虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/24(金)21:36:26 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/24(金)21:36:26 No.849329123

アニメ化されてたのか… https://youtu.be/0lkXHKixiTs

1 21/09/24(金)21:36:58 No.849329369

地上波はむりなので…

2 21/09/24(金)21:38:10 No.849329950

すごいシリアスなサスペンス短編みたいじゃん

3 21/09/24(金)21:42:12 No.849332037

シリでアスではあったし…

4 21/09/24(金)21:42:41 No.849332300

こういう形でもいいから偽アイヌ村のアニメ化を

5 21/09/24(金)21:43:34 No.849332722

偽アイヌは絵面がアウトすぎるから本当にダメだと思う

6 21/09/24(金)21:43:40 No.849332770

カットしちゃだめだろって気持ちとカットするしかないだろって気持ちがせめぎ合うエピソード

7 21/09/24(金)21:44:41 No.849333284

>こういう形でもいいから稲妻夫妻のアニメ化を

8 21/09/24(金)21:45:55 No.849333913

アニメは梅ちゃん寅次関連をばっさりカットしてるからどっかでまとめて拾って欲しいなぁ

9 21/09/24(金)21:46:34 No.849334218

俺は一期から大好きなんだけど クオリティ上がってきた今は本当にカットが惜しいよね

10 21/09/24(金)21:46:53 No.849334361

姉畑支遁役を演じるのは、堀秀行だ。 堀は本作への出演経緯を「マネ-ジャーから『ゴールデンカムイ』の出演伺いの電話をもらって、この作品の姉畑支遁の役どころを聞いた時まず最初に思ったのは、えっ! 何それ? ……いくら放送用ではないにしても、それ大丈夫? ありなの? と同時に、ちょっと面白い役かもって思い、出演OKと答えました」と回想。 また、「録音当日監督からは、けして変態にはしないでねって念を押されたけど、でも変態じゃんって思いながら結構楽しみながら演じることが出来ました。変態じゃない姉畑支遁を楽しんで下さい」とアフレコを振り返りつつ、『ゴールデンカムイ』ファンへメッセージを送っている。

11 21/09/24(金)21:46:58 No.849334401

読み終えたからアニメ見始めたけどあまりの出来のアレさに2話で挫折してしまった… ヤンジャンのダメな方のやつだ…

12 21/09/24(金)21:48:02 No.849334964

>読み終えたからアニメ見始めたけどあまりの出来のアレさに2話で挫折してしまった… >ヤンジャンのダメな方のやつだ… 三期凄いので見よう! FOD独占!クソァ!

13 21/09/24(金)21:48:11 No.849335051

>読み終えたからアニメ見始めたけどあまりの出来のアレさに2話で挫折してしまった… >ヤンジャンのダメな方のやつだ… 原作の絵の迫力に全く追いついてないのは仕方ない

14 21/09/24(金)21:48:45 No.849335294

アニメから入って原作読んだのでアレな感じしなかった 初見にはかなり優しいと思う

15 21/09/24(金)21:48:48 No.849335310

梅ちゃん全消しは何考えてそうなのかアニメ側の考えがよー分からん

16 21/09/24(金)21:49:28 No.849335628

アニメは1期の後半くらいからマシになってくる 基本的に2期3期とどんどん良くなっていくのが珍しい

17 21/09/24(金)21:50:01 No.849335894

監督がかなり早めにスレ画はやっちゃダメって言われてます…って言うぐらいにはアウト

18 21/09/24(金)21:50:20 No.849336043

>原作の絵の迫力に全く追いついてないのは仕方ない 絵以外のテンポとかそのギャグは選んであとは捨てるのか…とか めちゃくちゃ低予算で作りました感が辛い

19 21/09/24(金)21:50:26 No.849336108

>また、「録音当日監督からは、けして変態にはしないでねって念を押されたけど、 まあハッキリ言って変態だけど変態って当人の中では至ってマジメなもんだからね変態だけど

20 21/09/24(金)21:50:30 No.849336143

>変態じゃない姉畑支遁を楽しんで下さい 難しいことを言うな…

21 21/09/24(金)21:50:49 No.849336295

>監督がかなり早めにスレ画はやっちゃダメって言われてます…って言うぐらいにはアウト やりやがった!!!!

