虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

このシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/23(木)21:02:05 No.848953828

このシーンしか知らなくて今更読んでみたけどめっちゃ面白かった… このおじさん外道なのになんか愛嬌あって笑っちゃう

1 21/09/23(木)21:03:37 No.848954683

この作品を引っ張るパワーの多くはこの人が占めていると感じる

2 21/09/23(木)21:05:25 No.848955531

おいちい!!

3 21/09/23(木)21:06:42 No.848956148

カパカパ開閉式に改造する奴

4 21/09/23(木)21:06:57 No.848956306

公衆自殺機とかヒエッてなるものどんどんお出ししてくる でもちょっと欲しい

5 21/09/23(木)21:07:51 No.848956804

詳細希望券

6 21/09/23(木)21:08:03 No.848956903

主人公犠牲エンドかと思ったらハッピーエンドでよかった

7 21/09/23(木)21:08:40 No.848957196

どり~ん どり~ん

8 21/09/23(木)21:09:08 No.848957434

ナノマシンで焼きプリン作れる機会欲しい

9 21/09/23(木)21:09:15 No.848957502

脳が機械に置き換わればカロリー消費だいぶ抑えられて良さそうだなぁって思った

10 21/09/23(木)21:09:48 No.848957804

書き込みをした人によって削除されました

11 21/09/23(木)21:09:58 No.848957872

>詳細希望券 悪魔の科学者

12 21/09/23(木)21:10:21 No.848958061

>脳が機械に置き換わればカロリー消費だいぶ抑えられて良さそうだなぁって思った でもプリン大好きだよこの人

13 <a href="mailto:銃夢">21/09/23(木)21:10:28</a> [銃夢] No.848958105

>詳細希望券 美獣R

14 21/09/23(木)21:10:41 No.848958216

>脳が機械に置き換わればカロリー消費だいぶ抑えられて良さそうだなぁって思った 置き換わった時点で全く同じ思考だろうと自分死んでない?

15 21/09/23(木)21:11:24 No.848958557

ボ卿の大先輩的なマッド

16 21/09/23(木)21:11:44 No.848958738

TUNED装備が紹介されるあたりワクワクする

17 21/09/23(木)21:11:59 No.848958870

>この作品を引っ張るパワーの多くはこの人が占めていると感じる 展開に困ったら出すデウスエクスマキナ

18 21/09/23(木)21:12:48 No.848959294

割と真剣に人類の行く末を考えてるよ

19 21/09/23(木)21:12:57 No.848959350

ピングウーと一緒にいたチップだけのノヴァ好き

20 21/09/23(木)21:13:15 No.848959511

ガリィも自分が脳チップでショック受けてたけど その前にお前一回爆死してるだろと思った

21 21/09/23(木)21:13:16 No.848959513

>置き換わった時点で全く同じ思考だろうと自分死んでない? 主観的にはそれは前の自分だからこれからは自分´が自分として生きていくしかないな 脳みそはどうしているだろうかとか気にはなるけれど

22 21/09/23(木)21:13:20 No.848959556

LOの最初の方で人生哲学語ってんの凄い好き あと大事そうに持ってたものの中身が判明した顛末も含め

23 21/09/23(木)21:13:35 No.848959714

イドが頼れる科学者的キャラかと思ったらかなりの俗物なの好き

24 21/09/23(木)21:14:07 No.848960016

>展開に困ったら出すデウスエクスマキナ ガリィを曇らせるのに使ってから味方になると困ってペイン大佐とか出してたしな…

25 21/09/23(木)21:14:23 No.848960153

LOも宇宙に挙がるまでは無印の匂いがムンムンしていた その後もまあ好きだけど

26 21/09/23(木)21:14:25 No.848960173

逃げようと梯子登っている所が好き

27 21/09/23(木)21:14:27 No.848960188

銃夢ハリウッド版には満足したけど 次作でこの人が出てきておいちい!がどれくらい再現されるのか心配

28 21/09/23(木)21:14:32 No.848960236

無印の夢の中の話とかLOの序盤とか急に穏やかな感じになるのがわりと好き

29 21/09/23(木)21:15:12 No.848960514

ゴーグル取るとイケオジ

30 21/09/23(木)21:15:35 No.848960693

ただのキチガイじゃなくて常識人な面もあるのがタチ悪いよね 本人はこの世に正気なんて無いとは言ってるけど

31 21/09/23(木)21:15:39 No.848960720

>その後もまあ好きだけど 吸血鬼と空手はもっとコンパクトに纏められたと思う

32 21/09/23(木)21:15:42 No.848960741

火星でも素ノヴァ出てこないかな スーパーはなんか違うんだよな

33 21/09/23(木)21:15:58 No.848960856

>次作でこの人が出てきておいちい!がどれくらい再現されるのか心配 続き出せるの…?

