ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/24(金)19:26:33 No.849271717
ロックだな
1 21/09/24(金)19:27:54 No.849272164
これレンタカーの保険で何とかなるのかな…
2 21/09/24(金)19:29:24 No.849272672
故意に事故って保険なんか降りないだろう…?
3 21/09/24(金)19:29:26 No.849272687
国道から米軍基地に侵入したって事?
4 21/09/24(金)19:29:46 No.849272814
レンタカー爆破とはなかなか尖った趣味の娯楽だ
5 21/09/24(金)19:30:19 No.849273017
レンタカー屋泣き寝入りか
6 21/09/24(金)19:30:44 No.849273175
数百万請求書がくる
7 21/09/24(金)19:31:33 No.849273490
どうだいボクのハンドルさばきは
8 21/09/24(金)19:31:36 No.849273515
無惨な姿云々って言ってるのが加害女性かと思った
9 21/09/24(金)19:31:52 No.849273622
よくもまぁ借り物で干潟に入ったもんだ
10 21/09/24(金)19:32:19 No.849273783
干潟入ったくらいで爆発するか…?
11 21/09/24(金)19:32:27 No.849273841
まさかレンタカー屋さんも干潟に入っていく阿呆とは思いもしてねえだろうな
12 21/09/24(金)19:32:55 No.849274013
レンタカーなら気軽に海を走らせられるね
13 21/09/24(金)19:33:12 No.849274124
借り物だから滅茶苦茶する奴もいるからな…
14 21/09/24(金)19:33:36 No.849274288
テスラって書いたら怒られるんかな
15 21/09/24(金)19:33:57 No.849274391
自分の物ではないからと無責任な扱いする人っているよね
16 21/09/24(金)19:34:02 No.849274413
脳ミソカスカスかよ…
17 21/09/24(金)19:34:39 No.849274646
>無惨な姿云々って言ってるのが加害女性かと思った 流石にそこまでのド外道はいないだろ…
18 21/09/24(金)19:35:18 No.849274884
パー
19 21/09/24(金)19:35:33 No.849274989
レンタカーの約款ってどうなってんだろ? これ賠償金支払わずトンズラ出来る? 教えて法律の先生!
20 21/09/24(金)19:35:54 No.849275123
パーなのはお前の頭だすぎる…
21 21/09/24(金)19:36:25 No.849275305
>パーなのはお前の頭だすぎる… 目撃しただけの女性になんてことを…
22 21/09/24(金)19:36:42 No.849275410
干潟を走ってはならないとは言われなかった
23 21/09/24(金)19:37:38 No.849275781
借りるときも返すときも細々と傷のチェックとかするからすごい気使うわ
24 21/09/24(金)19:37:44 No.849275817
>脳ミソカスカスかよ… 前高知の四万十川に行った時に河原に車停めたせいでタイヤが空回りして脱出できないのを半日で2組見たな
25 21/09/24(金)19:38:02 No.849275936
ちょっと楽しそうだな目撃した女性
26 21/09/24(金)19:38:32 No.849276145
自分の車ならいくら傷ついてもいいけどレンタカーは滅茶苦茶気を使うだろ!
27 21/09/24(金)19:38:33 No.849276149
>テスラって書いたら怒られるんかな これテスラなの?
28 21/09/24(金)19:38:38 No.849276183
>故意に事故って保険なんか降りないだろう…? これは故意の事故になるの?
29 21/09/24(金)19:38:50 No.849276265
>干潟を走ってはならないとは言われなかった 言われても「口頭で注意を受けたが大丈夫だと思った」になるだけな気が
30 21/09/24(金)19:39:05 No.849276356
>ちょっと楽しそうだな目撃した女性 怪我人も無しに高級車が爆発炎上する姿なんてそう何度も見られるもんじゃないし
31 21/09/24(金)19:39:16 No.849276439
水陸両用車が入ってくの見て行けるって思ったんじゃない? 水陸両用車の構造全然知らなそうだけど
32 21/09/24(金)19:39:19 No.849276464
賠償や泣き寝入りがどうなるのか顛末が気になる話だ
33 21/09/24(金)19:40:26 No.849276896
カマロっぽいな
34 21/09/24(金)19:40:28 No.849276923
そもそもレンタカーで道なき道を行こうというのがヤバいすぎる
35 21/09/24(金)19:40:52 No.849277084
かわいそうなのレンタカーの店だけだからな…
36 21/09/24(金)19:42:03 No.849277509
タイヤ半分くらいって底面が海水に浸ったくらいで炎上するまで行くのか…
37 21/09/24(金)19:42:57 No.849277819
>かわいそうなのレンタカーの店だけだからな… 運転してた20代男女の頭も…
38 21/09/24(金)19:43:01 No.849277846
ウユニ塩湖の写真みたいに鏡みたいになった水面に映った車の写真が撮りたかったんじゃないかという説があったな
39 21/09/24(金)19:43:29 No.849278013
えっ!?この状態から入れる保険があるんですか!?
