虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/24(金)02:59:27 今年も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/24(金)02:59:27 No.849077935

今年も結局スイカ食わなかった

1 21/09/24(金)03:00:50 No.849078133

よかったね

2 21/09/24(金)03:01:11 No.849078161

なにもよくねえよ…

3 21/09/24(金)03:03:16 No.849078407

種飲むのと吐き出すのどっちが品があるんだろう…

4 21/09/24(金)03:04:55 No.849078584

種捨てるよりは品があるかも でも普通吐き捨てる物だし

5 21/09/24(金)03:05:31 No.849078645

めんどくせえから普通に食うようになったな そんなに噛むものでもないし無駄がない

6 21/09/24(金)03:06:57 No.849078819

そのまま飲んでもなんともねぇと気付いてからはそのまま飲むようになったな ほじくり返すのも吐くのも品が無いと思うよ

7 21/09/24(金)03:08:14 No.849078959

海外では普通に種ごと食うので日本人見ると驚くらしい

8 21/09/24(金)03:08:43 No.849079027

>めんどくせえから普通に食うようになったな fu369965.jpg

9 21/09/24(金)03:11:03 No.849079291

今年やたらとスイカやたら送られてきたけど一玉丸々は処理に困る…

10 21/09/24(金)03:12:17 No.849079425

スイカってよく考えたらほぼ水な気がする

11 21/09/24(金)03:12:35 No.849079464

へそからスイカ生えてこない…?

12 21/09/24(金)03:12:40 No.849079476

ウォーターメロンっていうくらいだし

13 21/09/24(金)03:17:19 No.849079935

スイカって子供の頃は好きだったけど 大人になるとほぼ水分だし一人暮らしだとマジで食えない

14 21/09/24(金)03:18:51 No.849080096

>大人になるとほぼ水分だし一人暮らしだとマジで食えない スーパーでカットは買うけど玉では買わないな… バーベキューとかでなら買うと思うけど

15 21/09/24(金)03:21:56 No.849080390

種を飲み込むのは嫌だけど吐き出すのもめどいから食わなくなった

16 21/09/24(金)03:22:48 No.849080454

年に一回は一玉まるごと食うよ 贅の極み感と精神的充足度ですごいテンションあがる

17 21/09/24(金)03:23:18 No.849080504

高いし他にいくらでも果物有るから生産量も激減してるのよね

18 21/09/24(金)03:24:16 No.849080596

外で食うほどではないし あの丸のままを一人暮らしで消費するのは冷蔵庫占有しすぎるのがつらいのよな そして夏場だから切ったあとは常温保存もしたくないし

19 21/09/24(金)03:25:58 No.849080738

大して甘み無いのにやたらとべとつく胡瓜の親戚…

20 21/09/24(金)03:26:03 No.849080747

コンビニの透明プラカップのカットスイカが200円で 丸ごとのスイカが1000円で売られているときに 丸ごとのスイカは食えないし割高なカットスイカは買いたくないし マジでスイカを食うタイミングがない家族が欲しい家族が欲しい家族が欲しい家族が欲しい

21 21/09/24(金)03:26:26 No.849080786

種も食えばいいのか

22 21/09/24(金)03:26:46 No.849080816

>マジでスイカを食うタイミングがない家族が欲しい家族が欲しい家族が欲しい家族が欲しい 気持ちは痛いほどわかるが落ち着け

23 21/09/24(金)03:27:08 No.849080845

甘いのは甘いんだけどスーパーで売ってる高めのでも甘いとは限らんのが罠

24 21/09/24(金)03:30:08 No.849081108

吐き出すよりよっぽど品いいと思う

25 21/09/24(金)03:31:46 No.849081247

でも種ごと飲んだらおへそから芽が出てスイカ泥棒が来て最終的におへそに飛び込んで死ななくちゃいけなくなるし…

26 21/09/24(金)03:32:27 No.849081312

最近のスーパーのは糖度表示があって助かる でもこの糖度13のパックより糖度11の1/8カットの方が甘くね?って時はある

27 21/09/24(金)03:33:22 No.849081394

>最近のスーパーのは糖度表示があって助かる >でもこの糖度13のパックより糖度11の1/8カットの方が甘くね?って時はある 糖度高い方が甘く感じるってもんでもないからな…