34 21/09/23(木)21:16:39 No.848961166

火星戦記の7巻まだかなと思って待ってたんだけどそもそも行きつけの本屋で取り扱わなくなってただけだった…

35 21/09/23(木)21:16:41 No.848961177

>ゴーグル取るとイケオジ 綺麗な目してるよね

36 21/09/23(木)21:16:43 No.848961194

銃夢めちゃくちゃ面白いのに内容思い出そうとすると9割くらい空手に汚染される

37 21/09/23(木)21:16:43 No.848961196

>>次作でこの人が出てきておいちい!がどれくらい再現されるのか心配 >続き出せるの…? 収益的には無理だけど欲しい!

38 21/09/23(木)21:16:54 No.848961269

>ただのキチガイじゃなくて常識人な面もあるのがタチ悪いよね >本人はこの世に正気なんて無いとは言ってるけど ノヴァは脳チップの洗礼と異端頭脳として設計された人間であるという業を自力で乗り越えた男だからな…

39 21/09/23(木)21:17:21 No.848961475

>スーパーはなんか違うんだよな いかにも悪役ですって感じで描かれてるよね

40 21/09/23(木)21:17:43 No.848961635

>無印の夢の中の話とかLOの序盤とか急に穏やかな感じになるのがわりと好き 夢の中のノヴァの話が凄い好きであそこで死んだあとはノヴァとしてはおまけみたいに感じる

41 21/09/23(木)21:18:51 No.848962160

ハリウッド版はこんな引かれるような漫画を よく大衆向けにアレンジしたなと感心したよ

42 21/09/23(木)21:18:59 No.848962222

今は情報をチップに変えることしかできなかった しかし未来は!

43 21/09/23(木)21:19:10 No.848962319

サイコメトリーがの人が覚醒するシーン好き 心臓止まった状態で啖呵切るのかっこよかった

44 21/09/23(木)21:19:26 No.848962443

悪を目指すも良し! 善を目指すも良し! 道を探るのもいいでしょう・・・ しかし生きていなければ 生きていなければどんな才能でも実を結ぶことは決してないのですよ!

45 21/09/23(木)21:21:57 No.848963580

熱力学第二法則を憎むとかのくだりがいいよね

46 21/09/23(木)21:22:10 No.848963684

イドももしかしたらGENE計画の出来損ないだったのかな…

47 21/09/23(木)21:23:14 No.848964153

>いかにも悪役ですって感じで描かれてるよね ノーマルのまさにカオスって立ち位置が魅力なんだなと理解出来る

48 21/09/23(木)21:23:31 No.848964277

>銃夢めちゃくちゃ面白いのに内容思い出そうとすると9割くらい空手に汚染される vsザパン→モーターボール→馬借→ノヴァ決戦 ロスコー君!→ルゥ脳味噌奪還作戦→ZOTT→(吸血鬼)→ZOTT くらいはなんとか 一番最近なはずなのに火星戦記は思い出せない…

49 21/09/23(木)21:23:31 No.848964278

でもいま生存してるのってスーパーノヴァだけでしょ?

50 21/09/23(木)21:23:48 No.848964403

脳チップ二つ入れると副作用で悪モノになってしまうのだ

51 21/09/23(木)21:24:02 No.848964530

それメガネだったんだ…ってなるのが画像以上の最大のビックリポイント

52 21/09/23(木)21:24:32 No.848964754

>でもいま生存してるのってスーパーノヴァだけでしょ? 地上でプリン!してるのも居るはず

53 21/09/23(木)21:25:33 No.848965187

>でもいま生存してるのってスーパーノヴァだけでしょ? ザレムノヴァもチップノヴァも死んでしまったからなぁ

54 21/09/23(木)21:26:25 No.848965586

あれあの脅威の自動再生システムは?