40 21/09/24(金)19:43:46 No.849278122
ジープとかその辺りならまだ分かるがこんな車でよく入ろうと思うな
41 21/09/24(金)19:43:48 No.849278138
沖縄だから仕方ないな
42 21/09/24(金)19:44:17 No.849278294
そもそも今の時期に沖縄に遊びに行ってる時点で頭は
43 21/09/24(金)19:44:28 No.849278350
スロープあるから車でいけると思っちゃったのかな…
44 21/09/24(金)19:44:38 No.849278409
でも沖縄で車借りるのなんて観光でハメ外した頭おかしいの多そうだしオープンカーともなれば尚の事だと思うから店も何らかの策は持ってると思う
45 21/09/24(金)19:45:07 No.849278587
県外の人間だし干潟見た事なかったんだろうな
46 21/09/24(金)19:45:14 No.849278632
>沖縄だから仕方ないな 十中八九で観光客では?
47 21/09/24(金)19:45:49 No.849278849
>>沖縄だから仕方ないな >十中八九で観光客では? 県外の男女って書いてあるだろ!
48 21/09/24(金)19:45:55 No.849278888
海に接してない県もあるからな…
49 21/09/24(金)19:45:58 No.849278909
目撃した女性いいモン拝めたな
50 21/09/24(金)19:46:09 No.849278973
>かわいそうなのレンタカーの店だけだからな… 環境が汚された海もかわいそうなんですけど…
51 21/09/24(金)19:46:10 No.849278976
沖縄の空気に当てられて借りた車を塩水に漬けたくなった
52 21/09/24(金)19:46:23 No.849279061
>よくもまぁ借り物で干潟に入ったもんだ 自分の車で絶対行きたくないし…
53 21/09/24(金)19:46:55 No.849279254
この時期に沖縄観光するだけでホームラン級のバカだろ
54 21/09/24(金)19:47:25 No.849279425
塩水に浸かったあげく引火はもう廃車?
55 21/09/24(金)19:47:32 No.849279475
>故意に事故って保険なんか降りないだろう…? 単独事故でも保険は降りるよ
56 21/09/24(金)19:47:39 No.849279520
>でも沖縄で車借りるのなんて観光でハメ外した頭おかしいの多そうだしオープンカーともなれば尚の事だと思うから店も何らかの策は持ってると思う 故意でも事故でも車壊されて泣き寝入りしてたんじゃ商売が成り立たないからな…
57 21/09/24(金)19:47:41 No.849279536
レンタカーなのに結果的に中古買うのと同じくらい金かかる感じかな?
58 21/09/24(金)19:48:06 No.849279698
レンタカーの場合走行不能にすると車両代+車両があれば得てた利益も請求されるけど この場合高額すぎてやらかした方に支払い能力が無ければ泣き寝入りかな...
59 21/09/24(金)19:48:54 No.849279998
例えば千里浜なぎさドライブウェイなんかで海の中走ってるのはかなりの確率でレンタカーだったりする
60 21/09/24(金)19:49:25 No.849280185
ポルシェフェラーリあたりだとあり得る 干潟って事は大したスピード出せないだろうし この手の車は低速走行するようにできてない 電装系も弱い場合が多いのでそういうのに水掛かったらだめになってもおかしくない
61 21/09/24(金)19:50:38 No.849280671
修理か新品買い替えは保険や弁償で何とかしたとしても シルバーウィークの真ん中に高級車爆破されたことによる販売機会損失はどうなるんだろ それもカップルに請求できるんだろうか
62 21/09/24(金)19:50:52 No.849280760
砂浜ならまだしも干潟走っちゃったかー…
63 21/09/24(金)19:51:01 No.849280823
ヒらへんで米軍がいなければ起こらなかった事故だとか暴れる人出そうだな
64 21/09/24(金)19:51:08 No.849280859
雨のとき走るなよ!壊れるからな!とかフェラーリやランボルギーニとかでもあるよね
65 21/09/24(金)19:51:20 No.849280921
>塩水に浸かったあげく引火はもう廃車? 引火なくても電装系が塩水に浸かった時点で直しようがあるのかな 車両が高ければ頑張ってどうにかするのか?
66 21/09/24(金)19:52:05 No.849281199
>塩水に浸かったあげく引火はもう廃車? 1から作り直せばいける!
