ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/23(木)13:46:25 No.848814071
ネタバレありで感想いいたい
1 21/09/23(木)13:48:52 No.848814680
メアリーちゃんいいよね…
2 21/09/23(木)13:50:08 No.848814998
プリプリ最強ランキングが更新されたね
3 21/09/23(木)13:55:50 No.848816667
ノル公やられっぱなしだったけど大丈夫なのか
4 21/09/23(木)13:57:48 No.848817289
ネタバレ:ちせ殿は今章もかわいい
5 21/09/23(木)13:58:37 No.848817513
あの本強いな…
6 21/09/23(木)13:59:19 No.848817699
リチャードがまんま黒幕だったね 狙撃失敗とか怪しいとこはいろいろあったけど
7 21/09/23(木)13:59:49 No.848817845
チベスナと共闘して欲しい…
8 21/09/23(木)14:00:26 No.848818003
あまり話動かなかったね
9 21/09/23(木)14:00:56 No.848818119
ジェネリック広川太一郎が活躍しててよかった…
10 21/09/23(木)14:01:06 No.848818170
>あまり話動かなかったね えっ?!
11 21/09/23(木)14:01:07 No.848818177
ノル公は今回後手後手だったから裏取りに追われてたと思いたい
12 21/09/23(木)14:01:34 No.848818302
>あまり話動かなかったね TV本編でも未遂で終わった王族の暗殺の完遂だぞ!
13 21/09/23(木)14:01:37 No.848818322
第一王子が死んでるんですよ!
14 21/09/23(木)14:01:45 No.848818365
>リチャードがまんま黒幕だったね >狙撃失敗とか怪しいとこはいろいろあったけど あからさまに怪しくて逆に違うんじゃないかこれは…?と思ってた 純度100%だった
15 21/09/23(木)14:01:54 No.848818422
ドロシーの衣装がよかったわね…
16 21/09/23(木)14:02:12 No.848818509
ノル公は黒幕気付いてそう 虫が入り込んで云々もアンジュ達の事じゃないでしょ
17 21/09/23(木)14:02:27 No.848818571
リチャードは最後取り乱して小物ムーブしそう
18 21/09/23(木)14:02:54 No.848818730
エドワードは死んで リチャードは敵として倒されるだろうから メアリーかシャーロットに回ってくるの確定なんだよな王位
19 21/09/23(木)14:02:58 No.848818757
>ドロシーの衣装がよかったわね… 中盤ずっとすごい目を奪われてた 潜入用の衣装じゃねえよあれ!
20 21/09/23(木)14:03:17 No.848818862
侍従長殺したり警備の穴を知ってなければできない狙撃とか強行しすぎてない?
21 21/09/23(木)14:04:09 No.848819119
ラストで感情を抑えきれず誰が見てるかもわからないのに笑っちゃった詰めの甘さを突かれて敗北するだろうなリチャード
22 21/09/23(木)14:04:22 No.848819181
斧マン強すぎる…
23 21/09/23(木)14:04:58 No.848819366
ちせ殿圧倒してるからねインディアントマホークマン
24 21/09/23(木)14:05:10 No.848819443
>ネタバレありで感想いいたい OPでこの顔流れたとこで笑っちゃった…
25 21/09/23(木)14:05:11 No.848819454
メガネのっけから怪しすぎる
26 21/09/23(木)14:06:32 No.848819831
暗殺騒ぎで繰り上がって王位に就けても本土の有力者から疑われるし それに開き直って新大陸の人材に全部首をすげ替えたらそれこそ外国勢力に付け込まれてクーデター待ったなしでは?
27 21/09/23(木)14:06:43 No.848819886
王族死にすぎ!
28 21/09/23(木)14:07:00 No.848819976
>メガネのっけから怪しすぎる 後ろに座ってた母娘?があれは分かんなかったねー!って盛り上がってたからちゃんと騙せてる客も居たぞ!
29 21/09/23(木)14:07:01 No.848819985
しかしトマホークブーメランマンといいサムライといいこの世界の非欧州国はどうなってんの…
30 21/09/23(木)14:07:07 No.848820007
新大陸の総督だから実力はあるんだよね
31 21/09/23(木)14:07:44 No.848820192
>新大陸の総督だから実力はあるんだよね しかし身内殺しはかなりの悪手だぞ
32 21/09/23(木)14:07:55 No.848820258
3章は鋭意制作中だからしばらくかかるかな…
33 21/09/23(木)14:07:58 No.848820270
メガネだけ赤毛(?)で新大陸に出されてるのが…
34 21/09/23(木)14:08:27 No.848820399
何気に1話以来だよねドロシーの射撃の名手設定が活かされたの
35 21/09/23(木)14:08:29 No.848820406
>しかし身内殺しはかなりの悪手だぞ 1位が死んだしあと2位を何とかすれば風吹く!
36 21/09/23(木)14:08:58 No.848820547
ノル公の黒人秘書もトマホークマンくらい強いのか?
37 21/09/23(木)14:09:02 No.848820567
メガネはノル公怒らせてない?大丈夫?
38 21/09/23(木)14:09:34 No.848820710
>ノル公の黒人秘書もトマホークマンくらい強いのか? トマホークウーマンだぜ?
39 21/09/23(木)14:09:40 No.848820751
ガゼルちゃんはあまり悪い人じゃなさそう
40 21/09/23(木)14:10:10 No.848820895
アルビオン共和国いつもなんか盗まれてんな
41 21/09/23(木)14:10:27 No.848820975
>3章は鋭意制作中だからしばらくかかるかな… 予告ありで半年だから一年は覚悟しないとな…
42 21/09/23(木)14:10:45 No.848821060
トラップ満載の家に普通に残ってたお手紙はなんだったの…?