22 21/09/24(金)21:51:06 No.849336487

一期も干し柿のシーンとかいいんすよ…

23 21/09/24(金)21:51:42 No.849336862

割とこの手の作品には珍しく最初の方が一番ダメなアニメではある

24 21/09/24(金)21:52:03 No.849337038

>録音当日監督からは、けして変態にはしないでねって念を押されたけど、でも変態じゃんって思いながら結構楽しみながら演じることが出来ました。 そうだね…

25 21/09/24(金)21:52:08 No.849337108

長谷川さんの告白は絶対アニメで観てほしい

26 21/09/24(金)21:52:32 No.849337305

スタッフの熱意は最初からあったけど技術と金がついてこなかったんだと思う

27 21/09/24(金)21:52:54 No.849337484

付録DVDにする話には事欠かない漫画!ゴールデンカムイ!!

28 21/09/24(金)21:53:02 No.849337544

>割とこの手の作品には珍しく最初の方が一番ダメなアニメではある 三期まで見て実力と原作愛はあるけど金が足りなかったんだろうな…ってなるなった

29 21/09/24(金)21:55:16 No.849338734

OPどれも好き

30 21/09/24(金)21:55:45 No.849339002

三期は一期と比べたら作画良すぎて感動したわ 月島軍曹のロシア語も聞けるし

31 21/09/24(金)21:56:20 No.849339293

オープニングエンディングは一期が一番好き

32 21/09/24(金)21:56:57 No.849339648

マンウィズOPのロードムービー感好き

33 21/09/24(金)21:57:00 No.849339673

EDは融雪が凄い好き

34 21/09/24(金)21:57:04 No.849339722

OP徹底して杉元とアシリパさんなのがいいよね…

35 21/09/24(金)21:57:04 No.849339723

日和るな 地上波で流せ

36 21/09/24(金)21:57:11 No.849339795

>三期は一期と比べたら作画良すぎて感動したわ >月島軍曹のロシア語も聞けるし (鯉登少尉役の小西さん薩摩弁大変だなーと笑ってたらロシア語を話すことになる月島軍曹役の竹本さん)

37 21/09/24(金)21:57:56 No.849340148

姉畑が変態じゃないわけないだろ……って思ったけど安易なおふざけキャラにすんなよって指示なんだろうな

38 21/09/24(金)21:58:19 No.849340340

悪女かと思ったら初恋引きずった重い子なインカラマッちゃんが のとまみこなの完璧だと思う

39 21/09/24(金)21:58:21 No.849340370

みんな大好き若山親分編はどこの配信サービスで視聴できますか?

40 21/09/24(金)21:58:40 No.849340539

本人は至って真剣にその境地に目覚めたわけだからな…

41 21/09/24(金)21:58:47 No.849340598

スレ画は自分が嫌いなのが闇が深いよね

42 21/09/24(金)21:58:50 No.849340616

動物が好きで好きでたまらないだけの人だからな 世間的には変態かもしれないが変態ではない

43 21/09/24(金)22:01:13 No.849341961

変に突っ走らせない匙加減はさすがだな…

44 21/09/24(金)22:01:28 No.849342104

堀さんもう67歳なのにすごいな

45 21/09/24(金)22:02:49 No.849342809

若土方とか若鶴見とかすごかった

46 21/09/24(金)22:02:58 No.849342915

「」みたいにこの白樺の木のうろマジでエロいぜグヘヘ・・・ってキャラじゃないしな

47 21/09/24(金)22:03:10 No.849343010

アニメの一期も色々言われてるが二瓶が最高にかっこいいから良し

48 21/09/24(金)22:03:13 No.849343030

偽アイヌと稲妻強盗は尺の問題だと思うけどな 2クールあったら普通にやってたと思う

49 21/09/24(金)22:03:13 No.849343031

TVアニメだけだと4期で白熊狩りの時に突如視聴者が知らない知らないおっさん2人についての記憶が溢れ出す杉元が見れる

50 21/09/24(金)22:03:52 No.849343355

獣姦する変態を演じる事とか役者として良い経験になりそうだしな…

51 21/09/24(金)22:04:08 No.849343476

一期も辺見から化けたと思ってる

52 21/09/24(金)22:04:12 No.849343515

キラウシ良い声してんな…

53 21/09/24(金)22:05:10 No.849343975

一期は殺人ホテルとかチンポも良くて最高だった

54 21/09/24(金)22:05:44 No.849344260

大物になるとこんな倫理観に反したイカレポンチ役はあまり来ないのかな ふざけたオファーしやがってって怒るタイプの役者もいたのではないか

55 21/09/24(金)22:05:47 No.849344289

アニメは道画劇場で扉絵ネタとか補足してるから道画劇場も見てほしいんだよね…

56 21/09/24(金)22:05:51 No.849344317

アニメは五話目くらいでフェードアウトしたけど二期三期はそんなにいいのか…

57 21/09/24(金)22:05:53 No.849344335

アニメだと脂乗った男性声優がこれでもかって演技見せてくれていいよね… 堀秀行さんどっちかというと兄貴キャラ的なイメージあるけど見事だったもん

58 21/09/24(金)22:06:17 No.849344571

>大物になるとこんな倫理観に反したイカレポンチ役はあまり来ないのかな >ふざけたオファーしやがってって怒るタイプの役者もいたのではないか 親分と姫を見る限りむしろノリノリに演じてくれるイメージが強いな…

