカレー味になっている

44 21/09/25(土)01:44:27 No.849426404

カタ庵

45 21/09/25(土)01:44:49 No.849426471

カレー好きすぎるだろって最初なったんだけどその後の話でそりゃカレー好きになるよねごめんなさいってなる なった

46 21/09/25(土)01:44:54 No.849426495

>アメリカじゃカレー屋少ないみたいだな全く食べられないほどマイナーなもんでもないみたいだけど 白米に合うせいでカレーは日本にマッチしたけど 他の食文化には浸透しにくいんじゃないかな

47 21/09/25(土)01:45:11 No.849426557

忘年会は鍋だったけど食べてるコマなかったな…

48 21/09/25(土)01:45:31 No.849426609

カレー以外はケーキした食ったコマ見たことない

49 21/09/25(土)01:45:40 No.849426634

>忘年会は鍋だったけど食べてるコマなかったな… 七味感覚で小皿にカレー粉かけてそう

50 21/09/25(土)01:46:16 No.849426758

何でもカレーをかけたら美味いんじゃ!

51 21/09/25(土)01:46:18 No.849426765

カレー粉持ち歩いてそう

52 21/09/25(土)01:46:30 No.849426799

カレー好きなのは良いしカレー好きな理由も重い理由があるのはわかる 描写がちょっとギャグっぽくなってない?

53 21/09/25(土)01:46:35 No.849426823

fu372857.jpg

54 21/09/25(土)01:46:41 No.849426840

>一応村の診療所に来た時にショートケーキを食ってるが恐らく譲介の分だけカレー味になっている さすがに飯以外は普通だろ!? カレーケーキとかあったら喜んで食いそうなぐらいにはカレーキチだけど…

55 21/09/25(土)01:46:53 No.849426883

>毎食カレーなのかな… >流石に栄養のバランス偏るだろうしそんなはずないよな… カレーではないけど一人分だけカレー味にしてるってイシさんが言ってた

56 21/09/25(土)01:47:00 No.849426905

イシさんがこいつのだけカレー味にするの大変って言ってるし 味付けさえカレーなら食うんだろうから栄養は心配要らないんじゃない

57 21/09/25(土)01:47:25 No.849426982

村で今日は何カレーだって聞けるぐらい浸透してるのはすごいよ…

58 21/09/25(土)01:47:35 No.849427017

おそらくあのショートケーキもカレー味

59 21/09/25(土)01:47:54 No.849427096

カレーが好物なのは分かるけどあの兄ちゃんカレーしか食わないレベルなのはもうギャグだよ

60 21/09/25(土)01:47:59 No.849427114

>>こいつアメリカでカレー屋やったら成功すんじゃね >まず最初にTETSUが来そう なんだこのふざけたスパイスの調合は…!!

61 21/09/25(土)01:48:11 No.849427147

お母さん思い直して戻ろうとしたが置いていこうとした時点でアウト気味ではってなった

62 21/09/25(土)01:48:15 No.849427169

さてカレーでも食って帰るか…

63 21/09/25(土)01:48:34 No.849427226

カレーアレルギーになったら死ぬかもしれん

64 21/09/25(土)01:48:43 No.849427247

ここまで来るとカレー好きじゃなくてカレー狂いだな…

65 21/09/25(土)01:49:02 No.849427315

>カレー好きなのは良いしカレー好きな理由も重い理由があるのはわかる >描写がちょっとギャグっぽくなってない? ギャグ寄りにしとくくらいしないときつ過ぎるよあれ

66 21/09/25(土)01:49:03 No.849427319

最初こやつカレーしか食わねえとか文句言ってたイシさんの口からタンドリーチキンじゃは笑うだろあんなの

67 21/09/25(土)01:49:03 No.849427324

イシさんは普通に飯作って譲介の分だけカレー味にしてたんだろうけど段々カレーレパートリー増やしていったんだろうな

68 21/09/25(土)01:49:12 No.849427359

忘れちゃったけど浪人生ってちゃんと受かったんだっけ

69 21/09/25(土)01:49:16 No.849427380

やはりな...お前はカレー症候群にかかっている!

70 21/09/25(土)01:49:35 No.849427454

最後の一つのカレーまん…!

71 21/09/25(土)01:49:43 No.849427477

カレーとスパイスの関係から漢方マスターに覚醒するんだ…

72 21/09/25(土)01:49:47 No.849427490

タンドリーチキンの回ってどれだっけ?

73 21/09/25(土)01:50:01 No.849427539

>忘れちゃったけど浪人生ってちゃんと受かったんだっけ あのあと出番がないまま消えた

74 21/09/25(土)01:50:02 No.849427541

それで妄執的にカレー大好きになった哀しい過去は?

75 21/09/25(土)01:50:07 No.849427554

バス停で何の匂い?からのカレーまんはこれギャグと認識して良いのか迷う

76 21/09/25(土)01:50:29 No.849427642

>お母さん思い直して戻ろうとしたが置いていこうとした時点でアウト気味ではってなった 借金取りに追われてて一緒にいる方が危ないと思っても全然不思議じゃない しかも18のときの子供だし…

77 21/09/25(土)01:50:31 No.849427659

アメリカへ旅立つ譲介に餞別じゃってイシさん特製のカレー粉を渡すんだ

78 21/09/25(土)01:50:37 No.849427674

>それで妄執的にカレー大好きになった哀しい過去は? 読もう!単行本!

79 21/09/25(土)01:50:45 No.849427702

イシさんのレパートリーがカレーじゃなくてインド料理の方に手が伸びるのは違うよ婆ちゃん感あっていいよね

80 21/09/25(土)01:51:09 No.849427785

母親のカレーがおいしいから畜生

81 21/09/25(土)01:51:26 No.849427835

>あのあと出番がないまま消えた フェードアウトはともかく何か村への疑念抱いたままそれっきりになってしまって寂しい…

82 21/09/25(土)01:51:29 No.849427842

やっぱタイカレーだとなんか違う!ってなるのかな

83 21/09/25(土)01:51:47 No.849427892

二巻くらいかけて丁寧に改心させてくれたから結構好き

84 21/09/25(土)01:51:57 No.849427918

カレーという手軽かつ栄養バランスが割といい料理だから成立するのかなこれは… 毎食ラーメンとかだったらK先生が止めそう

85 21/09/25(土)01:51:59 No.849427925

>借金取りに追われてて一緒にいる方が危ないと思っても全然不思議じゃない >しかも18のときの子供だし… せめて保護してくれそうな人目のつくとこでやったって見方も出来るか…

86 21/09/25(土)01:52:18 No.849427969

>イシさんのレパートリーがカレーじゃなくてインド料理の方に手が伸びるのは違うよ婆ちゃん感あっていいよね でもイシさんのカレーべた褒めしてるから超喜んでるだろ譲介…

87 21/09/25(土)01:52:32 No.849428014

>イシさんのレパートリーがカレーじゃなくてインド料理の方に手が伸びるのは違うよ婆ちゃん感あっていいよね イシさんもあの歳で新しいレパートリー試すのは楽しいだろうな

88 21/09/25(土)01:52:49 No.849428070

栄養失調の話やってるくらいだしそういうのとは無縁っぽいからほぼカレーでも栄養問題ないんだろう

89 21/09/25(土)01:53:11 No.849428130

マドンナもだけど話の途中で消えてそのまま触れないから浮くよね…

90 21/09/25(土)01:53:19 No.849428151

彼のカレーは辛ェカレー

91 21/09/25(土)01:53:24 No.849428170

またカレー味か

92 21/09/25(土)01:53:29 No.849428187

ぶっちゃけ問題があったとしてもここでカレーの食い過ぎで倒れる話差し込めないだろ

93 21/09/25(土)01:53:30 No.849428192

>タンドリーチキンの回ってどれだっけ? マスク回の378話じゃ

94 21/09/25(土)01:54:17 No.849428318

>でもイシさんのカレーべた褒めしてるから超喜んでるだろ譲介… イシさんも譲介がべた褒めするからたぶん作るの楽しくなってそう

95 21/09/25(土)01:54:34 No.849428372

ほぼカレーというかカレー味にしてるだけだから香辛料のとりすぎが問題になるかもしれない程度だな

96 21/09/25(土)01:55:22 No.849428517

>カレーという手軽かつ栄養バランスが割といい料理だから成立するのかなこれは… >毎食ラーメンとかだったらK先生が止めそう カレーラーメンじゃ!