67 21/09/24(金)19:52:32 No.849281369
夫婦かカップルかで不幸度が変わりそうだな カップルなら運転手だけ賠償とかありそうだし
68 21/09/24(金)19:52:44 No.849281448
>雨のとき走るなよ!壊れるからな!とかフェラーリやランボルギーニとかでもあるよね 高級車の中でも特に高いのになんで…?
69 21/09/24(金)19:53:03 No.849281587
スポーツカーって日本の道路事情で乗り回す気になれんよな…
70 21/09/24(金)19:53:09 No.849281634
>雨のとき走るなよ!壊れるからな!とかフェラーリやランボルギーニとかでもあるよね 日本で使えなくない!?
71 21/09/24(金)19:53:33 No.849281786
砂場走るなよというのは教習所で教えても良いぐらいにはやらかすよね
72 21/09/24(金)19:53:37 No.849281805
マスタングだよ車
73 21/09/24(金)19:53:39 No.849281819
電装は真水だって駄目だよ!
74 21/09/24(金)19:53:47 No.849281859
>高級車の中でも特に高いのになんで…? エンジン暖まってからアイドリング2分以上したらぶっ壊れるから保証しねーぞ!とかもあるよ!
75 21/09/24(金)19:53:47 No.849281862
でもよぉ牽引中の発火爆発なら牽引した業者が悪いんじゃねぇか?
76 21/09/24(金)19:53:53 No.849281893
>雨のとき走るなよ!壊れるからな!とかフェラーリやランボルギーニとかでもあるよね さすがに最近のやつではそれはない 昔のは湿気多いだけでダメになる…
77 21/09/24(金)19:54:05 No.849281971
>日本で使えなくない!? この前も箱根かどっかの山道ノロノロ運転した車が炎上してたし
78 21/09/24(金)19:54:22 No.849282075
フェラーリランボとかは高級は高級でも路線が違うから
79 21/09/24(金)19:54:28 No.849282113
アホだなと思うけどレンタカー借りて旅行とかだとテンションおかしくなる事あるよね
80 21/09/24(金)19:54:30 No.849282126
>エンジン暖まってからアイドリング2分以上したらぶっ壊れるから保証しねーぞ!とかもあるよ! ちょっと長めの信号待ちでもやばくない…?
81 21/09/24(金)19:54:57 No.849282297
水に浸かったら発火って電気自動車でも起こり得る?
82 21/09/24(金)19:54:57 No.849282302
高温多湿の環境で使うことを考慮してない外車はあるよ
83 21/09/24(金)19:55:14 No.849282417
>エンジン暖まってからアイドリング2分以上したらぶっ壊れるから保証しねーぞ!とかもあるよ! fu371726.jpg バイクだけど警告シールまで貼ってある
84 21/09/24(金)19:55:15 No.849282421
古いフェラーリとか日本で走るのダメだと思う 経年劣化でスピード出せなくなったらエンジン燃える状態になってるのとかあるし
85 21/09/24(金)19:55:19 No.849282438
アイドリング中のランボがエンチャントファイアする動画とか結構あるよね
86 21/09/24(金)19:55:19 No.849282441
>日本で使えなくない!? 夏になると湾岸道路辺りで立ち往生してるフェラーリ見かけるもんじゃよ
87 21/09/24(金)19:55:40 No.849282567
まとめサイトへの転載禁止
88 21/09/24(金)19:55:54 No.849282661
あのそれ欠陥車…
89 21/09/24(金)19:56:11 No.849282769
>スポーツカーって日本の道路事情で乗り回す気になれんよな… まあ日本の道路って制限速度あるもんな…
90 21/09/24(金)19:56:12 No.849282776
>ちょっと長めの信号待ちでもやばくない…? 速さを追求した車で公道走るのは知識のない大馬鹿だから絶対近寄っちゃ駄目ってことよ
91 21/09/24(金)19:56:13 No.849282780
>水に浸かったら発火って電気自動車でも起こり得る? 当たり前だろ
92 21/09/24(金)19:56:33 No.849282900
でも他人の高級外車をなんの責任も負わずに爆破できたらきっとすごく楽しいと思う
93 21/09/24(金)19:56:36 No.849282918
ランボそんな危険だったのか
94 21/09/24(金)19:56:55 No.849283037
>アイドリング中のランボがエンチャントファイアする動画とか結構あるよね あの手のは空ぶかしすると燃料濃いしアフターファイアが引火とかある そもそも冷却系が走行している事前提の設計なので…
95 21/09/24(金)19:56:57 No.849283048
>あのそれ欠陥車… 本来サーキットとかで走るようなのを一般公道で走るようにしてると言っていいから… だから普通の車と同じ様に考えちゃいけない
96 21/09/24(金)19:57:14 No.849283147
>でも他人の高級外車をなんの責任も負わずに爆破できたらきっとすごく楽しいと思う 一昔前の正月特番じゃねぇんだぞ!
