虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/24(金)11:08:18 ハイマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/24(金)11:08:18 No.849143428

ハイマットフルバーストなんて知らねぇ~!って潔さを感じるユニバフリーダム

1 21/09/24(金)11:13:42 No.849144543

顔がかなりイケメン! 近年は高額商品が多かったりしたなか やすいので遊び倒せ!ってフリーダムも久しぶり 尼で47%オフなのも嬉しい

2 21/09/24(金)11:14:34 No.849144705

ハイマットフルバーストはできると言えば出来るよ 羽が横に開かないなんちゃってだけど

3 21/09/24(金)11:15:15 No.849144848

>ハイマットフルバーストはできると言えば出来るよ >羽が横に開かないなんちゃってだけど 羽が横に開かないのはただのフルバーストモードでは…?

4 21/09/24(金)11:15:58 No.849144997

ユニバ!?

5 21/09/24(金)11:16:03 No.849145009

>ハイマットフルバーストなんて知らねぇ~!って潔さを感じるユニバフリーダム うるせ~!しらね~!耐久性高くして安くしてぇ~! でシールドを付属させない思い切りの良さ

6 21/09/24(金)11:17:51 No.849145384

そこの大砲羽広げずに撃った記憶ないな

7 21/09/24(金)11:18:17 No.849145497

盾はくれよぉ…

8 21/09/24(金)11:20:22 No.849145939

ストライクの盾でも持たせとけ

9 21/09/24(金)11:20:47 No.849146012

νガンダム先輩を見ろ ビームサーベルしか持ってないぞ

10 21/09/24(金)11:21:12 No.849146089

>そこの大砲羽広げずに撃った記憶ないな バラエーナ逆さ撃ちとかは羽畳んだまま撃ったりしてたよ Gジェネとかで採用されてる動き 逆に言うとそこぐらいしか… fu370437.jpg fu370439.jpg

11 21/09/24(金)11:23:13 No.849146537

最初に出たプラモはこの撃ち方しかできなかったり気がする

12 21/09/24(金)11:23:31 No.849146589

OPでも正義と一緒に撃つカットはフルバーストモードだったかな

13 21/09/24(金)11:24:04 No.849146719

>最初に出たプラモはこの撃ち方しかできなかったり気がする そりゃハイマットフルバーストはアニメ発だしね… あとあとはできるようになったキットが増えた

14 21/09/24(金)11:25:45 No.849147098

クサナギだっけ?に掴まってマスドライバーでオーブ出る時にジャスティスの上に乗ってフルバーストモードしてたと思う

15 21/09/24(金)11:30:40 No.849148230

ハイマットとフルバーストだけなのは令和に出る立体として逆に貴重だよね

16 21/09/24(金)11:31:12 No.849148343

プロヴィデンス戦でもフルバーストでやってたはず そもそもハイマットフルバーストって別に何か凄い状態って訳でもないからね 見た目がカッコいいってだけで

17 21/09/24(金)11:34:11 No.849148986

この羽根って開くとなんか意味あるの

18 21/09/24(金)11:34:31 No.849149051

ハイマットモードが高機動なモードなんだからそれやりながらフルバーストする必要そんな無いよね 羽無くても滞空できるし それでもめっちゃかっこいいから必要なんだけど

19 21/09/24(金)11:39:43 No.849150154

>この羽根って開くとなんか意味あるの 小さい羽根とかがそれぞれ最適な角度に動いて機動性や旋回性能が上がる トムキャットとかの可変翼の戦闘機の翼を更に大掛かりにした感じ

20 21/09/24(金)11:41:26 No.849150538

まぁでもハイマットフルバースト最高にかっこいいし…

21 21/09/24(金)11:41:59 No.849150648

ハイマットフルバーストは今だと当たり前だけどこっちの方がカッコいいだろう!(ギャキィで急に生まれたやつだからな… 当時の立体はことごとく泣いたが正しい判断だった

22 21/09/24(金)11:42:55 No.849150852

>ハイマットモードが高機動なモードなんだからそれやりながらフルバーストする必要そんな無いよね まぁこじつけするなら准将が大多数の敵機に当てるために微調整しまくってる可能性もある

23 21/09/24(金)11:43:03 No.849150884

>まぁでもハイマットフルバースト最高にかっこいいし… いや…

24 21/09/24(金)11:43:57 No.849151079

ハイマットフルバーストはMSの手足や武器を狙い撃ちしてすぐに動き始める時に使ってて使用頻度が多い 普通のフルバーストはその場に留まってミサイル迎撃で連射し続ける時に使ってる(アラスカのミサイル群とかヤキンドゥーエの核ミサイル)