59 21/09/24(金)22:06:23 No.849344617

>大物になるとこんな倫理観に反したイカレポンチ役はあまり来ないのかな >ふざけたオファーしやがってって怒るタイプの役者もいたのではないか そんな人は大物になれなさそう

60 21/09/24(金)22:07:02 No.849344947

アニメ声豪華だもんな…

61 21/09/24(金)22:07:37 No.849345262

>アニメは五話目くらいでフェードアウトしたけど二期三期はそんなにいいのか… 一期も辺見回やドリフ回から脂が乗ってくる

62 21/09/24(金)22:08:12 No.849345573

>アニメは五話目くらいでフェードアウトしたけど二期三期はそんなにいいのか 少なくとも三期は絶賛されてると思う 俺は一期もそんな悪い…?って思うけど

63 21/09/24(金)22:08:17 No.849345627

池田秀一とかは昔はギャグ嫌ってたな

64 21/09/24(金)22:08:19 No.849345661

弾けた役柄は芸の肥やしとして好意的に受け入れられるしイメージが強烈だから普段の役柄で固定されがちな大御所も進んでやりたがりそうだと思う

65 21/09/24(金)22:08:33 No.849345794

アニメは何回も見てるなぁ いい役者が揃っててとてもいい

66 21/09/24(金)22:08:59 No.849346050

>アニメは五話目くらいでフェードアウトしたけど二期三期はそんなにいいのか… 本格的に見れるレベルは3期からだと思う

67 21/09/24(金)22:09:10 No.849346135

変人役って単純に楽しいし勉強にもなるからね

68 21/09/24(金)22:10:05 No.849346559

1期も羆がアレなのとちょっと作画が…でヤンジャンアニメとしちゃマシだった

69 21/09/24(金)22:10:07 No.849346569

2期の網走に鶴見が襲撃してきてEDになる流れのとこいいよね

70 21/09/24(金)22:10:14 No.849346637

キャラの年齢で声優あっさり変えるのがアニメであんまりないやつだけどいいよね…

71 21/09/24(金)22:10:29 No.849346768

>変人役って単純に楽しいし勉強にもなるからね 性格をプロファイリングして没入していく難易度を考えたら奇人変人の方がいい練習になりそうだしな…

72 21/09/24(金)22:10:48 No.849346911

ただ若手が最初に極端な役やるとイメージ固定されがちになる

73 21/09/24(金)22:10:59 No.849347015

ゴールデンカムイも最初はヤンジャンアニメは出来が悪いの法則通りだったね 一期から出来が良かったのってかぐや様が思いつくけどそれ以外は低調なイメージだ

74 21/09/24(金)22:11:00 No.849347023

>キャラの年齢で声優あっさり変えるのがアニメであんまりないやつだけどいいよね… 人斬り用一郎も土方も永倉も両方豪華すぎる

75 21/09/24(金)22:11:01 No.849347025

>動物が好きで好きでたまらないだけの人だからな なら何故殺す?本当はうしろめたいことだとわかっていたんじゃないのか? なぜ殺す前によく考えなかったのか・・・

76 21/09/24(金)22:11:17 No.849347142

長谷川さんから鶴見名乗りのとこすげぇよとおしえてもらったけど 三期ネトフリにねぇな…

77 21/09/24(金)22:11:47 No.849347374

アニメは3期がダントツ良いけど製作スタジオもスタッフも変わってないんだよな… 元々監督は実績ある人だしやっぱり予算や時間が足りなかったんだと思う

78 21/09/24(金)22:11:54 No.849347424

エドガイくーん!