97 21/09/25(土)01:55:37 No.849428550

基本的にカレーってそんなバランス悪くないしな…

98 21/09/25(土)01:55:42 No.849428568

>ほぼカレーというかカレー味にしてるだけだから香辛料のとりすぎが問題になるかもしれない程度だな そういえばナツメグ中毒の話ってやってないな

99 21/09/25(土)01:55:45 No.849428576

K2全巻買っちゃったじゃないか!!

100 21/09/25(土)01:56:00 No.849428613

TETSUはカレー食べるの辛い病気だというのに

101 21/09/25(土)01:56:04 No.849428623

>そういえばナツメグ中毒の話ってやってないな ケンを呼べ!

102 21/09/25(土)01:56:04 No.849428624

スパイスから作ってる訳無いよねとは思うけど あの村ならやってても不思議じゃない

103 21/09/25(土)01:56:08 No.849428634

野菜!肉!スパイス!でバランスいいよね 強いて言えば病人に出すにはちょっと刺激が強すぎるくらいでは

104 21/09/25(土)01:56:20 No.849428671

>K2全巻買っちゃったじゃないか!! (ギュッ)

105 21/09/25(土)01:56:24 No.849428692

>K2全巻買っちゃったじゃないか!! ギュッ

106 21/09/25(土)01:56:32 No.849428704

具材次第で肉も魚も野菜もブチ込めるからカレーばっか食って栄養に困ることもそんなにないよな…

107 21/09/25(土)01:56:38 No.849428725

脂質と糖質は多くなりがちでは カレーライスの場合だが

108 21/09/25(土)01:56:50 No.849428762

>ぶっちゃけ問題があったとしてもここでカレーの食い過ぎで倒れる話差し込めないだろ (ククク見ろこいつはアンタのせいだぜ!とか言って譲介母を連れて来る闇のドクターTETSU)

109 21/09/25(土)01:56:50 No.849428764

孫みたいな子供に料理ねだられるなんてそりゃ頑張る

110 21/09/25(土)01:56:53 No.849428775

この人ほんとうに美味そうに食うんだよなカレー

111 21/09/25(土)01:56:54 No.849428777

>スパイスから作ってる訳無いよねとは思うけど >あの村ならやってても不思議じゃない 漢方作ってるからな

112 21/09/25(土)01:57:05 No.849428814

>>そういえばナツメグ中毒の話ってやってないな >ケンを呼べ! お館さま無理をなされては…

113 21/09/25(土)01:57:07 No.849428819

>脂質と糖質は多くなりがちでは >カレーライスの場合だが そこでタンドリーチキンじゃ!

114 21/09/25(土)01:57:09 No.849428829

患部にカレー粉を

115 21/09/25(土)01:57:30 No.849428895

TETSUもなんとか王国の話でそういえばこいつ生きてるだけでもびっくり人間だったな…ってようやく思い出したよ

116 21/09/25(土)01:57:31 No.849428898

今日のカレーなんス?って地味に狂ってるセリフ

117 21/09/25(土)01:57:33 No.849428910

>患部にカレー粉を 鬼か

118 21/09/25(土)01:57:41 No.849428929

>具材次第で肉も魚も野菜もブチ込めるからカレーばっか食って栄養に困ることもそんなにないよな… すぐに食えるし作り置きできるし 緊急がある仕事には頼もしいからな

119 21/09/25(土)01:57:43 No.849428939

スープカレー!

120 21/09/25(土)01:57:50 No.849428954

>K2全巻買っちゃったじゃないか!! その調子でDoctor KとスーパードクターKも買え!

121 21/09/25(土)01:57:54 No.849428968

>漢方作ってるからな これが古くから行ってる村内の伝統とかじゃないのがずるいと思います

122 21/09/25(土)01:57:54 No.849428969

カレーに固執するのは病気なのか?

123 21/09/25(土)01:58:23 No.849429060

一話完結でウェルシュ菌にやられる話

124 21/09/25(土)01:58:25 No.849429064

ドクターTETSUはちょっと子供好きすぎると思う

125 21/09/25(土)01:58:26 No.849429068

スパイスって薬みたいなもんらしいな 胃薬をカレーに入れる人もいるらしいし

126 21/09/25(土)01:58:29 No.849429074

>その調子でDoctor KとスーパードクターKも買え! それ別なの?

127 21/09/25(土)01:58:34 No.849429080

まぁ実際インド人はカレーばっか食って生きてるからな

128 21/09/25(土)01:58:42 No.849429107

>カレーライスの場合だが 今日のカレーは?でタンドリーチキンじゃだし 多分イシさんが完璧にコントロールしてる

129 21/09/25(土)01:58:51 No.849429135

年中3食カレーはカレーキチが過ぎる

130 21/09/25(土)01:58:51 No.849429139

>カレーに固執するのは病気なのか? 本編読まなくても割とこのスレの話で察しつくだろ!

131 21/09/25(土)01:58:55 No.849429149

何かあって寝込んだ時はお腹にやさしいカレーとか食うのかな…

132 21/09/25(土)01:59:06 No.849429183

>スパイスって薬みたいなもんらしいな >胃薬をカレーに入れる人もいるらしいし だいたい漢方名ある

133 21/09/25(土)01:59:07 No.849429187

無料分しか読んでないけどそんなにカレーが好きなのかこいつ… 家で一也にコーヒーか紅茶か聞いてたときも内心カレーが飲みたいと言えとか思ってたのかな

134 21/09/25(土)01:59:30 No.849429256

>ドクターTETSUはちょっと子供好きすぎると思う サンタさんとしてプレゼント届けるのはちょっとあざといとかの問題ではない

135 21/09/25(土)01:59:31 No.849429257

ウコン(ターメリック)とか健康食材として名高いしな

136 21/09/25(土)01:59:36 No.849429268

>カレーに固執するのは病気なのか? 精神病とかトラウマって言われたらそうだね

137 21/09/25(土)01:59:48 No.849429303

インドのアーユルヴェーダはスパイスを使った療法だ

138 21/09/25(土)01:59:56 No.849429333

カレー粉のスパイスなんてぱっとみただけでも漢方薬のオンパレード…

139 21/09/25(土)02:00:02 No.849429352

カレー味のおかずがあれば他の物も食べるくらいにはイシさんに調教されてるんだろう

140 21/09/25(土)02:00:31 No.849429447

確かに昔日本にカレーが伝わった時は家庭で作れるバリエーションは決して多くは無かった… だが今は違う!

