21/09/23(木)22:55:28 登場遅... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/23(木)22:55:28 No.849005780
登場遅めだけど相棒感ある奴だった
1 21/09/23(木)22:56:16 No.849006102
辛い境遇だし生き残ってほしかった
2 21/09/23(木)22:57:15 No.849006557
荒木が描いたウソップかと思った
3 21/09/23(木)22:57:22 No.849006600
不死身だと思ったのに…
4 21/09/23(木)23:00:31 No.849007985
ここって駐車券もらえるよなあ? 駐車券当然出るよねェ?
5 21/09/23(木)23:01:55 No.849008558
いつの間にか指リボンで相手刺せるように地味に能力が変わっていた
6 21/09/23(木)23:02:11 No.849008651
どやっ
7 21/09/23(木)23:02:12 No.849008656
果物鑑定人!?
8 21/09/23(木)23:02:25 No.849008753
鉄塔の人
9 21/09/23(木)23:02:41 No.849008850
なんか最後の方よくわかんなかったぜ!
10 21/09/23(木)23:03:00 No.849008979
さかなクンモチーフだと思うんだけどいまいち賛同を得られない
11 21/09/23(木)23:03:02 No.849008997
戦友ポジだったからなぁ…
12 21/09/23(木)23:03:37 No.849009195
>なんか最後の方よくわかんなかったぜ! 敵を倒した!完!
13 21/09/23(木)23:03:55 No.849009321
豆ずくさんとか虹村さんとか協力者が軒並み死んじゃってつらい… ホリィさん…
14 21/09/23(木)23:04:04 No.849009377
仲間だけどいい人ではないよね
15 21/09/23(木)23:04:44 No.849009643
割を食う奴がいないとおいしいロマノフは食えない
16 21/09/23(木)23:04:57 No.849009724
過去編でジョセフ出てきたけどあれもジョニィの子孫でいいの?
17 21/09/23(木)23:05:33 No.849009957
葬式に出てるヤング憲助がイケメンすぎる
18 21/09/23(木)23:05:44 No.849010036
ミスタやポルナレフみたいな不死身かと思ってたら死んじゃってて悲しい
19 21/09/23(木)23:06:28 No.849010361
東方家の縁があるとはいえ見ず知らずの定助によう背中預けてアーバンゲリラに対峙したなと
20 21/09/23(木)23:06:49 No.849010514
どっちかっていうとシーザーや花京院みたいなポジ
21 21/09/23(木)23:06:55 No.849010552
どこで死んだのかいまいちわからない
22 21/09/23(木)23:07:48 No.849010925
最終巻のひとつ前見えない回転は存在しないから越えて行ける一色だったな
23 21/09/23(木)23:07:55 No.849010972
定助はジョースター家とは完全に血のつながりないかと思ったけど ホリィさん経由であったっぽい?
24 21/09/23(木)23:08:36 No.849011271
>過去編でジョセフ出てきたけどあれもジョニィの子孫でいいの? そう言ってる ものすごく明確に言った上に家系図まで書いてある
25 21/09/23(木)23:08:40 No.849011301
なんでこいつ死なないんだ…? ダメージ描写でここまで困惑したのポルナレフ以来だ
26 21/09/23(木)23:08:58 No.849011424
岩人間も虫もなんであんな凶悪なの?
27 21/09/23(木)23:09:35 No.849011675
高気圧でへしゃげても生きてたから死なない枠かと思ったら流石に土手っ腹に大穴空いたら死んでしまった…
28 21/09/23(木)23:10:20 No.849011995
スタンドバトルより虫バトルが厄介すぎる…
29 21/09/23(木)23:10:21 No.849012003
>岩人間も虫もなんであんな凶悪なの? 個体数が絶対的に少なすぎるからかもしれん
30 21/09/23(木)23:10:25 No.849012028
人間とは精神構造が違うのかスタンドの殺意がすっごい岩人間 双子はよく分かんない
31 21/09/23(木)23:11:25 No.849012430
えーと…鉄塔に住んでたっていう?
32 21/09/23(木)23:11:28 No.849012467
ジョジョは致命傷負ったように見えて死んでないパターンが多いから どれで死んだんだっけってなりがち
33 21/09/23(木)23:12:00 No.849012681
双子はマジでなんなんだろう…
34 21/09/23(木)23:12:27 No.849012898
この人は体分解して再構成して直してるっぽいので 流石に脳味噌えぐられたら死んだ
35 21/09/23(木)23:12:39 No.849012976
3部ジョセフとかそれこそ天に昇るモクモクまで出てたしな
36 21/09/23(木)23:12:43 No.849013004
>岩人間も虫もなんであんな凶悪なの? ロカカカとかいう一個数億手に入るブツを取り合うことになってるんだからその所有権も利権もとられるわけにゃいかんだろ 岩人間も生活あるんだし
37 21/09/23(木)23:12:53 No.849013071
ゴー・ビヨンドの名前は好き
38 21/09/23(木)23:12:56 No.849013094
ガードレールに擬態して人間を磨り潰すやつも無駄に知能が高くて怖すぎる
39 21/09/23(木)23:13:09 No.849013192
なぜ急に過去編を?
