虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/24(金)05:43:05 これが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/24(金)05:43:05 No.849088204

これがー 鹿沼のーー シウマイ像だぁーーーー!!!!

1 21/09/24(金)05:46:44 No.849088341

明らかに「えっこれ?」ってリアクションなんですけど…

2 21/09/24(金)05:49:06 No.849088431

なにこれ

3 21/09/24(金)05:50:14 No.849088481

>なにこれ 何処からどうみてもシウマイ像じゃん

4 21/09/24(金)05:51:31 No.849088532

中覗き込むとシウマイだったりするの?

5 21/09/24(金)05:52:23 No.849088564

微妙な反応…

6 21/09/24(金)05:52:51 No.849088578

シウマイ像だがシウマイの像ではない

7 21/09/24(金)05:53:49 No.849088624

芸術的すぎたな

8 21/09/24(金)05:54:24 No.849088652

https://www.news24.jp/articles/2021/09/23/07944309.html

9 21/09/24(金)05:54:40 No.849088669

明らかに拍手が遅れてる…

10 21/09/24(金)05:54:53 No.849088676

>石像は東京芸術大学で非常勤講師を務める彫刻家の石井琢郎さんが制作し、石を不規則に削って 作り出した空洞で、シューマイを「握る」という行為を表現しているということです。 >石井さんは「像の周りでくつろぎながら、『なんだろうこれ』と 考えるきっかけにしてほしい」と話していました。

11 21/09/24(金)05:55:29 No.849088694

いやほんとなにこれ

12 21/09/24(金)05:56:35 No.849088745

>作り出した空洞で、シューマイを「握る」という行為を表現しているということです。 はぁ………

13 21/09/24(金)05:56:45 No.849088754

そのへんの岩じゃないか・・・

14 21/09/24(金)05:56:55 No.849088763

ニュースも暗に非難してない?

15 21/09/24(金)05:56:56 No.849088766

「握る」がテーマだと理解しても何がどうしてどうなのかまだわかんねえ…

16 21/09/24(金)05:57:51 No.849088807

…?

17 21/09/24(金)05:58:16 No.849088822

こんなん想像してたわ…

18 21/09/24(金)05:59:00 No.849088852

>1632430696253.png 10割弱の一般市民のイメージ

19 21/09/24(金)05:59:05 No.849088856

現地の人はシウマイ握って食べるのかもしれんが うちのほうだと箸使うから想像できんよ…

20 21/09/24(金)05:59:18 No.849088870

焼売は握るってより詰めるんじゃないの

21 21/09/24(金)06:00:24 No.849088910

>かつて、「崎陽軒」ではシューマイを握って作っていたことから、石を不規則に削って作り出した空洞で、「握る」という行為を表現したということです。 へえ…

22 21/09/24(金)06:00:35 No.849088918

現代アートは文脈つけたもん勝ちだな

23 21/09/24(金)06:00:35 No.849088919

これがメシマズですか

24 21/09/24(金)06:01:16 No.849088951

こういう作品作る人だって分かってて発注したんじゃないのか…?

25 21/09/24(金)06:01:26 No.849088960

前衛芸術家に仕事振るからには覚悟が必要

26 21/09/24(金)06:01:47 No.849088975

左側のおっさんたち真ん中の人以外何これ?って感じじゃん

27 21/09/24(金)06:02:32 No.849089006

https://www.news24.jp/articles/2020/10/23/07747081.html 去年の鹿沼市

28 21/09/24(金)06:03:19 No.849089035

こういうのはちゃんと偉い人が監修してないとアーティストが暴走するんだ

29 21/09/24(金)06:03:33 No.849089044

作者だけ意味がわかるって芸術じゃなくて自己満足じゃん

30 21/09/24(金)06:03:40 No.849089045

作りかけ…? ブロックの配置間違ってる…? みたいな思考を経てからの間が持たなくなって諦めの拍手

31 21/09/24(金)06:03:54 No.849089057

https://istyle-found.org/2019/11/25/476/ 彫刻家はこの人か そりゃ焼売模しただけのは作らんだろうけど…

32 21/09/24(金)06:03:57 No.849089059

>左側のおっさんたち真ん中の人以外何これ?って感じじゃん 真ん中の人も上から下まで目線移した後に拍手だから2人より思考が早かっただけで困惑はしてる

33 21/09/24(金)06:04:12 No.849089068

アーティストは自分の仕事をしたんだ ミスキャストなだけなんだ

34 21/09/24(金)06:04:39 No.849089086

>こういうのはちゃんと偉い人が監修してないとアーティストが暴走するんだ 普段はただの石を置くだけのアーティストだからこれでもだいぶ一般に寄せてきてると思うぞ

35 21/09/24(金)06:05:01 No.849089105

石の置き方間違ってない?

36 21/09/24(金)06:05:11 No.849089108

>>こういうのはちゃんと偉い人が監修してないとアーティストが暴走するんだ >普段はただの石を置くだけのアーティストだからこれでもだいぶ一般に寄せてきてると思うぞ キャスティングが悪くねえかな…

37 21/09/24(金)06:05:32 No.849089119

作者も適当にこの廃z…石を適当にあー握って作ってたんっスねー じゃぁ握るって説明文入れとこくらいしか考えてないよ

38 21/09/24(金)06:05:54 No.849089129

>https://istyle-found.org/2019/11/25/476/ >彫刻家はこの人か >そりゃ焼売模しただけのは作らんだろうけど… 普段からこんな作風ならこの人じゃなくてこの人に依頼した人が悪いと思う…

39 21/09/24(金)06:06:04 No.849089137

手抜きを芸術と言い張る現代美術の歪みを感じる

40 21/09/24(金)06:06:09 No.849089143

やはり宇都宮餃子像には勝てないよなァー!

41 21/09/24(金)06:06:36 No.849089159

こんな施工不良のコンクリみたいなの廃材置き場にいくらでもあるのでは

42 21/09/24(金)06:06:39 No.849089162

こういうやつって納期に間に合わなくって未完成のままお出しされても完成品って言われたら文句言えないんだろうな それとも最初から完成図案を提出してたりするの?

43 21/09/24(金)06:07:02 No.849089177

芸術家ってほんとオナニー好きだな

44 21/09/24(金)06:07:08 No.849089178

なんていうか…詐欺にあったみたいな

45 21/09/24(金)06:07:29 No.849089196

アーティストは自分の仕事をした 誰の記憶にも残らない それでいいじゃないか

46 21/09/24(金)06:07:30 No.849089197

この人の作品何が良いのかさっぱりわからん 経歴で選んだだけじゃないか?

47 21/09/24(金)06:07:40 No.849089204

作ったやつ別に栃木関係ないのかよ

48 21/09/24(金)06:07:42 No.849089205

石置くだけって… 芸術はわからんな

49 21/09/24(金)06:07:45 No.849089208

お披露目やってる偉い人たちは事前に内容知ってるもんじゃないの

50 21/09/24(金)06:07:50 No.849089210

こんなんでも彫刻家として生活できてんだからすごいというか呆れるというか

51 21/09/24(金)06:07:58 No.849089217

>石井さんは「像の周りでくつろぎながら、『なんだろうこれ』と 考えるきっかけにしてほしい」と話していました。 むしろ完璧なのでは?

52 21/09/24(金)06:08:15 No.849089228

>芸術家ってほんとオナニー好きだな 芸術はオナニーで当たり前 そのオナニーが唯一無二だと判断した投資家が金を出すので価値がでるだけ 複雑な彫刻であろうがただの石であろうが金を出す奴が現れて価値がでる

53 21/09/24(金)06:08:31 No.849089241

3000円とかで依頼したのかな…

54 21/09/24(金)06:08:39 No.849089246

大衆に迎合したら負けって価値観の人達だしね 分かりやすいものは負けなんだよ

55 21/09/24(金)06:08:51 No.849089260

>>石井さんは「像の周りでくつろぎながら、『なんだろうこれ』と 考えるきっかけにしてほしい」と話していました。 >むしろ完璧なのでは? 鹿沼市の現状に合った非の打ち所のない作品

56 21/09/24(金)06:08:53 No.849089263

>普段はただの石を置くだけのアーティストだからこれでもだいぶ一般に寄せてきてると思うぞ 普段の仕事の写真見るとこの人に彫像頼んだのが100%悪いよね…

57 21/09/24(金)06:08:56 No.849089266

大体鹿沼の焼売なんて聞いたことがねえんだよ 栃木出身の俺ですら

58 21/09/24(金)06:08:57 No.849089267

>なんていうか…詐欺にあったみたいな 普段はもっと具体的な作品作る人がいきなりこんなんお出ししたらそうかもしれんが普段からこういう抽象的な作風でやってる人に頼む方が悪いよ

59 21/09/24(金)06:09:25 No.849089288

ゲッスッスな勘繰りだけど なんかダサイクルを彷彿とさせるやつ

60 21/09/24(金)06:09:57 No.849089310

俺が市長だったら金返せというわ そもそもちゃんと監修しろ

61 21/09/24(金)06:10:11 No.849089320

>大体鹿沼の焼売なんて聞いたことがねえんだよ >栃木出身の俺ですら これから作るらしいです

62 21/09/24(金)06:10:36 No.849089333

>ゲッスッスな勘繰りだけど >なんかダサイクルを彷彿とさせるやつ 芸術界とそれに投資する資本家の間だけのダサイクルといったらそうだけど 芸術作品って全てそうじゃないの?

63 21/09/24(金)06:10:41 No.849089338

理由さえしっかりしてたら下手くそなのでも評価される世界だし

64 21/09/24(金)06:10:41 No.849089340

ただシュウマイの置物置いてもシュウマイだなあで終わっちゃうから記念碑としてはシュウマイが見えないからこそシュウマイの事を考え続けられる物の方がよりシュウマイの記念碑らしいかもしれない

65 21/09/24(金)06:10:44 No.849089343

適当な石を置くだけでお金をもらえて…いい仕事だなぁ~~!!

66 21/09/24(金)06:11:00 No.849089358

ああなるほど鹿沼市はこんな像にお金使ってる場合か考えろって事か…

67 21/09/24(金)06:11:09 No.849089366

焼売作ってる人に頼めよ

68 21/09/24(金)06:11:17 No.849089375

>大体鹿沼の焼売なんて聞いたことがねえんだよ 崎陽軒本店は横浜だし消費量も横浜が一位 鹿沼…?

69 21/09/24(金)06:11:18 No.849089377

>これから作るらしいです どういうことなの…

70 21/09/24(金)06:11:18 No.849089378

ただの割れたコンクリにしか見えない

71 21/09/24(金)06:11:25 No.849089382

>適当な石を置くだけでお金をもらえて…いい仕事だなぁ~~!! ゲスニックマガジン帰れや!

72 21/09/24(金)06:11:33 No.849089392

>>石井さんは「像の周りでくつろぎながら、『なんだろうこれ』と 考えるきっかけにしてほしい」と話していました。 成功してるじゃん!

