21/09/23(木)17:42:26 傑作で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/23(木)17:42:26 No.848877237
傑作では無いけど歴史を動かした感ある機体好き
1 21/09/23(木)17:44:59 No.848877934
ただの実験機って名目だったのに出撃した上にガンダムと引き分けるのいいよね…
2 21/09/23(木)17:47:36 No.848878708
>ただの実験機って名目だったのに出撃した上にガンダムと引き分けるのいいよね… グラハムの頭と腕がおかしいだけなのでは?
3 21/09/23(木)17:47:41 No.848878730
ガンダム撃破なかったら発展機は出なかったのかな
4 21/09/23(木)17:51:25 No.848879826
貴重なジンクスを…
5 21/09/23(木)17:52:30 No.848880135
研究にバラすから太陽炉一個ちょーだいが通る童貞もヤバイ AEUも人革もジンクス全10機とも投入してるのに
6 21/09/23(木)17:53:42 No.848880495
>貴重なジンクスを… こんなことしたおかげで疑似太陽炉は消えたけどジンクスの本体は残った…
7 21/09/23(木)17:54:39 No.848880786
フラッグとしてはゴミ
8 21/09/23(木)17:54:47 No.848880821
ジンクスの方が強いの良いよね…
9 21/09/23(木)17:55:22 No.848880988
実戦に持ち出すな ジンクスを解体してデータ取りしたらジンクスに戻して出撃しろ
10 21/09/23(木)17:56:39 No.848881414
この機体が役立ったのってマスラオ系列だけでは?
11 21/09/23(木)17:57:21 No.848881635
こいつは登場から退場まで何分だっけ…
12 21/09/23(木)17:57:31 No.848881697
劇場版の時でやっとブレイブが実用段階だからこのタイミングで開発しとかないと終わってたのかな
13 21/09/23(木)17:58:16 No.848881945
グラハムの執念の為にフラッグの良いところを全部潰したからな… これが最終的にブレイヴとなるけど
14 21/09/23(木)17:58:22 No.848881975
ジンクスどころか普通のオーバーフラッグの方が強いんじゃないかって可能性すらある
15 21/09/23(木)17:58:34 No.848882046
ビームサーベル使用時にGNドライブを左肩に移すっていうクソバカ仕様
16 21/09/23(木)17:59:22 No.848882322
ケレン味というかロマンに溢れた機体だと思うし好きよ
17 21/09/23(木)17:59:26 No.848882342
>ジンクスどころか普通のオーバーフラッグの方が強いんじゃないかって可能性すらある フラッグより優れてるのはビームサーベルの攻撃力とGNドライヴの出力だけじゃないだろうか…
18 21/09/23(木)17:59:26 No.848882351
各部に粒子供給してないから対弾性能も上がらないしGも緩和してくれないゴミ
19 21/09/23(木)18:00:25 No.848882649
姿勢制御の応急処置的にディフェンスロッドをつけるという
20 21/09/23(木)18:02:21 No.848883275
あまりゴミだの言わないでくれ
21 21/09/23(木)18:02:57 No.848883463
性能はともかく外見はOO全編通して一番好き
22 21/09/23(木)18:04:43 No.848883997
フラッグにこだわるあまりフラッグを貶めるようなことしてるのが当時のグラハムを狂いっぷりを象徴してる
23 21/09/23(木)18:07:07 No.848884757
技術不足でGNドライブ直結しないとビームサーベル使えないけど直結だからめっちゃ強いビームサーベルになったって陸続きは好きよ
24 21/09/23(木)18:07:19 No.848884822
相打ちになったエクシアも鹵獲できずにぶっ壊したから 持ち出したビリーとグラハムはめっちゃ怒られてそう
25 21/09/23(木)18:07:23 No.848884850
ブレイヴって2機生き残ったんだっけ? 融合したグラハム除いて
26 21/09/23(木)18:07:50 No.848884989
デザイナー公認で仮に実験機として試験飛行にだけ使ってたら数度目で空中分解してたでしょうね、だぞ
27 21/09/23(木)18:08:08 No.848885071
ブレイヴは傑作だし童貞が誑かされてなかったらもっと早かったかもしれん
28 21/09/23(木)18:08:51 No.848885278