25 21/09/24(金)11:44:24 No.849151189

>ハイマットフルバーストはMSの手足や武器を狙い撃ちしてすぐに動き始める時に使ってて使用頻度が多い 単純にすぐに動くから切り替えてないって感じか

26 21/09/24(金)11:45:06 No.849151342

普通のフルバーストを横から見た時の並ぶ砲身と背後に伸びる羽根が好き

27 21/09/24(金)11:45:12 No.849151369

普通のフルバーストは排熱の煙が出たり地味に差別化されてるリマスター版

28 21/09/24(金)11:46:07 No.849151596

寺田がポージングに難儀してたのは逆に珍しい

29 21/09/24(金)11:47:30 No.849151920

>当時の立体はことごとく泣いたが正しい判断だった 最初に再現できるようになったの1回目のMGだったかな… 模型誌や個人がこぞってできるように改造してたような覚えがある

30 21/09/24(金)11:48:41 No.849152201

>寺田がポージングに難儀してたのは逆に珍しい 砲口が正面から見て放射状に広がってなかったな 真上から見てハの字になってないというか

31 21/09/24(金)11:48:58 No.849152259

どう見てもそうはならねえだろって展開方法なのにめちゃくちゃカッコいいからな…

32 21/09/24(金)11:49:48 No.849152481

このシリーズあんまり可動得意じゃないから寺田でも難儀すると思う

33 21/09/24(金)11:50:17 No.849152571

ストフリの羽は放熱板じゃなくてドラグーンだからフリーダムの発展形だけどコンセプト結構ガッツリ変わってんのかな

34 21/09/24(金)11:50:53 No.849152719

>どう見てもそうはならねえだろって展開方法なのにめちゃくちゃカッコいいからな… 冷静に見るとバラエーナが折れて前に向くのおかしいし意味ないだろ!?ってなる カッコいいから許すが…

35 21/09/24(金)11:51:26 No.849152851

正直砲身の根本捻じ曲げてまでやってるの二次元の嘘付けない立体だとめっちゃダサいから無かったことにしてくれるのありがたい あれのせいで明らかに変な位置に関節増やされるんだよな…

36 21/09/24(金)11:52:12 No.849153038

コストの限界にシビアな商品だから入れてないだけでなかったことにはなってない

37 21/09/24(金)11:55:08 ID:e.J2wy5A e.J2wy5A No.849153697

>コストの限界にシビアな商品だから入れてないだけでなかったことにはなってない なかった事になったなんて話誰もしてないだろ…

38 21/09/24(金)11:58:22 No.849154454

>コストの限界にシビアな商品だから入れてないだけでなかったことにはなってない W系は武装が大体再現されてるからあいつらって結構シンプルなんだなってなる

39 21/09/24(金)11:58:26 No.849154467

>正直砲身の根本捻じ曲げてまでやってるの二次元の嘘付けない立体だとめっちゃダサいから無かったことにしてくれるのありがたい >あれのせいで明らかに変な位置に関節増やされるんだよな… もうデザインとして可動部組み込まれてるし明らか変というほどではなくない?

40 21/09/24(金)11:59:06 No.849154664

高機動と高火力をモードチェンジで使い分けようという意図でデザインされたが演出はそれを採用しなかった

41 21/09/24(金)11:59:34 No.849154782

凄いよねユニバースの素トライク

42 21/09/24(金)12:00:07 No.849154920

>凄いよねユニバースの素トライク ナイフがついてるから許すが…

43 21/09/24(金)12:00:17 No.849154959

>高機動と高火力をモードチェンジで使い分けようという意図でデザインされたが演出はそれを採用しなかった いややってるよ

44 21/09/24(金)12:01:06 No.849155183

ハイマットとフルバーストは両立しないって設定だったのに福田が調子こいてさぁ

45 21/09/24(金)12:01:50 No.849155378

>ハイマットとフルバーストは両立しないって設定だったのに福田が調子こいてさぁ 両立しないなんて設定はないよ

46 21/09/24(金)12:02:18 No.849155490

そもそもハイマットフルバーストはパースの効いた演出なだけで実際にハイマットモードとフルバーストモードを両立してる訳じゃない

47 21/09/24(金)12:02:22 No.849155515

割に羽根はガションガション動かしてたよね クスィフィアスのバンク見るに最高速度は畳んだ状態のが早いっぽいし

48 21/09/24(金)12:02:37 No.849155572

>正直砲身の根本捻じ曲げてまでやってるの二次元の嘘付けない立体だとめっちゃダサいから無かったことにしてくれるのありがたい >あれのせいで明らかに変な位置に関節増やされるんだよな… スレ画は無かったことにしてるんじゃなくてコスト的にオミットされただけでしょ

49 21/09/24(金)12:02:51 No.849155637

羽広げた方が安定するとは思う

50 21/09/24(金)12:03:37 No.849155848

>クスィフィアスのバンク見るに最高速度は畳んだ状態のが早いっぽいし あのバンクスピード感が凄くて好き

51 21/09/24(金)12:03:43 No.849155874

>高機動と高火力をモードチェンジで使い分けようという意図でデザインされたが演出はそれを採用しなかった キラの卓越したパイロット技術がふたつのモードをシームレスに使いこなしてるからそう見えるんだ フリーダムもそれに応えてバラエーナを根元からバッキリ折れるようになった

