虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • DIO様が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/23(木)21:45:03 No.848973532

    DIO様が練習して時止め上手になるの楽しい!って言ってるのなんかかわいげあるな ラグビーがんばってたスポーツマンだもんな

    1 21/09/23(木)21:45:36 No.848973767

    そもそも努力家であることは間違いない

    2 21/09/23(木)21:48:17 No.848974955

    5秒止められるけど時間の止まった中で5秒って…フフ とかセルフツッコミするあたりめっちゃ嬉しいんだろうな

    3 21/09/23(木)21:48:22 No.848974978

    まぁエンヤ婆の言うこと信じるならスタンド能力は「それが出来て当然という精神力」で上達するから どんどん精神力が鍛えられてるんだと思うと嬉しいだろう…

    4 21/09/23(木)21:49:24 No.848975415

    流れでやられちゃったけど真っ当に向上心のある悪役だったから好きだったよ

    5 21/09/23(木)21:49:31 No.848975468

    ジョースターも時止めでイチコロだと思ってた 思ってたのにね

    6 21/09/23(木)21:50:07 No.848975752

    ジョナサンの身体もどんどん馴染んでいくしな…

    7 21/09/23(木)21:51:49 No.848976531

    自分の言った冗談で笑っちゃうの可愛い それはそれとしてクソだが

    8 21/09/23(木)21:52:17 No.848976724

    自分にしか使えない超すごい能力がどんどん伸びてくとなったら夢中で鍛えたくなっても仕方ない

    9 21/09/23(木)21:53:03 No.848977103

    調子乗って使いまくってたら承太郎がカウンター覚え始めて負けてしまった

    10 21/09/23(木)21:53:16 No.848977201

    それに比べて覚醒して長く止められてたのに衰えた承太郎よ

    11 21/09/23(木)21:53:23 No.848977249

    吸血鬼になったら大体の人間用のスポーツは万能になっちゃったし ゾンビ化研究もそこまで面白くなかったしで 努力で成長する感覚を久々に味わえたんだろうな

    12 21/09/23(木)21:54:28 No.848977716

    >吸血鬼になったら大体の人間用のスポーツは万能になっちゃったし >ゾンビ化研究もそこまで面白くなかったしで >努力で成長する感覚を久々に味わえたんだろうな 人間辞めたくせに人間であることが好きだったんだな

    13 21/09/23(木)21:54:29 No.848977718

    >それに比べて覚醒して長く止められてたのに衰えた承太郎よ スタンドに頼った生き方はしてなかったんだろう

    14 21/09/23(木)21:54:31 No.848977731

    1日くらい止められるほど成長するまで潜伏しとけば良かったのに

    15 21/09/23(木)21:55:48 No.848978314

    >それに比べて覚醒して長く止められてたのに衰えた承太郎よ 弱体化は悲しいけど人間は老いには勝てないし人間讃歌がジョジョの根幹にあるし

    16 21/09/23(木)21:56:09 No.848978462

    >1日くらい止められるほど成長するまで潜伏しとけば良かったのに バレてジョースターの方から来たんだよ!

    17 21/09/23(木)21:57:29 No.848979077

    >バレてジョースターの方から来たんだよ! 逃げに徹すればもう少し時間稼げたんじゃないだろうか しかし改めて考えても念写とスタプラの視力がインチキすぎる

    18 21/09/23(木)21:58:19 No.848979442

    バレかけたから9栄神たちと引越ししてる場面が激写されてたよね 絵が面白すぎる

    19 21/09/23(木)21:59:01 No.848979755

    これからもやりたいこといっぱいあっただろうにあんな道半ばで死ぬとは夢にも思ってなかっただろうなDIO…

    20 21/09/23(木)21:59:03 No.848979770

    1部から7部まで基本的に向上心の塊なんだよな それにより他人を支配して満足するって点は悪なんだけど 強くなりたいし成長するのが楽しいしそのための努力は惜しまないという姿勢は偉い

    21 21/09/23(木)21:59:13 No.848979842

    >>それに比べて覚醒して長く止められてたのに衰えた承太郎よ >弱体化は悲しいけど人間は老いには勝てないし人間讃歌がジョジョの根幹にあるし その後鍛え直したら長くなってんだよ! サボってたんだよこいつ! ボルナレフはボスと戦ったり車椅子でも戦闘センス発揮したりしてるのに!

