虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/24(金)22:23:08 石和…! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/24(金)22:23:08 No.849353328

石和…!

1 21/09/24(金)22:23:21 No.849353432

発達障害

2 21/09/24(金)22:24:23 No.849353962

サティ

3 21/09/24(金)22:25:08 No.849354316

ジンギス仲間外れにされてもキレない程度のモラルはあるという

4 21/09/24(金)22:25:20 No.849354416

こいつと沼川は本編だとただのモブ取り巻きでしかなかったのにハンチョウで色々盛られすぎだ

5 21/09/24(金)22:26:13 No.849354880

STONE PEACE

6 21/09/24(金)22:26:14 No.849354886

>ジンギス仲間外れにされてもキレない程度のモラルはあるという そりゃあの状況じゃ…

7 21/09/24(金)22:26:38 No.849355090

>ジンギス仲間外れにされてもキレない程度のモラルはあるという 親知らずが知歯っていう前振りにかけただけじゃねえかな…

8 21/09/24(金)22:27:21 No.849355466

ハンチョウ沼川宮本が話してる中で黙々と食ってるやつ

9 21/09/24(金)22:27:44 No.849355683

地下送りにされるくらいだしこんなもんよ

10 21/09/24(金)22:28:44 No.849356217

必要なアクセントなのはわかってるが その上でできるなら見たくないくらいの男

11 21/09/24(金)22:28:55 No.849356306

正直嫌いじゃない

12 21/09/24(金)22:29:19 No.849356526

釣り回でみんながボウズにならない様に気を使ってたのは聖人だと思った でもハンチョウとペアルック着てもいいと思ってた件はサイコ

13 21/09/24(金)22:29:43 No.849356716

カイジの方だと割と普通だったハズなんだけどハンチョウだとなんでこんな空気読まないキャラに…

14 21/09/24(金)22:29:49 No.849356778

幕末の時だけなんてあんなに知的だったの…

15 21/09/24(金)22:30:18 No.849357023

時間ループし続けても平然と楽しめる男

16 21/09/24(金)22:30:32 No.849357173

行動がいちいちアレだけど ファミレス回とかしゃべると案外普通なところが好き

17 21/09/24(金)22:31:00 No.849357411

自分の性格がまんま石和だから嫌われてると悲しい…

18 21/09/24(金)22:31:08 No.849357485

海老谷とか石和とかグレーゾーンのやつ描くの以上に上手いよねこの作者

19 21/09/24(金)22:31:08 No.849357487

親知らず回はキャラのヘイトコントロールの一環でもあったんだろうなって

20 21/09/24(金)22:31:26 No.849357655

>幕末の時だけなんてあんなに知的だったの… 食い物に関する時とKYな時を除けば割とインテリだよ石和

21 21/09/24(金)22:31:39 No.849357771

だが‥‥石和‥‥!

22 21/09/24(金)22:31:50 No.849357864

沼川も十分子供っぽいからな…

23 21/09/24(金)22:32:13 No.849358042

重機に乗るのだけは…ダメッ…!

24 21/09/24(金)22:32:23 No.849358153

ちいかわにおけるウサギ

25 21/09/24(金)22:32:30 No.849358216

ナウシカなら石和にも優しくしてくれそうだしな

26 21/09/24(金)22:32:39 No.849358300

>沼川も十分子供っぽいからな… 弟より精神年齢低いのは確定だよね

27 21/09/24(金)22:32:44 No.849358340

どうみてもこの顔…薫らない…!

28 21/09/24(金)22:33:13 No.849358579

非常時に役に立つタイプなんだろう

29 21/09/24(金)22:33:34 No.849358746

かおりまーす!

30 21/09/24(金)22:33:53 No.849358923

なんかいつもこいつでバイきんぐの西村思い浮かぶ

31 21/09/24(金)22:34:02 No.849358993

歴史好きでハンチョウと語るところをもう一回くらい見てみたい

32 21/09/24(金)22:34:31 No.849359243

俺カルピス ロックで

33 21/09/24(金)22:34:43 No.849359345

重機の上で飛び跳ねて黒服に滅茶苦茶怒られててダメだった

34 21/09/24(金)22:34:43 No.849359347

>こいつと沼川は本編だとただのモブ取り巻きでしかなかったのにハンチョウで色々盛られすぎだ 本編だと敗北のきっかけこいつなんだ

35 21/09/24(金)22:35:31 No.849359761

>本編だと敗北のきっかけこいつなんだ ハンチョウが三好メモ許したせいじゃない?