141 21/09/25(土)02:00:33 No.849429451

雑に野菜炒めにカレー粉ふっても美味いからな…

142 21/09/25(土)02:00:45 No.849429488

穣介にとっての宮坂さんのみたいな人もいずれ出てくるんだろうか

143 21/09/25(土)02:00:47 No.849429496

>無料分しか読んでないけどそんなにカレーが好きなのかこいつ… >家で一也にコーヒーか紅茶か聞いてたときも内心カレーが飲みたいと言えとか思ってたのかな 客にカレー出して2人で飲み始めるのはギャグすぎる…

144 21/09/25(土)02:00:59 No.849429539

大学卒業してた事より入試入学国家試験卒業式 全部病人出てるわこの大学…

145 21/09/25(土)02:01:25 No.849429636

>穣介にとっての宮坂さんのみたいな人もいずれ出てくるんだろうか イシさんでいいだろもう

146 21/09/25(土)02:01:25 No.849429638

>穣介にとっての宮坂さんのみたいな人もいずれ出てくるんだろうか 俺の為に毎日カレーを作ってくれって言うのか

147 21/09/25(土)02:01:30 No.849429650

ボンカレーはどう作ってもうまいのだ

148 21/09/25(土)02:01:31 No.849429656

でもKって昔から大真面目にギャグやる作風だったし

149 21/09/25(土)02:01:32 No.849429662

スパイスの慢性的な過剰摂取で倒れるとかはありそう

150 21/09/25(土)02:02:18 No.849429777

>>その調子でDoctor KとスーパードクターKも買え! >それ別なの? 順番はスーパードクターK DoctorK K2だからきをつけて!

151 21/09/25(土)02:02:21 No.849429787

>でもKって昔から大真面目にギャグやる作風だったし 石動さんが見た目に似合わず割とギャグ要員だったな

152 21/09/25(土)02:02:26 No.849429796

>スパイスの慢性的な過剰摂取で倒れるとかはありそう やってもギャグにしかならねえな…

153 21/09/25(土)02:02:28 No.849429799

いくらなんでも母親とのあの話は運が悪すぎて可哀想…

154 21/09/25(土)02:02:31 No.849429811

間違いなく天ぷらにカレー粉をかける

155 21/09/25(土)02:02:43 No.849429860

イシさんと10年ぐらいかけてラブコメすんのか

156 21/09/25(土)02:03:00 No.849429910

俺は本屋さんでコミックス買ってしまった 入院する時に持ってくよ…

157 21/09/25(土)02:03:09 No.849429944

イシさんが死ぬ話はやりそうだな…

158 21/09/25(土)02:03:21 No.849429981

>間違いなく天ぷらにカレー粉をかける カレー塩は美味いからな…

159 21/09/25(土)02:03:25 No.849429991

入院時の暇つぶしには向かないんじゃねえかな…

160 21/09/25(土)02:03:36 No.849430028

イシさんのレシピノートが形見になるんだ…

161 21/09/25(土)02:03:40 No.849430046

>俺は本屋さんでコミックス買ってしまった >入院する時に持ってくよ… 漫画やネットで無駄に歪んだ知識をつけた面倒くさい患者!

162 21/09/25(土)02:03:43 No.849430056

一也に相部屋じゃなくて残念だったなとか言うあたりなんやかんや年相応な部分も残ってて好き

163 21/09/25(土)02:03:48 No.849430069

これからはカレー以外も食えよ いやだ END

164 21/09/25(土)02:03:51 No.849430073

捨てられる前からカレー好きだから本当に筋金入りなんだよな…

165 21/09/25(土)02:03:52 No.849430079

ジョウスケがアメリカにいったらカレー圧から解き放たれたイシさんがそのまま昇天しかねない気すらする

166 21/09/25(土)02:04:17 No.849430177

毎日お味噌汁を飲んでる人とかもいるし 塩分過多とかでもないなら大丈夫でしょ

167 21/09/25(土)02:04:18 No.849430185

>イシさんが死ぬ話はやりそうだな… クローンイシさんの出番だな… ラブコメ成分も補える

168 21/09/25(土)02:04:19 No.849430189

>>俺は本屋さんでコミックス買ってしまった >>入院する時に持ってくよ… >漫画やネットで無駄に歪んだ知識をつけた面倒くさい患者! 私はガンなんでしょう!先生!!はっきり言ってくだち!!

169 21/09/25(土)02:04:38 No.849430255

ねぇ…ひょっとしてこいつが孤児院で荒れてた理由って…

170 21/09/25(土)02:05:00 No.849430327

>漫画やネットで無駄に歪んだ知識をつけた面倒くさい患者! この薬筋肉が溶けるってネットに書いてあったんですけお!

171 21/09/25(土)02:05:13 No.849430370

こいつのせいで仕事中のご飯がカレーになるだけじゃなく住んでるから全部カレーの一人先生は狂わないの?

172 21/09/25(土)02:05:32 No.849430427

>ジョウスケがアメリカにいったらカレー圧から解き放たれたイシさんがそのまま昇天しかねない気すらする 昔はアメリカまで食品を配達する事は不可能だった!しかし今では!

173 21/09/25(土)02:05:58 No.849430499

>>漫画やネットで無駄に歪んだ知識をつけた面倒くさい患者! >この薬筋肉が溶けるってネットに書いてあったんですけお! ジェネリック医薬品は悪! ジェネリック医薬品は悪!

174 21/09/25(土)02:06:11 No.849430537

毎食カレーってことはあの診療所って常にカレー臭いのか

175 21/09/25(土)02:06:22 No.849430568

>この薬筋肉が溶けるってネットに書いてあったんですけお! あの患者が参考にしたサイトの名前で笑ってしまったけど現実に似たようなもんがあるのは笑えない!

176 21/09/25(土)02:06:24 No.849430570

イシさんガンガン時代が進むせいで今90過ぎだからな

177 21/09/25(土)02:06:28 No.849430581

>>俺は本屋さんでコミックス買ってしまった >>入院する時に持ってくよ… >漫画やネットで無駄に歪んだ知識をつけた面倒くさい患者! すぐCTやMRIを要求する患者!

178 21/09/25(土)02:07:00 No.849430662

コレは手元に置いておきたいし親にも読ませたい…と思って本屋でK2探したんだけど 新品の本屋は38巻からとか37巻からとかしか置いてない店ばかりで 中古本屋は何処もK2見つからなくて切ない気持ちに

179 21/09/25(土)02:07:01 No.849430668

聞きかじった医学みたいなのを信じた素人が事態を悪化させるみたいなのちょくちょく本編でやってる…

180 21/09/25(土)02:07:18 No.849430726

>こいつのせいで仕事中のご飯がカレーになるだけじゃなく住んでるから全部カレーの一人先生は狂わないの? オペの後にカレー食って帰るか!って言い出したので既に狂ってる

181 21/09/25(土)02:07:21 No.849430734

>毎食カレーってことはあの診療所って常にカレー臭いのか まぁだいたい漢方薬の匂いだし…

182 21/09/25(土)02:07:27 No.849430752

>こいつのせいで仕事中のご飯がカレーになるだけじゃなく住んでるから全部カレーの一人先生は狂わないの? 一人だけ味付け替えてるって言ってるけど明らかにこいつの食事シーンはカレー以外描かれてないのでK先生も相当量のカレーを摂取してると考えられる

183 21/09/25(土)02:07:36 No.849430774

>イシさんガンガン時代が進むせいで今90過ぎだからな 旧友に人工関節の交換時期が来ちゃう!

184 21/09/25(土)02:07:47 No.849430805

自覚症状を軽くネットで調べるとすぐガンだの動脈だの脳だのやべえ名前の病気ばっか出てくる!

185 21/09/25(土)02:08:00 No.849430832

>すぐオープンMRI手術を要求する患者!

186 21/09/25(土)02:08:20 No.849430887

>中古本屋は何処もK2見つからなくて切ない気持ちに 昔はそうだったかも知れない… でも今はネット通販がある!