>フラッグにこだわるあまりフラッグを貶めるようなことしてるのが当時のグラハムを狂いっぷりを象徴してる そしてマスラオとスサノオに続く
29 21/09/23(木)18:09:42 No.848885556
>ブレイヴって2機生き残ったんだっけ? >融合したグラハム除いて 3機残ってる 死んだのはイェーガン、グラハムとあと1人
30 21/09/23(木)18:09:42 No.848885560
>デザイナー公認で仮に実験機として試験飛行にだけ使ってたら数度目で空中分解してたでしょうね、だぞ コワ~…
31 21/09/23(木)18:09:43 No.848885573
トランザム使って武装も使い切ったエクシアに不意打ち仕掛けて 相打ちにしか持ち込めないのは控え目に言ってゴミ ゲームに出ると大体なんかちょっと強い
32 21/09/23(木)18:11:00 No.848885948
アナザーのヅダ
33 21/09/23(木)18:11:01 No.848885950
グラハムの歪みを全部詰め込んだかのような感じだからな あの時のやり取りで考えたグラハムはブシドーになった
34 21/09/23(木)18:11:22 No.848886072
>ブレイヴは傑作だし童貞が誑かされてなかったらもっと早かったかもしれん その場合はGN版鉄人であるアヘッドのポジションにGN版フラッグが据えられて劇場版に出られなくなるだけだ
35 21/09/23(木)18:11:28 No.848886107
>研究にバラすから太陽炉一個ちょーだいが通る童貞もヤバイ >AEUも人革もジンクス全10機とも投入してるのに 撃墜されたから良かった?けどユニオンだけ一機分の太陽炉確保してるのは国際問題になるよね
36 21/09/23(木)18:12:21 No.848886412
あの擬似太陽炉は大丈夫大丈夫元のジンクスにもどします!って言いながら無断でこいつに搭載されたんじゃ…とずっと思ってる
37 21/09/23(木)18:15:11 No.848887292
>あの擬似太陽炉は大丈夫大丈夫元のジンクスにもどします!って言いながら無断でこいつに搭載されたんじゃ…とずっと思ってる 一個ダメにするのを了承してもらう代わりに宇宙艦艇を提供したんじゃなかったっけか
38 21/09/23(木)18:15:31 No.848887397
>撃墜されたから良かった?けどユニオンだけ一機分の太陽炉確保してるのは国際問題になるよね 多分検証結果は共有する協定とかは結んだ上だと思うリバースエンジニアリングはどこもやりたいだろうし それでもユニオンが他で代償支払ってそうだけど
39 21/09/23(木)18:15:33 No.848887411
童貞がヘタレて無かったらトランザムの実機配備が早まってソレビが壊滅していた
40 21/09/23(木)18:16:03 No.848887574
普通に考えたらこれで戦うよりノーマルの方が強いだろ!? っていうカスタムで無双したルーデルが現実にいるからな…
41 21/09/23(木)18:16:33 No.848887730
>研究にバラすから太陽炉一個ちょーだいが通る童貞もヤバイ >AEUも人革もジンクス全10機とも投入してるのに 大使から3国共同で30機GN-Xあげるよ!って申し出があった際に 3国で「まず1機はリバースエンジニアリングのためにバラそう、残りの29機を分担しよう」と 「ドライブNo21-30のユニオン担当分のうちNo.21はグラハム・エーカーに唯一の三国共同の直接指名で受領させよう」 というのが決められたんだけどハムがフラッグしか乗らへんって言い出したから じゃあハムに与えた名目のNo.21のGN-Xをバラして本体は部品単位で解析して GNドライブ[T]は既存のMSにGN技術がフィッティングできるかの実験機に搭載しようって事になった
42 21/09/23(木)18:16:38 No.848887756
ビリーが童貞なのも計画の内だよ
43 21/09/23(木)18:17:17 No.848887978
>童貞がヘタレて無かったらトランザムの実機配備が早まってソレビが壊滅していた あそこまで諸刃の剣なシステムを即時投入出来る胆力あるなら スメラギとヤリまくり人生になってたはずだし…
44 21/09/23(木)18:17:43 No.848888127
そういや結局GN搭載既存機は普及しなかったな… 当然か…
45 21/09/23(木)18:18:35 No.848888428
この後擬似GNドライヴの大量生産とか改良をしまくったからかなり性能向上したんだよな 純正炉はそんなに手を入れられるものではないし新しく作るのも大変 劇場版の時はトランザム航法もあってなんとか作れたけど
46 21/09/23(木)18:18:47 No.848888507
今見ると型番めっちゃ気になる XMS-01とかMSX-01じゃないのか
47 21/09/23(木)18:20:13 No.848889005
