虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/23(木)19:16:04 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/23(木)19:16:04 No.848907762

やっぱり交通法改正が悪いよなぁ…

1 21/09/23(木)19:16:31 No.848907926

オーズ結構乗ってんな

2 21/09/23(木)19:17:14 No.848908204

スリップストリームだ!

3 21/09/23(木)19:17:59 No.848908554

0がないのがむしろ意外だ

4 21/09/23(木)19:18:34 No.848908802

秒で把握してるのかよ

5 21/09/23(木)19:18:41 No.848908849

剣はバイクめっちゃ乗ってたなというふわっとした記憶は 間違いではなかったか

6 21/09/23(木)19:19:15 No.848909038

もうライダーじゃないじゃん

7 21/09/23(木)19:19:55 No.848909272

ドライブってバイク乗るんだ…

8 21/09/23(木)19:20:03 No.848909324

Wは日常の足としてけっこう乗ってたイメージだがオーズのが上なんだ

9 21/09/23(木)19:20:13 No.848909372

ブレイドはちゃんと移動にバイク使ってそのまま変身とかあったしな

10 21/09/23(木)19:20:19 No.848909422

初期はよく移動に使ってるイメージがあるな

11 21/09/23(木)19:22:12 No.848910098

作るか…バイクに乗るウルトラマン!

12 21/09/23(木)19:22:30 No.848910198

>Wは日常の足としてけっこう乗ってたイメージだがオーズのが上なんだ 画面に映った時間で計測してるなら バイク乗る→場面転換で到着とかになるから10秒も乗ってないことになってしまう

13 21/09/23(木)19:22:39 No.848910249

クウガのスタントマンへの無茶ぶりはなかなかすごい

14 21/09/23(木)19:22:58 No.848910365

響鬼こんなに乗ってたのか…

15 21/09/23(木)19:23:14 No.848910481

仲間のライダーがバイク持っていないと後半乗る機会がガッツリ減ってそうだ

16 21/09/23(木)19:23:24 No.848910538

ブレイドの同時4人変身が到達点みたいなもんか…

17 21/09/23(木)19:23:36 No.848910606

響鬼は当初ライダー予定じゃなかったとか響鬼さんが運転下手とか理由分かるけどそこから先が低いままなのがちょっと意外だった

18 21/09/23(木)19:24:18 No.848910844

アクセルに乗った時間も入ってるのかな

19 21/09/23(木)19:24:55 No.848911057

>ドライブってバイク乗るんだ… サブ二人がよく乗ってた印象があるな

20 21/09/23(木)19:24:58 No.848911074

>ブレイドの同時4人変身が到達点みたいなもんか… ラストシーンもバイクの音と砂塵のタイヤ跡でこれは…仮面ライダー…

21 21/09/23(木)19:25:00 No.848911088

もうひと回りしたらCGでなんとかする時代に入るのかな

22 21/09/23(木)19:25:08 No.848911140

>仲間のライダーがバイク持っていないと後半乗る機会がガッツリ減ってそうだ 海東が自分の脚で走ってる悲しきOP…

23 21/09/23(木)19:25:17 No.848911192

ドライブって剛一人でこんなに…?

24 21/09/23(木)19:25:25 No.848911236

初期は長い移動シーンとしてのライダー要素がふんだんに入ってた

25 21/09/23(木)19:25:46 No.848911388

オーズはその辺で乗車ができるのが強い

26 21/09/23(木)19:26:00 No.848911470

電王はデンライナーの操縦はバイク搭乗に含まれませんか

27 21/09/23(木)19:26:13 No.848911578

これ劇中でモブでも乗ってればカウントするガバ集計なんだよな…

28 21/09/23(木)19:26:15 No.848911583

龍騎はミラーワールド突入のバンクで稼いでそう

29 21/09/23(木)19:26:34 No.848911708

乗るってのも基本移動で戦闘まで絡めるとすごい少ないんじゃ

30 21/09/23(木)19:26:42 No.848911765

ここ最近特にノルマ的に最初の方に乗ってるだけな感じはあるな

31 21/09/23(木)19:26:48 No.848911797

俳優の採用条件に免許とかも阻害要因だったりするんだろうか 事務所がバイクNGとかってあったりするの?