40 21/09/23(木)23:13:19 No.849013256
岩人間は明かされた生態的に生まれた直後から死と隣り合わせだからまぁどいつもイカれたスタンド出すよなって…
41 21/09/23(木)23:13:23 No.849013286
>岩人間も虫もなんであんな凶悪なの? 柱の男達なんて触っただけで食われるんだぞ
42 21/09/23(木)23:14:00 No.849013546
医者やってる岩人間が多いなかマジで普段の職業や信念も見えて来ないエイフェックス兄弟
43 21/09/23(木)23:14:19 No.849013674
定助で締めるために生き残った感がある口の中のラスボス
44 21/09/23(木)23:14:48 No.849013869
サッカー選手かもしれん
45 21/09/23(木)23:14:50 No.849013885
イチイは猛毒一位ッ!
46 21/09/23(木)23:15:07 No.849013990
なんとなく声は塩屋翼さんだった
47 21/09/23(木)23:15:45 No.849014255
>岩人間は明かされた生態的に生まれた直後から死と隣り合わせだからまぁどいつもイカれたスタンド出すよなって… トオルくんは正直なところ歴代ラスボスでも屈指の微妙ぶりだったけど 最後の最後スズメバチを見てホンの少しだけ思い出に浸るシーンは好き
48 21/09/23(木)23:16:01 No.849014370
>定助で締めるために生き残った感がある口の中のラスボス GO!beyond!のコマカッコよかったからいいかなってなった俺はちょろいよ…
49 21/09/23(木)23:16:08 No.849014411
くるくる細い糸コントロールできないようで結構できたな
50 21/09/23(木)23:16:19 No.849014474
>岩人間も虫もなんであんな凶悪なの? 例えばそうだな…君は害虫を駆除するとき「可哀想と思うか?」 まぁ多少は思うだろうが…メシ食って寝れば忘れる程度だろう
51 21/09/23(木)23:16:37 No.849014614
岩人間が生態から何からなにまで気持ち悪いすぎる…
52 21/09/23(木)23:16:37 No.849014620
同業者の妬みで農場荒らされて両親亡くしたはずが岩人間との因縁が生えてきたのは ジョニィの兄貴とネズミのダニー思い出した
53 21/09/23(木)23:16:51 No.849014733
>イチイは猛毒一位ッ! 岩人間のくせにちゃんと毒はきくし怖がるんだなってわかるあのとっつぁん坊や戦
54 21/09/23(木)23:16:58 No.849014788
常秀の手が障害者感あって嫌
55 21/09/23(木)23:17:22 No.849014921
東方家の呪い解くために払った犠牲がでかすぎる…
56 21/09/23(木)23:17:37 No.849015007
>常秀の手が障害者感あって嫌 感じゃなくてそのものだろ
57 21/09/23(木)23:18:05 No.849015196
スレ画が出てきてからは正直結構好きだよジョジョリオン 吉良でもジョセフミでも無い自分って確立するシーンとか割と好き
58 21/09/23(木)23:18:08 No.849015214
側に立ってたのが立ち向かって越えていったのか
59 21/09/23(木)23:18:17 No.849015281
夏休みの長男死んじゃったのもちょっと悲しい
60 21/09/23(木)23:18:47 No.849015444
なんだこの爽やかな終わり方は
61 21/09/23(木)23:18:49 No.849015454
ばたばたやられていくところの追い詰められてる感すごいよね…
62 21/09/23(木)23:18:57 No.849015511
>感じゃなくてそのものだろ 不自由にはなったけどあれでうまいこと同情買う生き方してくんだろうなって
63 21/09/23(木)23:19:21 No.849015694
元気に退院する憲助さんが見たかった…
64 21/09/23(木)23:19:27 No.849015736
大損害どころじゃない被害だけど それでもケーキ選びのシーンでこれが新しい東方家の始まりなんだから!って無理やりにでも奮起しようとしてる家族達には救われた
65 21/09/23(木)23:19:32 No.849015768
シャボン玉に奪う能力は残して欲しかったけどそれ以外は好きだよ
66 21/09/23(木)23:19:34 No.849015779
常秀はスタンドあるしこれっぽっちも不自由しねえだろ多分
67 21/09/23(木)23:19:44 No.849015841
てっきり常秀死ぬもんだと思ってたけど生き残って驚いた ゲスだけど自分の立ち位置貫いたのは結構好き
68 21/09/23(木)23:19:45 No.849015849
最後仗世文の母親が仗世文に愛情持ってるの分かったのはチョロいけどしんみりしちゃった
69 21/09/23(木)23:19:58 No.849015930
今回は回復アイテムもスタンドもないから障害者のままだ
70 21/09/23(木)23:20:16 No.849016072
>今回は回復アイテムもスタンドもないから障害者のままだ あったはあったけど全部潰しちゃったからな…
71 21/09/23(木)23:20:47 No.849016277
ティラミス作るシーン大好き
72 21/09/23(木)23:20:55 No.849016345
ゴービヨンドの解説読んでもさっぱりわからない!