    22 21/09/23(木)22:00:36 No.848980482

    普通に生活するうえでスタンドの訓練なんていらないだろ?!

    23 21/09/23(木)22:00:39 No.848980510

    >これからもやりたいこといっぱいあっただろうにあんな道半ばで死ぬとは夢にも思ってなかっただろうなDIO… 6部を見るにやりたいことがろくでもないのは確かだけどな…

    24 21/09/23(木)22:01:13 No.848980779

    4部でDIO以外にヤバいのいるなってなったのかな…

    25 21/09/23(木)22:02:39 No.848981412

    そりゃまぁ承太郎普段は海洋研究の仕事してるしな ポルナレフは運悪くディアボロの存在突き留めて殺されかけて そっからディアボロどうにかする事ばっか考える人生になってしまっただけで

    26 21/09/23(木)22:02:44 No.848981453

    >その後鍛え直したら長くなってんだよ! >サボってたんだよこいつ! >ボルナレフはボスと戦ったり車椅子でも戦闘センス発揮したりしてるのに! 娘が産まれたりヒトデの論文書いたりで暇じゃあねーんだよ

    27 21/09/23(木)22:02:53 No.848981529

    なんでエジプトだったんだっけ なんかこう重力がいい具合のスポットだったのか

    28 21/09/23(木)22:03:00 No.848981589

    >普通に生活するうえでスタンドの訓練なんていらないだろ?! 普通に生活してねえだろ

    29 21/09/23(木)22:03:15 No.848981694

    >娘が産まれたりヒトデの論文書いたりで暇じゃあねーんだよ お前娘放置じゃねえか

    30 21/09/23(木)22:04:01 No.848982030

    時止めの練習って人間にはしんどそうだしサボりたくなるのも分かるよ…

    31 21/09/23(木)22:04:03 No.848982043

    ポルナレフが隠れて生活しなければならないってのは あの!スピードワゴン財団とも連絡が取れないってことだよな そんなことあるのか

    32 21/09/23(木)22:04:05 No.848982065

    承太郎はスタンド使いは惹かれ合う法則から結構な期間逃れることができてたんだよな

    33 21/09/23(木)22:04:26 No.848982236

    徐倫と会話した時間より仗助と会話してた時間のほうが長そう

    34 21/09/23(木)22:04:33 No.848982287

    >>娘が産まれたりヒトデの論文書いたりで暇じゃあねーんだよ >お前娘放置じゃねえか やかましい!

    35 21/09/23(木)22:04:38 No.848982337

    夜しか移動できない縛りでスピードワゴン財団に見張られたエジプトから逃げに徹するのも難しいと思う どこかに逃げたってバレた時点でハーミットパープルされちゃうし

    36 21/09/23(木)22:04:42 No.848982364

    >ポルナレフが隠れて生活しなければならないってのは >あの!スピードワゴン財団とも連絡が取れないってことだよな >そんなことあるのか あのボス直々に消しに来るくらいだからな

    37 21/09/23(木)22:05:05 No.848982548

    あー時間止まってくれー!って思う時にいちいち止めていれば 数秒止めるくらいは出来るようになってそうだけどな 普段からそういうこと考えないのか承太郎

    38 21/09/23(木)22:06:02 No.848982933

    なんかサメの専門家かと思ったらそうじゃなくて 海洋生物全般だった

    39 21/09/23(木)22:06:03 No.848982940

    ザワールドがダイバーみたいな格好だし承太郎の時止め返しの時にも潜水の比喩をしてるから たぶん素潜りで息を止めてどれだけ長く深くいけるかみたいな感覚の練習なんだろうな それがDIOは楽しかったと

    40 21/09/23(木)22:06:08 No.848982985

    >承太郎はスタンド使いは惹かれ合う法則から結構な期間逃れることができてたんだよな 本編の隙間時間は弓と矢の回収したりDIOの残党と戦ってたっぽいのでそうでもない

    41 21/09/23(木)22:06:14 No.848983045

    常に戦闘してるような生活ならまだしも 十年近くスタンドバトルしてないとかざらにあるしな

    42 21/09/23(木)22:06:26 No.848983143

    カプコンの格ゲーでゲージ1本≒1秒で時を止められるのが本当に原作をリスペクトしてて好きだったわ

    43 21/09/23(木)22:06:27 No.848983146

    時間止めずともスタプラで十分だしな

    44 21/09/23(木)22:07:02 No.848983430

    普通は時止めだけで満足しそうなのにそこからさらに天国まで目指そうとするんだから向上心はすごいよ

    45 21/09/23(木)22:07:28 No.848983635

    >本編の隙間時間は弓と矢の回収したりDIOの残党と戦ってたっぽいのでそうでもない あれ…そうだっけか スタプラは使ってたけど時止めは使ってなかったって描写だったか