97 21/09/24(金)19:57:34 No.849283279
公道走るの禁止したほうがいいんじゃねえかな…
98 21/09/24(金)19:57:41 No.849283329
欠陥というよりは用途が違うんだよ用途が それをカッコいいからで町乗りしてるのがバカ
99 21/09/24(金)19:57:48 No.849283371
渋滞に引っ掛かると燃えるのとか聞いた事あるけどどうするんだ エンジン切るのか
100 21/09/24(金)19:57:54 No.849283421
サイコパスのお陰で宜野座村がそらで読めた
101 21/09/24(金)19:58:07 No.849283504
少し水に浸かったらダメって沖縄で乗りたくないな 普段の湿度でどうにかなってそう
102 21/09/24(金)19:58:25 No.849283623
法令違反や故意だと保険おりないことあるみたいだけどこれはどうなんだろう…
103 21/09/24(金)19:58:27 No.849283639
>バイクだけど警告シールまで貼ってある ドカかな?ドカだった
104 21/09/24(金)19:58:45 No.849283758
待ってくれ干潟走るのなんてほぼどんな公道走る車想定してない
105 21/09/24(金)19:58:58 No.849283847
>公道走るの禁止したほうがいいんじゃねえかな… 干潟走るのも禁止しないと…
106 21/09/24(金)19:59:11 No.849283935
ロマンチックだろ
107 21/09/24(金)19:59:15 No.849283969
>>エンジン暖まってからアイドリング2分以上したらぶっ壊れるから保証しねーぞ!とかもあるよ! >fu371726.jpg >バイクだけど警告シールまで貼ってある これで公道走れるの?
108 21/09/24(金)19:59:23 No.849284020
>>公道走るの禁止したほうがいいんじゃねえかな… >干潟走るのも禁止しないと… 場所によっては私有地国有地だからそもそも禁止では
109 21/09/24(金)19:59:27 No.849284035
>あのそれ欠陥車… スリッパで全力疾走したら脱げたり転んだりするだろ でもそれはスリッパの欠陥ではないのと同じ 日本で街乗りするような車じゃないんだ
110 21/09/24(金)19:59:27 No.849284039
ここのイタリア車のスレを見ろ どんだけ壊れてどれだけ修理金額掛かったかでマウント合戦だ! 壊れない車乗ってるのは馬鹿!とかやってるぞ!
111 21/09/24(金)19:59:28 No.849284045
NSXだったら燃えなかったのかな
112 21/09/24(金)19:59:39 No.849284138
バカが干潟に突っ込んで炎上とかめったに無いからテンション高いな
113 21/09/24(金)20:00:30 No.849284450
>渋滞に引っ掛かると燃えるのとか聞いた事あるけどどうするんだ 渋滞があるようなところ走らせない そもそも町乗り想定されてない
114 21/09/24(金)20:00:48 No.849284577
雨の日に乗ったら雨漏りしたからディーラーにどうなってんだ!って文句言ったら 雨の日に乗ったんですか!?何てことを!とか言われたのはフェラーリだったかポルシェだったか あと高級車じゃないけど旧型ミニは「乗る度に故障するけどそれでいいなら乗れ」ってユーザーたちが口を揃えて言うな
115 21/09/24(金)20:00:52 No.849284608
これEV車? タイヤ半分程度まで水に浸かったら燃えるとなると洪水のときやばくないか
116 21/09/24(金)20:00:55 No.849284627
河原や海岸走るのは陸自車両ですら一部だけだからな…
117 21/09/24(金)20:01:14 No.849284774
外国車は爆発するからな 国産車にしておきなさい
118 21/09/24(金)20:01:34 No.849284919
>これで公道走れるの? もちろん走れる 気を遣え
119 21/09/24(金)20:01:51 No.849285031
近所にレンタカー屋さんが2件あってどっちも夜まで掃除や整備やってるのよく見るからかわいそ…ってなる
120 21/09/24(金)20:01:51 No.849285035
>ここのイタリア車のスレを見ろ >どんだけ壊れてどれだけ修理金額掛かったかでマウント合戦だ! >壊れない車乗ってるのは馬鹿!とかやってるぞ! イタ車に限らず外車乗りだと故障は普通だからね…何も無い事がつまらないって思うような人なんで
121 21/09/24(金)20:01:55 No.849285059
>これEV車? >タイヤ半分程度まで水に浸かったら燃えるとなると洪水のときやばくないか 普通の車でもよくはねぇ!
