虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/25(土)00:06:36 台風さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/25(土)00:06:36 No.849399261

台風さん本気出すってよ

1 21/09/25(土)00:07:32 No.849399568

もう10月なんだから帰ってくれ

2 21/09/25(土)00:07:34 No.849399579

今回は海から直行だから良い感じに強そうだよね

3 21/09/25(土)00:11:22 No.849400821

ガチめのコース取りに思える

4 21/09/25(土)00:12:09 No.849401086

帰れ

5 21/09/25(土)00:12:53 No.849401344

ヤバい 非常にヤバい 猛烈な

6 21/09/25(土)00:12:58 No.849401379

今の予想のままだといつかのように房総半島の屋根屋根が吹き飛ぶ程度なはず

7 21/09/25(土)00:13:00 No.849401384

来んなや!!!!!!!!!

8 21/09/25(土)00:13:53 No.849401659

まだだいぶ予報円でかいからわからんけど 日本のどっかにはほぼぶつかるな…

9 21/09/25(土)00:14:33 No.849401900

>今の予想のままだといつかのように房総半島の屋根屋根が吹き飛ぶ程度なはず やめろ

10 21/09/25(土)00:15:46 No.849402304

3年前のは凄かったな 近所の電信柱が軒並み倒れて民家が倒壊してた

11 21/09/25(土)00:17:39 No.849402928

10月11月とまだまだ台風が来るらしいな

12 21/09/25(土)00:18:03 No.849403077

>3年前のは凄かったな >近所の電信柱が軒並み倒れて民家が倒壊してた ゴルフの打ちっぱなし場倒壊したやつは結局どうなったんだろうな

13 21/09/25(土)00:18:25 No.849403238

どの辺りで曲がるかな 台風の東側にならないといいんだけど

14 21/09/25(土)00:19:07 No.849403511

http://www.typhoon2000.ph/multi/models.php 一応関東バリアが効くという予想が強い

15 21/09/25(土)00:20:14 No.849403919

堅実なコース取りだな 最近のは曲がり方おかしいよ

16 21/09/25(土)00:21:52 No.849404474

日がたつにつれて予想がどんどん東よりになっていってちょっと安心してる

17 21/09/25(土)00:21:55 No.849404491

向かってくると見せかけて太平洋上で迷子になってさらに強くなって向かってくるよ

18 21/09/25(土)00:21:59 No.849404505

今ちょうど偏西風が関東の上辺り強めに吹いてるんだっけ こないだの台風はそれで死んだ

19 21/09/25(土)00:24:54 No.849405391

非常に強いと猛烈なはどっちか上?

20 21/09/25(土)00:25:38 No.849405632

>非常に強いと猛烈なはどっちか上? 猛烈が上なので途中で弱まってる

21 21/09/25(土)00:25:59 No.849405757

ワクワクチンチン打ちに行く日にバッティングしそうで困る

22 21/09/25(土)00:26:13 No.849405818

>ゴルフの打ちっぱなし場倒壊したやつは結局どうなったんだろうな 続報どっかで見たけど一応片付いたっぽい

23 21/09/25(土)00:26:43 No.849405976

>>>(力をためる) >>(力をためる) >(力をためる) (力をためる)

24 21/09/25(土)00:26:48 No.849406008

お前らネットで俺の前代の事バカにしてたよな

25 21/09/25(土)00:27:02 No.849406075

日本近づくと海水温下がるから勢力は維持できない

26 21/09/25(土)00:28:10 No.849406428

こっち見んな

27 21/09/25(土)00:29:00 No.849406697

変にこじらせて変化球なコースばかりだったからやっぱり王道のコースも通さないとね

28 21/09/25(土)00:31:15 No.849407409

普通のコースだから普通の台風程度の被害になるだろう

29 21/09/25(土)00:31:49 No.849407596

ひとつだけ伝えておくことがある 千葉には来るな

30 21/09/25(土)00:31:54 No.849407622

沖縄行くと思う?

31 21/09/25(土)00:33:09 No.849408040

>沖縄行くと思う? かなり可能性は低い

32 21/09/25(土)00:33:46 No.849408202

どうせ着く頃には弱々のザコ台風になってるだろそうであってくれ

33 21/09/25(土)00:33:51 No.849408229

>>沖縄行くと思う? >かなり可能性は低い んじゃここから東へ?

34 21/09/25(土)00:35:50 No.849408836

入るとしたら東海かなぁ

35 21/09/25(土)00:39:03 No.849409933

予報によるけど今度のはちょっと凄い

36 21/09/25(土)00:40:15 No.849410361

>んじゃここから東へ? 偏西風が日本の上をかなり強く吹いてるまた蛇行でもしない限り東

37 21/09/25(土)00:40:32 No.849410491

ガチのマジでヤバい

38 21/09/25(土)00:41:01 No.849410638

なるほど せっかく宣言解除なのになぁ

39 21/09/25(土)00:41:54 No.849410895

休日にこないなら許すが…

40 21/09/25(土)00:41:57 No.849410910

>偏西風が日本の上をかなり強く吹いてるまた蛇行でもしない限り東 マジで頼んだぞ偏西風!