79 21/09/24(金)22:12:20 No.849347668

>長谷川さんから鶴見名乗りのとこすげぇよとおしえてもらったけど >三期ネトフリにねぇな… 一期も二期も放映暫くしてから見放題サブスクに放流されたから 三期もそうじゃないかなって

80 21/09/24(金)22:12:25 No.849347710

鶴見の阿片塗れな胡散臭さは役者の技量も入ってるよね…

81 21/09/24(金)22:12:35 No.849347783

三期の出来がいい理由?時は来たそれだけだ

82 21/09/24(金)22:12:38 No.849347815

1期と樺戸の付録は明らかに作画が金かかってないのが解る

83 21/09/24(金)22:13:04 No.849348042

キロちゃんの声でダメだこれと思ってギブアップしたけどあそこから良くなるのか

84 21/09/24(金)22:13:40 No.849348351

上でも言われてるけど一期は二瓶鉄造がかっこいいから許したわ

85 21/09/24(金)22:13:42 No.849348364

杉元の声優はこれで知ったな…良い声優だよね小林さん

86 21/09/24(金)22:13:48 No.849348424

鬼滅アニメとかの化け物ヒットでアニメ化に予算めっちゃ出すのいいんじゃね…? て集英社がなったのかな

87 21/09/24(金)22:14:22 No.849348727

親分と姫も結局特典OVA化したしな…

88 21/09/24(金)22:14:25 No.849348755

キロちゃんの声むしろ合ってないかあれ

89 21/09/24(金)22:14:27 No.849348778

全体にEDへの入りが良い話が多いね

90 21/09/24(金)22:14:38 No.849348882

勃起とか漫画だと大ゴマ止め絵でキメるところを 普通のアングルで淡々とやるともったいねぇなーって思った

91 21/09/24(金)22:14:54 No.849349023

>杉元の声優はこれで知ったな…良い声優だよね小林さん これとビースターズですっかりちっさい女の子にメロメロのちょっと変な強い漢のイメージだ

92 21/09/24(金)22:15:04 No.849349106

キロちゃんは顔若いけど鶴見中尉と同年代のオッサンとのことなので 結果的にあの声で良かったと思う

93 21/09/24(金)22:15:17 No.849349220

>親分と姫も結局特典OVA化したしな… あの二人のCVがめちゃくちゃ豪華なのが酷すぎると思う

94 21/09/24(金)22:15:25 No.849349291

集英社というかヤンジャン編集部に何らかの変化はあったんだと思う これ以降のかぐや様とかアニオリはともかくだがシャドウハウスとか出て来たし

95 21/09/24(金)22:15:53 No.849349533

>普通のアングルで淡々とやるともったいねぇなーって思った 普通のシーンと決めシーンの演出の温度が同じで平坦なのよな

96 21/09/24(金)22:15:55 No.849349563

>元々監督は実績ある人だしやっぱり予算や時間が足りなかったんだと思う 3期は北海道が応援してるからな

97 21/09/24(金)22:16:14 No.849349744

>鬼滅アニメとかの化け物ヒットでアニメ化に予算めっちゃ出すのいいんじゃね…? >て集英社がなったのかな 十年くらい寝てたかのようだ…

98 21/09/24(金)22:16:32 No.849349878

>あの二人のCVがめちゃくちゃ豪華なのが酷すぎると思う PVしか知らんけど汚い乳首の声でだめだった

99 21/09/24(金)22:16:53 No.849350078

一期からOP見るとやる気はあるよね… あの明るさと激しさと切なさめっちゃ好きなんだ 三期はぬるぬるで一目ですごい

100 21/09/24(金)22:16:59 No.849350140

俺2期OPでチタタプがいい感じに挿入されるの好きなんだ・・・

101 21/09/24(金)22:17:08 No.849350211

アニメはほんと良くも悪くもサクサク進んでくもんな あんまり溜めみたいな場面作りはしない

102 21/09/24(金)22:17:37 No.849350456

サッポロクラシックにゴールデンカムイ採用とか 連載初期を思えば正気か?ってこともやってんだもんな

103 21/09/24(金)22:17:44 No.849350527

>>大物になるとこんな倫理観に反したイカレポンチ役はあまり来ないのかな >>ふざけたオファーしやがってって怒るタイプの役者もいたのではないか >そんな人は大物になれなさそう アシリパさんの人台詞でチンポチンポ言うけどアシリパさんは至って真面目に敬称でチンポ先生って言ってるから恥ずかしくないです寧ろ楽しいって言ってて流石プロ…ってなった

