21/09/24(金)20:48:28 おろろーん のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/24(金)20:48:28 No.849305593
おろろーん
1 21/09/24(金)20:49:35 No.849306050
皆殺しはまぁ評判良かっただろ!
2 21/09/24(金)20:49:52 No.849306184
>皆殺しはまぁ評判良かっただろ! え…
3 21/09/24(金)20:50:04 No.849306280
風呂敷広げるのは上手いけど畳み方がね…
4 21/09/24(金)20:50:44 No.849306583
罪・皆・祭と三段階で荒れた 本当に荒れた
5 21/09/24(金)20:51:17 No.849306844
最初に出たときはなあ…
6 21/09/24(金)20:51:19 No.849306859
新シリーズ見てるとこの頃はまだ構成力あったな…ってなる
7 21/09/24(金)20:51:21 No.849306869
出題と解答っていう煽りで出したからダメだっただけで祭り囃子は気持ちよかったしひぐらしは良い うみねこはうん
8 21/09/24(金)20:52:10 No.849307195
暴徒に髪抜かれたのはなんの時?
9 21/09/24(金)20:52:27 No.849307333
小規模でやってた頃の方が楽しかったというのは本音だろうな でもその代わりに使いきれない富を得たんだからいいだろ
10 21/09/24(金)20:52:34 No.849307387
ファンってこの当時から何も変わってないんだな…
11 21/09/24(金)20:53:04 No.849307635
変わってないのは竜ちゃんの畳み方の下手さだろ
12 21/09/24(金)20:53:52 No.849308052
業はなんだかんだ楽しんだけど卒はもうちょいなんとかなっただろ感が強い 展開というか構成が…
13 21/09/24(金)20:54:28 No.849308328
竜ちゃんを楽しもうとする人にはどれも人気だったと思う ミステリやらの目線だったりストーリーを楽しもうとするとがっかりするのもわかる
14 21/09/24(金)20:54:41 No.849308442
昔、罪滅ぼしプレイしたとき涙止まらなかったけどな… そんなダメだったっけ…? 屋上で例のBGMがかかりながらバッドでガキンガキンするんだぜ!?
15 21/09/24(金)20:55:08 No.849308630
本当にダメだったら話題にもされないから…
16 21/09/24(金)20:55:12 No.849308649
ミステリはまだしもストーリー楽しもうとするなは無茶言うなよ!
17 21/09/24(金)20:56:10 No.849309070
罪はレナ関連で荒れたか
18 21/09/24(金)20:56:19 No.849309136
オヤシロ様は実在する!で大荒れしたのは覚えてる
19 21/09/24(金)20:56:28 No.849309199
>本当にダメだったら話題にもされないから… ローズガンズデイズってどうだったんですか?
20 21/09/24(金)20:56:39 No.849309273
ちょっと倫理観というかキャラの思考が独特なところのある作品だからな…
21 21/09/24(金)20:56:52 No.849309371
>昔、罪滅ぼしプレイしたとき涙止まらなかったけどな… >そんなダメだったっけ…? >屋上で例のBGMがかかりながらバッドでガキンガキンするんだぜ!? ようやく明らかになったレナの本性がね…
22 21/09/24(金)20:56:53 No.849309376
風呂敷の畳み方の下手くそさが何年たっても改善されないのはちょっと異常
23 21/09/24(金)20:57:43 No.849309677
>ようやく明らかになったレナの本性がね あれがめっちゃ好きだった
24 21/09/24(金)20:57:54 No.849309752
でぇじょぶだまた漫画担当がなんとかしてくれる
25 21/09/24(金)20:58:00 No.849309808
>罪はレナ関連で荒れたか レナの尊厳破壊・ループ展開・謎の超常存在の影 あたりで色々悪い方にも盛り上がった
26 21/09/24(金)20:58:08 No.849309849
惨劇に勝ったんだ!からの全員ガス死!のがだいぶズコーってなったけどなぁ 祭囃し編の徹甲弾あたりからはもうめっちゃ面白かったから全然いい作品だと思ってる
27 21/09/24(金)20:58:13 No.849309890
>新シリーズ見てるとこの頃はまだ構成力あったな…ってなる まぁノベルゲー作るのとアニメの原案やるのじゃまた勝手が違うだろうから…
28 21/09/24(金)20:58:20 No.849309937
>風呂敷の畳み方の下手くそさが何年たっても改善されないのはちょっと異常 ていうか悪化してない…?
29 21/09/24(金)20:58:31 No.849310018
皆殺しよかったと思うけどダメだったのか
30 21/09/24(金)20:58:35 No.849310055
急にジャンル変わるのを許容できるか出来ないかみたいなところある
31 21/09/24(金)20:58:35 No.849310057
罪はなんか文字ピンク色だな…って思ってたら一気に真っ赤っかになる演出好き
32 21/09/24(金)20:58:35 No.849310058
罪滅しは今となっては人気エピソードなんだけどね…
33 21/09/24(金)20:59:03 No.849310271
祭囃子は富竹が最後めっちゃ格好良くてもうそれだけで読後感が良かったから
34 21/09/24(金)20:59:30 No.849310452
>>ようやく明らかになったレナの本性がね >あれがめっちゃ好きだった 当時は受け入れ難かったけど今とあっては狂おしいほど好き
35 21/09/24(金)20:59:37 No.849310506
ミステリーを期待してた人にはミステリーじゃないじゃんってなるのはあるんだろうね
36 21/09/24(金)20:59:45 No.849310556
現実的な範囲での推理をしてた人達にとっては微妙だったとは思う
37 21/09/24(金)20:59:47 No.849310573
まあ何年もかぁいいモードのレナしか知らなかったらあの本性は荒れるだろうなあ
38 21/09/24(金)20:59:57 No.849310654
序盤の謎をばら撒いてる段階はマジで面白いんだけどなぁ 綿騙しとか今何が起きてんの!?ってなって本当に楽しかった
39 21/09/24(金)20:59:59 No.849310663
>ローズガンズデイズってどうだったんですか? 舞台化とかされたんだっけローズガンズ
40 21/09/24(金)21:00:19 No.849310807
>>本当にダメだったら話題にもされないから… >ローズガンズデイズってどうだったんですか? 普通の群像劇みたいな感じ 一応舞台化はしたらしいけど
41 21/09/24(金)21:00:44 No.849310992
羽入だけ「?」ってなったけど無印は概ね好きだよ
42 21/09/24(金)21:00:56 No.849311111
恋愛ハーレムゲームと蛍火は小規模ながらもちゃんと畳んでたぞ
43 21/09/24(金)21:01:24 No.849311318
>序盤の謎をばら撒いてる段階はマジで面白いんだけどなぁ >綿騙しとか今何が起きてんの!?ってなって本当に楽しかった 業卒観てもやっぱ俺は出題編が好きなんだなーって思ったわ
44 21/09/24(金)21:01:32 No.849311372
レナの本性とはいうがむしろレナめっちゃメンタル強いよなぁ
45 21/09/24(金)21:01:48 No.849311505
初見の人に勧めるときストーリーは起承転竜騎士07なのでストーリーが見所とはいえない気もする
46 21/09/24(金)21:01:50 No.849311521
ループだろって言われてループじゃないって否定してたのに結局ループだったのとか
47 21/09/24(金)21:02:11 No.849311679
うーnってなったのは羽入と東京かな あとはまあ許容した
48 21/09/24(金)21:02:17 No.849311711
誰も頼んでねえ 同人活動なんだからやりたくなきゃやめろ
49 21/09/24(金)21:02:41 No.849311916
長編になるほど微妙になるので短編はだいたい面白く纏まってるんだよ 有り体に言えば引き伸ばす才能が無い
50 21/09/24(金)21:02:44 No.849311944
個人的には羽入は罪滅しで(これもうなんかいるよな…)ってなったからまあ受け入れられた 純・人間派の方々は苦しんだ
51 21/09/24(金)21:02:56 No.849312048
綿→目が解答として完璧な出来だったからその反動もあると思う
52 21/09/24(金)21:03:21 No.849312229
レナ荒れたんだ…目明しの後なのにそんなショッキングだったかな
53 21/09/24(金)21:03:30 No.849312314
>誰も頼んでねえ >同人活動なんだからやりたくなきゃやめろ この時点でもう商業展開動いてるからやめろと言われてやめられる段階でも無い
54 21/09/24(金)21:03:46 No.849312434
ループなのは梨花ちゃんで分かってたけど最初は否定してたの?
55 21/09/24(金)21:03:48 No.849312447
>誰も頼んでねえ >同人活動なんだからやりたくなきゃやめろ いや割と色んな人に頼まれてると思うよ…
56 21/09/24(金)21:03:59 No.849312539
畳み方が下手というかアニメは見せ方や尺の取り方の問題だから竜ちゃん以外にも責任あるし…
57 21/09/24(金)21:04:05 No.849312584
良くも悪くもライブ感の作品すぎる
58 21/09/24(金)21:04:06 No.849312595
祭囃し好きだったけどこの後連続殺人レズになるかと思うとうんざりする
59 21/09/24(金)21:04:23 No.849312736
ひぐらしのことはまったく覚えてないけど うみねこが当時死ぬほど荒れてたことだけは覚えてる…
60 21/09/24(金)21:04:25 No.849312756
皆殺しは児童相談所動かして解決する所までは当時も概ね評判良かった気がする 羽入が傍観者気取りで信じなかったから駄目だったって言われた所の解釈で評価割れてた気がする でも昔過ぎて記憶にあんまり自信ないわ…
61 21/09/24(金)21:04:29 No.849312798
>誰も頼んでねえ >同人活動なんだからやりたくなきゃやめろ 頼まれてるから今の商業展開されてるのでは
62 21/09/24(金)21:04:35 No.849312863
ひぐらしは何だかんだ言って最後まで楽しかったけど うみねこは最後の最後でコケたのがなー
63 21/09/24(金)21:04:47 No.849312979
>>ようやく明らかになったレナの本性がね >あれがめっちゃ好きだった 詩音の片想いとレナのリアルな毒親やキャラ作りとかは多くの女性ファンの心を掴んだと聞く
64 21/09/24(金)21:04:47 No.849312980
>祭囃し好きだったけどこの後連続殺人レズになるかと思うと興奮する
65 21/09/24(金)21:05:17 No.849313210
>>ようやく明らかになったレナの本性がね >あれがめっちゃ好きだった 色々落ち着いた今ならまだしもリアルタイムで追ってた層の失望と落胆は大きかっただろうな
66 21/09/24(金)21:05:30 No.849313314
まぁ楽しめたから許すが…って感じにはなってる
67 21/09/24(金)21:05:42 No.849313412
マジレスするけどさ ほんっとに才能ある人なんだけど実はミステリの才能じゃないと思うんだよね 社会派とか純文学とか芸術とかそっち エンタメミステリっていう純粋娯楽の才能じゃない
68 21/09/24(金)21:05:43 No.849313416
うみねこは物語としての完成度はかなり高いよ ゲーム版EP8の見せ方が外部の色々含めてアレだったってのはうん
69 21/09/24(金)21:06:02 No.849313557
キコニアにしたってもう関わってる人数考えると同人ですって言える規模でもないからなぁ
70 21/09/24(金)21:06:04 No.849313562
>皆殺しは児童相談所動かして解決する所までは当時も概ね評判良かった気がする >羽入が傍観者気取りで信じなかったから駄目だったって言われた所の解釈で評価割れてた気がする >でも昔過ぎて記憶にあんまり自信ないわ… メタ的なとこが悪かったのかな
71 21/09/24(金)21:06:07 No.849313581
ミステリーとして見た層が荒れてるのはわかる ただ個人的にあんまりミステリーとして見てなかったので月明かりの決闘で死ぬほど興奮したし最高じゃんと当時思ってた
72 21/09/24(金)21:06:13 No.849313650
当時の出題編時点では各キャラどういう印象だったの?