32 21/09/23(木)19:26:49 No.848911799

敵のところまで行く必要が無くなってるというか 敵が向こうからやってくるパターンが増えてたりするのかな

33 21/09/23(木)19:26:56 No.848911847

現地には電車やタクシーで行くの?

34 21/09/23(木)19:27:11 No.848911946

最近は大体徒歩で移動してる気がする

35 21/09/23(木)19:27:17 No.848912008

ドライブが0じゃないってことはサブライダーもカウント対象か

36 21/09/23(木)19:27:27 No.848912068

最近のはただでさえ少ないのに令和になってさらに減ってるのか…

37 21/09/23(木)19:27:51 No.848912254

ただの仮面でいいんじゃない?

38 21/09/23(木)19:28:05 No.848912345

ライダー決まったからってバイクの免許取ったら要らないって言われたみたいな俳優居なかったっけ

39 21/09/23(木)19:28:14 No.848912405

ジオウのバイクどんなのか覚えてすらいない

40 21/09/23(木)19:28:22 No.848912457

ゼロワンよりセイバーの方が長かったんだな…

41 21/09/23(木)19:28:31 No.848912522

>龍騎はミラーワールド突入のバンクで稼いでそう これ確か真司のズーマーと蓮のバイクまで含めてるからその割合もすごいぞ

42 21/09/23(木)19:28:54 No.848912651

>俳優の採用条件に免許とかも阻害要因だったりするんだろうか >事務所がバイクNGとかってあったりするの? スタントマンがやるんだからいらないと聞くけど

43 21/09/23(木)19:29:00 No.848912688

もうライダー名乗るのやめろや!

44 21/09/23(木)19:29:05 No.848912718

BLACKのEDみたいにすればずっとバイクに乗ってたイメージになる

45 21/09/23(木)19:29:10 No.848912757

龍騎これほとんど城戸のバイクだったりしない?

46 21/09/23(木)19:29:30 No.848912878

じゃあ次はバイクをテーマにしたライダーとかどうかな?

47 21/09/23(木)19:29:33 No.848912902

仮面ウォーカー

48 21/09/23(木)19:29:37 No.848912938

主役に絞ってももうバイク廃車か改造されて残ってる数少なさそうだ

49 21/09/23(木)19:30:31 No.848913342

仮面ヒーローとかでいいじゃんもう

50 21/09/23(木)19:30:33 No.848913354

>龍騎これほとんど城戸のバイクだったりしない? そうだよ というか上にでも出てるけど作中での乗り物に乗ってる時間の総数なんで2号以下ライダーとかどころかモブでもカウントされる

51 21/09/23(木)19:30:38 No.848913384

じゃあ今はもう仮面ライダーのバイク風の子供用自転車とかないのか

52 21/09/23(木)19:30:49 No.848913478

キッズ「バイクとかジジイが乗るものだしダセえ」

53 21/09/23(木)19:31:00 No.848913533

セイバーそんな乗ってたっけ

54 21/09/23(木)19:31:15 No.848913628

>キッズ「バイクとかジジイが乗るものだしダセえ」 オタク「いやお兄さんも乗ってるよ」

55 21/09/23(木)19:31:38 No.848913786

>セイバーそんな乗ってたっけ 毎週EDで無駄に乗って稼いでる

56 21/09/23(木)19:31:47 No.848913820

最近のライダーはなんか走って現場に着く わりと前からそうだった気もする

57 21/09/23(木)19:32:00 No.848913903

正直令和二作はまだ社長の方が乗ってるイメージあったけどそうでもないんだな

58 21/09/23(木)19:32:22 No.848914032

ブレイドはバイク自身もカード読み込めば武器になるのがいいよね 全然使われなかったが 多分バイクとアンデッドの相性悪いとかじゃなくて普通にめんどい

59 21/09/23(木)19:32:33 No.848914130

クウガってすごいシーンとかだとスーツアクターじゃないプロの人が乗ってるんだっけ?

60 21/09/23(木)19:32:51 No.848914237

https://omocoro.jp/kiji/306957/ ここでレギュレーション

61 21/09/23(木)19:32:58 No.848914291

>ドライブって剛一人でこんなに…? チェイスも乗ってた気がする

62 21/09/23(木)19:33:16 No.848914389

昭和至上主義の癖にまだ一度もバイク乗った描写が無い東島丹三郎…

63 21/09/23(木)19:33:41 No.848914549

OPでバイク乗ってるからノルマ達成!感はある

64 21/09/23(木)19:33:48 No.848914592

俺フィギュアーツ集めてる人達が近年そこまでバイク出せ出せって言わなくなった理由分かった!