73 21/09/23(木)23:21:15 No.849016492
>ティラミス作るシーン大好き メレンゲじゃなかった?
74 21/09/23(木)23:21:17 No.849016514
準ストーンフリーだったせいで一人だけダメージ描写が凄い!
75 21/09/23(木)23:21:22 No.849016554
>ゴービヨンドの解説読んでもさっぱりわからない! きっと越えていく
76 21/09/23(木)23:21:25 No.849016576
最後の敵倒して取って付けたような寄り添うシーンで笑ってしまった
77 21/09/23(木)23:21:35 No.849016638
憲助さん完全に死んだとばかり思ってたよ
78 21/09/23(木)23:21:43 No.849016683
>ゲスだけど自分の立ち位置貫いたのは結構好き ある意味ブレてないからね 精神的成長が無いまま康穂ちゃんに腕渡したのは偉い
79 21/09/23(木)23:21:50 No.849016738
ロカカカ自体は原産国に行けば採れるけどリスキーすぎて気軽に使えない…
80 21/09/23(木)23:21:54 No.849016765
ケーキのシーンは良かった 常秀は本編でもうちょっとがんばって欲しかったけど良かった
81 21/09/23(木)23:22:05 No.849016848
>>今回は回復アイテムもスタンドもないから障害者のままだ >あったはあったけど全部潰しちゃったからな… まぁロカカカも他の部分で埋め合わせしなきゃならんから厳密には回復とはいえんが
82 21/09/23(木)23:22:12 No.849016913
そういえばいたなぁってなった虹村さんが…
83 21/09/23(木)23:22:14 No.849016926
SBR好きだからか過去編みて手のひら返した俺はちょろいよ
84 21/09/23(木)23:22:19 No.849016962
>きっと越えていく なるほど…?
85 21/09/23(木)23:22:28 No.849017034
>>ティラミス作るシーン大好き >メレンゲじゃなかった? ロマノフだったわ
86 21/09/23(木)23:22:34 No.849017065
地球上のどこかにはゾンビ馬の糸があるはずだ
87 21/09/23(木)23:22:48 No.849017166
>今回は回復アイテムもスタンドもないから障害者のままだ ナットキングコールで別人の腕くっ付ければ良くね?
88 21/09/23(木)23:22:51 No.849017185
ミラグロマンって最高の見せ場もらったし…
89 21/09/23(木)23:23:21 No.849017394
単行本の解説読んでやっと言いたいことがわかったゴービヨンド 滅茶苦茶小さい糸が回転してるイメージなのね
90 21/09/23(木)23:23:30 No.849017470
>ナットキングコールで別人の腕くっ付ければ良くね? 火葬する前に常敏の身体確保しないと…
91 21/09/23(木)23:23:31 No.849017476
透龍君がおばあちゃん相手にキレちらかすシーンでそうそうこれこれってなった 余裕無くなったラスボスが威厳もクソも無くけおるのはカタルシスあっていいよね
92 21/09/23(木)23:23:36 No.849017514
そういえば密葉さんの身籠ってたであろう胎児は取り返したあとどうなったんだろう
93 21/09/23(木)23:23:53 No.849017646
>単行本の解説読んでやっと言いたいことがわかったゴービヨンド >滅茶苦茶小さい糸が回転してるイメージなのね 小さいというか無限に細い
94 21/09/23(木)23:23:54 No.849017654
スピードワゴン財団って7部以降で出てきたの初?
95 21/09/23(木)23:24:27 No.849017883
ニュートリノとかその辺のあれだよねゴービヨンド
96 21/09/23(木)23:24:36 No.849017938
>ゴービヨンドの解説読んでもさっぱりわからない! 回転(無限のエネルギー)だけをぶつける能力 ジョニィやジャイロみたいに回転させるための実体を必要としない次の段階の力なんだと思う
97 21/09/23(木)23:24:41 No.849017976
定助はオブラディ・オブラダが水に弱いって何で知ったんだっけ
98 21/09/23(木)23:24:58 No.849018091
虚無に近い何かは存在してるけど存在していないに等しい 相手は存在していないに等しい攻撃を認識できない
99 21/09/23(木)23:25:01 No.849018114
康穂に襲いかかって腕付け替えもできる能力だけどそれをしないのはまあいいことなんじゃないか なんか心のなかで変態的なことを考えてる気もするが
100 21/09/23(木)23:25:10 No.849018170
>スピードワゴン財団って7部以降で出てきたの初? SBRのスポンサーでスピードワゴンなんちゃらって団体の名前はあった
101 21/09/23(木)23:25:19 No.849018238
ペイズリー・パークがずっと便利すぎるスタンドだった
102 21/09/23(木)23:25:24 No.849018263
>>ゴービヨンドの解説読んでもさっぱりわからない! >回転(無限のエネルギー)だけをぶつける能力 >ジョニィやジャイロみたいに回転させるための実体を必要としない次の段階の力なんだと思う そう言われるとそりゃ強いわって気がしてきた…
103 21/09/23(木)23:25:28 No.849018294
常敏と夜露が大学時代の友人って設定出てきたけど野球場で会った時は初対面っぽかったような…
104 21/09/23(木)23:25:37 No.849018353
病気以外はなんでももらうってジャイロから始まって 今回のラストで病気あげるのは酷いと思いました
105 21/09/23(木)23:25:38 No.849018359
>大損害どころじゃない被害だけど >それでもケーキ選びのシーンでこれが新しい東方家の始まりなんだから!って無理やりにでも奮起しようとしてる家族達には救われた ちょっと勘弁してよォ!結末もいいケド定助と廉保のイチャコラが見たいのよォ!