73 21/09/24(金)21:06:31 No.849313811
綿流しと目明しが双子トリックに頼りまくりとはいえミステリとして結構綺麗に纏まってたのが余計にね
74 21/09/24(金)21:06:32 No.849313813
>風呂敷広げるのは上手いけど畳み方がね… 広げるのも正直……
75 21/09/24(金)21:06:35 No.849313840
>ループなのは梨花ちゃんで分かってたけど最初は否定してたの? 作者は最初から人間派・祟り派どっちでしょうね?って語ってはいる まあ答えは両方なんだが超常的なギミックを受け入れられなかった人は多かった
76 21/09/24(金)21:06:52 No.849313998
竜ちゃんは起承転は本当に上手いと思う どうして
77 21/09/24(金)21:07:07 No.849314112
キチガイの心情をいかに本人視点だとまともかのように書く才能は半端ないと思う 業卒の沙都子も文章にしたら凄そう
78 21/09/24(金)21:07:24 No.849314235
>羽入が傍観者気取りで信じなかったから駄目だったって言われた所の解釈で評価割れてた気がする 舞台に上がってきて転校生羽入がしたり顔アドバイスしまくるのは「竜ちゃんはプレイヤーのつもりかもしれないけどクセが強すぎて羽入に感情移入できない」ってちょっと賛否あった
79 21/09/24(金)21:07:24 No.849314239
>うみねこは物語としての完成度はかなり高いよ >ゲーム版EP8の見せ方が外部の色々含めてアレだったってのはうん 原作の方は今でも擁護出来ないと思うよ…
80 21/09/24(金)21:07:49 No.849314428
今でこそ超常的な存在を常に意識してるけど当時はまだそんなでもなかったのか
81 21/09/24(金)21:08:06 No.849314566
一人称視点がめっちゃ上手いから三人称視点が得意なアニメとは相性良くないのかもね 漫画はモノローグとか結構入れられるから
82 21/09/24(金)21:08:09 No.849314590
アニメの解ぐらいから絵柄でスルーしてたアニメ無印後追いで見始めた勢だからなんの不満もなく楽しんだけど そんな俺でも原作リアタイ勢の中には本格ミステリー系の楽しみ方してる人居たって聞いたときはおいおいおいってなったからな… 文句言われたろうってのは凄い理解出来たいい作品だけどそういう楽しみ方する作品じゃない
83 21/09/24(金)21:08:21 No.849314691
鬼隠しから祭囃しまで一気にやったけど屋上バトル以外は気にならなかったな…
84 21/09/24(金)21:08:46 No.849314865
起承転転って感じになるよねなんか
85 21/09/24(金)21:08:50 No.849314888
物語としてのオチはともかく 1クール延々と沙都子の思い通りに進んでいく展開を淡々とやる事になったのはシリーズ構成の責任では?
86 21/09/24(金)21:08:50 No.849314899
俺はミステリとして見てて風土病から来る精神病じゃないのかなと考えてた 途中から脳を切り替えてファンタジーとして見てるから今に至るまで結構楽しめてる
87 21/09/24(金)21:09:07 No.849315033
竜ちゃんは人間の醜さと美しさはメチャ描写上手いから…
88 21/09/24(金)21:09:15 No.849315112
>起承転滑って感じになるよねなんか
89 21/09/24(金)21:09:36 No.849315293
>キチガイの心情をいかに本人視点だとまともかのように書く才能は半端ないと思う >業卒の沙都子も文章にしたら凄そう 業卒をゲームでやりたいとはずっと思ってる
90 21/09/24(金)21:09:36 No.849315300
風土病が原因で神と接続した巫女の一族ってこと?
91 21/09/24(金)21:09:47 No.849315392
良い所だけ抜き出すとアニメ版のOPEDすべて名曲なのはとんでもない加点ポイントだと思う
92 21/09/24(金)21:09:51 No.849315416
>竜ちゃんは人間の醜さと美しさはメチャ描写上手いから… 最近は醜さしか出てない気がする
93 21/09/24(金)21:10:00 No.849315508
詩音とか言動まで含めて完全にキ○ガイなのに目明しやってるとそこそこ感情移入できるからな…
94 21/09/24(金)21:10:09 No.849315578
>業卒をゲームでやりたいとはずっと思ってる 多感な時期の青少年に与えたい!
95 21/09/24(金)21:10:15 No.849315630
>今でこそ超常的な存在を常に意識してるけど当時はまだそんなでもなかったのか 今でこそ物語に超常的な要素が混ざるのも珍しくないが 当時はミステリーを名乗るなら人とトリックで説明が付かなければならないという風向きは強かったと思う
96 21/09/24(金)21:10:31 No.849315741
>良い所だけ抜き出すとアニメ版のOPEDすべて名曲なのはとんでもない加点ポイントだと思う 曲だけ評価されるのクソゲーやクソアニメのお約束みたいで好き
97 21/09/24(金)21:10:38 No.849315801
>今でこそ超常的な存在を常に意識してるけど当時はまだそんなでもなかったのか ミステリとして頑張って推理した人たちがいた 特に(こんな超常現象みたいなのはどうやって…そうだ!これなら!)みたいなところが気になって何とか人間で説明出来そうな案がポンポン出てたりした だいたいそのあたりは超常現象と奇病のせいだった
98 21/09/24(金)21:10:40 No.849315830
公務員経験が活きてるのか虐待児童周りとかの描写と設定がやけに解像度高いよね
99 21/09/24(金)21:10:56 No.849315963
>詩音とか言動まで含めて完全にキ○ガイなのに目明しやってるとそこそこ感情移入できるからな… いけー!園崎の娘ー!って気分になる
100 21/09/24(金)21:10:59 No.849315986
おろろーん って本編のどこで言うセリフなんだろうってずっと期待してたのにどこにも出てこなくてなんなのおろろーんって
101 21/09/24(金)21:11:00 No.849315994
みんなが思ってるテーマと竜ちゃんが考えてるテーマが一致しづらい所が悪いとこある
102 21/09/24(金)21:11:08 No.849316064
>>今でこそ超常的な存在を常に意識してるけど当時はまだそんなでもなかったのか >ミステリとして頑張って推理した人たちがいた >特に(こんな超常現象みたいなのはどうやって…そうだ!これなら!)みたいなところが気になって何とか人間で説明出来そうな案がポンポン出てたりした >だいたいそのあたりは超常現象と奇病のせいだった 頭おかしくなりそう
103 21/09/24(金)21:11:14 No.849316125
目明しは原作は純愛で漫画は少女漫画でアニメはグロギャグだからな…
104 21/09/24(金)21:11:15 No.849316130
>今でこそ超常的な存在を常に意識してるけど当時はまだそんなでもなかったのか その辺のミステリー感覚で読んでたら神とか特殊部隊がいきなり殴り込んできたからね…
105 21/09/24(金)21:11:29 No.849316247
>良い所だけ抜き出すとアニメ版のOPEDすべて名曲なのはとんでもない加点ポイント 初代EDから次回予告の入りめちゃめちゃ好きだ
106 21/09/24(金)21:11:35 No.849316296
>頭おかしくなりそう だから荒れた…
107 21/09/24(金)21:11:40 No.849316345
なんだかんだで今の竜ちゃんは楽しそうで良かったよ
108 21/09/24(金)21:11:46 No.849316393
業をミステリとして見ちゃうのは純粋すぎると思うけど無印ひぐらしは製作サイドもミステリっぽく煽ってたからな!
109 21/09/24(金)21:11:46 No.849316397
リアルで追ってたけどうみねこは本当に理解できなかったから仕方ない 準公式扱いだった考察wikiですらトップに買うなとか途中で切ったやつが正しいとかボロクソに書かれてアンチの溜まり場に変質してた記憶がある インタビューやら漫画やらで完全に説明された今となってはああーそういう話だったのか!みたいな感じだけどEP8発売当時のアレは本当に擁護不可能
110 21/09/24(金)21:12:08 No.849316602
書き込みをした人によって削除されました
111 21/09/24(金)21:12:09 No.849316609
よく言われてる事だけど鬼隠しの宣伝文句の正答率1%みたいなやつがやっぱ悪かったよなあと思う オカルト抜きで推理可能なのかなって思っちゃうし
112 21/09/24(金)21:12:15 No.849316681
いかにも本格的なミステリーみたいな宣伝するから……
113 21/09/24(金)21:12:18 No.849316704
寄生虫関連はあの時代に良く調べてるなぁとか個人的に評価ポイントなんだけど羽入は…
114 21/09/24(金)21:12:23 No.849316744
少年漫画もファンタジーも好きだから解の目明し編より後もすごく楽しめた でもまあアレはミステリーじゃあないよね…
115 21/09/24(金)21:12:25 No.849316769
鷹野がラスボスだからまあ惨劇を止めるには山狗と戦わないといけないのはわかるんだけど特殊部隊を薙ぎ倒す小中学生はやっぱりジャンル違うわ
116 21/09/24(金)21:12:39 No.849316899
>詩音とか言動まで含めて完全にキ○ガイなのに目明しやってるとそこそこ感情移入できるからな… あれ今まで祟りに巻き込まれて死ぬしか無かった状況から本人視点だと黒幕の連中全員殺してやったぜー!になるから割と爽快感あるんだよな…
117 21/09/24(金)21:12:43 No.849316921
屋上バトルよりは今回の超レズバトルは概念的なものに感じるから受け入れやすいと思う
118 21/09/24(金)21:12:45 No.849316943
卒も今やってるとこだけやってくれればよかったよ俺は
119 21/09/24(金)21:12:45 No.849316949
>ミステリとして頑張って推理した人たちがいた >特に(こんな超常現象みたいなのはどうやって…そうだ!これなら!)みたいなところが気になって何とか人間で説明出来そうな案がポンポン出てたりした >だいたいそのあたりは超常現象と奇病のせいだった 超常的な存在をとりあえずイノシシXとして定義付けてるプレイログ思い出した
120 21/09/24(金)21:12:53 No.849316999
>いけー!園崎の娘ー!って気分になる そこからうん?ってなっていって沙都子殺しちゃった辺りであーあってなった覚えがある初見目明かし
121 21/09/24(金)21:12:59 No.849317057
これ言ったら本当あれだけど事件編の売り文句が全て悪いと思う 悪いと思うけどそれのお陰で話題になった所あるのも分かる
122 21/09/24(金)21:13:00 No.849317069
うみねこで一番好きなの真里亞が魔法に傾倒しだす心理描写だな 竜騎士はこういうのは本当に天才だと思う
123 21/09/24(金)21:13:04 No.849317103
当時は頑張ってこれがトリックだ!これがギミックだ!とエヴァの考察並に考えたりするのが一つの楽しみ方でもあったんよね 考察の要素に竜ちゃんが入っていなくてちゃぶ台ひっくり返されたと思って暴れてた人は多かったよ
124 21/09/24(金)21:13:14 No.849317174
PRはミスリード狙いとして成功してると思うわ
125 21/09/24(金)21:13:35 No.849317357
ひぐらしパンチ!