122 21/09/24(金)20:01:59 No.849285081
日本だったら雨で壊れたくらいで笑い話で済むけど 北の国だと雪の中で壊れた死ぬとかなりそうで怖いな
123 21/09/24(金)20:02:15 No.849285191
保険会社のロードサービスじゃ不可だし公道以外の事故は大半のとこで範囲外じゃないかな 砂浜スタックで助けに来てくれるのはJAF
124 21/09/24(金)20:02:18 No.849285214
>あと高級車じゃないけど旧型ミニは「乗る度に故障するけどそれでいいなら乗れ」ってユーザーたちが口を揃えて言うな ローバーミニはうちの親父が溺愛して乗ってた車だ
125 21/09/24(金)20:02:20 No.849285225
若者が軽トラに乗っていれば悲劇は防げた
126 21/09/24(金)20:03:03 No.849285552
何事もなく外車乗り続けられればいいけど納車後修理出してる期間のほうが長いのザラだからね… 飾っておこう!
127 21/09/24(金)20:03:16 No.849285659
夜中に爆音鳴らして走ってるやつらのバイク全部イタ車になれ
128 21/09/24(金)20:03:28 No.849285762
動けないのにアイドリングしてたの?
129 21/09/24(金)20:03:29 No.849285766
ポルシェのマフラー落ちたニュースのスレとかマフラー落ちるのは常識なのに解ってない「」が多すぎる ってキレた「」が口汚く日本車罵倒しててイメージ悪くなるからやめろって思ったな…
130 21/09/24(金)20:03:33 No.849285798
>>これで公道走れるの? >もちろん走れる >気を遣え 気の操作なんて自動車学校で習ってねえぞ
131 21/09/24(金)20:04:09 No.849286069
>どんだけ壊れてどれだけ修理金額掛かったかでマウント合戦だ! それはある >壊れない車乗ってるのは馬鹿!とかやってるぞ! それはない 自分が賢いと思ってイタ車に乗る奴は居ない 自分はどうしようもないバカだと思わないと乗ってられない
132 21/09/24(金)20:04:10 No.849286081
タンクのガソリン10リッター以下になったり夏にクーラー使うと燃える車の話する?
133 21/09/24(金)20:04:11 No.849286083
>気の操作なんて自動車学校で習ってねえぞ お前習ってないの?
134 21/09/24(金)20:04:41 No.849286312
>夜中に爆音鳴らして走ってるやつらのバイク全部イタ車になれ そんな値打ちのあるバイクにしていいのかよ太っ腹だな
135 21/09/24(金)20:04:47 No.849286351
止まってると炎上するタイプのスポーツカーでレンタル業ってリスキーすぎない
136 21/09/24(金)20:05:17 No.849286569
亀仙人に弟子入りしないと…
137 21/09/24(金)20:05:39 No.849286704
もしかして高級外車って複数台買って修理しながらローテーションで使うもの…?
138 21/09/24(金)20:05:47 No.849286764
>あと高級車じゃないけど旧型ミニは「乗る度に故障するけどそれでいいなら乗れ」ってユーザーたちが口を揃えて言うな 今乗ってるけどそんな事ないよ… いつ壊れても良いように金とレッカー手段準備しとけば良いだけだよ
139 21/09/24(金)20:05:54 No.849286802
言うほど壊れないけど壊れないわけではないという それより厄介なのはちょっと昔のランボやフェラーリは部品が困ると聞いた 同じ車種なのに違う部品付いてたり部品付いてる場所が違うなんてのがざらにあるという…
140 21/09/24(金)20:06:06 No.849286884
>もしかして高級外車って複数台買って修理しながらローテーションで使うもの…? 趣味用の外車と普段使いの日本車を用意する奴
141 21/09/24(金)20:06:12 No.849286928
>タンクのガソリン10リッター以下になったり夏にクーラー使うと燃える車の話する? タンクの話はどういう事なの…
142 21/09/24(金)20:06:25 No.849287043
カッコよさ見栄え重視でメンテナンス性とか利便性かなぐり捨ててんだな高級外車
143 21/09/24(金)20:06:52 No.849287224
レンタカー屋も普通保険入ってるから泣き寝入りはないだろうたぶん
144 21/09/24(金)20:07:01 No.849287291
>タンクの話はどういう事なの… 構造がクソでガソリンが気化してなんかの拍子に発火するんだと思う
145 21/09/24(金)20:07:06 No.849287332
>タンクのガソリン10リッター以下になったり夏にクーラー使うと燃える車の話する? 百歩譲ってタンクはいいよ欠陥自動車って事で せめてクーラーつけてかえって熱くなるのはやめろ
146 21/09/24(金)20:07:14 No.849287389
なんかあるたびレンタカーだからって言い出す人レンタカーに夢見過ぎだと思う… そんな犯罪フリーパスみたいな妄想通るわけねえだろ!
