虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/24(金)05:23:17 ジオウ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/24(金)05:23:17 No.849087467

ジオウの見た目の話だと大体顔面ライダーに話題が収束するけど上半身のアーマー部分とかもめっちゃかっこいいよね…勿論顔面ライダーの部分も今ではこれが無いと引き締まらないように感じる

1 21/09/24(金)05:24:30 No.849087518

あんまり話題にならないデザインの話なら バイクあんまりかっこよくなかったね

2 21/09/24(金)05:25:51 No.849087563

バイクの形が全く思い出せない

3 21/09/24(金)05:26:48 No.849087608

バイク乗ってたのってほんと数えるくらいしかなかったような…

4 21/09/24(金)05:26:49 No.849087609

ビルドアーマーとかエグゼイドアーマーの共通部分もかっこいいよね

5 21/09/24(金)05:27:04 No.849087620

ジオウのバイクおもいだせねぇ!

6 21/09/24(金)05:27:13 No.849087626

全身の時計モチーフで纏まった王道デザインと顔面のライダーのインパクト感が良い オーマジオウとかジオウIIも好き

7 21/09/24(金)05:27:14 No.849087629

fu370040.jpg

8 21/09/24(金)05:27:20 No.849087634

「時計モチーフの仮面ライダー」としてのまとまり凄いと思う

9 21/09/24(金)05:27:35 No.849087644

書き込みをした人によって削除されました

10 21/09/24(金)05:27:54 No.849087655

スレ画の写真始めて見た

11 21/09/24(金)05:27:57 No.849087659

>バイクの形が全く思い出せない なんか正面に不細工なジオウの顔がついてるやつだっけ

12 21/09/24(金)05:28:08 No.849087670

近未来感ある配色と胸アーマーの曲線と直線が混じったデザインラインとかすごくカッコいいと思う

13 21/09/24(金)05:28:13 No.849087673

膝に竜頭付いてたのか…

14 21/09/24(金)05:29:23 No.849087717

黒メインなのに顔を除いても目立つデザインだと思う

15 21/09/24(金)05:29:27 No.849087720

ジオウ2のゴチャッとさせないでパワーアップ感出してるのも好きよ

16 21/09/24(金)05:30:38 No.849087772

ジオウのデザインホント完成度高いよね…

17 21/09/24(金)05:31:15 No.849087802

胴体中央の腕バンド部分もかっこいいよね

18 21/09/24(金)05:31:45 No.849087827

オーマジオウもジオウの延長線上にあることが一発で分かるデザインで好き

19 21/09/24(金)05:31:54 No.849087832

ジオウⅡの短針&長針二刀流カッコよくて好きだわ 短針側が強いってのも良い

20 21/09/24(金)05:33:29 No.849087886

>ジオウ2のゴチャッとさせないでパワーアップ感 トリニティとグランドは凄いからな… ジオウIIのシンプルさが引き立つわ… オーマジオウは派手だけどまとまりのあるデザインだね

21 21/09/24(金)05:34:52 No.849087929

スレ画だと特に際立った個性がないフォーム?