126 21/09/24(金)21:14:14 No.849317635
罪滅しのレナが私はしあわせなんだよ…って自分を誤魔化してる所とかゴミ拾いが精神的な病だったりイヤ~なリアル感がある
127 21/09/24(金)21:14:16 No.849317651
あのPRのせいで荒れた部分もあるだろうけど売れた部分もある
128 21/09/24(金)21:14:28 No.849317756
>鷹野がラスボスだからまあ惨劇を止めるには山狗と戦わないといけないのはわかるんだけど特殊部隊を薙ぎ倒す小中学生はやっぱりジャンル違うわ 山犬が戦闘体験皆無の工作部隊といっても流石に子供に負けるのはね…
129 21/09/24(金)21:14:38 No.849317851
>頭おかしくなりそう 頑張ってたんだぜみんな… 富竹と詩音に聞こえる音というのは音響的にあり得る! 音源としては沙都子が過去に祭具殿に忍び込んだことがあるというのが語られたからここもおそらく沙都子が天井裏にいるんだ!とかおおーってなった 真相は神様が病気持ちの人にだけ聞こえるタップダンスしてた
130 21/09/24(金)21:14:48 No.849317929
>考察の要素に竜ちゃんが入っていなくてちゃぶ台ひっくり返されたと思って暴れてた人は多かったよ 今回のひぐらしを考察してた人はよくやるなぁって思った 俺懲りてたもん
131 21/09/24(金)21:14:49 No.849317943
>考察の要素に竜ちゃんが入っていなくて 無茶をおっしゃる…
132 21/09/24(金)21:15:07 No.849318102
>>いけー!園崎の娘ー!って気分になる >そこからうん?ってなっていって沙都子殺しちゃった辺りであーあってなった覚えがある初見目明かし 悟史が生きてる事を一番信じてなかったのいいよねいやよくない
133 21/09/24(金)21:15:16 No.849318149
盛り上がりは間違いなく作れるんだよね ただ着地点で困惑するんだけど
134 21/09/24(金)21:15:17 No.849318158
>PRはミスリード狙いとして成功してると思うわ その結果叩かれるの悲しいだろ
135 21/09/24(金)21:15:17 No.849318162
>うみねこで一番好きなの真里亞が魔法に傾倒しだす心理描写だな >竜騎士はこういうのは本当に天才だと思う 真里亞と楼座の親子の問題は本当によく書けてる ただ今思うとうみねこは問題ばかりある一族の問題を解決するというパートが構成上存在しないからこその評価な気もしてきた
136 21/09/24(金)21:15:37 No.849318316
出題編と解答編で期待してたジャンルと違うっていうのはある
137 21/09/24(金)21:15:52 No.849318462
>富竹と詩音に聞こえる音というのは音響的にあり得る! >音源としては沙都子が過去に祭具殿に忍び込んだことがあるというのが語られたからここもおそらく沙都子が天井裏にいるんだ!とかおおーってなった おお…面白いな >真相は神様が病気持ちの人にだけ聞こえるタップダンスしてた ふざけんな
138 21/09/24(金)21:16:02 No.849318535
俺は楽しんでたけどミステリーだと思って考察してたら羽入だの症候群だの特殊部隊だのが出てきたらまぁしょうがない
139 21/09/24(金)21:16:04 No.849318550
やっぱりバトルはいらないんじゃねぇかな
140 21/09/24(金)21:16:10 No.849318600
目明し編はなんというか頂点的な出来だった気がする
141 21/09/24(金)21:16:28 No.849318747
>目明し編はなんというか頂点的な出来だった気がする 今読んでも殺人鬼の気持ちに共感してしまう…
142 21/09/24(金)21:16:31 No.849318774
>屋上バトルよりは今回の超レズバトルは概念的なものに感じるから受け入れやすいと思う 演出が派手ではた迷惑なだけで実際河原で殴り合ってるのと一緒だからな
143 21/09/24(金)21:16:32 No.849318787
>その結果叩かれるの悲しいだろ ただの粘着じゃん
144 21/09/24(金)21:16:50 No.849318926
>やっぱりバトルはいらないんじゃねぇかな ミステリーとしてならいらない エンタメ的にはほしい
145 21/09/24(金)21:17:07 No.849319078
書き込みをした人によって削除されました
146 21/09/24(金)21:17:08 No.849319091
>やっぱりバトルはいらないんじゃねぇかな 向き不向きってあるよね
147 21/09/24(金)21:17:13 No.849319134
うみねこは漫画マジ面白いんすよ…
148 21/09/24(金)21:17:14 No.849319142
うみねこは最高だったんだけどな
149 21/09/24(金)21:17:19 No.849319172
正解率1%ってのはなにが出典だったんだろう
150 21/09/24(金)21:17:31 No.849319254
>>>その結果叩かれるの悲しいだろ >>ただの粘着じゃん >いやあこれに関しては粘着ではないでしょ ただの粘着じゃん
151 21/09/24(金)21:17:31 No.849319255
さとりか推しとしては大満足の出来ですわ
152 21/09/24(金)21:17:32 No.849319258
頭のおかしい人間やイヤな人間とイヤな人間関係を描くことのスキルは本当に凄いもんがある
153 21/09/24(金)21:17:40 No.849319338
>>真相は神様が病気持ちの人にだけ聞こえるタップダンスしてた >ふざけんな でもある特定の人しか聴こえないモノの正体が病気による症状だったってのは普通に面白いと思うんだよね羽入がノイズなだけで
154 21/09/24(金)21:17:54 No.849319445
間違いなく才能はあるけど本人のやりたいこととはズレてる って「」の指摘に納得した
155 21/09/24(金)21:18:00 No.849319488
>>その結果叩かれるの悲しいだろ >ただの粘着じゃん ミステリ物として紹介しといて内容がミステリから乖離してりゃ叩かれて無理もないだろ
156 21/09/24(金)21:18:04 No.849319517
>音源としては沙都子が過去に祭具殿に忍び込んだことがあるというのが語られたからここもおそらく沙都子が天井裏にいるんだ!とかおおーってなった それなら園崎に密告してるのは沙都子なのか? いや圭一に好意持ってるから分校の他の年少組か?みたいなこと語ってた記憶あるわ >真相は神様が病気持ちの人にだけ聞こえるタップダンスしてた はい…
157 21/09/24(金)21:18:04 No.849319518
>演出が派手ではた迷惑なだけで実際河原で殴り合ってるのと一緒だからな それなら河原で殴り合って欲しい 空飛ぶ必要は無いよ…
158 21/09/24(金)21:18:07 No.849319548
>EP8発売当時のアレは本当に擁護不可能 どうとでも解釈してください答えは出しませんって今考えたら竜ちゃんのやりたいこともまあわかるんだけど 推理山羊の求める真実を隠してしまったら悪意で歪んだ解釈しか残らないという最悪の結果までは想像できてなかったんだろうなって
159 21/09/24(金)21:18:11 No.849319579
ひぐらしもうみねこも他人のプレイログを見るのがめっちゃ面白い
160 21/09/24(金)21:18:20 No.849319648
今回は両者とも繰り返す者になってしまったからどっちも折れるという選択肢が取れずに千日手になってどうにもならない って話だからそこだけ噛み砕けばだいぶわかりやすいぞ いや梨花お前魔女名乗るの賽殺し編で辞めただろってはなるけど
161 21/09/24(金)21:18:41 No.849319802
うみねこep2の紗音とベアトの言い合いは後になってくるほど効いてきて好き
162 21/09/24(金)21:18:41 No.849319813
>それなら河原で殴り合って欲しい 地 味
163 21/09/24(金)21:18:46 No.849319857
卒は内容は嫌いじゃないんだけどこんなことするんなら話数半分にしてもっと詰め込んで面白くできたんじゃないかなあって思う
164 21/09/24(金)21:18:49 No.849319874
目明しはミステリーとしてもホラーとしても 今でもぞっとする出来で良作だと思う
165 21/09/24(金)21:18:50 No.849319899
でも俺ひぐらしもうみねこも滅茶苦茶好きなんですよ…
166 21/09/24(金)21:19:13 No.849320123
>でもある特定の人しか聴こえないモノの正体が病気による症状だったってのは普通に面白いと思うんだよね羽入がノイズなだけで 病気説は結構いろんなのが出たからな 耳から入って脳を犯すカビ説とか好きだった
167 21/09/24(金)21:19:19 No.849320171
個人的に大石さんがなんか毎回よいお年を~って言うから雛見沢と他で時間的な隔離的なものがあるのかと思ってた
168 21/09/24(金)21:19:23 No.849320214
>卒は内容は嫌いじゃないんだけどこんなことするんなら話数半分にしてもっと詰め込んで面白くできたんじゃないかなあって思う 14話は大好きだけど13話まではもっと短縮できたと思う
169 21/09/24(金)21:19:24 No.849320229
今回の謎解きは悟史くん消えてる!→作画ミスでしたでうn…ってなった
170 21/09/24(金)21:19:25 No.849320235
うみねこは作品構造の複雑さが尋常じゃないと思う あれちゃんと完結できたのはやっぱり竜ちゃん凄えよ…
171 21/09/24(金)21:19:25 No.849320239
>どうとでも解釈してください答えは出しませんって今考えたら竜ちゃんのやりたいこともまあわかるんだけど そういうのって短編だったらいいんだけど4年とあの超長い文章読んできた人にそれは酷だと思うんだよね
172 21/09/24(金)21:19:44 No.849320415
>間違いなく才能はあるけど本人のやりたいこととはズレてる >って「」の指摘に納得した ズレを修正出来る相方が必要
173 21/09/24(金)21:19:50 No.849320458