106 21/09/23(木)23:25:42 No.849018385
無限に細いからこの世に存在しないと同義でこの世の理が通用しない! ただしコントロール不能
107 21/09/23(木)23:25:47 No.849018416
康穂ちゃんが便利な女過ぎた
108 21/09/23(木)23:25:48 No.849018425
>定助はオブラディ・オブラダが水に弱いって何で知ったんだっけ 夜露戦で岩人間は水に弱いって知ったんじゃなかったっけ
109 21/09/23(木)23:26:11 No.849018546
手コキしたらぶっ殺してやる!からヤスホは守る!ってなったのはまぁ荒木も思うところがあったのかなと思った
110 21/09/23(木)23:26:11 No.849018548
>定助はオブラディ・オブラダが水に弱いって何で知ったんだっけ 夜露を沈めて倒してたしそのへんだと思う
111 21/09/23(木)23:26:24 No.849018635
>康穂ちゃんが便利な女過ぎた 康一くんも頼りになる男だったし…
112 21/09/23(木)23:26:40 No.849018745
>ペイズリー・パークがずっと便利すぎるスタンドだった 電子機器とネットの全てを自在に扱えるみたいなもんだからな… 仕事にも役立ちそう
113 21/09/23(木)23:26:41 No.849018758
>ペイズリー・パークがずっと便利すぎるスタンドだった >康穂ちゃんが便利な女過ぎた これに関してはそうだねとしか言いようがない…
114 21/09/23(木)23:26:59 No.849018882
我ながらチョロいけどゴービヨンドの見開きで定介滅茶苦茶カッコいいと思ったよ
115 21/09/23(木)23:27:40 No.849019161
>手コキしたらぶっ殺してやる!からヤスホは守る!ってなったのはまぁ荒木も思うところがあったのかなと思った あれはまぁ自分の腕がああなってパニックになったのがちょっと落ち着いてやっぱ守るわって思ったんじゃないかな…
116 21/09/23(木)23:27:41 No.849019166
相手のスマホちょっと触っただけで自分のスマホに写真移せるのやばい
117 21/09/23(木)23:28:00 No.849019318
結局どういう理屈でスマホからS&Wが出るんですか
118 21/09/23(木)23:28:03 No.849019339
岩昆虫がひたすらに害悪すぎる…
119 21/09/23(木)23:28:35 No.849019548
単行本派だから最新追えてないけどカートさんどうなったん
120 21/09/23(木)23:28:41 No.849019607
鳩がアバッキオすぎる
121 21/09/23(木)23:28:52 No.849019684
>結局どういう理屈でスマホからS&Wが出るんですか ペイズリーパークがゴールを指定する ゴービヨンドが色々ビヨンドしてゴーする
122 21/09/23(木)23:29:04 No.849019760
柱の男は非日常って感じだったけど岩の連中は日常に溶け込んでるのが別種って感じだったね…
123 21/09/23(木)23:29:04 No.849019764
>定助はオブラディ・オブラダが水に弱いって何で知ったんだっけ 夜露が溺死したんで
124 21/09/23(木)23:29:08 No.849019795
>単行本派だから最新追えてないけどカートさんどうなったん もう最終巻出とる
125 21/09/23(木)23:29:15 No.849019845
>単行本派だから最新追えてないけどカートさんどうなったん もう出たよ最終巻!