147 21/09/24(金)20:07:17 No.849287407
でもさ これで一切責任はないにしちゃうとライバルのレンタカー店が仕組めばリスク追わずに廃業に追い込めない?
148 21/09/24(金)20:07:27 No.849287466
スロープ設置の米軍が悪いし米軍を呼び込んでる自民が悪い
149 21/09/24(金)20:07:38 No.849287532
クソみたいな雪降る地域に住んでるけど そこそこ高級外車乗ってる人いるけど大丈夫なんかな…
150 21/09/24(金)20:07:43 No.849287571
>レンタカー屋も普通保険入ってるから泣き寝入りはないだろうたぶん 保険屋かわいそう…
151 21/09/24(金)20:08:12 No.849287784
>>タンクのガソリン10リッター以下になったり夏にクーラー使うと燃える車の話する? >タンクの話はどういう事なの… ローバーミニの話ならタンクの中に燃料ポンプがあってガソリンギリギリで全開走行するとポンプが焼き付いて燃える可能性がある クーラーはなんだろう ミニはボンネット内部が燃えるかも知れない
152 21/09/24(金)20:08:35 No.849287946
高級外車っていってもランボみたいな遊ぶ車からベンツみたいな機能が高い車までジャンルあるし
153 21/09/24(金)20:09:07 No.849288203
https://twitter.com/RN5SZWEU3dDNPsP/status/1439481653131309064 マスタングだって
154 21/09/24(金)20:09:41 No.849288484
>若者が軽トラに乗っていれば悲劇は防げた 軽トラだからって過信してはまってる爺いる どこでもいけるわけじゃねぇかんな!
155 21/09/24(金)20:10:05 No.849288651
>クソみたいな雪降る地域に住んでるけど >そこそこ高級外車乗ってる人いるけど大丈夫なんかな… そういうの乗ってる人は車検で乗り換えるくらいの知恵はあるだろう
156 21/09/24(金)20:10:07 No.849288662
実際走り続けてないと燃えるタイプの外車だったのか浸水でダメになったのかどっちなんだろ
157 21/09/24(金)20:10:08 No.849288669
アメ車に高級車なんてないだろうとか思ってしまった
158 21/09/24(金)20:10:14 No.849288713
>雨の日に乗ったら雨漏りしたからディーラーにどうなってんだ!って文句言ったら >雨の日に乗ったんですか!?何てことを!とか言われたのはフェラーリだったかポルシェだったか >あと高級車じゃないけど旧型ミニは「乗る度に故障するけどそれでいいなら乗れ」ってユーザーたちが口を揃えて言うな 俺日本車が海外でバカ受けしてる理由わかった!
159 21/09/24(金)20:10:17 No.849288734
アメ車かあ… ダッジラムだったら防げた事故だ
160 21/09/24(金)20:10:19 No.849288752
干潟に突っ込む馬鹿には何運転させてもヤバいと思う
161 21/09/24(金)20:10:27 No.849288811
>軽トラだからって過信してはまってる爺いる >どこでもいけるわけじゃねぇかんな! やはりジムニーが万能…
162 21/09/24(金)20:11:03 No.849289062
>>これEV車? >>タイヤ半分程度まで水に浸かったら燃えるとなると洪水のときやばくないか >普通の車でもよくはねぇ! 普通車だと二度と使えないまでも炎上までは早々いかないだろ 洪水時に車庫の中で出火とかありえるから怖い
163 21/09/24(金)20:11:26 No.849289199
日本向けに売るならクーラーつけろや!って外車販売代理店の人が再三要望したのに はー?クーラーなんかつける必要ないだろ大袈裟に言うなよ馬鹿 ってベンツだったかに言われてなら夏に日本に来いクーラー無しの車でドライブさせてやる してすみませんクーラーつけます…させたのはヤナセだっけ… それでも夏にクーラーつけるとオーバーヒート起こしてた気がする
164 21/09/24(金)20:11:31 No.849289227
>https://twitter.com/RN5SZWEU3dDNPsP/status/1439481653131309064 思ったより浸かってた
165 21/09/24(金)20:11:45 No.849289315
ただの水じゃなくて海水だからな
166 21/09/24(金)20:12:21 No.849289572
>雨の日に乗ったら雨漏りしたからディーラーにどうなってんだ!って文句言ったら >雨の日に乗ったんですか!?何てことを!とか言われたのはフェラーリだったかポルシェだったか 雨の日に乗ってるエリーゼだったかで水ダダ漏れになってる動画思い出した…
167 21/09/24(金)20:12:24 No.849289590
>クソみたいな雪降る地域に住んでるけど >そこそこ高級外車乗ってる人いるけど大丈夫なんかな… 冬は乗らない 融雪剤の問題もあるし
