ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/24(金)06:39:36 No.849090800
オグリって大食いキャラだと思ってたけど実際にレース見てみたらすごい馬だったんだね
1 21/09/24(金)06:40:10 No.849090833
でも大食いキャラだよ
2 21/09/24(金)06:41:55 No.849090936
大食いで馬で成績もすごい馬だよ
3 21/09/24(金)06:43:21 No.849091037
すごい馬と大食いは両立出来るんだ
4 21/09/24(金)06:43:53 No.849091071
実は大食いなのは原作からなんだ
5 21/09/24(金)06:44:03 No.849091085
馬運車に乗せるとレースが近いと考えて量が控えめになるナイスガイだよ
6 21/09/24(金)06:44:47 No.849091131
さぞかしうんこの量もすごいんだろう
7 21/09/24(金)06:45:25 No.849091177
>さぞかしうんこの量もすごいんだろう (他の馬の倍食べてもうんこの量は同じ)
8 21/09/24(金)06:46:46 No.849091282
>>さぞかしうんこの量もすごいんだろう >(他の馬の倍食べてもうんこの量は同じ) 内臓が異様に強かったから消化率が凄かったと聞く
9 21/09/24(金)06:47:09 No.849091313
語れる事が多すぎて逆に語るのが難しい
10 21/09/24(金)06:47:19 No.849091320
寝床も食うくらいには大食い
11 21/09/24(金)06:47:46 No.849091360
もう食うな!道草でも食っとけ!って言われると 本当に食べだすタイプ
12 21/09/24(金)06:47:46 No.849091361
ククク…オグリの物語はライバルとの激闘・ 勝利の栄光・挫折による絶望…そしてハッピーエンドが含まれている完全ドラマだァ
13 21/09/24(金)06:48:01 No.849091379
>語れる事が多すぎて逆に語るのが難しい それもこれも当時の熱心なマスコミのおかげだな!
14 21/09/24(金)06:48:58 No.849091452
>それもこれも当時の熱心なマスコミのおかげだな! 死ねばいいのに…!
15 21/09/24(金)06:50:27 No.849091558
燕麦の殻も消化するすごいやつ
16 21/09/24(金)06:52:25 No.849091689
生まれた時から歩くどころか立つ事すらできない障害を足に抱えて競走馬として生きるだけ奇跡みたいな出生 母親の乳の出が悪いうえネグレトされてその辺の草食って生き延びる赤ん坊時代 もうこれだけで大分漫画の世界
17 21/09/24(金)06:53:50 No.849091786
オグリキャップが恋した馬というホーリックスも 飯食ってる時にオグリが顔を上げたっていう大食いエピソードからだよ またかよ
18 21/09/24(金)06:54:15 No.849091814
あらゆる意味で突然変異だよね何から何まで
19 21/09/24(金)06:55:21 No.849091880
>オグリキャップが恋した馬というホーリックスも >飯食ってる時にオグリが顔を上げたっていう大食いエピソードからだよ >またかよ どんなときだろうと決して食事を途中でやめたりしなかったあのオグリが!?っていうの軽くギャグだよね
20 21/09/24(金)07:00:22 No.849092436
>あらゆる意味で突然変異だよね何から何まで グレイゴーストの血が突然覚醒した芦毛の怪物とか創作じゃねえんだからさ もうちょっとこうリアリティをさ
21 21/09/24(金)07:02:06 No.849092777
>もうちょっとこうリアリティをさ 純然たる現実だが?