73 21/09/24(金)06:11:51 No.849089407

>ただシュウマイの置物置いてもシュウマイだなあで終わっちゃうから記念碑としてはシュウマイが見えないからこそシュウマイの事を考え続けられる物の方がよりシュウマイの記念碑らしいかもしれない シュウマイ…シュウマイってなんだ ってなる石像ではある確かに

74 21/09/24(金)06:11:52 No.849089408

>ただシュウマイの置物置いてもシュウマイだなあで終わっちゃうから記念碑としてはシュウマイが見えないからこそシュウマイの事を考え続けられる物の方がよりシュウマイの記念碑らしいかもしれない 観光の人そこまで考えないと思うよ

75 21/09/24(金)06:11:53 No.849089409

複雑な造形美とか作ると強度的に弱いから壊される可能性が高いのでブロック置く

76 21/09/24(金)06:11:56 No.849089412

>崎陽軒本店は横浜だし消費量も横浜が一位 >鹿沼…? 記事に書いてんだろ 崎陽軒の社長の出身が鹿沼だから協力してるって

77 21/09/24(金)06:11:58 No.849089413

>普段はもっと具体的な作品作る人がいきなりこんなんお出ししたらそうかもしれんが普段からこういう抽象的な作風でやってる人に頼む方が悪いよ なんで頼んだんだこんなの…

78 21/09/24(金)06:12:11 No.849089426

崎陽軒のシウマイをスレ画の形にして出せば大丈夫になる

79 21/09/24(金)06:12:29 No.849089433

加工失敗した石柱にしか見えない

80 21/09/24(金)06:13:00 No.849089453

>崎陽軒のシウマイをスレ画の形にして出せば大丈夫になる それだ!

81 21/09/24(金)06:13:10 No.849089457

もっとこう かに道楽の看板みたいなやつかと思った

82 21/09/24(金)06:13:21 No.849089464

ここまでレス見てきて既にどんな置物だか覚えてない

83 21/09/24(金)06:13:54 No.849089480

遠心力で弁当箱の隅に追いやられたシウマイだろうか

84 21/09/24(金)06:14:17 No.849089494

よく調べたらスレ文自体ツイッターからのコピペだったのね 気づいてなくてごめん

85 21/09/24(金)06:14:35 No.849089500

でもシウマイの街として認知すらされてないのだから下手にまんまのシウマイ像作ってから町おこし失敗した時のダメージは少ないぞ

86 21/09/24(金)06:14:39 No.849089503

地元の墓石屋にでも頼めば良かったのに

87 21/09/24(金)06:14:52 No.849089508

もやもやするだけだし やっぱ焼売の造形の方が良かったんじゃ… マジックキューブスネークのCMでガキが作る「宇宙!」と同レベルの安易な発想だし

88 21/09/24(金)06:15:00 No.849089513

これが未来のシウマイの形だよ

89 21/09/24(金)06:15:16 No.849089531

これに莫大な税金予算をかけたんだろうな…

90 21/09/24(金)06:15:31 No.849089536

この街のシウマイの町おこし事業は中身が伴っていないという彫刻家からのメッセージ

91 21/09/24(金)06:16:55 No.849089581

>崎陽軒の社長の出身が鹿沼だから協力してるって マイナー競技で世界出たような選手の出身地が突然讃えだすのと似たような感じか…

92 21/09/24(金)06:16:56 No.849089582

依頼した奴は閑職だな

93 21/09/24(金)06:17:08 No.849089590

そもそも宇都宮が隣町で餃子で成功してるのが羨ましすぎてうちはシュウマイにしますって考えが見苦しい

94 21/09/24(金)06:17:14 No.849089596

この使用済みの緑の花差す奴の像リアルだな

95 21/09/24(金)06:18:15 No.849089640

>地元の墓石屋にでも頼めば良かったのに たまにめっちゃ凄いのあるよね デナンゾンとか

96 21/09/24(金)06:18:47 No.849089663

なんだろこれ?とは思うが それだけで終わりそう

97 21/09/24(金)06:18:49 No.849089664

>そもそも宇都宮が隣町で餃子で成功してるのが羨ましすぎてうちはシュウマイにしますって考えが見苦しい だから宇都宮餃子公式が煽る

98 21/09/24(金)06:18:51 No.849089668

こんなもんに税金使われて激怒しない市民すげぇ…

99 21/09/24(金)06:19:16 No.849089691

地元民すらピンと来てないのが謎過ぎる…

100 21/09/24(金)06:19:17 No.849089692

真ん中の空間は蜘蛛の巣になりそうだなぁ

101 21/09/24(金)06:20:03 No.849089721

シウマイで盛り上げようとすること自体はいいだろ

102 21/09/24(金)06:20:09 No.849089724

>>そもそも宇都宮が隣町で餃子で成功してるのが羨ましすぎてうちはシュウマイにしますって考えが見苦しい >だから宇都宮餃子公式が煽る そんな関係性なの…?

103 21/09/24(金)06:20:13 No.849089726

>そもそも宇都宮が隣町で餃子で成功してるのが羨ましすぎてうちはシュウマイにしますって考えが見苦しい 日本一の水車を名乗りたいがためにいろんなところが水車作りまくったのと一緒だからな 1位と2位はただでかいだけの水車が回ってるだけで何の動力にもなって無いのが悲惨

104 21/09/24(金)06:20:17 No.849089729

>地元民すらピンと来てないのが謎過ぎる… 呆れて何も言えなくなってる可能性が高い

105 21/09/24(金)06:20:38 No.849089743

餃子から逃げた罰

106 21/09/24(金)06:20:48 No.849089755

せめて磨くなりして見栄えよくしろよ… 転がってそうな石を積んだだけにしか見えない

107 21/09/24(金)06:21:10 No.849089775

素直に餃子の足舐めれば良かったのに

108 21/09/24(金)06:21:19 No.849089785

でもよぉ 凄いプライドが高いアーティストがシュウマイ作れって言われたら捻くれると思わないか?

109 21/09/24(金)06:21:28 No.849089792

(なにこれ)

110 21/09/24(金)06:21:42 No.849089801

ヤクザに売りつけられた廃材のブロック並べてお出ししたような作品

111 21/09/24(金)06:21:51 No.849089812

おっちゃんの素直なリアクション好き

112 21/09/24(金)06:21:57 No.849089813

シウマイという概念に囚われすぎ

113 21/09/24(金)06:22:28 No.849089833

変に意識高い系なもんはいらねーんだよ! 食え! 食って応援しろ!

114 21/09/24(金)06:22:34 No.849089841

ヤンキーがすき間に空き缶入れるだろこれ

115 21/09/24(金)06:22:52 No.849089850

横浜のイメージしかない崎陽軒とわざわざ組まんでも…

116 21/09/24(金)06:22:53 No.849089852

>シウマイで盛り上げようとすること自体はいいだろ こういってはなんですが…コロナ渦の最中に食品関係で盛り上げようってのは大分無理あると思います

117 21/09/24(金)06:23:33 No.849089882

>こういってはなんですが…コロナ渦の最中に食品関係で盛り上げようってのは大分無理あると思います なんで?

118 21/09/24(金)06:23:41 No.849089891

>鹿沼商工会議所は「シウマイ」の崎陽軒(本社・横浜市、野並直文(のなみなおぶみ)社長)の初代社長、故野並茂吉(のなみもきち)氏が鹿沼市出身であるため、同社と連携を図ってシューマイのまちづくりに乗り出す。 去年のニュースだけどこれさあ…

119 21/09/24(金)06:23:51 No.849089900

>地元民すらピンと来てないのが謎過ぎる… そりゃ崎陽軒の初代社長の出身地ってだけで今まで何もなかったし崎陽軒の店もなければ焼売が名産ってわけでもないからな

120 21/09/24(金)06:23:53 No.849089902

テーマが焼売でこれ出して 「なんだろうこれ」って思わせたくて作りましたまではわかるけど 焼売握る様子は流石に説明が力技すぎないか

121 21/09/24(金)06:24:15 No.849089927

崎陽軒のシウマイは廃材ってこと?

122 21/09/24(金)06:24:20 No.849089933

>ヤンキーがすき間に空き缶入れるだろこれ ダメだった

123 21/09/24(金)06:24:25 ID:v4anxubU v4anxubU No.849089941

>シウマイで盛り上げようとすること自体はいいだろ でもシウマイとは何の関係も無い町じゃん

124 21/09/24(金)06:24:29 No.849089944

しょうもない現代アート作ってるやつにコネで作らせただけなのはわかる

125 21/09/24(金)06:24:40 No.849089952

おいしい名物があるよ!とかじゃなく創業者の出身だよ!でこじつけるのはかなりロック

126 21/09/24(金)06:24:55 No.849089970

>なんで? 盛り上げようとしても外食関係が死んでるし…

127 21/09/24(金)06:24:59 No.849089973

>焼売握る様子は流石に説明が力技すぎないか シューマイでもキメてんのか

128 21/09/24(金)06:25:26 No.849089992

せめて鹿沼に崎陽軒の何か持って来いよ

129 21/09/24(金)06:25:42 No.849090001

>>地元民すらピンと来てないのが謎過ぎる… >そりゃ崎陽軒の初代社長の出身地ってだけで今まで何もなかったし崎陽軒の店もなければ焼売が名産ってわけでもないからな 店無いの!?

130 21/09/24(金)06:25:53 No.849090013

>ヤンキーがすき間に空き缶入れるだろこれ 栃木だしなぁ

131 21/09/24(金)06:26:08 No.849090023

オナホかな

132 21/09/24(金)06:26:12 No.849090026

出身地だとしても他県の名物使うなよ…

133 21/09/24(金)06:26:32 No.849090041

>>>地元民すらピンと来てないのが謎過ぎる… >>そりゃ崎陽軒の初代社長の出身地ってだけで今まで何もなかったし崎陽軒の店もなければ焼売が名産ってわけでもないからな >店無いの!? ないよ 本店横浜だし

134 21/09/24(金)06:26:49 No.849090063

シウマイを知らなかったんだな…

135 21/09/24(金)06:26:53 No.849090066

崎陽軒はどう責任とるんだろう…

136 21/09/24(金)06:26:53 No.849090067

>崎陽軒の店もなければ 台湾にすら店舗あるのに栃木には無くて笑う

137 21/09/24(金)06:27:29 No.849090100

初代の出身地って以外に一切関係ない シウマイなんて微塵も関係ない

138 21/09/24(金)06:27:40 No.849090113

崎陽軒はわしが育てた

139 21/09/24(金)06:27:49 No.849090122

ニュース見たら思ってたより長かった… 廃棄された建材だこれ

140 21/09/24(金)06:28:00 No.849090132

>>なんで? >盛り上げようとしても外食関係が死んでるし… だからカンフルが必要なんじゃ…

141 21/09/24(金)06:28:25 No.849090152

崎陽軒どころかシューマイを扱ってる店舗自体が少ない状況で推し進めたのか…

142 21/09/24(金)06:28:27 No.849090154

>>>地元民すらピンと来てないのが謎過ぎる… >>そりゃ崎陽軒の初代社長の出身地ってだけで今まで何もなかったし崎陽軒の店もなければ焼売が名産ってわけでもないからな >店無いの!? 本八幡のサイゼリア第一号店みたいなもんか

143 21/09/24(金)06:29:06 No.849090197

>崎陽軒はわしが育てた スポーツ選手の出身地の商店街でよくみるやつ

144 21/09/24(金)06:29:09 No.849090201

栃木って元々餃子が名物じゃないの?