55 21/09/23(木)21:27:20 No.848965982

>脳チップ二つ入れると副作用で悪モノになってしまうのだ 悪者のチップ入れてるトリニダードはともかく本人×2でなぜ…

56 21/09/23(木)21:27:35 No.848966089

LO~火星戦記の間の話も考えてそうな伏線も結構あるよね あの自律バーサーカー銃とかまさに

57 21/09/23(木)21:27:52 No.848966222

洗脳しようとして善落ちする黒幕初めて見た いいよね…

58 21/09/23(木)21:28:08 No.848966338

カオス理論をコントロールする業子力学ってなにげにとんでもないよな

59 21/09/23(木)21:28:11 No.848966356

>あれあの脅威の自動再生システムは? リスキルされてる

60 21/09/23(木)21:28:19 No.848966407

>あれあの脅威の自動再生システムは? イドが封じた

61 21/09/23(木)21:28:19 No.848966410

>悪者のチップ入れてるトリニダードはともかく本人×2でなぜ… きっと頭がおかしくなるんだよ多分 …元々おかしいレベルかあれ

62 21/09/23(木)21:28:31 No.848966500

>地上でプリン!してるのも居るはず ノヴァXの方は死ななかったっけ?

63 21/09/23(木)21:29:15 No.848966817

プリンは希望!

64 21/09/23(木)21:29:19 No.848966855

ポタノヴァは爆散四散 ザレムのノヴァXは復活しないよう凍結 スーパーノヴァは火星に逃げてる デコイノヴァはザレムでプリン食べてる

65 21/09/23(木)21:29:51 No.848967120

デコイは生きてたか

66 21/09/23(木)21:30:09 No.848967236

>カオス理論をコントロールする業子力学ってなにげにとんでもないよな 完成すれば物質の変化どころか現象とかイベントとかそういうのですら自由に操作できることになるよな

67 21/09/23(木)21:30:57 No.848967590

スレ画は本当に絶望シーンというか上げたハードルを見事に飛び越えてきたよね

68 21/09/23(木)21:31:08 No.848967674

カラリパヤット君が生きていたら宇宙はマジでヤバい事になってたと思う

69 21/09/23(木)21:31:24 No.848967772

旧版の最終巻だけ手放せないヤツ

70 21/09/23(木)21:31:39 No.848967870

モーターボール編と灰者が好きだけど実況が馬身とか言っててちょっと混乱する

71 21/09/23(木)21:31:52 No.848967947

GENE計画で生み出された連中の作ったものがヤバすぎる インキュベーターとユナニマス作った奴とナノマシン災害起こした奴と永久機関作った奴とノヴァだからな

72 21/09/23(木)21:32:15 No.848968114

>脳チップ二つ入れると副作用で悪モノになってしまうのだ 冥王星のあれはなんだったんだろう

73 21/09/23(木)21:32:43 No.848968311

ノヴァ博士の知性すらチップから人工的に作り出されたものなんだよな… 改めて何なんだこれ

74 21/09/23(木)21:32:59 No.848968418

>旧版の最終巻だけ手放せないヤツ 電子書籍にも収録されているよ 紙版は取って置いて良いと思うけれど

75 21/09/23(木)21:33:03 No.848968441

教授にとっては造作もないレベルだろうしただのギャグなんだろうけどあの生ゴミからプリンを生成する機械もやっぱすげえ… 生ゴミ入れてはいたけど有機物なら何でもいい感じだな

76 21/09/23(木)21:33:08 No.848968475

>カラリパヤット君が生きていたら宇宙はマジでヤバい事になってたと思う 生きてないから火星編が大変なことになってるんだ

77 21/09/23(木)21:33:13 No.848968515

脳が無いとは言え頭蓋骨ひん剥いて大丈夫なのかな

78 21/09/23(木)21:33:13 No.848968521

冥王星の話好き 俺もああなったらみっともなく命乞いすると思う

79 21/09/23(木)21:33:20 No.848968576

Dr.ヴァレスとかD-リッパー開発したDr.メスフィールドとかノヴァ並みにヤバい奴らがムバディに取り込まれてる設定好きだったな

80 21/09/23(木)21:33:37 No.848968691

カラリパヤット奥義 タマの尾分断脚!

81 21/09/23(木)21:33:45 No.848968753

>教授にとっては造作もないレベルだろうしただのギャグなんだろうけどあの生ゴミからプリンを生成する機械もやっぱすげえ… >生ゴミ入れてはいたけど有機物なら何でもいい感じだな 有機体である必要性も無さそう 原子操作できるレベルだから

82 21/09/23(木)21:34:00 No.848968853

水星ではリビドー砲が流行ってるのいいよね

83 21/09/23(木)21:34:01 No.848968865

火星戦記は可哀そうな人たちが可哀そうな目に遭ってるくらいの理解しかしてない…

84 21/09/23(木)21:34:16 No.848968972

レッスン2!!!