22 21/09/24(金)07:02:16 No.849092798
当時脳みそ焼かれた人も多かったんだろうな…
23 21/09/24(金)07:04:31 No.849093251
8升のメシを平らげて寝藁を食べるくらいに大食い トレーニング メシ 寝る これをやり続けるだけで君もヒーローさ
24 21/09/24(金)07:04:52 No.849093294
最後の有馬記念なんか聞いてるだけで脳が焼かれるから当時の競馬ファンもJRAもそれはそれはすごい事になったんだろうな…
25 21/09/24(金)07:08:16 No.849093969
武豊がラストランに乗るまでの経緯も漫画じみている…
26 21/09/24(金)07:09:01 No.849094051
>最後の有馬記念なんか聞いてるだけで脳が焼かれるから当時の競馬ファンもJRAもそれはそれはすごい事になったんだろうな… 中山競馬場に17万人集まってその外にも競馬場に入りきらなかった大勢の人が居るって時点で始まる前から脳焼かれてません?
27 21/09/24(金)07:10:13 No.849094268
まあ当時はダービーに20万集まるっていうちょっと頭おかしい時代だったので…
28 21/09/24(金)07:10:33 No.849094366
レースのことになれば闘争心出すけどそれ以外はマイペースでのほほんとしている
29 21/09/24(金)07:10:46 No.849094404
一番脳をやられたのはJRAという説もある
30 21/09/24(金)07:11:47 No.849094667
競馬の神様がいの一番に謝罪した名馬
31 21/09/24(金)07:14:04 No.849095159
伝説の最期を見に来たら神話になった
32 21/09/24(金)07:15:01 No.849095371
オグリが弱くなったというのは実は本当で休養したら心肺が並の馬程度にまで下がってた 負けながらレースで走ってたらまた強くなったので有馬で勝った
33 21/09/24(金)07:15:02 No.849095374
こんだけ飯のことしか頭にないやつが思わず見てしまうホーリックスってどんなすごいやつやねんってまあ思う 実際すごいやつなんだけど
34 21/09/24(金)07:15:09 No.849095401
芦毛の馬は走らない 人はそう言っていた
35 21/09/24(金)07:15:17 No.849095436
>8升のメシを平らげて寝藁を食べるくらいに大食い 8升って普通の馬が1日に食う量と同じじゃねーか!大したことねーじゃん! えっ一回の食事で…?
36 21/09/24(金)07:15:40 No.849095503
>一番脳をやられたのはJRAという説もある どの業界でもそうだけどスターの存在は常に求められるからな…
37 21/09/24(金)07:15:46 No.849095521
>伝説の最期を見に来たら神話になった 人気は当然一位だけど勝つとは思わないじゃん 直前のレース11着じゃん無理じゃん
38 21/09/24(金)07:17:56 No.849096024
ホーリックスの話は腹減ったルフィが飯食ってる最中にたまたまその場に居合わせた女の子に食べる手を止めて見惚れるって言うとどれだけ衝撃的かわかると思う
39 21/09/24(金)07:18:54 No.849096177
>こんだけ飯のことしか頭にないやつが思わず見てしまうホーリックスってどんなすごいやつやねんってまあ思う >実際すごいやつなんだけど オグリのとこの厩務員がホーリックス見て (みすぼらしい変な馬だな…まあこいつには負けないだろ)って思ってたってんだから完璧な前フリ
40 21/09/24(金)07:20:06 No.849096522
オグリはレースで負けたら一着の馬を睨んでたって聞いたことあるけど本当なんだろうか
41 21/09/24(金)07:20:06 No.849096529
ハイセイコーとオグリがいなかったらと今日の競馬はここまで広く浸透してなかったろうとはよく言われる
42 21/09/24(金)07:20:18 No.849096627
一番人気 ホワイトストーン 二番人気 メジロアルダン 三番人気 メジロライアン 四番人気 オグリキャップ だったからね 誰もが応援はするけど正直勝てるとは思ってない状態だった 勝った
43 21/09/24(金)07:22:00 No.849097206
>オグリはレースで負けたら一着の馬を睨んでたって聞いたことあるけど本当なんだろうか 中央来て初めて負けた相手ががタマモクロスで レース後ずっとタマモクロスの方見てたのは本当
44 21/09/24(金)07:22:55 No.849097568
ウイポだとよくアメリカの名馬になってるから完全にグレイゴーストがあの世から蘇って向こうの人の脳を焼くヤツ