虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/25(土)00:50:36 廃棄物... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/25(土)00:50:36 No.849413657

廃棄物の中から一千万円 https://news.livedoor.com/article/detail/20904090/ あるんだなぁ…今の時代でも…

1 21/09/25(土)00:51:20 No.849413892

それ俺のかもしれない…

2 21/09/25(土)00:51:53 No.849414072

いや…たしかあれは俺の…

3 21/09/25(土)00:52:54 No.849414431

見つけたの作業員なのに…

4 21/09/25(土)00:54:06 No.849414763

絶対にヤバい金だし兵庫だし仮に見ても見ないフリしたい

5 21/09/25(土)00:54:11 No.849414790

>見つけたの作業員なのに… せめて持ち主が見つかったら謝礼金は会社じゃなくて作業員の方にいってほしいものよな

6 21/09/25(土)00:58:45 No.849416101

昔は竹やぶから三億円だっけ

7 21/09/25(土)01:01:09 No.849416763

仮に作業員が管理者に報告せず直接警察に持ってったら所有権はどうなるんだろ

8 21/09/25(土)01:02:47 No.849417206

>仮に作業員が管理者に報告せず直接警察に持ってったら所有権はどうなるんだろ 一応回収したゴミって時点で回収した業者の所有物扱いになるだろうから結局同じことなんじゃない?ゴミ捨て場に置いてある時点で届けたら話は変わるかもしれないけど

9 21/09/25(土)01:10:00 No.849418949

届け出た作業員偉いなぁ俺だったら懐に入れちゃいそうだ

10 21/09/25(土)01:10:12 No.849418991

>>仮に作業員が管理者に報告せず直接警察に持ってったら所有権はどうなるんだろ >一応回収したゴミって時点で回収した業者の所有物扱いになるだろうから結局同じことなんじゃない?ゴミ捨て場に置いてある時点で届けたら話は変わるかもしれないけど その理屈だと一千万の所有権業者のものになってしまうだろ

11 21/09/25(土)01:11:50 No.849419359

棄ててる時点で名乗り出てはこないだろうけど怖い金だったらと思うとまあ届けるかな…

12 21/09/25(土)01:12:06 No.849419413

>その理屈だと一千万の所有権業者のものになってしまうだろ だから持ち主見つからなかったら施設管理者のものになるって書いてあるじゃん 現状持ち主不明なんだから現状は拾得物扱いなのは言うまでもなく大前提だよ

13 21/09/25(土)01:13:36 No.849419746

それワシのじゃないか?

14 21/09/25(土)01:15:32 No.849420178

どうせ汚い金だ 国に返した方が命を失わずに済むぞ

15 21/09/25(土)01:15:38 No.849420203

>届け出た作業員偉いなぁ俺だったら懐に入れちゃいそうだ 確か以前にそういう事やってバレたことなかったっけ

16 21/09/25(土)01:15:41 No.849420216

あーそこにしまってたかー いやー見つかって良かった良かった

17 21/09/25(土)01:16:36 No.849420454

今から施設管理者を目指そう

18 21/09/25(土)01:17:22 No.849420632

遺失者として名乗り出るのも大変だと思うけどね 警察と税務署からのお調べがあるだろうし

19 21/09/25(土)01:17:45 No.849420693

現金一万拾って届けた時に 落とし主発見時に連絡不要にしたら連絡来なかったな 現金だと落とした本人か全く確認が取れないので、他人が取得しづらいように連絡ありにすべきだった

20 21/09/25(土)01:18:08 No.849420803

>どうせ汚い金だ >国に返した方が命を失わずに済むぞ 俺が預かって税金として国に返しておくよ

21 21/09/25(土)01:19:40 No.849421139

何税がかかるんだろう

22 21/09/25(土)01:20:26 No.849421298

ゴミはたしかお出しした時点で所有権放棄扱いなんだっけか

23 21/09/25(土)01:21:04 No.849421447

ワシのじゃ…

24 21/09/25(土)01:21:37 No.849421558

落とし主が現れず全額手にしたらどう見てもカタギじゃない人達が回収しに来るんだよね

25 21/09/25(土)01:21:42 No.849421576

>届け出た作業員偉いなぁ俺だったら懐に入れちゃいそうだ 正直者過ぎて馬鹿だと思う

26 21/09/25(土)01:23:18 No.849421885

ゴミとして出したら所有権放棄とは見なされる でも誤って捨てた場合がややこしくて現金みたいな明らかに捨てるものじゃない物はたまたまゴミに紛れ込んだ落とし物扱いとして届けてるはず

27 21/09/25(土)01:24:29 No.849422135

この額だと懐に入れたら法的に詰められるリスクと命の危険が出てくるから正直な方がいいよ

28 21/09/25(土)01:25:06 No.849422297

まあこういうのってうっかりじゃなくてやばい金がどうしようもなくなってポイだから拾ってがめるとろくなことないよ

29 21/09/25(土)01:25:24 No.849422361

姫路の知らん一千万とか怖くて無理だよ…

30 21/09/25(土)01:25:37 No.849422404

金だ金だ俺のもんだー!と素直に思えるのはお金の知識がゼロの子供くらいなもんだろ

31 21/09/25(土)01:29:00 No.849423169

やばくなって捨てた金回収するのも本末転倒のような

32 21/09/25(土)01:29:27 No.849423277

昔5万落として絶望してたけど優しい人が届けてくれて感謝しかなかった…

33 21/09/25(土)01:29:41 No.849423324

>現金一万拾って届けた時に >落とし主発見時に連絡不要にしたら連絡来なかったな そりゃそうだろ!