65 21/09/23(木)19:34:16 No.848914757

>俺フィギュアーツ集めてる人達が近年そこまでバイク出せ出せって言わなくなった理由分かった! そもそもフィギュアとバイクの相性が悪いから……

66 21/09/23(木)19:34:20 No.848914776

ドライブの時にもうこれ仮面ドライバーじゃん!って突っ込んだ記憶はある

67 21/09/23(木)19:34:33 No.848914858

リバイスもまだ主人公はバイク乗ってないよね? 自転車は乗ってたけど

68 21/09/23(木)19:34:34 No.848914864

近年になるほどマシンの名前忘れがち

69 21/09/23(木)19:34:58 No.848914994

主役がに限定するとソウゴがぶっちぎりで短い 1分もない

70 21/09/23(木)19:35:03 No.848915030

>https://omocoro.jp/kiji/306957/ >ここでレギュレーション ・OP、ED映像などはノーカウント →アギトが有利すぎるので。 ですよね

71 21/09/23(木)19:35:13 No.848915076

鎧武あたりからバイクの印象薄くなってきた気がする

72 21/09/23(木)19:35:20 No.848915131

タミヤかハセガワかアオシマのプラモデル買え! とか思ってたら今度トライチェイサーがバンダイから出る…

73 21/09/23(木)19:35:35 No.848915209

これだけ見ると剣で何か事故でもあったのかと思ってしまう

74 21/09/23(木)19:36:04 No.848915413

カイザみたいにバイクの手入れまで描写してくれるとグッと印象が深まる

75 21/09/23(木)19:36:16 No.848915484

変身前でもカウントするのはわかるんだけどせめてライダー用のだけにして欲しい

76 21/09/23(木)19:36:17 No.848915492

>これ劇中でモブでも乗ってればカウントするガバ集計なんだよな… ガバ集計でさえこんなもんな方が不味くねえかな…

77 21/09/23(木)19:36:31 No.848915552

>OPでバイク乗ってるからノルマ達成!感はある まあ実際それで印象めっちゃ変わるからな

78 21/09/23(木)19:36:32 No.848915559

>>https://omocoro.jp/kiji/306957/ >>ここでレギュレーション >・OP、ED映像などはノーカウント >→アギトが有利すぎるので。 >ですよね ・調査対象は令和・平成仮面ライダーTV本編のみ →スペシャル版、劇場版、Vシネ等は今回は含みません。主な理由としてはファイズの映画に「1万人のライダー部隊」が出てくるからです。 ですよね

79 21/09/23(木)19:36:37 No.848915588

マシンディケイダーはそんな乗ってないのに印象に残ってる

80 21/09/23(木)19:36:57 No.848915757

ウィザードはバイクで去るシーンで〆だからもっと乗ってるイメージあった

81 21/09/23(木)19:37:04 No.848915801

新番組予告ぐらいは乗ってる気がする

82 21/09/23(木)19:37:07 No.848915814

>主役がに限定するとソウゴがぶっちぎりで短い >1分もない ちくしょうタイムマジーンにタイヤつけておけば…

83 21/09/23(木)19:37:11 No.848915839

でも正直クウガの時点でそのバイクシーンいる?って思うことはちょくちょくあった

84 21/09/23(木)19:37:22 No.848915907

福井さんのバイク形態も加算されてるんだろうな

85 21/09/23(木)19:37:34 No.848915980

>ガバ集計でさえこんなもんな方が不味くねえかな… と言ってもいつもの撮影場所以外で特別に許可とってとかでないとそもそもやれねぇんだ 作品に文句より法に文句言えというレベル

86 21/09/23(木)19:38:00 No.848916115

てかバイクいる?