187 21/09/25(土)02:08:28 No.849430903

K先生もカレー食って帰るかみたいなこと言ってるしだいぶカレー族になってるのでは

188 21/09/25(土)02:08:32 No.849430912

診療所が薬臭いのとカレー臭いのどっちがマシかな

189 21/09/25(土)02:08:36 No.849430921

譲介があの村に来て6年くらいだっけ? ずっとカレーってことはないよなさすがに…

190 21/09/25(土)02:08:49 No.849430957

医者が飲まない市販薬処方薬大事典て本を見かけた時は嘘でしょ…ってなった

191 21/09/25(土)02:09:11 No.849431013

KはカレーのKと思ったけどカレーはCだったわ

192 21/09/25(土)02:09:12 No.849431018

慢性的な頭痛持ちだからマジでMRIで調べてほしい…

193 21/09/25(土)02:09:19 No.849431039

>譲介があの村に来て6年くらいだっけ? >ずっとカレーってことはないよなさすがに… カレーまんも食べるからな…

194 21/09/25(土)02:09:24 No.849431051

病院の匂いが嫌いな人にはいい病院かもしれん

195 21/09/25(土)02:09:59 No.849431170

>病院の匂いが嫌いな人にはいい病院かもしれん 腹が減りそうな病院だな…

196 21/09/25(土)02:10:01 No.849431176

イシさんは昭和4年生まれなので92歳になる 85歳かそこらからカレーレシピ頑張って開拓学習してるんだな

197 21/09/25(土)02:10:07 No.849431196

兵糧攻めの人みたいに頭のおかしい医者もいるから難しい

198 21/09/25(土)02:10:23 No.849431227

>病院の匂いが嫌いな人にはいい病院かもしれん カレー臭立ち込める病院で泊まったら食欲が凄いことになっちゃう

199 21/09/25(土)02:10:28 No.849431239

ここは無料範囲の後だっけ fu372885.png

200 21/09/25(土)02:10:35 No.849431257

>兵糧攻めの人みたいに頭のおかしい医者もいるから難しい あんなのが複数いてたまるか!

201 21/09/25(土)02:10:44 No.849431284

まあK先生はバランスさえ取れてればカレーばっかでもそんなには…多分言わんし食うだろう

202 21/09/25(土)02:10:46 No.849431288

この診療所カレー臭いな……まさか!?

203 21/09/25(土)02:11:12 No.849431363

>KはカレーのKと思ったけどカレーはCだったわ keema curry

204 21/09/25(土)02:11:26 No.849431404

実際今「ネットに書いてあった知識ではこのワクチンは~」が 洒落になってない問題のがやばさを肌で感じさせる

205 21/09/25(土)02:11:30 No.849431421

>fu372885.png 何だこのシーン…

206 21/09/25(土)02:11:37 No.849431440

>兵糧攻めの人みたいに頭のおかしい医者もいるから難しい 自分の居場所守るために虐待受けてた子供5人殺害はそうそう出てきていいレベルじゃないよ!

207 21/09/25(土)02:11:49 No.849431473

カレーの匂いをかぎながら絶食する患者の身にもなって!

208 21/09/25(土)02:11:56 No.849431492

流石に診察室では食わんだろ

209 21/09/25(土)02:11:57 No.849431499

>fu372885.png これがシリアスな笑いか…

210 21/09/25(土)02:12:12 No.849431538

>兵糧攻めの人みたいに頭のおかしい医者もいるから難しい アイツとTETSUが出会さなくて本当によかったよ…

211 21/09/25(土)02:12:16 No.849431551

>実際今「ネットに書いてあった知識ではこのワクチンは~」が >洒落になってない問題のがやばさを肌で感じさせる 先進医療は悪!もだ

212 21/09/25(土)02:12:28 No.849431587

>fu372885.png 実際はなんて書いてあったっけ 死ね死ねだっけか

213 21/09/25(土)02:12:32 No.849431597

50万人殺しのおかげで1話につき1000人ぐらいは医者が人を殺してる計算になると聞く

214 21/09/25(土)02:12:42 No.849431627

カレー粉の原料を栽培する畑とかやりかねない

215 21/09/25(土)02:13:07 No.849431697

そもそもカレー食ってるのは穣介だけだろう

216 21/09/25(土)02:13:08 No.849431699

>50万人殺しのおかげで1話につき1000人ぐらいは医者が人を殺してる計算になると聞く 校長みたいな平均値マジックしやがって 花京院を…殺す!

217 21/09/25(土)02:13:15 No.849431715

確かカレーに必須のスパイスを日本で栽培するのは気候的に困難なはず…

218 21/09/25(土)02:13:23 No.849431734

>カレーの匂いをかぎながら絶食する患者の身にもなって! 治れば最高に美味いカレーが食えるんだ!

219 21/09/25(土)02:13:25 No.849431742

基本高慢ちきでクソ真面目なキャラだから変なコラが映えるよなこのカレーキチ…

220 21/09/25(土)02:13:40 No.849431778

>カレー粉の原料を栽培する畑とかやりかねない ていうか既にあると思う 漢方として使えるもんばっかりだから

221 21/09/25(土)02:13:47 No.849431799

バンテリンに入ってるインドメタシンは筋肉を貧弱にする悪なんですけおおおおおお!!1!

222 21/09/25(土)02:13:55 No.849431819

>確かカレーに必須のスパイスを日本で栽培するのは気候的に困難なはず… だが今なら!

223 21/09/25(土)02:14:05 No.849431860

間違いなくウコン畑はある

224 21/09/25(土)02:14:10 No.849431870

>そもそもカレー食ってるのは穣介だけだろう 一人先生優しいから 分けて作るのは大変だろうから俺もカレーでいい って言ってそう

225 21/09/25(土)02:14:25 No.849431927

>バンテリンに入ってるインドメタシンは筋肉を貧弱にする悪なんですけおおおおおお!!1! インドメタシンは素早さが上がるはずだが…

226 21/09/25(土)02:14:30 No.849431944

カテーテル入れてバルーンで血栓取るシーン多くない?

227 21/09/25(土)02:14:35 No.849431964

基本イシさんとか麻上さんとかが料理してて たまにカレー曜日みたいのがあるんだろう

228 21/09/25(土)02:15:57 No.849432221

もしかしてカレー好きの患者に漢方を処方したら過剰摂取になったりするんだろうか ウコンとか

229 21/09/25(土)02:16:02 No.849432236

上等な料理にカレーをぶちまけるがごとき思想!

230 21/09/25(土)02:16:03 No.849432241

薬膳カレーってたまに聞くよね

231 21/09/25(土)02:16:15 No.849432276

これは無料後だったのは覚えてるけど 25巻あたりだったかな? fu372895.jpg

232 21/09/25(土)02:16:32 No.849432337

>自覚症状を軽くネットで調べるとすぐガンだの動脈だの脳だのやべえ名前の病気ばっか出てくる! https://youtu.be/Vn_ZkI7-IZ4 こんなネタ歌が作られたりするくらいには ネット診断して勝手にドツボにハマってく人が世界中にいる

233 21/09/25(土)02:17:25 No.849432471

>>実際今「ネットに書いてあった知識ではこのワクチンは~」が >>洒落になってない問題のがやばさを肌で感じさせる >先進医療は悪!もだ もうこれロシアカルトでは?

234 21/09/25(土)02:17:43 No.849432535

K2でも医学生が何でも病気を疑うようになるって病気にかかるネタやってたからな

235 21/09/25(土)02:18:10 No.849432618

>>兵糧攻めの人みたいに頭のおかしい医者もいるから難しい >アイツとTETSUが出会さなくて本当によかったよ… むしろ早めに会ってれば 子供があんなに死なずに済んだ…

236 21/09/25(土)02:18:22 No.849432652

たけしの本当は怖い家庭の医学とかでもじゃんじゃんそういう人が発生してたんだろうなと思う いや放置しておくと危ない症状はあったりするんだろうけどさ

237 21/09/25(土)02:18:52 No.849432733

>薬膳カレーってたまに聞くよね 実際スパイスカレーは健康にいい

238 21/09/25(土)02:18:58 No.849432753

そのうち反ワクチンで1話書いたりするかな 流石に危ないか

239 21/09/25(土)02:19:05 No.849432774

>カテーテル入れてバルーンで血栓取るシーン多くない? カテーテル入れてステントで血管広げるシーン多くない?