22 21/09/24(金)05:34:58 No.849087933

トリニティは頭の左右のバンドが増えたおかげで2本の角が増えたみたいになってるのが好き

23 21/09/24(金)05:35:06 No.849087937

あとかっこよさとかはないけどディケイドフォームのデザインの液晶って発想には感心したわ

24 21/09/24(金)05:36:29 No.849087995

>スレ画だと特に際立った個性がないフォーム? まあ素体みたいなもんだし

25 21/09/24(金)05:36:59 No.849088015

ビルドアーマーが纏まり良くて好き ドリルが武器ってのも良い

26 21/09/24(金)05:37:02 No.849088020

顔のライダーの文字ばっか言われるけど時計の針を触覚にするアイデアもシンプルだけどカッコいいと思う

27 21/09/24(金)05:44:05 No.849088246

8割くらいゲイツと同じ造形なのに全然違うように見えるからプロってすげえってなる

28 21/09/24(金)05:44:48 No.849088265

お高い時計のベルト部分の扱いがすごい上手い オーマジオウで肩掛けベルトみたいになってるのも面白い

29 21/09/24(金)05:45:02 No.849088271

fu370044.jpg 駄目だった

30 21/09/24(金)05:46:25 No.849088328

そんな短いのジオウ… ブレイドは意外だ バイク回がちょいちょいあるのが大きいのかな

31 21/09/24(金)05:47:44 No.849088378

ジオウはタイムマジーンに乗ってるほうが多いから…

32 21/09/24(金)05:47:45 No.849088379

サブライダー込みで作品別カウントするとブレイドはクウガより多くなる

33 21/09/24(金)05:48:20 No.849088403

真ん中にベルト通ってる以外は普通 顔に視線誘導するためだろうか

34 21/09/24(金)05:48:24 No.849088406

タイムマジーン乗ってる方が長いからな

35 21/09/24(金)05:49:17 No.849088442

むしろいつ乗ったんだ…

36 21/09/24(金)05:49:48 No.849088465

ゲイツから逃げるとき?

37 21/09/24(金)05:50:03 No.849088475

えーと…2話の逃走劇とゲイツとの決闘に向かう時かな…?

38 21/09/24(金)05:50:23 No.849088483

>むしろいつ乗ったんだ… ゲイツから逃げる時 ヘルヘイムから脱出する時 ゲイツとの決闘に向かう時 の3回かな?

39 21/09/24(金)05:52:06 No.849088550

マジーンとバイクの合体は案にあったりはしたのだろうか

40 21/09/24(金)05:53:03 No.849088590

>真ん中にベルト通ってる以外は普通 >顔に視線誘導するためだろうか 腕時計に従って顔の上下にバンドが繋がってるデザインなだけでしょ 背中には留め具もあるし

41 21/09/24(金)05:54:25 No.849088654

>マジーンとバイクの合体は案にあったりはしたのだろうか マジーンが元々バイク型に変形する予定だったのは語られてた

42 21/09/24(金)05:54:29 No.849088659

顔のライダーも初見のインパクトは凄かったけどそんな目立つわけじゃないから数話以降は普通に見てたというかあんまりパッと見の特徴って感じもしない

43 21/09/24(金)05:55:57 No.849088716

>顔のライダーも初見のインパクトは凄かったけどそんな目立つわけじゃないから数話以降は普通に見てたというかあんまりパッと見の特徴って感じもしない 目のこと気づかなかったって人も割りと多いし上手いこと馴染んでるってことだろう

44 21/09/24(金)05:57:07 No.849088771

>目のこと気づかなかったって人も割りと多いし上手いこと馴染んでるってことだろう ジオウはすぐ分かったけど ゲイツのほうはひらがなだと気付くのに時間がかかったな…

45 21/09/24(金)06:03:13 No.849089029

画竜点睛度合いで言ったらオーマフォームの額ウォッチだと思う あれないと締まらないなってなる

46 21/09/24(金)06:04:33 No.849089080

ドライブのトライドロン含むってそもそもトライドロンしかなくない?