>今見ると型番めっちゃ気になる >XMS-01とかMSX-01じゃないのか SVMS-01のXナンバー(ユニオン系MSの実験機に与えられる末尾番号)
48 21/09/23(木)18:20:19 No.848889033
>そういや結局GN搭載既存機は普及しなかったな… >当然か… 当たり前といえば当たり前だけど既存のもの改造して新しいエンジン乗せるよりもエンジンに合わせた機体作った方が早いし整備もしやすいからな…
49 21/09/23(木)18:20:21 No.848889052
GNコンデンサの発展速度は異常
50 21/09/23(木)18:20:32 No.848889112
単に既存機に太陽炉乗っけるくらいならまあ再設計するわな
51 21/09/23(木)18:20:48 No.848889202
>そういや結局GN搭載既存機は普及しなかったな… >当然か… あくまでGNフラッグは既存のMS技術とGN粒子技術の融和性を図るテストだからね そう言う意味ではアヘッドもティエレンの直系でもあるし
52 21/09/23(木)18:21:02 No.848889282
>そういや結局GN搭載既存機は普及しなかったな… >当然か… 一応ティエレン全領域対応型はGNコンデンサ積んで動かしてる けど射撃センサー側が対応してなくてロックオンが完全マニュアルとかいうなかなかのクソ機体
53 21/09/23(木)18:21:06 No.848889308
形式番号の「SV」は「Solresived Viliable」で太陽エネルギーの受信対応で変形機構ありってことになる
54 21/09/23(木)18:21:14 No.848889343
もう劇場版の時点ではザムも完コピされて 純正炉は補給しなくていい以外にほぼアドバンテージなくなったからな… いや冷静に考えたらすごいアドバンテージではあるんだけど…
55 21/09/23(木)18:21:18 No.848889356
>あそこまで諸刃の剣なシステムを即時投入出来る胆力あるなら >スメラギとヤリまくり人生になってたはずだし… 正直スメラギさんは地雷・サゲマン案件にすぎるんで劇場版での結末がビリーにとって最善だから
56 21/09/23(木)18:21:43 No.848889483
GN粒子で出来るようになること多すぎるから 既存機体に流用する意味が本当に無いもんな
57 21/09/23(木)18:22:15 No.848889661
ただユニオンの世界の警察っていう行動方針からあんまり受信能力は生かせない
58 21/09/23(木)18:22:19 No.848889681
>いや冷静に考えたらすごいアドバンテージではあるんだけど… 中の人の疲労やバカ火力後の一時的な粒子枯渇などは…
59 21/09/23(木)18:22:28 No.848889734
トランザムが宇宙船に使えるようになったのは革命だよな 木星まで早く着くし 劇場版でも連邦軍が使ってた
60 21/09/23(木)18:23:28 No.848890054
技術が100年単位で進んだCBは凄いけど それを手に入れてあっさり研究開発する世界の技術者たちも十分もの凄い
61 21/09/23(木)18:23:37 No.848890092
ソレビ側もかなりインフレしてはいるんだけどね 粒子運用のノウハウが溜まり過ぎて可変機で速度重視なキュリオス系列のハルートでも重砲撃機のヴァーチェ並みか以上のビーム撃てるようになっちゃったし
62 21/09/23(木)18:23:55 No.848890203
>>いや冷静に考えたらすごいアドバンテージではあるんだけど… >中の人の疲労やバカ火力後の一時的な粒子枯渇などは… 疑似炉も純正炉もないだろその点は
63 21/09/23(木)18:24:08 No.848890270
>中の人の疲労やバカ火力後の一時的な粒子枯渇などは… 結局ここが解決できないからあんまり必要ないアドバンテージではある 中の人の疲労はELSくんならどうにかできそうだけど
64 21/09/23(木)18:24:28 No.848890369
>トランザムが宇宙船に使えるようになったのは革命だよな >木星まで早く着くし >劇場版でも連邦軍が使ってた トランザム移動ないとクアンタ用のドライヴ完成する前にELS襲来で壊されて詰んでたからな…
65 21/09/23(木)18:24:54 No.848890512
こうなったら飲むと一瞬で体力が回復する未来の飲み物 GNドリンクを開発するしかないな…
66 21/09/23(木)18:25:34 No.848890725
CBは2期からは資金不足で開発が一部分だけになって 連邦はガンガン開発進めていく対比も面白い
67 21/09/23(木)18:26:13 No.848890950
宇宙艦艇はトランザム用の使い捨て擬似炉をいくらか積んでるんだろうな
68 21/09/23(木)18:27:12 No.848891282
擬似炉なくても炉搭載機っぽく動けるコンデンサ技術おかしくね コンデンサ…とは?