168 21/09/24(金)20:13:01 No.849289878
>実際走り続けてないと燃えるタイプの外車だったのか浸水でダメになったのかどっちなんだろ 記事の書き方的には浸水して電装系から出火っぽいな
169 21/09/24(金)20:13:24 No.849290052
>してすみませんクーラーつけます…させたのはヤナセだっけ… BMWとヤナセ クーラー標準装備とかコストかかるし要らねぇだろって言われてクーラー無しの車両で首都高渋滞ドライブしながら交渉した
170 21/09/24(金)20:13:33 No.849290117
>日本向けに売るならクーラーつけろや!って外車販売代理店の人が再三要望したのに >はー?クーラーなんかつける必要ないだろ大袈裟に言うなよ馬鹿 >ってベンツだったかに言われてなら夏に日本に来いクーラー無しの車でドライブさせてやる >してすみませんクーラーつけます…させたのはヤナセだっけ… アメリカ行って感じたけど向こうは陽射しがきつい代わりに湿気が無いからべとべとしないんだヨな それ考えると屋根ある車なら窓開けて走れば快適かもしれん
171 21/09/24(金)20:13:51 No.849290236
>BMWとヤナセ >クーラー標準装備とかコストかかるし要らねぇだろって言われてクーラー無しの車両で首都高渋滞ドライブしながら交渉した ごめんBMWだったか
172 21/09/24(金)20:14:00 No.849290302
マスタングなら弁償でも600万くらいだろよかったよかった
173 21/09/24(金)20:14:13 No.849290389
>>https://twitter.com/RN5SZWEU3dDNPsP/status/1439481653131309064 >思ったより浸かってた こんなの国産車でも燃えそう
174 21/09/24(金)20:14:58 No.849290750
借り物の車に乗るときはいかに自分が触れた痕跡を残さずに返却できるかに心血を注ぐ
175 21/09/24(金)20:15:24 No.849290933
湿気によって体感温度と不快度が半端なくなってて観光に来る南国の人達も音を上げる日本の夏は 実際味合わないと舐められるとこはやっぱりあるか
176 21/09/24(金)20:15:25 No.849290944
レンタカー使った事ないけど借りる時色々約款とかぶっ壊したらどうするかみたいな書類書かされるよね?
177 21/09/24(金)20:15:26 No.849290947
>クーラー標準装備とかコストかかるし要らねぇだろって言われてクーラー無しの車両で首都高渋滞ドライブしながら交渉した 必要なコストと認めるしかなかったわけか……
178 21/09/24(金)20:15:40 No.849291044
ウユニ塩湖みたいなドライブを期待してたのかな…
179 21/09/24(金)20:15:43 No.849291067
>レンタカー使った事ないけど借りる時色々約款とかぶっ壊したらどうするかみたいな書類書かされるよね? よく分からないけど名前書いた!
180 21/09/24(金)20:16:05 No.849291197
冬寒く夏クソ暑い日本の気候に耐えられると大抵の地域で活躍出きるのだ
181 21/09/24(金)20:16:24 No.849291321
>借り物の車に乗るときはいかに自分が触れた痕跡を残さずに返却できるかに心血を注ぐ 綺麗に掃除をして体毛の類を除いて最後に全部拭いて指紋を消して・・・
182 21/09/24(金)20:16:45 No.849291460
>湿気によって体感温度と不快度が半端なくなってて観光に来る南国の人達も音を上げる日本の夏は >実際味合わないと舐められるとこはやっぱりあるか 舐められるというか単純に理解できないんだと思う
183 21/09/24(金)20:16:51 No.849291502
>>レンタカー使った事ないけど借りる時色々約款とかぶっ壊したらどうするかみたいな書類書かされるよね? >よく分からないけど名前書いた! そんなんだから肛門から栄養取るムカデ人間になるって記述見逃すことになるんだ!
184 21/09/24(金)20:16:53 No.849291512
沖縄人らしい事件だ
185 21/09/24(金)20:16:53 No.849291516
>>借り物の車に乗るときはいかに自分が触れた痕跡を残さずに返却できるかに心血を注ぐ >綺麗に掃除をして体毛の類を除いて最後に全部拭いて指紋を消して・・・ もしもしポリスメン?
186 21/09/24(金)20:16:54 No.849291530
高級車乗ってる人大体買い物用の車もってる ほとんど乗らない人結構多い走行距離1万も行ってないとか見る バッテリー上がったって動かしてねぇんだから当たり前だろ!!
187 21/09/24(金)20:16:54 No.849291531
>冬寒く夏クソ暑い日本の気候に耐えられると大抵の地域で活躍出きるのだ 日本スゲー!耐久テストかよクソが!