43 21/09/23(木)14:10:51 No.848821086
>メガネはノル公怒らせてない?大丈夫? エドワードのことをかなり期待してる感じだからな…
44 21/09/23(木)14:10:56 No.848821109
もしかしてドロシーって凄腕なのでは…
45 21/09/23(木)14:11:38 No.848821293
>トラップ満載の家に普通に残ってたお手紙はなんだったの…? やべっ…置いたままだった
46 21/09/23(木)14:11:49 No.848821347
>もしかしてドロシーって凄腕なのでは… イマイチな子はハタチ過ぎてるのに学校に潜入させられたりしないと思う!
47 21/09/23(木)14:12:35 No.848821547
>トラップ満載の家に普通に残ってたお手紙はなんだったの…? ガチのやらかし
48 21/09/23(木)14:12:38 No.848821558
お手紙含めて罠なんだろう…多分
49 21/09/23(木)14:12:56 No.848821631
>トラップ満載の家に普通に残ってたお手紙はなんだったの…? 情報があっさり見つかり過ぎてガセかと思ったら本命だったり廊下でいや…まだ笑うな…ウププしてて見つかったりなところを見るに単純に忘れものじゃ…
50 21/09/23(木)14:12:59 No.848821652
>メアリーかシャーロットに回ってくるの確定なんだよな王位 シャーロットはいいお姉さんではないらしいがたらし込む気なのか排除するつもりなのか…
51 21/09/23(木)14:13:06 No.848821681
>>3章は鋭意制作中だからしばらくかかるかな… >予告ありで半年だから一年は覚悟しないとな… というか元々1章は2020春予定だったから……
52 21/09/23(木)14:13:31 No.848821804
早く続き見せてよぉーってとこで終わった
53 21/09/23(木)14:13:34 No.848821812
>もしかしてドロシーって凄腕なのでは… ライフルみたいなリボルバーで精密射撃いいよね…
54 21/09/23(木)14:15:39 No.848822395
1章のことほとんど覚えてないんだけどビショップはどういうポジだったんだっけ……
55 21/09/23(木)14:15:40 No.848822407
>>メアリーかシャーロットに回ってくるの確定なんだよな王位 >シャーロットはいいお姉さんではないらしいがたらし込む気なのか排除するつもりなのか… メアリーをカサブランカさせて王室から退室させるんじゃないかな
56 21/09/23(木)14:15:56 No.848822466
なんだったらリチャードは3章の中盤辺りで死んでもおかしくない迂闊さ
57 21/09/23(木)14:16:07 No.848822514
>情報があっさり見つかり過ぎてガセかと思ったら本命だったり廊下でいや…まだ笑うな…ウププしてて見つかったりなところを見るに単純に忘れものじゃ… 君らは王国か共和国どっちかなとか余裕ぶってたし炙り出し目的だったりしないかね
58 21/09/23(木)14:16:34 No.848822642
監視全殺しできる諜報力あってやらかし多いとすごいんだかすごくないんだかわからなくなるな
59 21/09/23(木)14:16:39 No.848822662
>1章のことほとんど覚えてないんだけどビショップはどういうポジだったんだっけ…… 共和国スパイやりながら他の勢力のスパイやってた
60 21/09/23(木)14:16:57 No.848822743
>しかしトマホークブーメランマンといいサムライといいこの世界の非欧州国はどうなってんの… 科学力の無い蛮族はパワーで対抗するしかないのだ
61 21/09/23(木)14:17:19 No.848822845
あれもしかしてノル公ってメアリーを玉座につける気…?
62 21/09/23(木)14:17:37 No.848822927
ビショップがスパイやってたのは20年前からなんだよな ビショップのスパイ相手をリチャードが抱き込んだんだろうか
63 21/09/23(木)14:17:45 No.848822957
なんで開始早々あんなデカい爆弾が3つも盗まれてんの…
64 21/09/23(木)14:18:04 No.848823020
>君らは王国か共和国どっちかなとか余裕ぶってたし炙り出し目的だったりしないかね 暗にどっちの勢力でもないって自分からゲロるのは悪手ではないかな?
65 21/09/23(木)14:18:15 No.848823064
体丸出しの狙撃シーンでまず風を感じる
66 21/09/23(木)14:18:25 No.848823113
>なんで開始早々あんなデカい爆弾が3つも盗まれてんの… 共和国ガバガバすぎない?
67 21/09/23(木)14:18:37 No.848823160
>体丸出しの狙撃シーンでまず風を感じる 改革の風を感じていただけただろうか
68 21/09/23(木)14:18:40 No.848823171
共和国とリチャードはギリギリ手を組めそうだけどシャーロットのことはバレちゃいけないか
69 21/09/23(木)14:18:41 No.848823177
突然のオートマトンドラゴンはズルくない?
70 21/09/23(木)14:18:53 No.848823221
>あれもしかしてノル公ってメアリーを玉座につける気…? エドワードが死んだのとメアリーの後見人なので嫌でも頑張らないといけない
71 21/09/23(木)14:19:07 No.848823288
実はメアリーが超優秀でプリンセスその他を欺いていた可能性もあるかもしれん ディスガイア先生そういう子好きそうだし
72 21/09/23(木)14:19:12 No.848823323
>突然のオートマトンドラゴンはズルくない? なんか急に作風が変わったな…
73 21/09/23(木)14:19:12 No.848823330
「殿下の指示」で全部つながってさらに先が気になってくる構成いいよね
74 21/09/23(木)14:19:16 No.848823356
明らかに共和国側にもスパイ入られてるから メガネ以外にも黒幕いそうなんだよな
75 21/09/23(木)14:19:31 No.848823439
>体丸出しの狙撃シーンでまず風を感じる 誰か気付けよ! 叔父上の警備計画が全部漏れてたんだとしてもかなりゆるゆるだよ!