145 21/09/24(金)06:29:23 No.849090214

こういうの見せられたら安易なゆるキャラや萌えキャラに逃げる町おこしを責められない

146 21/09/24(金)06:29:40 No.849090237

なんつーかシュウマイが美味い土地柄でも無いのに いきなりシュウマイが名物!名物です!これはシュウマイ像です!(意味不明 とか展開されてもな…そうですかとしか思えんし行こうかなんて微塵も思わないね

147 21/09/24(金)06:29:44 No.849090241

一ヶ月後真ん中にゴミ詰め込まれてそう

148 21/09/24(金)06:29:46 No.849090242

鹿沼市予算調べたら毎年いちごの街PRに数千万円付けてた

149 21/09/24(金)06:29:52 No.849090247

>いやほんとなにこれ https://tsca.jp/ja/exhibition/viewpoints-into-the-substance/ ほかの作品もテーマが一貫してそうなの凄い

150 21/09/24(金)06:29:53 No.849090248

>初代の出身地って以外に一切関係ない >シウマイなんて微塵も関係ない ここまで関係ないとむしろ意味分からんオブジェクト作りたくなるな

151 21/09/24(金)06:30:16 ID:v4anxubU v4anxubU No.849090271

いかにも迷走するパッとしない自治体の町おこしって感じでいいと思います 悪い意味で

152 21/09/24(金)06:30:24 No.849090280

現代アート野郎に金を流したかっただけじゃ…

153 21/09/24(金)06:30:44 No.849090300

どんどん劣化していって最終的に焼売が中から出てくるんだろ

154 21/09/24(金)06:30:52 No.849090308

餃子像みたいにビーナスとか擬人化してさ… こうおっぱいが皮に包まれてシュウマイ!とか…

155 21/09/24(金)06:30:55 No.849090312

>だからカンフルが必要なんじゃ… わざわざ外食関係がキツい時に名物でも無いシュウマイを押すより他にやりようがあるでしょ…

156 21/09/24(金)06:31:32 No.849090342

なんかつらくなってきた

157 21/09/24(金)06:31:36 No.849090348

市民は納得いかなかったら普通に文句言っていいと思う

158 21/09/24(金)06:31:57 No.849090363

いやでもSNSでバズるポテンシャルは兼ね備えてないか?

159 21/09/24(金)06:32:14 No.849090377

>餃子像みたいにビーナスとか擬人化してさ… >こうおっぱいが皮に包まれてシュウマイ!とか… 真面目な話裸婦像は今めっちゃクレームつくので… 過去に作られたのすら撤去されたりする

160 21/09/24(金)06:32:21 ID:v4anxubU v4anxubU No.849090384

>いやでもSNSでバズるポテンシャルは兼ね備えてないか? その後が続けばいいですね

161 21/09/24(金)06:32:22 No.849090386

>>シウマイなんて微塵も関係ない >ここまで関係ないとむしろ意味分からんオブジェクト作りたくなるな 俺意味不明なシュウマイ像の芸術を理解できた!

162 21/09/24(金)06:32:26 No.849090391

でもこれ安易に焼売像出しても鹿沼関係ないから作る方は難題だと思う

163 21/09/24(金)06:32:33 No.849090397

本当に出身地である以上の関係性が無くて吹く 事業始めたのも横浜じゃねぇか…

164 21/09/24(金)06:32:55 No.849090417

ただと死美味いの僧だったら「」はここまで話題にしてなかったと思う

165 21/09/24(金)06:33:38 No.849090459

いっそ初代の石像でも作った方がよかったのでは

166 21/09/24(金)06:33:50 No.849090467

つまり鹿沼とシューマイの関係無さを表現したアートということか 芸術は奥深いなー

167 21/09/24(金)06:33:56 No.849090472

>>餃子像みたいにビーナスとか擬人化してさ… >>こうおっぱいが皮に包まれてシュウマイ!とか… >真面目な話裸婦像は今めっちゃクレームつくので… >過去に作られたのすら撤去されたりする 像を海に捨てる海外のニュースが話題になってたね

168 21/09/24(金)06:34:49 No.849090516

なんだろうこれ…と思わせる手法でも異常にクオリティが高かったモルゲッソヨ

169 21/09/24(金)06:35:13 No.849090534

そもそも普通の定食屋や外食店でシュウマイが売りの店なんて殆ど無いんじゃないの? それこそ崎陽軒がそうなんだろうけど…崎陽軒のお店が一件も無いってのが酷い

170 21/09/24(金)06:35:41 No.849090565

実際何もない街はどうすりゃええんじゃ

171 21/09/24(金)06:36:15 No.849090596

町おこししたい思惑と状況を鑑みると普通のシューマイ像作らせただけじゃ目立ちもせずスベって終わるのもすごい想像できる

172 21/09/24(金)06:36:54 No.849090623

シューマイ関係ない街にシューマイの置物作ってもな…

173 21/09/24(金)06:36:59 No.849090627

話を聞いてるとこれはこれで実体の存在しない名物をこれ以上なく的確に表してる気がしてきたこのシュウマイ像

174 21/09/24(金)06:37:31 No.849090665

>実際何もない街はどうすりゃええんじゃ 定めならね…従うしかないんだよ…

175 21/09/24(金)06:37:36 No.849090671

真ん中に穴掘ってたら割れちゃったやつだろこれ

176 21/09/24(金)06:37:55 No.849090690

鹿沼市民にはこれが焼売に見えてるのだろう

177 21/09/24(金)06:38:33 No.849090732

焼売って包むものであって握るものではなくない?

178 21/09/24(金)06:38:51 No.849090750

作者のコメントが商工会に対する皮肉にしか見えなくなった

179 21/09/24(金)06:38:53 No.849090753

元芸大生から見ても建物解体後に出た廃材にしか見えない

180 21/09/24(金)06:39:22 No.849090781

ブロック状ならともかく横たえた柱で焼売の握りを表現は無理があるよ

181 21/09/24(金)06:39:37 No.849090802

>鹿沼市民にはこれが焼売に見えてるのだろう これを機に棒焼売が流行るのは少しあとの話し

182 21/09/24(金)06:39:51 No.849090813

よしんばシュウマイ食べに行こうぜとなったとしても シュウマイの売りの店がぜんぜん無いんじゃどうしょうもなくね?

183 21/09/24(金)06:40:16 No.849090840

>https://tsca.jp/ja/exhibition/viewpoints-into-the-substance/ なにこれ

184 21/09/24(金)06:40:37 No.849090863

https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=19407 割とおいしそうなのあった

185 21/09/24(金)06:40:44 No.849090873

自分が市民だったらこれに税金使われたと思うと心底落胆する

186 21/09/24(金)06:40:53 No.849090882

>元芸大生から見ても建物解体後に出た廃材にしか見えない どんな意匠を汲み取るかはさておき見た目はそれ以外ないだろう

187 21/09/24(金)06:41:02 No.849090894

現地の「」が言うにはこの像の道路挟んだ反対側にこの像と一切関係ない焼売売ってる店はあるらしい

188 21/09/24(金)06:41:10 No.849090900

本当にアーティスト選んだ担当者が全部悪いよ

189 21/09/24(金)06:41:26 No.849090915

栃木県の名物は餃子じゃなかったの? どういう事なのか説明頼む栃木「」

190 21/09/24(金)06:41:32 No.849090923

はてなマークが見える三次元

191 21/09/24(金)06:42:04 No.849090954

宇都宮の放つ強い光によって生まれた闇

192 21/09/24(金)06:42:05 No.849090955

>元芸大生 うーn

193 21/09/24(金)06:42:20 No.849090970

シューマイ消費量日本一とかそういうわけでもなく…?

194 21/09/24(金)06:42:20 No.849090971

鹿沼とシューマイについて今一度考え直してほしいというメッセージ

195 21/09/24(金)06:42:25 No.849090981

商工会が勝手にやったしらない

196 21/09/24(金)06:42:27 No.849090984

>栃木県の名物は餃子じゃなかったの? >どういう事なのか説明頼む栃木「」 あの有名な横浜名物シウマイ弁当をご存知ないのですか!? かの名店の初代店長の出生地ですぞ!

197 21/09/24(金)06:42:44 No.849090999

>焼売って包むものであって握るものではなくない? みんな言わないように言葉選んでたのに…

198 21/09/24(金)06:42:48 No.849091004

>栃木県の名物は餃子じゃなかったの? >どういう事なのか説明頼む栃木「」 宇都宮は栃木にあるけど栃木全域が宇都宮じゃねえんだ

199 21/09/24(金)06:43:05 No.849091025

>シューマイ消費量日本一 それは横浜 崎陽軒あるのも横浜

200 21/09/24(金)06:43:14 No.849091031

何この…何?

201 21/09/24(金)06:43:14 No.849091032

>割とおいしそうなのあった こんな味もわからんシュウマイを買うためにわざわざ鹿沼に行くより みんな素直に横浜行くだろ…

202 21/09/24(金)06:43:50 No.849091069

たしかに「なんだろうこれ」とは思う 2秒で廃材?って答えは出るが…

203 21/09/24(金)06:44:03 No.849091084

こういう作風の人に依頼して金を払った以上はその価値を認めたってことだし ちゃんと芸術家として飯食ってる人の作品なんだから見る人にとっては感じ取れる物があるとは思うよ それはそれとして99%の芸術に造詣の深くない人たちからしたらゴミとか税金の無駄使いって思われるだろうけど

204 21/09/24(金)06:44:06 No.849091089

これだからシューマイは…

205 21/09/24(金)06:44:09 No.849091090

>石像は東京芸術大学で非常勤講師を務める彫刻家の石井琢郎さんが制作し、石を不規則に削って >作り出した空洞で、シューマイを「握る」という行為を表現しているということです。 石井琢郎っていま彫刻家になってるんだ

206 21/09/24(金)06:44:33 No.849091116

虚無の町にはお似合いの像じゃないか

207 21/09/24(金)06:44:59 No.849091143

宇都宮が餃子だからうちは焼売だ!ってあまりにも短絡的すぎやせんか

208 21/09/24(金)06:45:00 No.849091147

なんか相応しい気がしてきた

209 21/09/24(金)06:45:05 No.849091150

鹿沼って茨城じゃないの

210 21/09/24(金)06:45:10 No.849091158

鹿沼市は崎陽軒創始者の出身地なんですね!知らなかった! 横浜行って崎陽軒の焼売食べます!

211 21/09/24(金)06:45:11 No.849091159

>現地の「」が言うにはこの像の道路挟んだ反対側にこの像と一切関係ない焼売売ってる店はあるらしい めちゃくちゃだな

212 21/09/24(金)06:45:13 No.849091162

>石井琢郎 えっ石井琢郎が作ったのかこれ

213 21/09/24(金)06:45:16 No.849091166

シューマイを握るって言葉がピンとこないんだが作るときなの?食べるときなの?

214 21/09/24(金)06:45:21 No.849091173

>>シューマイ消費量日本一 >それは横浜 >崎陽軒あるのも横浜 ぬああ…

215 21/09/24(金)06:45:30 No.849091185

シウマイを握るってのがもう意味不明で凄い

216 21/09/24(金)06:45:41 No.849091198

ちょっと捻りすぎたんじゃねえかな

217 21/09/24(金)06:45:47 No.849091206

皮肉とかも込めてるんじゃないか

218 21/09/24(金)06:45:59 No.849091218

崎陽軒ないのに崎陽軒初代社長アピールされても見る方としてはどうしろってんだ

219 21/09/24(金)06:46:06 No.849091227

変に理屈こねくり回すよりうわシュウマイじゃんって像のがうれしいかな 台湾の博物館の白菜とか角煮だってリアルだからすげーって思うんだし

220 21/09/24(金)06:46:18 No.849091239

>99%の芸術に造詣の深くない人たちからしたらゴミとか税金の無駄使いって思われるだろうけど 1%も認めてくれる人がいるだけ優しいと思う

221 21/09/24(金)06:46:24 No.849091247

これ作った人はシウマイを握るもんだと思ってるあたり食べたことないんだろう 多分こんな形だろってお出ししたのがこれ

222 21/09/24(金)06:46:28 No.849091255

単にシューマイの石像出されるよりは話題になってそう

223 21/09/24(金)06:46:37 No.849091264

>皮肉とかも込めてるんじゃないか 焼売だけに

224 21/09/24(金)06:47:23 No.849091324

うわシュウマイじゃんって像が横浜にあったら素直にいいね!となるけど この町にあっても多分そぐわねえな…で終わると思う…

225 21/09/24(金)06:47:25 No.849091330

>変に理屈こねくり回すよりうわシュウマイじゃんって像のがうれしいかな でも鹿沼と焼売何の関係もないじゃん

226 21/09/24(金)06:47:46 No.849091358

芸術ってよくわからん

227 21/09/24(金)06:48:30 No.849091420

>崎陽軒ないのに崎陽軒初代社長アピールされても見る方としてはどうしろってんだ シュウマイ食べに来て!と言われてもねぇ 崎陽軒やシュウマイ名物のお店も禄に無いのに何処が名物なんだとしか思えないわな

228 21/09/24(金)06:48:50 No.849091445

一般人にはイメージが追いつかない さすが芸大出の学士様だ

229 21/09/24(金)06:48:50 No.849091446

ああ栃木って玉ねぎ使うシューマイあるもんな 鹿沼じゃないけどな

230 21/09/24(金)06:49:03 No.849091464

作品に対して費用を払ってる時点で価値を認めてることになるからアートとしては成立している

231 21/09/24(金)06:49:42 No.849091509

>うわシュウマイじゃんって像が横浜にあったら素直にいいね!となるけど >この町にあっても多分そぐわねえな…で終わると思う… そもそもナニコレ?というか眼中無い像として意識外で認識もされないんじゃないのこんなの

232 21/09/24(金)06:49:43 No.849091510

多分これが横浜の話なら普通に焼売型オブジェクトだったと思う

233 21/09/24(金)06:49:55 No.849091520

もしかして柱状なのは寿司みたいに手の中で握るんじゃなくて棒を掴むような握るって意味?