240 21/09/25(土)02:19:34 No.849432852

カテーテル便利ね

241 21/09/25(土)02:20:00 No.849432930

血管に出来たイボにコイル入れるの何かこわくない?ってなる まぁ細胞に覆われて取れなくはなるんだろうけど

242 21/09/25(土)02:20:03 No.849432940

この症状この前もあったな? っての結構あるのに飽きさせずに進行するのがすごい

243 21/09/25(土)02:20:05 No.849432946

>K2でも医学生が何でも病気を疑うようになるって病気にかかるネタやってたからな あの耳鼻科の教授が 酒飲んで 飯食って 寝ちまえ!以上!! って言うの好き

244 21/09/25(土)02:20:14 No.849432961

溶解剤で血が云々なシーンもそこそこ多い気がする

245 21/09/25(土)02:20:14 No.849432962

便利な物はどんどん使うべきだからな…

246 21/09/25(土)02:20:35 No.849433017

カテーテルと内視鏡で20年前なら切らなきゃいけなかった病気切らずに良くなってるからな

247 21/09/25(土)02:20:51 No.849433054

>溶解剤で血が云々なシーンもそこそこ多い気がする ワーファリンの名前を無駄に覚えてしまった…

248 21/09/25(土)02:21:08 No.849433117

>っての結構あるのに飽きさせずに進行するのがすごい 読者が前見た!これは〇〇のパターン! と思わせてミスリードみたいなのやられると 医者の凄さが分かるって訳だ

249 21/09/25(土)02:21:17 No.849433144

>いや放置しておくと危ない症状はあったりするんだろうけどさ かかりつけの先生が言うには 我慢してりゃ治るって人は悪化してから来るから ちょっと気になるなと思ったらすぐ病院に来た方がいいよ だったけど病院通いは時間作るのがなぁ…

250 21/09/25(土)02:21:18 No.849433148

カテーテルはすごいからな…

251 21/09/25(土)02:21:19 No.849433151

>そのうち反ワクチンで1話書いたりするかな >流石に危ないか ワクチンの話はもう書いてるしさすがにもうそこまで踏み込まないんじゃないかな やりすぎるとそれはそれで漫画の空気感変わっちゃうし…

252 21/09/25(土)02:21:49 No.849433225

村人薬で出血止まらなくなりがち

253 21/09/25(土)02:21:59 No.849433248

病院の弱点は「ちょっと行っておくか」で一日潰れる事だよなあ…

254 21/09/25(土)02:22:02 No.849433254

>>っての結構あるのに飽きさせずに進行するのがすごい >読者が前見た!これは〇〇のパターン! >と思わせてミスリードみたいなのやられると >医者の凄さが分かるって訳だ 友彦で(これはあのパターン…!)とか思ってたら全く関係なかった K2読者症候群である

255 21/09/25(土)02:22:20 No.849433305

なんか喉ちょっとあやしくて呼吸なんか変な感じで胃液上がってくるから逆流性胃腸炎っぽいんだよな 病院行ってきた方がいいのかな

256 21/09/25(土)02:22:35 No.849433357

>って言うの好き fu372909.jpg マジでいいシーンだと思う

257 21/09/25(土)02:22:35 No.849433359

>村人薬で出血止まらなくなりがち 年寄りいろんな病気持ってるしいろんな薬飲んでるから…

258 21/09/25(土)02:22:39 No.849433368

>なんか喉ちょっとあやしくて呼吸なんか変な感じで胃液上がってくるから逆流性胃腸炎っぽいんだよな >病院行ってきた方がいいのかな 行きましょう

259 21/09/25(土)02:22:41 No.849433378

スーパードクターKの時代だと内視鏡手術メインのおっさんが変な奴だったのに今では出来るだけ切らず内視鏡手術で出来る事が多くなるんだからマジで時代を感じる

260 21/09/25(土)02:22:51 No.849433406

冷凍友彦は脳に異常と思ったらただの暑がりのアホだから違う意味で予想を裏切ってきた…

261 21/09/25(土)02:23:06 No.849433445

「」さん…ちょっと変な子をたしなめるレスしただけなのにdelが止まらんのじゃ…

262 21/09/25(土)02:23:42 No.849433535

>「」さん…ちょっと変な子をたしなめるレスしただけなのにdelが止まらんのじゃ… ギュッ

263 21/09/25(土)02:23:47 No.849433544

>病院行ってきた方がいいのかな 迷わず行けよ 症状をちゃんと余すことなく伝えろよな その上でなんでもないならそれでいいんだからよ

264 21/09/25(土)02:23:50 No.849433550

病院に割く時間の9割は待ち時間なのがな…

265 21/09/25(土)02:23:50 No.849433554

>「」さん…ちょっと変な子をたしなめるレスしただけなのにdelが止まらんのじゃ… あなたに今必要なのはレスじゃない!ROMだ!

266 21/09/25(土)02:24:02 No.849433582

>なんか喉ちょっとあやしくて呼吸なんか変な感じで胃液上がってくるから逆流性胃腸炎っぽいんだよな >病院行ってきた方がいいのかな 胃液上がりがちなら取り敢えず病院行っとくべきだと思うの 大事に至ってなくても胃薬か漢方か処方されて多少ラクになったりするんじゃないか

267 21/09/25(土)02:24:14 No.849433610

暴力的な上にやることがクソバカで最後まで嫌味でしか会話出来ないデブ

268 21/09/25(土)02:24:39 No.849433687

>カテーテルはすごいからな… 太ももから入れて脳までいくとか信じられない

269 21/09/25(土)02:24:56 No.849433736

かつてコロナに治療薬はなかった…だが今は違う!と早くなって欲しいものだ K2ではやらないだろうけど

270 21/09/25(土)02:25:06 No.849433762

うちのおやじが皆が打てば俺はコロナワクチン打たなくていいだろの原因も待ち時間で摂取行きたくないなんだよな…さっさと死なないかな……

271 21/09/25(土)02:26:14 No.849433939

遠足中に突然…一人で…冷凍庫に…

272 21/09/25(土)02:26:18 No.849433945

ワクチンに待ち時間なんてほぼないだろ!?

273 21/09/25(土)02:26:22 No.849433954

チンチン摂取なら専用の枠取ってるからそんな待ち時間ないだろう あるとすれば摂取後の15~30分待機くらいか

274 21/09/25(土)02:26:52 No.849434047

>遠足中に突然…一人で…冷凍庫に… それじゃうちの子がバカみたいじゃないですか!

275 21/09/25(土)02:26:56 No.849434059

>ワクチンに待ち時間なんてほぼないだろ!? 移動時間とその為に時間空けなきゃならないじゃん?