76 21/09/23(木)14:19:32 No.848823441
>突然のオートマトンドラゴンはズルくない? 誰が動かして…
77 21/09/23(木)14:19:56 No.848823556
>>突然のオートマトンドラゴンはズルくない? >なんか急に作風が変わったな… このくにのさむらいはかつてどらごんともたたかったといいます
78 21/09/23(木)14:20:09 No.848823622
>「殿下の指示」で全部つながってさらに先が気になってくる構成いいよね はやく3章みせてよー
79 21/09/23(木)14:20:14 No.848823646
話の都合とはいえ共和国しょっちゅう何かしら盗まれてない?
80 21/09/23(木)14:20:35 No.848823739
でもこれシャーロットにうまいこと投げられたら3章初っ端からリチャード犯人が共和国にバレるんだよな
81 21/09/23(木)14:20:38 No.848823760
製作陣がフランキー好き過ぎる…
82 21/09/23(木)14:20:47 No.848823805
>話の都合とはいえ共和国しょっちゅう何かしら盗まれてない? メインで相手してる王国側が めっちゃつよい
83 21/09/23(木)14:21:02 No.848823868
珈琲?にうぇぇってなるちせ殿めっちゃかわいかった…
84 21/09/23(木)14:21:21 No.848823974
>製作陣がフランキー好き過ぎる… ロンドンの金貸しあいつ等しか居ねえのか!
85 21/09/23(木)14:21:33 No.848824020
>>体丸出しの狙撃シーンでまず風を感じる >誰か気付けよ! >叔父上の警備計画が全部漏れてたんだとしてもかなりゆるゆるだよ! あれ主催はメガネっぽいし周り全部サクラかもしれん…
86 21/09/23(木)14:21:34 No.848824026
共和国側の監視とか隠密行動は基本バレバレな感じしかしない…
87 21/09/23(木)14:21:35 No.848824033
>話の都合とはいえ共和国しょっちゅう何かしら盗まれてない? 国が生まれた理由からして王国滅ぼしてえマンが多いから良かれと思ってリチャード側の提案を呑んでるやつも居るんじゃないかな
88 21/09/23(木)14:21:39 No.848824047
メアリーちゃんがノルマンディー公の躾けに怯えるのいいですね…
89 21/09/23(木)14:22:10 No.848824160
>>製作陣がフランキー好き過ぎる… >ロンドンの金貸しあいつ等しか居ねえのか! ミナミで萬田はんに金借りるようなもんなんだろ
90 21/09/23(木)14:22:11 No.848824169
>話の都合とはいえ共和国しょっちゅう何かしら盗まれてない? 技術競争する前に防諜なんとかしろや!
91 21/09/23(木)14:22:14 No.848824180
ちせ殿が最初から投入される非常事態
92 21/09/23(木)14:22:18 No.848824194
リチャードは風濃度高すぎる トマホークマンのスペックでゴリ押ししてる節もあるし
93 21/09/23(木)14:22:34 No.848824268
>共和国側の監視とか隠密行動は基本バレバレな感じしかしない… 最近宮中に虫が飛び回ってて… OK駆除しましょう!
94 21/09/23(木)14:22:41 No.848824298
眼鏡キャラが色々いるから眼鏡呼びだと誰の事かよくわからなくなるな
95 21/09/23(木)14:22:41 No.848824306
わたくしはノル公苦手だけど貴様は?のくだりはプリンセス優しすぎて泣きそうになったよ…
96 21/09/23(木)14:22:54 No.848824366
>ちせ殿が最初から投入される非常事態 今回ずっとアンドロちせで行動してたもんな
97 21/09/23(木)14:22:56 No.848824372
>共和国ガバガバすぎない? わざとじゃ…
98 21/09/23(木)14:23:00 No.848824389
これでメアリーがノル公も欺いてたら興奮してしまう
99 21/09/23(木)14:23:01 No.848824391
>トマホークマンのスペックでゴリ押ししてる節もあるし あいつなんなんだよ… マジでなんなんだよ…
100 21/09/23(木)14:23:08 No.848824413
>わたくしはノル公苦手だけど貴様は?のくだりはプリンセス優しすぎて泣きそうになったよ… いいよね…もっと泣かせたい…
101 21/09/23(木)14:23:09 No.848824417
>リチャードは風濃度高すぎる >トマホークマンのスペックでゴリ押ししてる節もあるし 令和の星の屑作戦やめろ
102 21/09/23(木)14:23:26 No.848824505
プリンセスのメンタルが強すぎて誰にでも寄り添えるようになってる
103 21/09/23(木)14:23:27 No.848824517
ちせより強い単騎ユニットいれば大抵の戦場は勝てそうだしリチャードに軍師の才能があるのかどうかもわからん
104 21/09/23(木)14:23:42 No.848824580
ケイバーライトあんなに浴びて平気?
105 21/09/23(木)14:23:48 No.848824603
部屋出る時に笑うし部下は殿下の指示とか口走るし こくじんいなかったら即断頭台でしょ…
106 21/09/23(木)14:24:18 No.848824746
映画六章の最後で王国と共和国の壁をなんとかするなら リチャードは三章か四章あたりで退場でもおかしくないな
107 21/09/23(木)14:24:42 No.848824855
現地人っぽいトマホークマンが従ってるあたり名目上は植民地独立は考えてそう
108 21/09/23(木)14:24:53 No.848824921
>ちせより強い単騎ユニットいれば大抵の戦場は勝てそうだしリチャードに軍師の才能があるのかどうかもわからん 軍師の才能なくても新大陸の軍は掌握済みだからそっちが優秀なら問題ないし…
109 21/09/23(木)14:24:54 No.848824928
ここからどうしたらカサブランカの白い家エンドに行けるんです?