鉄平までとレズバトルだけでいい気がする今期
174 21/09/24(金)21:19:51 No.849320476
来週の畳み方次第では2クールで畳めたよね?ってなりそう
175 21/09/24(金)21:19:53 No.849320493
今週の話を河原で殴り合わせたところで 今不満持ってる人は同じ不満持ったまま今評価してる人もガッカリするだけで誰も喜ばないぞ
176 21/09/24(金)21:19:59 No.849320556
ずっと続いてるひぐらしwiki見るとあの学校は精神病棟だとか中々面白い考察が見られる
177 21/09/24(金)21:20:02 No.849320574
でも俺今回ほど児童相談所に鉄平を救ってほしいと思ったの初めてだよ やっぱり面白いと思う
178 21/09/24(金)21:20:06 No.849320616
あんまり語られないけどおおかみかくし好き
179 21/09/24(金)21:20:12 No.849320663
うみねこも縁寿の嫌がり方を見たらep7のラストの話が猫箱の中身だと分かるし絵羽おばさん凄えってなる
180 21/09/24(金)21:20:14 No.849320680
>地 >味 超常存在に片足突っ込んだ連中が地味な殴り合いで解決するのもそれはそれで面白いんじゃねえかな
181 21/09/24(金)21:20:22 No.849320739
>推理山羊の求める真実を隠してしまったら悪意で歪んだ解釈しか残らないという最悪の結果までは想像できてなかったんだろうなって その辺を理解するまでの過程の描写が原作だと把握するのが厳し過ぎる その上であんだけ強い言葉使ってたらそらああなる
182 21/09/24(金)21:20:28 No.849320785
出題編で盛り上がって解答編になるとおお… うn…ああ…ってなっていくの何年続けてるんだろう…
183 21/09/24(金)21:20:30 No.849320810
うみねこでプレイヤーのことをあんま考えてなかったことを反省した竜騎士なんていなかったんだなって卒見てて思った
184 21/09/24(金)21:20:31 No.849320818
心理描写はマジで上手いと思う
185 21/09/24(金)21:20:38 No.849320869
>個人的に大石さんがなんか毎回よいお年を~って言うから雛見沢と他で時間的な隔離的なものがあるのかと思ってた それは仕事がら次会うのがいつか分からないからって話じゃなかったっけ
186 21/09/24(金)21:20:40 No.849320893
業もそうだけどやってることはそれまでの展開で積み上げた末の正当な対話だったりするんだけど演出がトンチキすぎて誤解されがち
187 21/09/24(金)21:20:51 No.849320992
>推理山羊の求める真実を隠してしまったら悪意で歪んだ解釈しか残らないという最悪の結果までは想像できてなかったんだろうなって 作中でその悪意の結果をめちゃくちゃ示したはずなのに原作者本人が同じ結果を作ってしまったのは正直なところエンタメとしてかなり面白いと思う
188 21/09/24(金)21:20:52 No.849321008
>正解率1%ってのはなにが出典だったんだろう 鬼隠し編のテストプレイヤーのうち これ全部圭一の妄想じゃないって言い当てた人が1人だけいた
189 21/09/24(金)21:21:09 No.849321122
ひぐらしもうみねこもCS版で一気にやったけどひぐらしの方は全体的にそれアリ?感が漂うけどなんだかんだで話としてはよく出来てるなって感想だった うみねこは話の構造が複雑すぎるのと幻想描写で二重に頭痛くなりまくるけど作り込みはひぐらし凌駕してて凄いなって思った でも作者の気持ちはわかるけどプレイヤーには猫箱の中身は普通に開示した方がいいと思う
190 21/09/24(金)21:21:09 No.849321125
河原でドラゴンボールごっこはさすぅ~?でるたふぉ~すぅ~?も全然気にしてなかった俺でもあまりに派手過ぎて笑った
191 21/09/24(金)21:21:10 No.849321133
個人的には推理とかバトルとかよりも寄生虫とかの和風オカルト要素が堪らなかった
192 21/09/24(金)21:21:17 No.849321186
>>間違いなく才能はあるけど本人のやりたいこととはズレてる >>って「」の指摘に納得した >ズレを修正出来る相方が必要 武内くんみたいな一生連れ添ってくれるスパダリ彼氏はめったにいねえんだ
193 21/09/24(金)21:21:17 No.849321189
>今週の話を河原で殴り合わせたところで >今不満持ってる人は同じ不満持ったまま今評価してる人もガッカリするだけで誰も喜ばないぞ 変身して空で戦うのが不満を増やす方に働いてなければいいんだが…
194 21/09/24(金)21:21:21 No.849321215
>超常存在に片足突っ込んだ連中が地味な殴り合いで解決するのもそれはそれで面白いんじゃねえかな すごい兵器や能力持ってても最終的には単純な殴り合いって作品結構あるよね
195 21/09/24(金)21:21:24 No.849321241
じゃあ鳴く頃にシリーズやめろと言われそうだけどそれも違うんだろうな やっぱり設定を積み上げていくのが楽しいんだろな
196 21/09/24(金)21:21:39 No.849321372
>今週の話を河原で殴り合わせたところで >今不満持ってる人は同じ不満持ったまま今評価してる人もガッカリするだけで誰も喜ばないぞ 一番のダメなところはいきなりZ戦士同士のバトルが始まったところじゃなくて ようやく始まった目ギラッの続きが物凄く低レベルな言い合いってことだろうからな…
197 21/09/24(金)21:21:39 No.849321373
>>間違いなく才能はあるけど本人のやりたいこととはズレてる >>って「」の指摘に納得した >ズレを修正出来る相方が必要 相方は亡くなった
198 21/09/24(金)21:21:39 No.849321382
>あんまり語られないけどおおかみかくし好き 超常現象もないし人間ドラマもありで面白いよねひぐらしを知ってると2番煎じ感あるけど
199 21/09/24(金)21:21:44 No.849321430
>>>間違いなく才能はあるけど本人のやりたいこととはズレてる >>>って「」の指摘に納得した >>ズレを修正出来る相方が必要 >武内くんみたいな一生連れ添ってくれるスパダリ彼氏はめったにいねえんだ いたんだよ もういないけど
200 21/09/24(金)21:21:46 No.849321456
プロットだけ渡して竜ちゃんが書けば凄い作品が出来そう
201 21/09/24(金)21:21:55 No.849321508
カレイドスコープもだけど序盤おお!終盤うn…?え…なんかいい雰囲気で終わった…が続くなぁ
202 21/09/24(金)21:21:56 No.849321519
>ズレを修正出来る相方が必要 BT…長生きしてほしかった…
203 21/09/24(金)21:22:07 No.849321622
>すごい兵器や能力持ってても最終的には単純な殴り合いって作品結構あるよね 今もやってることは殴り合いだよ…
204 21/09/24(金)21:22:08 No.849321635
卒は解みたいに回答以外のドラマがあればまた違ったと思うよ
205 21/09/24(金)21:22:21 No.849321750
幻想描写のシステム自体は面白いと思うけど魔法バトルや魔法世界のあれこれ長えよ!ってなった
206 21/09/24(金)21:22:40 No.849321907
寄生虫がオチってことだけ知っててプレイした時に犯人はひぐらしで日本住血吸虫みたいにラストはひぐらし全滅させてタイトル変わるんだなと予想してプレイしてた俺みたいな馬鹿もいる
207 21/09/24(金)21:22:44 No.849321936
シンエヴァみたいとか言われてるけど 場面切り替わりながら殺し合いするのはループ物の総決算っぽくて好きだった ドラゴンボールは…うn…
208 21/09/24(金)21:22:53 No.849322023
>武内くんみたいな一生連れ添ってくれるスパダリ彼氏はめったにいねえんだ いたんだけどね…
209 21/09/24(金)21:23:14 No.849322197
>幻想描写のシステム自体は面白いと思うけど魔法バトルや魔法世界のあれこれ長えよ!ってなった ひぐらしにおける部活パート と考えてもやっぱりクソ長い!というかぶっちゃけ部活パートより必要性は低い!
210 21/09/24(金)21:23:21 No.849322260
卒の明し編はもう最大のギミックが割れてたのがね…
211 21/09/24(金)21:23:29 No.849322340
俺はうみねこも最後まで推理したし楽しんだけど茶番魔法バトルだけは本当につまらなかった
212 21/09/24(金)21:23:35 No.849322395
うみねこはメタ構造とかも含めてちゃんと幻想描写が成立するように話が構成されてたのがとてつもないと思う
213 21/09/24(金)21:23:39 No.849322434
尖った才能の持ち主は彼くんがいないと正田みたいになるっていうんですか!
214 21/09/24(金)21:23:56 No.849322603
業の銃構えたシーンから今週までそのままやればよかったですよね?
215 21/09/24(金)21:23:56 No.849322604
最終的に殴り合いに持っていく為の積み重ねが卒の13話までにあればよかったんだよ この展開したいなら本当に13話まで必要無かったじゃん
216 21/09/24(金)21:23:58 No.849322611
>あんまり語られないけどおおかみかくし好き キスの出来ない主人公とヒロインがガラス越しにキスするシーンは竜ちゃんの乙女回路バリバリだったと思う
217 21/09/24(金)21:23:59 No.849322626
彼岸花が一番好きなんだ…
218 21/09/24(金)21:24:08 No.849322694
>幻想描写のシステム自体は面白いと思うけど魔法バトルや魔法世界のあれこれ長えよ!ってなった EPまるまる幻想って切り捨てられたのは酷すぎる… ノイズが多すぎるんだよ
219 21/09/24(金)21:24:09 No.849322705
>尖った才能の持ち主は彼くんがいないと正田みたいになるっていうんですか! 正田は関係ねぇだろ正田は!!!