276 21/09/25(土)02:27:03 No.849434080

ワクチンはバリアじゃねーからって言ってくれるのは有難いね

277 21/09/25(土)02:27:05 No.849434086

実は待ち時間が行きたくない本当の理由じゃないパターンじゃなかろうか

278 21/09/25(土)02:27:06 No.849434090

数年前に溶連菌罹った時に自己判断で効かない風邪薬を飲み続けた挙句腎臓にダメージいくくらい悪化したから少しでも不安があったら医者にかかろうと思ったよ…

279 21/09/25(土)02:27:15 No.849434131

>うちのおやじが皆が打てば俺はコロナワクチン打たなくていいだろの原因も待ち時間で摂取行きたくないなんだよな…さっさと死なないかな…… 冗談でも死なないかなは良くないと思う

280 21/09/25(土)02:27:44 No.849434196

えっ!?もう終わり!?ってなる集団接種会場 むしろ俺が書く内容に不備があってそっちの修正の方が圧倒的に時間かかったわ

281 21/09/25(土)02:27:58 No.849434231

(不謹慎な冗談を言うようになった…!?)

282 21/09/25(土)02:27:59 No.849434237

>あるとすれば摂取後の15~30分待機くらいか それすら嫌なんだよ馬鹿だから だから携帯も更新月なのに作業に待ち時間あるせいで馬鹿高いプランのままキャリア変更に行こうとしない

283 21/09/25(土)02:28:03 No.849434253

>移動時間とその為に時間空けなきゃならないじゃん? その為だけに接種しないのはまあ家族としてはなんだコイツすぎるな… 頑張って説得してくれとしか言えない

284 21/09/25(土)02:28:08 No.849434265

この漫画読んでると名医しか出てこないからバグるけど実際は要らん薬出して終わりみたいなとこが多くて困る

285 21/09/25(土)02:28:24 No.849434309

初診なんて待ち時間2時間検診5分とかザラだから…

286 21/09/25(土)02:28:32 No.849434334

処方薬飲むと市販薬はヌルいな…ってなる

287 21/09/25(土)02:28:48 No.849434366

>この漫画読んでると名医しか出てこないからバグるけど実際は要らん薬出して終わりみたいなとこが多くて困る 誤診の話の重さもちゃんと伝えてくれる…

288 21/09/25(土)02:28:58 No.849434393

>ワクチンに待ち時間なんてほぼないだろ!? あるよ! 接種券届くまでの待ちがな! ほんといつ届くの…

289 21/09/25(土)02:29:15 No.849434440

>初診なんて待ち時間2時間検診5分とかザラだから… でかい病院に直で行ってんじゃねーよ!

290 21/09/25(土)02:29:18 No.849434449

>処方薬飲むと市販薬はヌルいな…ってなる 専用螺子いいよね

291 21/09/25(土)02:29:24 No.849434469

>処方薬飲むと市販薬はヌルいな…ってなる だからこそお店で処方薬が買えたら 素人判断で事故が増えるなってのもわかるぜ

292 21/09/25(土)02:29:31 No.849434490

直接コロナの事を描くんじゃなくコロナの影響で農薬撒いたりマスク盗んだりする人を描いてるのが面白い コロナの事はもうみんな知ってるしね

293 21/09/25(土)02:29:44 No.849434529

早く電子のセールやらんかな…

294 21/09/25(土)02:29:45 No.849434533

>この漫画読んでると名医しか出てこないからバグるけど実際は要らん薬出して終わりみたいなとこが多くて困る 要らん薬出しやがってと言って飲まずに悪化して怒られる人もいるからめんどくさいんだよな…

295 21/09/25(土)02:30:09 No.849434604

俺の近所にも富永病院がほしいぜ…

296 21/09/25(土)02:30:45 No.849434697

>要らん薬出しやがってと言って飲まずに悪化して怒られる人もいるからめんどくさいんだよな… 昔からよくある割と深刻な問題だよね 途中で治ったと思って飲みきらないやつ

297 21/09/25(土)02:30:50 No.849434711

コロナは外科的な事にならないから漫画にならんしな…

298 21/09/25(土)02:31:24 No.849434803

>>あるとすれば摂取後の15~30分待機くらいか >それすら嫌なんだよ馬鹿だから >だから携帯も更新月なのに作業に待ち時間あるせいで馬鹿高いプランのままキャリア変更に行こうとしない 極端にじっとしていられない…ADHDか!? 物理的な苦痛があるのかもしれないわ!たとえば…むずむず脚症候群! レストレスレッグスか…いや待てよ!座っているのが耐えられないというのなら精神や脚だけではないかもしれん!

299 21/09/25(土)02:31:42 No.849434844

友彦が出てくる回と宮坂さんが出てくる回の番号覚えてしまった…… これはまずい症状ですかK先生!?

300 21/09/25(土)02:31:46 No.849434854

昔かかりつけの優しいお医者さんに 一日一回の薬を自覚症状消える位調子よくなってきたので勝手に二日に一回にしたら怒られたなあ

301 21/09/25(土)02:31:50 No.849434871

>>>あるとすれば摂取後の15~30分待機くらいか >>それすら嫌なんだよ馬鹿だから >>だから携帯も更新月なのに作業に待ち時間あるせいで馬鹿高いプランのままキャリア変更に行こうとしない >極端にじっとしていられない…ADHDか!? >物理的な苦痛があるのかもしれないわ!たとえば…むずむず脚症候群! >レストレスレッグスか…いや待てよ!座っているのが耐えられないというのなら精神や脚だけではないかもしれん! これより開頭手術を行う!

302 21/09/25(土)02:32:00 No.849434905

市販薬は無茶な使い方しても大惨事にならないレベルにナーフされてるからね

303 21/09/25(土)02:32:01 No.849434906

>途中で治ったと思って飲みきらないやつ このマンガ読んで抗生物質出されるとほぼ毎回飲み残しを出しちゃうの気を付けなきゃなって思ったよ…

304 21/09/25(土)02:32:01 No.849434909

医療漫画症候群やめろや!

305 21/09/25(土)02:32:06 No.849434924

病院に行き辛い行けないで緊急じゃない症状が悪化するのはそうだねってなる

306 21/09/25(土)02:32:13 No.849434945

アメリカよりもインドにいけよ

307 21/09/25(土)02:32:24 No.849434971

>>>そういえばナツメグ中毒の話ってやってないな >>ケンを呼べ! >お館さま無理をなされては… スーパードクターKen

308 21/09/25(土)02:32:34 No.849434990

後の面倒臭さより目先の面倒臭さを回避しちゃうんだよね あるある

309 21/09/25(土)02:32:53 No.849435041

抗生物質だけは飲みきれは出す時に絶対言うからな…

310 21/09/25(土)02:32:54 No.849435046

前住んでた地方にあるジジババ御用達の病院では若者の患者には待ち時間10分ぐらいで近くにある大病院への紹介状書いてくれてたな 朝6時から病院前で集ってるクソ老人どもの後ろに並んだらマジで1日消えるし直接行くと追加で5000円ぐらい取られるからありがたかった

311 21/09/25(土)02:32:55 No.849435051

>>>>あるとすれば摂取後の15~30分待機くらいか >>>それすら嫌なんだよ馬鹿だから >>>だから携帯も更新月なのに作業に待ち時間あるせいで馬鹿高いプランのままキャリア変更に行こうとしない >>極端にじっとしていられない…ADHDか!? >>物理的な苦痛があるのかもしれないわ!たとえば…むずむず脚症候群! >>レストレスレッグスか…いや待てよ!座っているのが耐えられないというのなら精神や脚だけではないかもしれん! >これより開頭手術を行う! …異常ありません!

312 21/09/25(土)02:32:57 No.849435055

>極端にじっとしていられない…ADHDか!? >物理的な苦痛があるのかもしれないわ!たとえば…むずむず脚症候群! >レストレスレッグスか…いや待てよ!座っているのが耐えられないというのなら精神や脚だけではないかもしれん! お前に必要なのはK2ではない…酒飲んで飯食って寝ろ!