    46 21/09/23(木)22:07:43 No.848983741

    >普通は時止めだけで満足しそうなのにそこからさらに天国まで目指そうとするんだから向上心はすごいよ 元からリスク背負ってまで成り上がろうとする向上心の塊だからな…

    47 21/09/23(木)22:08:15 No.848983964

    上に立つ、偉くなるないしは支配する事に貪欲だよね ある意味親父の遺言通りに生きてるとさえ言える

    48 21/09/23(木)22:08:38 No.848984139

    相手を始末を優先すべき場面でも 自分の体を使って実験するのを優先するのがこのDIOよ

    49 21/09/23(木)22:09:25 No.848984480

    血の目潰し!とかバカなことやらなければ勝てたかもしれんのにそういうところがDIO

    50 21/09/23(木)22:09:55 No.848984725

    四部関係なくても娘のところには帰れないくらいには戦いの日々っぽいしな承太郎

    51 21/09/23(木)22:10:10 No.848984834

    天国に行くためにはザワールドを捨てなければならないって条件が地味に好きだった 神父には全然関係なかったけど

    52 21/09/23(木)22:10:12 No.848984850

    一部で一流の所作を見に付けたり神父と語らって天国云々の話だったり 凝り性というか変に頑張る事多いよねディオ

    53 21/09/23(木)22:10:23 No.848984937

    あいつに勝って見下してえ~!そのために努力すっぞ~!てタイプだから ジョースター一族を滅ぼしちゃったら匹敵する強敵がなかなか見つからずはりあいがなくなるだろうな

    54 21/09/23(木)22:10:42 No.848985085

    3部は承りの主人公補正が強過ぎてどうしようもないわ…

    55 21/09/23(木)22:11:22 No.848985363

    4部最初で仗助に使ったときは10ぶりに使ったって言ってたな

    56 21/09/23(木)22:11:46 No.848985532

    >3部は承りの主人公補正が強過ぎてどうしようもないわ… こっちも時止めできるようになったわ しかも最初から長いわってのは卑怯

    57 21/09/23(木)22:11:47 No.848985542

    >3部は承りの主人公補正が強過ぎてどうしようもないわ… 一番クソゲーだったのは前作主人公とやたら強いチビと何でも治すサザエさんとアホの空間削りと漫画家が居た吉良だと思う

    58 21/09/23(木)22:12:38 No.848985906

    >一番クソゲーだったのは前作主人公とやたら強いチビと何でも治すサザエさんとアホの空間削りと漫画家が居た吉良だと思う 一番クソなのは息子だぞ

    59 21/09/23(木)22:12:52 No.848986011

    スタープラチナじゃなく時止めを10年ぶりじゃなかった?

    60 21/09/23(木)22:12:54 No.848986021

    勘違いしがちだが3部のほぼ全編を素のスタプラで突破できるぐらいにはスタプラは素で強いからな

    61 21/09/23(木)22:13:41 No.848986400

    俺は半年練習して5秒なのにあっというまに一瞬から1秒2秒に成長するのズル!って言いたくなったろうな

    62 21/09/23(木)22:13:45 No.848986431

    >勘違いしがちだが3部のほぼ全編を素のスタプラで突破できるぐらいにはスタプラは素で強いからな 精々ザ・サンの発見遅れたらヤバかったのともしクリームと当たったらちょっと辛そうくらい?