234 21/09/24(金)06:49:59 No.849091523

寛ぎのひと時に「なんだろう」と考えるのも豊かさかもしれん…

235 21/09/24(金)06:50:15 No.849091538

普通のシュウマイ像ではここまで伸びなかった

236 21/09/24(金)06:50:20 No.849091548

芸術家は悪くないよこれにゴーサイン出した奴が悪い たぶん

237 21/09/24(金)06:50:33 No.849091568

>作品に対して費用を払ってる時点で価値を認めてることになるからアートとしては成立している そりゃ制作者側にとってはだね 市民からしたらなにこのゴミって思うだけでアートでもないでも無い

238 21/09/24(金)06:50:38 No.849091573

テレビで見てて「ん?」っなった 素直なシューマイ作れんか?

239 21/09/24(金)06:51:26 No.849091619

わかりました 今から普通のシューマイ像を作ります

240 21/09/24(金)06:51:38 No.849091634

製作費おいくらするのかだけ知りたい

241 21/09/24(金)06:51:52 No.849091644

>そもそもナニコレ?というか眼中無い像として意識外で認識もされないんじゃないのこんなの 普通のシュウマイ像だとしてもダダ滑りしてたのはまあ想像つく…そもそもの町おこしに無理があるみたいだから…

242 21/09/24(金)06:52:12 No.849091667

これが鹿沼名物握り棒シューマイだぁーっ!

243 21/09/24(金)06:52:22 No.849091682

>作品に対して費用を払ってる時点で価値を認めてることになるからアートとしては成立している ドヤ顔してるとこ悪いけど そういう俺わかってる感はいらないし間違った認識で現代アート語られても困る

244 21/09/24(金)06:52:23 No.849091683

ここから削り出せばええ 10個ほどシューマイ作れるだろ

245 21/09/24(金)06:52:34 No.849091703

>製作費おいくらするのかだけ知りたい その額なんと5000万円?

246 21/09/24(金)06:52:39 No.849091705

>多分これが横浜の話なら普通に焼売型オブジェクトだったと思う 横浜ならまあ… 芸術っぽい像があればそれっぽいかなとは思うかもしれんけど これはシュウマイ像ですと説明されたらハァ?とは答えると思うよ

247 21/09/24(金)06:52:42 No.849091709

>製作費おいくらするのかだけ知りたい クソ安い

248 21/09/24(金)06:52:45 No.849091713

ゴールのない計画! 具体性のない依頼! 誰も望まない結果!

249 21/09/24(金)06:53:02 No.849091728

作ったやつが適当な仕事したんじゃなくて元々そういう作風だから依頼したやつがアホだっただけか… 一応作者は真面目に仕事したのね

250 21/09/24(金)06:53:05 No.849091732

シウマイ像型の焼売を作って販売する

251 21/09/24(金)06:53:13 No.849091743

左真ん中のおじさんの目の逸らしかたがリアル

252 21/09/24(金)06:53:23 No.849091752

まァ…「」にはわからないか…このレベルの「芸術」は…

253 21/09/24(金)06:53:24 No.849091755

>製作費おいくらするのかだけ知りたい こいつに払ったかは分からんけどいくら予算かけたかは公表できないって言ってたから間違いなく予算の大半は関係者がポッケに入れてる

254 21/09/24(金)06:53:27 No.849091758

>単にシューマイの石像出されるよりは話題になってそう 話題にはなってもシュウマイの街とは思われない

255 21/09/24(金)06:53:37 No.849091774

>ここから削り出せばええ >10個ほどシューマイ作れるだろ 地元有志やバンクシーが

256 21/09/24(金)06:54:04 No.849091802

焼売像じゃなくて焼売握ってるところ像じゃん

257 21/09/24(金)06:54:04 No.849091803

誰が依頼して誰がオッケー出したんだ…

258 21/09/24(金)06:54:24 No.849091826

話題になれば勝ち~それが芸術です~とか言ってる「」の浮いてる感すごい

259 21/09/24(金)06:54:42 No.849091842

>大体鹿沼の焼売なんて聞いたことがねえんだよ >石井さんは「像の周りでくつろぎながら、『なんだろうこれ』と 考えるきっかけにしてほしい」と話していました。 製作者は完璧に鹿沼のこと理解してるってことじゃん!

260 21/09/24(金)06:54:47 No.849091849

まず最初にこれ見てなんだこれってなるだろ それで調べてシウマイなんだこれ…なんで…?ってなるだろ? さらに調べて崎陽軒の社長由来なんだって調べて横浜にあってここにないのでさらになにこれってなるだろ 1つのオブジェで3回も不思議な体験ができる

261 21/09/24(金)06:54:48 No.849091850

この穴から覗くとすべての動植物がシュウマイになった世界が見えるんだろ?

262 21/09/24(金)06:54:51 No.849091852

鹿沼市の問題を考えさせられる逸品

263 21/09/24(金)06:54:51 No.849091853

>単にシューマイの石像出されるよりは話題になってそう で?その肝心のシュウマイってのは何処にあるんです?

264 21/09/24(金)06:55:10 No.849091870

>話題にはなってもシュウマイの街とは思われない 廃材に中抜きと腐敗の町鹿島

265 21/09/24(金)06:55:29 No.849091892

>で?その肝心のシュウマイってのは何処にあるんです? 横浜です

266 21/09/24(金)06:55:50 No.849091919

>1つのオブジェで3回も不思議な体験ができる つまりこのオブジェの製作者は完璧に理解した上でこれをお出ししたってことじゃないか!

267 21/09/24(金)06:55:50 No.849091920

>まず最初にこれ見てなんだこれってなるだろ 思わないし 思ったとしてもそこで終わるいちいち調べなんてしない

268 21/09/24(金)06:55:56 No.849091929

なんか賛否両論だな

269 21/09/24(金)06:55:57 No.849091931

>鹿沼市の問題を考えさせられる逸品 ただのヘンテコな像だと思ったのに こんな気持ちになるなんて

270 21/09/24(金)06:56:06 No.849091944

うちの庭にあるチベットスナギツネのオブジェの方が映えそう

271 21/09/24(金)06:56:11 No.849091950

>多分これが横浜の話なら普通に焼売型オブジェクトだったと思う 本当にやりそう このわけわかんない方は闇に消えそう

272 21/09/24(金)06:56:15 No.849091957

>>で?その肝心のシュウマイってのは何処にあるんです? >横浜です なるほど横浜行くわ

273 21/09/24(金)06:56:29 No.849091987

廃材なのも中空なのも高度な皮肉かもしれん

274 21/09/24(金)06:56:32 No.849091990

>なんか賛否両論だな 賛?え?

275 21/09/24(金)06:56:34 No.849091993

一発目で興味を引く形じゃないとなあ ゴミだし

276 21/09/24(金)06:56:47 No.849092017

>思わないし >思ったとしてもそこで終わるいちいち調べなんてしない もうちょっと身の回りの不思議に目を向ける余裕を持ってもいいんだ

277 21/09/24(金)06:57:02 No.849092037

>>話題にはなってもシュウマイの街とは思われない >廃材に中抜きと腐敗の町鹿島 なるほど、だからスレ画の像には中が抜かれて空洞になってるんだな 素晴らしい

278 21/09/24(金)06:57:13 No.849092052

5年も残らなさそう

279 21/09/24(金)06:57:18 No.849092065

波に削られた消波ブロック?

280 21/09/24(金)06:57:21 No.849092069

>>話題にはなってもシュウマイの街とは思われない >廃材に中抜きと腐敗の町鹿島 アントラーズ最低だな

281 21/09/24(金)06:57:28 No.849092078

焼売置いたら説明に鹿沼入れる要素なくなるじゃん

282 21/09/24(金)06:57:31 No.849092085

>思わないし >思ったとしてもそこで終わるいちいち調べなんてしない 駅前に廃材飾ってあってなにこれってならないのはちょっとヤバいと思う

283 21/09/24(金)06:57:51 No.849092112

これいくらかけたんだろうね

284 21/09/24(金)06:57:51 No.849092113

鹿島は栃木だった?

285 21/09/24(金)06:57:56 No.849092118

>廃材なのも中空なのも高度な皮肉かもしれん なんも考えてないと思う 考えてるとして楽していかに金を稼げるかだけを考えてる

286 21/09/24(金)06:58:20 No.849092158

>>思わないし >>思ったとしてもそこで終わるいちいち調べなんてしない >駅前に廃材飾ってあってなにこれってならないのはちょっとヤバいと思う こんなゴミみたいな町にゴミあっても誰も疑問に思わねぇよゴミ

287 21/09/24(金)06:58:20 No.849092159

>5年も残らなさそう 何ヶ月残るか賭けようぜ 一年

288 21/09/24(金)06:58:27 No.849092167

>石井琢郎っていま彫刻家になってるんだ たぶん「」が頭に浮かべてる石井琢朗とは別人 あっちは確かに栃木出身ではあるが

289 21/09/24(金)06:58:31 No.849092169

これが日本の本質

290 21/09/24(金)06:58:48 No.849092200

どう見ても鉄筋抜いた柱のコンクリ廃材だし…

291 21/09/24(金)06:58:49 No.849092207

>もうちょっと身の回りの不思議に目を向ける余裕を持ってもいいんだ まずこれ不思議に思うか?

292 21/09/24(金)06:59:20 No.849092269

>こんなゴミみたいな町にゴミあっても誰も疑問に思わねぇよゴミ ゴミみたいなレスだな

293 21/09/24(金)06:59:34 No.849092298

>駅前に廃材飾ってあってなにこれってならないのはちょっとヤバいと思う 別にヤバくも何とも無いんじゃね? 巨大な廃材が道端にゴロンと落ちてりゃなんだこりゃとなるが…そういう感じでもなんでも無いじゃん

294 21/09/24(金)06:59:43 No.849092311

本人来てるな…

295 21/09/24(金)07:00:22 No.849092431

誰がこの人に依頼したんだ

296 21/09/24(金)07:00:28 No.849092454

>>こんなゴミみたいな町にゴミあっても誰も疑問に思わねぇよゴミ >ゴミみたいなレスだな なんだろうこれ…と思わせるレスだよね

297 21/09/24(金)07:00:34 No.849092476

ただの破損した石材では

298 21/09/24(金)07:00:42 No.849092491

俺には芸術が理解できる逆張りおじさんが登場してる…

299 21/09/24(金)07:00:46 No.849092504

鹿沼市民が税金が無駄になったのを認めたくなくて発狂しててだめだった

300 21/09/24(金)07:01:01 No.849092550

>まずこれ不思議に思うか? 思わない方が異常だと思う 知らない人が広場に産廃が不法投棄されてるって市役所に通報しても仕方ないもんこれ

301 21/09/24(金)07:01:02 No.849092554

シウマイは握るものだってのはこのスレで初めて知ったからそれだけでもこの像は価値があるのかもしれん

302 21/09/24(金)07:01:10 No.849092589

焼売で餃子に勝てるわけねえだろ!