87 21/09/23(木)19:38:06 No.848916166

場面としてはゲイツとの約束の場所に行く時乗ってたのをよく覚えてるなソウゴ君 全体としてはマジーンに乗ってる印象の方が強い

88 21/09/23(木)19:38:12 No.848916207

ゼロワンもあんな格納方法にするから… と言いたいが多分影響は少ないんだろうな

89 21/09/23(木)19:38:19 No.848916254

>正直令和二作はまだ社長の方が乗ってるイメージあったけどそうでもないんだな たぶんライズホッパーだから呼んでるシーンが長くて印象に入ってるんじゃないかな 俺も社長は結構使ってるイメージあるもん

90 21/09/23(木)19:38:21 No.848916270

よく大集合してるロケ地あるじゃん あそこで一度めちゃくちゃにバイク入り乱れて欲しい

91 21/09/23(木)19:38:56 No.848916506

ゼロワンはバイクバトルアクションやった回自体の印象も結構あるしどうでもいい使い方して怒られた回の印象もあるんで記憶には残ってる あと劇場版で木っ端みじんになったのも

92 21/09/23(木)19:39:01 No.848916540

ドライブはトライドロンも計算に入れてるんだって 車内での会話シーンとかがめっちゃ稼いでるらしい

93 21/09/23(木)19:39:05 No.848916563

>よく大集合してるロケ地あるじゃん >あそこで一度めちゃくちゃにバイク入り乱れて欲しい パラリラー

94 21/09/23(木)19:39:05 No.848916568

>でも正直クウガの時点でそのバイクシーンいる?って思うことはちょくちょくあった メビオ戦はこれこそドラゴンフォームで良いんじゃ?ってなったな…

95 21/09/23(木)19:39:11 No.848916612

>てかバイクいる? 昔はヤングの憧れだったから必須だった 今はネガキャンにすらなる 時代とは恐ろしいものじゃ

96 21/09/23(木)19:39:44 No.848916832

バイクなんて乗ってたらイキってると思われるし…

97 21/09/23(木)19:40:08 No.848917016

>たぶんライズホッパーだから呼んでるシーンが長くて印象に入ってるんじゃないかな >俺も社長は結構使ってるイメージあるもん 時間は短くても印象に残るタイプもあるよね 生身乗車としては普段の恰好との組み合わせが面白くて絵の記憶が結構あるわ

98 21/09/23(木)19:40:09 No.848917028

クウガはバダーがバギブソンに乗ってる時間も入ってるの?

99 21/09/23(木)19:40:13 No.848917055

カッコいい乗り物と言えばバイクって時代もあった いまじゃ考えられん

100 21/09/23(木)19:40:16 No.848917074

バイクは事故った時のリスクがね…

101 21/09/23(木)19:40:26 No.848917138

基本パーティで行動するからドラマ作りとバイクって相性わりいんだ 剣も白鳥号みたいな非戦闘要員が乗れるマシンがあったっていうのもでかいし

102 21/09/23(木)19:40:47 No.848917258

>バイクは事故った時のリスクがね… ライダーも実際弘、がな…

103 21/09/23(木)19:41:00 No.848917342

エグゼイドわりとCRバイク乗ってそうだな

104 21/09/23(木)19:41:04 No.848917358

>バイクは事故った時のリスクがね… それじゃリスクを見せた初代が悪いみたいじゃん

105 21/09/23(木)19:41:26 No.848917487

その分ドラマ部分が増えたりしてない?

106 21/09/23(木)19:41:34 No.848917538

戦隊も少し前まではみんなバイクに乗ってる印象あったんだけど 俺が観てたジュウレン~オーレンに集中しまくってただけだった

107 21/09/23(木)19:41:38 No.848917557

楽に使えるならもっと出すんだろうけど改造バイク動かせる場所は公道にはないし行動じゃなくても許可取りが非常にめんどくせぇで完全に逆風 ゼロワンの劇場版はよくやったと言いたいくらいには動かしてくれたゼロワンじゃなくてバルキリーだったが

108 21/09/23(木)19:41:39 No.848917572

電王は電車の中で跨ってる分もカウントされてこれなんだろうか

109 21/09/23(木)19:42:19 No.848917799

>戦隊も少し前まではみんなバイクに乗ってる印象あったんだけど というかロボ以外の乗り物ほぼ完全に消滅してるイメージ

110 21/09/23(木)19:42:23 No.848917829

クウガは逆にスタントマン雇ったから使わなきゃ!ってなったのか正直バイクがくどいシーンがあるイメージ

111 21/09/23(木)19:42:33 No.848917888

ファイズはあのスーツ前全然見えなかったらしくてスタントマンと役者すげーってなる

112 21/09/23(木)19:42:33 No.848917889

>てかバイクいる? 仮面ライダーからライダー要素抜くのはちょっとどうなの?

