虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/25(土)01:00:07 これ美... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/25(土)01:00:07 No.849416492

これ美味いよ

1 21/09/25(土)01:01:32 No.849416865

玉ねぎ入れてこねないとボソボソせん?

2 21/09/25(土)01:01:44 No.849416926

炒めた玉ねぎとパン粉と牛乳こねて焼くともっとおいしいよ

3 21/09/25(土)01:01:57 No.849416983

いもげでいっきゅうちゃん初めて見た

4 21/09/25(土)01:02:20 No.849417083

久々にこれ見たな ツイぷりだった気がするけど

5 21/09/25(土)01:03:32 No.849417398

俺はグルマンだからこのレベルの物でも物足りなく感じてしまうんだ

6 21/09/25(土)01:03:55 No.849417485

>炒めた玉ねぎとパン粉と牛乳こねて焼くともっとおいしいよ ナツメグと卵も入れたい

7 21/09/25(土)01:06:15 No.849418051

>玉ねぎ入れてこねないとボソボソせん? >炒めた玉ねぎとパン粉と牛乳こねて焼くともっとおいしいよ >ナツメグと卵も入れたい やってくれるなら感謝して食べる しかし自分でわざわざやりたくはないのだ

8 21/09/25(土)01:08:14 No.849418511

ひっくり返すときに崩れるだろ

9 21/09/25(土)01:10:09 No.849418982

食感が最低な点以外はアリ

10 21/09/25(土)01:10:57 No.849419165

200gもあったらタコミート作るわ…

11 21/09/25(土)01:11:45 No.849419341

>>炒めた玉ねぎとパン粉と牛乳こねて焼くともっとおいしいよ >ナツメグと卵も入れたい だるっ!

12 21/09/25(土)01:12:59 No.849419613

クミン入れまくろうぜ!

13 21/09/25(土)01:13:59 No.849419828

シャウエッセンの中身だけとかあるからそれ使ってこの手法でやればかなりうまそうなもん出来そうだな

14 21/09/25(土)01:15:38 No.849420205

最近よくカタログにいる焼肉のタレの嫁と同レベルの食べ物って感じ

15 21/09/25(土)01:17:10 No.849420594

申し訳程度のクミンがないとマジで食えたもんじゃねえだろうなと思う

16 21/09/25(土)01:18:58 No.849420989

手抜きメシってこういうもんじゃない? 毎食ちゃんと料理する「」は偉いと思うけど俺には無理だ…

17 21/09/25(土)01:20:07 No.849421226

ハンバーグヘルパーありがたいよね

18 21/09/25(土)01:20:47 No.849421379

>手抜きメシってこういうもんじゃない? >毎食ちゃんと料理する「」は偉いと思うけど俺には無理だ… 玉ねぎくらい入れようぜ 500円でみじん切りマシン買ってきてぶち込むだけでいい 量はいっそこの際気にしなくていいから

19 21/09/25(土)01:22:06 No.849421664

味は肉を焼いて塩胡椒した味だよ そりゃ色々手をかけた方が美味いよ

20 21/09/25(土)01:22:15 No.849421689

入れる材料もそうなんだけどちゃんとこねてペチペチして空気抜くって工程がめちゃくちゃ味に影響するよねハンバーグ

21 21/09/25(土)01:22:22 No.849421711

>ハンバーグヘルパーありがたいよね 挽肉ぶちこむだけでそれっぽくなってかなりありがたい

22 21/09/25(土)01:22:54 No.849421814

うまいではない 素材そのままの味

23 21/09/25(土)01:23:11 No.849421861

挽肉ってなんだかんだ高いから焼くだけハンバーグ買うのとそう変わらんのよね 本当こうやって食いたい以上の意味なんて多分ない

24 21/09/25(土)01:23:24 No.849421904

このズボラさならせめてカレー粉買ってきて欲しいレベルだ 申し訳程度のクミン入れるくらいならSBのカレー缶買ってこい

25 21/09/25(土)01:23:45 No.849421974

>入れる材料もそうなんだけどちゃんとこねてペチペチして空気抜くって工程がめちゃくちゃ味に影響するよねハンバーグ フードプロセッサーにぶち込め 手の熱が伝わらないから味が落ちない上に空気抜きが不要になるから安定するぞ

26 21/09/25(土)01:24:00 No.849422029

普通に肉を焼いた方がうまそう

27 21/09/25(土)01:24:35 No.849422161

>普通に肉を焼いた方がうまそう 普通に肉を焼いているんだ

28 21/09/25(土)01:25:29 No.849422381

ミンチの意味薄いなぁ…ハンバーグとはかなり離れてるし お値段的優位も無いし

29 21/09/25(土)01:25:30 No.849422382

肉焼いてる以外の何に見えたんだ

30 21/09/25(土)01:25:35 No.849422396

割とこれ好きでたまにやるわ

31 21/09/25(土)01:25:53 No.849422451

ひき肉をこんなカスみたいな料理で消費するのもったいな…

32 21/09/25(土)01:26:08 No.849422508

>玉ねぎくらい入れようぜ >500円でみじん切りマシン買ってきてぶち込むだけでいい >量はいっそこの際気にしなくていいから いや言いたいことは分かるよ俺もやれる時はやるし けどみじん切りマシン洗う手間とか全て投げ捨てたい時もあるんだ

33 21/09/25(土)01:26:14 No.849422537

普通に上手いよ なぜなら普通に肉焼いてるのと同じだからね

34 21/09/25(土)01:26:18 No.849422556

これだったら牛スライス買ってきて塩コショウしたらどうっすかね あとひき肉の指定がないけど鶏挽きだと味しないし豚挽きだと臭くて食えたもんじゃないと思う

35 21/09/25(土)01:26:29 No.849422596

空気抜きしないと変な風にならないか?

36 21/09/25(土)01:26:56 No.849422697

これはハンバーグじゃなくて挽き肉の塊ですね

37 21/09/25(土)01:26:57 No.849422704

ハンバーグ焼くとぱさぱさになってしまう

38 21/09/25(土)01:27:04 No.849422717

>最近よくカタログにいる焼肉のタレの嫁と同レベルの食べ物って感じ そうだね でもこれを作るのも食べるのも片付けるのも自分一人なんだ

39 21/09/25(土)01:27:26 No.849422809

そんなにめんどくせーならハンバーグなんて作ろうとしないでもっと手軽なもん作るかインパラに屈しろよ

40 21/09/25(土)01:27:32 No.849422835

>ミンチの意味薄いなぁ…ハンバーグとはかなり離れてるし >お値段的優位も無いし ミンチは足が早いから頻繁に値引きされる、くらいか でも値引き品の肉の素材の味楽しむってまぁ美味しくないよなあ

41 21/09/25(土)01:27:54 No.849422920

>なぜなら普通に肉焼いてるのと同じだからね いやひき肉は全然違うと言うか こういう焼くだけに近い料理法には全く向かないでしょ…

42 21/09/25(土)01:28:16 No.849423002

>いやひき肉は全然違うと言うか >こういう焼くだけに近い料理法には全く向かないでしょ… 安い!

43 21/09/25(土)01:28:33 No.849423063

ナツメグとクミンとコリアンダーでいけるが…

44 21/09/25(土)01:28:37 No.849423080

これだったら鶏でも豚でも塊肉買ってきてソテーしたほうが絶対いいっていうか なんでひき肉買ったんだ?

45 21/09/25(土)01:29:00 No.849423174

米とバターとニンニクもぶち込むと美味しいよ

46 21/09/25(土)01:29:26 No.849423269

塊だと食べる際に切るのが手間ではあるか

47 21/09/25(土)01:30:01 No.849423415

ひき肉だとボソボソして美味しい

48 21/09/25(土)01:30:15 No.849423473

うしの塊肉はそこそこお値段するけどひき肉はお安い

49 21/09/25(土)01:30:38 No.849423545

安いと言い張るには豚か鳥使うくらいしか思いつかないしそれはハンバーグなのか俺にはわからん…

50 21/09/25(土)01:30:53 No.849423594

合い挽きだと安く牛肉を味わえるからありがたい

51 21/09/25(土)01:31:08 No.849423660

>>いやひき肉は全然違うと言うか >>こういう焼くだけに近い料理法には全く向かないでしょ… >安い! ミンチが安いことは否定しないが 焼いて食うだけなら同価格帯で鶏モモなり豚切り落としなり買って焼いた方が… 最終的には味の好みになってしまうけどさ

52 21/09/25(土)01:31:17 No.849423692

>これだったら鶏でも豚でも塊肉買ってきてソテーしたほうが絶対いいっていうか >なんでひき肉買ったんだ? ハンバーグ食いたいから

53 21/09/25(土)01:31:27 No.849423726

塩胡椒クミンじゃなくて変わりに砂糖醤油生姜チューブにしてボロボロに崩しながら火通したあと白い飯にぶっかけて食いたい

54 21/09/25(土)01:31:49 No.849423801

これはハンバーグではなくひき肉ステーキでは?

55 21/09/25(土)01:31:58 No.849423836

油と肉汁が出ちゃうからつなぎ入れて捏ねてから焼いた方が良いよ

56 21/09/25(土)01:32:00 No.849423842

>塩胡椒クミンじゃなくて変わりに砂糖醤油生姜チューブにしてボロボロに崩しながら火通したあと白い飯にぶっかけて食いたい 肉そぼろだこれ…

57 21/09/25(土)01:32:09 No.849423877

最近気づいたんだけど火つける前のフライパンに材料全部入れてこねてそのまま焼けばボール使わなくてもハンバーグできるので洗い物が減る

58 21/09/25(土)01:32:31 No.849423938

曲がりなりにもハンバーグ食べたい人に別の肉の方がって言うのは違くない…?

