虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/23(木)22:15:03 戦闘機... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/23(木)22:15:03 No.848987016

戦闘機より強いおぺにす

1 21/09/23(木)22:16:49 No.848987834

航空戦力すべてにメタ張れるクソキャラ

2 21/09/23(木)22:17:18 No.848988035

>航空戦力すべてにメタ張れるクソキャラ まあそういう状況作り出すための舞台装置だし…

3 21/09/23(木)22:19:13 No.848988926

半端にある毛が汚らしい

4 21/09/23(木)22:21:55 No.848990149

地上波で出していいギリギリのライン

5 21/09/23(木)22:22:49 No.848990565

私が考えました!したキャラを戦場投入できるのは反則じゃ…

6 21/09/23(木)22:23:00 No.848990643

脚が凄いギャグ寄り

7 21/09/23(木)22:32:22 No.848995143

>私が考えました!したキャラを戦場投入できるのは反則じゃ… まあスレ画は魔改造の上でわりと希少品だから…採掘目的で別にガチ戦争は想定してなかったし

8 21/09/23(木)22:33:27 No.848995686

意外とちっちゃくてこんな奴に...!感がすごい

9 21/09/23(木)22:33:39 No.848995791

殆どは採掘期の現地改造でまりもちゃんハムハムしたやつくらいしか人素材じゃないわりに妙に人間っぽいのなんなんだろうな

10 21/09/23(木)22:43:21 No.849000371

タンノくんとイトウくんが合体したみたい

11 21/09/23(木)22:44:20 No.849000839

こいつと小型種が居なければ殲滅できた

12 21/09/23(木)22:44:24 No.849000882

おきんたま…

13 21/09/23(木)22:45:46 No.849001521

レーザーヤークトいいよね…

14 21/09/23(木)22:47:13 No.849002183

機体全体に液体冷却システム張り巡らせた上でフッ素系光学兵器コーティングした航空機も飛べないんだろうかといつも思ってしまう

15 21/09/23(木)22:51:21 No.849004071

でかいやつの尻から3Dプリントされてでてくるやつ

16 21/09/23(木)22:51:44 No.849004233

桜花作戦の降下時って成層圏か中間圏ぐらいの標的ブチ抜いてたよね あれは大型レーザー級か?

17 21/09/23(木)22:52:27 No.849004546

こいつに手こずってる間に巣穴がどんどん拡張されてそっちの処理も難しくなったとかだっけ

18 21/09/23(木)22:54:28 No.849005369

>機体全体に液体冷却システム張り巡らせた上でフッ素系光学兵器コーティングした航空機も飛べないんだろうかといつも思ってしまう よう分からんがそれらはスレ画のレーザーにどう有効なの?

19 21/09/23(木)22:54:30 No.849005381

たしか最初は爆撃が効いてたんだけどそのせいで途中からこいつ出てきた カシュガルがどうしようも無くなったのは他国の軍事介入を嫌った舐めプのせい

20 <a href="mailto:あ">21/09/23(木)22:55:38</a> [あ] No.849005849

>殆どは採掘期の現地改造でまりもちゃんハムハムしたやつくらいしか人素材じゃないわりに妙に人間っぽいのなんなんだろうな やはり人類は被創造物…

21 21/09/23(木)22:57:36 No.849006711

>殆どは採掘期の現地改造でまりもちゃんハムハムしたやつくらいしか人素材じゃないわりに妙に人間っぽいのなんなんだろうな メタ的に言うとデザインした人が怪物は人間っぽいパーツが一部あるのが一番キモいって考えだから