    63 21/09/23(木)22:13:58 No.848986534

    3部中もスターフィンガーとかすごい息吸うとか意味わからんことしてる

    64 21/09/23(木)22:14:19 No.848986683

    鍛えたDIOは10秒で目覚めた承太郎はたった2秒だから…

    65 21/09/23(木)22:14:38 No.848986839

    >スタープラチナじゃなく時止めを10年ぶりじゃなかった? 10年ぶりって言ったのは時止めだね そもそも仗助より前に康一助けるためにスタプラ使ってるし

    66 21/09/23(木)22:14:39 No.848986850

    止まった世界に入門するのはかなり強引な展開なんだけど 読者視点だといけー!承太郎ー!って気持ちも相まってなんとなく納得できるのがスゴいと思う

    67 21/09/23(木)22:14:58 No.848986976

    精神的マウント取ることに文字通り命賭けてる

    68 21/09/23(木)22:15:13 No.848987092

    後になって一番の見どころだと思うのは ガチ殴りされながらジョセフに飛んで 盤面ひっくり返したとこだな…って なんか勝ち組のしぶとさが光った

    69 21/09/23(木)22:15:27 No.848987207

    カリスマ高そうなのに対人運悪くて部下に恵まれない

    70 21/09/23(木)22:15:49 No.848987381

    これが我が逃走経路だッ!

    71 21/09/23(木)22:16:05 No.848987502

    この辺のDIO様の内面つきつめた 西尾維新ノベライズ、評判イマイチだけど 面白かったなぁ

    72 21/09/23(木)22:16:06 No.848987513

    >精々ザ・サンの発見遅れたらヤバかったのともしクリームと当たったらちょっと辛そうくらい? タワーオブグレーにも完全にスピード負けしてたし死神には完全に負けてたし敵も強いよ三部は

    73 21/09/23(木)22:16:06 No.848987517

    >カリスマ高そうなのに対人運悪くて部下に恵まれない そもそも花京院レベルにも肉の芽埋め込むような奴だから対人と部下に関してはさもありなんだと思う

    74 21/09/23(木)22:16:07 No.848987527

    123は成長したい!最強になりたい!ていう悪役で45で維持したい!ていう悪役になって67は自分が正義だ!ていう悪役になっていくんだよな 8部?あいつらなんか虫みたいだし…

    75 21/09/23(木)22:16:49 No.848987832

    >しかも最初から長いわってのは卑怯 DIOの時止めの後に発動しただけだから1~2秒程度だよ

    76 21/09/23(木)22:17:17 No.848988030

    >カリスマ高そうなのに対人運悪くて部下に恵まれない 吸血鬼時代はそんなにグッとくる部下いなくて退屈だったろうな 三部は割と部下を高く評価してるし楽しかったんではないか

    77 21/09/23(木)22:17:21 No.848988061

    >天国に行くためにはザワールドを捨てなければならないって条件が地味に好きだった 結局アレって「天国へ行きたければ時を止めた程度で満足するんじゃあない」って意味だったのかしら?

    78 21/09/23(木)22:17:33 No.848988166

    最近三部アニメ見返したんだけど パワーとスピードを試してみたかったのだ… くだらん挑発に乗ってもうちょっとだけ試してみるか… ラッシュの速さ比べか… のめちゃくちゃ試してしまうところ面白かったな

    79 21/09/23(木)22:18:47 No.848988733

    DIO戦は2秒なのに全盛期は5秒って言ってたから三部から四部の十年前くらいにスタプラ全盛期で暴れた何かがあったんだよな

    80 21/09/23(木)22:19:02 No.848988838

    >パワーとスピードを試してみたかったのだ… >くだらん挑発に乗ってもうちょっとだけ試してみるか… >ラッシュの速さ比べか… ジョースターの血というかジョナサンへの恐怖感が内心染みついてるから何が何でも俺の方が上!てしないと行けなかったんだろうなって

    81 21/09/23(木)22:19:16 No.848988941

    DIOは突き詰めると結局はちっぽけな人間が抜けきれてないの良いよね

    82 21/09/23(木)22:19:16 No.848988947

    >最近三部アニメ見返したんだけど >パワーとスピードを試してみたかったのだ… >くだらん挑発に乗ってもうちょっとだけ試してみるか… >ラッシュの速さ比べか… >のめちゃくちゃ試してしまうところ面白かったな 止まったかなぁ! 心臓止まったかなぁ! 耳澄ませてみるかぁ! 止まってるなぁ! やっぱ直接つーぶそ!