220 21/09/24(金)21:24:16 No.849322751
>寄生虫がオチってことだけ知っててプレイした時に犯人はひぐらしで日本住血吸虫みたいにラストはひぐらし全滅させてタイトル変わるんだなと予想してプレイしてた俺みたいな馬鹿もいる ひぐらしがカギだって説は結構あったから馬鹿じゃない… ギミックだと思っても不思議じゃない
221 21/09/24(金)21:24:19 No.849322770
うみねこ最近CSでやったけど当時最後で荒れたっていうのがよくわかってない EP7で解答編になってるから7の時点で荒れたのなら分かるんだけど
222 21/09/24(金)21:24:28 No.849322839
PRでプレイヤーを圭一に仕立て上げるんだ
223 21/09/24(金)21:24:45 No.849323015
>うみねこでプレイヤーのことをあんま考えてなかったことを反省した竜騎士なんていなかったんだなって卒見てて思った 種明かしちゃんとやらないとダメなんだなって反省したから卒で明し編に尺割いたんじゃないかな
224 21/09/24(金)21:24:47 No.849323029
業には感謝してるよホント 富竹フラッシュ!しか知らなかった俺が二週間でゲーム以外の全タイトルを通しで見るきっかけを与えてくれたから…
225 21/09/24(金)21:24:52 No.849323075
沙都子もまた繰り返すものだったというネタバレがされた時点でもう話のギミックほぼすべて出尽くしてループしつつ注射打ったらいい感じになったが概ね全部の裏話だったのはかなりの劣化を感じる さとりかで百合がどうたらみたいな妄言を言う人くらいしか残ってないよ賛同者が
226 21/09/24(金)21:24:57 No.849323125
鷹野さんが黒幕なのと富竹が自衛隊なのと雛見沢症候群って病気があるのと羽入?って神様が居るのと雛見沢大災害ってイベントがあるのは知ってたけどループ物なのは知らなかった状態でプレイしたけど最後まで楽しめたよひぐらし 面白さ的には皆殺しがピークって感じた
227 21/09/24(金)21:25:01 No.849323161
なんだかんだで旧作の出題編と解答編は 対応してる話が同じ舞台と同じ配役なのに飽きさせない感じで良く練られてるなと思った
228 21/09/24(金)21:25:01 No.849323162
エピソード毎に違う方向性で日常狂っていくのとか面白いと思うよひぐらし
229 21/09/24(金)21:25:04 No.849323202
>うみねこ最近CSでやったけど当時最後で荒れたっていうのがよくわかってない >EP7で解答編になってるから7の時点で荒れたのなら分かるんだけど 当時の諸々は竜騎士のインタビューとか含めてなので本編だけ読んでもなんで荒れたのかは理解出来ないよ
230 21/09/24(金)21:25:45 No.849323583
才能も愛されパワーもまあそこそこで彼くんにも恵まれなかった正田
231 21/09/24(金)21:25:47 No.849323607
>うみねこはメタ構造とかも含めてちゃんと幻想描写が成立するように話が構成されてたのがとてつもないと思う マジで作り込み凄いよね それ以外のとこで評価下げすぎ!再構成したらクソ名作になるよ! なってた ㌧
232 21/09/24(金)21:25:53 No.849323661
>業の銃構えたシーンから今週までそのままやればよかったですよね? 郷壊し編はいるだろ
233 21/09/24(金)21:25:55 No.849323677
そういやタイトルの割りにひぐらしが空気だな
234 21/09/24(金)21:26:01 No.849323730
>さとりかで百合がどうたらみたいな妄言を言う人くらいしか残ってないよ賛同者が 褒めてる奴は〇〇だけ!みたいにレッテル貼りたがる奴どこにでもいるな
235 21/09/24(金)21:26:03 No.849323747
皆殺しはなんだかんだ沙都子を救うところは好きだわ
236 21/09/24(金)21:26:07 No.849323778
>>うみねこでプレイヤーのことをあんま考えてなかったことを反省した竜騎士なんていなかったんだなって卒見てて思った >種明かしちゃんとやらないとダメなんだなって反省したから卒で明し編に尺割いたんじゃないかな うみねこと比較するならって話なら確かにこの点は評価出来るな
237 21/09/24(金)21:26:07 No.849323783
荒れた原因はミステリとして出したのに超常ファンタジーだったのと 竜騎士がファン煽りまくったのが原因だよ…
238 21/09/24(金)21:26:19 No.849323889
>面白さ的には皆殺しがピークって感じた 皆殺しこそがラストだからな 祭囃しはサービス…的な立ち位置だったはずなんだがなんだねその続編とは!?
239 21/09/24(金)21:26:25 No.849323933
>業には感謝してるよホント >富竹フラッシュ!しか知らなかった俺が二週間でゲーム以外の全タイトルを通しで見るきっかけを与えてくれたから… こいつスゴい
240 21/09/24(金)21:26:25 No.849323940
郷壊し編と卒の解答編逆にしてたらまだよかった気がする えっ?なんで沙都子がこんなことを?で引っ張れるし
241 21/09/24(金)21:26:51 No.849324170
いっそのこと圭ちゃんたちの出番がっつり削ってくれた方が集中出来たかもしれん
242 21/09/24(金)21:26:58 No.849324241
夏海ちゃんの劇場版ボス感好き
243 21/09/24(金)21:27:04 No.849324287
>業には感謝してるよホント >富竹フラッシュ!しか知らなかった俺が二週間でゲーム以外の全タイトルを通しで見るきっかけを与えてくれたから… 俺も同じような流れでCS版澪尽しまでやって旧アニメ全部見たな…流石にもっと時間かかったけど
244 21/09/24(金)21:27:07 No.849324306
>うみねこ最近CSでやったけど当時最後で荒れたっていうのがよくわかってない >EP7で解答編になってるから7の時点で荒れたのなら分かるんだけど CSも原作もやったけどCSはかなり手加えられてて別物だから…
245 21/09/24(金)21:27:07 No.849324315
>郷壊し編と卒の解答編逆にしてたらまだよかった気がする >えっ?なんで沙都子がこんなことを?で引っ張れるし 漫画がたぶんそんな感じになるのかなぁ
246 21/09/24(金)21:27:10 No.849324330
>あんまり語られないけどおおかみかくし好き いいよね原作もアニメも好きだし 眠ちゃんがちょう可愛い…
247 21/09/24(金)21:27:17 No.849324385
さっきのスレで話題になってたから探しに行ったんだろうな
248 21/09/24(金)21:27:25 No.849324460
>竜騎士がファン煽りまくったのが原因だよ… なんであんなに煽りまくってたんだろうね? 脱童貞疑惑の頃とか本当に大丈夫かこいつ?ってなるぐらい酷かったし
249 21/09/24(金)21:27:29 No.849324496
多くのプレイヤーは真実を求めているふりをしているけれど、実は彼らの中で「描かれてほしい真実」として期待している方向が大体決まっている。その期待した方向の真実が語られてほしいだけなんですよと語ってて自覚はあるんだよな
250 21/09/24(金)21:27:46 No.849324633
今回のアニメで富竹さんの魅力について割と深く考えたのでよかったです
251 21/09/24(金)21:27:50 No.849324667
>>>うみねこでプレイヤーのことをあんま考えてなかったことを反省した竜騎士なんていなかったんだなって卒見てて思った >>種明かしちゃんとやらないとダメなんだなって反省したから卒で明し編に尺割いたんじゃないかな >うみねこと比較するならって話なら確かにこの点は評価出来るな うみねこくらい作りこんでたらそれでいいけど 卒のレベルだと種明かしパート必要無い…
252 21/09/24(金)21:27:51 No.849324675
なんで正田もついでに殴られてるんだよ!?
253 21/09/24(金)21:27:55 No.849324715
>>うみねこ最近CSでやったけど当時最後で荒れたっていうのがよくわかってない >>EP7で解答編になってるから7の時点で荒れたのなら分かるんだけど >CSも原作もやったけどCSはかなり手加えられてて別物だから… CSはシナリオ増えてはいるけどEP8までは原作とほぼ変わらんぞ
254 21/09/24(金)21:28:00 No.849324751
>なんであんなに煽りまくってたんだろうね? >脱童貞疑惑の頃とか本当に大丈夫かこいつ?ってなるぐらい酷かったし なんか憎しみをこっちにぶつけてた感じが凄かった… ただただ困惑した
255 21/09/24(金)21:28:03 No.849324787
俺も2週間てことはないけど去年業が面白くて旧作を先に見ておいたほうがいいとか出来ればうみねこも知っておいたほうがみたいに言われて素直に従っておいてよかった
256 21/09/24(金)21:28:13 No.849324874
卒やカレイドスコープは天丼に頼りすぎではってなる Keyの新作のやつはやってないからわからないけど
257 21/09/24(金)21:28:19 No.849324935
うみねこ賛否両論あるけど8でああもう登場人物ほとんどは本当に死んでるんだなと思うと結構泣けたよ
258 21/09/24(金)21:28:21 No.849324961
>当時の諸々は竜騎士のインタビューとか含めてなので本編だけ読んでもなんで荒れたのかは理解出来ないよ どうせ「」みたいな人が難癖つけてただけでしょ
259 21/09/24(金)21:28:28 No.849325024
>なんで正田もついでに殴られてるんだよ!? しかしまあわからんでもない…
260 21/09/24(金)21:28:37 No.849325097
郷壊し神楽しでやりたかったのがりかさとの愛憎で 鬼~猫でやりたかったのが綺麗な鉄平リナとか魅音大石の発症なのかなあと思うが これ二つを合わせるのはちょっと無理があったように思う 分けてお出ししたらもっと受け入れやすくて面白かったんじゃないかなあ
261 21/09/24(金)21:29:04 No.849325344
>>あんまり語られないけどおおかみかくし好き >いいよね原作もアニメも好きだし >眠ちゃんがちょう可愛い… 竜騎士ヒロインで一番幸せになってほしい
262 21/09/24(金)21:29:07 No.849325365
>なんで正田もついでに殴られてるんだよ!? 正直ライターとしての荒れっぷりとか竜騎士と比べるとまるで大人しいもんだし安定した出来のもん作ってるしなんで比較する人がいるのかわからん…
263 21/09/24(金)21:29:15 No.849325438
>なんで正田もついでに殴られてるんだよ!? 運とか人柄次第では今このへんの地位にいたかも知れないからだと思う
264 21/09/24(金)21:29:23 No.849325496
うみねこ見てた方がわかりやすいよね バトル描写とか気にせず会話内容聞けばいいってわかるし
265 21/09/24(金)21:29:26 No.849325520
>どうせ「」みたいな人が難癖つけてただけでしょ よしなよ当時のプレイヤーの大半を「」呼ばわりは
266 21/09/24(金)21:29:36 No.849325601
正田卿はなんだかんだ作品作り続けてるから凄いよ
267 21/09/24(金)21:29:47 No.849325676
>どうせ「」みたいな人が難癖つけてただけでしょ いや…そういう人はもちろんいたんだろうが難癖つけてない人間にも憎しみみたいな文章投げられても困るっていうか…?