113 21/09/23(木)19:42:42 No.848917943

ビルドの方がエグゼイドより印象深いんだけどエグゼイドの方が長いんだな

114 21/09/23(木)19:43:01 No.848918063

ディアゴスピーディーそんなに乗ってたっけ…?

115 21/09/23(木)19:43:08 No.848918113

>ファイズはあのスーツ前全然見えなかったらしくてスタントマンと役者すげーってなる 電飾版スーツは完全に見えない

116 21/09/23(木)19:43:13 No.848918150

>戦隊も少し前まではみんなバイクに乗ってる印象あったんだけど >俺が観てたジュウレン~オーレンに集中しまくってただけだった ゴーバスはレッドが乗ってたから少し前といえる

117 21/09/23(木)19:43:23 No.848918212

>仮面ライダーからライダー要素抜くのはちょっとどうなの? つか必要なのは仮面ライダーって名前だけでしょ

118 21/09/23(木)19:43:35 No.848918287

>仮面ライダーからライダー要素抜くのはちょっとどうなの? ビートにライドするとか仮面にライドするとか適当に理由こじつけてる時もあるし…

119 21/09/23(木)19:43:42 No.848918331

エグゼイドは監察医いるからな

120 21/09/23(木)19:43:53 No.848918401

開き直って自転車に…これも改造したらやっぱり案件になるの…?

121 21/09/23(木)19:43:55 No.848918416

>クウガは逆にスタントマン雇ったから使わなきゃ!ってなったのか正直バイクがくどいシーンがあるイメージ 移動でバイク使うのはわかるんだけどバイク乗ったまま戦うのはさすがにギャグっぽいな…と思う

122 21/09/23(木)19:44:00 No.848918455

昭和で一番バイク乗ってたライダーと乗ってなかったライダー知りたい

123 21/09/23(木)19:44:28 No.848918637

>ゴーバスはレッドが乗ってたから少し前といえる 9年前やぞ

124 21/09/23(木)19:44:49 No.848918768

>開き直って自転車に…これも改造したらやっぱり案件になるの…? シャカリキスポーツは公道走ってるシーンないんだっけ

125 21/09/23(木)19:45:18 No.848918956

>>クウガは逆にスタントマン雇ったから使わなきゃ!ってなったのか正直バイクがくどいシーンがあるイメージ >移動でバイク使うのはわかるんだけどバイク乗ったまま戦うのはさすがにギャグっぽいな…と思う バイク対決だけど凄腕のバイク仲間同士でツーリングしてるような絵面になる時があった

126 21/09/23(木)19:45:27 No.848919013

剣とドライブ以外の上位陣はバイク自体にギミックあって乗る理由あったりるのは大きいよなやっぱ ライドシューターは微妙だけど 剣は本当にずっとバイク乗ってた印象がある