110 21/09/23(木)14:24:59 No.848824950
>アンドロちせ 蒸気で動くのか…?
111 21/09/23(木)14:25:18 No.848825032
>リチャードは風濃度高すぎる >トマホークマンのスペックでゴリ押ししてる節もあるし 狙撃してトンズラしてちせ殿とアンジェと真っ向勝負して忘れ物を回収してトンズラして監視員皆殺しにしてトンズラして皇太子殿下殺したあと宮中で誰にも見つからず待機してただけだぜ?
112 21/09/23(木)14:25:35 No.848825122
リチャード死んでメアリーも行方不明になってプリンセスが断首! これで統一って寸法よ
113 21/09/23(木)14:25:36 No.848825129
>ここからどうしたらカサブランカの白い家エンドに行けるんです? Nowhere land
114 21/09/23(木)14:25:36 No.848825130
手斧マンは少なくても命預けられるくらいには信用してるんだよな… 自作自演の銃撃やらせるくらいだし
115 21/09/23(木)14:26:41 No.848825428
シャーロットの狙いは身分制度の廃止とアルビオンの再統一だからやることやって最後の仕上げでクロムウェルされる事で完成する計画考えてるんじゃないかな
116 21/09/23(木)14:26:43 No.848825454
なんならリチャードは最初のマッチポンプでノル公に勘づかれてるかもしれない
117 21/09/23(木)14:26:47 No.848825471
>リチャード死んでメアリーも行方不明になってプリンセスが断首! >これで統一って寸法よ 変革の風を感じる
118 21/09/23(木)14:26:56 No.848825513
あんだけトラップ仕掛けるならもう騙そうとせずに最初から燃やせや!
119 21/09/23(木)14:27:39 No.848825704
ノル公は腹黒度ではリチャードの数段上だろう
120 21/09/23(木)14:27:48 No.848825764
ただリチャード的には今回の件でノル公責める言い訳が手に入ったからな…
121 21/09/23(木)14:27:55 No.848825798
生活感が無さ過ぎるのもトラップ仕掛けるには微妙なんだよね 仕掛け場所減るから
122 21/09/23(木)14:28:22 No.848825927
ボロが多い…罠かもしれない!も単にヘマしまくっただけで 爆弾もトマホークマンが自発的に取り付けた可能性が…?
123 21/09/23(木)14:29:05 No.848826109
>>わたくしはノル公苦手だけど貴様は?のくだりはプリンセス優しすぎて泣きそうになったよ… >いいよね…もっと泣かせたい… のるまんでぃー公ががんばっていろいろしているのでおうこくの平和が保たれていますのであのその…
124 21/09/23(木)14:29:44 No.848826310
あの手紙を置いとくメリット無いからあれは素で忘れてったんだろうか
125 21/09/23(木)14:30:05 No.848826386
風風いうだけあってかなり風機関濃度高い
126 21/09/23(木)14:30:39 No.848826535
>あの手紙を置いとくメリット無いからあれは素で忘れてったんだろうか 俺は王国側に拾って欲しかったのかなって
127 21/09/23(木)14:30:40 No.848826542
今回のちせVSトマホークマン戦はロケーションがちせにとって不利過ぎるから今度はぴょんぴょん跳ねやすい場所で戦って欲しい
128 21/09/23(木)14:30:54 No.848826606
リチャードは機さえあれば武力で革命も起こすつもりだろうしそこはシャーロットとは相容れないだろうな
129 21/09/23(木)14:31:09 No.848826677
実際ノル公がいなかったら王国終わってるよね
130 21/09/23(木)14:31:11 No.848826682
メアリーがああなるレベルの教育を吐きながら乗り切った貧民のガキがいるらしいな
131 21/09/23(木)14:31:26 No.848826751
>今回のちせVSトマホークマン戦はロケーションがちせにとって不利過ぎるから今度はぴょんぴょん跳ねやすい場所で戦って欲しい ちせ殿にはぜひリベンジしてほしいね
132 21/09/23(木)14:31:57 No.848826898
共和国は新兵器をあっさり盗まれるし王国は王宮内で皇太子殺されるしどっちもぼろぼろだな
133 21/09/23(木)14:32:03 No.848826914
>メアリーがああなるレベルの教育を吐きながら乗り切った貧民のガキがいるらしいな 王。の器だな…
134 21/09/23(木)14:32:09 No.848826936
あいつ斧何本持ってたの…
135 21/09/23(木)14:32:09 No.848826939
ぶっちゃけノル公無しだと共和国ベースで統一されてもまるで安心感がない ガバガバすぎる
136 21/09/23(木)14:32:17 No.848826979
ゼルダはまた出なかったか
137 21/09/23(木)14:32:30 No.848827022
リチャードの今回の目論見は お船を爆破してエドワードと各国のお偉いさんを殺害→共和国の仕業ですぞー!後ついでに私が国王になりますぞー! って感じかな
138 21/09/23(木)14:32:35 No.848827041
>>>わたくしはノル公苦手だけど貴様は?のくだりはプリンセス優しすぎて泣きそうになったよ… >>いいよね…もっと泣かせたい… >のるまんでぃー公ががんばっていろいろしているのでおうこくの平和が保たれていますのであのその… おもむろに茶器を目の前で破壊したい
139 21/09/23(木)14:32:53 No.848827126
メアリーの気弱さを見て改めて分かるプリンセス(偽)の強さ
140 21/09/23(木)14:32:54 No.848827131
>ぶっちゃけノル公無しだと共和国ベースで統一されてもまるで安心感がない >ガバガバすぎる 虎の子の爆弾パクられてんじゃねえよ…
141 21/09/23(木)14:32:55 No.848827135
よく船から脱出できたなアンジェ
142 21/09/23(木)14:32:57 No.848827147
本来ゼルダは共和国側のスパイだから味方になってもおかしくないんだよな
143 21/09/23(木)14:33:03 No.848827177
1でビショップ殺したのはおのマンだよね?