303 21/09/24(金)07:01:24 No.849092628

>まずこれ不思議に思うか? 駅前に廃材が飾ってあったら思うだろ 意味わかんねえし

304 21/09/24(金)07:01:25 No.849092637

完璧な仕事じゃないか なにそれ?って企画にお出しされたなにこれ?ってなる彫刻

305 21/09/24(金)07:02:34 No.849092840

凡人ばっかだな 俺は天才だから駅前でこの形のシュウマイを売り出す!

306 21/09/24(金)07:02:36 No.849092845

>完璧な仕事じゃないか >なにそれ?って企画にお出しされたなにこれ?ってなる彫刻 まあ税金とか使われてないならそうかもね

307 21/09/24(金)07:02:37 No.849092851

去年の町おこしニュースの段階ですでにあれだしな…

308 21/09/24(金)07:03:09 No.849093004

ちなみに去年のギョーザ購入日本一は宇都宮が負けて浜松が勝負に勝った

309 21/09/24(金)07:03:20 No.849093053

意味不明なシュウマイ像作っても美味しいシュウマイは横浜にある時点でどうしょうもねぇ

310 21/09/24(金)07:03:23 No.849093066

>俺は天才だから駅前でこの形のシュウマイを売り出す! 焼売じゃなくてお菓子なら売れそう

311 21/09/24(金)07:04:23 No.849093238

何も今やらなくてもいいだろって感じはする

312 21/09/24(金)07:04:35 No.849093261

こういうの悪夢の東京五輪のおかげで淘汰されてくかと思ったんだけどな

313 21/09/24(金)07:04:37 No.849093267

これからちゃんとシュウマイの街に出来るんだろうか…というか横浜と争う気なのか…?

314 21/09/24(金)07:04:59 No.849093307

>俺は天才だから駅前でこの形のシュウマイを売り出す! へーすごいな じゃあ俺は横浜の崎陽軒とか中華街に行くわ

315 21/09/24(金)07:05:05 No.849093320

廃材アートにしても雑過ぎるだろ横のカッター跡ぐらい消せよ…

316 21/09/24(金)07:05:59 No.849093485

>これからちゃんとシュウマイの街に出来るんだろうか…というか横浜と争う気なのか…? 無茶言うなよ! 中華街のある横浜に勝てるわけないだろ

317 21/09/24(金)07:06:06 No.849093517

>>まずこれ不思議に思うか? >駅前に廃材が飾ってあったら思うだろ >意味わかんねえし 上でも言われてるけどそこで終わりだな チラっと見たらもうどうでもいい

318 21/09/24(金)07:06:10 No.849093539

棒焼売なら名物になるかもしれん

319 21/09/24(金)07:07:13 No.849093756

>へーすごいな >じゃあ俺は横浜の崎陽軒とか中華街に行くわ 1回は食べないと人生損するよ

320 21/09/24(金)07:07:23 No.849093805

言ったもん勝ちかよ

321 21/09/24(金)07:07:41 No.849093887

まあ普通に立派な像作られるよりは印象に残ったと思う 鹿沼なんて地名存在すら知らなかったけど石柱の街として忘れないと思うから

322 21/09/24(金)07:08:02 No.849093948

>>じゃあ俺は横浜の崎陽軒とか中華街に行くわ >1回は食べないと人生損するよ 横浜の崎陽軒のシュウマイは美味いからな

323 21/09/24(金)07:08:29 No.849093987

必死に意味を見出そうとしている「」をみると現代アートってこんなもんなんだろうなと思う

324 21/09/24(金)07:08:41 No.849094001

村おこしも大変だな

325 21/09/24(金)07:08:42 No.849094004

そもそもシウマイの街は横浜だよ 鹿沼なんて知らないよ

326 21/09/24(金)07:08:48 No.849094016

>まあ普通に立派な像作られるよりは印象に残ったと思う >鹿沼なんて地名存在すら知らなかったけど石柱の街として忘れないと思うから 嘘つけ明日には忘れるだろ

327 21/09/24(金)07:08:49 No.849094024

99%コネ世界なんだろうな…芸術界隈って

328 21/09/24(金)07:08:54 No.849094041

崎陽軒像でも作ればよかったのにと思ったけど崎陽軒ないのかよ

329 21/09/24(金)07:09:17 No.849094091

石像もそうだが町おこしに必死すぎて迷走中というイメージで覚えてしまいそう 同情する

330 21/09/24(金)07:09:18 No.849094095

「シウマイ」を「握る」者だけがこれの価値を理解できる

331 21/09/24(金)07:09:19 No.849094102

謎のシュウマイ像を造った馬鹿な街として忘れないのは確かだろう

332 21/09/24(金)07:09:21 No.849094107

単体で見て何かわからんブツを広報にするな

333 21/09/24(金)07:09:55 No.849094191

>鹿沼なんて地名存在すら知らなかったけど石柱の街として忘れないと思うから 鹿沼にはいったことないけど鹿沼土なら知ってる

334 21/09/24(金)07:11:04 No.849094479

中国の角煮とか白菜みたいに気合入れて作ったらよかったのにね…

335 21/09/24(金)07:11:06 No.849094489

>「シウマイ」を「握る」者だけがこれの価値を理解できる なんかサム8みたいなんやなw 「キャラのズラし」みたいなんやなw 悲劇なんやなw

336 21/09/24(金)07:11:21 No.849094555

ピカソみたいにちゃんとした作品が創作できる人ならすげーって納得行くけど なんか理屈でスキルの無さ誤魔化すアーティストばっかいるイメージなんだよな現代アート

337 21/09/24(金)07:11:31 No.849094611

1年前にシューマイの街にしますとか言っておいて結局出来ずに謎オブジェ設置されてるんだから妥当な結果では

338 21/09/24(金)07:12:20 No.849094793

多分真ん中の穴にゴミが貯まる

339 21/09/24(金)07:12:45 No.849094879

真ん中をくぐると幸運が訪れる

340 21/09/24(金)07:13:02 No.849094937

>中国の角煮とか白菜みたいに気合入れて作ったらよかったのにね… でもそれを横浜じゃなくて鹿沼でやってもさ… ってとこに戻ってくるからやっぱり企画からして駄目なやつだこれとなる

341 21/09/24(金)07:13:22 No.849095003

>中国の角煮とか白菜みたいに気合入れて作ったらよかったのにね… そういう方向の宣伝に金をばらまくならまだ理解できるけどなー どこのお店でこういう美味しいシュウマイがありますとか宣伝するべきなのに こんな意味不明な像作って像の意味を考えてくださーいとかアホかとしか言えないわな

342 21/09/24(金)07:13:37 No.849095041

中は表面ごつごつしてて触ったら怪我しそう

343 21/09/24(金)07:13:41 No.849095059

あのよぉ…… ひょっとしておいしいしゅうまいを作るのが先なんじゃねぇかぁ…?

344 21/09/24(金)07:14:02 No.849095148

全く知らないけどこの街に独自のしゅうまいのブランドが存在するわけ?

345 21/09/24(金)07:14:09 No.849095180

この出来で事業費非公開というのがなんとも不安を煽る

346 21/09/24(金)07:14:14 No.849095200

fu370089.gif ちなみにシウマイはマジで握る

347 21/09/24(金)07:14:27 No.849095258

不思議な形したオブジェならまだしも鉄筋抜いたコンクリ廃材そのものを飾られてどうしろと

348 21/09/24(金)07:14:35 No.849095285

なんか焼売を握るっておかしいだろみたいなレスもちらほらあるけどそこは崎陽軒が昔シウマイを握って作ってたからって説明されてるぞ

349 21/09/24(金)07:14:55 No.849095348

>なんか理屈でスキルの無さ誤魔化すアーティストばっかいるイメージなんだよな現代アート ここで現代アートといえばおあしすだもんなぁ おにぎりたべたいの人元気にしてるのかねぇ

350 21/09/24(金)07:15:34 No.849095478

実装された運用

351 21/09/24(金)07:15:53 No.849095543

コンクリートオナホ

352 21/09/24(金)07:16:38 No.849095759

ヘタクソな絵でも額縁に入れたらそれっぽくなるしな…

353 21/09/24(金)07:16:44 No.849095781

1000万以上使ってそう

354 21/09/24(金)07:16:53 No.849095809

>この出来で事業費非公開というのがなんとも不安を煽る あー…こりゃー…やってますね間違いなく

355 21/09/24(金)07:16:54 No.849095811

鹿沼の名物は土ぐらいしかない

356 21/09/24(金)07:18:19 No.849096081

ほんとに置き方間違ってないか? 削った凹面同士を対面にして「真ん中の石の無い空間がシウマイの形になってるんですよ」なら ぱっと見はともかく「…あー」とはなる気がするんだけど…

357 21/09/24(金)07:18:29 No.849096110

これに制作1000万とかならぶっ壊していいと思う 40万ぐらいならまあ許すけど

358 21/09/24(金)07:18:33 No.849096116

現代アートに学がないもんでどういう歴史をたどった結果ただのシウマイ握った手の像がこれな表現になったのかよくわからん…

359 21/09/24(金)07:18:36 No.849096125

この形状だと掃除しにくいしすぐガチャーンしそう

360 21/09/24(金)07:18:39 No.849096133

>1年前にシューマイの街にしますとか言っておいて結局出来ずに謎オブジェ設置されてるんだから妥当な結果では 一年間の期間があって美味しいシュウマイレシピ作りも宣伝もせずに こんなクソオブジェ作った事に対してマジで市民激怒していいわ

361 21/09/24(金)07:18:57 No.849096182

>鹿沼の名物は土ぐらいしかない 実際これは無かったら園芸めちゃめちゃ困る…

362 21/09/24(金)07:19:17 No.849096234

知ってもらうための活動の一環として調べないと知ることができないものを置くのはなかなかファックサイン出してる感あって好きだよ

363 21/09/24(金)07:19:36 No.849096318

存在を忘れられてコケむして中から草が生えてきたらいい雰囲気が出ると思う

364 21/09/24(金)07:19:37 No.849096324

そもそもシュウマイが別に無い

365 21/09/24(金)07:19:45 No.849096379

内部からコンクリートが割れていき即ゴミ化して無駄な税金の使い方でしたねってなるパターン

366 21/09/24(金)07:20:32 No.849096730

現代芸術を批判するつもりはないけど顧客が説明した要件から間違っているのでは

367 21/09/24(金)07:20:44 No.849096792

鹿沼人民だけど今知った…

368 21/09/24(金)07:20:49 No.849096813

美大とかではこういうのがオリジナリティあって良い!ってウケるの?

369 21/09/24(金)07:21:10 No.849096880

>内部からコンクリートが割れていき即ゴミ化して無駄な税金の使い方でしたねってなるパターン 怒らないで聞いてくださいね 既にゴミじゃないですか

370 21/09/24(金)07:21:13 No.849096896

>知ってもらうための活動の一環として調べないと知ることができないものを置くのはなかなかファックサイン出してる感あって好きだよ しかもシュウマイ調べても美味しいシュウマイ店は横浜にあって鹿沼には無いってのが終わってる

371 21/09/24(金)07:21:23 No.849096930

>鹿沼人民だけど今知った… ゴミを設置された気分はどうだ!感想を述べよ!