127 21/09/23(木)19:45:31 No.848919036

市販品の精一杯かっこいいバイクを登場させよう

128 21/09/23(木)19:45:56 No.848919201

剣はなんならバイクがメインの回があるしそこで稼いでるのかな

129 21/09/23(木)19:45:57 No.848919210

バイクに乗らないのにライダーはおかしいって言い出すと仮面要素にも突っ込まなきゃいけないライダーが出てくるし…

130 21/09/23(木)19:46:09 No.848919296

こんな程度なのにバイク作ってくれてるスポンサーよく続いてくれるな…

131 21/09/23(木)19:46:37 No.848919486

動力原子力とか謎にヤバイよな剣のバイク…

132 21/09/23(木)19:46:37 No.848919488

ライド〇〇使うからライダーで成り立つような年は結構ある

133 21/09/23(木)19:46:54 No.848919596

響鬼さんは乗るの苦手で乗り捨てるの好き

134 21/09/23(木)19:47:38 No.848919847

むしろライダーすらバイクに乗らなくなったらそれこそ子供にバイク見せる所なくなるから必死なのでは…

135 21/09/23(木)19:47:44 No.848919886

シン仮面ライダーはちゃんと乗れるんだろうか

136 21/09/23(木)19:47:49 No.848919920

>こんな程度なのにバイク作ってくれてるスポンサーよく続いてくれるな… 1回途切れたらそこで途絶えそうだし…

137 21/09/23(木)19:47:57 No.848919984

>動力原子力とか謎にヤバイよな剣のバイク… 融合係数おかしいのはそのせいかもな 橘さんはメンタルで左右されるけど基本高スペックだし

138 21/09/23(木)19:47:57 No.848919985

ゼロワンは同じ箇所でのドラマやバトル多くてシンプルに移動のために乗れる時間無かったイメージがある

139 21/09/23(木)19:48:04 No.848920030

コロナ禍でさらに減るかと思ったらセイバーでは増えてるんだね

140 21/09/23(木)19:48:18 No.848920131

通算時間少なくても濃いアクション回と普段乗りしてくれればいい

141 21/09/23(木)19:48:45 No.848920303

マッハがバイクなのは覚えてるけどチェイスのバイクってどんなだっけ

142 21/09/23(木)19:48:50 No.848920336

アギトの時はバイクのラジコン出てたなー

143 21/09/23(木)19:48:57 No.848920379

馬…ウマならどうです?!

144 21/09/23(木)19:49:01 No.848920416

おおむね尺稼ぎパートだし…

145 21/09/23(木)19:49:24 No.848920529

ゼロワンはバイクアクションの回で牽引車が見えちゃったのがびっくりした覚えがある

146 21/09/23(木)19:49:38 No.848920594

>通算時間少なくても濃いアクション回と普段乗りしてくれればいい 公道の制限増えた今普段乗りが一番厳しいんじゃないだろうか…

147 21/09/23(木)19:49:38 No.848920595

>馬…ウマならどうです?! マツケンとか響鬼の映画は

148 21/09/23(木)19:49:47 No.848920652

バイク乗りながら他の人とあんま喋れないからな…撮るのも面倒だし

149 21/09/23(木)19:50:10 No.848920818

>動力原子力とか謎にヤバイよな剣のバイク… ところでこの給油シーンですが

150 21/09/23(木)19:50:40 No.848921020

龍騎のライドシューターはバイクか否か

151 21/09/23(木)19:50:55 No.848921132

>コロナ禍でさらに減るかと思ったらセイバーでは増えてるんだね バイクシーンってだけなら基本一人だからコロナ関係ないしな… 相乗りなんかは難しいかもだが

152 21/09/23(木)19:51:04 No.848921190

戦隊でバイクが壊滅してライダーも今年はホバーバイク使い出すあたりやっぱ子供ってバイクに別に憧れてねえんだろうなって

153 21/09/23(木)19:51:13 No.848921264

>馬…ウマならどうです?! サバイバル ユァ ガァットムーブ 現代はさながら戦国

154 21/09/23(木)19:51:54 No.848921574

そもそも走る方が速いやつらチラホラいるんだっけ…

155 21/09/23(木)19:52:11 No.848921666

は響鬼さん免許持ってなかったんじゃなかったっけ

156 21/09/23(木)19:52:17 No.848921703

ライダー数多めの作品で言えば剣や鎧武はそれぞれのバイクがあるけどゼロワンなんかは社長くらいしか持ってないからバイクありのシーン作りようがなさそうだ

157 21/09/23(木)19:52:34 No.848921828

>そもそも走る方が速いやつらチラホラいるんだっけ… 強化フォームならともかく初期フォームスペックではそうはいないよ!

158 21/09/23(木)19:53:36 No.848922238

鎧武はむしろあんま乗ってるイメージがない コウタさんが間に合ってくれ!とか言いながらジンバーチェリーもサクラハリケーンも使わず徒歩でミッチたち探す場面がやたら印象的だったせいかもしれない

159 21/09/23(木)19:54:33 No.848922638

書き込みをした人によって削除されました

160 21/09/23(木)19:54:39 No.848922684

サクラハリケーンで突入する場面が印象に残ってるけどよく考えたらジオウだこれ!ってなった

161 21/09/23(木)19:54:51 No.848922762

でもバイクないとOPで士とユウスケのバイクで走り去った後に海東だけ走って追いかけるって謎シチュエーションができるよ

162 21/09/23(木)19:55:04 No.848922846

>剣はバイクめっちゃ乗ってたなというふわっとした記憶は >間違いではなかったか 大体ズーマーで移動してたしな… 轢き殺しちゃったけどアンデッドだからまぁいいか!も剣だったような

163 21/09/23(木)19:55:10 No.848922874

>もうひと回りしたらCGでなんとかする時代に入るのかな CGは魔法じゃないので…

164 21/09/23(木)19:55:47 No.848923115

バイクなしライダーといえばディケイド一話

165 21/09/23(木)19:56:16 No.848923298

>ゼロワンは同じ箇所でのドラマやバトル多くてシンプルに移動のために乗れる時間無かったイメージがある ドラマの都合的に敵のところに行くじゃなく敵がこっちに来るのタイプなんだよね

166 21/09/23(木)19:56:31 No.848923385

>サクラハリケーンで突入する場面が印象に残ってるけどよく考えたらジオウだこれ!ってなった 一応最初に突入する時もやってるよ!