41 21/09/25(土)00:42:17 No.849411017

バカなんじゃねーの空気嫁

42 21/09/25(土)00:43:36 No.849411461

非常にとか猛烈とかがソシャゲのレア度くらい分かりづらい

43 21/09/25(土)00:44:08 No.849411634

ストライクゾーンはいるかな

44 21/09/25(土)00:44:11 No.849411657

今回は九州裂けてくれよ

45 21/09/25(土)00:45:19 No.849412023

九州になんの恨みが…

46 21/09/25(土)00:45:26 No.849412073

こないだの台風も偏西風に押し出されて関東に来れなかったな

47 21/09/25(土)00:45:55 No.849412260

台風本体は洋上進んでそのまま遠ざかりそうだけど 昨今の天災は台風で掻き回された雨雲がどれだけ悪さするかよな

48 21/09/25(土)00:46:09 No.849412334

首都結界あるから結局平気なんだよね

49 21/09/25(土)00:46:16 No.849412366

>今回は九州裂けてくれよ 列島沈没かよ

50 21/09/25(土)00:46:16 No.849412374

嘘だろ…

51 21/09/25(土)00:47:18 No.849412678

ヨーロッパもアメリカも東ルートだな上陸するかも怪しい

52 21/09/25(土)00:47:19 No.849412681

南から上陸されると関東が死ぬので帰れ

53 21/09/25(土)00:47:50 No.849412856

まあこの時期の台風は東に流れまくるからね

54 21/09/25(土)00:48:20 No.849413004

台風も 熱帯低気圧も 同じよ

55 21/09/25(土)00:48:43 No.849413114

>今回は九州裂けてくれよ 縦断コースかあ…

56 21/09/25(土)00:48:50 No.849413146

東に曲がらなかったら…?

57 21/09/25(土)00:50:51 No.849413740

逸れたとしても月末月初にガッツリ雨降るよなぁ…

58 21/09/25(土)00:51:47 No.849414041

近所のゴルフコースのネットまだ工事中だわ 耐えられるか

59 21/09/25(土)00:52:05 No.849414145

まさか本当に関東コース?

60 21/09/25(土)00:52:16 No.849414216

東京なら安全だ

61 21/09/25(土)00:52:32 No.849414308

>近所のゴルフコースのネットまだ工事中だわ >耐えられるか 支柱倒れて家破壊したとこ?

62 21/09/25(土)00:52:52 No.849414422

>東に曲がらなかったら…? 2年前の19号とほぼ同じコースになりそうだから鬼怒川が氾濫する程度かと

63 21/09/25(土)00:53:36 No.849414617

関東にはバリアがあるって…

64 21/09/25(土)00:53:56 No.849414723

一昨日の予想は八丈島直撃コースだったけど今は更に南東にズレてるな

65 21/09/25(土)00:53:59 No.849414729

関東ならまぁ台風には慣れてるし九州みたいなことにはならないから大丈夫だろ…

66 21/09/25(土)00:54:33 No.849414900

3年前はダム放水するかしないか夜中に市のメールめっちゃきたな…

67 21/09/25(土)00:55:18 No.849415126

なんか妙に海があったかいから強くなれた

68 21/09/25(土)00:55:20 No.849415130

今回は九州無事そう?

69 21/09/25(土)00:55:38 No.849415227

も~…また来るの…

70 21/09/25(土)00:56:33 No.849415480

子供の頃は台風とかもっとハイペースだったような気もするんだけど 気がする程度なんだろうな…

71 21/09/25(土)00:56:38 No.849415505

東京来るなら電車止めてくれ…

72 21/09/25(土)00:57:28 No.849415751

発生してる辺り海水温度30℃あるんだってね それが北西へ続いている

73 21/09/25(土)00:57:35 No.849415784

ここから九州狙う場合は←溜めてからの日本横断コースになるけど流石に難しい

74 21/09/25(土)00:57:57 No.849415887

2年前みたく床上浸水だけは勘弁してくれよ

75 21/09/25(土)00:58:09 No.849415940

>子供の頃は台風とかもっとハイペースだったような気もするんだけど >気がする程度なんだろうな… 実際昔は九州が死にまくるやつとかいろいろあった 今年は少ない

76 21/09/25(土)00:58:48 No.849416115

来週末上陸する感じかな

77 21/09/25(土)00:59:02 No.849416174

仕事場前で海上橋(運河だけど)作ってるところが この前の台風でデカイクレーンを倒して格納して二日前に起立し直してたけど また倒すの大変そう・・・

78 21/09/25(土)00:59:38 No.849416344

九州・中国四国さえこなけりゃなんでもええ 毎年毎年災害復旧費が嵩む

79 21/09/25(土)01:00:43 No.849416645

チーバ君だけは許してやってくれんか…

80 21/09/25(土)01:00:49 No.849416674

>子供の頃は台風とかもっとハイペースだったような気もするんだけど >気がする程度なんだろうな… 台風なんて子供は興味無かったからじゃない?

81 21/09/25(土)01:02:51 No.849417223

毎年千葉の南側が致命傷を追ってる気がする…

82 21/09/25(土)01:03:00 No.849417262

そんな昔と大差ないな https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/landing/landing.html

83 21/09/25(土)01:03:49 No.849417468

確かに少ないな

84 21/09/25(土)01:04:24 No.849417591

偏西風が大分南下してるから前回のはむしろ日本に曲がって来ちゃったけど スレ画は逸らせてくれるみたいね

85 21/09/25(土)01:05:06 No.849417760

>毎年千葉の南側が致命傷を追ってる気がする… 実際は千葉が死ぬことは滅多にない 故に台風に対する耐性がなかった

86 21/09/25(土)01:05:16 No.849417799

誰か冷やしてきて

87 21/09/25(土)01:06:04 No.849418008

千葉が台風で殴られた時は東京湾に台風がインしたから・・・

88 21/09/25(土)01:06:07 No.849418019

台風自体に推進力はないからお願い偏西風である

↑Top