85 21/09/23(木)21:34:29 No.848969071

呑破の技術ってこれ自分で開発したのかな

86 21/09/23(木)21:34:40 No.848969162

>冥王星の話好き >俺もああなったらみっともなく命乞いすると思う 録画してる時は自分に酔って強者に諭す俺カッケェ…とか思ってたんかな

87 21/09/23(木)21:34:54 No.848969246

>レッスン2!!! はあはあ!

88 21/09/23(木)21:35:06 No.848969323

>>旧版の最終巻だけ手放せないヤツ >電子書籍にも収録されているよ ホントだ… なんか違和感あると思ったらタイトルロゴだけ違うのね

89 21/09/23(木)21:35:17 No.848969396

空手家だけのスピンオフが読みたい

90 21/09/23(木)21:35:26 No.848969452

無印最終巻の浄化された教授好きだ…

91 21/09/23(木)21:35:29 No.848969479

>水星ではリビドー砲が流行ってるのいいよね 水星の魔羅…

92 21/09/23(木)21:35:42 No.848969580

これが全て空手なんですかぁ!?

93 21/09/23(木)21:35:55 No.848969668

実写はあの予算とクオリティで電戦見たかった…

94 21/09/23(木)21:36:00 No.848969718

アルムブレストとかナックルヘッドみたいなしょうもない悪役好き

95 21/09/23(木)21:36:03 No.848969725

ヴァレスは二重人格的なのか頭良過ぎて俺絶対こうなるなって予測が付いてたのか分からんが あの何とも言えないシュールな空間は好き

96 21/09/23(木)21:36:16 No.848969832

>火星戦記は可哀そうな人たちが可哀そうな目に遭ってるくらいの理解しかしてない… 過去編は今のところそれでいい やりたい事はガリィとエーリカの半生は壮絶だよって事だろうし

97 21/09/23(木)21:36:26 No.848969903

人類滅亡ギリギリから何とか復興して宇宙に挙がったのに地球外脱出用の宇宙船を巡って大戦争するのもなんか諸行無常を感じたな 縮退炉まで作ってたのに兵器転用出来るからって技術を封印するのが何とも言えん

98 21/09/23(木)21:36:32 No.848969954

刀耳好き

99 21/09/23(木)21:36:34 No.848969963

どの漫画でもたまにあるけど過去編は作者がヒートアップしすぎて現代に戻ってこなくなるよね 以前の吸血鬼編はリアルタイムだと何年くらいかかったんだろう?

100 21/09/23(木)21:36:36 No.848969980

チャンプー!俺の手を斬ってくれチャンプー!!

101 21/09/23(木)21:36:44 No.848970024

アリータ バトル・エンジェルの二作目やってくれんかな…

102 21/09/23(木)21:36:53 No.848970078

>チャンプー!俺の手を斬ってくれチャンプー!! フン!

103 21/09/23(木)21:36:57 No.848970115

今続編がどうなってるのか知らない

104 21/09/23(木)21:37:02 No.848970144

火星も面白いんだけどそろそろ現代に戻って欲しいかも

105 21/09/23(木)21:37:14 No.848970210

>どの漫画でもたまにあるけど過去編は作者がヒートアップしすぎて現代に戻ってこなくなるよね >以前の吸血鬼編はリアルタイムだと何年くらいかかったんだろう? でもタイトル回収は燃えた

106 21/09/23(木)21:37:21 No.848970264

>カラリパヤット君が生きていたら宇宙はマジでヤバい事になってたと思う デストピアながらも一応は平和を望んでた感じではあるが 停滞した冷戦状況の中で金星木星ともに軍事力をアホみたいに磨いてるから トリニダードの管理力を超えてその停滞を維持できなった時の衝突がやばすぎる

107 21/09/23(木)21:37:51 No.848970465

>刀耳好き 俺読んでてガリィ×刀耳がチラチラ浮かんでは消えてたんだ…

108 21/09/23(木)21:37:53 No.848970478

>>チャンプー!俺の手を斬ってくれチャンプー!! >フン! 見ろよチャンプが俺に触ってくれたんだぜー!!