36 21/09/24(金)22:35:35 No.849359792

重機で遊ぶと生死に関わるからしょうがねぇんだ…

37 21/09/24(金)22:35:42 No.849359849

そういや例のループ回いち早く事態に気付いたのこいつなんだよな…

38 21/09/24(金)22:37:39 No.849360737

ループ回のこれで班長もコンプリートですね…!ていってるところは完全にホラー

39 21/09/24(金)22:38:46 No.849361275

名前が似合ってなさすぎる

40 21/09/24(金)22:39:02 No.849361411

食べ物絡みは何というか育ちが悪いのか

41 21/09/24(金)22:40:29 No.849362124

石和に住んでるって言うとこのイメージで見られるように

42 21/09/24(金)22:40:38 No.849362201

全員原作とは別人になってる

43 21/09/24(金)22:40:50 No.849362323

>非常時に役に立つタイプなんだろう 顔つきは厳つい方だし横に黙って立たせてると威圧感はありそう

44 21/09/24(金)22:41:16 No.849362578

年齢は宮本さんが1番若いんだよなこのグループ

45 21/09/24(金)22:42:09 No.849363054

宮本と石和だけの回が見たい

46 21/09/24(金)22:42:16 No.849363104

大槻が眠れない話で寝相で壁殴った時の石和の腕ごつすぎてびびった

47 21/09/24(金)22:42:38 No.849363283

もうそのネタ一段落したろってのを繰り返して呆れられるのは身に覚えありすぎる

48 21/09/24(金)22:43:29 No.849363738

たまにすごく空気読める fu372274.jpg

49 21/09/24(金)22:45:03 No.849364558

沼川とはよく二人で外出するのに石和とはあまり二人にならないのは意図的なんだろうか

50 21/09/24(金)22:45:58 No.849365043

>沼川とはよく二人で外出するのに石和とはあまり二人にならないのは意図的なんだろうか まぁ京都であんなことされたらそりゃこりる…

51 21/09/24(金)22:45:59 No.849365050

>たまにすごく空気読める >fu372274.jpg 扇いであげてるのもいい

52 21/09/24(金)22:46:48 No.849365479

多分描写されてないだけで君の名は…!?の彼とはたまに行ってると思う

53 21/09/24(金)22:47:07 No.849365618

薫らない…!

54 21/09/24(金)22:47:46 No.849365932

感覚的な部分に対しては敏感な部分あるよね 思い出に浸ってるハンチョウを邪魔しないようにしたり

55 21/09/24(金)22:47:54 No.849366020

沼川はしっかり貯めてそうだけど こいつは映画見てアンパン食ってちょこちょこ散財してそう

56 21/09/24(金)22:48:56 No.849366556

まあ地下に落ちる時点で多かれ少なかれ知能や人間性に問題あって当然だからな…

57 21/09/24(金)22:49:23 No.849366851

地下に落ちる前を考えると辛い

58 21/09/24(金)22:50:10 No.849367258

最低でも1000万の借金持ちだからな

59 21/09/24(金)22:51:49 No.849368128

何だかんだスレ画がいないとあの三人組成立しないと思う

60 21/09/24(金)22:55:02 No.849369893

物販の仕入れを外出時に個人でやってるの見たときはスピンオフ独自設定だと思ったけど よく考えると帝愛自ら物販を各班にやらせてしかも儲けを折半するなんてわけないから 本編でも同じなんだろな