28 21/09/24(金)03:35:16 No.849081554

子供の頃は種を吐き出す遊びが目的でスイカ食ってた 味はどうでもよくて特に美味くもないし体力も回復しないんだけど 青いの食べると冷気吐けるし赤いの食べると炎吐けるからほぼ毎日食ってた 大人になると種とか邪魔なだけだしカットのは高いしわざわざ食べるものでもなくなるよね

29 21/09/24(金)03:35:37 No.849081586

ほぼ水分でローカロリーで甘いからダイエット中のおやつとして世話になった

30 21/09/24(金)03:36:26 No.849081655

>味はどうでもよくて特に美味くもないし体力も回復しないんだけど え?体力回復しない? 夏場の運動に塩かけてスイカ食うと元気になる

31 21/09/24(金)03:37:06 No.849081726

水と塩と糖分だからそりゃ回復する 油もあればなおいい

32 21/09/24(金)03:37:24 No.849081748

夏場だとその水分が多いってのが案外馬鹿にならない

33 21/09/24(金)03:39:51 No.849081953

いや…家族いなくても友達とスイカ割りで遊んで残った可食部分食えばいいじゃん?

34 21/09/24(金)03:40:13 No.849081978

友達と…?

35 21/09/24(金)03:41:06 No.849082064

あのアニメや漫画でしか実在しないスイカ割りを…!?

36 21/09/24(金)03:41:13 No.849082075

種なんて飲んだらへそからスイカの芽が生えてきちゃうよ…

37 21/09/24(金)03:41:18 No.849082081

トモダチ…?

38 21/09/24(金)03:41:49 No.849082126

友達は何処で買える?

39 21/09/24(金)03:42:09 No.849082163

スイカより高いだろ友達

40 21/09/24(金)03:42:52 No.849082222

いや…絶対スイカ割りしろとは言わんけど友達2人も呼べば半玉くらいは消費できるだろ! あとは細かくして食後のデザートに少しずつ食べるとかさ…

41 21/09/24(金)03:43:09 No.849082241

スイカ食いすぎると身体壊すから気を付けてな

42 21/09/24(金)03:43:42 No.849082288

>あのアニメや漫画でしか実在しないスイカ割りを…!? 流石に小学生の頃とかクラブの夏休みキャンプとかでやったろ!

43 21/09/24(金)03:43:45 No.849082294

>いや…絶対スイカ割りしろとは言わんけど友達2人も呼べば半玉くらいは消費できるだろ! >あとは細かくして食後のデザートに少しずつ食べるとかさ… 友達ってどこで売ってる?

44 21/09/24(金)03:44:01 No.849082315

>>あのアニメや漫画でしか実在しないスイカ割りを…!? >流石に小学生の頃とかクラブの夏休みキャンプとかでやったろ! いや…

45 21/09/24(金)03:45:01 No.849082386

友達も一緒に買ってこないと…

46 21/09/24(金)03:45:49 No.849082452

友達高いから買えないよ

47 21/09/24(金)03:45:49 No.849082454

>友達ってどこで売ってる? 学校とか職場とか…売ってない?