109 21/09/23(木)21:38:22 No.848970678

>>どの漫画でもたまにあるけど過去編は作者がヒートアップしすぎて現代に戻ってこなくなるよね >>以前の吸血鬼編はリアルタイムだと何年くらいかかったんだろう? >でもタイトル回収は燃えた 無印エンドと同じなのも燃えた

110 21/09/23(木)21:38:24 No.848970693

吸血鬼編は普通にそれだけで映画が出来そうな位きれいに纏まってるよね LOで1番好きなエピソードだ

111 21/09/23(木)21:38:25 No.848970702

空気感染で増殖するノヴァ

112 21/09/23(木)21:38:34 No.848970778

このおじさんでも子を持てるのか…

113 21/09/23(木)21:39:04 No.848970987

なんか火星戦記=ガリィ幼少期の話みたいなイメージになりつつあるな

114 21/09/23(木)21:39:09 No.848971026

コロナル面切断!

115 21/09/23(木)21:39:12 No.848971052

連打必殺を初心とし 一撃虐殺を悲願とす

116 21/09/23(木)21:39:23 No.848971128

ほっといたら地球圏火星圏金星圏木星圏水星圏で地獄の宇宙戦争が始まるからな その意味で旦那はまあ頑張ってたんだろうなとは思う

117 21/09/23(木)21:39:42 No.848971271

書き込みをした人によって削除されました

118 21/09/23(木)21:39:47 No.848971310

正直それどころじゃない技術のオンパレードで脳チップぐらい可愛く見える ザレムの国民性的には受け入れれないんだろうが

119 21/09/23(木)21:39:48 No.848971318

冥王星で凍り付くまではキャプテンムバディだったんだろうなぁと思うとちょっとやるせないよね

120 21/09/23(木)21:39:56 No.848971364

>連打必殺を初心とし >一撃虐殺を悲願とす つまり独力での惑星破壊だな?

121 21/09/23(木)21:40:05 No.848971425

でも旦那は古い付き合いあるのに吸血鬼に選ばれなかったんだ…

122 21/09/23(木)21:40:24 No.848971559

ネクロソルジャーのエグさがひどい そりゃ記憶コピー出来て体も完全再生できるなら死者蘇生も余裕だよねーっていう

123 21/09/23(木)21:40:57 No.848971783

トーナメント終わって宇宙空手出なくなって読まなくなっちゃったな

124 21/09/23(木)21:41:07 No.848971860

みんな俺のロマンの為に死んでくれい!

125 21/09/23(木)21:41:09 No.848971871

>ネクロソルジャーのエグさがひどい >そりゃ記憶コピー出来て体も完全再生できるなら死者蘇生も余裕だよねーっていう ああいう生理的嫌悪感抱くような設定めちゃ上手いよなゆきと

126 21/09/23(木)21:41:42 No.848972113

何がひどいってえっ私ネクロソルジャーなの!?ってお前も狼狽えるのかよ!!っていう

127 21/09/23(木)21:41:48 No.848972161

ガリィ対刀耳は横槍云々じゃなくて普通に紙一重で刀耳が勝ったにしてほしかったなあ

128 21/09/23(木)21:41:49 No.848972167

これが「」人の真の姿です! キャハハハ!

129 21/09/23(木)21:41:55 No.848972205

この辺のコマとか90年代SF漫画のトレンドとかのせいでグロくて鬱な漫画かと敬遠してたけど 命の値段が安い世界ではあるけど基本的に爽快バトル漫画なんだな

130 21/09/23(木)21:42:26 No.848972421

無印は開始時に集英社版攻殻的な位置付けだったのか気になる

131 21/09/23(木)21:42:32 No.848972456

でもネクロソルジャーのデメリットって脳みそ操作されてるかも?って可能性だけでやってるのは 脳チップとか機械の体と大して変わらんとは思う

132 21/09/23(木)21:42:42 No.848972530

作者糖尿病治療受けてておいおいおいおいおいってなった

133 21/09/23(木)21:42:52 No.848972598

空手以降とりあえず本筋絡まんけど木星連中も本気で動いたらとんでもない戦力だよなあれ… 次世代歩兵って言ってたけどあんなもん戦術単位で投入するってマジで何と戦うつもりなんだろう…

134 21/09/23(木)21:43:11 No.848972725

>無印は開始時に集英社版攻殻的な位置付けだったのか気になる 正直無印はサイバー感はゼロに等しいと思うわ

135 21/09/23(木)21:43:11 No.848972729

>でも旦那は古い付き合いあるのに吸血鬼に選ばれなかったんだ… ラストオーダーとは真逆すぎる…

136 21/09/23(木)21:43:45 No.848972971

>どの漫画でもたまにあるけど過去編は作者がヒートアップしすぎて現代に戻ってこなくなるよね 宇宙空手も描くの楽しくなっちゃったんだろうな まあ無印ですでに一度ガリィ描ききってるからそれ以外に逸れてしまいがちなのわかるけど

137 21/09/23(木)21:43:52 No.848973016

泣き言ばかり言う「」ケット兵に アドレナライザー投与!