59 21/09/25(土)01:32:36 No.849423954

>最終的には味の好みになってしまうけどさ うしにく食いたい気分だけど面倒な事は何もしたくなかったからスレ画になった それでいいじゃない

60 21/09/25(土)01:32:44 No.849423977

やっぱこういうところに普段の暮らしのレベルの差がでるよな...

61 21/09/25(土)01:33:02 No.849424043

パンズの代わりにひき肉固めたものでハンバーグを挟んだヤケクソハンバーガー美味しそう

62 21/09/25(土)01:33:21 No.849424104

牛肉ミンチだけで何も混ぜないまま成型して焼くとマックのハンバーガーに挟んであるバサバサの肉っぽくなって好き

63 21/09/25(土)01:33:29 No.849424137

まずスレ画がハンバーグとは程遠いんだ

64 21/09/25(土)01:33:35 No.849424165

>曲がりなりにもハンバーグ食べたい人に別の肉の方がって言うのは違くない…? いやだってこれは卵玉ねぎ抜きのひき肉炒めでしかないし それをハンバーグと呼ぶのはちょっと

65 21/09/25(土)01:33:37 No.849424172

>やっぱこういうところに普段の暮らしのレベルの差がでるよな... 自分で全部やってると面倒になるからな… 家族がいる人が羨ましいよ

66 21/09/25(土)01:33:48 No.849424217

ハンバーグそんなにめんどくさいか…?

67 21/09/25(土)01:33:51 No.849424229

レトルトのハンバーグ買え

68 21/09/25(土)01:33:59 No.849424254

>やっぱこういうところに普段の暮らしのレベルの差がでるよな... 普段からお母さんが作ってくれる生活だと要求レベルが違うわね

69 21/09/25(土)01:34:19 No.849424335

難癖つけたいだけのやつが一定数必ず湧くよねひき肉そのまま焼き

70 21/09/25(土)01:34:37 No.849424395

>曲がりなりにもハンバーグ食べたい人に別の肉の方がって言うのは違くない…? ハンバーグとは全く違うし だからこそだよ

71 21/09/25(土)01:34:42 No.849424416

同じひき肉使ってドライカレー作ったほうがマシ

72 21/09/25(土)01:34:46 No.849424428

>家族がいる人が羨ましいよ 取り消せよマジで召喚呪文来たな

73 21/09/25(土)01:35:11 No.849424495

>難癖つけたいだけのやつが一定数必ず湧くよねひき肉そのまま焼き 味が容易く想像できる上に同じ手間でもっといいの絶対あるから… どうしてもひき肉消費しなきゃいけないにしてもちょっと…

74 21/09/25(土)01:35:11 No.849424498

>ハンバーグそんなにめんどくさいか…? 主にひき肉の脂がべとついたボウルを洗うのがめんどくさい こねて成形して焼くのは楽しい

75 21/09/25(土)01:35:19 No.849424523

手抜き料理に対して手加えた方がおいしいよって言う人ってちょっと…

76 21/09/25(土)01:35:26 No.849424555

これやるならスーパーの焼くだけの状態になってるハンバーグのタネ買ってくる

77 21/09/25(土)01:35:28 No.849424560

結構しっかりした食感あるよ

78 21/09/25(土)01:35:29 No.849424568

>同じひき肉使ってドライカレー作ったほうがマシ 作ってくれるの?

79 21/09/25(土)01:35:34 No.849424586

これただのそぼろじゃないか…

80 21/09/25(土)01:36:00 No.849424680

>味が容易く想像できる上に同じ手間でもっといいの絶対あるから… >どうしてもひき肉消費しなきゃいけないにしてもちょっと… 自分でそうすりゃいいけど許容せずに講釈垂れたがるのはちょっとお断りかな…

81 21/09/25(土)01:36:05 No.849424700

え?これ崩して炒めてるの?

82 21/09/25(土)01:36:05 No.849424704

まあでもたまに食べると結構美味しいよこれ

83 21/09/25(土)01:36:17 No.849424759

>>ハンバーグそんなにめんどくさいか…? >主にひき肉の脂がべとついたボウルを洗うのがめんどくさい >こねて成形して焼くのは楽しい それは…そうだね 調理の過程は楽しいけど後片付けは全部めどい…これ全ての料理に言えるわ

84 21/09/25(土)01:36:19 No.849424767

ていうかそんなにハンバーグ食べたいなら大して値段変わらずに既製品のインパラ買えるのでは?

85 21/09/25(土)01:36:19 No.849424770

>味が容易く想像できる上に同じ手間でもっといいの絶対あるから… 同じ手間はハードル高いぞコレ

86 21/09/25(土)01:36:46 No.849424877

ひき肉自体別に安いわけじゃないしハンバーグ食べたいならレトルト買えで終わっちゃうんだよね 肉くってるって感じがするのがいいならそのまま肉買えになるし

87 21/09/25(土)01:36:55 No.849424907

難癖っていうか同じ食材使うなら美味しく食ってやってほしい

88 21/09/25(土)01:36:56 No.849424912

>取り消せよマジで召喚呪文来たな 何言ってるのかわかんないけど手の込んだ料理作ってくれる嫁さんと手の込んだ料理作ってあげたい嫁さんどっちでもいいから欲しい!

89 21/09/25(土)01:37:00 No.849424936

ハンバーグには牛乳に浸したパン粉ないとダメだ

90 21/09/25(土)01:37:00 No.849424938

手でこねるの嫌だったから箸でやったよ 意外に何とかなる

91 21/09/25(土)01:37:09 No.849424960

>>ハンバーグそんなにめんどくさいか…? >主にひき肉の脂がべとついたボウルを洗うのがめんどくさい >こねて成形して焼くのは楽しい フライパンをボウル代わりにしてこねこねするという手段がある

92 21/09/25(土)01:37:27 No.849425015

>ていうかそんなにハンバーグ食べたいなら大して値段変わらずに既製品のインパラ買えるのでは? インパラ!?

93 21/09/25(土)01:37:38 No.849425055

あらうのがクソ面倒くせえ!なら透明なビニール袋でもいいぞ! ぐにぐにまぜたら成形せずべちゃっとフライパンに出せばいい

94 21/09/25(土)01:37:49 No.849425099

>同じ手間はハードル高いぞコレ カレー粉ぶち込むだけで全然ちがうし 上にもあるけど醤油と砂糖と酒だけでそぼろにもなる 単なるレパートリーの差だろこれ

95 21/09/25(土)01:38:00 No.849425130

この人にとってはこれで十分ハンバーグと呼べるんだろ

96 21/09/25(土)01:38:42 No.849425274

>難癖っていうか同じ食材使うなら美味しく食ってやってほしい 誰?

97 21/09/25(土)01:38:46 No.849425283

>フライパンをボウル代わりにしてこねこねするという手段がある >あらうのがクソ面倒くせえ!なら透明なビニール袋でもいいぞ! >ぐにぐにまぜたら成形せずべちゃっとフライパンに出せばいい お役立ち情報がサッと出てくる「」好き…洗い物やって…

98 21/09/25(土)01:39:13 No.849425377

肉ペチペチしてるときにほんの少しの肉片がちょこちょこ飛ぶのクソがってなる

99 21/09/25(土)01:39:18 No.849425387

>カレー粉ぶち込むだけで全然ちがうし >上にもあるけど醤油と砂糖と酒だけでそぼろにもなる >単なるレパートリーの差だろこれ カレー粉や料理酒が常備されてる環境ならそうかもしれんな…

100 21/09/25(土)01:39:33 No.849425438

>カレー粉や料理酒が常備されてる環境ならそうかもしれんな… …もうそれは何も言えない…

101 21/09/25(土)01:39:47 No.849425481

ひき肉使うならそのまま焼いてボソボソした塊を食うより炒めたほうがいいってのが難癖か…? ハンバーグ食いたいならひき肉じゃなくて冷凍のレトルト買ったほうがいいってのが難癖か…?

102 21/09/25(土)01:39:51 No.849425499

>…もうそれは何も言えない… だから手抜き料理なんだよ

103 21/09/25(土)01:40:17 No.849425573

カレー粉もガラムマサラも常備してない家なんてあるの?

104 21/09/25(土)01:40:18 No.849425585

>カレー粉や料理酒が常備されてる環境ならそうかもしれんな… どっちも保存効くから常備できるだろ!? 足早い生野菜じゃねぇんだぞ!

105 21/09/25(土)01:40:35 No.849425628

まーバズレシピなんかに負けたくないでしょ「」は

106 21/09/25(土)01:40:35 No.849425630

カレー粉と調理酒はなくても調理は出来るからないとこも多いと思う さしすせそとは一線を画してるよね

107 21/09/25(土)01:40:52 No.849425683

やってる奴がそれでいいってなってるのに口出しするなら難癖じゃないの

108 21/09/25(土)01:41:05 No.849425731

料理に一家言あるからな「」は

109 21/09/25(土)01:41:09 No.849425745

うるせ~~~~ しらね~~~~~   ハンバーグ

110 21/09/25(土)01:41:18 No.849425771

>どっちも保存効くから常備できるだろ!? >足早い生野菜じゃねぇんだぞ! この辺の認識の差がこのスレの話の噛み合わなさの原因だと思う

111 21/09/25(土)01:41:32 No.849425824

>カレー粉と調理酒はなくても調理は出来るからないとこも多いと思う >さしすせそとは一線を画してるよね カレー粉はともかく料理酒なくて煮物とかどうするの…?

112 21/09/25(土)01:41:32 No.849425825

>料理に一家言あるからな「」は 伊達に一人暮らし長かったり家族持ってないなって感じする

113 21/09/25(土)01:41:53 No.849425884

>ひき肉使うならそのまま焼いてボソボソした塊を食うより炒めたほうがいいってのが難癖か…? >ハンバーグ食いたいならひき肉じゃなくて冷凍のレトルト買ったほうがいいってのが難癖か…? ひき肉焼いただけでも調味料かければそこそこうまいよ って話にわざわざその選択肢出すのは難癖に見えても仕方ないと思う…

114 21/09/25(土)01:42:06 No.849425929

>カレー粉もガラムマサラも常備してない家なんてあるの? インドの人?