104 21/09/24(金)22:17:55 No.849350636

二期OPはサビ前の尾形とか土方めっちゃかっこいい

105 21/09/24(金)22:18:18 No.849350825

書き込みをした人によって削除されました

106 21/09/24(金)22:18:19 No.849350836

2期OPは映像とのマッチが良いな

107 21/09/24(金)22:18:23 No.849350871

>サッポロクラシックにゴールデンカムイ採用とか >連載初期を思えば正気か?ってこともやってんだもんな まぁそれは販促として普通では 作者も道産子で舞台も北海道だし

108 21/09/24(金)22:18:29 No.849350914

チンポ先生はかっこいいからな…

109 21/09/24(金)22:18:59 No.849351145

週刊ジャンプの方でアニメの力入ってたのは黒バスからだと思う

110 21/09/24(金)22:19:38 No.849351470

>集英社というかヤンジャン編集部に何らかの変化はあったんだと思う >これ以降のかぐや様とかアニオリはともかくだがシャドウハウスとか出て来たし 東京喰種の時点でそれに気づいて欲しかったな!! 何この√A!原作者がわざわざネーム本出す羽目になったじゃねぇかやる気出せよ

111 21/09/24(金)22:19:48 No.849351565

チンポ先生頼りになる味方になりすぎてて何して捕まった人か忘れた

112 21/09/24(金)22:19:58 No.849351669

>まぁそれは販促として普通では >作者も道産子で舞台も北海道だし しかしサッポロビール工場燃やす

113 21/09/24(金)22:20:03 No.849351709

土方は若い頃肉村さんで歳とったら中田譲治とかさあ…

114 21/09/24(金)22:20:26 No.849351912

OPEDだと融雪が好き

115 21/09/24(金)22:20:27 No.849351923

サッポロクラシックは去年のチンポ先生のロング缶よかったな 今年のは尾形だった

116 21/09/24(金)22:20:38 No.849352007

>チンポ先生頼りになる味方になりすぎてて何して捕まった人か忘れた 師範の嫁をレイプして逆上した師範返り討ちにして殺したとんでもない男の癖に常識的な紳士過ぎる

117 21/09/24(金)22:20:39 No.849352014

>勃起とか漫画だと大ゴマ止め絵でキメるところを >普通のアングルで淡々とやるともったいねぇなーって思った 最近鬼滅アニメみてギャグパートすっげーテンポ悪いなと思ったけど コマ割りの大小が各カットの尺とか演出とかにイマイチ反映されてないのは 漫画のアニメ化全般の課題なのかも知れないと思った

118 21/09/24(金)22:20:42 No.849352038

3期EDも好きなんだけどどうしても白石のオシッコのテーマというワードが脳裏をよぎる

119 21/09/24(金)22:20:46 No.849352075

一期はアレだったけどニシン蕎麦食うとこは妙に好きなんだよな

120 21/09/24(金)22:20:47 No.849352081

>チンポ先生頼りになる味方になりすぎてて何して捕まった人か忘れた 師範の妻寝取って報復された時に師範達を殺しちゃった

121 21/09/24(金)22:20:57 No.849352165

まぁグールは… re読んだら思うに作者の通りにやっても駄目だっただろう

122 21/09/24(金)22:22:20 No.849352906

>キロちゃんは顔若いけど鶴見中尉と同年代のオッサンとのことなので >結果的にあの声で良かったと思う 過去編見ると脳がバグるけどよく考えたら嫁さんも子供もいるおっさんなのよね

123 21/09/24(金)22:22:52 No.849353191

東京喰種も一期OPだけでもうおつり来るからいいよ

124 21/09/24(金)22:23:46 No.849353638

鶴見篤四郎 のシーンは絶対見たほうがいいよ…

125 21/09/24(金)22:24:53 No.849354208

駄目なヤンジャンアニメらしく変なカットするけどそうだねしょうがないね…ってカット部分も多い

126 21/09/24(金)22:25:12 No.849354346

キラウシここから終盤まで出るキャラだとは誰も思ってなかっただろうな

127 21/09/24(金)22:25:16 No.849354375

一期しか見てないけどヒグマのCGが良くなったのかどうかは気になる

128 21/09/24(金)22:25:28 No.849354491

長谷川サンが急に鶴見篤四郎になるとこぞわっとした 声優の演技すごい

129 21/09/24(金)22:25:58 No.849354740

>駄目なヤンジャンアニメらしく変なカットするけどそうだねしょうがないね…ってカット部分も多い 監督言ってた気がするが1クールでここまでやってくださいねって指示あるから仕方ない