144 21/09/23(木)14:33:35 No.848827297
>メアリーがああなるレベルの教育を吐きながら乗り切った貧民のガキがいるらしいな 継承権第二位と四位の期待の違いはあるかもだけどプリンセス凄えよ…
145 21/09/23(木)14:33:38 No.848827311
斧マンvs斧子!
146 21/09/23(木)14:33:41 No.848827324
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
147 21/09/23(木)14:33:46 No.848827348
そういえば入れ代わった王女はリチャードに会ったことあったのかな
148 21/09/23(木)14:34:08 No.848827441
3章はリチャードがイニシアチブを取ってエドワード暗殺を名目に1章より酷い不穏分子狩りするだろうな
149 21/09/23(木)14:34:18 No.848827484
リチャードはあそこで笑う辺り詰め甘そう
150 21/09/23(木)14:34:26 No.848827523
>虎の子の爆弾パクられてんじゃねえよ… しかもあんなばかでかいものを…
151 21/09/23(木)14:34:27 No.848827532
>>今回のちせVSトマホークマン戦はロケーションがちせにとって不利過ぎるから今度はぴょんぴょん跳ねやすい場所で戦って欲しい >ちせ殿にはぜひリベンジしてほしいね 実際さらに強いの出てこない限りちせどのくらいしか戦えん…
152 21/09/23(木)14:34:46 No.848827614
>>ぶっちゃけノル公無しだと共和国ベースで統一されてもまるで安心感がない >>ガバガバすぎる >虎の子の爆弾パクられてんじゃねえよ… モチーフ的には核だよね…? 気軽に3発もパクられるとかひどすぎる
153 21/09/23(木)14:34:58 No.848827659
>1632375221414.png コーヒー飲めそう
154 21/09/23(木)14:35:16 No.848827722
>そういえば入れ代わった王女はリチャードに会ったことあったのかな 少なくとも大陸に旅立ったのがメアリーが物心ついた後だよ
155 21/09/23(木)14:35:29 No.848827777
ガンダムだって3機盗まれたりするし…
156 21/09/23(木)14:35:36 No.848827797
斧マンの名前が全く思い出せない
157 21/09/23(木)14:35:40 No.848827813
大型だから運び出すの大変です!人目に付きます!
158 21/09/23(木)14:35:47 No.848827834
共和国軍部は少しは反省しろや!
159 21/09/23(木)14:36:05 No.848827923
ドロシー曇らせがなくて安心した
160 21/09/23(木)14:36:13 No.848827947
>共和国軍部は少しは反省しろや! ちゃんと回収されてないんですけお
161 21/09/23(木)14:36:24 No.848827994
>ドロシー曇らせがなくて安心した 実母が生えてくるかもしれないし…
162 21/09/23(木)14:36:24 No.848827997
>大型だから運び出すの大変です!人目に付きます! もしもし共和国軍部?
163 21/09/23(木)14:36:31 No.848828018
そういや王位継承1位が殺されて2位3位4位が殺されかけてるから 端から見ると王位継承争いっぽくはないのかな
164 21/09/23(木)14:36:33 No.848828026
左側から撃ったのに右肩に当てるのすごいね
165 21/09/23(木)14:36:39 No.848828052
軍部は頭ジェネラルかよ
166 21/09/23(木)14:36:45 No.848828078
>ドロシー曇らせがなくて安心した アンジェとちせどの爆死したかもって思わせただけで勘弁して…
167 21/09/23(木)14:36:58 No.848828142
ケイバーライト爆弾1個しか使われる描写が無かったけど残りはどうするつもりだったんだろう
168 21/09/23(木)14:37:12 No.848828203
>共和国軍部は少しは反省しろや! 破壊じゃなくて回収するんだぞ
169 21/09/23(木)14:37:16 No.848828220
>そういや王位継承1位が殺されて2位3位4位が殺されかけてるから >端から見ると王位継承争いっぽくはないのかな 共和国や外国の仕業なんですけお!で王国内にはそうアピールはできる
170 21/09/23(木)14:37:36 No.848828310
>ケイバーライト爆弾1個しか使われる描写が無かったけど残りはどうするつもりだったんだろう 王位簒奪した後に解析して増産するんじゃないの?