115 21/09/25(土)01:42:11 No.849425946

クソどうでもいい味がする

116 21/09/25(土)01:42:14 No.849425958

フードプロセッサーの掃除の面倒さを知らんと見える

117 21/09/25(土)01:42:16 No.849425960

他人の状況や趣味嗜好が想像できなくて許容も出来ない時点で料理云々じゃなくて人として少しおかしいんすよ

118 21/09/25(土)01:42:22 No.849425976

>クソどうでもいい味がする これだろうな…

119 21/09/25(土)01:42:23 No.849425981

料理しない「」は知らないかもしれんが挽肉には塩を入れんとまとまらないので絶対にハンバーグにはならんのだ… これはただ挽肉の塊を焼いただけでボロボロ崩れる食べにくい何かなのだ…

120 21/09/25(土)01:42:27 No.849425995

ここまでめんどくさいならたしかにレトルト買えとしか言えねえ 玉ねぎがカット系がめんどくさいなら入れずに適当なビニール袋に入れてパン粉などと一緒にまぜまぜして ラップでも敷いて同様にビニール袋を手袋変わりに成形して焼けばいい

121 21/09/25(土)01:42:27 No.849425996

クミンとカレー粉ならカレー粉のほうが置いてある確率高そう

122 21/09/25(土)01:42:36 No.849426026

まぁ普段料理しないけど挽肉半額じゃーんでノリで買ったはいいけど他に特になんもねーなみたいな時は料理しない独身だとある

123 21/09/25(土)01:42:38 No.849426032

カレー粉じゃなくてもカレールーは実は調味料としても結構強い ちょっと削って使ってみようぜ!

124 21/09/25(土)01:43:08 No.849426119

>料理しない「」は知らないかもしれんが挽肉には塩を入れんとまとまらないので絶対にハンバーグにはならんのだ… >これはただ挽肉の塊を焼いただけでボロボロ崩れる食べにくい何かなのだ… そうだよ…としか

125 21/09/25(土)01:43:21 No.849426170

例えば日々の暮らしでもちょっと努力すれば いい学校に行けたりいい仕事が見つかったりいい出会いがあったりするかも知れないけど それを求めずに満足してる人はいるんだ そんな満足してる人に対してやればいいのにって声上げるのはお節介と呼ぶんだ

126 21/09/25(土)01:43:27 No.849426191

最近良く見かけるメシマズ嫁と似たものを感じる

127 21/09/25(土)01:43:36 No.849426222

調味料はともかく玉ねぎみじん切りとかは手抜きじゃない みじん切りめんどいチョッパー洗うのめんどい

128 21/09/25(土)01:43:40 No.849426237

ひき肉あるなら普通に炒めて塩にんにくごま油化調で味付けして肉そぼろにする…

129 21/09/25(土)01:43:42 No.849426251

焼いた肉に塩コショウスパイスまでかけたならそれなりに食えない?

130 21/09/25(土)01:43:43 No.849426255

>カレー粉はともかく料理酒なくて煮物とかどうするの…? めんつゆドーン!

131 21/09/25(土)01:44:00 No.849426312

>最近良く見かけるメシマズ嫁と似たものを感じる 食わせる嫁が居ねえ!

132 21/09/25(土)01:44:22 No.849426385

>焼いた肉に塩コショウスパイスまでかけたならそれなりに食えない? ひき肉じゃないほうが良くない?

133 21/09/25(土)01:44:27 No.849426407

ハンバーグを名乗ってるのが論争の種になっていると思う 挽肉焼いたヤツとかそんな呼び名がふさわしい

134 21/09/25(土)01:44:42 No.849426446

>めんつゆドーン! 出来を気にしないなら本当にこれでいいからな…

135 21/09/25(土)01:44:47 No.849426463

>例えば日々の暮らしでもちょっと努力すれば >いい学校に行けたりいい仕事が見つかったりいい出会いがあったりするかも知れないけど >それを求めずに満足してる人はいるんだ >そんな満足してる人に対してやればいいのにって声上げるのはお節介と呼ぶんだ こんなところでダラダラしてる奴からそんな話を聞けるとはな…

136 21/09/25(土)01:44:59 No.849426518

>焼いた肉に塩コショウスパイスまでかけたならそれなりに食えない? それじゃお気に召さない「」がいるようだ

137 21/09/25(土)01:45:20 No.849426577

>それじゃお気に召さない「」がいるようだ 食えりゃいいんだよ食えりゃ

138 21/09/25(土)01:45:27 No.849426598

>焼いた肉に塩コショウスパイスまでかけたならそれなりに­食えない? ブロック肉をカットした市販のやつならそれはそう ひき肉の場合はただただボソっとするだけで食いにくい細切れの肉が出来上がるだけという話

139 21/09/25(土)01:45:40 No.849426633

肉こねるのは洗い物がどうとか言い訳をする弱者たちよ! スーパーのビニール袋適当にもらってきて中に全部ぶちこめばそれで終わりだぜ!

140 21/09/25(土)01:45:54 No.849426677

これヤケクソそぼろだよ ハンバーグですらないよ アホほど簡単だけどアホしか作らないよ

141 21/09/25(土)01:46:06 No.849426716

玉葱がめんどくさいならフライドオニオンを溶き卵でふやかしてぶちこめばいいんだ

142 21/09/25(土)01:46:07 No.849426717

>調味料はともかく玉ねぎみじん切りとかは手抜きじゃない >みじん切りめんどいチョッパー洗うのめんどい 粗みじんなら縦横に切れ目入れてカットするだけだからすぐ終わるよ 玉ねぎの主張が強くなってウマイゾ!

143 21/09/25(土)01:46:12 No.849426738

あんまりやけくそ料理してるとなんか突然惨めな気持ちになって泣いたりするからやめた方がいいよ 普通に買ったほうがマシ

144 21/09/25(土)01:46:19 No.849426767

ひき肉しか置いてない地域にお住まいなのかもしれない 「肉くってる感があって~」って言葉を見るに本物の肉はめったに食べられない可能性がある

145 21/09/25(土)01:46:33 No.849426811

>例えば日々の暮らしでもちょっと努力すれば >いい学校に行けたりいい仕事が見つかったりいい出会いがあったりするかも知れないけど >それを求めずに満足してる人はいるんだ >そんな満足してる人に対してやればいいのにって声上げるのはお節介と呼ぶんだ ちょっとの必要量が本当に極微量なのとほぼ欺瞞なのを並べるんじゃねぇよ 殺すぞ

146 21/09/25(土)01:46:35 No.849426821

>ブロック肉をカットした市販のやつならそれはそう >ひき肉の場合はただただボソっとするだけで食いにくい細切れの肉が出来上がるだけという話 自分で食うだけならそれでいいじゃん…

147 21/09/25(土)01:46:38 No.849426833

料理上手なラノベやエロゲ主人公に憧れて一時期料理の勉強してはそれとなく料理知識披露したかったからわかるよ

148 21/09/25(土)01:46:48 No.849426865

>粗みじんなら縦横に切れ目入れてカットするだけだからすぐ終わるよ >玉ねぎの主張が強くなってウマイゾ! 「」は料理好きなんだね…

149 21/09/25(土)01:46:50 No.849426872

>あんまりやけくそ料理してるとなんか突然惨めな気持ちになって泣いたりするからやめた方がいいよ たぶんその涙の原因はやけくそ料理じゃない

150 21/09/25(土)01:47:07 No.849426930

>めんつゆドーン! その場合めんつゆ+酒でしょ…

151 21/09/25(土)01:47:08 No.849426934

ちょっと前にハマって高頻度で食ってたよスレ画 割と満足感はある

152 21/09/25(土)01:47:09 No.849426938

ハンバーグをこねこねしてるときは適正サイズで作ってるつもりなのに食うときに毎回「でかい……」ってなるサイズで作っちゃう……

153 21/09/25(土)01:47:10 No.849426944

俺料理得意ですアピールはある意味通過儀礼的なところがあるからな

154 21/09/25(土)01:47:24 No.849426976

美味しくないだろこれ 不味くもないとは思うけど

155 21/09/25(土)01:47:25 No.849426979

>ひき肉しか置いてない地域にお住まいなのかもしれない >「肉くってる感があって~」って言葉を見るに本物の肉はめったに食べられない可能性がある 言われてみれば肉食ってる感が欲しいなら鶏むねドーン!でいいな…

156 21/09/25(土)01:47:45 No.849427058

>俺料理得意ですアピールはある意味通過儀礼的なところがあるからな 本当に得意なのかなってちょっと思う

157 21/09/25(土)01:47:54 No.849427099

これなら適当になにか作業だとかの合間にめんつゆと水で弱火でじっくり煮て 最後に卵落としてそぼろ丼したほうがなんぼかマシ

158 21/09/25(土)01:47:55 No.849427101

>俺料理得意ですアピールはある意味通過儀礼的なところがあるからな ここおっさん幼稚園なのに今更通過儀礼の話って…

159 21/09/25(土)01:48:03 No.849427124

料理うぇぶみのスレで文句つけてるのがたくさんいそうなスレ

160 21/09/25(土)01:48:08 No.849427141

家族がいる人が羨ましいよ~っていう人はなんで結婚しないの?

161 21/09/25(土)01:48:09 No.849427143

ディストピア飯ごっことして出したのかな?