69 21/09/23(木)18:27:14 No.848891293
>正直スメラギさんは地雷・サゲマン案件にすぎるんで劇場版での結末がビリーにとって最善だから 釘宮声の地味子研究者が相手の好みに合わせて派手目でイケイケっぽく振る舞って本懐遂げました! 端役の結末なんて…それでいいんだよ…
70 21/09/23(木)18:27:26 No.848891353
理論上単機でどこまでも行けるというのは戦闘用途に限らなければメチャクチャ凄い話だと思う実際せっさん50年無補給で旅したわけだし 他に誰が耐えられるんだよ…って話でもあるが
71 21/09/23(木)18:27:46 No.848891463
>宇宙艦艇はトランザム用の使い捨て擬似炉をいくらか積んでるんだろうな トランザムで疑似炉使い捨ててたのビリー式のマスラオスサノオだけよ 別にコンデンサに粒子が溜まってさえいればトランザムはできるからドライブの廃棄とかにはならない
72 21/09/23(木)18:27:49 No.848891482
疑似炉は汚染物質ばら撒くっていう致命的な設定があったと思うんだけど 2ndシーズンで改善された的なセリフはあったけど完全に無害化されたとは一言も言ってないんだよね
73 21/09/23(木)18:28:07 No.848891579
GN粒子のおかげで航宙艦がすごい加速してもGを軽減できるって事だから革新的すぎるな…
74 21/09/23(木)18:28:19 No.848891638
>端役の結末なんて…それでいいんだよ… 人類の大いなる一歩の母艦スメラギ
75 21/09/23(木)18:29:05 No.848891869
>疑似炉は汚染物質ばら撒くっていう致命的な設定があったと思うんだけど >2ndシーズンで改善された的なセリフはあったけど完全に無害化されたとは一言も言ってないんだよね 純正も昔は有害だった
76 21/09/23(木)18:29:14 No.848891923
何だったら加速せずともワープして移動できるようになるしな
77 21/09/23(木)18:29:24 No.848891972
>>宇宙艦艇はトランザム用の使い捨て擬似炉をいくらか積んでるんだろうな >トランザムで疑似炉使い捨ててたのビリー式のマスラオスサノオだけよ >別にコンデンサに粒子が溜まってさえいればトランザムはできるからドライブの廃棄とかにはならない タンクオーみたいなものか
78 21/09/23(木)18:29:49 No.848892085
>擬似炉なくても炉搭載機っぽく動けるコンデンサ技術おかしくね >コンデンサ…とは? 結局GN粒子を推進や攻防に使ってるだけだから戦闘だと貯蔵量のほうが重要なときもある
79 21/09/23(木)18:30:06 No.848892181
>疑似炉は汚染物質ばら撒くっていう致命的な設定があったと思うんだけど >2ndシーズンで改善された的なセリフはあったけど完全に無害化されたとは一言も言ってないんだよね そもそも有害無害で言うと浴びてるだけでイノベーター化していく純正粒子もなかなかやばい
80 21/09/23(木)18:30:23 No.848892261
トランザム後の息切れしてたエクシアと引き分けって考えると強いんだか弱いんだかわかんね
81 21/09/23(木)18:30:37 No.848892339
劇場版の連邦はソレスタルビーイング号のおかげでかなり技術吸収出来てるんだよな
82 21/09/23(木)18:31:21 No.848892559
トランザムバーストのど真ん中にいたくせに全く革新する気配のない男は一体
83 21/09/23(木)18:31:34 No.848892629
頭だけフラッグに変えてごまかせばよかったのに
84 21/09/23(木)18:31:46 No.848892696
>トランザムバーストのど真ん中にいたくせに全く革新する気配のない男は一体 革新しなくても問題ない一般人だからな!