313 21/09/25(土)02:33:01 No.849435064

今はコロナ対策で新聞とか置かないから スマホ使わない人は時間潰すの大変そうだ

314 21/09/25(土)02:33:34 No.849435148

漫画として患者1人ずつ治してるみたいだけど経過観察してる間にも他の患者どんどん来てるんだろうな

315 21/09/25(土)02:34:41 No.849435316

「」先生!横になってimgしていたら耳鳴りがし始めたんですがこれは…!

316 21/09/25(土)02:35:00 No.849435354

あの村平均3人くらい凄腕医師居るけどだいたい出払ってるから…

317 21/09/25(土)02:35:05 No.849435367

寝なさい

318 21/09/25(土)02:35:08 No.849435375

>抗生物質だけは飲みきれは出す時に絶対言うからな… 結核のやつに関しては入院はもちろん退院でも毎日近くのクリニック寄って医者や看護師の前で飲まなきゃならなかったはず

319 21/09/25(土)02:35:14 No.849435397

>「」先生!横になってimgしていたら耳鳴りがし始めたんですがこれは…! 寝ろ

320 21/09/25(土)02:35:26 No.849435429

病院の待ち時間は漫画読むの捗るよ

321 21/09/25(土)02:35:38 No.849435460

>「」先生!横になってimgしていたら耳鳴りがし始めたんですがこれは…! 第五の力だよ

322 21/09/25(土)02:35:39 No.849435469

>スーパードクターKen K2ってドクターKとKenのことだったのか… fu372927.jpg

323 21/09/25(土)02:36:05 No.849435535

手に塗るステロイドはすぐ塗るの止めちゃうな… 手だと何も触れなくて辛い

324 21/09/25(土)02:36:23 No.849435578

俺が飲んでるのは痛み止めだから… だから痛くないとき飲まないんで結構余る

325 21/09/25(土)02:36:46 No.849435627

ステロイドはあんまり使い過ぎるの良くないんじゃなかったっけ?

326 21/09/25(土)02:36:58 No.849435652

>医療漫画症候群やめろや! でも俺医学部受けてみようかな…って気持ちになってきたよ なんか今の仕事の他にも何か前むきに頑張る目標って人生に欲しいじゃん?

327 21/09/25(土)02:37:12 No.849435677

>漫画として患者1人ずつ治してるみたいだけど経過観察してる間にも他の患者どんどん来てるんだろうな 隔週連載だから24話くらいで1年が経過するとして まあ2週間(2話構成の場合だと4週間)に1回くらい漫画の話になるレベルの患者が来てる…みたいなペースなのかなと

328 21/09/25(土)02:37:33 No.849435725

カレーばっか食ってて過剰摂取による発動の方のアレルギー出ないのかなと思ったけどインド人大丈夫だし大丈夫か

329 21/09/25(土)02:37:44 No.849435754

書き込みをした人によって削除されました

330 21/09/25(土)02:37:57 No.849435784

医学生とかいもげやってる暇なんてなさそう

331 21/09/25(土)02:37:58 No.849435789

長編やると時間が一気に経過して学生である一也の時間が一気に飛ぶのが特徴

332 21/09/25(土)02:38:08 No.849435821

ステロイドを妙な使い方すると全身の毛穴から毛じゃなくて爪が生えたりするぞ!

333 21/09/25(土)02:38:34 No.849435876

K2読んでると気軽にふらっと行って治してくれるの良いなってなる 待ち時間もなさそうだし恵まれすぎだろうあの村民たち

334 21/09/25(土)02:38:46 No.849435909

肌のアレルギー出た時は処方箋で適当にあしらわれた感じで本当に嫌な思いした

335 21/09/25(土)02:38:55 No.849435937

>ステロイドを妙な使い方すると全身の毛穴から毛じゃなくて爪が生えたりするぞ! その爪でアクセサリー作ったぜ~!

336 21/09/25(土)02:39:04 No.849435955

>ステロイドを妙な使い方すると全身の毛穴から毛じゃなくて爪が生えたりするぞ! ウルヴァリンかよ…怖…

337 21/09/25(土)02:39:17 No.849435984

ふと一也くんがめっちゃデカくなっていてどれ!?ってなる

338 21/09/25(土)02:40:06 No.849436087

富永先生は患者を安心と信用させるスキル高そうだよな…

339 21/09/25(土)02:40:09 No.849436095

寄生虫教授好き

340 21/09/25(土)02:40:26 No.849436135

>ステロイドはあんまり使い過ぎるの良くないんじゃなかったっけ? 体毛が濃くなるという副作用があるからハゲにいいかも

341 21/09/25(土)02:40:27 No.849436136

>カレーばっか食ってて過剰摂取による発動の方のアレルギー出ないのかなと思ったけどインド人大丈夫だし大丈夫か 所詮は調味料だし極端に大量摂取しない限りは大丈夫じゃないかな

342 21/09/25(土)02:40:33 No.849436154

眉毛太いのが一也でちょっとシュッとしてるのが一人

343 21/09/25(土)02:40:36 No.849436162

>医学生とかいもげやってる暇なんてなさそう たしかに昔はimgに触れられる時間は少なかった だが今は違う!

344 21/09/25(土)02:40:50 No.849436195

実習中に調子乗っちゃうのはまだしもわざわざ爪でアクセサリー作るのはたいぶやばめでは…?

345 21/09/25(土)02:40:52 No.849436203

>ステロイドを妙な使い方すると全身の毛穴から毛じゃなくて爪が生えたりするぞ! それ超人化してないか

346 21/09/25(土)02:41:02 No.849436223

コミックス買ってなんだそのふざけた髪型は!のシーンでこれかあーってゲラゲラ笑ってたらそのまま譲介の母ちゃんの話でボロ泣きした

347 21/09/25(土)02:41:05 No.849436228

>ステロイドはあんまり使い過ぎるの良くないんじゃなかったっけ? ちゃんと医者の指示通り用量用法守ればいいだけだ むしろ脱ステロイドおすすめするテレビ番組が最近も問題になった

348 21/09/25(土)02:41:32 No.849436288

>実習中に調子乗っちゃうのはまだしもわざわざ爪でアクセサリー作るのはたいぶやばめでは…? だから退学

349 21/09/25(土)02:41:48 No.849436318

>寄生虫教授好き 研究と観察こそ我が人生──そして至福をもたらしてくれる! あからさまな変人だけどカッコいい…

350 21/09/25(土)02:42:05 No.849436352

ちなみにスパイスの発汗作用でアレルギー起こして蕁麻疹でるのが俺だ

351 21/09/25(土)02:42:05 No.849436353

薬はちゃんと用法守って使えっていう当たり前の話なんだけど守らない人が多い

352 21/09/25(土)02:42:06 No.849436354

爪と髪の毛って成分近いんだっけ

353 21/09/25(土)02:42:18 No.849436392

>肌のアレルギー出た時は処方箋で適当にあしらわれた感じで本当に嫌な思いした 医者側は過去の積み重ねでこれ出しとけばいいってなるんだけど 今の病院はなんでそれを出すのか患者に説明する時間も惜しいくらいに忙しいのがね… 薬剤師もそんな踏み込んで説明してくれないし

354 21/09/25(土)02:42:36 No.849436433

>>実習中に調子乗っちゃうのはまだしもわざわざ爪でアクセサリー作るのはたいぶやばめでは…? >だから退学 更生する余地も与えないの珍しいイベントだったよねこれ

355 21/09/25(土)02:43:02 No.849436482

磨毛がちょっといい感じのオッサンになってるのが駄目だった館に籠ってるときは縛って無いいつものロン毛化するけど

356 21/09/25(土)02:44:14 No.849436638

これがマガジンなら壁に耳ありしてるところだった

357 21/09/25(土)02:44:38 No.849436701

>>実習中に調子乗っちゃうのはまだしもわざわざ爪でアクセサリー作るのはたいぶやばめでは…? >だから退学 別に大学側が退学にしたわけじゃなく(実際軍曹が毎年ああいうの出ると言ってる) 一也パンチ後に良心の呵責に耐え切れなくなって自主退学だから…