    83 21/09/23(木)22:19:32 No.848989070

    >止まった世界に入門するのはかなり強引な展開なんだけど 視力とか精密動作とかあるけどなんかはっきりした固有能力ないから同じ能力!なのは納得はできる チャリオッツは剣技とスピードくらいだけど… レクイエム暴走すると盛られるが

    84 21/09/23(木)22:19:41 No.848989135

    スカしたキャラを貫いてた承太郎が 全くもってジョナサンの血筋なのいいよね…

    85 21/09/23(木)22:19:48 No.848989190

    >DIO戦は2秒なのに全盛期は5秒って言ってたから三部から四部の十年前くらいにスタプラ全盛期で暴れた何かがあったんだよな 残党狩りかなぁ ジョンガリAみたいなの

    86 21/09/23(木)22:19:49 No.848989195

    スタプラ成長性も高いから序盤と終盤じゃスペック違うんだろうけどそれにしても速度勝ちするタワーとパンチ受け止めるテンパランスはヤバい

    87 21/09/23(木)22:20:32 No.848989506

    ジョルノもこの上昇志向とステップアップすることに対して感じる純粋な喜びはかなり受け継いでるところがある

    88 21/09/23(木)22:20:34 No.848989520

    そもそも遊びが無ければ時止めした後空裂眼刺驚すればいいしな…

    89 21/09/23(木)22:20:37 No.848989546

    >>天国に行くためにはザワールドを捨てなければならないって条件が地味に好きだった >結局アレって「天国へ行きたければ時を止めた程度で満足するんじゃあない」って意味だったのかしら? 世界を捨てることで別次元や新世界に飛べる くらいのニュアンスじゃないかなあ

    90 21/09/23(木)22:20:40 No.848989571

    こいつら時止めた数秒の間にめっちゃ思考するな...

    91 21/09/23(木)22:20:48 No.848989614

    ザワールドは地味に射程がクソ長い

    92 21/09/23(木)22:20:56 No.848989694

    破壊力AスピードAにも幅があるよね 明確にスティッキィ・フィンガーズよりもオアシスが上って描写されてたし

    93 21/09/23(木)22:21:11 No.848989816

    >こいつら時止めた数秒の間にめっちゃ思考するな... ターン制なんだろ

    94 21/09/23(木)22:21:22 No.848989896

    >ザワールドは地味に射程がクソ長い 10mだったか

    95 21/09/23(木)22:21:46 No.848990076

    >DIO戦は2秒なのに全盛期は5秒って言ってたから三部から四部の十年前くらいにスタプラ全盛期で暴れた何かがあったんだよな ちょっと楽しくなって練習したんだろう

    96 21/09/23(木)22:21:47 No.848990080

    ジョジョのラスボスは根っ子からプライド高いから隠れ潜む事はしてもガン逃げは基本的にしないよね

    97 21/09/23(木)22:21:50 No.848990106

    >破壊力AスピードAにも幅があるよね >明確にスティッキィ・フィンガーズよりもオアシスが上って描写されてたし 4部でも明らかにクレDより非力なキラークイーンとかね

    98 21/09/23(木)22:21:54 No.848990140

    >ザワールドは地味に射程がクソ長い あのパワーと精密性で10mは反則だと思う 吸血鬼ブースト強すぎる

    99 21/09/23(木)22:22:00 No.848990193

    能力込みの破壊力と素のスタンドパワーで違うからな…

    100 21/09/23(木)22:22:30 No.848990424

    >ザワールドは地味に射程がクソ長い 近距離パワー型としては破格の10m 対スタンド経験豊富であろうリゾットが精々2~3mって言ってたからこの域に到達した近距離パワー型は皆無だと思われる

    101 21/09/23(木)22:22:36 No.848990474

    時止め自体は不意打ちで対応できるけどそこ抜けても吸血鬼ボディを一撃で粉砕しなきゃいけないんだよな

    102 21/09/23(木)22:22:50 No.848990572

    ストーンフリーとかも鉄格子破れないけどあれ破壊力Aだからな

    103 21/09/23(木)22:22:52 No.848990585

    >そもそも遊びが無ければ時止めした後空裂眼刺驚すればいいしな… 気化冷凍法もろとも使い方忘れてそう

    104 21/09/23(木)22:23:06 No.848990691

    >そもそも遊びが無ければ時止めした後空裂眼刺驚すればいいしな… 一時的に視界ダメになりそうなのがなアレ…

    105 21/09/23(木)22:23:15 No.848990768

    首の傷が癒えるのと停止時間を結びつけていなければもっと長く止めていたかもしれない

    106 21/09/23(木)22:23:38 No.848990950

    >時止め自体は不意打ちで対応できるけどそこ抜けても吸血鬼ボディを一撃で粉砕しなきゃいけないんだよな ポルナレフのやったことはめちゃめちゃ効果的っていうか射程外から奇襲されたらだいたいどうしようもないんだよね近距離パワー型