126 21/09/23(木)23:29:35 No.849019980
いやげ物のはずの伊勢海老の模型イケテると思ってるとことか最高に可愛いよ常秀 母親のおっぱい吸わせろって迫ったり姉の耳舐めるところは最高に気持ち悪いよ常秀
127 21/09/23(木)23:29:54 No.849020101
岩人間って柱の男からの変異系だろうか
128 21/09/23(木)23:30:06 No.849020188
>常敏と夜露が大学時代の友人って設定出てきたけど野球場で会った時は初対面っぽかったような… 過去との矛盾だらけだから8部は真面目に読むだけ損だぞ
129 21/09/23(木)23:30:40 No.849020481
8部だけでもないだろそれ
130 21/09/23(木)23:31:29 No.849020866
まあ岩人間達老けないから大学時代の同級生がその時の外見のまま今風のファッションしてたらわからないかもしれない
131 21/09/23(木)23:31:35 No.849020930
>ゴービヨンドが色々ビヨンドしてゴーする ビヨンドしてゴーするなら納得するしかないな…
132 21/09/23(木)23:31:38 No.849020955
夢と想い出があるドロミテって実は重要だったのかな あいつ死んでないし
133 21/09/23(木)23:31:58 No.849021125
>8部だけでもないだろそれ 8部は元々過去を探るのが目的だったのに…
134 21/09/23(木)23:32:08 No.849021219
地味に笹目桜次郎が再登場するところが好き
135 21/09/23(木)23:32:15 No.849021268
大人は嘘つきではないのです
136 21/09/23(木)23:32:28 No.849021383
>地味に笹目桜次郎が再登場するところが好き し…死んでる…
137 21/09/23(木)23:32:35 No.849021435
シーザーはどこから生まれたんだい?
138 21/09/23(木)23:32:42 No.849021501
カレラ周りの過去の矛盾は同じ巻で矛盾するから頭おかしくなりそう
139 21/09/23(木)23:32:45 No.849021525
>地味に笹目桜次郎が再登場するところが好き 正直そこらの岩人間より印象に残るキャラだった
140 21/09/23(木)23:32:51 No.849021579
ラストの定助になんとも言えない複雑な表情で選べよって言ってる常秀は好き
141 21/09/23(木)23:32:51 No.849021583
ドロミテはあの沼で静かに暮らしたいだけだからな
142 21/09/23(木)23:32:53 No.849021600
8部も全部ジョンガリAの夢だしな…
143 21/09/23(木)23:32:57 No.849021625
花都さんが最期まで家族を守るために動いたのには心打たれた
144 21/09/23(木)23:33:34 No.849021889
>大人は嘘つきではないのです わりとライブ感で伏線とおぼしきもの投げすてたり生やしたりするよねあの件から変わらず
145 21/09/23(木)23:33:39 No.849021922
>>8部だけでもないだろそれ >8部は元々過去を探るのが目的だったのに… 探った結果元の2人のどちらでもない東方定助ってアイデンティティは確立できたから…
146 21/09/23(木)23:33:56 No.849022059
文くんあの後ガールフレンドに振られちゃったのかな スリからルーシーおばあちゃんの荷物守ったら代わりにスられただけなのに…
147 21/09/23(木)23:34:26 No.849022284
吉良は吉良で普通にキラークイーン持ってたんだ…ってなった
148 21/09/23(木)23:34:41 No.849022416
謎の男が謎のまま終わった 誰なの!?怖いよぉ!
149 21/09/23(木)23:34:45 No.849022441
>>地味に笹目桜次郎が再登場するところが好き >正直そこらの岩人間より印象に残るキャラだった 逆転されたとはいえあのクソみたいな能力で親子2人を完封するのは正直痺れた
150 21/09/23(木)23:34:47 No.849022470
先生嘘つきかもしれん…
151 21/09/23(木)23:35:05 No.849022633
>わりとライブ感で伏線とおぼしきもの投げすてたり生やしたりするよねあの件から変わらず 同じくらいの巻数続いて世界観も地続きのSBRと比べると着地点決めるのかなり遅かったんだろうなこれ…ってのは思う
152 21/09/23(木)23:35:58 No.849023141
コントロール利かないけど破壊力はとんどもないよねゴービヨンド
153 21/09/23(木)23:36:07 No.849023223
>逆転されたとはいえあのクソみたいな能力で親子2人を完封するのは正直痺れた まあ折り紙もクソみたいな能力だし…
154 21/09/23(木)23:36:13 No.849023278
>岩人間が生態から何からなにまで気持ち悪いすぎる… むしろあの生態で良く人間の生活に潜り込めるな・・・?ってなる
155 21/09/23(木)23:36:21 No.849023336
オージローは流石に再登場で名前覚えたが出た時は全く覚えてなかった
156 21/09/23(木)23:36:47 No.849023620
ケイ素生命の岩人間が結局炭素生命に依存してるところも不思議な生態だ…
157 21/09/23(木)23:36:47 No.849023623
レディオ・ガガなんてホラーを最後の最後にお出ししてくるの止めて! あいつだけグロすぎる
158 21/09/23(木)23:37:10 No.849023766