22 21/09/23(木)23:00:04 No.849007789

そういやソシャゲだとあ号と対話できたって聞いたんだけど本当なんだろうか気になる

23 21/09/23(木)23:00:07 No.849007817

>こいつに手こずってる間に巣穴がどんどん拡張されてそっちの処理も難しくなったとかだっけ 航空戦力無しだとBETAの物量止められないからね

24 21/09/23(木)23:00:37 No.849008034

>やはり人類は被創造物… ソシャゲとか公式薄い本で急に人類側にチート兵器が生えてきて殴り込む艦隊作られるとは思わなかった…

25 21/09/23(木)23:02:40 No.849008845

学習してるってもわりとキリキリな範囲で工夫してる程度だよねこいつら

26 21/09/23(木)23:04:02 No.849009362

>>やはり人類は被創造物… >ソシャゲとか公式薄い本で急に人類側にチート兵器が生えてきて殴り込む艦隊作られるとは思わなかった… それなのに人類同士ではめっちゃ喧嘩してるし何なんだこの種族…きも…

27 21/09/23(木)23:06:16 No.849010260

BETAは醜悪な敵のデザインとして秀逸だと思うけど 長期的なシリーズ展開するとなるとわりとキツイところあると思うの

28 21/09/23(木)23:06:24 No.849010315

>学習してるってもわりとキリキリな範囲で工夫してる程度だよねこいつら ソシャゲでスパロボ参戦した時も自軍側がボロボロでさらに敵も付いてくるって調整だったな

29 21/09/23(木)23:07:45 No.849010909

飛行型出たら詰まない人類?

30 21/09/23(木)23:08:46 No.849011345

>BETAは醜悪な敵のデザインとして秀逸だと思うけど >長期的なシリーズ展開するとなるとわりとキツイところあると思うの こいつらじゃオマケや低価格商品くらいでしか玩具展開できないしな…

31 21/09/23(木)23:09:00 No.849011440

種の金ぴかガンダムみたいな鏡面反射コートが欲しい

32 21/09/23(木)23:09:36 No.849011690

>飛行型出たら詰まない人類? 採掘にしたって空輸や海運は便利そうなのに出ないからそういう発想がないんだろう

33 21/09/23(木)23:10:35 No.849012098

こいつらの集めた資源って誰がどうやって回収するんだ

34 21/09/23(木)23:10:48 No.849012171

基本的に意思無き採掘マシーンでしかないし対話も本編の山場だから 外伝はもう内ゲバさせるしかないんだ

35 21/09/23(木)23:11:26 No.849012437

飛行機を認識してメタってくるんだから飛翔体の発想はあると思うんだがな まぁ舞台装置だから…

36 21/09/23(木)23:11:39 No.849012537

低空でヘリ使うのはどうなんだろ

37 21/09/23(木)23:11:49 No.849012604

>基本的に意思無き採掘マシーンでしかないし対話も本編の山場だから >外伝はもう内ゲバさせるしかないんだ そんなんを敵に据えるのが問題だったのでは…

38 21/09/23(木)23:12:06 No.849012719

巣穴掘ってそこからロケット的なアレで打ち上げるんだから陸運できりゃいいんじゃねえかな…

39 21/09/23(木)23:12:15 No.849012801

そこまでする技術を用意してきてないんじゃねぇかな

40 21/09/23(木)23:12:36 No.849012957

まあ脅威を前にして内ゲバは創作でも現実でもよくあることだ

41 21/09/23(木)23:12:49 No.849013044

こいつら別に人間滅ぼすとか戦う気があまりないからな… たまに魔改造でえげつないものつくるけど

42 21/09/23(木)23:12:50 No.849013052

>そんなんを敵に据えるのが問題だったのでは… たぶん最初はこんなに続ける気なかっただろうし…

43 21/09/23(木)23:13:01 No.849013135

そもそもオルタ作ってる時にここまでマブラヴ引っ張るつもりなかったと思う

44 21/09/23(木)23:13:46 No.849013460

知的生命体相手だと話の趣旨が変わるからこれでいいのよ

45 21/09/23(木)23:14:15 No.849013647

内ゲバが面白いかっていうと別にな

46 21/09/23(木)23:14:29 No.849013745

オルタまでの敵としてはマジで良いと思うんだけど シリーズ化の弊害だなぁそのへんは

↑Top