268 21/09/24(金)21:29:49 No.849325702
>種明かしちゃんとやらないとダメなんだなって反省したから卒で明し編に尺割いたんじゃないかな 今度は尺割きすぎじゃない?ってなった 沙都子が銃構えたままだったからそっちの方が気になったし
269 21/09/24(金)21:29:51 No.849325716
漫画版の良い所は完全に読者が傍観者になれる所もあると思う 選択肢ほぼ無いサウンドノベルとはいえ原作だとプレイヤーに語りかけてるみたいに取れる箇所あったし
270 21/09/24(金)21:29:52 No.849325720
うみねこはもうEP7~8まで行って今更自分で猫箱の中身推理してねと言われてもしんどいんだ答え見せて欲しいんだ 卒は逆にもうちょい中身無いの!?ってなるんだ真逆なんだ
271 21/09/24(金)21:30:07 No.849325856
>郷壊し神楽しでやりたかったのがりかさとの愛憎で >鬼~猫でやりたかったのが綺麗な鉄平リナとか魅音大石の発症なのかなあと思うが >これ二つを合わせるのはちょっと無理があったように思う >分けてお出ししたらもっと受け入れやすくて面白かったんじゃないかなあ 大石とおじさんの初発症がこんな雑にしかも沙都子のおまけで終わらせられたのはうーんってなる
272 21/09/24(金)21:30:18 No.849325967
高橋龍也が淡々とアニメ系で頑張ってるの見るとつらくなる
273 21/09/24(金)21:30:21 No.849325988
心理描写とか演出がうますぎたのが竜ちゃんの不幸だな そこだけで人集めちまう
274 21/09/24(金)21:30:38 No.849326132
>正田卿はなんだかんだ作品作り続けてるから凄いよ 竜騎士も仕事は欠かしたことがないのでその点は普通に凄い いや本当に
275 21/09/24(金)21:30:41 No.849326154
>運とか人柄次第では今このへんの地位にいたかも知れないからだと思う 今またボコボコに言われてるしネタにされてる竜ちゃんのスレで今このへんの地位にいたかもねはあまりにもギャグだろ…
276 21/09/24(金)21:30:43 No.849326177
今回は解答編がそもそもほとんどいらない状態で始まっちゃっただけな気がする
277 21/09/24(金)21:30:59 No.849326319
>心理描写とか演出がうますぎたのが竜ちゃんの不幸だな >そこだけで人集めちまう 感情に訴えるのがめちゃくちゃに上手いのに理屈が大事なジャンルやりたがるのよね
278 21/09/24(金)21:31:13 No.849326461
正田は怒りの日事件からよく持ち直せたな
279 21/09/24(金)21:31:27 No.849326562
心理フェイズみたいな部分については今回も評判良かった辺り本当に得意なとこははっきりしてる
280 21/09/24(金)21:31:40 No.849326669
>うみねこはもうEP7~8まで行って今更自分で猫箱の中身推理してねと言われてもしんどいんだ答え見せて欲しいんだ >卒は逆にもうちょい中身無いの!?ってなるんだ真逆なんだ というか卒でやるべき一番大事な内容を郷壊しでやったから…
281 21/09/24(金)21:31:54 No.849326803
>>竜騎士がファン煽りまくったのが原因だよ… >なんであんなに煽りまくってたんだろうね? >脱童貞疑惑の頃とか本当に大丈夫かこいつ?ってなるぐらい酷かったし 元々メンタルよわよわだったんでしょ 物書きなら珍しくはない気がする
282 21/09/24(金)21:31:59 No.849326837
>今回は解答編がそもそもほとんどいらない状態で始まっちゃっただけな気がする 既にだいたい中身割れてる上にそれがそこそこ期待外れだった状態でじっくりと箱の中身見せつけられた感じ
283 21/09/24(金)21:32:10 No.849326950
割と好き勝手しまくった殺人女が最後滑って転けて死ぬシーンでちょっと感動しちゃうからBGMの力って凄い
284 21/09/24(金)21:32:11 No.849326952
紗音や鷹野さんみたいなキャラを作ってるの見ると竜ちゃんは女の子なんじゃ…と思う時がある
285 21/09/24(金)21:32:26 No.849327080
>正田は怒りの日事件からよく持ち直せたな そこより会社死んでも細々繋いでいってる意地がすごいなぁって今は思ってる
286 21/09/24(金)21:32:26 No.849327082
この一年間楽しませてもらったし着地下手なのわかってたし文句は言うまい…
287 21/09/24(金)21:32:36 No.849327155
周りの人間騙して利用して攻撃してくる女とかやりたい事がすれ違って痴話喧嘩とか 竜ちゃんの実体験から来てるのかなあってちょっと思ってしまった
288 21/09/24(金)21:32:36 No.849327157
昨日の放送からひぐらし卒はクソ!蛇足!駄作!と喚いてる人を見てるけど まさに全盛期の頃の流れだ…!ってなる
289 21/09/24(金)21:32:40 No.849327205
>どうせ「」みたいな人が難癖つけてただけでしょ 理解されてなかった点はあるけどそれだけじゃコミケでモーセにはならんよ
290 21/09/24(金)21:32:47 No.849327267
見てないけど散々ネタバレされた作品って感じだよね卒 実際に見たら微妙に知らなかった部分がある辺り特に
291 21/09/24(金)21:32:53 No.849327315
とはいえなんだかんだ祭囃し良かったなってなったのは大団円で一応終わったからまだまあいいか…で納得したところはある そこから先の時間軸でレズバトル始まるの公式にされたからそれももうないが
292 21/09/24(金)21:33:05 No.849327412
正田は高濱っていう同じ路線書ける人いたのが大きいんじゃないかなって思う
293 21/09/24(金)21:33:13 No.849327479
ただのエンタメを推理するものとして見るからいけないんだ
294 21/09/24(金)21:33:15 No.849327492
思い込みで暴れてる患者が現実にもいっぱいいたんやな…
295 21/09/24(金)21:33:22 No.849327548
令和でも竜ちゃんは竜ちゃんだった
296 21/09/24(金)21:33:24 No.849327569
竜騎士作品は荒れてこそみたいなとこある
297 21/09/24(金)21:33:29 No.849327599
>ただのエンタメを推理するものとして見るからいけないんだ エンタメにしても再放送は擁護できねえって!
298 21/09/24(金)21:33:34 No.849327636
うみねこと比べてあまりにも話の構造がシンプル過ぎるの 構成の加減を調整するメモリが極端過ぎるとは思う
299 21/09/24(金)21:33:42 No.849327702
出題の時点で早いうちから沙都子が疑われてて実際業でもう黒幕として明かされたらやることが鉄平はなんだったのかくらいしかない…
300 21/09/24(金)21:33:50 No.849327767
>ただのエンタメを推理するものとして見るからいけないんだ 最初からエンタメ作品って言っといてくだち!
301 21/09/24(金)21:33:51 No.849327772
ぶっちゃけ今回のも1クールにまとめてくれてたら好きなやつだったよ俺 ただ無駄に話数が多かっただけで
302 21/09/24(金)21:33:54 No.849327803
>今回は解答編がそもそもほとんどいらない状態で始まっちゃっただけな気がする 大筋は郷壊し行く前に推理されてたのでだいたい合ってる推理も結構出てたからね 良くも悪くも予想を裏切らなかったというか
303 21/09/24(金)21:33:56 No.849327820
>この一年間楽しませてもらったし着地下手なのわかってたし文句は言うまい… 着地下手なのはわかってたけどそれ含めてもちゃんと期待を下回ってるから割とダメージがある 具体的には話の作り込みが浅い…ひぐらしうみねこはなんだかんだ色んな要因で真相に辿り着けないよう工夫されてたから
304 21/09/24(金)21:33:59 No.849327840
>この一年間楽しませてもらったし着地下手なのわかってたし文句は言うまい… まあ畳み方は悪いんだろうなとはわかってた… でも業が面白くてもしかして…ってなってしまった…
305 21/09/24(金)21:34:10 No.849327930
山羊のあれこれはまあ言いたくなるのは分かるけど危ねえし案の定じゃねえか!って思った
306 21/09/24(金)21:34:14 No.849327963
>エンタメにしても再放送は擁護できねえって! 擁護って?
307 21/09/24(金)21:34:36 No.849328167
まぁ何だかんだで祭囃し編までは大好きだよ
308 21/09/24(金)21:34:44 No.849328234
楽しんで見てるけど蛇足だとは思う
309 21/09/24(金)21:34:56 No.849328335
むしろ煌で魔法少女になったこと 鉄平の件をフォロー 椅子殴り とシリーズの臭大成だと思います
310 21/09/24(金)21:35:01 No.849328398
たたみ方下手だからなぁで下げてたハードルくぐって行った感があるから… 割と大甘な評価出す気だったんだよ昨日まで!
311 21/09/24(金)21:35:03 No.849328420
ひなみざわはクソ田舎とわかってる梨花とか鉄平デレとか見たかったものいっぱい見れた
312 21/09/24(金)21:35:04 No.849328424
>ぶっちゃけ今回のも1クールにまとめてくれてたら好きなやつだったよ俺 >ただ無駄に話数が多かっただけで 短くしろってのは意味不明なんだよね
313 21/09/24(金)21:35:13 No.849328496
>ぶっちゃけ今回のも1クールにまとめてくれてたら好きなやつだったよ俺 >ただ無駄に話数が多かっただけで アニメとして尺と演出と考えてやりくりするのって重要だよね
314 21/09/24(金)21:35:13 No.849328502
結局祭囃子も賽殺しも経由した沙都子なんだよね?
315 21/09/24(金)21:35:26 No.849328612
圭一のタフさが再確認出来たことは業の功績
316 21/09/24(金)21:35:42 No.849328741
卒も綺麗な鉄平リナとか自体は楽しめたけど驚きの要素と知ってた…ってなる要素の尺のバランスがね… 業時点の考察で大枠の構造大体当てた予想出まくってたのはかわいそうだと思うけど
317 21/09/24(金)21:35:43 No.849328749
>圭一のタフさが再確認出来たことは業の功績 なにっ
318 21/09/24(金)21:35:56 No.849328858
本気で愛してるけど利用され捨てられるおじさんの鉄平が竜ちゃんなのか?