130 21/09/24(金)22:25:58 No.849354743

いまこの瞬間 アシリパさんの綺麗な青い目に 俺が生きている証が映っていますように…

131 21/09/24(金)22:26:09 No.849354848

四期になったら突然夏太郎が生えてくるんだろうか

132 21/09/24(金)22:26:18 No.849354921

>長谷川サンが急に鶴見篤四郎になるとこぞわっとした >声優の演技すごい ほうちゅう凄いわ…芳忠じゃなかったわ…

133 21/09/24(金)22:26:47 No.849355163

>>キロちゃんは顔若いけど鶴見中尉と同年代のオッサンとのことなので >>結果的にあの声で良かったと思う >過去編見ると脳がバグるけどよく考えたら嫁さんも子供もいるおっさんなのよね キロちゃん1866年生まれだから写真館来た時25歳で本編開始時41歳なのね

134 21/09/24(金)22:27:01 No.849355286

声だけじゃなくて目が赤っぽくなるのもあっ鶴見中尉だこれ!ってなるのよね

135 21/09/24(金)22:27:30 No.849355556

夏太郎とか梅ちゃんは正直いなくてもアニメは話纏められる…いや梅ちゃんはキツいか

136 21/09/24(金)22:27:38 No.849355629

ヒゲ剃った時の顔見るとそんな年齢に見えんなキロちゃん

137 21/09/24(金)22:27:59 No.849355820

そういえば俺はアニメで夏太郎が喋ってるのを見た記憶が無いんだが あいつアニメ化されてないのか?

138 21/09/24(金)22:28:02 No.849355841

杉元ほそやんだと思ってたらほそやんが別にいて脳がバグった

139 21/09/24(金)22:28:34 No.849356118

40代なんて殺し盛りの若造じゃないかもっと元気なジジイしかいないぞこの漫画!

140 21/09/24(金)22:28:34 No.849356123

重すぎてあんまり見返したくはないんだけど月島回想回も好き

141 21/09/24(金)22:29:24 No.849356574

スケベマタギも合ってるじゃないほそやん 少女団のオロレナイとか最高だったし

142 21/09/24(金)22:29:40 No.849356695

>そういえば俺はアニメで夏太郎が喋ってるのを見た記憶が無いんだが >あいつアニメ化されてないのか? 茨戸の用心棒OVAにはちょっと出ててCV羽多野渉 稲妻強盗もカットされたしそれ以降も出てない

143 21/09/24(金)22:29:41 No.849356705

アチャ被った鶴見アニメで見れるかな~

144 21/09/24(金)22:30:00 No.849356878

>スケベマタギも合ってるじゃないほそやん >少女団のオロレナイとか最高だったし ブヒィッ!

145 21/09/24(金)22:30:13 No.849356974

夏太郎はヤクザの抗争と稲妻強盗どっちも飛ばされたんだっけ

146 21/09/24(金)22:30:21 No.849357054

>一期しか見てないけどヒグマのCGが良くなったのかどうかは気になる 犬ゾリのCGとクズリのCGは良かった気がするぞ

147 21/09/24(金)22:31:20 No.849357601

鶴見中尉の声って背景考えるとコミカルすぎるイメージあったけど 過去編であの声で出させたらもうそんなこと言えないって力技がすごい

148 21/09/24(金)22:31:56 No.849357916

房太郎は絶対登場するとして 平太師匠 荒らし嫌がらせ混乱の元ではないやつ あたりはアニメに登場できるだろうか

149 21/09/24(金)22:32:13 No.849358033

実況とかのノリでやりやがった!とか姫~っ!したかった方が大きくて あとからOVAで見れるよ!されてもなんかこう…熱が…

150 21/09/24(金)22:32:40 No.849358308

精子探偵は過去編含めて全部消した方がいい

151 21/09/24(金)22:32:48 No.849358375

梅ちゃんカットしたらアレやコレやしてるアシリパさん見れないのか

152 21/09/24(金)22:33:16 No.849358609

梅ちゃんは最悪今からでも足せる

153 21/09/24(金)22:33:49 No.849358892

関谷あたりもカットされそう

154 21/09/24(金)22:34:00 No.849358982

>精子探偵は過去編含めて全部消した方がいい ほとんどのキャラが掘り下げられて好きになるか同情できても未だに宇佐美だけは好きになれん

155 21/09/24(金)22:34:21 No.849359157

そうえいば惚れた女というキーワード出されてアシリパさんが動揺のあまり鶴の舞を披露してしまうくだりがなんか変だと思ったら アニメには梅ちゃんいないのか

156 21/09/24(金)22:35:19 No.849359665

シーンが無いだけで一応杉元から説明はされてたと思う

↑Top