138 21/09/23(木)21:44:47 No.848973411

>命の値段が安い世界ではあるけど基本的に爽快バトル漫画なんだな 無印は記憶を失った少女が自我同一性の確立をするまでと言う青春ものでもある

139 21/09/23(木)21:44:54 No.848973459

金星の生体兵器もカッコ良くて好きだな まあ住むなら土星がいいかなとは思うけど

140 21/09/23(木)21:45:08 No.848973572

>火星戦記は可哀そうな人たちが可哀そうな目に遭ってるくらいの理解しかしてない… ガリィの出生もルーツを描く物語としては納得させるだけの内容だったから 今やってるエーリカの話もちゃんと考えて描いてると思うんだけど 生産量が落ちて進みが遅いのが辛い

141 21/09/23(木)21:45:15 No.848973620

>無印は開始時に集英社版攻殻的な位置付けだったのか気になる http://jajatom.moo.jp/y-shosai/cn8/chronicle_1990_10.html 連載開始までの経緯書いてあるよ

142 21/09/23(木)21:45:22 No.848973660

火星戦記は実質的に陽子の生みの親であるドクトル・ヌゲマもなかなかいいキャラしてた

143 21/09/23(木)21:45:32 No.848973728

最強談義とかそういうのに出ないのはわかる それでもジャシュガンが一番強くてカッコいいんだ

144 21/09/23(木)21:46:01 No.848973957

ゲーム版のジャシュガン強過ぎ問題

145 21/09/23(木)21:46:18 No.848974073

>空手以降とりあえず本筋絡まんけど木星連中も本気で動いたらとんでもない戦力だよなあれ… >次世代歩兵って言ってたけどあんなもん戦術単位で投入するってマジで何と戦うつもりなんだろう… あくまで人間サイズのキャラクター同士のバトルがメインだからだけどスケール的にはそこらのロボ作品とも渡り合えるんじゃないかってくらい技術進歩してるよねあの世界 むしろ巨大ロボは負けフラグですらある

146 21/09/23(木)21:46:20 No.848974084

スレ画が出てから作品の雰囲気一気に変わるよね

147 21/09/23(木)21:46:29 No.848974154

>作者糖尿病治療受けてておいおいおいおいおいってなった オオオ イイイ

148 21/09/23(木)21:46:39 No.848974244

LOも色んな話あったはずなのに 思い出そうとすると宇宙空手に脳内が占領される

149 21/09/23(木)21:46:44 No.848974285

>>脳が機械に置き換わればカロリー消費だいぶ抑えられて良さそうだなぁって思った >置き換わった時点で全く同じ思考だろうと自分死んでない? 最近になって更に「クローンだろうがリモコン操作中の死体だろうが中身のオツムが同レベルなら同一人物だよ」と言う強烈な答えが出た

150 21/09/23(木)21:46:49 No.848974323

ジャシュガンも宇宙技術でチューンすれば戦えそうだけどな

151 21/09/23(木)21:46:54 No.848974356

ハッピーうれピーエントロピー!

152 21/09/23(木)21:47:25 No.848974582

>アドレナライザー投与! 投与前の駄目だァ駄目なんだァ!ママァ!ママァ!のコマ何とも言えん味あるよね

153 21/09/23(木)21:47:31 No.848974628

>LOも色んな話あったはずなのに >思い出そうとすると宇宙空手に脳内が占領される LOは何というか空気感が銃夢の外伝的な独特の雰囲気だなって思う

154 21/09/23(木)21:47:39 No.848974688

http://yukitolog.blogspot.com/2021/05/blog-post.html このブログ見た時マジでオイオイオイってなった

155 21/09/23(木)21:47:47 No.848974746

映画はマジで映画としてのクオリティも翻訳もほぼ完璧だったと思う しかし顔のデフォルメが普通だったとしてもジャンルの時点で大ヒットは難しかったろうなとも思う あんな手の込んだバリエーション豊かな人体破壊描写ある?

156 21/09/23(木)21:48:01 No.848974839

>>アドレナライザー投与! >投与前の駄目だァ駄目なんだァ!ママァ!ママァ!のコマ何とも言えん味あるよね ギンッ!