319 21/09/24(金)21:36:05 No.849328932
>そこより会社死んでも細々繋いでいってる意地がすごいなぁって今は思ってる ぶっちゃけ拾ってくれる所ないだろうから必死なんだろうし… 市場自体が衰退してるから元気のあるメーカーなんて少ないし当人にもツテもないだろうしな…
320 21/09/24(金)21:36:11 No.849329001
業と卒を無かったことにしてはいけませんか
321 21/09/24(金)21:36:19 No.849329061
>圭一のタフさが再確認出来たことは業の功績 タフという言葉は圭一の為にある
322 21/09/24(金)21:36:24 No.849329107
まぁ作画の粗まで何か意味があると考察してた人たちはご愁傷さま
323 21/09/24(金)21:36:26 No.849329121
これが金払って時間かけてやるノベルゲーだったら文句の一つも出るだろうけど 所詮流し見で済ませられるアニメだしそこまでの憎しみは沸かない
324 21/09/24(金)21:36:27 No.849329125
旧ひぐらしとうみねことその他の作品経て 今改めてひぐらし新作書くってなっていくら竜ちゃんでもこんなものお出しするとは流石に思わなかったし…
325 21/09/24(金)21:36:27 No.849329130
後追いでやってうみねこ大好きになったけど当時半年ごとに買ってたひとたちの気持ちはわからんだろうなとも思っているよ自分がやったときは既に考察もほんとに充実してたし
326 21/09/24(金)21:36:42 No.849329250
旧作で不審なポイントって大体それなりにルールXYZが作用してて説明付けられるんだけど今回ほぼ沙都子の仕業でたまに圭一が人外じみた耐久してただけで極めつけに特に理由も無い単なる詐欺描写とかあるのが地味にポイント下げてくる
327 21/09/24(金)21:36:50 No.849329302
>昨日の放送からひぐらし卒はクソ!蛇足!駄作!と喚いてる人を見てるけど >まさに全盛期の頃の流れだ…!ってなる おめぇ戦略、戦術、そして戦闘、全て三拍子揃ってるぜ! とか これが魔法なのね… を乗り越えた人が今回の話を受け入れない訳もなく ダメだった人は今回もまたダメだったよ…なだけである
328 21/09/24(金)21:37:02 No.849329393
アニメというか放送話数という枠にうまく落とし込めなかったなぁって
329 21/09/24(金)21:37:11 No.849329469
沙都子があの乳に育つというだけで価値がある
330 21/09/24(金)21:37:14 No.849329497
郷壊しから今回に繋がるのは分かるし15話で梨花と沙都子が和解しても納得できるけど それなら卒の1~13要らねーじゃん!とも思う
331 21/09/24(金)21:37:29 No.849329609
>>まさに全盛期の頃の流れだ…!ってなる >おめぇ戦略、戦術、そして戦闘、全て三拍子揃ってるぜ! >とか >これが魔法なのね… その辺割と枝葉部分では…? いやネタにはされてたけどさ特に上
332 21/09/24(金)21:37:33 No.849329632
畳み方が下手くそなのはそうだけど 今回はちゃんと畳もうという気持ちが見えない
333 21/09/24(金)21:37:45 No.849329715
>後追いでやってうみねこ大好きになったけど当時半年ごとに買ってたひとたちの気持ちはわからんだろうなとも思っているよ自分がやったときは既に考察もほんとに充実してたし 実際うみねこは色々考察して分かったうえで2週目やる方が楽しいと思うよ
334 21/09/24(金)21:37:51 No.849329771
鉄平はいる いるのだ
335 21/09/24(金)21:38:01 No.849329876
>郷壊しから今回に繋がるのは分かるし15話で梨花と沙都子が和解しても納得できるけど >それなら卒の1~13要らねーじゃん!とも思う というかこのテーマとこの真相だとまず業自体があんま意味無いって言うのが まあ業は面白かったからいいんだけど
336 21/09/24(金)21:38:10 No.849329948
>業と卒を無かったことにしてはいけませんか 卒は巡正史と思えばいいと思う
337 21/09/24(金)21:38:25 No.849330090
懐かしい流れすぎる
338 21/09/24(金)21:38:37 No.849330197
なかったことにしてはいけない
339 21/09/24(金)21:38:37 No.849330199
うみねこは序盤からルールを理解しないと犯人は分からないよって言ってたりベアトリーチェにとってはどんな結果でもいいとか割と説明してくれてるのよね
340 21/09/24(金)21:38:48 No.849330285
話数の配分や見せ方はともかく内容自体はしゃぶられ尽くしたひぐらしという題材ではもう集合知を楽しませることはできないってだけな気もする
341 21/09/24(金)21:38:53 No.849330321
監督と構成じゃなくてひたすら竜騎士がやらかしたってことがファンの間で暗黙の了解になってるのは 長く愛されたライターであるんだなあということの歪な確認になってるなとは思う
342 21/09/24(金)21:38:58 No.849330364
羽入みたいな存在がいることも症候群みたいな病気があることも視聴者が飲み込んでる状態で始めた解答編で荒れるとは思わんかったよ
343 21/09/24(金)21:39:08 No.849330461
最高に盛り上げてズコー!がお手の物すぎる
344 21/09/24(金)21:39:10 No.849330486
綺麗な鉄平は面白かったけど来週の話次第では全部いらねぇじゃんってなりかねんぞ
345 21/09/24(金)21:39:10 No.849330489
一応迎えたハッピーエンドの後に持ってくるのはちょっとロックかつお粗末ていうか… ハピエン台無しは特に嫌われやすい要素なんだからもうすこしさ
346 21/09/24(金)21:39:15 No.849330522
別にドラゴンボール戦闘がどうこうじゃなくて色々細かい部分ぶん投げて梨花と沙都子の2人は幸せなキスをして終了しそうな空気になってきたのがダメなんだ
347 21/09/24(金)21:39:36 No.849330691
>畳み方が下手くそなのはそうだけど >今回はちゃんと畳もうという気持ちが見えない たっぷり尺使って沙都子の描写してようやく梨花と対等まで来たんだからあとは和解するだけで解決するじゃん?
348 21/09/24(金)21:39:40 No.849330729
郷壊しで犯人とギミックと動機割れたからほぼ回答出てるしな その状態で丁寧にもう一周的なのやられても…
349 21/09/24(金)21:39:47 No.849330782
ハッピーエンドで終わってたのに掘り返してきてまた地獄行きにさせるのは正直どうかと思う それはそれとしてキャラの別面が見れるのは楽しいさとこ以外は
350 21/09/24(金)21:39:51 No.849330819
業は久々にひぐらしの考察とか読めて楽しかったから余計卒はもっとどうにかならんかったのかってハードル上がるんだよね
351 21/09/24(金)21:39:54 No.849330840
本音ブチまけリスキル合戦もそこまでやってなお沙都子(梨花)がいない世界なんて考えられないクソ重感情も見たかったものではあるんだけど演出でうn?ってなるのと明し編の解答が割と知ってたってなったのが個人的にはちょっと…
352 21/09/24(金)21:40:00 No.849330889
業卒はあんま話が凝ってなくていつもの竜騎士らしくなかったことから製作の都合か何かで思うように作れなかった気はする 最新話はすごい竜騎士らしくて笑ったけれど
353 21/09/24(金)21:40:02 No.849330901
>話数の配分や見せ方はともかく内容自体はしゃぶられ尽くしたひぐらしという題材ではもう集合知を楽しませることはできないってだけな気もする 作中の描写からそこまでは飛躍しない範囲での考察で十分楽しめてた以上そうでもないんじゃ… 少なくとも改善の余地は大量にあったのでは
354 21/09/24(金)21:40:12 No.849330984
むしろ聞きたいが 本当に来週で終わると思ってるのか?
355 21/09/24(金)21:40:16 No.849331019
>別にドラゴンボール戦闘がどうこうじゃなくて色々細かい部分ぶん投げて梨花と沙都子の2人は幸せなキスをして終了しそうな空気になってきたのがダメなんだ オチ自体はそれでもいいけどドラゴンボールが浮いてるっていうか…
356 21/09/24(金)21:40:22 No.849331059
ここはこうしたほうがよかったとか あそこは嫌いとか「」もおめめ赤くなってない? もう令和だよ?
357 21/09/24(金)21:40:30 No.849331137
これなら来週で終わるだろ
358 21/09/24(金)21:40:31 No.849331144
えぇ…罪って圭ちゃんが鬼の記憶思い出してあの曲かかるところ目茶苦茶評判よくなかった…?
359 21/09/24(金)21:40:41 No.849331226
>むしろ聞きたいが >本当に来週で終わると思ってるのか? 終わらなかった場合どうするんだよ!
360 21/09/24(金)21:40:46 No.849331277
また竜ちゃんファンと喧嘩しちゃったの? 新しい作品発表しては最後はこうじゃん
361 21/09/24(金)21:40:55 No.849331354
卒って別に回答編とか銘打ってないよね?
362 21/09/24(金)21:40:58 No.849331371
>綺麗な鉄平は面白かったけど来週の話次第では全部いらねぇじゃんってなりかねんぞ まとまった後に沙都子の保護者役に収まるのはまあ祭囃し見た後に出てた懸念払拭できるから良いと思う たぶん俺はそう思えるはず…
363 21/09/24(金)21:41:06 No.849331445
>むしろ聞きたいが >本当に来週で終わると思ってるのか? 無理矢理いい感じの雰囲気出して終わると思ってるよ
364 21/09/24(金)21:41:08 No.849331463
他人のクリアしたセーブデータ使って無双してるのが沙都子って考えるとわりとしっくりくると思う なので真相らしいものはなく魔女二人がレズカップルとして乳繰り合う以外のオチはもとからありえん
365 21/09/24(金)21:41:12 No.849331494
>終わらなかった場合どうするんだよ! 物語の結末は劇場版へ…!!
366 21/09/24(金)21:41:14 No.849331521
別に喧嘩売られてる訳じゃないし喧嘩にはならんでしょ 内容で荒れてるだけで
367 21/09/24(金)21:41:14 No.849331522
なあレナ 令ってなんだ?
368 21/09/24(金)21:41:21 No.849331582
>むしろ聞きたいが >本当に来週で終わると思ってるのか? 流石にもうその心配は必要なくない?無理矢理にでも決着させられそうな雰囲気だし
369 21/09/24(金)21:41:22 No.849331594
>むしろ聞きたいが >本当に来週で終わると思ってるのか? 梨花と沙都子が和解すれば終わる話なんだから余裕じゃない? エウアはいいもん見たわーとか言って帰るでしょ
370 21/09/24(金)21:41:22 No.849331600
>郷壊しで犯人とギミックと動機割れたからほぼ回答出てるしな >その状態で丁寧にもう一周的なのやられても… そのネタバレがうみねこ並にクソ複雑な上に滅茶苦茶な内容だったらもう一周!されてもまあめっちゃ面白かったと思う 沙都子がループしてるとか何なら業の中盤時点で予想されとる!
