ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/23(木)23:51:10 No.849030997
「」の冷蔵庫に入れておく
1 21/09/23(木)23:51:28 No.849031144
ありがとうママン
2 21/09/23(木)23:52:35 No.849031692
本当にありがたいものを入れるやつ
3 21/09/23(木)23:52:53 No.849031831
ヨーグルトは多分ヘルシーだから一回で食べても大丈夫デブよ
4 21/09/23(木)23:53:25 No.849032094
(発酵食品は元々腐ってるのと同じだしまだいけるだろ…)
5 21/09/23(木)23:53:59 No.849032332
>ヨーグルトは多分ヘルシーだから一回で食べても大丈夫デブよ デブよりお腹の調子が心配だわ
6 21/09/23(木)23:55:46 No.849033168
飲む方がいい
7 21/09/23(木)23:56:23 No.849033458
さ…砂糖とかはちみつとかは…
8 21/09/23(木)23:57:37 No.849033960
案外味付けなしでもいける
9 21/09/23(木)23:58:08 No.849034188
なんでグラニュー糖なくなっちゃったの…
10 21/09/23(木)23:58:11 No.849034203
砂糖ないから沢山食べても健康!
11 21/09/23(木)23:59:42 No.849034797
辛い物食べた後にこれ食べるとプラマイゼロになるよ
12 21/09/24(金)00:01:00 No.849035364
牛乳と一緒にフルグラにかけて食べる
13 21/09/24(金)00:01:35 No.849035594
>なんでグラニュー糖なくなっちゃったの… 別で買いましょう
14 21/09/24(金)00:01:44 No.849035654
常備してるからありがたい
15 21/09/24(金)00:02:35 No.849036010
>辛い物食べた後にこれ食べるとプラマイゼロになるよ 生ハバネロかじって死にそうになった時 水や氷じゃ全然だめだったのに牛乳飲んだら収まったから乳製品しゅごい…
16 21/09/24(金)00:18:17 No.849042055
砂糖無くなった時にそのまま我慢して食べてたら慣れて美味しく食べられるようになった ただ今度は砂糖入ってるヨーグルトが甘すぎて食べられなくなった
17 21/09/24(金)00:20:35 No.849042950
消費も賞味も唯一無視しても大丈夫な奴 1月どころか半年以上前でも大丈夫という神食品
18 21/09/24(金)00:22:41 No.849043843
グラノーラ混ぜるマン
19 21/09/24(金)00:24:25 No.849044522
複数回に分けて食うからホエイが出まくる なるべく平らになるように掬い取っていけば抑えられるけどめんどくさすぎる
20 21/09/24(金)00:24:33 No.849044580
毎日半分食べてる
21 21/09/24(金)00:26:08 No.849045188
琴欧洲は学生時代毎日2キロ食ってたらしいな
22 21/09/24(金)00:28:32 No.849046031
最近分離した乳清が美味しく感じるようになってきた
23 21/09/24(金)00:29:36 No.849046385
久々にヨーグルト売り場まじまじと覗いたら種類が多すぎてわからん… 何がどう違うの…
24 21/09/24(金)00:30:01 No.849046516
鰹節とかお茶漬けの素とかしょっぱい物入れてもなかなか美味しい
25 21/09/24(金)00:31:08 No.849046865
健康食品なのでハチミツをたくさんかけて食べてもいい
26 21/09/24(金)00:31:56 No.849047163
ヨーグルトとジャムはいくら食べてもよいとされている
27 21/09/24(金)00:31:58 No.849047181
>久々にヨーグルト売り場まじまじと覗いたら種類が多すぎてわからん… >何がどう違うの… 乳酸菌の種類とか…
28 21/09/24(金)00:32:34 No.849047382
ヨーグルトで尿酸値改善すると知り 三年毎日飲み続けたのに尿酸値8.9とヤバいままだった 俺を騙したな
29 21/09/24(金)00:32:50 No.849047472
オリーブオイル一匙入れるとめっちゃ美味いぞ
30 21/09/24(金)00:34:09 No.849048012
>オリーブオイル一匙入れるとめっちゃ美味いぞ これよくわからん… 俺がオリーブオイルそんな好きでもないせいか…?
31 21/09/24(金)00:37:26 No.849049175
>ヨーグルトで尿酸値改善すると知り >三年毎日飲み続けたのに尿酸値8.9とヤバいままだった >俺を騙したな ざっと見た感じコーヒー、アーティチョークを取ると尿酸値が下がるらしい ほんとか…?
32 21/09/24(金)00:38:42 No.849049570
一回新品で蓋開けたら固まってないのに当たったんだがそんなことある?
33 21/09/24(金)00:39:43 No.849049892
ブルーベリーのシロップ漬け入れるとよい
34 21/09/24(金)00:40:27 No.849050140
毎朝食べてるやつ
35 21/09/24(金)00:40:48 No.849050243
深夜のセブンでインドかネパール人っぽい人がスレ画を大量購入してて自分もまんまと買ってしまった
36 21/09/24(金)00:41:14 No.849050379
タンドリーチキン作るときに使ったな
37 21/09/24(金)00:42:40 No.849050822
無脂肪の奴をいっぱい食う
38 21/09/24(金)00:43:15 No.849051005
>一回新品で蓋開けたら固まってないのに当たったんだがそんなことある? めっちゃ激しく揺さぶられると緩くなる そのせいじゃないか
39 21/09/24(金)00:44:44 No.849051449
無脂肪はなんかかき混ぜてもクリーミーにならんのよな… だから俺はCa+鉄強化
40 21/09/24(金)00:44:49 No.849051472
尿酸値下げたいなら乳製品よりビタミンC食品の方が望ましいと思う 今の時期なら柿食おうぜ柿
41 21/09/24(金)00:44:52 No.849051483
脂肪ゼロのをよこせ
42 21/09/24(金)00:44:56 No.849051508
どこかの美少女の腸内に生息する未だ見ぬ乳酸菌こそが俺の体に完全適合すると信じているからヨーグルト探しの旅は続けなければならないんだ
43 21/09/24(金)00:47:14 No.849052158
昔は500gだったと思うんだがどんどん減ってないか
44 21/09/24(金)00:50:25 No.849053192
>>久々にヨーグルト売り場まじまじと覗いたら種類が多すぎてわからん… >>何がどう違うの… >乳酸菌の種類とか… 酸味・粘度・ミルク感の有無が分かりやすい違いかな...
45 21/09/24(金)00:50:41 No.849053273
出てくるホエイも好き なんならホエイだけペットボトルに詰めて売って欲しいくらい好き