162 21/09/25(土)01:48:24 No.849427197

>言われてみれば肉食ってる感が欲しいなら鶏むねドーン!でいいな… 鶏胸の調理法はそれこそスレ画の比じゃないくらい戦争になるのが問題

163 21/09/25(土)01:48:37 No.849427231

>肉こねるのは洗い物がどうとか言い訳をする弱者たちよ! >スーパーのビニール袋適当にもらってきて中に全部ぶちこめばそれで終わりだぜ! 近所のグラム40円で挽き肉量り売りしてる肉屋はスーパーによくある薄いビニール袋に肉いれて渡してくるんだよな…… ひらめいた

164 21/09/25(土)01:48:39 No.849427239

>ここおっさん幼稚園なのに今更通過儀礼の話って… おっさんだって麻疹にかかる 成人してからの麻疹は強烈なんだ

165 21/09/25(土)01:49:07 No.849427345

>その場合めんつゆ+酒でしょ… めんつゆドーン!

166 21/09/25(土)01:49:13 No.849427365

ふたばって食べ物スレ嫌いの荒らしいるらしいし

167 21/09/25(土)01:49:15 No.849427376

本当にヤケクソなのはジャガイモを水にぶち込んで15分レンジだぞ

168 21/09/25(土)01:49:15 No.849427377

>家族がいる人が羨ましいよ~っていう人はなんで結婚しないの? 俺と暮らしたいか?

169 21/09/25(土)01:49:17 No.849427382

これ本当に空気抜けてるのかな…と思いながらいつもぺちぺちしている 「」的には何ぺちくらいがおすすめ?

170 21/09/25(土)01:49:25 No.849427419

>家族がいる人が羨ましいよ~っていう人はなんで結婚しないの? この話やめない?

171 21/09/25(土)01:49:34 No.849427453

玉ねぎパン粉牛乳卵が揃ってて玉ねぎをみじん切りにして炒めて混ぜて捏ねて…って工程は料理する気分のときじゃないと出来ないよ スレ画は料理する気分じゃないときの食い物

172 21/09/25(土)01:49:41 No.849427472

たぶんカッパ漫画の絵だったらこんな議論にならない

173 21/09/25(土)01:50:02 No.849427543

というかハンバーグのタネ売ってくれる肉屋とかあるだろ それこそコスト的にひき肉プラスαくらいのお値段で変えるよ

174 21/09/25(土)01:50:12 No.849427579

>>それじゃお気に召さない「」がいるようだ >食えりゃいいんだよ食えりゃ 実の母親からすら人の為に料理をするという概念を教えて貰えなかったモンスターのレス

175 21/09/25(土)01:50:30 No.849427654

>本当に得意なのかなってちょっと思う 自称得意は大体残念なんだ いつかハッと気づくんだ

176 21/09/25(土)01:50:39 No.849427680

料理する気分じゃない時はコンビニ行くかな…そういうときって洗い物すら出したくないし…

177 21/09/25(土)01:50:45 No.849427704

>言われてみれば肉食ってる感が欲しいなら鶏むねドーン!でいいな… 鶏むねとひき肉は若干肉食ってる感の種類が違うかなー

178 21/09/25(土)01:50:55 No.849427734

>これ本当に空気抜けてるのかな…と思いながらいつもぺちぺちしている >「」的には何ぺちくらいがおすすめ? 20回 横着して0ぺちで焼いたときは肉団子になったなあ……

179 21/09/25(土)01:50:59 No.849427754

>実の母親からすら人の為に料理をするという概念を教えて貰えなかったモンスターのレス どう見ても人のための飯じゃないのにそのレスはおかしい

180 21/09/25(土)01:51:07 No.849427780

>これ本当に空気抜けてるのかな…と思いながらいつもぺちぺちしている >「」的には何ぺちくらいがおすすめ? 強めに1ぺち弱めに成形しつつ2ぺちの3ぺち なしで比較してみたらいいと思うよ 割れるかどうかって具材やハンバーグ自体の大きさの問題もあるし

181 21/09/25(土)01:51:17 No.849427808

玉子焼き用の小さくて四角いやつにグッと押し付けて薄くして焼くと 焼きあがっても崩れたりしないし火の通りも早くていい

182 21/09/25(土)01:51:24 No.849427827

>というかハンバーグのタネ売ってくれる肉屋とかあるだろ >それこそコスト的にひき肉プラスαくらいのお値段で変えるよ なんなら成形済みのがスーパーでもほぼ原価で売っとるぞ

183 21/09/25(土)01:51:26 No.849427833

まあそもそもこねてないからボソボソするのは当たり前だ

184 21/09/25(土)01:51:37 No.849427869

そもそもスレ画は手抜きハンバーグが食いたくて作ってるだけじゃないの?

185 21/09/25(土)01:51:45 No.849427889

料理の腕前磨く前にもっと磨かなきゃいけないところがあるだろ

186 21/09/25(土)01:51:48 No.849427896

>というかハンバーグのタネ売ってくれる肉屋とかあるだろ >それこそコスト的にひき肉プラスαくらいのお値段で変えるよ いきなり話のレベルが上がったな?

187 21/09/25(土)01:51:53 No.849427907

>>実の母親からすら人の為に料理をするという概念を教えて貰えなかったモンスターのレス >どう見ても人のための飯じゃないのにそのレスはおかしい 人ではないモンスターのレス

188 21/09/25(土)01:52:33 No.849428018

>なんなら成形済みのがスーパーでもほぼ原価で売っとるぞ じゃあなんでこんなひき肉焼いただけのものをありがたがってるんだ…

189 21/09/25(土)01:52:39 No.849428034

ググると結構美味そうな写真出てくるな

190 21/09/25(土)01:52:41 No.849428042

地元だと肉屋あったんだけど今いるとこ肉屋ない 肉屋が欲しい…

191 21/09/25(土)01:52:56 No.849428096

>>というかハンバーグのタネ売ってくれる肉屋とかあるだろ >>それこそコスト的にひき肉プラスαくらいのお値段で変えるよ >いきなり話のレベルが上がったな? 上がってねえよ!?

192 21/09/25(土)01:52:56 No.849428099

ひき肉って別に普通の肉と比べて安いかと言うとそんなことないしな…

193 21/09/25(土)01:53:34 No.849428200

もう「」がこれに玉ねぎパン粉調味料を足すだけでできる簡単ハンバーグのレシピでバズってきてほしい

194 21/09/25(土)01:53:45 No.849428235

俺が死にたくなったときに作るやけくそびっくりドンキー これバズらないかな 牛ひき肉にハンバーグヘルパー混ぜた巨大なやつをフタして焼くだけ うまい!

195 21/09/25(土)01:53:56 No.849428251

家庭料理というか自分が食う料理はいかにシンプルな手順でうまく作るかどうかだろう 自分で食べるときにハンバーグなんて一から作らんよ

196 21/09/25(土)01:53:56 No.849428252

近所の肉屋は後は焼くだけの状態のハンバーグ売ってる

197 21/09/25(土)01:54:16 No.849428316

そもそも面倒くさいから焼く際もそのまんまで塊として完成してるけど これフライパンで焼いてる時に箸なりフライ返しなり入れてバラけさせたら 塩コショウ味のそぼろみたいなもんだし不味くなりようがない

198 21/09/25(土)01:54:21 No.849428326

>ひき肉って別に普通の肉と比べて安いかと言うとそんなことないしな… いや明確に安いよ!?

199 21/09/25(土)01:54:26 No.849428347

うちの近くの肉屋はハンバーグのタネ売ってくれたりはないな かわりに肉屋が作ったでっけえチョリソーとかタレ漬けにしてる肉売ってくれたりする

200 21/09/25(土)01:54:31 No.849428362

まあこれはこれでハンバーグとは別のうまさがあると思う

201 21/09/25(土)01:54:42 No.849428394

みんなめんどくさいと思ってるからスーパーで焼くだけでハンバーグになる種もハンバーグも売ってる

202 21/09/25(土)01:54:45 No.849428407

めんどくさくて似たようなことやったけど全然美味しくなくて後悔した

203 21/09/25(土)01:55:00 No.849428439

>家庭料理というか自分が食う料理はいかにシンプルな手順でうまく作るかどうかだろう >自分で食べるときにハンバーグなんて一から作らんよ それはきっと君はそうだという話なだけだよ… 違う人もいるんだよ…

204 21/09/25(土)01:55:01 No.849428442

>そもそも面倒くさいから焼く際もそのまんまで塊として完成してるけど >これフライパンで焼いてる時に箸なりフライ返しなり入れてバラけさせたら >塩コショウ味のそぼろみたいなもんだし不味くなりようがない 塩コショウたっぷり賭けると崩れない 塩の保水力結構凄いぞ

205 21/09/25(土)01:55:03 No.849428450

親が生焼け防止のために焼いたあとコンソメで煮てたから俺もそうしてるが 家によってそういうの違ったりするのかな

206 21/09/25(土)01:55:07 No.849428463

>家庭料理というか自分が食う料理はいかにシンプルな手順でうまく作るかどうかだろう それこそハンバーグのタネあとは焼くだけみたいなのでいいじゃん……

207 21/09/25(土)01:55:24 No.849428519

>それはきっと君はそうだという話なだけだよ… >違う人もいるんだよ… 天ぷらとかは一人でも作るがハンバーグは作らんなあ

208 21/09/25(土)01:55:55 No.849428601

>>それはきっと君はそうだという話なだけだよ… >>違う人もいるんだよ… >天ぷらとかは一人でも作るがハンバーグは作らんなあ >>それはきっと君はそうだという話なだけだよ…

209 21/09/25(土)01:55:56 No.849428604

>家によってそういうの違ったりするのかな そんな事した事ないな

210 21/09/25(土)01:56:01 No.849428614

めんどくさくてもどうしてもハンバーグ食べたい気分だったら既存の物買うな… これ安くもないし旨くもないし

211 21/09/25(土)01:56:03 No.849428619

>塩コショウたっぷり賭けると崩れない >塩の保水力結構凄いぞ いや少し手を入れて崩したらそうなるってレスに崩れないと返されても

212 21/09/25(土)01:56:03 No.849428620

相変わらずこの建設的な議論を著者には見せようとしないの謎だな

213 21/09/25(土)01:56:21 No.849428676

>いや少し手を入れて崩したらそうなるってレスに崩れないと返されても ?