372 21/09/24(金)07:21:31 No.849096963

>そもそもシュウマイが別に無い どうして…

373 21/09/24(金)07:21:31 No.849096964

>>内部からコンクリートが割れていき即ゴミ化して無駄な税金の使い方でしたねってなるパターン >怒らないで聞いてくださいね >既にゴミじゃないですか 言われてみればそうである

374 21/09/24(金)07:21:33 No.849096988

>現代アートに学がないもんでどういう歴史をたどった結果ただのシウマイ握った手の像がこれな表現になったのかよくわからん… シウマイ握った手自体を象ったなんて誰も言ってないからそれはちゃんと読んでないだけだぞ 握る行為を表したって言われても分かりにくすぎるのはまあはい

375 21/09/24(金)07:21:38 No.849097020

>あー…こりゃー…やってますね間違いなく 握ってますねこれ

376 21/09/24(金)07:21:38 No.849097023

>鹿沼人民だけど今知った… レポート頼む

377 21/09/24(金)07:21:58 No.849097178

シュウマイ売ってない街でシュウマイ名産品化ってなんだろうというメッセージ

378 21/09/24(金)07:22:03 No.849097236

でも >こんなん想像してたわ… これ出てきてもそれはそれで文句言うんでしょう?

379 21/09/24(金)07:22:03 No.849097240

>>あー…こりゃー…やってますね間違いなく >握ってますねこれ 理解者きたな…

380 21/09/24(金)07:22:12 No.849097299

普通にシウマイの像作れる人に発注すればよかったのに

381 21/09/24(金)07:22:19 No.849097340

>>あー…こりゃー…やってますね間違いなく >握ってますねこれ ちっ…ちょっと上手いなと思ったけど徹夜してるからだからな!勘違いすんなよ!

382 21/09/24(金)07:22:25 No.849097382

役人の子は握ぎ握ぎをよく覚え

383 21/09/24(金)07:22:32 No.849097429

鹿沼市民にはこれがシウマイに見えるのか…

384 21/09/24(金)07:22:53 No.849097559

そのうち焼売像であることも忘れられアレとかあの変な岩とか呼ばれて街のランドマークになる

385 21/09/24(金)07:22:55 No.849097565

こういうアーティスト(?)ってどちらかっていうと哲学者だよね

386 21/09/24(金)07:23:27 No.849097699

こういうシウマイをこれから作れば完璧じゃん

387 21/09/24(金)07:23:38 No.849097745

>鹿沼市民にはこれがシウマイに見えるのか… SCPか何かじゃないか?

388 21/09/24(金)07:23:39 No.849097750

ヘイッ!中抜き焼売握り一丁!

389 21/09/24(金)07:23:56 No.849097828

>こういうアーティスト(?)ってどちらかっていうと詐欺師だよね

390 21/09/24(金)07:24:00 No.849097844

鹿沼名物じゃないのか焼売

391 21/09/24(金)07:24:02 No.849097851

>シュウマイ売ってない街でシュウマイ名産品化ってなんだろうというメッセージ この上なく相応しいオブジェに思えてきた

392 21/09/24(金)07:24:05 No.849097872

>内部からコンクリートが割れていき即ゴミ化して無駄な税金の使い方でしたねってなるパターン コンクリートじゃなくて天然石だよこれ マウント取るにも一応調べようぜ

393 21/09/24(金)07:24:08 No.849097883

>シュウマイ売ってない街でシュウマイ名産品化ってなんだろうというメッセージ 皮肉てスレ画出してたら尊敬するよ俺

394 21/09/24(金)07:24:48 No.849098023

こんな事より駅東開発しろよ…

395 21/09/24(金)07:24:57 No.849098048

せめてシュウマイを名物にしてから像に着手してからのほうが…観光のカンフル剤になるとかそういう感じの建前かな…もう像を作るって企画立案時から決めちゃってて後に戻れなかったからとかかな…

396 21/09/24(金)07:24:58 No.849098054

>でも >>こんなん想像してたわ… >これ出てきてもそれはそれで文句言うんでしょう? そういうどうせ文句出るだろうから同じ!みたいな言い方されても困るわ

397 21/09/24(金)07:25:08 No.849098091

彫刻家の名前が石井琢朗なのも面白い

398 21/09/24(金)07:25:40 No.849098246

けど市から金もらって作ったのに市を皮肉る作品作るってのも中々…

399 21/09/24(金)07:25:53 No.849098292

>そのうち焼売像であることも忘れられアレとかあの変な岩とか呼ばれて街のランドマークになる モルゲッソヨ…

400 21/09/24(金)07:26:05 No.849098332

朝なのになんでこんな気分になんなくちゃいかんの…

401 21/09/24(金)07:26:12 No.849098376

別にこれでも良いと思うけど だめって言ってる人はどんな像が欲しかったんだ

402 21/09/24(金)07:26:13 No.849098379

>シュウマイ売ってない街でシュウマイ名産品化ってなんだろうというメッセージ https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090102/9019837/ ないわけではない…でもシウマイメインで売ってる店は多くはない

403 21/09/24(金)07:26:19 No.849098417

>握る行為を表したって言われても分かりにくすぎるのはまあはい 確かにぱっと見手にもシウマイにも見えないから行為の像なのかな…横に倒したシウマイでもないんだろうな多分…哲学すぎてマザー2で石眺めて水飲むクラブあったの思い出した

404 21/09/24(金)07:26:22 No.849098437

>マウント取るにも一応調べようぜ 嫌なこった ゴミはゴミだ

405 21/09/24(金)07:26:22 No.849098443

売るべき焼売がまだ無いなら曖昧模糊とした概念になるのもやむなし

406 21/09/24(金)07:26:25 No.849098454

天然石割るのはこれ作った人の十八番なんだけど あくまで天然石であんまお金もないのかサイズはそこまで大きいのないんだよね 行政の支援で切り出した巨大な天然石使ってるのは製作者のキャリアの中でも異色な作品なのでそういう意味で価値があるかもしれない まあそれ以上の意味はアートの素養がないので解説できないけど…

407 21/09/24(金)07:26:46 No.849098512

創業者が焼売持ってる像でよかったんじゃないの

408 21/09/24(金)07:27:41 No.849098677

まず崎陽軒の店舗作れや!

409 21/09/24(金)07:27:46 No.849098693

タモリきっかけにエビフライが名古屋名物になったり、ぼんぼり祭が鷺ノ宮だっけ?の祭になったようなもんでしょ 名物は作れる 大事なのはまず始めること

410 21/09/24(金)07:27:51 No.849098728

>>こういうアーティスト(?)ってどちらかっていうと詐欺師だよね 他は知らんがこの件に関しては依頼する方が悪いだけではとしか

411 21/09/24(金)07:27:53 No.849098741

>だめって言ってる人はどんな像が欲しかったんだ 見た目シウマイでなくても誰が見てもシウマイを連想できるのが良かったかな

412 21/09/24(金)07:27:58 No.849098764

>まあそれ以上の意味はアートの素養がないので解説できないけど… とりあえず長文がキモい

413 21/09/24(金)07:28:12 No.849098810

扱いが難しい天然石を使いこなすプロって事?

414 21/09/24(金)07:28:31 No.849098898

>扱いが難しい天然石を使いこなすプロって事? 使いこなしているのか?

415 21/09/24(金)07:28:40 No.849098968

>別にこれでも良いと思うけど >だめって言ってる人はどんな像が欲しかったんだ 像自体いらねぇんじゃねぇかな…

416 21/09/24(金)07:28:43 No.849098977

>>マウント取るにも一応調べようぜ >嫌なこった >ゴミはゴミだ ゴミのようなレスだ…

417 21/09/24(金)07:29:01 No.849099084

>とりあえず長文がキモい ごめんね でもなんか雑にこれ作った人や行政を叩こうとしてるレスは違うんじゃないかなって

418 21/09/24(金)07:29:04 No.849099086

オブジェにこれから町が寄せていくって不穏な門出だなぁ…

419 21/09/24(金)07:29:05 No.849099089

>扱いが難しい天然石を使いこなすプロって事? スレ画天然石だったのか…

420 21/09/24(金)07:29:09 No.849099100

何か日光と宇都宮の間にあるとこくらいの印象しかない

421 21/09/24(金)07:29:16 No.849099129

しうまいの街(特にしゅうまいブランドがあるわけではない)

422 21/09/24(金)07:29:21 No.849099155

現代芸術家は全員詐欺師と思ってそう

423 21/09/24(金)07:29:35 No.849099218

>だめって言ってる人はどんな像が欲しかったんだ シウマイの像ならシウマイだってわかる感じは欲しかったかな あと単純に見た目が宜しくないよねこれ

424 21/09/24(金)07:30:02 No.849099390

角度が違うとシウマイが出てくるとかなんだろう…?

425 21/09/24(金)07:30:23 No.849099489

>現代芸術家は全員詐欺師と思ってそう なら詐欺師じゃない人教えてよ 芸術疎いから知らなくて

426 21/09/24(金)07:30:27 No.849099524

点心でも作るか?

427 21/09/24(金)07:30:29 No.849099538

>オブジェにこれから町が寄せていくって不穏な門出だなぁ… やり方としてないわけではないがその門出がオブジェというのが非常に不穏

428 21/09/24(金)07:30:31 No.849099553

>扱いが難しい天然石を使いこなすプロって事? まあ雑に割れ目入れるとこういう長軸方向に割れないだろうし 石削んじゃなくて割ってきた経験は実際プロなんじゃないか

429 21/09/24(金)07:30:36 No.849099576

>行政を叩こうとしてるレスは違うんじゃないかなって 皆様の税金で町おこしもせずに芸術家にお小遣い上げました像なんて叩かれると思うけど

430 21/09/24(金)07:30:41 No.849099604

予算については今のところ非公開

431 21/09/24(金)07:30:44 No.849099610

せめてあと数年は店舗数増やすとか辛抱してから像作ったほうがここまでの空虚さも無かったんじゃないかしら

432 21/09/24(金)07:31:09 No.849099735

行政は叩くポイントしかない テンプレの田舎行政

433 21/09/24(金)07:31:09 No.849099736

上にある他の発表した作品見ればまあこうなってもおかしくはないなって感じだ

434 21/09/24(金)07:31:18 No.849099796

見た人が「はぁ…?」ってなるの良くないよ…

435 21/09/24(金)07:31:41 No.849099896

>せめてあと数年は店舗数増やすとか辛抱してから像作ったほうが 数年待ったらしゅうまい店が潰れてそう まず美味しい店を作らんと…

436 21/09/24(金)07:31:42 No.849099900

うちも名物になるもの作ろう!はよくわかる 名物ないけど高い金かけてよくわかんない像作ろう!はよくわかんね

437 21/09/24(金)07:31:52 No.849099939

何だろうな行政批判を許さないって奴は必ず居るよね

438 21/09/24(金)07:32:11 No.849100044

崎陽軒社長の銅像でよかったじゃん…

439 21/09/24(金)07:32:12 No.849100049

見た目がよくないのは確かにそう

440 21/09/24(金)07:32:14 No.849100064

一瞬固まってあ……うn…って感じで拍手してるの好き

441 21/09/24(金)07:32:19 No.849100090

となりが餃子で大成功したからうちはしうまいです!! 皆どんどんシュウマイ店を建ててくだされー! 先に像も作るね!!!!

442 21/09/24(金)07:32:22 No.849100100

>テンプレの田舎行政 田舎行政はああいうオブジェに金かけるぐらいだったらソフト事業やるわ

443 21/09/24(金)07:32:29 No.849100127

>名物ないけど高い金かけてよくわかんない像作ろう!はよくわかんね 高い金だったの? 予算とか見てないから知らんけどどこで見れる?