167 21/09/23(木)19:56:32 No.848923394

CGは時間が必要なんだけど仮面ライダーは時間が一切ないんだ

168 21/09/23(木)19:57:08 No.848923660

・あとは11話や13話が印象的ですが、ブレイドは敵(味方含む)を豪快にバイクで轢くので見ていて気持ちがいいですね。

169 21/09/23(木)19:57:43 No.848923935

>コロナ禍でさらに減るかと思ったらセイバーでは増えてるんだね これにはカラクリがあってね 撮影場所の周辺に人がいないとか競合が無いとかで撮影場所の確保の面では楽になっちゃってるのよ だからゼロワンもコロナ休止から再開後バイクアクションシーン入ってるのよね

170 21/09/23(木)19:58:18 No.848924181

ブレイドは並走で複数人バイク変身が最高にかっこいい

171 21/09/23(木)19:58:19 No.848924189

>敵(味方含む) が実に大半が想像するブレイドすぎる…

172 21/09/23(木)19:58:22 No.848924209

主人公1人に絞ったのも見てみたいな

173 21/09/23(木)19:58:28 No.848924257

一応トライドロンなしの時間も計測してるとはいえドライブの正規記録をトライドロン有りでカウントしてるの納得いかねえ

174 21/09/23(木)19:58:58 No.848924465

そういや橘さんケンジャキ轢いてたな…

175 21/09/23(木)19:59:21 No.848924626

スリップストリームダケンザキ!の回で相当に稼いでるはず

176 21/09/23(木)19:59:44 No.848924790

>一応トライドロンなしの時間も計測してるとはいえドライブの正規記録をトライドロン有りでカウントしてるの納得いかねえ つってもライダーなのにドライバーが売りの仮面ライダーでトライドロンスルーするわけにも…

177 21/09/23(木)20:00:00 No.848924889

>一応トライドロンなしの時間も計測してるとはいえドライブの正規記録をトライドロン有りでカウントしてるの納得いかねえ 主役マシンがバイクじゃなくてトライドロンだから疑いようもなく搭乗時間なのでは

178 21/09/23(木)20:01:09 No.848925381

まあそれアリになると社長はリアカーもカウントされそうだし

179 21/09/23(木)20:01:11 No.848925390

アマゾンズ1期2期合わせて33分か 確かに2期は番組終わりに悠がバイクに乗って現れるシーンが多いイメージだ

180 21/09/23(木)20:01:27 No.848925517

リバイスは絶対ろくにバイク乗らないだろうから安心できる

181 21/09/23(木)20:01:36 No.848925573

昭和は単発除くと話数少ないアマゾンが1番乗ってる時間少なそう

182 21/09/23(木)20:02:08 No.848925786

リバイスの空飛ぶやつは玩具予定あるのかな

183 21/09/23(木)20:02:35 No.848925967

最近は顔の部分だけ別の顔に合成とかあるから 10年後位にアクションシーンは顔だけ役者にするとかもやるかも

184 21/09/23(木)20:02:42 No.848926030

というかゼロワンはあのバイク戦闘正味一分もないんだなってなった 結構長い印象だったのに

185 21/09/23(木)20:02:49 No.848926081

リバイスは2人体制なのにサイドカーバイク使わないのもったいないなぁ

186 21/09/23(木)20:02:51 No.848926101

ワルキューレ好きだけどライダーが乗るには無理ないか…ってなる

187 21/09/23(木)20:03:01 No.848926166

スレ画の集計は電王は電車に乗ってる時間は含めません!あくまでバイクです! って言ってるのにドライブは車に乗るライダーだから車の時間も含めます!! って言ってるのなんか都合良すぎない?