47 21/09/24(金)06:05:14 No.849089110

>画竜点睛度合いで言ったらオーマフォームの額ウォッチだと思う >あれないと締まらないなってなる 仏教とかモチーフ入ってるっぽいしあれ多分白毫なんだろうな

48 21/09/24(金)06:08:40 No.849089248

乗り物枠としてタイムマジーンが便利すぎるんだよ

49 21/09/24(金)06:09:50 No.849089303

ジオウはフォームチェンジで顔の文字をどううまくまとめるかが楽しみだった 特にゲイツなんて平仮名だからダサくなりそうなのにうまくやってたわ

50 21/09/24(金)06:11:06 No.849089363

デザインに落とし込むとひらがなのほうが自然に収まるってのはおもしろかったわゲイツ

51 21/09/24(金)06:16:52 No.849089579

>fu370044.jpg >駄目だった ジオウだけ1分にも満たないのか…

52 21/09/24(金)06:17:26 No.849089600

バイクに乗った機会少ないせいでむしろ逆に印象に残ってるまである

53 21/09/24(金)06:17:27 No.849089601

そういえば劇場版でもほとんどバイクには乗ってなかった気がする

54 21/09/24(金)06:20:14 No.849089727

ビルドとかゼロワン移動で結構乗ってた印象だけど時間にするとそうでもないな 乗ったまま戦わないと駄目か

55 21/09/24(金)06:24:38 No.849089949

>ドライブのトライドロン含むってそもそもトライドロンしかなくない? 福井警視正とか…

56 21/09/24(金)06:24:49 No.849089963

バールクスが革ベルトなのも良い

57 21/09/24(金)06:25:11 No.849089981

>fu370044.jpg ビルドやウィザードって最終回に生身でも乗ってるシーンが印象的だけど 鎧武やゴーストってそんなに乗ってたのか 鎧武はバイクレースみたいなことしたような記憶があるけど

58 21/09/24(金)06:26:34 No.849090044

>鎧武はバイクレースみたいなことしたような記憶があるけど 鎧武は序盤の方はバイクでスピード出さないとヘルヘイム行けなかったはずだから多分それで割と乗ってる 中盤以降は割とポンポンクラック開くようになって乗らなくなる

59 21/09/24(金)06:26:46 No.849090060

グルーンて回るベルト好きよ

60 21/09/24(金)06:27:54 No.849090125

そんな‥毎回オープンニングにいたバイクを‥覚えてねぇわ

61 21/09/24(金)06:28:01 No.849090133

マッハとかサブライダーも込みなのかな?

62 21/09/24(金)06:28:20 No.849090149

オートバジンとかバイク側にギミックある程乗ってる時間も増えるイメージ

63 21/09/24(金)06:28:23 No.849090151

ディケイドも結構少ないな総話数が少ないのは置いといて 割と印象に残ってるのはOPで毎回走り出してるからか

64 21/09/24(金)06:28:44 No.849090174

ジオウに関しては1クール目だと時間移動も出来るし空も飛べるマジーンが越えられない壁すぎる

65 21/09/24(金)06:28:50 No.849090181

>マッハとかサブライダーも込みなのかな? 表題が「主役ライダー」だから含めないだろう

66 21/09/24(金)06:29:11 No.849090205

長いけど単なる時間ランキングじゃなくてなぜこうなったか?まで考察してて割といい記事だった https://omocoro.jp/kiji/306957/

67 21/09/24(金)06:29:39 No.849090233

ジオウの股間から伸びてる時計のバンドが顔の時計を通して 背中がバックルになってるのがいいよね

68 21/09/24(金)06:29:53 No.849090249

(トライドロンも含む)ってトライドロン除くとバイク乗ってたことあったっけ?

69 21/09/24(金)06:29:59 No.849090258

ブレイドのバイクシーンはもろバイク回とか4人同時変身とかラウザーついてたりとか あと給油とか普通に移動手段とか普通に弾いたりとかで見てたらかなり印象に残るからな

70 21/09/24(金)06:30:53 No.849090310

>そんな‥毎回オープンニングにいたバイクを‥覚えてねぇわ いたっけ…?

71 21/09/24(金)06:31:27 No.849090337

>あと給油とか普通に移動手段とか普通に弾いたりとかで見てたらかなり印象に残るからな サーキットで走る回もあるしな… スリップストリームだ(スリップストリームじゃない)

72 21/09/24(金)06:31:59 No.849090366

>ディケイドも結構少ないな総話数が少ないのは置いといて >割と印象に残ってるのはOPで毎回走り出してるからか バイクから降りるときの足を前から通す降り方が印象に残ってる

73 21/09/24(金)06:32:38 No.849090401

>割と印象に残ってるのはOPで毎回走り出してるからか (走って追いかける海東)

74 21/09/24(金)06:33:25 No.849090444

下位の中だとブロンブースターまであったのにキバ短けぇ! ってなったけど作中半分ほどの過去編には出てこないから倍がけしてわりと平均か…?