東日本震災の年から始まったジョジョリオンのラスボスが厄災を振りまく能力で 震災という厄災によって様々な不幸があったが人はそれをゴ―ビヨンド乗り越えて生きていくしかないという風に感じ取った つまり多分はきっと人間賛歌の物語
159 21/09/23(木)23:37:45 No.849024045
>コントロール利かないけど破壊力はとんどもないよねゴービヨンド 回転だからな…
160 21/09/23(木)23:38:00 No.849024204
次もリオンの数年後とか十数年後の設定になるんだろうか
161 21/09/23(木)23:38:16 No.849024338
クソみたいな能力多すぎるのが8部の残念なところ 弱すぎるか強くて使いやすすぎるか強くて扱いづらすぎるのほぼ3択
162 21/09/23(木)23:38:39 No.849024560
8部は震災に絡めたし今度は流行り病かもなとは思う
163 21/09/23(木)23:39:07 No.849024835
透龍は50年位前からもうロカカカで商売してたんだろうか
164 21/09/23(木)23:39:11 No.849024881
サーファーマン再登場の義指取れるとこでこいつかァ~~~ってなる感覚は好き
165 21/09/23(木)23:39:21 No.849024961
>文くんあの後ガールフレンドに振られちゃったのかな >スリからルーシーおばあちゃんの荷物守ったら代わりにスられただけなのに… 一緒にアメリカ渡ったら戦争で帰れなくなってそのままアメリカで結婚したからそれどころじゃなかったんじゃねえかな…
166 21/09/23(木)23:39:27 No.849025020
ジョジョランドとかジョジョリオンとかやる気のないサブタイはなんとかならんか
167 21/09/23(木)23:39:34 No.849025067
どうにもよく分からん 厄災マン自体は誰のスタンドなんだ
168 21/09/23(木)23:40:12 No.849025484
>どうにもよく分からん >厄災マン自体は誰のスタンドなんだ とおるくんのスタンドでしょ キラークイーンとシアーハートアタックみたいな関係だと思ってた
169 21/09/23(木)23:40:32 No.849025638
>クソみたいな能力多すぎるのが8部の残念なところ >弱すぎるか強くて使いやすすぎるか強くて扱いづらすぎるのほぼ3択 そんな常秀のスタンドが弱すぎるみたいな… 憲助おじいちゃんのはあんま活躍しなかったけどあれも微妙だな
170 21/09/23(木)23:40:34 No.849025669
>一緒にアメリカ渡ったら戦争で帰れなくなってそのままアメリカで結婚したからそれどころじゃなかったんじゃねえかな… (待ち続けてる東方性の恋人)
171 21/09/23(木)23:40:41 No.849025738
>どうにもよく分からん >厄災マン自体は誰のスタンドなんだ とおるくん 厄災自体はこの世にありふれてるけどそれをちょっと自分のために動かせる自律系スタンド
172 21/09/23(木)23:40:42 No.849025752
>ケイ素生命の岩人間が結局炭素生命に依存してるところも不思議な生態だ… 植物に依存する動物みたいなもんだよそこは…
173 21/09/23(木)23:41:02 No.849025908
よくよく考えてみればドロミテが岩人間側に帰順するわけでもなくケンタッキーで東方側に転ぶの異質だな?
174 21/09/23(木)23:41:06 No.849025938
厄災マン自体はスタンド以外の怪異じゃないの 4部の振り返ってはいけない路地的な
175 21/09/23(木)23:41:09 No.849025958
3部以降で初めて時間系じゃないラスボス?
176 21/09/23(木)23:41:10 No.849025960
>そんな常秀のスタンドが弱すぎるみたいな… ナットキングコールは完全な味方だったらかなり酷使される能力だ…
177 21/09/23(木)23:41:24 No.849026074
>どうにもよく分からん >厄災マン自体は誰のスタンドなんだ 厄災マン自体はトオルのスタンド 用は大統領のD4Cラブトレインみたいに元々この世界にある悪い運命とか不幸とかを偏らせるスタンドなんだと思う
178 21/09/23(木)23:41:33 No.849026144
長男とお抱えの鑑定人がいなくなっちゃったけどフルーツパーラーの今後どうするんだ
179 21/09/23(木)23:41:33 No.849026148
>どうにもよく分からん >厄災マン自体は誰のスタンドなんだ 隕石を操るスタンドみたいに厄災を操ってる
180 21/09/23(木)23:41:46 No.849026247
柱の男みたいな種族意識がないからな岩人間 連みはすれど
181 21/09/23(木)23:41:47 No.849026254
>3部以降で初めて時間系じゃないラスボス? Dioをラスボスと捉えるかどうかで変わるかな…
182 21/09/23(木)23:42:01 No.849026399
>3部以降で初めて時間系じゃないラスボス? 大統領も違う
183 21/09/23(木)23:42:11 No.849026496
>そんな常秀のスタンドが弱すぎるみたいな… 常秀のスタンドは例外的にかなりちょうどいいラインだと思うよ あんまり活躍しなかったけど
184 21/09/23(木)23:42:42 No.849026683
>大統領も違う 大統領はラスボスじゃないじゃん
185 21/09/23(木)23:42:59 No.849026804
悪い出来事を他人に押し付けられるラブトレイン
186 21/09/23(木)23:43:05 No.849026839
>長男とお抱えの鑑定人がいなくなっちゃったけどフルーツパーラーの今後どうするんだ 果樹園も燃えちゃったし次男がボンクラだからなぁ
187 21/09/23(木)23:43:13 No.849026871