52 21/09/24(金)12:04:30 No.849156111

そもそも普段使ってる羽広げたりしまったりして飛んでるのがハイマットモードだぞ

53 21/09/24(金)12:04:41 No.849156166

ガンダムはリアルロボアニメなんだから設定無視して派手な演出するのは言語道断

54 21/09/24(金)12:05:17 No.849156339

>ガンダムはリアルロボアニメなんだから設定無視して派手な演出するのは言語道断 おハゲにそんなこと言ったら殴られそう

55 21/09/24(金)12:05:36 No.849156419

劇場版の新型ではバラエーナ復活してほしいな 最新型ので

56 21/09/24(金)12:05:57 No.849156513

老害エミュで煽るの辞めなさいよ!

57 21/09/24(金)12:06:12 No.849156577

>ガンダムはリアルロボアニメなんだから設定無視して派手な演出するのは言語道断 おハゲがキレそうなユーザー

58 21/09/24(金)12:06:16 No.849156597

翼広げてる方がハッタリ効くのは分かってるけど前後に長いフルバーストモードが好き

59 21/09/24(金)12:06:36 No.849156688

(おっちゃんの明らかに人間がやってそうな動き見た事無いんだな...)

60 21/09/24(金)12:08:18 No.849157201

ハイマットフルバーストって構造上どう考えてもできないだろ!?って当時は思ってたけど初期構造的には正しかったのか…

61 21/09/24(金)12:08:32 ID:e.J2wy5A e.J2wy5A No.849157283

鉄血くらいリアルじゃないとか

62 21/09/24(金)12:08:59 No.849157391

>そもそも普段使ってる羽広げたりしまったりして飛んでるのがハイマットモードだぞ 翼を動かしながら飛ぶのがハイマットモードで武装を一斉射撃するのがフルバーストモードって感じなのか

63 21/09/24(金)12:09:06 No.849157427

>劇場版の新型ではバラエーナ復活してほしいな >最新型ので 分からんでもないけど立体にするとアンテナ折りそうで怖いんだよな… 砲身で顔が隠れがちになるし

64 21/09/24(金)12:09:10 No.849157447

え!?令和になって福田アンチ活動を!?

65 21/09/24(金)12:09:34 No.849157589

後になって無視したわけじゃなくて初登場からそうなんだから準備段階の設定がそのまま採用されなかったというだけでは?

66 21/09/24(金)12:10:27 No.849157861

フリーダムにモードチェンジなんて概念あったんだ… 羽根がテキトーに動いて何でもできる万能機かと

67 21/09/24(金)12:12:38 No.849158522

>え!?令和になって福田アンチ活動を!? 種からガンダムは支離滅裂な話しか作れなくなったし俺は許さない ∀で終わっとけば名作しかないシリーズで終われたのに

68 21/09/24(金)12:13:48 No.849158871

>種からガンダムは支離滅裂な話しか作れなくなったし俺は許さない >∀で終わっとけば名作しかないシリーズで終われたのに >老害エミュで煽るの辞めなさいよ!

69 21/09/24(金)12:13:50 No.849158887

改めて見るとバラエーナってフルバーストモードで羽根が後ろに付くの前提のシルエットしてるんだなと思った

70 21/09/24(金)12:14:52 No.849159270

フリーダムのプラモが制作中の頃の設定はハイマットモードとフルバーストモードの兼用は出来ないから使い分けます!ってなっててどのプラモでも再現不可能だったのになんかアニメだと普通にハイマットフルバーストした プラモで再現されるのは種無印終了後に出たMGが一番最初だった

71 21/09/24(金)12:15:06 No.849159363

TVだけ…と言いたいところだが劇場版の新規シーンでも大概華麗なアクションしてんだよな初代ガンダム

72 21/09/24(金)12:20:43 No.849161100

EXスタンダード自由なんてすごいぞ 予算の都合で割りきったのかバラエーナが展開すらできない肉抜きハリボテだ

73 21/09/24(金)12:20:58 No.849161178

>ガンダムはリアルロボアニメなんだから設定無視して派手な演出するのは言語道断 寧ろ禿はロボットアニメは物理的なリアリティより絵での見栄え・演出優先って姿勢なんだけど何言ってんの ガンダム見た事ないタイプ?

74 21/09/24(金)12:21:10 No.849161245

付属品やらギミック削ってるのは統一価格にするための割り切りだけど 腰が回らないスカートが上がらない膝が曲がらないは強度もコストも関係なく共通フレームの作りがどうかしてるだけだかんな

75 21/09/24(金)12:22:01 No.849161540

>改めて見るとバラエーナってフルバーストモードで羽根が後ろに付くの前提のシルエットしてるんだなと思った 羽のスラスターで反動を殺すイメージなのかな ビームに反動あるのか知らないけど

↑Top