85 21/09/23(木)18:31:48 No.848892703
>擬似炉なくても炉搭載機っぽく動けるコンデンサ技術おかしくね >コンデンサ…とは? GN粒子が有限か無限かの違いだけだしね
86 21/09/23(木)18:32:16 No.848892848
>トランザムバーストのど真ん中にいたくせに全く革新する気配のない男は一体 わかり合いたい人ともうわかり合ってるから革新する必要ない
87 21/09/23(木)18:32:26 No.848892894
>頭だけフラッグに変えてごまかせばよかったのに それやったのがマスラオ/スサノオ
88 21/09/23(木)18:32:35 No.848892948
マネキン大佐に殴られて革新したコーラサワー
89 21/09/23(木)18:32:40 No.848892982
>そもそも有害無害で言うと浴びてるだけでイノベーター化していく純正粒子もなかなかやばい 速さに個人差はあるけどそもそもイノベ化は00世界の地球人類総体として例外なく起こることであってGN粒子は促進してるだけだからそこはあんまり関係ないっちゃない
90 21/09/23(木)18:33:26 No.848893245
>疑似炉は汚染物質ばら撒くっていう致命的な設定があったと思うんだけど >2ndシーズンで改善された的なセリフはあったけど完全に無害化されたとは一言も言ってないんだよね 圧縮しなきゃ大丈夫
91 21/09/23(木)18:33:28 No.848893257
>それやったのがマスラオ/スサノオ あれは最初アヘッドベースで新機体作ってたところからフラッグベースで完全に設計から作り直してるよ
92 21/09/23(木)18:33:31 No.848893281
>それやったのがマスラオ/スサノオ ちげーよ暗黒童貞が職場復帰した際にアヘッドベースのトランザム対応近接実験機は全廃棄してフラッグベースで作り直しだよ
93 21/09/23(木)18:33:36 No.848893305
GN粒子自体もイオリアが滅茶苦茶早く発見したってだけでいずれは誰かが見つけてるものだしな
94 21/09/23(木)18:33:36 No.848893306
>純正も昔は有害だった プルトーネの惨劇のときだけだっけ
95 21/09/23(木)18:34:41 No.848893660
あえて有害なまま使うサーシェス
96 21/09/23(木)18:34:46 No.848893687
最終的にグラハムガンダムに童貞の技術が導入されてスレ画というかフラッグとエクシアが混ざった機体になるのは分かる
97 21/09/23(木)18:34:47 No.848893694
>GN粒子自体もイオリアが滅茶苦茶早く発見したってだけでいずれは誰かが見つけてるものだしな 発見してないこの宇宙が現在の形になるには必然的にこの粒子が存在しなればならないので この方向で技術伸ばしていけば必ず見つかるよって存在を予言しただけ
98 21/09/23(木)18:35:01 No.848893767
ザムれないけど普通に動くくらいなら問題ないコンデンサはGNアーチャーやエクシアリペアⅢの時点であったわけだし そこに疑似炉でザムれる童貞の技術が加われば必然である
99 21/09/23(木)18:36:21 No.848894213
>>研究にバラすから太陽炉一個ちょーだいが通る童貞もヤバイ >>AEUも人革もジンクス全10機とも投入してるのに >大使から3国共同で30機GN-Xあげるよ!って申し出があった際に >3国で「まず1機はリバースエンジニアリングのためにバラそう、残りの29機を分担しよう」と >「ドライブNo21-30のユニオン担当分のうちNo.21はグラハム・エーカーに唯一の三国共同の直接指名で受領させよう」 >というのが決められたんだけどハムがフラッグしか乗らへんって言い出したから >じゃあハムに与えた名目のNo.21のGN-Xをバラして本体は部品単位で解析して >GNドライブ[T]は既存のMSにGN技術がフィッティングできるかの実験機に搭載しようって事になった 三国共通で指名されるハムなんなの…
100 21/09/23(木)18:36:31 No.848894275
後の世でパンジャンドラムみたいな扱いされそうな機体
101 21/09/23(木)18:37:05 No.848894456