157 21/09/23(木)21:48:08 No.848974887

>ハッピーうれピーエントロピー! ここでちゃんとエントロピーの解説が入るのほんと笑う

158 21/09/23(木)21:48:18 No.848974958

>>アドレナライザー投与! >投与前の駄目だァ駄目なんだァ!ママァ!ママァ!のコマ何とも言えん味あるよね 嫌がって逃げようとした首輪欲しいマンをネジ頭にしてたり あいつらの扱いや立ち位置がよく分からない…

159 21/09/23(木)21:48:29 No.848975037

魂的な物はどうも無さげな感じなんだろうな 記憶と肉体と行動の総体が生命みたいなそんな感じ

160 21/09/23(木)21:48:47 No.848975154

映画は最高だったし顔のバランスも見てるうちになれる 作るの大変だったろうな…

161 21/09/23(木)21:48:56 No.848975218

>あくまで人間サイズのキャラクター同士のバトルがメインだからだけどスケール的にはそこらのロボ作品とも渡り合えるんじゃないかってくらい技術進歩してるよねあの世界 >むしろ巨大ロボは負けフラグですらある 合体ロボスカベンジン!

162 21/09/23(木)21:49:24 No.848975416

羅姦も妙なキャラではあったけど間違いなく強いししかも過去のエピソードあれ完全に不幸なだけなのでは…

163 21/09/23(木)21:49:30 No.848975455

単行本で読んでいるから次の話から完全デジタル作画になるのが楽しみ

164 21/09/23(木)21:49:33 No.848975484

映画はマジで続編作って欲しい

165 21/09/23(木)21:49:49 No.848975602

>合体ロボスカベンジン! を超電磁正拳突きで撃破し刀耳選手の勝利!!

166 21/09/23(木)21:50:08 No.848975768

そもそも銃夢は最初のマカクの時点でだいぶロックな漫画だよね

167 21/09/23(木)21:50:17 No.848975832

>>合体ロボスカベンジン! >を超電磁正拳突きで撃破し刀耳選手の勝利!! ちょっと見たくなる試合だった

168 21/09/23(木)21:50:37 No.848975985

何だよ高層ビル試し割り120階っておっかねえ…

169 21/09/23(木)21:50:54 No.848976119

>そもそも銃夢は最初のマカクの時点でだいぶロックな漫画だよね 海外ではシロマサよりも有名な日本製SF漫画なんすけどね…

170 21/09/23(木)21:50:57 No.848976151

>羅姦も妙なキャラではあったけど間違いなく強いししかも過去のエピソードあれ完全に不幸なだけなのでは… 息子がいい話風に締めたし…

171 21/09/23(木)21:51:02 No.848976184

ゼクス先生のマスコット欲しい

172 21/09/23(木)21:52:21 No.848976768

>それでもジャシュガンが一番強くてカッコいいんだ アインザッツリュトメンを思い出しているガリィ相手に真芯をとってるからあの瞬間のジャシュガンはボディ性能抜きの強さでは相当な領域に達してると思う もちろんジャシュガンの格好良さは強いからどうこうと言う話ではないが

173 21/09/23(木)21:52:43 No.848976952

DNAの権利放棄すると勝手に遺伝情報で商売されるの怖い

174 21/09/23(木)21:53:23 No.848977252

本編に全く関係ないくせに宇宙空手があまりにもノイズすぎる…

175 21/09/23(木)21:53:38 No.848977358

>http://yukitolog.blogspot.com/2021/05/blog-post.html >このブログ見た時マジでオイオイオイってなった 関係ないけどサムライガンの作者の熊谷カズヒロも脳出血と右半身麻痺になってて座りっぱなしの仕事の人はやっぱり健康管理せなきゃあかんなと思った 荒木飛呂彦とか井上雄彦みたいにスポーツしながら書いた方がいいね

176 21/09/23(木)21:53:51 No.848977445

結局最後になんとかしたのも宇宙空手だからな…

177 21/09/23(木)21:53:56 No.848977476

余りにも想定外なザレムと地上断絶の原因

178 21/09/23(木)21:54:04 No.848977544

>羅姦も妙なキャラではあったけど間違いなく強いししかも過去のエピソードあれ完全に不幸なだけなのでは… 過去と「息子よあの時は悪かったねー」ってあの独白を切り取ると悲哀に満ちてるけど強姦とか殺人とかの常習だからなラカン

179 21/09/23(木)21:54:09 No.848977575

対銃火器技能がある空手家とか怖すぎる

180 21/09/23(木)21:54:17 No.848977645

>DNAの権利放棄すると勝手に遺伝情報で商売されるの怖い 実際今でもバイオ企業が自分たちが機能を解析したDNAの配列の特許取ってるからな その内生まれる時にロイヤリティ払う羽目になるかもな!