34 21/09/25(土)01:30:56 No.849423606

よくあるよな

35 21/09/25(土)01:31:00 No.849423623

実は1500万だったかもしれない 俺だったらそうする

36 21/09/25(土)01:31:12 No.849423672

何年か前にボロボロの札束が発見されたことあったな

37 21/09/25(土)01:34:12 No.849424307

わしのじゃ…

38 21/09/25(土)01:34:16 No.849424322

汚い金は寄付金に回してしまえば綺麗な金になる

39 21/09/25(土)01:35:25 No.849424547

汚い金でも汚い俺なら盗る

40 21/09/25(土)01:35:26 No.849424556

なんかの拍子に亡くなったんだろ程度抜くかな… でも欲が出て7割くらい持ってっちゃうかも

41 21/09/25(土)01:35:48 No.849424635

完全に一人だったら懐に入れてた 多分ペアだったんだろう

42 21/09/25(土)01:36:19 No.849424772

断言するけど自称落とし主が数十人問い合わせに来るよ

43 21/09/25(土)01:36:21 No.849424781

バレた時が怖いからネコババなんてできない もう逮捕はやだ

44 21/09/25(土)01:37:55 No.849425115

落とした証拠はないですが僕の心は覚えてますとか言う人が現れるんだな…

45 21/09/25(土)01:38:06 No.849425148

>もう逮捕はやだ imgは余罪があると見て追求する方針です

46 21/09/25(土)01:38:06 No.849425149

随分前だけど札束の落とし物に見せかけて四角く整形したウンコが入ってた事件があったような

47 21/09/25(土)01:38:33 No.849425237

>随分前だけど札束の落とし物に見せかけて四角く整形したウンコが入ってた事件があったような クソかよ

48 21/09/25(土)01:38:58 No.849425332

自称落とし主がめちゃめちゃいっぱい出てくると聞く

49 21/09/25(土)01:40:09 No.849425552

竹藪ならビビって届け出ちゃうけど 廃棄場もう流れもわからんしなら懐に入れてしまうかもしれない

50 21/09/25(土)01:40:50 No.849425675

金の流れ調べたら嘘ってわかるんだろうけどいちいち調べなきゃいけないのがだるそう

51 21/09/25(土)01:40:52 No.849425685

100万でも拾ったら扱いに困ると思う 銀行に入れられないし

52 21/09/25(土)01:41:07 No.849425740

汚れや破損が酷いと使うのにも足がつくだろうし届け出るしかねえ

53 21/09/25(土)01:41:30 No.849425815

>バレた時が怖いからネコババなんてできない >もう逮捕はやだ もう?

54 21/09/25(土)01:43:30 No.849426201

>100万でも拾ったら扱いに困ると思う 生活費として10年くらいかけて使っちゃうわ…

55 21/09/25(土)01:44:04 No.849426322

どうせ黒いお金だし関わりたくねえ

56 21/09/25(土)01:44:31 No.849426416

お金拾いたいよな

57 21/09/25(土)01:46:04 No.849426705

現金輸送車から三億円が見つかったこともあった

58 21/09/25(土)01:46:11 No.849426730

100円しか拾ったことないよ

59 21/09/25(土)01:47:31 No.849427006

普段買う肉のランクを少し上げるとか躊躇せずにコンビニを使うとかやってたら1000万円ぐらいすぐ使い切れると思うよ

60 21/09/25(土)01:48:28 No.849427210

>普段買う肉のランクを少し上げるとか躊躇せずにコンビニを使うとかやってたら1000万円ぐらいすぐ使い切れると思うよ 稼ぐのは大変でも使うのは簡単だからな…

61 21/09/25(土)01:48:58 No.849427300

ワシの1000万円を見つけてくれてどうもありがとう

62 21/09/25(土)01:50:53 No.849427726

>稼ぐのは大変でも使うのは簡単だからな… 問題はその1000万円に合わせて上げてしまった生活スタイルをどこで元に戻すかなんだよな… 贅沢の味を忘れられないのが人間だから

63 21/09/25(土)01:58:31 No.849429076

>現金輸送車から三億円が見つかったこともあった それ俺のだったよ 助かったわ

64 21/09/25(土)01:59:27 No.849429242

>生活費として10年くらいかけて使っちゃうわ… 拾得物横領の時効まで震えて過ごしたくはないかな

65 21/09/25(土)02:00:17 No.849429398

札束なら1000万円程度はパンツに詰め込めるサイズだから発見者の間だけで等分して家賃や家電購入に使ってしまったほうがいいと思う

66 21/09/25(土)02:01:15 No.849429598

こういうのはしれっと懐に入れていいんだよね?

67 21/09/25(土)02:02:36 No.849429832

ゴミだからって持ちだしたら占有離脱物横領って別の罪になるから気を付けてね

68 21/09/25(土)02:10:18 No.849431216

駅の券売機に残されてた500円でもビビって駅員に渡しちゃう

↑Top