171 21/09/23(木)14:37:37 No.848828313
>ケイバーライト爆弾1個しか使われる描写が無かったけど残りはどうするつもりだったんだろう 王国が回収してすざけんあ!して戦争になればよかったのかな
172 21/09/23(木)14:37:47 No.848828366
最強格の敵を知恵と勇気で倒す展開が好きです ということでトマホークマンVSベアトが見たいです
173 21/09/23(木)14:38:23 No.848828534
そろそろベアトの変声機で無双する展開をですね…
174 21/09/23(木)14:38:27 No.848828556
>最強格の敵を知恵と勇気で倒す展開が好きです >ということでトマホークマンVSベアトが見たいです 喉で弾かないと…
175 21/09/23(木)14:38:29 No.848828563
>ケイバーライト爆弾1個しか使われる描写が無かったけど残りはどうするつもりだったんだろう というかただの暗殺ならあんなの必要ないよね 共和国に兄が殺されました!!! したいのかな
176 21/09/23(木)14:38:45 No.848828645
>ケイバーライト爆弾1個しか使われる描写が無かったけど残りはどうするつもりだったんだろう 未知の技術のサンプルは多ければ多いほど良い
177 21/09/23(木)14:38:58 No.848828699
>喉で弾かないと… 何カ着込ンデイタカ…
178 21/09/23(木)14:39:31 No.848828854
>ケイバーライト爆弾1個しか使われる描写が無かったけど残りはどうするつもりだったんだろう ドアゴンに搭載しよう!
179 21/09/23(木)14:39:52 No.848828929
>というかただの暗殺ならあんなの必要ないよね >共和国に兄が殺されました!!! >したいのかな 無能な妹を殺す!ついでに各国の要人も殺す! 邪魔な兄も殺す! 残った妹と眼鏡で新しい風を感じよう!
180 21/09/23(木)14:40:14 No.848829032
え!?投げトマホークを喉で!?
181 21/09/23(木)14:40:33 No.848829103
あのドラゴン強すぎる イギリスのサムライも強かったんだな
182 21/09/23(木)14:40:34 No.848829110
リチャードは戦争起こしてどさくさで王位を得たいんだろうか
183 21/09/23(木)14:40:42 No.848829138
新大陸総督でインディアンな時点でもう情報は出揃ってたんだねえ
184 21/09/23(木)14:40:50 No.848829181
爆弾の開発中枢に横流しマンがいるからあっさり盗まれたんだろうし…
185 21/09/23(木)14:40:53 No.848829206
女王かわいそ…
186 21/09/23(木)14:40:56 No.848829215
>あのドラゴン強すぎる >イギリスのサムライも強かったんだな そりゃイギリスの侍は円卓の騎士だからな…
187 21/09/23(木)14:40:59 No.848829231
>というかただの暗殺ならあんなの必要ないよね 派手に爆発させることで共和国の侵略だ!って自分子飼いの侵略軍を国に入れる理由にしたかったとか
188 21/09/23(木)14:41:13 No.848829345
トマホークvsケイバーライト爆弾!
189 21/09/23(木)14:41:22 No.848829389
自演暗殺アレバレるよね?
190 21/09/23(木)14:41:31 No.848829425
そういや捕まった偽技術者次第で情報揃うのか
191 21/09/23(木)14:41:40 No.848829471
>>ケイバーライト爆弾1個しか使われる描写が無かったけど残りはどうするつもりだったんだろう >というかただの暗殺ならあんなの必要ないよね >共和国に兄が殺されました!!! >したいのかな これすると被害者面しながら戦争突入して大陸から連れて来た子飼いと奪った分を相手が制御失敗したとか言って適当に共和国内部で爆発させればそのまま再統一しつつノル公と女王どさくさで殺して王位簒奪簡単だからね
192 21/09/23(木)14:41:56 No.848829541
あんなにでかい爆弾を3つも同時に盗まれて行方不明とか何やってんだよ軍部
193 21/09/23(木)14:41:59 No.848829552
>新大陸総督でインディアンな時点でもう情報は出揃ってたんだねえ 新大陸での苛烈な統治で現地の人間から恨みを買ってたとか思うじゃないすか…
194 21/09/23(木)14:41:59 No.848829557
>自演暗殺アレバレるよね? ノル公あたりはこいつ怪しいよな~って思っててもおかしくなさそう
195 21/09/23(木)14:42:11 No.848829602
>自演暗殺アレバレるよね? ノル公が第三勢力の仕業って気付いてるから分かってると思う
196 21/09/23(木)14:42:12 No.848829608
テレビシリーズもだけどケイバーライト開発部はちょっと隙が大きすぎる
197 21/09/23(木)14:42:19 No.848829642
チーム黒蜥蜴も割と危ないよね現状
198 21/09/23(木)14:42:29 No.848829675
>自演暗殺アレバレるよね? バレる前に兄貴が死んだ件でノル公の権力削るとか 流石に現状ではノル公も言い訳できないし
199 21/09/23(木)14:42:34 No.848829700
ちせ殿がトマホークマンに吹っ飛ばされた時のチラリでむっ! としてしまってすまない
200 21/09/23(木)14:42:46 No.848829753
ノル公と一緒に車で話してた人今回が初出だよね?
201 21/09/23(木)14:42:51 No.848829779
女王の信頼する人どんどん死んでいって本当にかわいそう この作品の一番の被害者
202 21/09/23(木)14:42:55 No.848829798
>テレビシリーズもだけどケイバーライト開発部はちょっと隙が大きすぎる 王国の開発部もガバいよね
203 21/09/23(木)14:43:06 No.848829841
共和国に兄を殺されたとなれば戦争の大義名分がつく あとは自分の軍隊で手柄を上げれば民衆の心もガッチリって寸法よ
204 21/09/23(木)14:43:12 No.848829868
>チーム黒蜥蜴も割と危ないよね現状 映画だと暴れすぎてるから証拠残してそう
205 21/09/23(木)14:43:13 No.848829875
>テレビシリーズもだけどケイバーライト開発部はちょっと隙が大きすぎる これは王国側もガバガバだから…
206 21/09/23(木)14:43:34 No.848829964
>あんなにでかい爆弾を3つも同時に盗まれて行方不明とか何やってんだよ軍部 破壊はダメなんですけお!! 取り返してくだち!!1!!