444 21/09/24(金)07:32:40 No.849100163

>数年待ったらしゅうまい店が潰れてそう >まず美味しい店を作らんと… とにかく実績が無い状態なのか…無茶だよやっぱり!

445 21/09/24(金)07:32:46 No.849100185

>田舎行政はああいうオブジェに金かけるぐらいだったらソフト事業やるわ バブル時代のオブジェを見てみよう!

446 21/09/24(金)07:32:56 No.849100223

前衛芸術特有のメッセージ性優先の雑な加工物

447 21/09/24(金)07:33:05 No.849100252

>崎陽軒社長の銅像でよかったじゃん… 横浜に建てるね…

448 21/09/24(金)07:33:31 No.849100335

>皆どんどんシュウマイ店を建ててくだされー! 中華料理店にメニューを作らせるんじゃないかな…

449 21/09/24(金)07:33:41 No.849100382

>行政を叩こうとしてるレスは違うんじゃないかなって 多分この石工が好きなんだと思うけどさぁ 行政叩くなってのおかしくない? 名前ばかり先行して碌な町おこしも実績も付随せずに ただ像だけ立てて〇〇の町ですなんて醜悪な地方のクソ行政そのものじゃん… この芸術家に金出したから批判されてほしくないのか? どういう気持でそのレスを書いたか聞かせてくれよ

450 21/09/24(金)07:33:51 No.849100410

地域振興にしても金流す部分のヤバさは伝わってくる 土地で名物になって数年後じゃないかこういうの建てるの

451 21/09/24(金)07:34:02 No.849100459

駅前のゴミ前で!と待ち合わせに使えるゴミ ゴミも入れれそうだし

452 21/09/24(金)07:34:04 No.849100470

去年の町おこし企画の時点で地元は誰もできると思ってなかったんだからまあ…

453 21/09/24(金)07:34:25 No.849100566

安いか高いかは知らんが普通に考えて安い仕事では無いと思う

454 21/09/24(金)07:34:34 No.849100588

依頼した人はどんな作品にするとか事前に制作者から聞いてなかったんで…? これだけお金渡すからあとお任せしますわって丸投げしたのか?

455 21/09/24(金)07:34:38 No.849100599

焼売って握るやつだっけ?

456 21/09/24(金)07:34:44 No.849100623

>行政叩くなってのおかしくない? そもそも作ったの商工会じゃないの?

457 21/09/24(金)07:34:53 No.849100646

鹿沼にある餃子の正嗣どうすんだよ…

458 21/09/24(金)07:34:56 No.849100653

>駅前のゴミ前で!と待ち合わせに使えるゴミ >ゴミも入れれそうだし 中にシウマイ弁当の空箱入れてやるか

459 21/09/24(金)07:35:07 No.849100680

廃材像で町おこしどころか町怒しってことか

460 21/09/24(金)07:35:11 No.849100687

像を建てれば有難がると思うなよ

461 21/09/24(金)07:35:21 No.849100716

>鹿沼にある餃子の正嗣どうすんだよ… サイドメニューでシュウマイを作ればいい

462 21/09/24(金)07:35:21 No.849100717

>見た人が「はぁ…?」ってなるの良くないよ… なんだこれ!?じゃなくて なにこれ…だもんな

463 21/09/24(金)07:35:24 No.849100727

ここは現代アートを脊髄反射的に叩く人が多いからまともに語るの無理だよ あえて誰のせいとは言わないけど

464 21/09/24(金)07:35:27 No.849100738

7000円くらいならまぁいいかなって感じ

465 21/09/24(金)07:35:29 No.849100753

免許センターしか無いのに欲張りやがって

466 21/09/24(金)07:36:03 No.849100944

>なんだこれ!?じゃなくて >なにこれ…だもんな これこそが作者のねらいなんだよな…

467 21/09/24(金)07:36:07 No.849100962

中抜き像と名付けよう

468 21/09/24(金)07:36:19 No.849101017

小難しくひねろうとせずに普通に焼売像でよかったじゃん!

469 21/09/24(金)07:36:33 No.849101070

>何だろうな行政批判を許さないって奴は必ず居るよね 市民が喜ぶことならそんな人達は出てこないんですよ こんな意味不明の像作って像を見て考えてと言われてもシュウマイ要素どこだよ!って怒るのは当然の権利

470 21/09/24(金)07:36:34 No.849101079

無難なシウマイ像よりは印象に残りそう

471 21/09/24(金)07:37:06 No.849101203

>無難なシウマイ像よりは印象に残りそう ごめん…今日のお昼ぐらいには忘れてると思う

472 21/09/24(金)07:37:15 No.849101235

これ依頼した市はともかく作った人はこういう作風なんだし詐欺師だなんだ言うのは違うんじゃねえかなあ

473 21/09/24(金)07:37:30 No.849101285

このゴミと焼売が結びつかないのが欠点だよね 傍に説明看板ないとわからないやつ

474 21/09/24(金)07:37:39 No.849101316

空き缶とかすごい入れやすそう

475 21/09/24(金)07:37:56 No.849101411

>>無難なシウマイ像よりは印象に残りそう >ごめん…今日のお昼ぐらいには忘れてると思う 俺の感想をレスしてるのになぜお前に決めつけられにゃならんのだ

476 21/09/24(金)07:38:02 No.849101460

>何だろうな行政批判を許さないって奴は必ず居るよね とりあえず事業費を公開してから偉ぶって頂きたいですね

477 21/09/24(金)07:38:03 No.849101464

というか進捗確認とかマジでしてないの?

478 21/09/24(金)07:38:23 No.849101588

デザイン案見ずに発注したでしょこれ?

479 21/09/24(金)07:38:52 No.849101704

鹿沼の役場に過度な期待をするな 田舎なんてそんなものだ

480 21/09/24(金)07:38:54 No.849101716

素人考えだけどもう焼売が名物の街にしよう!って決まってるならなんだろうって考える余地を作るのは進行方向がブレるからあまり良くないんじゃないかな…

481 21/09/24(金)07:39:13 No.849101825

そもそもこれ商工会の仕事だから知事レベルまで巻き込んではいるけど行政のしごとじゃなく民間の町おこしだな

482 21/09/24(金)07:39:18 No.849101835

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210923-OYT1T50044/ 商工会議所の事業じゃないか…行政関係ないのでは?

483 21/09/24(金)07:40:06 No.849102009

無難なのが欲しければ彫刻家に頼まず石材店に頼めよ…

484 21/09/24(金)07:40:09 No.849102025

>俺の感想をレスしてるのになぜお前に決めつけられにゃならんのだ 主語が抜けてたな >ごめん…俺は今日のお昼ぐらいには忘れてると思う に訂正するよ

485 21/09/24(金)07:40:09 No.849102028

地方行政に対して抗議するのは圧力ってことになったことを知らない「」も居るんだな… オタクの人たちがそう言ってたから間違いない

486 21/09/24(金)07:40:14 No.849102049

空洞で焼売を握る行為を表現してみましたってことらしいがじゃあこのクソみたいな四角形のガワはなんなんだよ

487 21/09/24(金)07:40:31 No.849102122

木工はどうしたんだよ鹿沼…

488 21/09/24(金)07:40:31 No.849102123

こんな像置く時点でセンスのない商工会だって自ら宣伝するようなもんじゃねぇかな…

489 21/09/24(金)07:40:37 No.849102140

鹿じゃしょうがない

490 21/09/24(金)07:40:42 No.849102163

>>俺の感想をレスしてるのになぜお前に決めつけられにゃならんのだ >主語が抜けてたな >>ごめん…俺は今日のお昼ぐらいには忘れてると思う >に訂正するよ そうか… カッカした俺も悪かったよ

491 21/09/24(金)07:40:47 No.849102173

後にちゃんとシューマイの街として実態がついてきたらこれも笑い話にできるがそれでも横浜が1位なのは不動だと思うし茨の道すぎる…

492 21/09/24(金)07:40:57 No.849102217

商工会の依頼なら税金の無駄遣いって批判は的外れなんじゃ…

493 21/09/24(金)07:41:04 No.849102242

ピンク色に塗りたい

494 21/09/24(金)07:41:10 No.849102264

焼売にみえなくてもいいけどただの石材にしかみえない感じなのが…

495 21/09/24(金)07:41:34 No.849102347

批判とか抜きで普通に幾らもらったのか知りたい

496 21/09/24(金)07:42:03 No.849102460

タマトイズにパクられそうなデザイン

497 21/09/24(金)07:42:06 No.849102469

宇都宮市民ですがシウマイ店増やす前にやることあるんじゃない?って思いました

498 21/09/24(金)07:42:13 No.849102500

談合の街 握る市長 握る詐欺師

499 21/09/24(金)07:42:21 No.849102518

>焼売にみえなくてもいいけどただの石材にしかみえない感じなのが… しかもかなりでかい…真横から見るとコンクリートの柱…

500 21/09/24(金)07:42:33 No.849102560

>後にちゃんとシューマイの街として実態がついてきたらこれも笑い話にできるがそれでも横浜が1位なのは不動だと思うし茨の道すぎる… 1位は横浜ですが2位を目指していきたいですねと言ってる そもそも崎陽軒の社長が鹿沼出身だからってことで始まった事業だろうね

501 21/09/24(金)07:42:44 No.849102614

見直したけどタイトルは「シウマイ像」なんだな 味わい深い…

502 21/09/24(金)07:43:00 No.849102665

金の流れより人選とプランニングの経緯を知りたい

503 21/09/24(金)07:43:02 No.849102676

取り敢えず一番いいの頼めば良いだろうとネームバリューだけ見て依頼したらなんか違った典型例

504 21/09/24(金)07:43:09 No.849102714

>批判とか抜きで普通に幾らもらったのか知りたい 商工会議所の総会資料って公開してるんだろうか…

505 21/09/24(金)07:43:16 No.849102737

駅前の公共のスペースに置くから普通に行政が絡んでると思ってた

506 21/09/24(金)07:43:27 No.849102776

>談合の街 >握る市長 >握る詐欺師 市庁舎からの投身自殺…

507 21/09/24(金)07:43:29 No.849102791

>談合の街 >握る市長 >握る詐欺師 市長関係ある?

508 21/09/24(金)07:44:02 No.849102905

なんだろ?興味を持たせるまで良い 看板を見ても???になるようなデザインは駄目だよ

509 21/09/24(金)07:44:29 No.849102996

で作った本人は何って言ってるの

510 21/09/24(金)07:44:35 No.849103013

万年野ざらしの屋外に中央の空間を表現の核とした石置くのはなかなかなかなかチャレンジャーだぜこいつ

511 21/09/24(金)07:44:46 No.849103049

これで興味を持って鹿沼に来ても何もないぞ 今からシウマイ店一杯作ってもその頃には忘れられてる

512 21/09/24(金)07:44:46 No.849103050

>市長関係ある? 市長の許可無く像が何でも何処ででも建てられるとでも?