>>それやったのがマスラオ/スサノオ >あれは最初アヘッドベースで新機体作ってたところからフラッグベースで完全に設計から作り直してるよ 新機体として設計されてるけど頭から上はオーバーフラッグだよ
102 21/09/23(木)18:37:26 No.848894588
ソレスタルビーイングのGN粒子技術は最終的にツインドライヴとあまり遜色のないレベルで トランザムバーストをコンデンサで行えるようになってるからこれはこれでとんでもない技術革新である
103 21/09/23(木)18:37:49 No.848894719
>三国共通で指名されるハムなんなの… 対ガンダム部隊の隊長で少し前にフラッグでアインのサーベルとライフル付きの腕かっさらってきた奴
104 21/09/23(木)18:37:57 No.848894769
>三国共通で指名されるハムなんなの… NGNモビルスーツで初めてGNモビルスーツ(ガンダムスローネアイン)の片腕を叩き切って GNモビルスーツの構造体とGN兵器であるGNビームサーベルを初めて奪取した男
105 21/09/23(木)18:38:12 No.848894874
これなかったらGN-Xの解析終わらずアヘッドだけロールアウトGN-XIIIは開発中みたいなあべこべの状態になってたんだろうか
106 21/09/23(木)18:38:35 No.848894987
>後の世でパンジャンドラムみたいな扱いされそうな機体 あっちの世界でもなんでそのままジンクスに乗らなかったんだよ…って思われてそう
107 21/09/23(木)18:38:45 No.848895046
>三国共通で指名されるハムなんなの… 阿修羅すら凌駕してたからな…
108 21/09/23(木)18:39:49 No.848895428
グラハムはガンダムと何度も交戦して成果出してるから
109 21/09/23(木)18:39:51 No.848895439
乗ってなきゃこういう試行錯誤があったんだよーで終わる 乗ったのバカかよって間違いなく言われる
110 21/09/23(木)18:40:56 No.848895797
>これなかったらGN-Xの解析終わらずアヘッドだけロールアウトGN-XIIIは開発中みたいなあべこべの状態になってたんだろうか 3まで作らないでアヘッドだけになってたんじゃないかな
111 21/09/23(木)18:41:14 No.848895919
軍学校の教科書に載ったりするのかなぁグラハム
112 21/09/23(木)18:41:16 No.848895921
>これなかったらGN-Xの解析終わらずアヘッドだけロールアウトGN-XIIIは開発中みたいなあべこべの状態になってたんだろうか あんまりそこは関係無いと思う 結局ビリーが現場離れてる間に旧人革派閥の開発部がリード取ってたって部分もあるし
113 21/09/23(木)18:41:20 No.848895951
しかしながら貴重なハムの犠牲があったからこそ ブレイブまで繋がったと思うと 犠牲も無駄てばないと言い切れる
114 21/09/23(木)18:41:54 No.848896150
>軍学校の教科書に載ったりするのかなぁグラハム グラハムマニューバで載ってた気がする
115 21/09/23(木)18:42:01 No.848896188
>軍学校の教科書に載ったりするのかなぁグラハム グラハム・スペシャル(グラハム・マニューバ)は間違いなく載ってると思う
116 21/09/23(木)18:42:04 No.848896209
>しかしながら貴重なハムの犠牲があったからこそ >ブレイブまで繋がったと思うと >犠牲も無駄てばないと言い切れる エンジョイしてただけに見える…
117 21/09/23(木)18:42:33 No.848896381
GN-Xの量産性にGNフラッグは関係してないと思うよ それこそ一期の最終話で即連邦仕様の青いやつ量産してたし
118 21/09/23(木)18:43:02 No.848896536
ハムとコーラは有名で頭おかしなエースとして向こうの「」に人気がありそう
119 21/09/23(木)18:43:32 No.848896722
>GN-Xの量産性にGNフラッグは関係してないと思うよ >それこそ一期の最終話で即連邦仕様の青いやつ量産してたし あれ数年後なんすよ