207 21/09/23(木)14:43:45 No.848830011
もしかしてイギリス人の危機意識が足りないのでは?
208 21/09/23(木)14:44:10 No.848830119
リチャードが黒幕でござったってチーム白鳩には言うだろうけどコントロールまで伝えるのかな 特に隠しておく意味もないか
209 21/09/23(木)14:44:26 No.848830184
ノル公が証拠を集める前にリチャードが内務卿の癖に暗殺防げてねーじゃん!って吊し上げられるだろうし ノル公の影響力が落ちるそうではある
210 21/09/23(木)14:44:29 No.848830198
>>チーム黒蜥蜴も割と危ないよね現状 >映画だと暴れすぎてるから証拠残してそう 今回船の船長?に大立ち回りしてる所を素顔見られてるしちょっと危なそう
211 21/09/23(木)14:44:41 No.848830248
>もしかしてイギリス人の危機意識が足りないのでは? 足りてたら国を二つに割る内戦なんぞ起こらなかった
212 21/09/23(木)14:44:49 No.848830283
爆弾は失敗したけど一番目障りだった第一王位継承者は始末したしそれを理由に私兵も連れてこれる 後は第二王位継承者をどうにか始末すれば王位は安泰だな
213 21/09/23(木)14:45:06 No.848830365
>今回船の船長?に大立ち回りしてる所を素顔見られてるしちょっと危なそう 画面外で処理してるかもしれん…
214 21/09/23(木)14:45:08 No.848830376
>リチャードが黒幕でござったってチーム白鳩には言うだろうけどコントロールまで伝えるのかな >特に隠しておく意味もないか 知られた以上エドワードとしてはプリンセスを取り込むか殺すしかない
215 21/09/23(木)14:45:21 No.848830443
>女王の信頼する人どんどん死んでいって本当にかわいそう >この作品の一番の被害者 一番信頼してたリチャードはあんなんだし… 見る目なかったな…
216 21/09/23(木)14:45:28 No.848830481
割と黒い考えできる部分も含めてプリンセスが本当に王の器だわ…
217 21/09/23(木)14:45:30 No.848830497
>取り返してくだち!!1!! 無茶言うからコントロール困ってるじゃねぇか!
218 21/09/23(木)14:45:48 No.848830595
メアリーには死んでほしくないが死ぬ気配しかない
219 21/09/23(木)14:46:10 No.848830688
>リチャードが黒幕でござったってチーム白鳩には言うだろうけどコントロールまで伝えるのかな >特に隠しておく意味もないか そもそもプリンセスを王位につけるの条件にチーム白鳩入りしたって建前がある以上報告しないとだめかな
220 21/09/23(木)14:46:15 No.848830713
>>というかただの暗殺ならあんなの必要ないよね >>共和国に兄が殺されました!!! >>したいのかな >無能な妹を殺す!ついでに各国の要人も殺す! >邪魔な兄も殺す! >残った妹と眼鏡で新しい風を感じよう! 躊躇わずに殺し躊躇わずに死ぬ新たな風機関の誕生である
221 21/09/23(木)14:46:27 No.848830765
女王様だけクリーンなんてことがあるんだろうかと怖くなってきた
222 21/09/23(木)14:46:41 No.848830819
>女王の信頼する人どんどん死んでいって本当にかわいそう >この作品の一番の被害者 でえじょうぶだそのうち陛下も死ぬ
223 21/09/23(木)14:47:02 No.848830906
パンフ読んでそう言えば元々の目的は王になることだったな…ってなった
224 21/09/23(木)14:47:05 No.848830922
お互いガバのせいで互いの諜報機関が忙しすぎる
225 21/09/23(木)14:47:18 No.848830972
有能な妹も死ぬけどまぁいいか…
226 21/09/23(木)14:47:51 No.848831100
>有能な妹も死ぬけどまぁいいか… 死ななくてよかった!
227 21/09/23(木)14:48:26 No.848831263
そもそも本当に有能だったら女子高生をスパイになんてしないんだ
228 21/09/23(木)14:48:44 No.848831338
ノル公は後手に回ってるけどまあ身内敵だもんな…
229 21/09/23(木)14:48:54 No.848831378
>パンフ読んでそう言えば元々の目的は王になることだったな…ってなった じゃあリチャードに妹殺させて告発すればいいな…
230 21/09/23(木)14:49:01 No.848831418
>>有能な妹も死ぬけどまぁいいか… >死ななくてよかった! 一緒に風を感じよう!
231 21/09/23(木)14:49:09 No.848831454
>そもそも本当に有能だったら女子高生をスパイになんてしないんだ 一人女子高生じゃないのがいるようだが…
232 21/09/23(木)14:49:10 No.848831459
露骨に怪しい情報を裏付け調査するんじゃなくていきなり現場調査して来いって辺りでヤバさが良く分かる
233 21/09/23(木)14:49:11 No.848831462
元より革命で王室の人間が大量に死んだ上での身内殺しは馬鹿かとしか
234 21/09/23(木)14:49:28 No.848831550
>>>有能な妹も死ぬけどまぁいいか… >>死ななくてよかった! >一緒に風を感じよう! 何を考えてるんだ…?
235 21/09/23(木)14:49:34 No.848831587
風とか言い出すから風機関思い出して笑っちゃったよ
236 21/09/23(木)14:49:35 No.848831589
劇場のあのスチームドラゴン舞台装置 安全管理一切考えられてなさそうなの酷くて笑っちゃった
237 21/09/23(木)14:49:40 No.848831614
結城少佐はどう思う?