214 21/09/25(土)01:56:22 No.849428681

>天ぷらとかは一人でも作るがハンバーグは作らんなあ 普通は逆だろ……

215 21/09/25(土)01:56:45 No.849428744

普通ってなんだよ

216 21/09/25(土)01:56:47 No.849428752

>親が生焼け防止のために焼いたあとコンソメで煮てたから俺もそうしてるが >家によってそういうの違ったりするのかな トマトソースかレトルトカレーで煮てる…

217 21/09/25(土)01:56:54 No.849428781

>親が生焼け防止のために焼いたあとコンソメで煮てたから俺もそうしてるが >家によってそういうの違ったりするのかな 弱火でじっくり火を通すとご家庭では時間かかるからな 最後煮て一気に中に火を通す家もあると思う

218 21/09/25(土)01:56:55 No.849428783

>それはきっと君はそうだという話なだけだよ… >違う人もいるんだよ… 違う人もいるってわかるなら自分で食うだけのメシに手間かけるのを押し付けないでくれ…

219 21/09/25(土)01:57:08 No.849428828

スレ画のごはんのことは何とも言えないけど 「」は料理出来ないのに得意に思ってるだの何だの そっちに話移行させて荒らしたい露骨な人がいるのは分かる

220 21/09/25(土)01:57:27 No.849428889

>相変わらずこの建設的な議論を著者には見せようとしないの謎だな 建設的か...?

221 21/09/25(土)01:57:31 No.849428897

というか玉ねぎだのつなぎだの入れなくてひき肉と塩コショウだけだとしても ビニール袋に入れてこねこねしたほうがいいよ いわゆるハンバーガーのパティもどきになるから

222 21/09/25(土)01:57:32 No.849428901

俺は本当にめんどくさかったら丸亀いくかびくド行くかするマン!

223 21/09/25(土)01:57:32 No.849428903

後片付けで言えば天ぷらというか揚げ物は一番面倒だと思う 次点でグリル

224 21/09/25(土)01:57:36 No.849428916

>相変わらずこの建設的な議論を著者には見せようとしないの謎だな あんま言いたかないけど食生活は育ちとかに直結するからヒで直接やり合おうものなら即戦争でもおかしくないからな

225 21/09/25(土)01:57:42 No.849428931

>>天ぷらとかは一人でも作るがハンバーグは作らんなあ >普通は逆だろ…… いや全然天ぷらのほうが楽だよ! 肉を捏ねる絶望を知らんからそんなこと言えるんだ 玉ねぎのみじん切りも細かくなければ話にならんし 包丁研ぎから始める作業だぞ

226 21/09/25(土)01:57:51 No.849428962

ステーキ食いたくてたいして安くないのに美味しくもない形成サイコロステーキ買う人みたいなものだろう

227 21/09/25(土)01:58:03 No.849428997

>スレ画のごはんのことは何とも言えないけど >「」は料理出来ないのに得意に思ってるだの何だの >そっちに話移行させて荒らしたい露骨な人がいるのは分かる 誰もできないなんて言ってないのに変な被害妄想拗らせないで?

228 21/09/25(土)01:58:04 No.849429002

>親が生焼け防止のために焼いたあとコンソメで煮てたから俺もそうしてるが なんか生焼けになっちゃったあとに路線変更して煮込みバーグにしたりはする 防止でやったことはない

229 21/09/25(土)01:58:24 No.849429062

中火で4分焼いてひっくり返してフタして弱火で4分焼いて またひっくり返して弱火で2分焼く 生焼けのゴミをチンして泣きながら食う俺がたどり着いた結論だ

230 21/09/25(土)01:58:35 No.849429082

>いや全然天ぷらのほうが楽だよ! てんぷらは油がはねた調理場と油の処理 ハンバーグは肉こねたボウルの処理 どっちもまぁまぁ面倒くさい

231 21/09/25(土)01:58:35 No.849429084

ミンチの粗さでも味が全然変わってくる 近所の店だとドンキのぐらいがちょうどいい

232 21/09/25(土)01:58:36 No.849429085

>>相変わらずこの建設的な議論を著者には見せようとしないの謎だな >あんま言いたかないけど食生活は育ちとかに直結するからヒで直接やり合おうものなら即戦争でもおかしくないからな え?貧乏人マウントなんてここでもヒでも普通にやってるだろ?

233 21/09/25(土)01:58:41 No.849429101

>いわゆるハンバーガーのパティもどきになるから それじゃあやけくそハンバーグにはならないんだろう 粒が残ってないと

234 21/09/25(土)01:58:53 No.849429143

>中火で4分焼いてひっくり返してフタして弱火で4分焼いて >またひっくり返して弱火で2分焼く >生焼けのゴミをチンして泣きながら食う俺がたどり着いた結論だ ちゃんと菜箸刺して火通ってるか確認しろ

235 21/09/25(土)01:59:04 No.849429172

>肉を捏ねる絶望を知らんからそんなこと言えるんだ スーパーで袋もらってこい >玉ねぎのみじん切りも細かくなければ話にならんし 荒いのは荒いので食感 はい論破

236 21/09/25(土)01:59:09 No.849429194

>てんぷらは油がはねた調理場と油の処理 >ハンバーグは肉こねたボウルの処理 >どっちもまぁまぁ面倒くさい 油ハネは今はセスキ様がいらっしゃるから随分楽になった…

237 21/09/25(土)01:59:23 No.849429231

>いや全然天ぷらのほうが楽だよ! >肉を捏ねる絶望を知らんからそんなこと言えるんだ >玉ねぎのみじん切りも細かくなければ話にならんし >包丁研ぎから始める作業だぞ 独り暮らしに揚げ物は鬼門ぞ

238 21/09/25(土)01:59:34 No.849429262

>荒いのは荒いので食感 それが最悪だっていう

239 21/09/25(土)01:59:46 No.849429293

論破って…

240 21/09/25(土)01:59:48 No.849429300

論破て

241 21/09/25(土)01:59:54 No.849429326

それはお前が玉ねぎの食感嫌いなだけじゃん!

242 21/09/25(土)01:59:55 No.849429329

>独り暮らしに揚げ物は鬼門ぞ それは慣れてないからだろ

243 21/09/25(土)02:00:06 No.849429366

最後に蒸し焼きするのはある

244 21/09/25(土)02:00:10 No.849429378

面倒ならもう外食でいいんじゃないかな こんな金と時間の無駄みたいな食い方するよりはよっぽどマシだと思う

245 21/09/25(土)02:00:11 No.849429381

それこそ天ぷらなんて洗い物も増えるわで一人暮らしならなおさらよう作らんわ…

246 21/09/25(土)02:00:16 No.849429396

>それはお前が玉ねぎの食感嫌いなだけじゃん! ハンバーグは玉ねぎの食感を味わう料理ではないから…

247 21/09/25(土)02:00:18 No.849429404

論破って…

248 21/09/25(土)02:00:30 No.849429444

論破したいならそれこそ作者に本当のハンバーグ教えに行ってそこで議論しろや!

249 21/09/25(土)02:00:41 No.849429475

>面倒ならもう外食でいいんじゃないかな >こんな金と時間の無駄みたいな食い方するよりはよっぽどマシだと思う そんなに悪くはないだろう

250 21/09/25(土)02:00:47 No.849429494

揚げ物はしないな 油の処理めんどいし

251 21/09/25(土)02:00:47 No.849429498

みじん切りめんどくさかったら適当に玉ねぎだけで加熱してから混ぜればある程度は誤魔化し効くぞ

252 21/09/25(土)02:01:18 No.849429612

そこらへんの草とか虫拾っても天ぷらにすれば食えるから天ぷらはよくやるかも 海老天みたいなちゃんとしたやつは作らない

253 21/09/25(土)02:01:59 No.849429731

スレ画に似たのがガッテン流ハンバーグ https://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/20180919/2.html

254 21/09/25(土)02:02:10 No.849429756

みじん切りがめんどくさい人は多分きれいにやんなきゃみたいな強迫観念あるんだろ あんなん切れ目入れてとかやんないで 日頃のストレスを包丁に乗せてザクザク切ればええ

255 21/09/25(土)02:02:11 No.849429759

もしかして皆自分の常識を押し付けてるだけなのでは…

256 21/09/25(土)02:02:30 No.849429808

>そこらへんの草とか虫拾っても天ぷらにすれば食えるから天ぷらはよくやるかも >海老天みたいなちゃんとしたやつは作らない 雑だな!?

257 21/09/25(土)02:02:44 No.849429861

サバイバル「」…実在したのか

258 21/09/25(土)02:03:18 No.849429975

そもそも飯を作るのが面倒くさいに対する手抜きメシなのに 手を加えれば美味くなるよってレスポンチしても不毛なだけでは…?