188 21/09/23(木)20:03:03 No.848926177

>最近は顔の部分だけ別の顔に合成とかあるから >10年後位にアクションシーンは顔だけ役者にするとかもやるかも というかバイクシーンがCGとかになりそう

189 21/09/23(木)20:03:16 No.848926288

ゾンズは審判ラストの走り去るシーンとか印象に残ってる あと千翼と悠がワープじみた速度で走ってくる

190 21/09/23(木)20:04:08 No.848926682

>スレ画の集計は電王は電車に乗ってる時間は含めません!あくまでバイクです! 電王はバイクあるじゃねーか

191 21/09/23(木)20:04:22 No.848926794

>スレ画の集計は電王は電車に乗ってる時間は含めません!あくまでバイクです! >って言ってるのにドライブは車に乗るライダーだから車の時間も含めます!! >って言ってるのなんか都合良すぎない? 電車は運転してないし含めちゃうとイマジンがわちゃわちゃやってるシーン全部含んじゃうから…

192 21/09/23(木)20:04:34 No.848926883

デンライナーはデンライナーが走ってるだけのシーン含めると相当面倒なことになりそう

193 21/09/23(木)20:05:09 No.848927101

>スレ画の集計は電王は電車に乗ってる時間は含めません!あくまでバイクです! >って言ってるのにドライブは車に乗るライダーだから車の時間も含めます!! >って言ってるのなんか都合良すぎない? マシンマッシグラーのオート運転シーンもカウントしてないみたいだからライダーが搭乗してない時はカウントしないのは分かる 戦闘中電王が上に乗ってる時もコックピット映ってないとカウントしないのは確かに腑に落ちない

194 21/09/23(木)20:05:17 No.848927160

これならバイクどころか専用マシンない主役ライダー出ても問題なさそうだな…

195 21/09/23(木)20:05:41 No.848927394

>スレ画の集計は電王は電車に乗ってる時間は含めません!あくまでバイクです! あくまでデンライナーの客車中のシーンだけで デンライナーをバイクで操縦するシーンは含むよね?

196 21/09/23(木)20:05:50 No.848927466

フォーゼわりと乗ってると思ってた

197 21/09/23(木)20:06:33 No.848927766

リバイスはもう0に出来そうな感じ

198 21/09/23(木)20:07:21 No.848928122

というかスレ画も主役以外の非ライダーも含めた総計だから主役だけで見るとまた結構変わってくるぞ というかセイバーもお披露目会が比較長いかつCG世界で走りまくりなのだからそこだけでほとんど稼いでるレベル

199 21/09/23(木)20:07:49 No.848928307

アマゾンズってどうなの

200 21/09/23(木)20:08:45 No.848928678

クウガは一条さんの覆面パトカーの印象も強い

201 21/09/23(木)20:08:48 No.848928701

>アマゾンズってどうなの 記事見ると33分だって

202 21/09/23(木)20:09:37 No.848929029

剣はキャラに合ったバイクでバイクシーンも多くて スーツもちゃんとバイカー風の合成レザーでかっこいい

203 21/09/23(木)20:10:48 No.848929534

>マシンマッシグラーのオート運転シーンもカウントしてないみたいだからライダーが搭乗してない時はカウントしないのは分かる でもオートバジンの自立戦闘シーンは含んでるんだよなあ…

204 21/09/23(木)20:11:29 No.848929780

まあ作品の主眼は子供への訴求だから子供がバイクとかに興味無くなってりゃそりゃへるだろうねとしか言いようがない

205 21/09/23(木)20:11:41 No.848929866

いうほどバイク自体は仮面ライダーの人気に直結するわけじゃないってことだったのかな…

206 21/09/23(木)20:11:49 No.848929924

個人的にはゴーバスターズがどのくらいなのかを知りたい

207 21/09/23(木)20:12:43 No.848930247

>いうほどバイク自体は仮面ライダーの人気に直結するわけじゃないってことだったのかな… はい というか玩具の主力部分見ればわかるでしょ

208 21/09/23(木)20:13:55 No.848930805

>いうほどバイク自体は仮面ライダーの人気に直結するわけじゃないってことだったのかな… おっさんというかネット特撮オタクはやかましいだろうけどそういう連中の大声は聞くだけ無駄と白倉もノイジーマイノリティとしてばっさり切り捨ててるからな

209 21/09/23(木)20:15:35 No.848931528

ベルトは付けられるけどバイクは子供乗れないからな

210 21/09/23(木)20:15:57 No.848931682

まとめサイトへの転載禁止

↑Top