ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/24(金)20:33:06 No.849298696
選挙に出るにはなにをしたらいいんだろう 議員になったらスレ画像は排斥します
1 21/09/24(金)20:33:57 No.849299103
まずお金を集める供託金がいるから
2 21/09/24(金)20:36:10 No.849300120
既存の政党が候補いない時に公募とかしてるからそこに履歴書送る
3 21/09/24(金)20:38:45 No.849301331
自治会役員 ↓ 自治会長 ↓ 市議会議員 ↓ 市長 ↓ 県議会議員 ↓ 県知事 ↓ 参議院議員 って感じでコンプしていこうぜ
4 21/09/24(金)20:39:50 No.849301809
>まずお金を集める供託金がいるから へずまりゅうは「NHKから国民を守る党」が供託金300万円を一旦肩代わりして出馬だから 落選したときにどうなるかが話題になっている
5 21/09/24(金)20:42:01 No.849302775
知り合いが同票数最下位に入ってくじ引きで議員になったことがある
6 21/09/24(金)20:48:39 No.849305667
供託金高すぎる そもそも議員は不安定なんだからそこは安くしてあげなよ
7 21/09/24(金)20:49:39 No.849306087
>供託金高すぎる >そもそも議員は不安定なんだからそこは安くしてあげなよ 供託金安くしたら富裕層じゃない政治家が増えちゃうじゃないですか
8 21/09/24(金)20:51:09 No.849306777
>供託金高すぎる 当選すればタダみたいなもんス
9 21/09/24(金)20:51:52 No.849307079
>供託金安くしたら富裕層じゃない政治家が増えちゃうじゃないですか 選挙人は増えても政治家は増えねぇんじゃねえかな
10 21/09/24(金)20:52:22 No.849307283
>>供託金安くしたら富裕層じゃない政治家が増えちゃうじゃないですか >選挙人は増えても政治家は増えねぇんじゃねえかな 供託金無いアメリカとかイギリスはどうなってるんだろう
11 21/09/24(金)20:53:24 No.849307815
落選してもちゃんと選挙活動とマニフェスト作ってる人なら供託金は戻ってくるよ へずまりゅうは多分無理
12 21/09/24(金)20:53:41 No.849307958
>供託金無いアメリカとかイギリスはどうなってるんだろう あっちはもう党の都合で立候補選挙区変えるくらいだから…
13 21/09/24(金)20:54:04 No.849308139
供託金は選挙広報でふざけまくった先人を恨め
14 21/09/24(金)20:57:12 No.849309492
供託金も払えないなら選挙まともに戦えないから諦めろ
15 21/09/24(金)21:01:09 No.849311215
市議くらいなら自治体によってはワンチャンあるよ 高齢化しすぎてて若いってだけで集票できるところもある
16 21/09/24(金)21:02:36 No.849311867
町村議は供託金なかったんじゃないかと思って調べたら2020年から15万必要になってた
17 21/09/24(金)21:03:22 No.849312239
市議会レベルだと無投票で当選する自治体いっぱいあるよ
18 21/09/24(金)21:05:37 No.849313361
>県知事 > >参議院議員 >って感じでコンプしていこうぜ 知事と国会議員は別ツリーじゃね? 議員から知事は割といるか…
19 21/09/24(金)21:07:35 No.849314318
県議からステップアップならまず市長か衆議院だな 参議院は全国レベルでそこそこ知名度ないとボッコボコにされるだけ