75 21/09/24(金)06:33:42 No.849090461

ディケイドのOPはバイクがってより走って追いかける海堂の方だな印象的なの…

76 21/09/24(金)06:33:58 No.849090477

>長いけど単なる時間ランキングじゃなくてなぜこうなったか?まで考察してて割といい記事だった >https://omocoro.jp/kiji/306957/ 鎧武序盤の出前バイクで倒れるシーンまでカウントされててダメだった

77 21/09/24(金)06:34:53 No.849090523

追いかける海東はネットムービーで公式がこすってきたのも有って印象深い

78 21/09/24(金)06:36:06 No.849090587

マジーンは要所要所で大事な役目があるからな…

79 21/09/24(金)06:37:30 No.849090664

何でバイク乗らなくなったのだろう 子供にはバイクウケ悪いのかなあ

80 21/09/24(金)06:37:47 No.849090682

>何でバイク乗らなくなったのだろう >子供にはバイクウケ悪いのかなあ 法律が厳しい…

81 21/09/24(金)06:38:37 No.849090734

偽のバレ画像がめちゃくちゃ少なくなったのはブットバソウルの公式ネタバレでバレ画像作ってたやつの心が折れたからじゃないかと思ってる

82 21/09/24(金)06:39:25 No.849090790

初期は公道でバイク乗って撮影出来たからなあ…

83 21/09/24(金)06:40:05 No.849090826

>fu370044.jpg Wは翔ちゃんが生身で乗ってる印象が強い 変身後のバイクアクションはAtoZのほうがって感じだ

84 21/09/24(金)06:40:15 No.849090839

ヒーローも法律には勝てねえんだ

85 21/09/24(金)06:40:35 No.849090860

>>何でバイク乗らなくなったのだろう >>子供にはバイクウケ悪いのかなあ >法律が厳しい… その辺も記事で考察されてたな ゼロワンはそういえばバイクアクションもお楽しみに!みたいな情報初期にあったな…