    107 21/09/23(木)22:24:01 No.848991118

    書き込みをした人によって削除されました

    108 21/09/23(木)22:24:10 No.848991183

    チャリオッツも一時的に射程伸びてなかった? ていうかキレた時の破壊描写がジョジョでも屈指だったと思う

    109 21/09/23(木)22:24:15 No.848991226

    昼間に館燃やしてたら勝ってたかもしれない

    110 21/09/23(木)22:24:23 No.848991297

    >>時止め自体は不意打ちで対応できるけどそこ抜けても吸血鬼ボディを一撃で粉砕しなきゃいけないんだよな >ポルナレフのやったことはめちゃめちゃ効果的っていうか射程外から奇襲されたらだいたいどうしようもないんだよね近距離パワー型 そしてその奇襲を無効化できる吸血鬼パワーを兼ね備えてるというクソゲー感

    111 21/09/23(木)22:24:26 No.848991328

    車から飛び出したウィルソン議員をつまんで逆側のドアに配置したり ピタゴラスイッチ的に猫の首をフードやドリンクに突っ込んだり ディオは時を止めながらああいうイタズラで修行したんですよ

    112 21/09/23(木)22:24:27 No.848991343

    確かにホルホースも可能性あったのは間違いない ただその前に心が折れたからな…

    113 21/09/23(木)22:24:30 No.848991363

    >昼間に館燃やしてたら勝ってたかもしれない 鳥に殺される

    114 21/09/23(木)22:24:32 No.848991385

    時間加速でなんとかスタプラには勝ったプッチだけどDIO相手にはどのくらい戦えるんだろう

    115 21/09/23(木)22:24:36 No.848991422

    ポルポル君は相手が吸血鬼じゃなかったらクリームもザワールドも攻略できてるからな…

    116 21/09/23(木)22:24:45 No.848991501

    射程10mの近距離パワー型って成長後銀チャリと世界とアニメ仕様のGEぐらいだからな

    117 21/09/23(木)22:24:49 No.848991544

    というかポルナレフが地味にやばすぎる DIOの感知外の高さのビルから飛び降りて正確に脳味噌貫いてる(全身重症)ってなんだよ

    118 21/09/23(木)22:25:07 No.848991678

    >ポルポル君は相手が吸血鬼じゃなかったらクリームもザワールドも攻略できてるからな… どっちも殺してるんだよな ポルポルくんやべえな

    119 21/09/23(木)22:25:19 No.848991791

    >西尾維新ノベライズ、評判イマイチだけど 西尾ジョジョはDIOという人物の掘り下げ内容は良くって 問題はそれを淡々としたDIOブログという形式で書いちゃった点なんだよな

    120 21/09/23(木)22:25:31 No.848991884

    >チャリオッツも一時的に射程伸びてなかった? >ていうかキレた時の破壊描写がジョジョでも屈指だったと思う 一皮剥けたりもするし結構特殊だよねチャリオット

    121 21/09/23(木)22:25:45 No.848992003

    吸血鬼時代の能力を全く使ってないのが逆に潔いよね まあ今さら気化冷凍法!とか言われても困惑するけど

    122 21/09/23(木)22:25:54 No.848992077

    時止めなかったらちょっと危なかったかもみたいなこといってなかったっけ 脳味噌串刺しされたとき

    123 21/09/23(木)22:26:03 No.848992150

    >時間加速でなんとかスタプラには勝ったプッチだけどDIO相手にはどのくらい戦えるんだろう スタープラチナとワールドの時間停止の原理が違うのってファンの考察か公式だったか

    124 21/09/23(木)22:26:17 No.848992259

    戦いにおいての本体性能はポルナレフが一番だと思う スタンド能力が控えめだから承りに劣るけど

    125 21/09/23(木)22:26:29 No.848992370

    >時止めなかったらちょっと危なかったかもみたいなこといってなかったっけ >脳味噌串刺しされたとき ちょっと捻ってたらあの時点でDIOの負け

    126 21/09/23(木)22:26:29 No.848992375

    >時止めなかったらちょっと危なかったかもみたいなこといってなかったっけ >脳味噌串刺しされたとき 脳みそ混ぜ混ぜされたら死んでた

    127 21/09/23(木)22:26:44 No.848992498

    >時間加速でなんとかスタプラには勝ったプッチだけどDIO相手にはどのくらい戦えるんだろう 時止めを守備に使わせて勝ってるから何も守らないDIOには普通にやられるけど時加速してたらDIO外出れねえわ