371 21/09/24(金)21:41:33 No.849331695
>むしろ聞きたいが >本当に来週で終わると思ってるのか? だってまとめるべき要素があまりにも少なすぎるんだものこれ せいぜい気になるのエウアの処理どうすんのってことくらい
372 21/09/24(金)21:41:41 No.849331781
>郷壊しで犯人とギミックと動機割れたからほぼ回答出てるしな >その状態で丁寧にもう一周的なのやられても… それでも視点がレナや魅音だったときはまだよかったんだけどね…
373 21/09/24(金)21:41:43 No.849331802
>オチ自体はそれでもいいけどドラゴンボールが浮いてるっていうか… 浮いてるって子の言う地味なキャットファイトじゃつまらないし
374 21/09/24(金)21:41:52 No.849331868
今回は別に竜ちゃん視聴者を煽ってもいないしアニメなんだから1人の責任じゃないだろ!?
375 21/09/24(金)21:41:52 No.849331871
>なあレナ >令ってなんだ? 知 ら な い
376 21/09/24(金)21:41:55 No.849331902
先週まではこれ終わるの?って思ってたけど今週見て来週で終わるって思ったよ
377 21/09/24(金)21:42:02 No.849331951
>卒って別に回答編とか銘打ってないよね? ここから伸ばすのは無茶だろ!
378 21/09/24(金)21:42:11 No.849332024
あと3話くらいあるんでしょ?
379 21/09/24(金)21:42:11 No.849332031
>今回は別に竜ちゃん視聴者を煽ってもいないしアニメなんだから1人の責任じゃないだろ!? そのとおりかもしれない
380 21/09/24(金)21:42:15 No.849332074
漫画版で尻拭いできるならこれからは先に漫画やればいい fu372065.jpg
381 21/09/24(金)21:42:18 No.849332105
竜ちゃんはなろうでかいてればしあわせになれたとおもう あそこ断筆にもエターにもなれてるから途中で投げてもいつものやつですまされる
382 21/09/24(金)21:42:33 No.849332217
35年後の新作の話をするスレだと平和だ 誰も業と卒の話をしないから
383 21/09/24(金)21:42:47 No.849332354
>また竜ちゃんファンと喧嘩しちゃったの? >新しい作品発表しては最後はこうじゃん むしろファンはこれくらいの展開を予想はできなくても覚悟はしてたと思う だから喧嘩してるのはファンじゃないのが多そう
384 21/09/24(金)21:42:49 No.849332359
同人なんていくらでもエタれるだろ
385 21/09/24(金)21:42:49 No.849332361
文字通り物理的に浮かばないともっとヤバい寒さの山バトルになってたろうからこれで良いと思う いやほんとに地に足つけたつもりのバトル描写する竜ちゃんは見てられないから…
386 21/09/24(金)21:42:52 No.849332379
>だってまとめるべき要素があまりにも少なすぎるんだものこれ >せいぜい気になるのエウアの処理どうすんのってことくらい 「綺麗にたたむ」のが無理じゃね?ってだけでたたむ事自体は余裕だよね…沙都子がキチガイ化してるだけなんだから雑にでも絆されるだけで終了するし
387 21/09/24(金)21:43:18 No.849332585
ルチーア編はゲームだと絶対面白い
388 21/09/24(金)21:43:27 No.849332667
mayの掃き溜めっぷりに比べたらimgはまだましだな
389 21/09/24(金)21:43:28 No.849332674
>一応迎えたハッピーエンドの後に持ってくるのはちょっとロックかつお粗末ていうか… >ハピエン台無しは特に嫌われやすい要素なんだからもうすこしさ ハピエンって言うには都合の悪い所はあったしぶっ壊れること自体に不満は無いな 業自体は面白かったしまぁそうなるよなって空気もあったし
390 21/09/24(金)21:43:35 No.849332727
>竜ちゃんはなろうでかいてればしあわせになれたとおもう >あそこ断筆にもエターにもなれてるから途中で投げてもいつものやつですまされる ADVの演出と構成ありきなところあるからラノベだと変なもん書いとるなで終わったカケラもあるだろうしなあ…
391 21/09/24(金)21:43:37 No.849332748
でも業卒でひぐらしがネームバリューだけの作品じゃなくてちゃんと人を集めるパワーがあるんだなってのは実感できたよ
392 21/09/24(金)21:43:41 No.849332777
>ルチーア編はゲームだと絶対面白い 沙都子の独白パートが恐ろしく長いのは分かる
393 21/09/24(金)21:43:55 No.849332907
>同人なんていくらでもエタれるだろ エタれなかったが故のスレ画(当時)だぞ
394 21/09/24(金)21:44:03 No.849332972
オヤシロブレードは効かない 鉄平の改心も部活メンバー殺しも心に響いてない だから卒の話に意味はまったくない 1話でまとまるってのはそういうことだ
395 21/09/24(金)21:44:30 No.849333200
竜ちゃんも終わるまでに作品語る体験を楽しんで欲しいって言ってたし…
396 21/09/24(金)21:44:33 No.849333223
>綺麗な鉄平は面白かったけど来週の話次第では全部いらねぇじゃんってなりかねんぞ じっくりやった鉄平自体の変化は面白かったけど沙都子に与えた影響の善玉(善ではない)沙都子はすぐ消えちゃったしな… 今の沙都子が梨花しか見てないのは変わってないし本筋にはあまり影響してないのよね
397 21/09/24(金)21:44:43 No.849333296
>漫画版で尻拭いできるならこれからは先に漫画やればいい >fu372065.jpg えっこれ沙都子バレ後の展開前倒しになってるの?
398 21/09/24(金)21:44:45 No.849333309
文章媒体ならまた違ったのかなあという気はする
399 21/09/24(金)21:44:52 No.849333384
もうさとこと仲良くは無理があるよ…
400 21/09/24(金)21:44:56 No.849333405
>でも業卒でひぐらしがネームバリューだけの作品じゃなくてちゃんと人を集めるパワーがあるんだなってのは実感できたよ ひぐらしで集めてうみねこで投げ捨てて10年経ってまた集まってきたファンを更に投げ捨てた感あるけどな…
401 21/09/24(金)21:45:08 No.849333509
>オヤシロブレードは効かない 欠片で切りつけただけじゃダメで今の完成した状態なら効果あるのでは?
402 21/09/24(金)21:45:08 No.849333511
おおかみかくしなんて話題にもならないんだぞ
403 21/09/24(金)21:45:14 No.849333545
盛り上げ上手は本当に誇っていいよ ここでの反応も猫騙し編の辺りは凄かったし
404 21/09/24(金)21:45:21 No.849333628
>もうさとこと仲良くは無理があるよ… 最新話見たら仲良くする以外無いなってならない?
405 21/09/24(金)21:45:25 No.849333669
>文章媒体ならまた違ったのかなあという気はする それ14話逆にヤバくなるパターンじゃない?
406 21/09/24(金)21:45:36 No.849333755
ルチーア編は竜ちゃんだ!!!ってなったけど今の展開は竜ちゃんだ……ってなってる
407 21/09/24(金)21:45:46 No.849333846
オヤシロブレードはまともに一発でも喰らえばヤバい代物だと思ってたから昨日の扱い見てダメだった
408 21/09/24(金)21:45:56 No.849333922
>おおかみかくしなんて話題にもならないんだぞ 出来るのPSPだけか 初竜ちゃん作品だったのでメッチャ面白かったです
409 21/09/24(金)21:46:00 No.849333954
>最新話見たら仲良くする以外無いなってならない? わかる それはわかるんだが 今の完全にイっちゃった沙都子と仲良くされても見てる側は反応に困るんだ
410 21/09/24(金)21:46:09 No.849334038
>えっこれ沙都子バレ後の展開前倒しになってるの? 猫騙し最後にアプデ入って記憶完全に引き継いで卒とは違う解答編が始まるらしい
411 21/09/24(金)21:46:16 No.849334091
>だから喧嘩してるのはファンじゃないのが多そう 新規も多そうだからファンじゃないって切って捨てるのもな
412 21/09/24(金)21:46:31 No.849334195
>>もうさとこと仲良くは無理があるよ… >最新話見たら仲良くする以外無いなってならない? 仲良くする以外でオチの付けようがないのにそんなオチにされても反応に困るキチガイ悪役にしちゃったのがまずいと思う
413 21/09/24(金)21:46:35 No.849334219
>ルチーア編は竜ちゃんだ!!!ってなったけど今の展開は竜ちゃんだ……ってなってる 両方納得出来ちゃうからなこれ 良い面と悪い面の両方だから
414 21/09/24(金)21:46:47 No.849334319
>ルチーア編は竜ちゃんだ!!!ってなったけど今の展開は竜ちゃんだ……ってなってる 良くも悪くもこれこれ!!これが竜騎士作品よ!!ってなってる
415 21/09/24(金)21:46:55 No.849334383
おおかみかくしはまだ話題に上がる方でしょ 話題にならんのはローガン以降よ
416 21/09/24(金)21:46:58 No.849334405
鉄平の改心もすくなからず沙都子に影響してるしラストで改心するなら伏線にもできる
417 21/09/24(金)21:47:04 No.849334464
楽しくはない
418 21/09/24(金)21:47:07 No.849334488
>>もうさとこと仲良くは無理があるよ… >最新話見たら仲良くする以外無いなってならない? だからこそ無理があるよって感想になったんだよ
419 21/09/24(金)21:47:08 No.849334500
>今の完全にイっちゃった沙都子と仲良くされても見てる側は反応に困るんだ 梨花ちゃんも頭イっちゃってるしいいだろ…
420 21/09/24(金)21:47:09 No.849334507
>>おおかみかくしなんて話題にもならないんだぞ >出来るのPSPだけか >初竜ちゃん作品だったのでメッチャ面白かったです 妹ちゃんに優しくしてたら何か近親相姦しそうになって お…俺はそんなつもりじゃ…ってなった
421 21/09/24(金)21:47:14 No.849334545
>ルチーア編はゲームだと絶対面白い 良い意味でこうげんなりしそう
422 21/09/24(金)21:47:17 No.849334568
生々しい心理描写は竜ちゃん!ってなるよね
423 21/09/24(金)21:47:35 No.849334743
おおかみかくしはホントいい作品なんすよ…
424 21/09/24(金)21:47:42 No.849334801
>今の完全にイっちゃった沙都子と仲良くされても見てる側は反応に困るんだ そこで事前に沙都子を改心鉄平といちゃつかせるんでしょ
425 21/09/24(金)21:47:48 No.849334855
漫画版って猫でオヤシロブレードとあと何回で諦めるって下りなかったんだっけ
426 21/09/24(金)21:47:55 No.849334908
梨花ちゃんはよくても他の面子は…覚えてないからいい?
427 21/09/24(金)21:47:55 No.849334909
ファンの定義なんてどうでもいいけど特定層をファンじゃないって言い切っちゃうのはどうかと思うよ