61 21/09/24(金)22:56:40 No.849370697

>まあ地下に落ちる時点で多かれ少なかれ知能や人間性に問題あって当然だからな… 君の名はの彼は何が問題だったんだろう

62 21/09/24(金)22:57:34 No.849371153

>まあ地下に落ちる時点で多かれ少なかれ知能や人間性に問題あって当然だからな… 他人の借金背負わされた人もいるし

63 21/09/24(金)22:57:35 No.849371161

外出券使って仕入れてしかも利益折半って あの価格でも赤字になりそう

64 21/09/24(金)22:57:57 No.849371319

たまに本編読み返しすと石和が常人で困惑する

65 21/09/24(金)22:59:14 No.849371972

>外出券使って仕入れてしかも利益折半って >あの価格でも赤字になりそう 別に仕入れのためだけに外出券使ってるわけじゃねえんだ

66 21/09/24(金)22:59:16 No.849371996

>本編だと敗北のきっかけこいつなんだ 正直あれ薫じゃなくて沼川が先鋒やっててもバカみたいに456賽を振ってたと思う

67 21/09/24(金)22:59:57 No.849372379

>多分描写されてないだけで君の名は…!?の彼とはたまに行ってると思う (マッチョになってる)

68 21/09/24(金)22:59:58 No.849372390

>たまに本編読み返しすと石和が常人で困惑する 沼川が常識人に見えてアレなのと相反してるよね石和 石和も石和でアレなんだけど実は常識の範囲内というか

69 21/09/24(金)23:01:08 No.849373028

湯上り御膳と湯上り御膳とデミハンバーグ丼(大盛)

70 21/09/24(金)23:02:33 No.849373841

>ループ回のこれで班長もコンプリートですね…!ていってるところは完全にホラー あれカルピスロックで何も言われず「水で薄めたカルピスに氷を入れた物」じゃなくて 「原液に氷を入れた物」を出してるから黒服の人もループに気付いてたんだよね…

71 21/09/24(金)23:04:59 No.849374995

>>多分描写されてないだけで君の名は…!?の彼とはたまに行ってると思う >(マッチョになってる) これ本当にダメだった

72 21/09/24(金)23:05:53 No.849375453

>>ループ回のこれで班長もコンプリートですね…!ていってるところは完全にホラー >あれカルピスロックで何も言われず「水で薄めたカルピスに氷を入れた物」じゃなくて >「原液に氷を入れた物」を出してるから黒服の人もループに気付いてたんだよね… 水割りとロックは違くない…?

73 21/09/24(金)23:07:32 No.849376194

>フライドポテト&チキンとホットドックとタコ焼きとカツ丼

74 21/09/24(金)23:08:19 No.849376553

自分のところの近所にも 一日過ごせるくらいでかいスーパー銭湯が欲しい…

75 21/09/24(金)23:08:20 No.849376557

どうせこれだろミックスグリル

76 21/09/24(金)23:08:49 No.849376761

腕っぷし要員みたいな役割だと思ったら あんまり怒ったりしなさそうなヤツ

77 21/09/24(金)23:09:39 No.849377223

>>ジンギス仲間外れにされてもキレない程度のモラルはあるという >そりゃあの状況じゃ… キレないのは普通だけど「いや行って当然でしょ?怒らないっすよ…」って逆にハンチョウたちに引くような感じで言えるのは根が大物だと思う

78 21/09/24(金)23:10:18 No.849377490

一番どう扱ってもいいキャラって作者から思われてそう

79 21/09/24(金)23:10:26 No.849377564

>腕っぷし要員みたいな役割だと思ったら >あんまり怒ったりしなさそうなヤツ ジブリトークでひどいイジられ方したときも口ではぶっそうなこと言いながら結構ノリノリで付き合ってた

80 21/09/24(金)23:10:50 No.849377774

>どうせこれだろミックスグリル プクー

81 21/09/24(金)23:11:12 No.849377960

>>どうせこれだろミックスグリル >プクー あっ怒ってる怒ってる

82 21/09/24(金)23:11:37 No.849378148

>キレないのは普通だけど「いや行って当然でしょ?怒らないっすよ…」って逆にハンチョウたちに引くような感じで言えるのは根が大物だと思う 沼川が行けない立場だった場合に気にせず 行きましょうよって言いだすのは想像できる