358 21/09/25(土)02:44:41 No.849436707

磨耗教授がマスクしてたら誰この美人?ってなった

359 21/09/25(土)02:44:46 No.849436720

一応医者はプロやからな―――― たまに大外れもある――――

360 21/09/25(土)02:45:03 No.849436754

>更生する余地も与えないの珍しいイベントだったよねこれ ただ医学的興味とかで爪を剥ぐ…とかだけならまだ更生の余地も有りそうだけど 剥いだ爪集めてストラップだぜイェーイ!携帯につけてるぜー!とかはしゃぐのはもう…ヤバいし…

361 21/09/25(土)02:45:06 No.849436757

サイの角だって髪の毛だしな

362 21/09/25(土)02:45:53 No.849436875

動物の爪とか牙のアクセサリーならまあなんかいいよねってなるけど 人だとあかん感凄い

363 21/09/25(土)02:46:00 No.849436890

>薬剤師もそんな踏み込んで説明してくれないし へたな医者よりすんげー丁寧だよ 飲み合わせとか問い合わせたら教えてくれるし 伊達にコンビニより処方箋のストア多くない

364 21/09/25(土)02:46:21 No.849436936

手術して退院した後の手術跡確認がマジで一瞬でこれ無くても良かったのでは?ってなった

365 21/09/25(土)02:47:07 No.849437038

薬剤師は多分聞けば答えるよね混み具合にもよるだろうけど

366 21/09/25(土)02:47:12 No.849437055

>薬はちゃんと用法守って使えっていう当たり前の話なんだけど守らない人が多い ロキソニンとかだって飲み過ぎれば当然えらいことになるけどみんなそれは知った上で普通に使ってるんだよね ステロイドだって同じなのになぜか脱ステみたいな妙な概念を執拗に流行らせようとする奴がいる

367 21/09/25(土)02:47:55 No.849437148

無料範囲だと薬剤師キャラいなかったな… これから出てきたりするんだろうか

368 21/09/25(土)02:47:56 No.849437151

お薬手帳が実装されたあたりから薬剤師の説明がすごい丁寧になった気がする

369 21/09/25(土)02:48:10 No.849437177

(カレーばかり食べている?...まさか!?)

370 21/09/25(土)02:48:22 No.849437207

ステロイドはドーピングの悪いおくすりみたいなイメージを前提に持ってる人多くない?

371 21/09/25(土)02:48:42 No.849437258

一緒に渡される画像付き説明書みたいなのにもまぁまぁしっかり書いてるしな あれもお金かかってんだっけ

372 21/09/25(土)02:48:50 No.849437272

>ステロイドはドーピングの悪いおくすりみたいなイメージを前提に持ってる人多くない? TETSUが悪い

373 21/09/25(土)02:49:06 No.849437315

俺もカレー好きだけど3食食ってて太らずにいられるのは羨ましい限りだ

374 21/09/25(土)02:49:16 No.849437337

ステロイド剤使わなくていいなら医者だって処方してこないだろうにな…

375 21/09/25(土)02:49:54 No.849437425

アトピー自体がよく分かんない皮膚炎の総称で 夏に酷くなる冬に酷くなるストレスで酷くなる食い物で~ と多種多様すぎるから一概に脱ステで寛解するわけがないんだよな

376 21/09/25(土)02:49:54 No.849437429

「この薬は実は毒!使ったらダメ!」みたいな 0か100みたいな極端な理論打ち立てると 思考停止して楽な方向に流れる人間の特性で信じたくなる人多いんだなと…

377 21/09/25(土)02:50:05 No.849437456

同人関連のアップロード依頼やペーパーバッグ法はだめ

378 21/09/25(土)02:50:31 No.849437492

>俺もカレー好きだけど3食食ってて太らずにいられるのは羨ましい限りだ 医者って消費カロリー凄そうだよね…

379 21/09/25(土)02:50:52 No.849437532

薬はそもそもアホみたいな回数調べてメリットデメリット考えて使った方が良いってならないと認可されんしな…

380 21/09/25(土)02:51:14 No.849437581

市販のルーは脂で固めてるからね…

381 21/09/25(土)02:51:45 No.849437643

大麻もステロイドも悪い使い方の方が有名になっちゃってるのは悲しいことだ

382 21/09/25(土)02:52:18 No.849437715

用法用量を守って適切な量を使用する これが何故できない!

383 21/09/25(土)02:52:21 No.849437722

>(カレーばかり食べている?...まさか!?) 答えはひとつ!譲介はインド人に罹っている!

384 21/09/25(土)02:52:55 No.849437803

インド人!?

385 21/09/25(土)02:53:02 No.849437819

大麻は悪い奴が使うのがメインだからまぁ… 医学で使うならわざわざ使わないといけないってほど代わりが存在しない訳でもないし

386 21/09/25(土)02:53:05 No.849437823

ハンドル?

387 21/09/25(土)02:55:20 No.849438151

いまは医療用として大麻より強力なのあるから、そういった役目が薄いと聞いたが

388 21/09/25(土)02:56:10 No.849438252

昔の時代ならカレーと言えばインド人と言われていたが 今では違う!(パキスタン人)

389 21/09/25(土)02:56:49 No.849438334

これはカレーではない ビリヤニだ!

390 21/09/25(土)02:58:19 No.849438555

医療用大麻合法化を!!って言ってんのが医療用として欲して無い必要ない大麻吸ってる奴ばっかなのがまぁお察しなので…

391 21/09/25(土)02:59:03 No.849438649

大麻解禁の人たち完全にそういう目的の人やんけ~!ってなりがち

392 21/09/25(土)03:00:28 No.849438844

お薬手帳毎回なくすけどなくさんようにしなきゃ…

393 21/09/25(土)03:00:32 No.849438851

麻が育てるの楽役に立つ金になるの強植物だから…

394 21/09/25(土)03:02:04 No.849439045

勝手に自生しちゃうくらいだからな

395 21/09/25(土)03:02:26 No.849439082

麻にしろケシにしろ無駄に繁殖力高すぎる…

396 21/09/25(土)03:05:06 No.849439400

>勝手に自生しちゃうくらいだからな おっとベランダに!

397 21/09/25(土)03:05:43 No.849439475

あぁヤクそうってそういう…

398 21/09/25(土)03:06:07 No.849439513

今日のおやつはキョウチクトウだよ!

399 21/09/25(土)03:10:31 No.849439960

チョウセンアサガオのナスも添えます

400 21/09/25(土)03:10:44 No.849439977

>体毛が濃くなるという副作用があるからハゲにいいかも 男性ホルモンが増えるとな 体毛が濃くなって頭髪が薄くなるんだ

401 21/09/25(土)03:13:05 No.849440197

ほんとなんで男性ホルモンは髪の毛を殺しにくるのかね…

402 21/09/25(土)03:13:06 No.849440199

耳毛もだいぶ濃くなりました

403 21/09/25(土)03:13:11 No.849440203

人食いバクテリアのおじさんってちょっと前に実在したよね?

404 21/09/25(土)03:15:33 No.849440448

ギュっ

405 21/09/25(土)03:23:00 No.849441135

今まさに出てきたか回よんでるけどAEDの子らした奴絶対に許さねえからな

406 21/09/25(土)03:24:31 No.849441294

>今まさに出てきたか回よんでるけどAEDの子らした奴絶対に許さねえからな (文章に誤字が目立つ…これは…!!)

↑Top