86 21/09/24(金)06:40:53 No.849090883

ビルドはなんだろ 戦兎が万丈と2人乗りしてるのとエボルトが電話してくるイメージしかない…

87 21/09/24(金)06:41:44 No.849090930

リバイスではついに自転車に いやライダー状態ではホバーバイクなんだが今んとこ移動のメインはバイスin自転車の印象が強い

88 21/09/24(金)06:45:07 No.849091152

ゴ・バダー・バの回なんかはほとんどバイクに乗ってたようなものだったしな

89 21/09/24(金)06:45:59 No.849091219

今見ると逆に屋内でしつこくバイクで戦ってたクウガのあの話なんだったのってなる

90 21/09/24(金)06:46:32 No.849091261

よくバイク運んで写すだけでもいいだろ!とかも聞くけどそれだって労力は掛かるわけだし 結局切り捨てることはしないけどもう前面に推す旨味はない要素なんだろうねバイク

91 21/09/24(金)06:47:44 No.849091356

劇場版とかだときっちり大立ち回りみたいなことはするしな… 単純に本編だと扱いにくくなってるって感じなんだな

92 21/09/24(金)06:48:02 No.849091380

バイクはTVでの印象薄くても平成ジェネレーションで印象に残ったからそこまで気にならなかったな

93 21/09/24(金)06:48:59 No.849091457

降りればいいのにって場所でもバイクでアクションしてたもんな 今考えると意地を感じる…

94 21/09/24(金)06:49:09 No.849091470

最悪バイクっぽい乗り方するCGモデルの乗り物で足りるしな…

95 21/09/24(金)06:49:23 No.849091483

セイバーはトライク出して話題作ったけど案の定そこまで使わなかったのがね…

96 21/09/24(金)06:51:16 No.849091608

>セイバーはトライク出して話題作ったけど案の定そこまで使わなかったのがね… EDで並走してたのは割と印象に残ってる

97 21/09/24(金)06:51:30 No.849091623

>セイバーはトライク出して話題作ったけど案の定そこまで使わなかったのがね… まあそもそも剣士にはあんま合ってなかったと思う

98 21/09/24(金)06:52:05 No.849091662

>リバイスではついに自転車に >いやライダー状態ではホバーバイクなんだが今んとこ移動のメインはバイスin自転車の印象が強い 最後まで弟のほうがバイク乗ってる印象になると思う!

99 21/09/24(金)06:52:18 No.849091672

アマゾンズは劇場版の〆がバイクで去っていく王道スタイルなのもあってか凄くジャングレイダーの印象が強い

100 21/09/24(金)06:53:15 No.849091744

>長いけど単なる時間ランキングじゃなくてなぜこうなったか?まで考察してて割といい記事だった >https://omocoro.jp/kiji/306957/ リタイアしたならセイバーカウントするなよ 不公平じゃん…

101 21/09/24(金)06:54:12 No.849091813

今では顔にライダーって書いてないと引き締まってないように感じるかもしれないが 最初から書いてなかったらもっと引き締まって感じてたと思うよ

102 21/09/24(金)06:55:26 No.849091887

クウガはトライアルで活躍してた人を連れてきたくらいバイクアクションに力入れてたから ついでについ最近こんな記事も出てきた https://motoinfo.jama.or.jp/?p=680

103 21/09/24(金)06:55:51 No.849091921

V3みたいな火薬!バイク!高所!な仮面ライダーそろそろやって欲しい

104 21/09/24(金)06:56:16 No.849091958

バイクでのひき逃げアタックってする方も危なくねっていつも思う

105 21/09/24(金)06:56:23 No.849091973

>V3みたいな火薬!バイク!高所!な仮面ライダーそろそろやって欲しい 今やったらスタッフ捕まると思うよ…

106 21/09/24(金)06:56:43 No.849092009

ライダーじゃないけどリメイクの電人ザボーガーとかあのデザインで走れる場所国内でJAXAの敷地しかなかったらしいな

107 21/09/24(金)06:56:48 No.849092018

顔面除けば平成2期で1番シンプルなデザインだと思う

108 21/09/24(金)06:57:25 No.849092074

昭和の感覚で火薬使って万一が起きたらスタッフ捕まるどころかシリーズ毎死にそう

109 21/09/24(金)06:58:02 No.849092123

態々煙突に立って欲しいか?