厄災自体はあの街どころか世界中にあるんだけど その厄災を固めて使えるのが院長
188 21/09/23(木)23:43:15 No.849026886
>大統領はラスボスじゃないじゃん >Dioをラスボスと捉えるかどうかで変わるかな…
189 21/09/23(木)23:43:19 No.849026914
大弥はまだしも長女と母親のスタンドが一回限りすぎる…
190 21/09/23(木)23:43:34 No.849027032
ワンダーオブUはこの世の厄災をちょっと借りてるだけだからスタンドが消えても厄災は残るは厄介すぎるってなった
191 21/09/23(木)23:43:36 No.849027049
とおる自身は今までのラスボスで一番俗っぽいけど 根っこの部分が人間とは違うなこれって思わされて嫌悪感が一番大きかった
192 21/09/23(木)23:43:40 No.849027092
定秀クズのまんまだからそのへんのチンピラとダメな方の腕そのうち交換してそう
193 21/09/23(木)23:43:54 No.849027227
とにかくステージギミックみたいなスタンドばかりの部だった
194 21/09/23(木)23:43:56 No.849027252
全国2位規模だから自宅周りの果樹園もお抱え鑑定師も全体からしたらそれほど影響ないだろう多分
195 21/09/23(木)23:44:03 No.849027298
トランプも強くて便利だとは思うんだけど出てきたの後半で活躍が少なかった
196 21/09/23(木)23:44:03 No.849027302
>大弥はまだしも長女と母親のスタンドが一回限りすぎる… 鳩ちゃんのはシンプルオブシンプルだからもっと見たかった
197 21/09/23(木)23:44:32 No.849027612
>鳩ちゃんのはシンプルオブシンプルだからもっと見たかった 登場回以上の見せ場作りようねえだろあの手抜きスタンド
198 21/09/23(木)23:44:36 No.849027650
勝手に発揮してくれるドラゴンズドリームみたいなもんだから凶悪
199 21/09/23(木)23:44:36 No.849027655
>とにかくステージギミックみたいなスタンドばかりの部だった 個人の思惑というより土地にふりかかった災厄との対峙だからかな
200 21/09/23(木)23:44:52 No.849027782
>>長男とお抱えの鑑定人がいなくなっちゃったけどフルーツパーラーの今後どうするんだ >果樹園も燃えちゃったし次男がボンクラだからなぁ 定助がいるし… アホだった
201 21/09/23(木)23:45:35 No.849028139
岩人間まではまだついていけたけど岩昆虫で???ってなっちゃった
202 21/09/23(木)23:45:38 No.849028167
トールが死んだあとの院長はなんなん? あの世界は厄災が人の形をしてるの?
203 21/09/23(木)23:45:51 No.849028267
>岩人間まではまだついていけたけど岩昆虫で???ってなっちゃった 乗り物になってるペットはいいのか?
204 21/09/23(木)23:46:11 No.849028440
>トールが死んだあとの院長はなんなん? >あの世界は厄災が人の形をしてるの? 死んでも動いてるスタンドだよ 過去にもいくつかあるだろう
205 21/09/23(木)23:46:26 No.849028554
岩動物…?有袋類…?
206 21/09/23(木)23:46:30 No.849028584
何者でもない定助の最強技がこの世に存在しないただの回転をぶつけるゴービヨンドで 最後に東方家の家族に落ち着くのが好き
207 21/09/23(木)23:46:30 No.849028588
>トールが死んだあとの院長はなんなん? >あの世界は厄災が人の形をしてるの? 自律型スタンドが本体の死後動くのは今までもあったし最後の嫌がらせで残ったんじゃないかな
208 21/09/23(木)23:46:32 No.849028606
なんかこう絶妙に欲しくならないスタンドばっかりなんだよな ステージギミックだったりあまりにも弱すぎたり S&Wとペイズリーパークとキングナットコールはよいとして
209 21/09/23(木)23:46:50 No.849028721
>>岩人間まではまだついていけたけど岩昆虫で???ってなっちゃった >乗り物になってるペットはいいのか? あれはまだサンタナみたいなものじゃん? 昆虫…?
210 21/09/23(木)23:47:16 No.849028942
呼吸を追跡する自動追跡とか凶悪過ぎる
211 21/09/23(木)23:47:24 No.849029018
>>鳩ちゃんのはシンプルオブシンプルだからもっと見たかった >登場回以上の見せ場作りようねえだろあの手抜きスタンド ストⅡの春麗みたいに足振り回す以外の闘い方が思いつかない…
212 21/09/23(木)23:47:43 No.849029184
イエローテンパランスの悪口ばっか言いやがって
213 21/09/23(木)23:47:52 No.849029246
>なんかこう絶妙に欲しくならないスタンドばっかりなんだよな ドクターウー欲しくないの? 他人の尿道から入り込めるんだよ
214 21/09/23(木)23:47:57 No.849029292
むしろ昆虫の方がまだわかるな… あそこまで生態が違うのに人型になって人間に紛れてるのが怖すぎる
215 21/09/23(木)23:48:01 No.849029325
>生物をゾンビ化させて標的を追跡する自動追跡とか凶悪過ぎる
216 21/09/23(木)23:48:11 No.849029422
つるぎのスタンド欲しいよ
217 21/09/23(木)23:48:17 No.849029477
死後も動くスタンド… そうスティッキー・フィンガーズ!
