虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/23(木)15:34:54 余剰パ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/23(木)15:34:54 No.848843284

余剰パーツの出ない支援機は好きかい?

1 21/09/23(木)15:37:32 No.848844009

ディスプレイの時あまりパーツの仕舞い場所に困らないので好き 余剰パーツの出ない可変機も好き

2 21/09/23(木)15:40:29 No.848844848

>ディスプレイの時あまりパーツの仕舞い場所に困らないので好き >余剰パーツの出ない可変機も好き 可変機は完全変形がいいけれどどうしても耐久性の都合上ロック用のパーツとかついちゃうよね…スタンドとかにしまえるといいんだけれど…

3 21/09/23(木)15:40:35 No.848844881

低価格帯でも変形後の見栄えがいい完全変形できるのってロボ形態が異形だったりするけどそれはそれで味がある

4 21/09/23(木)15:42:46 No.848845453

>低価格帯でも変形後の見栄えがいい完全変形できるのってロボ形態が異形だったりするけどそれはそれで味がある とてもわかる ギミック優先でプロポーションがデザイン段階から異形気味なのいいよね……機能性優先って感じで

5 21/09/23(木)15:55:42 No.848848787

ちなみに見ての通りだいたいフルドドイメージでMSGを触ってたら思いつきました

6 21/09/23(木)15:57:02 No.848849116

機種を盾みたいにするのはあまり好きじゃない

7 21/09/23(木)16:02:17 No.848850496

>機種を盾みたいにするのはあまり好きじゃない 火器に取り付けて強化センサーとかも思いついたけれどいい感じの武器が思いつかなかった…後はスタビライザー代わりにするとか

8 21/09/23(木)16:06:34 No.848851530

本家フルドドみたく左右別の武装もいいなあ…

9 21/09/23(木)16:06:58 No.848851636

UAVっていうと翼竜Ⅱとかリーパーみたいなのを連想しちゃうけどこういうガンプラ的な支援ユニットは好き

10 21/09/23(木)16:08:44 No.848852102

>可変機は完全変形がいいけれどどうしても耐久性の都合上ロック用のパーツとかついちゃうよね… やはりシンプルイズベスト…

11 21/09/23(木)16:09:42 No.848852366

>やはりシンプルイズベスト… ガンプラでお馴染み過ぎる…

12 21/09/23(木)16:11:05 No.848852681

>UAVっていうと翼竜Ⅱとかリーパーみたいなのを連想しちゃうけどこういうガンプラ的な支援ユニットは好き 玩具的な自由な組み換えパーツになるのはやっぱりロマンがある >やはりシンプルイズベスト… 親の顔より見たうつ伏せ戦闘機形態!

13 21/09/23(木)16:12:00 No.848852921

>火器に取り付けて強化センサーとかも思いついたけれどいい感じの武器が思いつかなかった…後はスタビライザー代わりにするとか 背中のパーツを腰オプションにしてスカート風にした上で機首は肩に移動して手持ち武装とセンサーを連動するとか

14 21/09/23(木)16:12:49 No.848853119

無人機の機首ならもう突撃用の衝角みたいに最初から武装扱いでいいんじゃないか

15 21/09/23(木)16:15:19 No.848853694

>無人機の機首ならもう突撃用の衝角みたいに最初から武装扱いでいいんじゃないか ニンジャボムみたいにブレード展開しよう

16 21/09/23(木)16:15:35 No.848853756

セルファイターあじがある…

17 21/09/23(木)16:20:23 No.848854986

>無人機の機首ならもう突撃用の衝角みたいに最初から武装扱いでいいんじゃないか 何も乗ってないからどうせなら銃身を機首見立てもいいね… 後はパーツをあるだけ無限連結形態もつくりたいよね

18 21/09/23(木)16:22:25 No.848855484

>後はパーツをあるだけ無限連結形態もつくりたいよね んもー発想がすぐに大人買い~! どうせそうやって積みプラ増やすんでしょ「」判っちゃう

19 21/09/23(木)16:22:41 No.848855556

SDケンプファー良いよね…

20 21/09/23(木)16:23:10 No.848855677

>SDケンプファー良いよね… 知らないチョバムアーマーいいよね SDはとにかく知らないアーマーが特に多い

21 21/09/23(木)16:25:19 No.848856185

ロボットの支援パーツだとキャバリアーが好きだな

22 21/09/23(木)16:27:34 No.848856744

魔法少女がいなくてもドローンとして使えるのは割と便利だと思う

23 21/09/23(木)16:27:41 No.848856777

マグナギガとクロウズサソリ好き

24 21/09/23(木)16:28:17 No.848856937

飛行機の無い世界だからやりたい放題!いいよね

25 21/09/23(木)16:31:02 No.848857637

>飛行機の無い世界だからやりたい放題!いいよね 後は気流にのった魔力の塵っぽいのがジェットエンジンを殺す!というのもある 一周回って気球とかはある

26 21/09/23(木)16:36:32 No.848859057

やはりHGアッシマー…

27 21/09/23(木)16:37:51 No.848859404

>飛行機の無い世界だからやりたい放題!いいよね 空を飛べるのが人型ロボットとヘリと気球と魔法少女とドローンぐらいしかないのあまりに末期的すぎない?

28 21/09/23(木)16:38:54 No.848859675

各部分の説明に無理矢理感が出ないとなおよし

29 21/09/23(木)16:40:58 No.848860228

なんかスーパーガンダムを思い出した

30 21/09/23(木)16:42:25 No.848860589

デカい魔導外骨格とドッキングして本格的にAOZ味を出せそう

31 21/09/23(木)16:42:46 No.848860686

>空を飛べるのが人型ロボットとヘリと気球と魔法少女とドローンぐらいしかないのあまりに末期的すぎない? 地べた這う平面的な作戦しかできないから現代的な戦いできなくて 19世紀末~20世紀初頭な近代レベルの戦争になるのいいよね

32 21/09/23(木)16:44:03 No.848861046

>地べた這う平面的な作戦しかできないから現代的な戦いできなくて >19世紀末~20世紀初頭な近代レベルの戦争になるのいいよね 航空機が偉大かつ怖ろしいというのがよくわかる

33 21/09/23(木)16:47:18 No.848861924

発掘したモビルアーマー枠みたいなのはいるのかい

34 21/09/23(木)16:47:37 No.848862004

爆撃機型魔法少女になろう

35 21/09/23(木)16:49:36 No.848862541

>発掘したモビルアーマー枠みたいなのはいるのかい 旧世代のヤバい機動兵器もある ただ殆どが整備できないか再製造できないのでなんとかなってる(ACV理論)

↑Top