513 21/09/24(金)07:44:48 No.849103061

こういうのってやっぱり利権とかあるんかねぇ

514 21/09/24(金)07:45:31 No.849103214

>万年野ざらしの屋外に中央の空間を表現の核とした石置くのはなかなかなかなかチャレンジャーだぜ­こいつ 鹿沼の深岩って家の外壁によく使われる石材だから野ざらしは別に

515 21/09/24(金)07:45:34 No.849103229

>商工会議所の事業じゃないか…行政関係ないのでは? 商工会の会員が満足なら良かった

516 21/09/24(金)07:45:38 No.849103244

日差しの方向で影がシュウマイになるとかそんな感じと思ったのに…

517 21/09/24(金)07:46:02 No.849103345

これじゃ前で写真とっても映えないよ…もっとSNS意識して

518 21/09/24(金)07:46:26 No.849103431

空間活かした設置芸術の人っぽいのにどこに設置するかもわからん像作れと言われても困るよな

519 21/09/24(金)07:47:17 No.849103619

(もうこれが焼売ってことでいいか…)出来ました

520 21/09/24(金)07:47:57 No.849103747

ビジュえもん解説してくれ

521 21/09/24(金)07:48:05 No.849103779

>(もうこれが焼売ってことでいいか…)出来ました この形のシウマイ作るのも結構コトだな

522 21/09/24(金)07:48:21 No.849103830

普通の像だったら話題にもなってないだろうけども…

523 21/09/24(金)07:48:28 No.849103847

>ビジュえもん解説してくれ シウマイに輪郭は存在しねえ!!!

524 21/09/24(金)07:48:34 No.849103871

なんの名物のない町 大々的にない名物の像を作る 彫刻家はいつも通りの仕事 村人は不思議な顔 なんか童話みたい

525 21/09/24(金)07:48:43 No.849103903

まぁ普通の焼売像が設置されたところでスレも伸びないしふーんで終わってただろうからある意味成功

526 21/09/24(金)07:48:51 No.849103930

これだけ話題になったら成功かも

527 21/09/24(金)07:49:00 No.849103977

黙れシュウマイ!

528 21/09/24(金)07:49:09 No.849104019

>1位は横浜ですが2位を目指していきたいですねと言ってる >そもそも崎陽軒の社長が鹿沼出身だからってことで始まった事業だろうね シューマイ消費量2位ってそういえばどこなんだろと思ってググったら横浜のお隣の川崎だった 2位狙うのもこれかなり難しいのでは…

529 21/09/24(金)07:49:19 No.849104056

出来損ないの像 まるで鹿沼みたいだ

530 21/09/24(金)07:49:50 No.849104183

誰も言わないなら俺が言ってやる 現代アートはクソだ

531 21/09/24(金)07:50:00 No.849104220

>>1位は横浜ですが2位を目指していきたいですねと言ってる >>そもそも崎陽軒の社長が鹿沼出身だからってことで始まった事業だろうね >シューマイ消費量2位ってそういえばどこなんだろと思ってググったら横浜のお隣の川崎だった >2位狙うのもこれかなり難しいのでは… ここまで来ると「1から10まで意味不明なオブジェクト」ってことでアリかも知れない

532 21/09/24(金)07:50:04 No.849104226

>で作った本人は何って言ってるの 像みて不思議に思って考えてググって調べてシュウマイ食べてだってさ それほどの作品かよ…岡本太郎の太陽の塔レベルの作品ならどういう事か考えて調べもするが こんなゴミ像を見ても「きったねぇな…」しか感想は無いね

533 21/09/24(金)07:50:05 No.849104229

今後市内ではこういうシウマイをスタンダードにするくらいの気概は見せて欲しい

534 21/09/24(金)07:50:22 No.849104297

>誰も言わないなら俺が言ってやる >現代アートはクソだ もう上の方で散々言われてね?

535 21/09/24(金)07:50:33 No.849104346

ここから店舗ポツポツ出来た所で味で日本一になるレベルじゃないと もう無理だろ

536 21/09/24(金)07:50:40 No.849104377

>まぁ普通の焼売像が設置されたところでスレも伸びないしふーんで終わってただろうからある意味成功 得られた効果がこのスレ伸びただけって費用対効果悪すぎじゃないですか…

537 21/09/24(金)07:50:59 No.849104439

>ビジュえもん解説してくれ なんだよそれ!つまんねえな!

538 21/09/24(金)07:51:13 No.849104485

現代アートを叩きたいのはわかるがもうちょっと頑張れというか取り繕えや!

539 21/09/24(金)07:51:22 No.849104524

>2位狙うのもこれかなり難しいのでは… たかが10万人くらいしかいない地方で戦うのは無理がある 外から人を呼び込もうにもアクセスが悪い

540 21/09/24(金)07:51:39 No.849104582

シウマイって量の割にやたら高い

541 21/09/24(金)07:51:41 No.849104589

>(もうこれが焼売ってことでいいか…)出来ました https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/503370?rankinghour 真正面から見るとシュウマイの具の凹凸に見えなくもない 真横から見るとコンクリートブロック

542 21/09/24(金)07:51:47 No.849104604

>ここまで来ると「1から10まで意味不明なオブジェクト」ってことでアリかも知れない 1から10まで意味不明なプロジェクトなのでは…

543 21/09/24(金)07:51:59 No.849104654

>>ビジュえもん解説してくれ >なんだよそれ!つまんねえな! 好きだから作りましたは理由にならねえ!

544 21/09/24(金)07:51:59 No.849104656

崎陽軒と商工会議所の案件だからこれ税金使われてないよ

545 21/09/24(金)07:52:04 No.849104677

>>誰も言わないなら俺が言ってやる >>現代アートはクソだ >もう上の方で散々言われてね? むしろ逆張りレス乞食さん1人ぐらいしか誉めてない…

546 21/09/24(金)07:53:02 No.849104876

これはシューマイか?

547 21/09/24(金)07:53:05 No.849104884

ギョウザの形態で女神像を作ったものを真似してくださいと言えばこうなるわな

548 21/09/24(金)07:53:15 No.849104919

>で作った本人は何って言ってるの >石井さんは「像の周りでくつろぎながら、『なんだろうこれ』と 考えるきっかけにしてほしい」と話していました。

549 21/09/24(金)07:54:03 No.849105077

>むしろ逆張りレス乞食さん1人ぐらいしか誉めてない… 口汚いな…

550 21/09/24(金)07:54:29 No.849105166

このおじさんたちに確認取らなかったの?

551 21/09/24(金)07:55:20 No.849105349

栃木県民に芸術なんか分からないし適当でいいだろって舐められてるんだろう

552 21/09/24(金)07:55:52 No.849105468

行政叩きができなくなったからアート叩きにシフトしたのが露骨すぎてノリ辛いわ 叩くなら誰もが楽しく叩けるような努力をしてくれ

553 21/09/24(金)07:56:00 No.849105490

「なんだろうこれ」って考えて 「シウマイ像」と教えられても 「えっこれが?」ってなるだけだと思う

554 21/09/24(金)07:56:09 No.849105529

>ギョウザの形態で女神像を作ったものを真似してくださいと言えばこうなるわな 落下して真っ二つになるのはかなりロックだったと思う

555 21/09/24(金)07:56:31 No.849105599

>>むしろ逆張りレス乞食さん1人ぐらいしか誉めてない… >口汚いな… いやいや…ご謙遜を… 謎のゴミ物体像よりは汚くは無いですよ

556 21/09/24(金)07:56:39 No.849105617

…ちょっと間があったな

557 21/09/24(金)07:57:01 No.849105693

叩けるだけ叩いてくれ それくらいしか鹿沼の話題は無いんだ

558 21/09/24(金)07:57:02 No.849105696

>>で作った本人は何って言ってるの >>石井さんは「像の周りでくつろぎながら、『なんだろうこれ』と 考えるきっかけにしてほしい」と話していました。 意図通りだな…

559 21/09/24(金)07:57:06 No.849105714

>「なんだろうこれ」って考えて >「シウマイ像」と教えられても >「えっこれが?」ってなるだけだと思う くつろぐのを忘れるな

560 21/09/24(金)07:57:06 No.849105718

象徴が必要であって広告塔が必要ではないと思うのだが

561 21/09/24(金)07:57:19 No.849105752

>行政叩きができなくなったからアート叩きにシフトしたのが露骨すぎてノリ辛いわ >叩くなら誰もが楽しく叩けるような努力をしてくれ シウマイだけに

562 21/09/24(金)07:57:34 No.849105811

キックバックでかいんだろうなあ

563 21/09/24(金)07:58:35 No.849105995

設置位置的にほぼ確実にシュウマイの話を聞いた上でスレ画の像を見るはずだからそもそもの狙いを果たせるかも怪しいという

564 21/09/24(金)07:59:32 No.849106182

なんだろうこれ ここで売ってるシウマイはこの形なのかも ここでシウマイ売ってない の流れはなかなか完成度高いと思う

565 21/09/24(金)07:59:53 No.849106256

単純に崎陽軒創業者の石像だか銅像だか作ればよかったのでは

566 21/09/24(金)08:00:12 No.849106327

>>口汚いな… >いやいや…ご謙遜を… >謎のゴミ物体像よりは汚くは無いですよ 「ご謙遜を」の使い方おかしくない?

567 21/09/24(金)08:01:03 No.849106498

子供が握った粘土の形を元にしたみたいな事言ってたけど餃子に似ちゃうから角にしたのかなあ

568 21/09/24(金)08:01:44 No.849106619

石切場を小さくしたやつって感じ

569 21/09/24(金)08:02:00 No.849106678

>象徴が必要であって広告塔が必要ではないと思うのだが 俺は芸術に心得がないからこれが鹿沼シュウマイの象徴になってるのかよくわからないんだ…

570 21/09/24(金)08:02:37 No.849106830

真ん中にゴミ詰め込まれそうだな

571 21/09/24(金)08:02:37 No.849106832

>設置位置的にほぼ確実にシュウマイの話を聞いた上でスレ画の像を見るはずだからそもそもの狙いを果たせるかも怪しいという 街に出た空間芸術にはそういうコンテクストが付随するけど それはそれでまた一つの面白さだよね

572 21/09/24(金)08:03:00 No.849106909

>「ご謙遜を」の使い方おかしくない? 皮肉も分からないような人が現代アートを誉めてるんだな… そんな理解力で現代アートを理解してるとか笑えるね

573 21/09/24(金)08:03:17 No.849106962

ゴミ捨てられそう

574 21/09/24(金)08:03:33 No.849107021

>街に出た空間芸術にはそういうコンテクストが付随するけど >それはそれでまた一つの面白さだよね それをいちいち訪れる観光客に説明するのかって話だよ

575 21/09/24(金)08:03:41 No.849107044

バンクシーが落書きできそうな無駄な面積あるからナイスな踏み台だと思う

576 21/09/24(金)08:03:55 No.849107097

>なんだろうこれ >ここで売ってるシウマイはこの形なのかも >ここでシウマイ売ってない >の流れはなかなか完成度高いと思う じゃあこのシウマイ像は何?…崎陽軒?なんで?って帰る

577 21/09/24(金)08:04:00 No.849107121

ゴミに公的資金突っ込んだバカな自治体

578 21/09/24(金)08:04:30 No.849107225

こうやってしゅうまいじゃねー!って意見が出た時点で作者の勝ちなので…

579 21/09/24(金)08:05:00 No.849107324

ああなんか殺気立ってると思ったら現代アートだからか? そういう感覚もうなくなってたわ

580 21/09/24(金)08:06:23 No.849107639

像の周りでくつろぎながら穴にゴミ詰められてそう

581 21/09/24(金)08:06:43 No.849107725

>>「ご謙遜を」の使い方おかしくない? >皮肉も分からないような人が現代アートを誉めてるんだな… >そんな理解力で現代アートを理解してるとか笑えるね ……メンタル大丈夫か?

582 21/09/24(金)08:06:43 No.849107730

>バンクシーが落書きできそうな無駄な面積あるからナイスな踏み台だと思う バンクシーも流石に他人の芸術作品の上には描かないだろ

583 21/09/24(金)08:06:47 No.849107750

話題にはなってるから勝ちなのかな…

584 21/09/24(金)08:07:01 No.849107807

>こうやってしゅうまいじゃねー!って意見が出た時点で作者の勝ちなので… 作者が勝つんじゃなくて自治体に貢献しろよと

↑Top