83 21/09/24(金)23:11:44 No.849378208

>自分の性格がまんま石和だから嫌われてると悲しい… それはわからないけど石和は嫌われてはない

84 21/09/24(金)23:12:21 No.849378549

>水割りとロックは違くない…? ロックって言われても普通は水割りに氷を入れた物だって思わない? 俺は原液に氷入れて飲むとか考えた事も無かったから…

85 21/09/24(金)23:12:37 No.849378677

>>キレないのは普通だけど「いや行って当然でしょ?怒らないっすよ…」って逆にハンチョウたちに引くような感じで言えるのは根が大物だと思う >沼川が行けない立場だった場合に気にせず >行きましょうよって言いだすのは想像できる 沼川が逆の立場だったら絶対一晩ひきずるしその後埋め合わせ回始まるのまでは想像つく

86 21/09/24(金)23:12:44 No.849378732

>>>どうせこれだろミックスグリル >>プクー >あっ怒ってる怒ってる その後外してきたな…ってなるの好き

87 21/09/24(金)23:13:22 No.849379026

石和面倒臭いときは面倒臭いけどたまに面倒臭いだけだからなぁ…

88 21/09/24(金)23:13:25 No.849379066

>それはわからないけど石和は嫌われてはない (たまに五月蠅すぎて班長もウンザリする)

89 21/09/24(金)23:13:47 No.849379205

趣味に関してだけなら相当まともな部類に入る 釣りに関しても、歴史に関しても

90 21/09/24(金)23:13:50 No.849379224

沼川も兄弟話が出てくると石和とそう変わらないかも…と思えてくる

91 21/09/24(金)23:14:26 No.849379526

本編だと沼川より立場が上

92 21/09/24(金)23:14:46 No.849379678

>>水割りとロックは違くない…? >ロックって言われても普通は水割りに氷を入れた物だって思わない? >俺は原液に氷入れて飲むとか考えた事も無かったから… もしかすると地域によって違うのかもしれんが基本的にはロック=原液に氷に入れるものって認識だよ ハンチョウ達3人は大槻主導のもと遊び慣れてそうだしその辺石和も教えてもらってるのかもな

93 21/09/24(金)23:15:11 No.849379860

>沼川が逆の立場だったら絶対一晩ひきずるしその後埋め合わせ回始まるのまでは想像つく 燃やすか…パジャマ

94 21/09/24(金)23:15:27 No.849379986

常にめんどくさいタイプではあるが表裏がないので 一度ハマるととことん面倒になるのが沼川と宮本でバランスが良い…のかなあ

95 21/09/24(金)23:15:58 No.849380245

>常にめんどくさいタイプではあるが表裏がないので >一度ハマるととことん面倒になるのが沼川と宮本でバランスが良い…のかなあ その2人どっちがドツボにハマるともう片方は冷静になるのリアル

96 21/09/24(金)23:16:33 No.849380569

>ロックって言われても普通は水割りに氷を入れた物だって思わない? 大体はオンザロックだと思うのでストレートに氷を入れただけのものだと思う…

97 21/09/24(金)23:17:16 No.849380900

疑うか疑わないかみたいなとこある沼川と石和

98 21/09/24(金)23:18:08 No.849381288

カイジを懐柔しようとしてたんなら石和ぐらい簡単だろ

99 21/09/24(金)23:18:21 No.849381389

パフェチケットを石和に持たせたハンチョウが悪い

100 21/09/24(金)23:18:24 No.849381410

そんなに話のメインになる訳じゃない所で奇行やってるボケのパターンが好き

101 21/09/24(金)23:18:24 No.849381416

酒で考えると基本的にロックはそのままに氷よ 飲まなきゃわからなくて当然だとは思うけど

102 21/09/24(金)23:18:41 No.849381532

なんだかんだ班長が手駒に引き入れる程度には地下では上澄みの人材なんだよな沼川と石和 上澄みでコレなのはまぁ地下だからな…

103 21/09/24(金)23:18:56 No.849381636

ロックって言って水割り出てきたら困るだろ

104 21/09/24(金)23:20:07 No.849382178

>ロックって言って水割り出てきたら困るだろ わかってる側だけどよく考えてみるとそれやられるのはかなり困るな…

↑Top