181 21/09/23(木)21:54:19 No.848977656

>ガリィ対刀耳は横槍云々じゃなくて普通に紙一重で刀耳が勝ったにしてほしかったなあ 作中の見せ方としては違うけど出力外部依存かつパクったもののサイボーグが戦闘中にパクリ先から横やり食らうのは普通に弱点が露呈した扱いでいいと思う

182 21/09/23(木)21:55:19 No.848978066

当然ZEKKAオナホなんかも…いや考えるのはやめよう…

183 21/09/23(木)21:55:20 No.848978073

己の夢の為に空手星設立を目指す空手バカの話みたいになってるからな…

184 21/09/23(木)21:55:20 No.848978077

>実際今でもバイオ企業が自分たちが機能を解析したDNAの配列の特許取ってるからな >その内生まれる時にロイヤリティ払う羽目になるかもな! なんかの偶然でそれと同じDNA配列とか持って生まれたら特許料要求されるんだろうか

185 21/09/23(木)21:55:23 No.848978116

ザパンのブレードだ!

186 21/09/23(木)21:55:34 No.848978186

ムバディくんのやることも間違いじゃなかったけど あの世界に秩序なんて知るかボケ~~~~の絶火やガリィが居たのが本当に悪い 今はまだ2人ぐらいだけど反物質パンチクラスの個人が増えたら人類滅ぶぞマジで

187 21/09/23(木)21:55:56 No.848978361

チップノヴァは二つあって一つはスーパーノヴァにやられたけど もう一つ残ってるんじゃ

188 21/09/23(木)21:56:09 No.848978464

モーターボール編の濃度凄いよね 2巻て

189 21/09/23(木)21:56:25 No.848978566

>もう一つ残ってるんじゃ チップの行方は明確に一つ行方不明って明記されてる

190 21/09/23(木)21:57:09 No.848978924

>モーターボール編の濃度凄いよね >2巻て 信じられない濃さよね 実際ちゃんとした大きな試合は一つしか無いけども

191 21/09/23(木)21:57:10 No.848978932

>>もう一つ残ってるんじゃ >チップの行方は明確に一つ行方不明って明記されてる 最悪じゃね?

192 21/09/23(木)21:57:45 No.848979200

>当然ZEKKAオナホなんかも…いや考えるのはやめよう… ゼッカの肛門括約筋なら相当締まりが良さそう

193 21/09/23(木)21:57:50 No.848979230

羅姦は本人のキャラ濃くてオリジンエピソードも面白くて 最後もやたら名勝負だから印象に残る

194 21/09/23(木)21:58:26 No.848979514

馬賊がバージャックみたいな訛り変換も基本的に好きだよ

195 21/09/23(木)21:58:44 No.848979619

金星にも木星のツングースカに対抗できるような大怪獣とかいるのかな

196 21/09/23(木)21:58:55 No.848979720

>羅姦は本人のキャラ濃くてオリジンエピソードも面白くて >最後もやたら名勝負だから印象に残る あんなキャラなのに一般空手家よりも格上なのがひどい

197 21/09/23(木)21:59:02 No.848979758

グリンベレ族好き

198 21/09/23(木)21:59:08 No.848979810

おいの大パンニャー長光が・・・

199 21/09/23(木)21:59:27 No.848979959

>金星にも木星のツングースカに対抗できるような大怪獣とかいるのかな 決戦のメンツはまた違うらしいから

200 21/09/23(木)21:59:28 No.848979968

馬賊について回ったあのカメラマンは末路まで含めて好き カメラが受け継がれるのもいいんだ

201 21/09/23(木)22:00:07 No.848980250

>ゼッカの肛門括約筋なら相当締まりが良さそう 事故が多発して販売停止になってそう

202 21/09/23(木)22:00:53 No.848980626

で…電様がオイラみたいなのも役に立つって ミサイルマンいいよね

203 21/09/23(木)22:00:58 No.848980667

腕にぐるぐる回る機関がついててアリゲータースナッパーとかいうダサい投げ技を使う この世で最もかっこいいチャンプ

204 21/09/23(木)22:01:03 No.848980696

実写映画は面白かった

205 21/09/23(木)22:01:06 No.848980720

このスレはもうすぐ消えるじゅ!

206 21/09/23(木)22:01:52 No.848981061

ラグナロクオンラインのキャラでしょ知ってるよ

↑Top