259 21/09/25(土)02:03:30 No.849430007

>もしかして皆自分の常識を押し付けてるだけなのでは… 自分の家庭が土台になるからどうしようもない…

260 21/09/25(土)02:03:56 No.849430095

>みじん切りがめんどくさい人は多分きれいにやんなきゃみたいな強迫観念あるんだろ >あんなん切れ目入れてとかやんないで >日頃のストレスを包丁に乗せてザクザク切ればええ いや単に味の話だ 揃ってないみじん切りほど美味しくなくなる要素はないぞ

261 21/09/25(土)02:03:59 No.849430112

貧すれば鈍するってやつだよ +ちょっとの努力かお金で数段上のものが食えるのにその余裕がないわけだから

262 21/09/25(土)02:04:03 No.849430126

めんどいんで最近挽き肉は玉ねぎとかとカレー粉で雑に炒めてお湯とスープの素とオートミール足して洋風粥にしてる

263 21/09/25(土)02:04:05 No.849430131

ハンバーグって一人分って結構作りにくくない? つなぎとかのせいでめっちゃタネの量出来ちゃう

264 21/09/25(土)02:04:26 No.849430205

>雑だな!? たまにすごいお腹下すけど まあ火通してればだいたい大丈夫よ かき揚げ丼にしちゃえば食費浮くし

265 21/09/25(土)02:04:28 No.849430209

揚げ物って使った油残すにしても捨てるにしてもめんどくさいんだよな 換気扇回してても床べたべたするし

266 21/09/25(土)02:04:30 No.849430217

こういうレシピあったから作ってみたよって感じのスレ画でよくここまで揉められるな…

267 21/09/25(土)02:04:35 No.849430244

>スレ画に似たのがガッテン流ハンバーグ >https://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/20180919/2.html ソミュール液に挽き肉漬けちまえって発想はアリだな

268 21/09/25(土)02:04:37 No.849430250

>スレ画に似たのがガッテン流ハンバーグ >https://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/20180919/2.html これ良いな覚えておこう

269 21/09/25(土)02:04:52 No.849430304

>揃ってないみじん切りほど美味しくなくなる要素はないぞ それはどうだろ…

270 21/09/25(土)02:04:53 No.849430307

面倒がってる割にチーズ乗っけてバーナーで炙るとかめんどくさいことしてるのが謎

271 21/09/25(土)02:05:01 No.849430331

>揚げ物って使った油残すにしても捨てるにしてもめんどくさいんだよな >換気扇回してても床べたべたするし 固める粉混ぜて冷えたらゴミ袋に入れるだけだろ…

272 21/09/25(土)02:05:03 No.849430340

大切なのは手を抜いてもいいという敷居の低さなんだと思う

273 21/09/25(土)02:05:12 No.849430364

>そもそも飯を作るのが面倒くさいに対する手抜きメシなのに >手を加えれば美味くなるよってレスポンチしても不毛なだけでは…? スーパーで買ってくるなら成形済みのハンバーグ買ってくる方が手抜き出来て楽って話でもいいっすよ

274 21/09/25(土)02:05:19 No.849430385

>こういうレシピあったから作ってみたよって感じのスレ画でよくここまで揉められるな… >料理に一家言あるからな「」は

275 21/09/25(土)02:06:12 No.849430540

どこのめんつゆ使ってる? うちはヤマキ

276 21/09/25(土)02:06:18 No.849430560

>>揃ってないみじん切りほど美味しくなくなる要素はないぞ >それはどうだろ… ミスター味っ子2では加点要素だったな

277 21/09/25(土)02:06:20 No.849430563

>手を加えれば美味くなるよってレスポンチしても不毛なだけでは…? 料理関連の話になるととりあえず極端なレスで絡んで荒れればいいって「」が常にいるから… 挽き肉焼いて塩胡椒かけた物をありえない食い物みたいなテンションで貶してる「」もいるし

278 21/09/25(土)02:06:24 No.849430572

>面倒がってる割にチーズ乗っけてバーナーで炙るとかめんどくさいことしてるのが謎 そもそも簡単って言ってるだけで面倒臭がってないし…

279 21/09/25(土)02:06:31 No.849430586

>面倒がってる割にチーズ乗っけてバーナーで炙るとかめんどくさいことしてるのが謎 バーナーあればチーズ乗っけて炙るのは楽だから良いんじゃね

280 21/09/25(土)02:06:33 No.849430589

>スーパーで買ってくるなら成形済みのハンバーグ買ってくる方が手抜き出来て楽って話でもいいっすよ まぁ「」に言っても仕方ないからレシピ作った人に言ってくれ

281 21/09/25(土)02:06:35 No.849430595

ひき肉買う金でハンバーグ買う

282 21/09/25(土)02:06:54 No.849430646

スレ画は牛肉とクミンの相性で食ってるやつじゃねえか! ステーキをクミンシード+塩+レモン汁で食うとうまいよ

283 21/09/25(土)02:07:03 No.849430672

>どこのめんつゆ使ってる? >うちはヤマキ 個人的にはニンベン以外ありえない

284 21/09/25(土)02:07:19 No.849430729

手を加えればうまくなるよというか こんなんするならちゃんと作るかそもそもレトルトかタネ買ってくるわって話なんだけどな…

285 21/09/25(土)02:07:32 No.849430769

全然おいしくなかった

286 21/09/25(土)02:07:39 No.849430780

レモンステーキきたな…

287 21/09/25(土)02:07:45 No.849430798

ハンバーグは地味に牛乳だの玉ねぎだの要求してくるからな 一人分なら買った方が安インパラになりがち

288 21/09/25(土)02:07:47 No.849430803

俺はこの雑な味が食いたいからこれ作ってるし ハンバーグ食いたいときはハンバーグ買ってくるよ

289 21/09/25(土)02:07:53 No.849430816

>>どこのめんつゆ使ってる? >>うちはヤマキ >個人的にはニンベン以外ありえない そうあじ! 最近200ml入りのも出て使い勝手が良くなったよ!

290 21/09/25(土)02:08:02 No.849430841

ガッテンのハンバーグの作り方知ったのがこのスレ一番の収穫

291 21/09/25(土)02:08:22 No.849430893

>手を加えればうまくなるよというか >こんなんするならちゃんと作るかそもそもレトルトかタネ買ってくるわって話なんだけどな… このネタでバズれないかな… 「」はどう思う?

292 21/09/25(土)02:08:40 No.849430928

>ハンバーグは地味に牛乳だの玉ねぎだの要求してくるからな >一人分なら買った方が安インパラになりがち ご家庭でも流石にタマネギとか牛乳はあるだろ!?

293 21/09/25(土)02:08:47 No.849430949

腹に入れば同じよ

294 21/09/25(土)02:09:08 No.849431005

レトルトのほうが簡単でお得だよ

295 21/09/25(土)02:09:10 No.849431011

>腹に入れば同じよ 悲しきモンスターのレス

296 21/09/25(土)02:09:24 No.849431053

名前にハンバーグがついてるだけで完成してるのは挽き肉焼いたやーつな感じのズボラな飯なのに ハンバーグに一言拘りを持つ「」が凄い元気

297 21/09/25(土)02:09:27 No.849431066

>腹に入れば同じよ メシマズ嫁のレス

298 21/09/25(土)02:09:55 No.849431156

スレ画よりマルシンハンバーグの方がうまそう あとクミンなんて家にねぇよ

299 21/09/25(土)02:09:59 No.849431171

>悲しきモンスターのレス あのネタのわざと不味い飯になるとは別もんだと思うのスレ画

300 21/09/25(土)02:10:03 No.849431182

とりあえず人の食事に文句付けるのはやめようと思ったよ

301 21/09/25(土)02:10:03 No.849431183

牛乳もタマネギも恒常的な消費が無ければ家に常備はしないんじゃない?

302 21/09/25(土)02:10:03 No.849431184

ハンバーグ食べたいって欲求はこれ食べても満たされないだろうなってのはわかる

303 21/09/25(土)02:10:09 No.849431198

>ご家庭でも流石にタマネギとか牛乳はあるだろ!? 玉ねぎはある時とない時がある 牛乳は高くて…

304 21/09/25(土)02:10:15 No.849431208

一番困るのはパン粉 ハンバーグとフライ以外の何で使えばいいの…

305 21/09/25(土)02:10:18 No.849431218

>ハンバーグは地味に牛乳だの玉ねぎだの要求してくるからな >一人分なら買った方が安インパラになりがち 牛乳は料理酒で代用できるしパン粉は小麦粉で代用できるよ 味はチューブにんにくや胡椒多めにしてスパイス強くにすれば違いなんか分からん

306 21/09/25(土)02:10:21 No.849431225

>>手を加えればうまくなるよというか >>こんなんするならちゃんと作るかそもそもレトルトかタネ買ってくるわって話なんだけどな… >このネタでバズれないかな… >「」はどう思う? とっくに似たようなクソリプ付きまくってそうだけど?

307 21/09/25(土)02:10:32 No.849431250

>名前にハンバーグがついてるだけで完成してるのは挽き肉焼いたやーつな感じのズボラな飯なのに >ハンバーグに一言拘りを持つ「」が凄い元気 眼鏡っ子名乗ってる奴が伊達メガネ掛けてたみたいなもんだから そりゃブチギレる奴が続出もするだろ

308 21/09/25(土)02:10:53 No.849431307

>名前にハンバーグがついてるだけで完成してるのは挽き肉焼いたやーつな感じのズボラな飯なのに でも作るの面倒だからこれでハンバーグ食うって「」もちらほらいるみたいだし…

309 21/09/25(土)02:11:10 No.849431352

>とりあえず人の食事に文句付けるのはやめようと思ったよ 好き嫌い矯正されるのはキレるのに人の料理にケチ付けてたらアレだもんな

310 21/09/25(土)02:11:17 No.849431376

パッカンステーキなら許された…?

311 21/09/25(土)02:11:46 No.849431462

>スレ画は牛肉とクミンの相性で食ってるやつじゃねえか! >ステーキをクミンシード+塩+レモン汁で食うとうまいよ 東北料理屋とかの羊の串焼きもクミン入った小皿付いてくるしな

312 21/09/25(土)02:12:03 No.849431520

>一番困るのはパン粉 >ハンバーグとフライ以外の何で使えばいいの… 適度に炒ってグラタンとかマッシュポテトとかポテサラにかける

313 21/09/25(土)02:12:11 No.849431535

>眼鏡っ子名乗ってる奴が伊達メガネ掛けてたみたいなもんだから >そりゃブチギレる奴が続出もするだろ その例えでそうだそうだと盛り上がれるのも二昔前だよ…

314 21/09/25(土)02:12:24 No.849431573

ひき肉そのまま焼くのはやったことあるけど美味しくないよ

315 21/09/25(土)02:12:28 No.849431590

>一番困るのはパン粉 >ハンバーグとフライ以外の何で使えばいいの… フライ作ればいいだろ!?