110 21/09/24(金)06:58:58 No.849092221

せっかく銭湯が舞台なんだから銭湯の煙突にたちましょうよ

111 21/09/24(金)06:59:11 No.849092254

もう公道でのライダーのバイク走行の撮影できないんだから CGでとんでもねえのにするのも一つの手か

112 21/09/24(金)07:00:18 No.849092415

>せっかく銭湯が舞台なんだから銭湯の煙突にたちましょうよ 見栄え悪いし命綱無くていいよね

113 21/09/24(金)07:00:29 No.849092458

>もう公道でのライダーのバイク走行の撮影できないんだから >CGでとんでもねえのにするのも一つの手か リバイスのは実際に飛べるっぽいけど飛ばす回はあるんだろうか

114 21/09/24(金)07:01:12 No.849092597

ライダーまで全部CGにすれば道路撮るだけでいけるか

115 21/09/24(金)07:01:12 No.849092598

>顔面除けば平成2期で1番シンプルなデザインだと思う 逆にマジでそんな出す気なかったのかなって気もする

116 21/09/24(金)07:01:54 No.849092747

市販車の色塗り替えるだけにしたら撮影場所広がらないかな…

117 21/09/24(金)07:05:23 No.849093364

>市販車の色塗り替えるだけにしたら撮影場所広がらないかな… マシンディケイダーって確か板つけただけだからナンバー取れてたよね 普通に公道走ってた気がする

118 21/09/24(金)07:06:13 No.849093554

海外行けば昭和みたいなのもとれなくもないんだろうがそれ撮りにいくだけでVシネ二本くらい作れそうだ…

119 21/09/24(金)07:06:21 No.849093591

>ライダーまで全部CGにすれば道路撮るだけでいけるか 東映のCGだと違和感凄そう

120 21/09/24(金)07:08:36 No.849093995

タイムマジーンは初期型とか出てきてやたらバリエーション多いよね

121 21/09/24(金)07:08:47 No.849094013

ナンバー付いてるのぶっちゃけデザインとは違うベクトルでダサいからなぁ マシンデンバード辺りからそういうの出てきてたと思うけど

122 21/09/24(金)07:12:54 No.849094901

>市販車の色塗り替えるだけにしたら撮影場所広がらないかな… 記事でも考察されてたことナンバー取ったり私有地撮影したりとか色々模索された結果 近年ほぼバイク出さないのは単純に東映側に出す気がないからではって感じだな そこまでしてバイク出すメリット無いんだろう

123 21/09/24(金)07:14:48 No.849095326

ホンダがもっと圧力掛けてくれれば…

124 21/09/24(金)07:15:59 No.849095570

>ホンダがもっと圧力掛けてくれれば… 国に!?

125 21/09/24(金)07:16:30 No.849095722

>ホンダがもっと圧力掛けてくれれば… 視聴者がバイク買えるようになるの何年後だよ…ってのはあるからな

126 21/09/24(金)07:18:03 No.849096044

555の乗り物は全部印象的だな 何より格好良い

127 21/09/24(金)07:19:39 No.849096330

轢き逃げ攻撃とか現代じゃお出しできないから迫力も落ちて使われなくなる

128 21/09/24(金)07:22:13 No.849097308

バイクの変形応用だとドラゴンの翼と鞍になるウィザードがよく出来てたと思う

129 21/09/24(金)07:29:28 No.849099188

>fu370044.jpg >駄目だった あれ…あんな目立ってるのにオーズのライドベンダーって搭乗シーン10分ぐらいなの!?

130 21/09/24(金)07:32:36 No.849100149

ライダーの顔はわかっててもカッコいいなって思えて凄く好き ただ時計バンドのところはふんどし感というかちょっとダサいと思う

131 21/09/24(金)07:36:52 No.849101175

バイクに乗る時間40秒とかならもう バイク作る予算を他に回したほうがいいんじゃ

132 21/09/24(金)07:37:43 No.849101343

ジオウⅡとか初見はええ…って感じだったけど アクションするとヒラヒラが道着っぽくなびいててかっこよかった

133 21/09/24(金)07:40:22 No.849102091

>>fu370044.jpg >>駄目だった >あれ…あんな目立ってるのにオーズのライドベンダーって搭乗シーン10分ぐらいなの!? これは主人公のみだから トータルだとみんな乗ってるのでもっと多い

134 21/09/24(金)07:40:30 No.849102120

うんうん仮面ライダーなんてオワコンもうやる意味ないよねやめちまえ

135 21/09/24(金)07:42:42 No.849102611

韓国とかにバイクアクション撮るためのチームを常駐させたりとかはできんかな できたとしてもやらんか

136 21/09/24(金)07:44:29 No.849102998

>韓国とかにバイクアクション撮るためのチームを常駐させたりとかはできんかな >できたとしてもやらんか それやってメリット=売上増になるかってことよね

137 21/09/24(金)07:57:59 No.849105879

>うんうん仮面ライダーなんてオワコンもうやる意味ないよねやめちまえ ネタ被りの二次創作だしな

138 21/09/24(金)07:59:01 No.849106074

赤字チキンがどんどん出てくる

139 21/09/24(金)08:01:30 No.849106585

やはりアスモデウス定形は危険だ…

↑Top