48 21/09/24(金)03:47:34 No.849082594

昔は安かったんだけどな…

49 21/09/24(金)03:47:50 No.849082616

結局こういう日常系のスレでも年収マウンティング合戦になる カットスイカに躊躇する人間が家族料とか友達料払えるわけないし スイカ割り料とかいったら戦争だろうに

50 21/09/24(金)03:49:44 No.849082763

スイカの種食ったらお腹から芽が出るの信じてる人っていちごのことどう思ってるのかな

51 21/09/24(金)03:51:19 No.849082868

>スイカの種食ったらお腹から芽が出るの信じてる人っていちごのことどう思ってるのかな おいしいと思ってるよ

52 21/09/24(金)03:54:36 No.849083068

友達も家族もいないけどスイカ食べたいやつ用に割高でもカップスイカ売ってるんだからそれ買うしかないんよ 買うんよ…

53 21/09/24(金)03:55:01 No.849083094

>結局こういう日常系のスレでも年収マウンティング合戦になる お前気に入らない相手の言葉は全部マウンティングにすり替えて生きてるだろ

54 21/09/24(金)03:55:11 No.849083111

ギリ手のひらサイズの小玉スイカいいよね 独り占めってブランド名ついてるやつ お店で見た時は一個で足りるかな?ってなるサイズなのに まな板の上に載せるとなんかでかくね?ってなる

55 21/09/24(金)03:57:47 No.849083269

冷蔵庫に収まるそして単身世帯でも安心なサイズが求められた結果生み出されたのが昨今の小玉スイカなのだ

56 21/09/24(金)04:06:12 No.849083792

>>結局こういう日常系のスレでも年収マウンティング合戦になる >お前気に入らない相手の言葉は全部マウンティングにすり替えて生きてるだろ 明らかに冗談で言ってるって分かるものにマジに返さなくてよくない?

57 21/09/24(金)04:11:35 No.849084128

割と無差別に刺さるな 都合良くマウンティングにすり替え 結構見かけるし気をつけよう

58 21/09/24(金)04:13:14 No.849084247

>>>結局こういう日常系のスレでも年収マウンティング合戦になる >>お前気に入らない相手の言葉は全部マウンティングにすり替えて生きてるだろ >明らかに冗談で言ってるって分かるものにマジに返さなくてよくない? かわいそう

59 21/09/24(金)04:15:24 No.849084389

あんまり好きじゃないけど犬に分けてやるのが好き

60 21/09/24(金)04:18:20 No.849084582

>でもこの糖度13のパックより糖度11の1/8カットの方が甘くね?って時はある 甘いのは真ん中だけ…

61 21/09/24(金)04:38:21 No.849085575

種を噛んだときのバキッ感が苦手

62 21/09/24(金)05:30:41 No.849087776

スイカ高くね? 昔はもっと安かったと思うんだが…

63 21/09/24(金)05:34:21 No.849087913

スイカの種って噛んだ時の食感とか良くないし飲み込むのもなんかサイズ的に少し小さい薬飲み込んでるみたいで違和感あるから吐き出しちゃう

64 21/09/24(金)05:36:44 No.849088004

スイカ好きというのはこんなくだらないことでレスポンチするのか

65 21/09/24(金)05:39:59 No.849088116

メロン並みに甘いってトウモロコシもメロンみたいな甘さじゃないしな

66 21/09/24(金)05:50:25 No.849088487

まあそう苦々しい顔しないでスイカ食べなよ フライドチキンもあるよ

67 21/09/24(金)06:06:37 No.849089160

種は吸収されないから問題ないけどクソにそのまま出るんでなかったか

68 21/09/24(金)06:09:23 No.849089287

種なしで種有りと同じくらい甘いの作ればいいじゃん 他も皮ごと喰えるとか種なしとかやってんだし

69 21/09/24(金)06:09:40 No.849089296

なんとなく森薫みあるな 絵柄と…あと笑顔崩さないまま人の話聞かない感じ

70 21/09/24(金)06:11:01 No.849089360

スイカバーを生んだ時点でスイカはその役目を終えたと言える

71 21/09/24(金)06:19:39 No.849089706

種ごと食べたら品がないってのは初めて聞いたわ

72 21/09/24(金)06:25:45 No.849090003

冷やすとうまいけど常温の方が甘いよね

73 21/09/24(金)06:45:02 No.849091148

種をぺって出来ないから箸で種ほじくってから食べる

↑Top