316 21/09/25(土)02:12:37 No.849431609

>牛乳もタマネギも恒常的な消費が無ければ家に常備はしないんじゃない? タマネギは雑に何にでもブチ込めて保存がきいて何ならソロでも戦えて何より安い最強野菜の一角 牛乳はカフェオレ飲むなら必須 故に自炊してるなら常備しないという択が存在しえない

317 21/09/25(土)02:12:38 No.849431611

>眼鏡っ子名乗ってる奴が伊達メガネ掛けてたみたいなもんだから >そりゃブチギレる奴が続出もするだろ オタクってやたら名前に拘り持つよね 逆○○とか

318 21/09/25(土)02:12:46 No.849431637

>ひき肉そのまま焼くのはやったことあるけど美味しくないよ そぼろ全否定でないかそれ

319 21/09/25(土)02:12:54 No.849431655

>眼鏡っ子名乗ってる奴が伊達メガネ掛けてたみたいなもんだから >そりゃブチギレる奴が続出もするだろ 怒らないでくださいね 器が小さいだけじゃないですか

320 21/09/25(土)02:13:00 No.849431672

>好き嫌い矯正されるのはキレるのに人の料理にケチ付けてたらアレだもんな それ以前のレベルでなんか単純にダサいなって…

321 21/09/25(土)02:13:04 No.849431686

>その例えでそうだそうだと盛り上がれるのも二昔前だよ… 「」はその二昔前のオタクだろ?

322 21/09/25(土)02:13:15 No.849431717

>適度に炒ってグラタンとかマッシュポテトとかポテサラにかける グラタンか…涼しくなってきたし丁度いいな…

323 21/09/25(土)02:13:23 No.849431737

>そぼろ全否定でないかそれ ぜんぜん違うだろ…

324 21/09/25(土)02:13:25 No.849431743

>>眼鏡っ子名乗ってる奴が伊達メガネ掛けてたみたいなもんだから >>そりゃブチギレる奴が続出もするだろ >その例えでそうだそうだと盛り上がれるのも二昔前だよ… 状況と場合によっては今でも盛り上がると思うよ

325 21/09/25(土)02:13:45 No.849431792

すぐフープロ使えって簡単に言うけどフープロ洗うのが面倒くさいんだわ

326 21/09/25(土)02:14:06 No.849431863

そぼろは醤油みりん酒砂糖でちゃんと味整えるだろ

327 21/09/25(土)02:14:24 No.849431924

>そぼろ全否定でないかそれ えっ

328 21/09/25(土)02:14:45 No.849431994

やけくそそぼろ丼はめんつゆで弱火でコトコトすればできるよ

329 21/09/25(土)02:15:09 No.849432068

>そぼろは醤油みりん酒砂糖でちゃんと味整えるだろ スレ画も味は整えているだろ

330 21/09/25(土)02:15:23 No.849432103

なんならめんつゆブチ込んでそぼろメガ盛り丼とか言ってくれたら誰も文句は言わんだろう

331 21/09/25(土)02:15:25 No.849432106

>東北料理屋とかの羊の串焼きもクミン入った小皿付いてくるしな それの要領で牛肉でも試したら美味しかった 獣臭い肉には大抵合うかもしれん

332 21/09/25(土)02:15:34 No.849432127

>ぜんぜん違うだろ… 調味料加えて挽き肉を焼いた以外の肉そぼろって相当珍しくないか

333 21/09/25(土)02:15:35 No.849432136

こうした方が美味しいって教えてあげなくちゃって使命感持ってるんだよ

334 21/09/25(土)02:15:39 No.849432167

>なんならめんつゆブチ込んでそぼろメガ盛り丼とか言ってくれたら誰も文句は言わんだろう 流石にそれはスレ画より絶望の味がするだろう

335 21/09/25(土)02:16:09 No.849432260

これ食ってるのは別に悪いことでもなんでもないがよくこんなものをわざわざ漫画にして紹介したなという驚きはある

336 21/09/25(土)02:16:25 No.849432310

これやったけど多少面倒でもちゃんとこねたほうが美味いわってなった というかボロッボロになる

337 21/09/25(土)02:16:25 No.849432311

>そぼろは醤油みりん酒砂糖でちゃんと味整えるだろ 塩そぼろとか甘じょっぱい以外のそぼろ普通にあるよ?

338 21/09/25(土)02:16:30 No.849432332

>こうした方が美味しいって教えてあげなくちゃって使命感持ってるんだよ ここじゃなくて直接言えばいいんじゃ… もうやってるか

339 21/09/25(土)02:16:42 No.849432366

めんつゆは万能調味料だぞ

340 21/09/25(土)02:17:11 No.849432433

>これ食ってるのは別に悪いことでもなんでもないがよくこんなものをわざわざ漫画にして紹介したなという驚きはある 料理本でもテレビ番組でも紹介されたぞ

341 21/09/25(土)02:18:11 No.849432621

>これ食ってるのは別に悪いことでもなんでもないがよくこんなものをわざわざ漫画にして紹介したなという驚きはある 漫画以外でもわりと一時的に流行ったやつじゃない?

342 21/09/25(土)02:18:54 No.849432740

一緒にもやしとめんつゆ入れて蓋してほったらかしたやつが楽でいい

343 21/09/25(土)02:19:05 No.849432775

ハンバーグくいてえ!ってなってこれを作ろうとは思わないが どうにもめんどくせえけどひき肉はある!って状況ならまあこれでもいいかとはなる ただ問題は肉だけとしても粘りが出るまでこねたほうがうまいんだ

344 21/09/25(土)02:20:08 No.849432950

出来合いのハンバーグ買えばいいのにわざわざひき肉買ってこれやる気持ちがわからん

345 21/09/25(土)02:21:00 No.849433088

これだったらひき肉ほぐして別でたまごも炒めてそぼろご飯食べたい

346 21/09/25(土)02:21:41 No.849433203

>料理本でもテレビ番組でも紹介されたぞ どいつもこいつも「」未満の料理知識しかないのにメディアに出てドヤってんのか 終わってんなこの国

347 21/09/25(土)02:22:10 No.849433281

348 21/09/25(土)02:22:27 No.849433330

>雑 調理が?

349 21/09/25(土)02:22:36 No.849433361

なんかこう荒らしたいだけって「」が物凄く浮いてるな…

350 21/09/25(土)02:23:27 No.849433491

今週のすイエんサーでハンバーグ師匠もやけくそハンバーグ作ってた

351 21/09/25(土)02:24:19 No.849433619

>なんかこう荒らしたいだけって「」が物凄く浮いてるな… いや普通の「」とメシマズ「」が平行線の言い争い続けてるだけにしか見えないぞ

352 21/09/25(土)02:24:53 No.849433728

ミンチを固めて練らずに焼くとうまいって言い方ならわかる ハンバーグの代用みたいな言い方されるとそれは違くない?ってなる

353 21/09/25(土)02:25:15 No.849433790

別に他人に食わせるんでもなきゃメシマズもクソもないのでは…

354 21/09/25(土)02:25:59 No.849433906

めんつゆ派 創味シャンタンDX派 コンソメ派 皆はどれかな

355 21/09/25(土)02:26:36 No.849433999

>皆はどれかな ダシダ派が足りないようだが

356 21/09/25(土)02:26:43 No.849434020

こんなのにも延々ケチつけてる時点で普通じゃないからな

357 21/09/25(土)02:27:16 No.849434134

でもスーパーにあるハンバーグのタネを買えばやけくそハンバーグなんていりません!ってツイートすればバズると思うよ 「」やってみてよ

358 21/09/25(土)02:27:16 No.849434137

>いや普通の「」とメシマズ「」が平行線の言い争い続けてるだけにしか見えないぞ 普通のやつはな延々と言い争い続けたりしないんだ

359 21/09/25(土)02:27:27 No.849434158

>いや普通の「」とメシマズ「」が平行線の言い争い続けてるだけにしか見えないぞ スレ画はハンバーグじゃねえだろ!辺りならともかく 挽き肉を焼いただけの料理とかありえねえみたいに言ってるのは逆に世間知らずだよ…

360 21/09/25(土)02:27:48 No.849434207

流石に一回やってそれっきりのネタ料理でしょ? パックからドーンってそのまま焼くのはインパクトだけはあるし

361 21/09/25(土)02:27:48 No.849434208

食えるよ派と不味いよ派と趣旨を理解してないのがいる

362 21/09/25(土)02:27:57 No.849434229

>皆はどれかな そうあじのめんつゆとそうあじシャンタン両方使ってる! コンソメは意外と使わなかったのであんまり買わなくなった

363 21/09/25(土)02:27:59 No.849434235

基本的には入れ代わり立ち代わり言い捨てていくだけの場だよねこの手のスレ

364 21/09/25(土)02:28:16 No.849434285

>でもスーパーにあるハンバーグのタネを買えばやけくそハンバーグなんていりません!ってツイートすればバズると思うよ >「」やってみてよ バカかこいつって思われるだけでは…

365 21/09/25(土)02:28:17 No.849434288

ハンバーグの名前に思い入れのある「」が多いことを知れて良かった

366 21/09/25(土)02:28:18 No.849434295

>めんつゆ派 >創味シャンタンDX派 >コンソメ派 >皆はどれかな 創味のつゆと創味シャンタンが裏で談合してる奴

367 21/09/25(土)02:28:26 No.849434313

ケチつけるというかこれ食うならできてるハンバーグとか買ってくるっていう話なだけでは

368 21/09/25(土)02:28:55 No.849434379

>バカかこいつって思われるだけでは… バカみたいなレシピでバズれるんだから生活の知恵を皆に発信すればウケるんじゃない?