    128 21/09/23(木)22:26:47 No.848992511

    >時間加速でなんとかスタプラには勝ったプッチだけどDIO相手にはどのくらい戦えるんだろう 接近しなくても太陽グルグルさせてるだけで勝てそう

    129 21/09/23(木)22:26:58 No.848992605

    >>チャリオッツも一時的に射程伸びてなかった? >>ていうかキレた時の破壊描写がジョジョでも屈指だったと思う >一皮剥けたりもするし結構特殊だよねチャリオット まあスタンドとしての能力が剣しかないからそれぐらい無いと…

    130 21/09/23(木)22:27:34 No.848992869

    登場時から4つに分裂したように見えるほどの速さだからなチャリオッツ

    131 21/09/23(木)22:27:38 No.848992907

    ポルポルは超シンプルな能力でエジプト旅行を生き抜いた男だからな…

    132 21/09/23(木)22:27:44 No.848992947

    小説のDIOは あーそうそうDIOてこういうやつだわってのは納得いくんだけども だけどそもそもチマチマ日記書くやつだっけ?ってのが問題

    133 21/09/23(木)22:27:58 No.848993063

    そういやジョジョ以外だとポルナレフだけ?一度も途中離脱することなく3部完走したの

    134 21/09/23(木)22:27:59 No.848993078

    >戦いにおいての本体性能はポルナレフが一番だと思う >スタンド能力が控えめだから承りに劣るけど 承太郎に死の危険を感じさせた数少ない敵の一人だからなアヌビス&ポルポル

    135 21/09/23(木)22:28:18 No.848993221

    >だけどそもそもチマチマ日記書くやつだっけ?ってのが問題 書くか書かないかで言えば無駄に書くやつたろうな…

    136 21/09/23(木)22:28:40 No.848993384

    >だけどそもそもチマチマ日記書くやつだっけ?ってのが問題 コツコツ勉強して大学行くし空いた時間も読書で勉強に費やすような意外にマメなヤツだから書きそうではある

    137 21/09/23(木)22:28:50 No.848993454

    >そういやジョジョ以外だとポルナレフだけ?一度も途中離脱することなく3部完走したの 他死んでるからな

    138 21/09/23(木)22:29:01 No.848993560

    貴族ってのは手記を残すものなんだよ! なんかそういう美学があるの!たぶん!とか思ってそう

    139 21/09/23(木)22:29:12 No.848993640

    DIOは小物だけど努力も研鑽も欠かさないからな…

    140 21/09/23(木)22:29:21 No.848993716

    吸血鬼じゃなかったらもうちょい周囲に警戒してポルポルクンニ刺されなかったって想像もできるからまあ…

    141 21/09/23(木)22:29:37 No.848993860

    散弾銃の弾掴み取りチャレンジとかするからな

    142 21/09/23(木)22:29:48 No.848993933

    まあジョースター卿やジョナサンはきちんと日記つけてそうだ

    143 21/09/23(木)22:29:58 No.848994022

    10年修行して煮詰めたという前提を含めるとスゴいのかどうなのかわからなくなってくるチャリオッツ でも発現した時点で伸び代のない後期のスタンドを考えるとやっぱりスゴいかもしれん

    144 21/09/23(木)22:30:19 No.848994178

    内容も形式もDIOはこういうことやるわって感じなんだけどそれが読み物として面白いかというと…っていう悲しい話だよね

    145 21/09/23(木)22:30:31 No.848994282

    乗り込まれてから暢気に日記描いてたのはうん?ってなるけど日常的には付けてそう

    146 21/09/23(木)22:30:43 No.848994372

    >スタープラチナとワールドの時間停止の原理が違うのってファンの考察か公式だったか スタープラチナは加速 ザ・ワールドは減速 ってやつ? あれは考察だったはず

    147 21/09/23(木)22:30:54 No.848994461

    >10年修行して煮詰めたという前提を含めるとスゴいのかどうなのかわからなくなってくるチャリオッツ チャリオッツというかポルナレフが強い アヌビス二刀流はあれ剣に意識乗っ取られてたからこその弱体化な気もするくらい

    148 21/09/23(木)22:31:01 No.848994511

    問答無用の強スタンドを発現するのはたぶん人間的にやばいやつだからな

    149 21/09/23(木)22:31:10 No.848994591

    キル率高いあたりやっぱ復讐者だなってポルナレフ

    150 21/09/23(木)22:31:30 No.848994749

    >問答無用の強スタンドを発現するのはたぶん人間的にやばいやつだからな 億泰がヤバいやつっていうのかよぉ~ッ!