238 21/09/23(木)14:50:39 No.848831888
そろそろちせ殿修行パートが必要だと思う
239 21/09/23(木)14:51:01 No.848831992
見張り番変わった途端死んでてドロシーたちの優秀さがわかる…
240 21/09/23(木)14:51:24 No.848832088
>見張り番変わった途端死んでてドロシーたちの優秀さがわかる… まんまチェック漏れでヨシ案件だった
241 21/09/23(木)14:51:26 No.848832096
明確にちせ殿より戦闘力高そうなのが出て来たのは割と衝撃
242 21/09/23(木)14:51:26 No.848832100
爆弾は失敗したけど第一は死んだから後は未熟な第二とトマホークマンで脅してる第四しかいないんだから メガネ視点ならほぼ勝ち確なんだ笑うしかないんだ
243 21/09/23(木)14:51:29 No.848832116
ケイバーライト爆弾から飛び出したトゲトゲは制御棒的なものってことでいいのかな
244 21/09/23(木)14:51:37 No.848832147
チベスナ出てこなかったな…
245 21/09/23(木)14:51:41 No.848832170
見てきたわ 爆弾の解除あれでよかったんだ…
246 21/09/23(木)14:51:43 No.848832184
コメディシーンだけど借金チームのやらかしがしゃれになってなさすぎる…
247 21/09/23(木)14:52:04 No.848832282
>見張り番変わった途端死んでてドロシーたちの優秀さがわかる… 爆弾運び出すタイミングを狙われてたっぽいのでタイミング次第で危なかったかもしれん
248 21/09/23(木)14:52:15 No.848832337
>爆弾の解除あれでよかったんだ… あれで爆発しないのすごいね
249 21/09/23(木)14:52:41 No.848832452
>まんまチェック漏れでヨシ案件だった やっぱり共和国ゆるゆるなのでは…?
250 21/09/23(木)14:52:51 No.848832501
ゼルダはオープニングには出てるから終盤になったらまた出てくるだろう
251 21/09/23(木)14:52:53 No.848832508
メアリーちゃんをちせどのに鍛えてもらおう
252 21/09/23(木)14:52:57 No.848832520
>爆弾運び出すタイミングを狙われてたっぽいのでタイミング次第で危なかったかもしれん 見張りがドロシーとベアトだったら多分殺されてたしな
253 21/09/23(木)14:53:30 No.848832676
>ゼルダはオープニングには出てるから終盤になったらまた出てくるだろう 別チームとの共同作戦で期待したんだけどね…
254 21/09/23(木)14:54:00 No.848832811
そういえばベアトなんの活躍もしてなかった気が…
255 21/09/23(木)14:54:01 No.848832819
ドロシーはこれ以上何かを失わないでくれ
256 21/09/23(木)14:54:07 No.848832856
>あれで爆発しないのすごいね 原爆もそうだったけど臨界前にバランス崩れると簡単に爆発しないんじゃないかな
257 21/09/23(木)14:54:38 No.848832992
>明確にちせ殿より戦闘力高そうなのが出て来たのは割と衝撃 どうだろ? まだ明確にとまでは言えないんじゃないかな
258 21/09/23(木)14:54:58 No.848833087
>>あれで爆発しないのすごいね >原爆もそうだったけど臨界前にバランス崩れると簡単に爆発しないんじゃないかな 双方で全力で研究してて完成したばかりだから多分条件厳しいよね
259 21/09/23(木)14:55:13 No.848833141
>そういえばベアトなんの活躍もしてなかった気が… まーわりといつも
260 21/09/23(木)14:55:23 No.848833181
てかあんなでかいもん盗まれんなや!!
261 21/09/23(木)14:55:23 No.848833185
>ドロシーはこれ以上何かを失わないでくれ 今回は羞恥心を失っていた…
262 21/09/23(木)14:55:26 No.848833201
ちゃんと臨界させないと爆発しないのは爆弾としては正しい
263 21/09/23(木)14:55:50 No.848833310
ベアトでいうとガゼルさんに見られてる所でふふってなった
264 21/09/23(木)14:56:00 No.848833369
ベアトは白鳩の反撃というか白鳩が攻める時じゃないと活躍しないから…
265 21/09/23(木)14:56:20 No.848833453
借金マンは報酬として鉛玉をくれてやるぜ!されるかと思ってたが生きてたな
266 21/09/23(木)14:56:31 No.848833501
そういえばガゼルも斧使いだっけ…?
267 21/09/23(木)14:56:32 No.848833504
ベアトが本領発揮するのは情報工作戦だけど最近は姫様の側仕えで忙しいからなぁ
268 21/09/23(木)14:56:39 No.848833536
TV1話は結構えげつないことしてたからなベアト
269 21/09/23(木)14:57:07 No.848833646
やられて動揺したり次は勝つとかでなしに 普通にあやつ只者ではないぞってコメントするのがいいな
270 21/09/23(木)14:57:10 No.848833657
つーかあんな目立つ場所にあるもの船の誰か気づけや!
271 21/09/23(木)14:57:12 No.848833676
>てかあんなでかいもん盗まれんなや!! 新大陸の軍が精鋭なんだな
272 21/09/23(木)14:57:41 No.848833785
>借金マンは報酬として鉛玉をくれてやるぜ!されるかと思ってたが生きてたな 報酬トマホークくらい飛んでくると思ったんだがな…
273 21/09/23(木)14:57:57 No.848833855
メアリーの為に無茶するプリンセスの為に無茶するアンジェって感じになってたし今後もありそう
274 21/09/23(木)14:58:00 No.848833883
でもまあ斬鉄する十兵衛に比べるとトマホークマンはマシな方