188 21/09/24(金)20:17:05 No.849291604
借り物の車で屁を!?
189 21/09/24(金)20:17:08 No.849291624
>沖縄人らしい事件だ けーんーがーいー!!!
190 21/09/24(金)20:17:09 No.849291628
沖縄の綺麗な海の波打ち際をオシャレにドライビングデートのつもりだったか
191 21/09/24(金)20:17:22 No.849291746
これもうGTAだろ
192 21/09/24(金)20:17:30 No.849291802
>>してすみませんクーラーつけます…させたのはヤナセだっけ… >BMWとヤナセ >クーラー標準装備とかコストかかるし要らねぇだろって言われてクーラー無しの車両で首都高渋滞ドライブしながら交渉した 夏の首都高エアコンなしはわかったつける!つけるから降ろしてくれ~!って感じのブラックエンジェルスみたいな絵面が浮かぶ
193 21/09/24(金)20:17:35 No.849291828
北海道とか一冬冬眠してた車が掘り起こされる動画とか見たことあるけど あれ動くのかな…
194 21/09/24(金)20:17:38 No.849291848
レンタカーって事は観光客か?
195 21/09/24(金)20:18:04 No.849292029
>北海道とか一冬冬眠してた車が掘り起こされる動画とか見たことあるけど >あれ動くのかな… だから冬の前にバッテリー外しておく
196 21/09/24(金)20:18:33 No.849292248
>沖縄の綺麗な海の波打ち際をオシャレにドライビングデートのつもりだったか 波打ち際でオシャカドライビングデートだったな
197 21/09/24(金)20:19:06 No.849292468
>>冬寒く夏クソ暑い日本の気候に耐えられると大抵の地域で活躍出きるのだ >日本スゲー!耐久テストかよクソが! 日本で売るつもりなら設計担当者一同に沖縄の夏と北海道の冬と東京の梅雨夏冬を味わっていただきたい
198 21/09/24(金)20:19:21 No.849292568
>そんなんだから肛門から栄養取るムカデ人間になるって記述見逃すことになるんだ! それはiPodの話だろ!
199 21/09/24(金)20:19:33 No.849292665
金払えゴルァされるでしょ?
200 21/09/24(金)20:19:35 No.849292684
>夏の首都高エアコンなしはわかったつける!つけるから降ろしてくれ~!って感じのブラックエンジェルスみたいな絵面が浮かぶ うちの兄が東京でバイク乗ってて真夏のトンネル内で渋滞に捕まった時に 兄ちゃん大丈夫かこれ飲め!って隣のトラックの運ちゃんがジュースくれたって言ってたな
201 21/09/24(金)20:19:41 No.849292738
イタリア車は内装ベタベタになるのやめろ
202 21/09/24(金)20:19:42 No.849292751
※このあと別れました
203 21/09/24(金)20:20:05 No.849292934
なんで文章読めない「」が続々登場するんだよ!
204 21/09/24(金)20:20:06 No.849292948
貸したっぽい会社のページ見たら免責無制限保証うたってたから安心だ
205 21/09/24(金)20:20:17 No.849293017
>>そんなんだから肛門から栄養取るムカデ人間になるって記述見逃すことになるんだ! >それはiPodの話だろ! 待って何の話してるの!?
206 21/09/24(金)20:20:41 No.849293221
>イタリア車は内装ベタベタになるのやめろ 直射日光やめろ
207 21/09/24(金)20:20:49 No.849293290
>貸したっぽい会社のページ見たら免責無制限保証うたってたから安心だ 会社かわいそう…
208 21/09/24(金)20:22:25 No.849293954
>>イタリア車は内装ベタベタになるのやめろ >直射日光やめろ 東欧の古い車とかはこう…作ってるところ以外の環境で動かされることあんま考えてないよね しょうがないけど
209 21/09/24(金)20:23:21 No.849294364
>これもうGTAだろ GTAって現実でやったら危ないんだな…
210 21/09/24(金)20:23:23 No.849294387
日本の街中ってそんな車にとって苛酷なのかよって思ってしまう
211 21/09/24(金)20:24:24 No.849294806
>日本の街中ってそんな車にとって苛酷なのかよって思ってしまう 首都圏で一年間壊れない車は中東で5年壊れないんだ
212 21/09/24(金)20:25:16 No.849295169
>中東で5年壊れないんだ 砂漠より過酷なのかよ
213 21/09/24(金)20:25:27 No.849295246
iPod…?肛門から栄養…?
214 21/09/24(金)20:25:38 No.849295327
>日本の街中ってそんな車にとって苛酷なのかよって思ってしまう 日本は多湿になる割に冬になったらクソ寒い夏はアスファルトの反射熱でやばいっていう機械に優しくない気候だから