369 21/09/25(土)02:29:46 No.849434536

>出来合いのハンバーグ買えばいいのにわざわざひき肉買ってこれやる気持ちがわからん ハンバーグをなんか沢山食べたい時

370 21/09/25(土)02:29:53 No.849434560

バンズの代わりにコッペパンとかと一緒にマヨとかでこれサンドしたらめちゃくちゃうまいよ 雑なハンバーガーのパティだから

371 21/09/25(土)02:30:16 No.849434629

>ケチつけるというかこれ食うならできてるハンバーグとか買ってくるっていう話なだけでは 別にケチ付けてもいいスレなのになんで俺は叩いてるつもりはないけど?みたいな態度取るんだ?

372 21/09/25(土)02:30:17 No.849434633

目玉焼きつくってたらオムレツにしろ!茶碗蒸しにしろ! って言われるようなもんだな

373 21/09/25(土)02:30:34 No.849434676

めんつゆはもうちょい食卓サイドに近いと言うか あじぱーとかコンソメと並べるならほんだしだと思う

374 21/09/25(土)02:30:47 No.849434700

変な調味料入れてるとかならともかく塩コショウとクミンで焼いた挽き肉を 食えたもんじゃないとか不味いまで言い切ってるのはそれはそれで味覚おかしくないか

375 21/09/25(土)02:31:35 No.849434825

>>ケチつけるというかこれ食うならできてるハンバーグとか買ってくるっていう話なだけでは >別にケチ付けてもいいスレなのになんで俺は叩いてるつもりはないけど?みたいな態度取るんだ? ケチつけてるってキレてるのがいるじゃん

376 21/09/25(土)02:31:51 No.849434874

>バンズの代わりにコッペパンとかと一緒にマヨとかでこれサンドしたらめちゃくちゃうまいよ >雑なハンバーガーのパティだから ロールパンにマルシン挟んで食うのはよくやるけど たしかにこっちのほうがマックには近そうだな

377 21/09/25(土)02:31:51 No.849434879

>基本的には入れ代わり立ち代わり言い捨てていくだけの場だよねこの手のスレ つまり挽肉派が叩かれてると思い込んで暴れてるってこと?

378 21/09/25(土)02:32:09 No.849434932

ディストピア飯みたいでいいじゃん

379 21/09/25(土)02:32:16 No.849434957

>ケチつけてるってキレてるのがいるじゃん 「」は素直な感想述べてるだけなのに被害者面して怖いよね

380 21/09/25(土)02:32:49 No.849435031

>つまり挽肉派が叩かれてると思い込んで暴れてるってこと? ひき肉なんて居たかな… お互い好きにすればいいじゃんって言ってるのは見たけど…

381 21/09/25(土)02:33:17 No.849435106

>>つまり挽肉派が叩かれてると思い込んで暴れてるってこと? >ひき肉なんて居たかな… >お互い好きにすればいいじゃんって言ってるのは見たけど… それなのにケチ付けられた!って発狂してる人はなんなの?

382 21/09/25(土)02:33:30 No.849435135

>めんつゆはもうちょい食卓サイドに近いと言うか >あじぱーとかコンソメと並べるならほんだしだと思う ほんだしさんは味の素と並ぶ存在だ

383 21/09/25(土)02:33:33 No.849435146

最後にレッテル貼れたやつが勝ちな

384 21/09/25(土)02:33:46 No.849435170

>バカみたいなレシピでバズれるんだから生活の知恵を皆に発信すればウケるんじゃない? 生活の知恵要素が微塵もない…

385 21/09/25(土)02:33:53 No.849435184

やっぱりモンスターは人の心なんてないんだな

386 21/09/25(土)02:34:18 No.849435251

>最後にレッテル貼れたやつが勝ちな 既にまともな料理スキル持ちである「」の一人勝ちだけど?

387 21/09/25(土)02:34:25 No.849435273

雑な料理という行為そのものが結構好きだからこれ好きでたまに作るよ

388 21/09/25(土)02:34:30 No.849435285

>それなのにケチ付けられた!って発狂してる人はなんなの? 焼いて食ってればいいじゃん…って言ってるのに「もっと手間かけろ!育ち悪いのか!」って言うのはケチ付けてると思うよ…

389 21/09/25(土)02:34:38 No.849435307

>ロールパンにマルシン挟んで食うのはよくやるけど >たしかにこっちのほうがマックには近そうだな スレ画の肉の味がするってのは間違ってはいない本当の話なので合うように工夫次第で美味くなるよ ハンバーガーとしてならこねたほうがより近くはなるけどね

390 21/09/25(土)02:34:50 No.849435333

>>バカみたいなレシピでバズれるんだから生活の知恵を皆に発信すればウケるんじゃない? >生活の知恵要素が微塵もない… いや手抜きしたいなら出来合いのものを買えって最高に冴えてるじゃん

391 21/09/25(土)02:35:33 No.849435452

>>それなのにケチ付けられた!って発狂してる人はなんなの? >焼いて食ってればいいじゃん…って言ってるのに「もっと手間かけろ!育ち悪いのか!」って言うのはケチ付けてると思うよ… もう一回引用します >ケチつけるというかこれ食うならできてるハンバーグとか買ってくるっていう話なだけでは >ケチつけてるってキレてるのがいるじゃん

392 21/09/25(土)02:36:06 No.849435539

>>ケチつけるというかこれ食うならできてるハンバーグとか買ってくるっていう話なだけでは >別にケチ付けてもいいスレなのになんで俺は叩いてるつもりはないけど?みたいな態度取るんだ? レベルが低すぎて触っただけで崩れる挽き肉みたいなレベル差があるからですかね……

393 21/09/25(土)02:36:08 No.849435546

ケチ付けてるじゃん…

394 21/09/25(土)02:36:35 No.849435607

>>>ケチつけるというかこれ食うならできてるハンバーグとか買ってくるっていう話なだけでは >>別にケチ付けてもいいスレなのになんで俺は叩いてるつもりはないけど?みたいな態度取るんだ? >レベルが低すぎて触っただけで崩れる挽き肉みたいなレベル差があるからですかね…… 誰がうまいこと言えと

395 21/09/25(土)02:36:50 No.849435635

ズボラ飯系のスレだと思ってウキウキしてたのになにこの…なにこれ…

396 21/09/25(土)02:37:22 No.849435700

>ズボラ飯系のスレだと思ってウキウキしてたのになにこの…なにこれ… 「」ってこう見えてけっこう家庭的なんだぜ

397 21/09/25(土)02:37:32 No.849435722

本気で叩いたら人間性の否定まで行くけどそこは手加減してるからな

398 21/09/25(土)02:37:48 No.849435763

>>ズボラ飯系のスレだと思ってウキウキしてたのになにこの…なにこれ… >「」ってこう見えてけっこう家庭的なんだぜ 攻撃的の間違いでは?

399 21/09/25(土)02:38:00 No.849435793

>本気で叩いたら人間性の否定まで行くけどそこは手加減してるからな これで手加減してるとか…おっそろしいな「」は…

400 21/09/25(土)02:38:12 No.849435831

>ズボラ飯系のスレだと思ってウキウキしてたのになにこの…なにこれ… ズボラ飯の漫画があったとして多分似たような賛否両論が読者から寄せられるネタだから

401 21/09/25(土)02:38:24 No.849435851

>本気で叩いたら人間性の否定まで行くけどそこは手加減してるからな 強キャラすぎてダメだった

402 21/09/25(土)02:38:37 No.849435888

専業主婦とか見たら家庭的と攻撃的は同一なのはよくわかるだろ

403 21/09/25(土)02:38:43 No.849435901

「」なら揚げ物でも何でも手間を掛けずに作れるからな

404 21/09/25(土)02:38:52 No.849435923

>主にひき肉の脂がべとついたボウルを洗うのがめんどくさい アイラップ買いなさる… 袋の中でこねこね出来るから楽ちんよ

405 21/09/25(土)02:38:57 No.849435942

>>ズボラ飯系のスレだと思ってウキウキしてたのになにこの…なにこれ… >ズボラ飯の漫画があったとして多分似たような賛否両論が読者から寄せられるネタだから 寄せられて欲しいなぁってちゃんと言わなきゃ分からないぞ

406 21/09/25(土)02:39:17 No.849435983

>「」なら揚げ物でも何でも手間を掛けずに作れるからな すごい! 俺のメシ作って欲しい! でも家には居て欲しくない!

407 21/09/25(土)02:39:27 No.849436009

>ほんだしさんは味の素と並ぶ存在だ 俺の感覚だと味の素は食卓にも置ける万能選手だけど ほんだしはほぼコンソメと同じような場面でしか使わんな

408 21/09/25(土)02:40:25 No.849436132

つまりやけくそハンバーグ派がキレなければここまで荒れなかったってコト!?

409 21/09/25(土)02:40:36 No.849436163

とりあえずハンバーグ食いてえなら出来合いのもの買ってこい これが一番ラクだよ

410 21/09/25(土)02:40:40 No.849436173

「」めんどくせぇ~

411 21/09/25(土)02:40:50 No.849436194

どうでもいいから食い物にクソってつけるな

412 21/09/25(土)02:41:10 No.849436245

肉くらい好きに焼かせろ!

413 21/09/25(土)02:41:23 No.849436269

>とりあえずハンバーグ食いてえなら出来合いのもの買ってこい >これが一番ラクだよ それちゃんと作者に言わなきゃダメだよ

414 21/09/25(土)02:42:35 No.849436431

ぶっちゃけ同じ味付けでバラバラに崩してそぼろ状に炒めるだけで億倍マシな味になると思うの

↑Top