218 21/09/23(木)23:48:24 No.849029571
そういえば序盤に出てきた岩の犬も岩生物なのかなアレ
219 21/09/23(木)23:48:30 No.849029622
名前はともかくドギースタイルは欲しい
220 21/09/23(木)23:48:41 No.849029684
つるぎちゃんのは万能だよな 幻覚以外でも折り紙が普通に強い
221 21/09/23(木)23:48:42 No.849029693
岩人間設定は必要だったのかな 敵組織が金儲けのヤクザでも大して変更なく成り立った気がする
222 21/09/23(木)23:48:45 No.849029702
全ての岩人間が滅んだわけじゃないからジョジョランドでも出てくるかもな
223 21/09/23(木)23:49:09 No.849029931
>生物を透明ゾンビ化させて標的を追跡する半自動追跡とか凶悪過ぎる
224 21/09/23(木)23:49:14 No.849029987
>ドクターウー欲しくないの? >他人の尿道から入り込めるんだよ あれはフーファイターズみたいな生命とスタンド一体型だからなんか使うの想像できない
225 21/09/23(木)23:49:40 No.849030273
>岩人間設定は必要だったのかな >敵組織が金儲けのヤクザでも大して変更なく成り立った気がする 土地と家族の話だし…
226 21/09/23(木)23:49:42 No.849030292
ドクターウーは岩人間前提能力すぎて…
227 21/09/23(木)23:49:47 No.849030333
>敵組織が金儲けのヤクザでも大して変更なく成り立った気がする それじゃジョジョの普通な冒険になっちゃうし
228 21/09/23(木)23:50:04 No.849030485
アウェイキング3リーブスは欲しい
229 21/09/23(木)23:50:05 No.849030493
>敵組織が金儲けのヤクザでも大して変更なく成り立った気がする できるけど面白くなさそう
230 21/09/23(木)23:50:28 No.849030673
>そういえば序盤に出てきた岩の犬も岩生物なのかなアレ アレはロカカカ食って身体の一部が石っぽくなった普通の犬じゃないかな
231 21/09/23(木)23:50:34 No.849030724
なんか自然にミラグロマンとかオータムリーブスが自然発生する世界だから 災厄のスタンドの持ち主が誰だっていいのやもしれん トオルくんがそれを偶然制御できたというだけでも
232 21/09/23(木)23:50:37 No.849030749
虹村さん出た時は相棒枠になると思ったんだけどな スタンドが扱いづらかったか?
233 21/09/23(木)23:50:53 No.849030869
>そういえば序盤に出てきた岩の犬も岩生物なのかなアレ 岩助なら吉良と仗世文の二人の岩化を等価交換で引き受けたただの犬だったんじゃないかな…
234 21/09/23(木)23:51:32 No.849031170
>なんか自然にミラグロマンとかオータムリーブスが自然発生する世界だから >災厄のスタンドの持ち主が誰だっていいのやもしれん >トオルくんがそれを偶然制御できたというだけでも 一巡する前から柱の男とか吸血鬼いるしな…
235 21/09/23(木)23:51:38 No.849031235
ガードレールは一体なんなんだよ 番犬という話ではなく
236 21/09/23(木)23:51:54 No.849031383
>虹村さん出た時は相棒枠になると思ったんだけどな >スタンドが扱いづらかったか? 変な条件で自動発動する遠隔自動攻撃は応用効かなすぎる…
237 21/09/23(木)23:51:57 No.849031416
>なんでこいつ死なないんだ…? >ダメージ描写でここまで困惑したのポルナレフ以来だ むしろここまで無事だったのに死ぬのかお前…?とすら
238 21/09/23(木)23:52:29 No.849031643
>ガードレールは一体なんなんだよ >番犬という話ではなく あれは岩生物で番犬として透龍が持ち込んでたやつよ
239 21/09/23(木)23:52:38 No.849031705
なんかホットパンツといい え?死ぬの!?ってなるのが増えた気がする
240 21/09/23(木)23:52:38 No.849031710
よりにもよってそれで死ぬのか…みたいなところもある
241 21/09/23(木)23:53:01 No.849031899
虹村さん…虹村さん…?死んだ…
242 21/09/23(木)23:53:24 No.849032089
終盤はガンガン人死ぬから誰が死んで誰が無事か分かりにくい!
243 21/09/23(木)23:53:49 No.849032265
ジョースターの血統ってあれで途絶えたのかな
244 21/09/23(木)23:54:21 No.849032538
パラレルワールドは時間系の発展形といっていいかも
245 21/09/23(木)23:54:50 No.849032760
>ジョースターの血統ってあれで途絶えたのかな 定助のキンタマ4つあるし大丈夫だろう