    151 21/09/23(木)22:31:33 No.848994767

    >内容も形式もDIOはこういうことやるわって感じなんだけどそれが読み物として面白いかというと…っていう悲しい話だよね なんていうかゲームか何かのおまけのコンテンツにあったら絶賛される感じ メインの読み物としてはちょっと厳しい

    152 21/09/23(木)22:31:40 No.848994829

    >乗り込まれてから暢気に日記描いてたのはうん?ってなるけど ヌケサクと入れ替わりごっことかポルポル階段下ろしとか遊ぶやつだぞ

    153 21/09/23(木)22:32:20 No.848995121

    >10年修行して煮詰めたという前提を含めるとスゴいのかどうなのかわからなくなってくるチャリオッツ >でも発現した時点で伸び代のない後期のスタンドを考えるとやっぱりスゴいかもしれん 操作する力は凄まじいと思う 本人が剣術出来たのかなそういえば

    154 21/09/23(木)22:32:49 No.848995369

    ポルナレフ相手にからかってやったわ!って日記に書きそうではある そーゆーゲスいところはある絶対ある

    155 21/09/23(木)22:34:01 No.848995952

    三部勢が一番スタンド本来のパワーというかステータスがやばい気がする 4部から能力の占める割合が多くなってきて7部あたりからはスタンドで能力を発動しつつ攻撃は銃って奴らも出てきたし

    156 21/09/23(木)22:34:02 No.848995962

    本性表すまでは大学で人気者だったんだろうなってわかる

    157 21/09/23(木)22:34:05 No.848995987

    >8部?あいつらなんか虫みたいだし… 虫だったり因果だったりに象徴されるのは この世の環境や世界そのものが敵になった時に人間は抗うかかって考えられる気がする だとすれば神や正義を名乗るものが敵になった六部七部から順当にスケールアップしてる

    158 21/09/23(木)22:34:29 No.848996178

    アヌビスを自分で振り回すよりもチャリオッツに持たせたわけだから 自分でも剣は使えるけどスタンドの方が得意なんじゃないかな

    159 21/09/23(木)22:34:31 No.848996189

    なんならディオ時代とかめっちゃ日記書いてそう 証拠になるから流石にやらないとは思うが

    160 21/09/23(木)22:34:48 No.848996328

    >ポルナレフ相手にからかってやったわ!って日記に書きそうではある >そーゆーゲスいところはある絶対ある プッチみたいな時止め能力知ってる奴と会話する機会あったら絶対ネタにするわ

    161 21/09/23(木)22:35:45 No.848996746

    見せるつもりのない日記はありそうね だけど館に入られてからの記述が多すぎてそれはちょっとな

    162 21/09/23(木)22:36:26 No.848997070

    スタンドそのものが能力!からスタンドビジョン+能力って移り変わっていった感ある

    163 21/09/23(木)22:37:24 No.848997555

    エンヤ婆って何だったんだろう 莫大な資産持っててスタンドも強くて何より知識量が凄まじい

    164 21/09/23(木)22:38:18 No.848997967

    >自分でも剣は使えるけどスタンドの方が得意なんじゃないかな シンプルに腕の速度だけでも人間の肉体の限界よりはチャリオッツの方が早いだろうしな

    165 21/09/23(木)22:38:19 No.848997970

    >見せるつもりのない日記はありそうね >だけど館に入られてからの記述が多すぎてそれはちょっとな まあでも真面目にやるんだったらペットショップと組んで襲いかかるとかやるだろうし日記書くぐらいの遊びやりそうではある

    166 21/09/23(木)22:38:32 No.848998067

    >この世の環境や世界そのものが敵になった時に人間は抗うかかって考えられる気がする >だとすれば神や正義を名乗るものが敵になった六部七部から順当にスケールアップしてる WOUの能力はまさにそんな感じだったな

    167 21/09/23(木)22:41:26 No.848999435

    エンヤはマジモンの占い師だったのかもよ 波紋や鉄球みたいな超能力じみた技術として占いができた